シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 歩道に咲いていた花。1  2: 庭に咲いていた小さなバラ6  3: 軒先の鬼やんま7  4: ナガサキアゲハ@雌4  5: キラリ5  6: 田んぼ道2  7: 20mm2  8: 雑木林にいらっしゃい62  9: なつぞら31  10: 乱舞7  11: 梅雨の晴れ間24  12: 梅雨の晴れ間11  13: SUPER KOMURA 135mm F2.84  14: 菖蒲1  15: 輝く瞳6  16: 初夏の公園。1  17: 木漏れ日のバラ1  18: クモ1  19: 公園での一コマ。1  20: もって帰っちゃおうかなぁ・・・5  21: 「X3 Fill Light」で白(2)3  22: 「X3 Fill Light」で白1  23: APO MACRO 180mmF2.86  24: Cafe-RACER5  25: 2年ぶり3  26: MINOLTA ROOKOR-PF 58mm/1.46  27: 札幌は今が見ごろ2  28: 薫風4  29: 雨漏り10  30: アウト?セーフ?5  31: 明日の天気は2  32: 幾何学的5      写真一覧
写真投稿

歩道に咲いていた花。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,346KB)
撮影日時 2006-08-30 15:09:27 +0900

1   みみしん   2006/8/30 23:25

本当の道ばたに咲いていた花をただそのまま撮っただけです。
20mm やはり良いです。

コメント投稿
庭に咲いていた小さなバラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +2.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,886KB)
撮影日時 2006-08-29 15:30:50 +0900

1   みみしん   2006/8/29 19:57

最近は(?)トゲのないバラもあるそうです。

2   志茂金武   2006/8/29 22:01

いやーぁぁぁぁ みみしんさんのTOPページみたーい!
なんという撮り方かは知らないですが、作為的過露光とでもいうんですかね。

3   ta92   2006/8/29 23:19

でましたね!SD-14!
どんなものかはまだはっきりしてないけど、待っててよかったぁ。>o</

4   志茂金武   2006/8/30 06:42

SD-14。今朝一番のビッグニュースです。
ニュースみて関連サイトすべってチェック、チェック。忙しいわー(笑)

5   へい柔道   2006/8/30 13:50

NEW SD、ようやっと出ましたねー。
いっときは、もう出んかと思ったりしたので(笑)
いまのSDが壊れたら、SAマウントのレンズどーすんねん
と心配だったので
そーゆー意味で、とてもほっとしましたぁ

6   みみしん   2006/8/30 23:22

このような限界ギリギリの物は・・・
SD14では撮れないような気がします。

センサーに比べてミラーボックスが大きく内面反射がその分有利に働いていて、その前にダストプロテクターが余計なな光をカットしている。
そんな贅沢なカメラは世界で唯一です。

コメント投稿
軒先の鬼やんま

1   志茂金武   2006/8/26 18:25

ベランダで交尾を始めたオニヤンマに嫁が大はしゃぎ!

3   志茂金武   2006/8/27 07:14

ユーザーでないと判らないだろうけど、オート→カスタム現像です。
ドラマチックに演出したつもりだけど、メイクし過ぎかもね。

ノイズ取りにニート使ってるのでデータ飛んだんだ。
よー判らんけど、Exif残せれたっけか。

4   ta92   2006/8/27 11:04

FillLightアゲアゲですね。^.^
ニートイメージつかうとEXIFとびますね、フルバージョンだと残ったりするんですかね。
ていうか羽のピントがスゴイっす。

5   ママくん   2006/8/28 23:23

シグマっておもしろそうだなぁ。。
いかんなあ、自分の力量タナにあげて。
人様のを見せていただくと自分も それ使ったら、、、っていう気持ちになるのって、ほんとド素人だわ(^▽^;)

6   志茂金武   2006/8/30 06:59

ママくんさん> miniシグマ出るよー 

7   rrb   2006/9/12 19:14

スゴイ写真があると…覗いたら…志茂金武さんでした。
納得!
で…退散!

