物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: 熊のおやつ5  2: 電話帳5  3: 仏像3  4: 記念金貨5  5: ナイフとスノーマン3  6: もうすぐ完成3  7: 失せ物1  8: ふでばこ5  9: テスト投稿6  10: トールペイント5  11: 仕事道具8  12: お弁当のふりかけ3  13: 中秋節のげっぺいの写真3  14: 甘栗3  15: 宝くじ4  16: 紙屑5  17: 青海へ5  18: 青空へ1  19: 落描きその23  20: 輪島塗大杯6  21: 小金持ち-その33  22: ジャン!5  23: 落描き3  24: 小金持ち-その27  25: あなたにはなを3  26: 収穫しました5  27: こちらなら3  28: アンティーク3  29: 蜂の巣3  30: 小金持ち3  31: 手形5  32: 胡麻の実5      写真一覧
写真投稿

熊のおやつ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 123mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (716KB)
撮影日時 2009-10-11 12:57:21 +0900

1   pipi   2009/10/12 15:54

今日は〜
会社の社長の土地の直ぐ横に、生っていた山ブドウです。
熊の為に残して来ました〜
一日一善です(爆)

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/12 18:08

今晩は

 クマが山葡萄を食べに民家近くに出るのは良いですが、人が被害にあわないように気をつけてください。
山陰でも、果樹農家が梨の剪定などで果樹園に居るときにクマに出くわして被害にあうケースが結構あります。

3   gokuu   2009/10/12 20:33

pipiさん こんばんは〜〜
優しい気持ちが通じるでしょう。人間もクマの領海侵犯を犯さな
いことです。お互いにです。住み分けましょう。^/^

4   pipi   2009/10/12 21:02

Hiroshi Nozawaさん今晩は〜
熊も生きるのに必死ですよね。
この場所は熊も来れないような場所なので
熊も果たして来てるか如何かは疑問ですけど・・・

5   pipi   2009/10/12 21:11

gokuuさん 今晩は〜
pipiが子供の頃は山ブドウも、至るところに有りましたが
今は貴重な果物になりました。

コメント投稿
電話帳
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (426KB)
撮影日時 2009-10-09 21:27:41 +0900

1   gokuu   2009/10/9 21:44

ポケベル時代に酷使しました。携帯電話の無い時代。カード型で便利でした。
計算も出来るし。今は忘れられ引き出しの底に。まだ使えます。

2   pipi   2009/10/10 08:31

gokuuさん お早うございます^^
これ、いいですねー^^ 初めて見ました。
「何でも引き受けます」って感じですね。
引き出しの底では引き受けられません。陽のあたる場所に
ださなくちゃね(^_^)

3   gokuu   2009/10/10 10:21

pipiさん おはようございます。
便利良いですよ。シークレット機能。秘密の電話番号も。
日に当てたら困ります。(爆)

4   pipi   2009/10/10 22:43

オイオイgokuuさん
若い頃の出来事は冥土の土産にして下さい(笑)

5   gokuu   2009/10/11 07:38

アハ。消しました。消防隊か。(爆)

コメント投稿
仏像
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2034x3174 (1,004KB)
撮影日時 2009-10-06 11:57:36 +0900

1   gokuu   2009/10/8 14:20

或るビルのエレベータホールに置かれて居ました。仏像の土台に亀が。
なんという仏像か判りません。仏像は美術品ですが、お賽銭も見えます。
こうして、展示されていると手を合わせる方も多いかと。日本の仏像か
どうかは?です。何方かご存知?

2   pipi   2009/10/8 20:22

gokuuさん 今晩は〜
仏像より先に、お賽銭に眼が行ってしまいました〜(笑)
其のうち罰が当たるかも・・・もう既に当たっていました(−_−;
pipiが拝見して瞬間に感じたのは、マカオの方の仏像かな〜

3   gokuu   2009/10/9 08:20

pipiさん おはようございます。
お金に眼が眩みましたか。それじゃ寛一と同じや。(笑)
そうですね。海亀のように思え、日本の仏像で無いのかも。
亀、仏像のセットをネット検索しましたがヒットしませんでした。

コメント投稿
記念金貨
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DiMAGE X50
ソフトウェア DiMAGE X50 Ver1.01
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,096KB)
撮影日時 2005-10-13 17:57:06 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/10/9 05:58

お早うございます。

 新種の缶ビールのふたかと思いました。

2   gokuu   2009/10/9 08:51

Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
そんな高級なビール。飲ませてください。手に入りませんので是非。

