ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の海2  2: 棚田3  3: お散歩中です2  4: 水辺の春日和3  5: 寝て待て?3  6: 椿3  7: 水仙1  8: 寒緋桜4  9: 家路3  10: ラナンキュラス1  11: 揺らぎ6  12: 湿原4  13: 春の夕暮れ3  14: 肥後椿1  15: うふっ、うまそう3  16: 菜の花3  17: 菜の花2  18: サクラな2  19: 大阪・日本橋ストリートフェス2  20: ベゴニア1  21: 胡蝶蘭3  22: 泉にて2  23: 紀元前の街並み2  24: コロッセウムにて4  25: ローマにて2  26: バチカンにて2  27: 都庁から見る新宿中央公園4  28: 天神さん3  29: 緑地散歩2  30: 雪原4  31: 港の見える丘4  32: 水中の木4      写真一覧
写真投稿

春の海
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 93mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (6,479KB)
撮影日時 2014-03-31 17:58:48 +0900

1   エゾメバル   2014/4/2 10:12

海岸の雪は消えかかっていました。

2   花鳥風月   2014/4/2 19:47

波荒い オホーツクの 春の海

コメント投稿
棚田
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,858KB)
撮影日時 2014-03-30 14:10:22 +0900

1   花鳥風月   2014/4/1 17:53

春が来て 里山棚田 米作り

2   エゾメバル   2014/4/2 23:08

棚田、綺麗ですね。北海道では見ることがないのでうらやましいです。
写してみたいです。

3   花鳥風月   2014/4/13 08:46

エゾメバルさん コメント ありがとうございます

コメント投稿
お散歩中です
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (528KB)
撮影日時 2014-03-23 14:01:41 +0900

1   SISI_DAD   2014/3/31 21:56

とても暖かいで日和です。

PhotoXPのシステムが変わり、コメントを入れても上に上がらなくなっているんですね。

2   花鳥風月   2014/3/31 22:00

小春日和 毛皮のコート 暑そうだ

コメント投稿
水辺の春日和
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (559KB)
撮影日時 2014-03-31 14:27:35 +0900

1   SISI_DAD   2014/3/31 21:51

春本番で暖かい日差しでした。

2   花鳥風月   2014/3/31 21:57

レンギョウに カモも黄色に 染まろうか

3   Booth-K   2014/4/2 19:17

明るい黄色の映り込みは、春っぽくていいですね。
上部のタイトルが並ぶ下に、新着写真順or新着コメント順が選べるようになってますよ。

コメント投稿
寝て待て?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1724x1142 (847KB)
撮影日時 2014-03-31 14:32:49 +0900

1   SISI_DAD   2014/3/31 21:48

風が強くちょっとムリがあるんじゃないか、と思いながら1枚撮りました。

2   花鳥風月   2014/3/31 21:55

桜撮れ 雨落とす前 風飛ばす前

3   SISI_DAD   2014/3/31 21:59

花鳥風月さん、いつもいつも短歌、川柳をありがとうございます。まだ7分咲きだから早朝とかチャンスは有りますね。

コメント投稿

椿

椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3968x2628 (2,712KB)
撮影日時 2014-03-23 14:03:58 +0900

1   花鳥風月   2014/3/31 21:46

椿 首落ちてしばらく 咲き

2   Booth-K   2014/4/2 19:18

私も、落ちてなお地面に咲く感じが好きです。

3   花鳥風月   2014/4/9 21:25

Booth-K さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
水仙
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,469KB)
撮影日時 2014-03-23 11:46:21 +0900

1   花鳥風月   2014/3/30 21:32

暖かいね 水仙咲いたよ 眩しいね

コメント投稿
寒緋桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2218x3264 (2,991KB)
撮影日時 2014-03-16 12:25:08 +0900