コメント投稿
ナガサキアゲハ@雌
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (595KB)
撮影日時 2006-08-25 12:28:45 +0900

1   志茂金武   2006/8/26 09:53

モンキアゲハも凄かったけど、こちらも凄い綺麗。さすが!
絶対マネ出来ない次元です、はい。すばらし過ぎです。

2   ママくん   2006/8/26 23:30

おおおぉぉぉぉ。。。(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

3   ta92   2006/8/27 11:07

羽化したばっかり・・・
スゲェ、出会ったことない。^o^

4   モリヤマ   2006/8/26 09:30

ちわ、(^^)v
なんか掲示板が寂しいので昨日羽化した蝶をクリック!
ストロボの台座がまたも割れてしまって使えません、
旧型のMacro_50mmです、(NON-DG)、
maroさんのテスト拝見しました、70mm欲しかー(^_^;)

コメント投稿
キラリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,136KB)
撮影日時 2006-08-16 12:20:35 +0900

1   ta92   2006/8/17 19:48

キラリと光るとリングボケ、レフレックスレンズってなんか楽しいです。^.^

2   ママくん   2006/8/17 21:46

(^^) 楽しいリングボケ♪
500mmっていったらすぐそこにあるように見えるんでしょうねぇ。。未知の世界です。

3   志茂金武   2006/8/17 23:20

確かに楽しいなあ♪
アタシのはロシアンだからピントは何回もグリグリ回す努力も必要なのだ。

4   ta92   2006/8/18 00:26

リングボケもレンズによって違うものですね、ロシアンの500mmF5.6を探し始めてこうなりました。^^;
しかし自分のレンズ構成を改めて見てみるとマウントアダプターなしでは使えないものばっかり・・エリア88みたいだ。^^;

5   haru   2006/8/28 19:48

良かった♪ta92 さん、こっちでみっけ!ペンタ版ではアドバイスありがとうございましたm(_ _)mいろいろ良くわかっていないので、ご意見とても参考になりました・・

お釈迦様の額についていそうなきれいなリングボケですね♪っていうか、このお写真には天使の置き忘れた麦わら帽子って雰囲気かな〜?!いつもながら、柔らかい雰囲気とあっさり系の色彩が懐かしい雰囲気で素敵ですね(^o^)

500㎜、、想像のつかない世界だな〜・・

コメント投稿
田んぼ道
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,219KB)
撮影日時 2006-08-02 12:55:28 +0900

1   まにゅある   2006/8/5 07:39

かなり目立ってました。花の名前はわかりません。

2   ta92   2006/8/18 00:29

この花はうちの近くにもけっこう咲いてますが、こんなにガラがはっきりしているのはあまり見たことないです。

コメント投稿
20mm
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,832KB)
撮影日時 2006-08-01 13:01:51 +0900

1   みみしん   2006/8/2 19:00

センサー掃除に出していたSD9が帰ってきたので試し撮りです。

20mm単焦点はボケもきれいで大好きなレンズです。

2   ママくん   2006/8/9 01:45

これもいいですが、芙蓉がまた・・・最高でした。

コメント投稿
雑木林にいらっしゃい6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 10-20mm
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,692KB)
撮影日時 2006-07-15 10:46:28 +0900

1   まにゅある   2006/7/15 19:36

さて、彼の運命は。。

2   ta92   2006/7/28 21:24

なんかいいですね、もののけ姫のラストみたいですね。^^

コメント投稿
なつぞら3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 10-20mm
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,754KB)
撮影日時 2006-07-15 10:36:10 +0900

1   ろくそく・まにゅある   2006/7/15 19:28

オリンパス板との連作

コメント投稿
乱舞
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,208KB)
撮影日時 2006-06-30 11:44:33 +0900

1   ta92【Takumaniar885】   2006/7/1 22:10

ジャンクのカビカビタクマーを手に入れました。^.^
PENTAX Takumar 200mmF3.5 (F4)

3   ta92【Takumaniar885】   2006/7/2 00:38

ママくんさんありがとうございます、実はママ君さんのタクマーの描写を見た直後にこのレンズを見つけました。
購入するのにまったく迷いませんでしたよ。^.^v

4   モリヤマ   2006/7/2 22:06

>こういうものをなにげに撮る感性がね、すごいですね
同感です、いい(^^)v

たった今、ヤクオクを見ていたのですがタクマ200mm/F5.6が¥1500で出ていました、同じ出品者のAPS-IXYを同じく¥1500で落札です、おふくろが電池が切れたとbigmini@APSを娘に届けさせたのですが電池ではなく本体昇天でした、修理より中古買った方が安い、ですよね?