3   gokuu   2009/10/5 21:41

1976年カナダモントリオールオリンピック記念プルーフ100ドル金貨です。
当時は1ドル360円固定相場時代。発売当初からプレミアムが付いていて、おま
けに抽選でした。運良く当選して手に入れました。ところがその後為替相場は
変動性に。為替相場通りでは大損害。未使用の新品で皮ケース入りです。
ネットで調べました。オークション相場45500円。もう落札されていましたが、
この相場ならトントンかな?物好きですね。反省。
再度撮影すれば良いのですが、表面に傷が出来ます。以前撮影分をUPします。

4   気まぐれpapa   2009/10/6 08:39

gokuuさん、おはようございます。
「金貨」綺麗ですね。
昔も今も相場が一緒になってしまうとは・・・・
「360円」は私にも懐かしいです。
コインの思いでは「ケネディ」ですね。
結婚する前に、かみさんにペンダントにしてあげましたが
今はどこにあるのやら・・・・

5   gokuu   2009/10/6 09:40

気まぐれpapaさん おはようございます。
蒐集癖。親父の遺伝かも。記念硬貨ばかり集めていました。
戦後の記念硬貨は殆ど持っています。10万円金貨は偽物が出て
価値がありませんが。親父も外国の銅貨を時計のストラップにして
いたのを思い出しました。時計と言っても懐中時計ですが。

コメント投稿
ナイフとスノーマン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (85KB)
撮影日時 2009-10-05 15:23:45 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/5 15:45

丸棒をナイフで削り、ペンシルサンタを作っています。
まだまだ彫りを入れなくてはなりませんが・・・
ナイフは鳥取の刀鍛冶に特注で作ってもらったものです。

2   gokuu   2009/10/5 17:01

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
ナイフまで別注とは。もう趣味の段階ではありません。
細かい彫り物。これから立体感を出されると思います。
完全なるプロ。とても真似出来ません。
こんな素晴らしい作品を見ると、遊び作品UPは躊躇・・(ーー;)

3   気まぐれpapa   2009/10/6 08:30

全て遊びから始まったクラフトですよ〜♪
ちょっと凝り性ですが、これがお金のかかる元ですね。
ナイフに限らず、彫刻刀も・・・・
でも、いいものは手入れをすると切れ味もいいし、長く
持ちますから、結局安くなります。(笑)

コメント投稿
もうすぐ完成
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (78KB)
撮影日時 2009-10-05 15:22:55 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/5 15:43

サンタクラフトです。
あと少しペイントして完成ですが、アメリカ人は
洋服に紅葉など日本的な文様を入れて欲しいと
オーダーが来ることが多いですね(笑)
木の厚みは20mmあります。

2   gokuu   2009/10/5 16:56

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
早速UPいだいて感謝です。なかなか洒落たデザイン。
細かいペイントも綺麗に。きっと喜ばれると思います。
電動糸鋸で切り抜かれるのでしょうか。凄く綺麗です。
オリジナル作品。素晴らしいと思います。本当に器用。(^^♪

3   気まぐれpapa   2009/10/6 08:34

電動糸鋸で切り抜きます。
糸鋸の刃は、プロ用の刃を使っています。
高価ですが、切れ味が良く表面が滑らかで長持ちします。
器用貧乏の代表です!!!!

コメント投稿
失せ物
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (727KB)
撮影日時 2009-09-30 10:30:44 +0900

1   gokuu   2009/10/5 05:35

伸び切った雑草が刈られたら現れました。
子供たちが探したと思います。
もう使い物にならないボール。

コメント投稿
ふでばこ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (1,123KB)
撮影日時 2009-08-30 08:06:39 +0900

1   gokuu   2009/10/4 21:19

ジャガさん こんばんは〜〜
ぼやぁ。はバックです。当たり前。この板閑散。独りと若干名で
頑張ってました。ご来店有難うございます。管理者に成り代わり
まして厚く御礼申し上げます。ああ、疲れた。肩が凝る。(笑)
続けての投稿。待ってますぅ。ホッ

2   ジャガ   2009/10/4 18:18

ぼやぁ〜と撮ってみた一枚です。

3   pipi   2009/10/4 22:31

ジャガさん 今晩は〜 初めまして^^
「ふでばこ」若干古い言葉に懐かしさを感じている昔の
娘さんです(笑)
時々コメントが脱線して、皆さんに迷惑を掛けています。
gokuuさん同様続けての投稿待ってます^^
あれ、 pipi本人が投稿を余りしてません。
コメントも気が向いた時にしてます。困ったオバサンで〜す(爆)

