ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 水面に漂う...5  2: 柿とススキ3  3: あっ、忘れもの5  4: 7月のツルアジサイ2  5: 暗い幹の上に3  6: 輝き立つイチョウ3  7: 小さな紅葉2  8: 真紅盛りの紅葉5  9: 天蓋のように(レタッチ)3  10: 虫食いも良し3  11: 大きな樹影4  12: 蔦に厚く覆われて5  13: 頭上でさまざまな彩り2  14: 濃いオレンジ色で1  15: 天蓋のように4  16: 華やかに紅葉する1  17: 帆船4  18: 猫その32  19: ワイルドガーデンにて・・・5  20: 玉原高原の新緑17  21: 猫その22  22: 6  23: どんぐり3兄弟3  24: 装いの木4  25: 「くましで」3  26: 鳥7  27: 悪霊の群れのような3  28: 白樺の間に紅葉2  29: 時雨れる空に白樺2  30: 二色の彩で2  31: 朦朧とモミジ紅葉2  32: 日本画みたいなモミジ1      写真一覧
写真投稿

水面に漂う...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 115mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (173KB)
撮影日時 2005-11-02 12:41:27 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/2 22:04

これは凄い!勉強になります。

2   MAK_ist   2005/11/2 19:57

MAK_ist@昼休みフォトグラファー,です.f(^^;

池に落ちた落ち葉が...

3   makoto   2005/11/2 20:27

写りこみで一瞬何かわかりませんでした・・(^_^;)
キレイな映りこみに浮かんだ落ち葉がなんともフォトジェニックです。紅葉の映り込みはまだかなっ?

4   haru   2005/11/3 06:50

びっくりしましたね〜!タイトルと説明がなかったら、一瞬考え込むところでした。(^^;)

無風で、さざ波ひとつたたない鏡のような水面に、幹が黒々と映って、落ち葉が浮かんで素敵ですね♪

5   MAK_ist   2005/11/3 08:34

makoto さん  小山卓治ファン さん  haru さん

コメントありがとうございます.勤務先から歩いて10分圏内 にこういうのがあるのは幸せです.昼休みショットが日課になりそうでちょっとヤバイです.まあ,気候のよいうちのことですが.

この被写体を見つけたときは,やった!と思いましたね.周りには人がたくさんいるのに,誰も見向きもしない暗い池でした.(^^;

コメント投稿
柿とススキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (106KB)
撮影日時 2005-11-01 11:46:40 +0900

1   mukaitak   2005/11/2 18:46

秋は色んな色が有って楽しいです。

2   haru   2005/11/2 19:27

mukaitakさん、お散歩されながら?!秋の撮影スケッチを楽しまれていますね♪

青空の下で、柿とススキの切り取り方が素敵ですね(^^)/

3   MAK_ist   2005/11/2 19:44

mukaitak さん

すごい切り取りですね...取り合わせも面白いです.

逆に周りが一体どんな場所なのか興味ひかれました.(^^;

コメント投稿
あっ、忘れもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ A Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (201KB)
撮影日時 2005-05-07 17:40:43 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/2 14:29

とうとう禁断の果実に手を出していまいました。

初のトリミングです。
レタッチの時もそうでしたが、これは嵌りますねぇ!
縦横の比率とかどうしてるんだろ?って思ってたのですが、
ピカサがきちんと合わせてくれるのですね。

2   haru   2005/11/2 19:25

禁断の果実でしたか(^^)でも聞かなければわからないほど自然な印象ですね!えっ?!ピカサってそんな機能もありましたっけぇ。。あとで見てみます(^^;)

忘れ物をして、一生懸命駆け足で角を曲がって行く子が可愛い〜♪お友達のそんな様子を心配そうに見つめてる手前の子が印象的ですね!一瞬のシャッターチャンスでしたね(^_^)v レトロな雰囲気が、思い出の世界みたいになっていいですね♪