デジカメを勧めたいたいところですが印刷目的だとなにかと後が面倒そうなのでAPS-FILMにしました(^_^;)

5   ta92【Takumaniar885】   2006/7/2 23:51

モリヤマさんありがとうございます。
タクマー200mmF5.6が1500円ですか、どっちかと言うとコレクション目的になっちゃいそうですね。
APS-IXY、今は修理より買ったほうが安いですね。^^;
フィルムの表現力はやっぱり今でも健在だと思います、ただフィルムをメインに据えるにはお金がついていかないですね。T.T
湯水のようにフィルム使ってみたいです。^^;

6   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/7/4 20:44

これは僕の大好きなレンズですよ♪
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/6504

これが投稿した写真です。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/7235
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/5560

7   ta92【Takumaniar885】   2006/7/5 23:01

おお、小山卓治ファンさんも持ってましたか。^o^
最初はSMC Takumar200mmF4があるので(2本も・・^^;)いらないかなぁと思っていたんですが、中を覗いてびっくりJUPITER-9みたいな絞り羽根が!ママくんさんの描写を見ていたせいもあって即買いしました。
発色はSMCT200mmF4の方がしっかり出ますが描写自体はそれほど差がない気がします、なんといってもデカくて重いのがいいですね。=^.^=

コメント投稿
梅雨の晴れ間2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,622KB)
撮影日時 2006-06-24 15:01:10 +0900

1   まにゅある   2006/6/25 11:37

ラベンダーを見に行ったのですが、美脚に誘われてつい。。
105mm+「2×レンズ抜きテレコン」
埼玉県菖蒲町

2   志茂金武   2006/6/25 18:54

もっとガツンと深度浅くなる感じがするけど、そうでもないんですね。
1.5でやってみっかな。

3   ろくそく   2006/6/26 04:49

志茂金さん おはようございます。
工作簡単。
電気接点ありで露出はOK。
だが、単焦点。ピントはカメラごと移動。(合焦点の幅せまー)
「1.4×レンズ抜きテレコン」だと30mmぐらいまでは使えそう。(ほしいなー)
それより、みなさんお薦めのズームマクロだとピンが合わせやすい。(同上)
中にレンズ入れないだけなので、出っぱりなくして2個セットで発売してくれないかなー。
マクロに力を入れる シグマ様。

4   まにゅある   2006/6/26 04:51

↑すいません。間違いました。
オリンパス板の名前でした。

コメント投稿
梅雨の晴れ間1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,599KB)
撮影日時 2006-06-24 13:59:12 +0900

1   まにゅある   2006/6/25 11:36

あやめを純正レンズで。
28mm
埼玉県菖蒲町

コメント投稿
SUPER KOMURA 135mm F2.8
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,239KB)
撮影日時 2006-05-14 13:41:05 +0900

1   ta92   2006/6/18 23:05

私のM42、135mmでのいちばんのお気に入りレンズです。^^
開放でも逆光以外はしっかり写ってくれて最短は1.5m、デジタルだと結構使えます。

2   ママくん   2006/6/18 23:24

くぅ〜〜・・・きもちいいボケ!
中毒になるかも^^;

3   小山卓治ファン   2006/6/19 19:38

いいなぁ最短1.5メートル。
M42って楽しいですよね。

4   ta92   2006/6/19 20:27

実はコレもワンコインレンズ(500円)でした。^^;
あちこちカパカパいってるんですが、この写りのせいで酷使してます。

ママくんさん、中毒楽しいですよ。^o^
小山卓治ファンさん、ホントにM42は楽しい宝捜しができますね。^^v

コメント投稿
菖蒲
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,829KB)
撮影日時 2006-06-14 10:48:01 +0900

1   jun   2006/6/16 20:12

今年は生育が遅いです。

コメント投稿
輝く瞳
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +2.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,445KB)
撮影日時 2006-05-21 11:37:41 +0900

1   みみしん   2006/6/8 01:21

木漏れ日が瞳に映ってます。

2   昔とれなかった杵柄   2006/6/8 02:27

絶句・・・・!(・o・)

3   みみしん   2006/6/8 17:26

杵柄さんど〜もです(^_^;)
瞳のキラキラは、公園の木陰でお弁当広げていたときの偶然の条件でした。

それよりも、、105mm手持ちで1/30はきつかったです(^_^;)