4   気まぐれpapa   2009/10/5 06:36

ジャガさん、おはようございます。
「筆箱」「下駄箱」と今では文字から判断できなく
なって来ましたね。
「歯磨き粉」なんてね。
懐かしい言葉に感無量です。

5   ジャガ   2009/10/5 20:39

gokuuさん
 どもどもgokuuさん あはは
私は、静モノは大好きなんです、写したいモノは
動かないからね、だから色々試せる
それが良いですね。

pipiさん
 ども、はじめましてジャガです
「ふ・で・ば・こ」言葉の響き良いですね
私も、この言葉の世代です(^^ゞ
たしか、象が踏んでも壊れない筆箱ありましたよね
欲しくてたまりませんでした
この被写体は、シャープペン、マーカーなど入ってますが
私の頃は、鉛筆と赤鉛筆だけでした(^^ゞ
消しゴム?・・・・たしか良い香りのするものが、でてきましたね、私は、良い味がするものかと、舐めてみた覚えあります
味・・・・・・まったく無かったです(爆)


気まぐれpapaさん
 ども、ありがとうございます
言葉は、懐かしとも、私は、ごく当たり前に
この一枚の、テーマはなにかと?
あはは、ふでばこしか思い浮かびませんでした(^^ゞ
筆箱の中身も、だいぶ変わりましたね。

コメント投稿
テスト投稿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (292KB)
撮影日時 2009-10-05 16:27:57 +0900

1   pipi   2009/10/6 11:15

gokuuさん 今日は〜
ありがとうございます。 画像縮小が簡単に出来ました。
一つ悩みが減りました(*^ワ^*♪
花の板でテスト投稿してみますね。

2   pipi   2009/10/4 17:04

gokuuさ〜んテスト投稿です。
こんな感じで良いですか?
我が家のアッシーが、留萌から山ぶどうを採って来ました。
熊のおやつが無くなりました(笑)

3   pipi   2009/10/4 17:07

下の空白は如何したのかな??

4   gokuu   2009/10/4 20:58

pipiさん こんばんは〜〜
旦那さんにお伝え下さい。熊をクマらせないようにと。寒〜(笑)

縮小サイズOK。白帯。プロは黒帯。アマ柔道か!!
縮小用のソフトが判りません。依って対策コメントも。

5   pipi   2009/10/4 22:53

gokuuさん 今晩は〜
ハイ了解、熊をクマらせないようにね^^
でも、もう手遅れです。焼酎に浸けました〜(爆)

ペイントで縮小してます。フリーのソフトをダウンロードしたのですが
途中から解らないので没、Fc2でも出来ますがカメラの情報が
出ないので没 こんな訳で何かスムーズに行きません。

6   gokuu   2009/10/6 09:44

pipiさん おはようございます。
画像縮小をペイントソフトでは無理だと思います。下辺の白い部
分はキャンバスのはみ出しのようです。キャンバスと画像サイズ
が合っていない爲かと思います。

フリーソフトで便利なのがあります。NikonF6用に開発されたExif
情報生成を目的としたフリーソフトです。しかし、カメラの種類を
選ばず利用できます。この中に画像の縮小機能も含まれていて、
縮小しても、Exif情報は消えません。↓のページからダウンロード
して使ってみて下さい。

http://www.ryouto.jp/f6exif/

コメント投稿
トールペイント
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (673KB)
撮影日時 2009-10-04 10:19:31 +0900

1   gokuu   2009/10/4 10:45

可也以前作製したペン立て。作製といっても、ペン立て自体は百均で買った物。
絵が自作のトールペイント絵です。描いた後ラッカーで仕上げ現在使用中です。

2   気まぐれpapa   2009/10/4 11:46

トールをやられるのですね。
技法が確立されているので、なんにでも描けて
楽しいトールです。

私はたまにですが、ナイフを握ってクリスマス
クラフトを作ります。
そしてペイント。
外国人の友人が欲しがるので、今製作中♪
10月中に送らないと、12月に着かないとき
があるからです。(汗)

楽しい趣味を続けてくださいね。

3   gokuu   2009/10/4 20:50

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
長期間ペイント使っていません。固まってもうダメ。
その気になったら、また買います。筆は大丈夫なので。