3   小山卓治ファン   2005/11/2 20:06

haruさん
私が表現したかったことを、そっくり感じ取っていただき、とても嬉しいです。

>聞かなければわからないほど自然な印象ですね
周りを少し削っただけだからかも知れませんね。

4   makoto   2005/11/2 20:23

モノクロ+ノイズが、昔懐かしいイメージを盛り上げてくれますね。いい瞬間を切り取りましたね。
トリミングは日常茶飯事ですよ・・・(^^)v

5   小山卓治ファン   2005/11/2 22:08

makotoさん
ノスタルジーって感じを出したかったので良かったです。

>トリミングは日常茶飯事ですよ・・・(^^)v
そうでしたか、僕もハマリましたよ、トリミングの威力に。

コメント投稿
7月のツルアジサイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (242KB)
撮影日時 2005-07-01 15:44:43 +0900

1   MAK_ist   2005/11/2 06:42

haru さん

ツルアジサイの花とからまる様子,こんな感じです.7月.

これがエゾマツの林なんかに一面巻きついていて黄葉するさまは圧巻...なんですが,まだ撮れたことありません.

2   haru   2005/11/2 19:18

画像ありがとうございましたm(_ _)m本当ですね!
ガクアジサイの花に良く似ていますね♪
しっかりツルを伸ばしてしがみついていますね〜・・

花もきれいですが、黄色く紅葉しても見事でしょうね!
MAK_istさん、すごいですね〜。。植物図鑑ができそうなほど
いろんな自然の植物を集められたのでは(^_^)v
写真を撮ることから、始まって、植物や、小鳥の名前知りたくなったり!とかいろんな方向に興味がわいて楽しいですね♪

コメント投稿
暗い幹の上に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (157KB)
撮影日時 2005-10-30 10:54:49 +0900

1   haru   2005/11/2 06:12

幹の葉っぱも、若葉から、紅葉したのに変わりましたね!

ツルアジサイなんていう紫陽花もあるんですね。。知らなかった〜!やはり、紫陽花みたいな花が咲くのかな〜・・

2   MAK_ist   2005/11/1 22:31

ちょっと変わった雰囲気で.

幹の上に這うツルアジサイだと思います.

3   MAK_ist   2005/11/2 06:37

haru さん

>ツルアジサイなんていう紫陽花

おそらくアジサイの仲間ではないと思うんですが,花がガクアジサイに非常に良く似ています.色は白だけかな? 似たようなのに,イワガラミというのもあります.

コメント投稿
輝き立つイチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (259KB)
撮影日時 2003-11-01 08:47:15 +0900

1   MAK_ist   2005/11/1 21:30

勤務先から10分の紅葉の名所...実はイチョウの方が有名で.でも今年は季節が早いのか,なんかイマイチでした.

ということでこれは,一昨年の今日の在庫から.m(__)m

2   makoto   2005/11/1 22:00

えーこれでイマイチなんですか?
すんごくキレイですよ。手前のイチョウを主題にして背景にもイチョウと青空っていう構図がすごく斬新ですね。

3   haru   2005/11/2 06:10

きれいですね〜♪手前と背後の暗明のコントラストが素敵ですね〜!やはりイチョウは青空に良く映えますね(^_^)v

コメント投稿
小さな紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (312KB)
撮影日時 2005-11-01 12:40:52 +0900

1   mukaitak   2005/11/1 21:09

小さな赤い実のなる木ですが、その紅葉が逆光に映えました。

2   haru   2005/11/2 06:09

逆光の光が、画面一面にキラキラあふれているとっても素敵なお写真ですね!透過光の透き通った木の葉の色が、暗い背景に良く映えますね!下草も輝いていい感じです!

露出が決まってるんですね!

コメント投稿
真紅盛りの紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (349KB)
撮影日時 2005-10-31 13:12:20 +0900

1   MAK_ist   2005/11/1 20:18

もうこれ以上無いような真紅の中で.それにしてもこのヤマモミジ,たくましい...