1   花鳥風月   2014/3/27 19:03

寒緋桜 花から花へ メジロ飛ぶ 

2   エゾメバル   2014/3/28 09:29

スッキリして気持ちのいい写真ですね。

3   Booth-K   2014/3/31 00:51

鮮やかな花と、メジロのコラボ、ばっちりですね。

4   花鳥風月   2014/4/7 18:28

エゾメバルさん Booth-Kさん コメント ありがとうございます

コメント投稿
家路
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,598KB)
撮影日時 2014-03-17 17:29:43 +0900

1   エゾメバル   2014/3/25 21:41

もう日が暮れます

2   花鳥風月   2014/3/25 22:18

遠き山に日は落ちて 星は空を 散りばめぬ 今日のわざを なし終えて 心かろく やすらえば 風はすずし この夕べ  いざや 楽しき まどいせん
 作詞:堀内敬三

3   Booth-K   2014/3/31 00:50

夕日に、1羽のシルエットが効いてます。これがあってこそ、なるほどタイトルと合ってますね。

コメント投稿
ラナンキュラス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,708KB)
撮影日時 2014-03-22 11:15:04 +0900

1   花鳥風月   2014/3/25 18:35

店先の ラナンキュラス苗 花壇にどうぞ 鉢植えも

コメント投稿
揺らぎ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,892KB)
撮影日時 2014-03-24 17:47:11 +0900

1   エゾメバル   2014/3/25 08:24

沼の氷が解けて鏡の中で岸の木が揺らいでいました。

2   花鳥風月   2014/3/25 18:23

夕暮れの 解けた水面に 木が映り

3   習作   2014/3/25 22:04

エゾメバルさん はじめまして。
函館の習作と言います。北海道民としても、よろしくお願いいたします。

素敵な作品をありがとうございます。
初春の北海道の美しさを上手に切り取られているなと思います。
どれも素敵なんですが、この風景が気に入りました。
完全氷結しているところに水面が戻ってくるのはうれしいですよね。
夕暮れの光をうまく使って、静かなたたずまいを表していると思いました。

4   エゾメバル   2014/3/26 10:17

秀作さん函館にも良い所がたくさんありますね。
これからの季節忙しくなるのでしょうね。
こちらこそ宜しくお願いします。

5   SISI_DAD   2014/3/31 21:39

今晩は。
綺麗ですね。北海道は雪解けが春を呼ぶんですね。
良い気分で撮っていらっしゃるのが伝わってきます。

6   エゾメバル   2014/4/2 22:51

冬の表情も良いのですが何分寒いので、これから春になりますので
動き出そうかなと思っています。

コメント投稿
湿原
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,377KB)
撮影日時 2014-03-24 15:39:14 +0900

1   エゾメバル   2014/3/25 08:21

寒さも緩み、氷が落ちて湿原が顔を出し始めました。

2   花鳥風月   2014/3/25 18:21

湿原も たくさんあれば 何処なり

3   エゾメバル   2014/3/26 10:19

札幌郊外の小さな湿原です。

4   花鳥風月   2014/3/26 22:07

石狩川沿い湿原の 氷解けだし 水動き出す

コメント投稿
春の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,444KB)
撮影日時 2014-03-24 17:38:33 +0900

1   エゾメバル   2014/3/25 07:39

氷が解け始めました

2   花鳥風月   2014/3/25 08:21

これから 春の日の夕暮は 無言ながら 前進します
 作者:中原中也 (山羊の詩から)

3   エゾメバル   2014/3/25 08:27

花鳥風月さん綺麗なコメントありがとうございます。

コメント投稿
肥後椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,374KB)
撮影日時 2014-03-16 14:24:16 +0900

1   花鳥風月   2014/3/24 07:18

木漏れ日に 絞りの入った 肥後椿

コメント投稿
うふっ、うまそう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1273 (280KB)
撮影日時 2014-03-23 12:30:06 +0900

1   習作   2014/3/23 19:38

大沼で、トンビさんを写してみたら、足にしっかりと魚の切り身?が。
それを見るトンビさんのうれしそうなこと。

2   花鳥風月   2014/3/23 20:12

大沼の 鯉かな鮒かな ワカサギじゃない

3   Booth-K   2014/3/31 00:48

トンビの表情まで捉えてますね、お見事です。

コメント投稿
菜の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4359x2887 (2,621KB)
撮影日時 2014-03-16 12:13:50 +0900