4   昔とれなかった杵柄   2006/6/9 15:47

う・・・気がつきませんでした・・/(++)・・スゴイ!
しかし。。。。ワタシがこの場にいたとして。。。
この光の条件下で +2の露出補正は思いつきもしないだろうなぁ。
多分ろくにアタマ使わず 1/250 で撮ってる。オサエの一枚とるとしても 1/125 ・・・・・で、手ブレ(笑)

5   マサ   2006/7/31 21:56

良い写真ありがとう、
拝見して今度は子供
の子の写真を撮ろう
最近は花ばかりで、
又良い写真が撮れた
ら出します。

6   みみしん   2006/8/2 18:57

マサさんはじめまして。
おもしろい写真が撮れたらどんどん見せてください(^o^)

コメント投稿
初夏の公園。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9 + Carl Zeiss Distagon T*35mmF2.8 (MM)
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 20mm F2.6
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "*Q\x83\x9B_\n\x9DZp"
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (4,068KB)
撮影日時 2006-05-21 10:41:09 +0900

1   みみしん   2006/6/7 20:19

のんびり散歩するのに一番良い季節になりました。

コメント投稿
木漏れ日のバラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,759KB)
撮影日時 2006-05-31 09:26:59 +0900

1   jun   2006/5/31 14:24

野津田公園のバラ広場で撮影していたらSD9故障しました。近いのでかねてから行ってみたかったのでシグマの本社にそのまま直行して預けてきました。キレイな本社でした。

コメント投稿
クモ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,399KB)
撮影日時 2006-05-30 07:33:56 +0900

1   jun   2006/5/30 09:57

花びらに蜘蛛がはりついてました。何という名の蜘蛛かわからない。ふだん見かけても気にしないし 名前もわかりません。解るのは女郎蜘蛛くらいかも。

コメント投稿
公園での一コマ。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.5
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "@$\x93;\xF3\xE7\\\x90\x92"
フラッシュ なし
サイズ 1384x2121 (682KB)
撮影日時 2006-05-21 11:19:19 +0900

1   みみしん   2006/5/28 03:39

妹をふわふわの中に入れてあげようと必死になってるお姉さんです。

ディスタゴン35mm

コメント投稿
もって帰っちゃおうかなぁ・・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,493KB)
撮影日時 2006-05-21 14:40:56 +0900

1   ta92   2006/5/27 16:27

とあるアパートの燃えないゴミ捨て場所に置いてありました。
チャリじゃなかったらなぁ・・・^^;

SIGMA APO MACRO 180mmF2.8(F4.0)

2   小山卓治ファン   2006/5/27 19:32

ペンタ&オリンパス板への書き込みありがとうございます。
最近XPじたいにあまり来ていないので、SIGMA板も久しぶりです。

これ欲しいですね、確かに!

3   rrb   2006/9/12 19:16

いい雰囲気の写真が…と思って覗いたら…ta92さんでした。
納得!

4   ブンブン   2006/9/28 19:36

SIGMA板の皆さん、初めまして。CANON板のブンブンと申します。
皆さんの多岐にわたった作品の数々、素晴らしい作品ばかりで見応えがあります!
ta92さん、以前コメントをいただいた時、どこの板の方なのか捜してみましたが見つからず、時間がたってしまいました。この度やっと、こちらの板の方だと解りました。今後ともよろしくお願いいたします。
この作品を拝見したとき、真っ先にむかし流行ったモンキーバイクを思い出しました(^^)。このような何気ない日常の風景を切り取られるのが上手い方は尊敬いたします。

5   ta92   2006/9/29 20:17

rrbさん、いつもありがとうございます。
ていうかレス遅れちゃいました、ごめんなさい。m(_ _)m

ブンブンさん、SIGMA板にようこそです。
最近、仕事がハードで家に帰っても2時間くらいしか起きてられなくて、ちょっとROMしてました。^.^;
そろそろ一段落つきそうなのでまたあちこち出没しようかと思います、来月は50mm着けっ放しになるかもです。^o^/

コメント投稿
「X3 Fill Light」で白(2)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,579KB)
撮影日時 2006-05-06 11:24:15 +0900