この一連の写真,夢中になってシャッター切ってたら,いつのまにか昼休み時間が過ぎて...f(^^;

2   小山卓治ファン   2005/11/1 20:21

いいですね、昼休みにこんなのが撮れちゃうなんて。
この画角と構図好きです。

3   MAK_ist   2005/11/1 20:32

小山卓治ファン さん

>昼休みにこんなのが撮れちゃうなんて

そうですね.勤務先から10分ほど歩いたところなんですが...カメラ携帯構えた人でいっぱいでした.

こういうとき *istD のコンパクトさがありがたいです.知り合い(上司?)にあったら,さっとジャンパーの懐に隠せるので.f(^^;

結局昼休みぶち抜いてしまい,こそこそと帰りましたが.

4   makoto   2005/11/1 21:03

昼休みに撮影できる場所がこんなにキレイなんて・・・
すごい色がいいですね。やはり気温差が重要ですよね。
こちらは見事に青いです・・・(-.-)

5   haru   2005/11/2 06:06

お近くにこんなに見事な木があるなんていいですね〜♪

大木の力強さと、迫力がありますね〜!私もこんなふうに写してみたいです!

コメント投稿
天蓋のように(レタッチ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (318KB)
撮影日時 2005-10-31 13:08:49 +0900

1   MAK_ist   2005/11/1 19:15

すいません,またやっちまいました〜...m(__)m CS2 のハイライト・シャドウです.

Elements 3 より設定のパラメータが多いので,階調エッジの不自然さがかなり回避できますね.これはハマりそう...f(^^;

2   haru   2005/11/1 19:30

2枚並べてみますね(^^)/こちらは、絵本の中の木みたいですね♪

恐るべし、、レタッチ機能(^_^)v確かに面白そうですね!

3   MAK_ist   2005/11/1 20:08

haru さん

>絵本の中の木みたいですね

そうなんですよね...それはつまり,私たちの“脳内最適化”ではこう見えているということで...(^^;

もちろんこれは,不自然領域までかすっちゃってる『確信犯レタッチ』なんですけど.m(__)m

コメント投稿
虫食いも良し
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (165KB)
撮影日時 2005-11-01 13:34:07 +0900

1   mukaitak   2005/11/1 17:55

ただ色が綺麗というだけですが・・・

2   haru   2005/11/1 19:37

これは、迷探偵の推察によると柿の葉っぱですね?!なんて違ってたりして・・・(最近よく間違えるし、、(-_-))

桜や、柿が、関東でも少しずつ色を付けてきましたね♪気の早いイチョウはどうなのか、見てきたいです♪

3   MAK_ist   2005/11/1 20:12

mukaitak さん  haru さん

私もこれは柿の葉だと思いました.なんでこうなっているのか分かりませんが,キィウィの断面のような模様,きれいですね.

コメント投稿
大きな樹影
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (286KB)
撮影日時 2005-10-31 12:51:12 +0900

1   小山卓治ファン   2005/11/1 19:31

おぉ、これ好きです♪

2   MAK_ist   2005/11/1 06:04

12mmワイド端,なんだかやめられません.f(^^;

ワイドパースということもありますが,実際にちょっと変わった形してる木です.シンジュ(神樹)というもので,別名ニワウルシだとか...うしろはこの界隈のシンボル樹エルム(ハルニレ)です.

3   haru   2005/11/2 06:04

すごい!木もなんだか幹が紙のように薄い印象になっておもしろいですね〜♪

4   MAK_ist   2005/11/2 06:34

haru さん  小山卓治ファン さん

コメントありがとうございます.こういう類の写真は私もはじめて撮ったような?

>木もなんだか幹が紙のように薄い印象

ほんとですね.遠近感は強調されているはずなのに...あ,だから,なのかな?? なんにせよ面白いです.

コメント投稿
蔦に厚く覆われて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (285KB)
撮影日時 2005-10-31 13:35:13 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 22:30

この中に住んでいる人はどういう気分なんでしょうか...?