1   エゾメバル   2014/3/23 10:54

温かそうですね。
札幌はまだ雪の中です。

2   花鳥風月   2014/4/4 23:43

エゾメバルさん コメント ありがとうございます

3   花鳥風月   2014/3/22 21:42

菜の花に モンシロチョウも 来てみたり

コメント投稿
菜の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 900x602 (550KB)
撮影日時 2014-03-21 15:37:16 +0900

1   初老   2014/3/22 20:08

散歩の途中で見つけました。
・・・・周辺光量が、落ち込んでますがぁ
まぁ。いっか

2   花鳥風月   2014/3/22 21:26

春の陽に きらきら光る 菜の花びら

コメント投稿
サクラな
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ FA 100-300mm F4.7-5.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,906KB)
撮影日時 2014-03-22 12:15:03 +0900

1   花鳥風月   2014/3/22 19:04

先駈けて 花見の予行 河津桜

2   染井吉野   2014/3/22 18:46

今日はいい天気な青い空がバックに河津桜な京都は淀水路にて、、

コメント投稿
大阪・日本橋ストリートフェス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,468KB)
撮影日時 2014-03-21 11:04:16 +0900

1   染井吉野   2014/3/21 22:22

んなわけで日本橋ストリートフェスタ、コスプレ祭りはこの日は歩行者天国になり

2   花鳥風月   2014/3/22 19:02

んなわけで コスプレーヤー 市民権

コメント投稿
ベゴニア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,899KB)
撮影日時 2014-03-09 14:55:30 +0900

1   花鳥風月   2014/3/21 17:08

ベゴニアは オレンジ色の ぶら下がり

コメント投稿
胡蝶蘭
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (2,180KB)
撮影日時 2014-03-09 13:03:27 +0900

1   花鳥風月   2014/3/31 22:14

BoothーK さん コメント ありがとうございます

2   花鳥風月   2014/3/19 21:27

温室は いつも春だよ 胡蝶蘭

3   BoothーK   2014/3/21 00:24

見事に並んだ花が美しいですね。温室はポカポカ、暖かくていいなぁ。

コメント投稿
泉にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (532KB)
撮影日時 2014-03-11 20:15:24 +0900

1   花鳥風月   2014/3/19 21:10

トレビでも スマートフォンやら アイパッド

2   SISI_DAD   2014/3/19 18:05

片っぱしから撮っただけになってしまいましたが、大きな物が小さく写って面白かったです。

コメント投稿
紀元前の街並み
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1725x1143 (695KB)
撮影日時 2014-03-11 18:13:19 +0900

1   花鳥風月   2014/3/19 21:07

街の中 掘れば遺跡の ローマ市内

2   SISI_DAD   2014/3/19 17:41

ここを描いた絵を見た事があり、ぜひ訪れてみたかった場所です。

コメント投稿
コロッセウムにて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1725x1143 (716KB)
撮影日時 2014-03-11 20:15:24 +0900

1   SISI_DAD   2014/3/31 21:44

花鳥風月さん、 BoothーKさん、今晩は。コメントをありがとうございます。
星空撮影用に買ったんですが、こういう場所でも役立ちますね。
ローマから帰って修理が終わった赤道儀と天体望遠鏡をセッティングしているんですが、空が晴れません。気長に待つしかないようです。

2   花鳥風月   2014/3/19 21:09

コロッセオ ここが出番の フィッシュアイ

3   SISI_DAD   2014/3/19 17:37

丸い物をFisheyeで丸く撮ってみました。思ったよりも違和感が無くびっくりしました。

4   BoothーK   2014/3/21 00:27

こんばんは。魚眼は、中央に被写体を置くと、超広角よりも、かえって自然に感じることが多々あります。天の川なんかも、楽しめますよ。お楽しみください!

コメント投稿