クラフトもとは。外国から。趣味でなく本職ですね。
クリスマスに間に合わせて下さい。この板お休みしても。

4   気まぐれpapa   2009/10/5 06:31

ほぼ彫りあがりました〜
仕事は速いですよ!!!
人の3倍は早いです(笑)

5   gokuu   2009/10/5 08:05

気まぐれpapaさん おはようございます。
手早いですネ!女性も?(爆)
きっと注文された方はお喜びに。
クリスマスクラフト楽しそうです。
チラッと観たいですね。(^^)

コメント投稿
仕事道具
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (515KB)
撮影日時 2009-06-30 14:16:40 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/4 11:41

gokuuさん、こんにちは。
いやぁ貧乏画家が長くなりました〜(笑)
筆はいいものを使うと線が綺麗に思うように描けます。
広島は筆造り日本一ですね。
数年前は陶芸もやっていましたので、陶芸用の「下絵、
上絵の筆を購入していました。
TVで化粧筆を作っているところを見ました。
食うためには仕方ないかもしれませんね。
私もどんどん描いて、筆を使わないとなくなってしまう
かも知れませんね。(汗)

これだけはやめれませんね♪
片手にアンパン、もう一つはお猪口
これからの季節は最高ですね♪

4   gokuu   2009/10/4 08:02

気まぐれpapaさん おはようございます。
これは絵筆。絵を描かれるのですね。
是非作品を。楽しみにしています。

最近はこうした本格的絵筆は使用せず便利な水筆を。
横着になりました。最も水彩にしか使えませんが。

弘法筆を選ばず。はウソです。筆は大切。
最近書道が下火で、日本一の広島熊野筆工房。
書道筆から化粧筆に生産転換しています。
化粧筆の生産地になりました。輸出もされます。
アンパンと筆。面白い。私もアンパン大好き。
お酒の次ですが。(笑)

5   pipi   2009/10/4 22:39

気まぐれpapaさん 今晩は〜
gokuuさんとの交換日記(笑)が楽しいそうなので
コメントは省略します。
さようなら(爆)

6   気まぐれpapa   2009/10/5 06:28

gokuuさん、おはようございます。
まったくですが、起用貧乏で生まれてきた性ですね。
陶芸は絵描を休憩して8年間窯元で修行しました。
その間、かみさんや子供達はあきれ返っていましたが(笑)
萩は使うほど味が出るそうなので使ってやってくださいな。

7   気まぐれpapa   2009/10/5 06:33

pipiさん、おはようございます。
時々ブログ拝見させていただいています♪
お話できるよう共通の話題?
あればいいですね(笑)

8   gokuu   2009/10/5 08:01

気まぐれpapaさん おはようございます。
8年間とは驚きました。それだけ修行すればプロです。
是非作品のご披露を。焼き物は作れませんが鑑賞は好きです。
岡山の備前焼(伊部焼)を現役時代、業者が会社に売り込みに。
こんな泥団子と無視していました。何回も見る内にその良さが
判り、次ぎ次ぎと買い家内に白い眼で。私も凝り性。(笑)

コメント投稿
お弁当のふりかけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (186KB)
撮影日時 2009-09-29 21:28:09 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/3 10:56

私の子供の頃は、「8マン」「のり玉」ふりかけ♪
今は「スヌーピー」ふりかけ♪
慌てて撮ったのでピンが・・・・(悲)
孫達はみんな大喜び!!!!かな?

2   gokuu   2009/10/3 12:53

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
わあ!楽しそうなふりかけ。こんなのが有るとは。
お孫さん。大喜びでしょう。
私の時代。胡麻塩とメンタイコが関の山。(ーー;)

3   気まぐれpapa   2009/10/4 07:29

かみさんがスーパーで探してきた代物です。
私にではなく(笑)
孫達は大喜び♪ ついでに私も大喜び♪
我が家の程度は、孫達と変わりません〜

コメント投稿
中秋節のげっぺいの写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2184x1456 (1,076KB)
撮影日時 2009-10-02 18:03:17 +0900

1   進藤ヒカル   2009/10/3 02:37

これは中秋節の伝統的月餅です。毎年一回だけの中国風の焼き菓子なので、超美味しいですよ〜

2   gokuu   2009/10/3 08:12

進藤ヒカルさん おはようございます。始めまして。
10月2日から中国は国慶節60周年で正月同様お休みですね。
国慶節に贈られるお菓子が、この月餅です。目出度いお菓子です。
お土産に毎年上海から持ち帰っていました。娘の旦那が。
日本製は知りませんが、中国製は甘みが強すぎて1個は食べ切れ
ません。辛党だからかな。(笑)