2   mukaitak   2005/11/1 10:14

良い色合いですね。窓に映った景色の空色が又良い具合です。

3   makoto会社から・・・   2005/11/1 12:24

ヨーロッパにありそうな光景ですね。
キレイですが、もっと茂ってくると今度は怖いかも・・(^^ゞ

4   haru   2005/11/1 19:34

おとぎ話に出てくる家みたいなポップな印象ですね!なんというかこのレンズで撮られた紅葉、お天気のせいもあるのかな〜?!明るくって、楽しい〜♪って雰囲気ですね(^_^)v

5   小山卓治ファン   2005/11/1 19:36

良い被写体ですねぇ。良い被写体を選べるってのセンスですもんね。

コメント投稿
頭上でさまざまな彩り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (377KB)
撮影日時 2005-10-31 13:00:58 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 21:33

これオリジナルサイズで見ると感動しますが,同時に 600万画素の限界も見えてくるような...

2   makoto会社から・・・   2005/11/1 12:28

艶やかですね〜12mm炸裂って感じです。見上げる構図かなり好きですね〜。青空なので、一段と色が映えます。

コメント投稿
濃いオレンジ色で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (362KB)
撮影日時 2005-10-31 13:17:45 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 21:29

鮮やかです.右側はイチョウです.

コメント投稿
天蓋のように
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (321KB)
撮影日時 2005-10-31 13:08:49 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 21:28

ワイド端,面白い.

2   MAK_ist   2005/11/1 06:22

ちょっとホワイトバランス狂ってますね.(^^; makoto さんご指摘のとおり,*istD にはこういう傾向が多少あります.

レタッチで赤下げて青上げる(ゲームみたい ^^;)で,修正できるかな?

3   haru   2005/11/1 19:28

>ちょっとホワイトバランス狂ってますね.

えっ??そうですか・・こういうことわからないな〜・・いい色に見えちゃいますけど。。

4   MAK_ist   2005/11/1 20:25

haru さん

うしろの空が黄色っぽいですよね.これはマゼンタ−緑のバランスが緑に転んでしまったんですね,おそらく.

上では,赤下げて青上げる,なんて書きましたが,(ハイライト側)の緑下げる,でした.

コメント投稿
華やかに紅葉する
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (383KB)
撮影日時 2005-10-31 13:00:45 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 21:27

DA12-24mm で紅葉を撮ってみたら,これがけっこう面白くて.

コメント投稿
帆船
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (125KB)
撮影日時 2005-10-28 10:57:03 +0900

1   小山卓治ファン   2005/10/31 19:55

こういう照明好きなんですよね。
でも広角レンズではピント合わせるの難しかったです。

これも出たままですが、もっと明るく調整したほうが良かったかなぁ?
レンズはMakinon28/2.8です。

2   haru   2005/11/1 19:23

こういうの、どちらかというと私は、アンダー気味が好きなんですよね・・好みの問題かな〜?!帆船のオレンジ色の帆が引き立つような気がしちゃうんですけど・・

後ろの窓の明かりといい、室内の光の使い方がすごくお上手ですね・・参考にさせて頂きたいけど、、真似できそうもないです・・・

3   小山卓治ファン   2005/11/1 19:29

Super-Takumar55/1.8なら同じようなの直ぐ撮れますよ♪
色々試してみて楽しんでくださいね

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

4   haru   2005/11/2 06:03

いや〜・・同じようなのは、、どうかわかりませんが(^^;)

でも、とても良い雰囲気になりますよね〜♪ありがとうございますm(_ _)m

コメント投稿
猫その3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (296KB)
撮影日時 2005-10-30 14:20:00 +0900

1   mukaitak   2005/10/31 19:50

片目を開けたふてぶてしいところをもう一枚。

2   haru   2005/11/1 19:13

ふてぶてしいけど、なんだかとても憎めない愛嬌がありますね♪
ホント、前飼ってた、猫に良く似てる〜・・名前も付けそびれて、「猫、、猫、、」って呼んでたら「猫」が名前になっちゃったんでした(-_-)

コメント投稿
ワイルドガーデンにて・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ A Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (224KB)
撮影日時 2005-10-31 15:29:49 +0900

1   ティンクとイリス   2005/10/31 18:47

昨日今日とお天気には恵まれましたが、体調優れずお散歩にも行けない状態(ToT)/~~~

チビ達を庭に出せたのも、お昼を随分回ってからでした…

手入れもしてないジャングルのような庭にもガンバッテ咲いてくれてたのでパチリと一枚。

まだ、夏の名残か「タンポポ」も咲いてます。

2   小山卓治ファン   2005/10/31 18:53

ワイルドガーデン、そういう意味でしたか
...ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ

Exif情報を見るとAレンズと出ていますが、マクロレンズでしょうか?