1   まにゅある   2006/5/22 21:47

そこそこ絞って、「X3 Fill Light」を思いっきり「マイナス」。
その日の条件で変化する「白」が結構気に入っています。
105mm EX DG マクロ

2   志茂金武   2006/5/23 10:39

おほっ!♪

SPPいぢりの季節ですね、妖しさ満開。
いいですねぇ、雪の結晶が色づいてるようですよ。

3   ta92   2006/5/27 16:23

おぉ、これは妖しいですね。
FillLightいぢりはSDユーザーのみの楽しみですから楽しみまくりたいですね。^^

コメント投稿
「X3 Fill Light」で白
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (883KB)
撮影日時 2006-05-21 12:35:09 +0900

1   まにゅある   2006/5/22 21:43

そこそこ絞って、「X3 Fill Light」を思いっきり「マイナス」。
その日の条件で変化する「白」が結構気に入っています。
50mm EX マクロ

コメント投稿
APO MACRO 180mmF2.8
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (739KB)
撮影日時 2006-05-21 15:45:45 +0900

1   ta92   2006/5/21 22:25

等倍F3.5の一つ前の180mm MACROです。
最短あたりで1/2倍くらいでしょうか。
Nikonマウント(SAはあるのかな・・)ですが、誰かこのレンズについて知ってらっしゃる方いましたら情報下さい。

2   Sakura   2006/5/21 22:34

F5.6まで絞っても、かなりやわらかい描写ですね、

3   ta92   2006/5/21 22:52

Sakuraさんおひさです。^^
これはマウントアダプター経由なのでボディの絞りは無関係です、実際には一絞りなのでF3.3でした。
純正の短いフードだったのでレンズの中で光が遊んでるのかもしれないですね。^^;

4   志茂金武   2006/5/23 10:48

Sakuraさん>

ta92さんのコメントに勝手に補足しますね。
今どきのカメラはMFレンズでも自動露出でカメラまかせに出来るけど、
SD系は手動なんですよね。
ユーザー同士的会話ならばレンズ側F3.3ボディ側F5.6と表現することもあります。

5   Sakura   2006/5/26 01:58

志茂金武さま
なるほど、マウントアダプターなるもの気にはなっているのですが、使ったことありませんでした。カメラもレンズ側も手動で設定するのですね。ありがとうございます

6   ta92   2006/5/27 16:20

志茂金武さん追記ありがとうございます。
Sakuraさんマウントアダプターもなかなか面白いですよ、MF & 絞込み測光にはなりますが、キャノンのカメラにニッコールレンズなんてイケナイ遊びが出来ます。^^
ニコンのフタ桁以上の機種以外ではだいたい自動露出は効くみたいです。

コメント投稿
Cafe-RACER
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (494KB)
撮影日時 2006-05-14 16:32:51 +0900

1   ta92   2006/5/20 22:12

ティンクとイリスさんありがとうございます。
連休明けの激動の二週間から生還してきました、もう仕事したくない。^^;
キャブトン、見かけはカッコいいけどすごい音しますもんね。
昔は端から端まで全部入れないと気が済まなかったんですけど、スキなトコだけ切り取ってみたら楽しさ倍増しました。^.^

2   ta92【Takmania 885】   2006/5/16 07:18

FUJI板のSD判です。
このレンズ、晴れの日はものすごくいい写りをします。^.^

SMC Takmar 28mmF3.5(5.6)

3   haru   2006/5/16 18:25

ペンタ国ではコメント頂きありがとうございました!

いや〜、、素晴らしい質感と写りですね♪確かに自分も晴れた日の写りっていいよな〜って、使って感じてました!きっちり金属の質感があって、写りコミも良い雰囲気なのに全体的に柔らかいふんわりした写り、、いいな〜♪

富士版のワンコインレンズもみな素晴らしいです!お買い物上手でうらやましいです(笑)

4   ta92   2006/5/16 22:36

haruさんいらっしゃいです。
ちょっとグラビア風に・・・バイクフェチです。^^;
このレンズは晴れの日は使っていて楽しいですね。

今年に入ってから劇安レンズと縁があります、ジャンク市楽しいですよ。^.^v

5   ティンクとイリス   2006/5/19 14:40

ウチの裏のお兄ちゃんがSRにキャプトン付けて乗ってるんですが
暖かくなったので出動回数が増えてきました。

ta92さんのバイク写真は、どれも切り取り方がカッコイイです。

コメント投稿