3   ティンクとイリス   2005/10/31 18:54

そうでした、レンズ名忘れてましたm(__)m

COSMICAR ZOOM 28mm-80mm/F3.5-4.5 マクロでした。

4   小山卓治ファン   2005/10/31 19:51

僕もいつも忘れちゃうんですよね。
コズミカでしたかぁ。珍しいレンズをお持ちですね。
僕も一度だけオークションで出会って調べたことがあります。
落札には至りませんでしたが。

5   haru   2005/11/1 19:17

温度差のある、今の時期ってうっかりすると風邪ひいたりしちゃいますよね・・お大事に・・

ワイルドガーデン、、野趣があって素敵ですよ〜♪この黄色い花可愛いですね。。友人の家にもそっくりな可愛いのが咲いてたんですが、、「ルドベキア」とかって言う花とか。。同じかな〜・・

コメント投稿
玉原高原の新緑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 683x1023 (961KB)
撮影日時 2003-02-11 06:25:43 +0900

1   haru   2005/11/3 07:08

ゲゲゲゲ!!
いや〜。。困った困った、、見て頂ければすぐわかりますが、ボーナスポイントやらを棚ぼたで10も、もらっちゃったからですよ〜・・まったく焦りました〜・・小山卓治ファンさんの方が、正確には優勝に近いんですのにねぇ。。(;^_^A アセアセ・・・

ペンタ国の皆さん、参加されないんですか(笑)他国の方々ともお話し出来ておもしろいですよ♪

13   小山卓治ファン   2005/11/3 06:59

haruさん
お気づきでしょうか?
あの写真がフォトコンで優勝してますよ!

(≧o≦)ノ~''オメデトでちゅ♪

14   MAK_ist   2005/11/3 08:08

haru さん

>さすがに軽量でも、片手は私にはきついですね

そうですね.まったく他人には勧められません.

最近は私悪慣れしてきたというのか,DA50-200とか軽量レンズの場合は,レンズ持たずに右手だけで *istD 振り回してファインダちょこっと覗いてシャッター切ったりしてます.手ブレ量産か.f(^^;

15   MAK_ist   2005/11/3 08:11

haru さん

フォトコン優勝おめでとうございます.

>ペンタ国の皆さん、参加されないんですか

小さいときから,コンテストと名の付くものは超苦手で...それに,たいていは悲しい結果に終わってる.(^^;

16   makoto   2005/11/3 08:40

haru さん、すごいじゃないですかっ!是非、拝見したいのですが、フォトコン見たけどどこを見れば良いのかわかりません、教えてくださいm(__)m

今、一枚投稿してみましたが、ここで良いのかなぁ・・・

17   makoto   2005/11/3 16:35

haruさん
見つけましたよ。1等賞おめでとっ!

コメント投稿
猫その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (298KB)
撮影日時 2005-10-30 14:29:10 +0900

1   mukaitak   2005/10/31 14:03

至近距離で大あくび、マイペースの太っ腹な猫でした。
飼い猫と野良猫の中間のような感じです。

2   haru   2005/10/31 18:13

う〜ん!のびをして気持ちよさそう♪

こんな写真を拝見していると猫ちゃんになりたい私です(^^;)

コメント投稿

猫
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (400KB)
撮影日時 2005-10-30 14:31:34 +0900

1   haru   2005/10/31 17:50

迫力のある猫ちゃんですね!目線がカメラ目線だわ(笑)

でも、この猫ちゃん、前飼ってた猫にそっくりでつい見入っちゃいました・・近場に引っ越しをして、猫も車で連れてったのですが、、どういうわけなんだか隙を見ては逃げ出して元の家に戻っちゃうんですよ(-_-)猫って、飼い主より住んでた場所がいいのかな〜?!

2   小山卓治ファン   2005/10/31 18:54

うぉ、眼光鋭い猫ですね。界隈のボス猫ですかね?(笑
すごい瞬間が撮れましたね、凄いです。

3   makoto会社から・・・   2005/11/1 12:31

ヒトミチカラがすごいかも?
ちょっとふてぶてしい態度の猫ちゃんですね。
近寄ったら飛び掛ってきそう・・・(^^;)

4   mukaitak   2005/10/31 10:59

神社の境内の陽だまりで寛いでいる猫をお邪魔しました。
気まぐれな猫も一瞬ポーズを取ってくれました。

5   MAK_ist   2005/10/31 12:33

mukaitak さん

これは...笑ってしまいました.(^^; 『なんだよう,おい』とでも言っているみたいな.

6   コマツ   2005/10/31 13:15

mukaitakさん
この目つきの悪いこと(笑)それにしても太ってますな。野良で
しょうか。
「なんか、おいらに文句あっか?
 勝手に写真を撮るんじゃねえよ!!」
「おお、、、怖わ、、」

コメント投稿
どんぐり3兄弟
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1479x1979 (445KB)
撮影日時 2005-10-23 13:51:32 +0900

1   コマツ   2005/10/31 10:38

みなさんの紅葉の写真がきれいなので、私もなんとか撮りたいと思うのですが
まだ東京近郊は色づきません。どんぐりでお茶を濁します。(泣)
皮かぶりと、皮剥けと、脱皮の3兄弟です。ペイントショップでトリミングし
てあります。

2   MAK_ist   2005/10/31 12:36

コマツさん

つやつやとしたきれいな葉のどんぐりの木ですね...と思って調べてみたら,同じどんぐりの木でもシイやカシは照葉樹だったんですね.照葉樹は北海道にはほとんどないので,なるほど,と思いました.

3   haru   2005/10/31 17:46

ドングリ3兄弟ですか!なんだか可愛いですね♪「ドングリコロコロ」って歌でも聞こえてきそうですネ

私も、埼玉に来て、常緑樹のドングリがあるんでびっくりしちゃいました!あっ照葉樹って言うんですか(^^;)場所が変わるとずいぶん植物も違いますね!そういうのを楽しむのも旅の楽しさなんでしょうね♪

コメント投稿
装いの木
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 93mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (309KB)
撮影日時 2005-10-30 12:30:48 +0900

1   MAK_ist   2005/10/31 07:52

もう一枚いかせてください.

紅いのはヤマモミジで,黄色いのは木につるで巻きついている,おそらくツルアジサイの黄葉です.

背景がうまいグレーになってくれましたが...実はシベリア森林火災の煤煙でかすんでいる山肌です.

2   makoto   2005/10/31 08:11

いい感じですね。ツルとモミジの紅葉の組み合わせで、周りになにもないのが返って引き立てられているようです。

3   haru   2005/10/31 17:43

2色の取り合わせが、すっきり感ですね♪茶色い落ち葉に変わる前の最後の装いですね!

>実はシベリア森林火災の煤煙でかすんでいる山肌

そうか〜。。シベリアなんかもそう遠くはないんですよね。。火災ってなかなか消えないんでしょうねえ。こんなところにまで流れてくるんでは。。

4   MAK_ist   2005/11/1 08:01

haru さん

いろいろとコメントありがとうございます.励みになります.m(__)m

>シベリアなんかもそう遠くはないんですよね

いや...遠いです.(^^; 森林火災の煤煙は,北海道では2,3年前から目立つようになって来ました.焦げ臭いにおいを感じる場合もあります.青空が見えないとか昼なのに太陽がオレンジ色とか,いろいろな影響がありますが...このときは背景を潰してくれて写真的には良かったです.

コメント投稿