3   進藤ヒカル   2009/10/5 17:21

ごくうさん こんばんは〜。始めまして、よろしくお願いします。(笑)
中国と広東(香港)の月餅はちょっと美味しくない。Orz
これは台湾からの月餅ですよ〜 (笑)

コメント投稿
甘栗
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (385KB)
撮影日時 2009-10-02 16:43:21 +0900

1   gokuu   2009/10/2 18:41

紙屑ばかりでは申し訳ない。
お詫びに甘栗をどうぞ。
と言って、これは本場上海で煎った栗です。
煎りたてを、土産に持ち帰っていました。
中国は、なんでも5単位。5キロ買ったそうです。
重いので2キロだけ土産に。食べ切れません。
でも食べ初めたら止まりません。カッパエビセンか。(笑)

2   pipi   2009/10/2 21:08

gokuuさん 今晩は〜
こちらは殆どこのような栗は食べません。
栗の木を植えている人は食べると思いますが・・・
pipiは、お正月の栗きんとんを食べるだけです。

3   gokuu   2009/10/2 22:32

pipiさん こんばんは〜〜
今年は栗の豊作かも。よく戴きます。買ったことは有りません。
栗ご飯も戴きました。美味しいですよ。栗の皮剥きが大変のよう
ですが。秋を感じるご飯です。甘栗は天津栗。中国産です。
味は同じです。これも皮むぎがメンドクサイ。でも食べます。
正月の黒豆の煮物に栗を使いますね。近年面倒なので手抜き。
我が家の煮物に入れていないようです。こちらは食べる係り(笑)

コメント投稿
宝くじ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1121x757 (351KB)
撮影日時 2004-08-08 15:16:06 +0900

1   gokuu   2009/9/30 17:25

戦前最初で最後の宝くじ名前は「勝札」でも。発行された翌月に敗戦。
「負札」になり、抽選が有ったかどうか知りません。無価値紙屑ナリ。

2   pipi   2009/9/30 20:53

gokuuさん 今晩は〜
限りなく無限に近い感じで珍しい物が・・(笑)
このような物を保存しているgokuuさんの方が、
価値ありですね(笑)其のうちgokuu博物館が出来るのでは???

3   gokuu   2009/9/30 21:01

pipiさん こんばんは〜〜
これら全て違算です。遺産相続税の掛からない。所謂無価値。
若しくは隠れたる巨大な財産。だったら、此処に出入りなどして
いませんよ。
ゴミ博物館。誰も見ません。そんな博物館。儲かりません。(爆)

4   gokuu   2009/9/30 21:04

遺産じゃない違算。間違えていません。アテ狂い。念のため(再爆)

コメント投稿
紙屑
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 725x876 (269KB)
撮影日時 2004-08-08 15:16:32 +0900

1   gokuu   2009/9/29 22:03

でも記念に。このお金は返って来ませんでした。敗戦で。
「国敗れ なおも残るか 戦時債権 悔しいけれど 紙屑に」

2   pipi   2009/9/30 08:15

立派な債権ですね。もしお金が返ってきてたら
gokuuさんはお父様の資産を継いで
やっぱり財閥だったかもです^^
我が家は本当の紙屑しかありません。
紙はかみでも貧乏紙(神)には不自由しておりません(笑)

3   gokuu   2009/9/30 17:16

pipiさん こんにちは〜〜
お国の為に。みんなそうでした。今で言うマインドコントロール
国民は信じ切っていました。絶対勝つと。既に負いてたのに。
負の記念品。価値無し。お金は返りません。首相が代わっても。
本当の紙屑。鼻紙にもならない。貧乏紙の方が価値有りです。(笑)

4   pipi   2009/9/30 20:31

gokuuさん 今晩は〜
母から戦争の時の話は沢山聞かせれました。
pipiの父は消防署員で24時間勤務だっだのね。
父が出番の晩は食事の後は必ず、戦時中の話とか母の若い時の
話を聞くのが今で言えばTVを観るとかゲーム、PCをするようなもので
pipiの三姉妹の楽しみで、母は「今日はこれでおしまい」と云って
pipiは次回が楽しみで待っていた事を憶えています。
母は戦争が終わった云われても信じられなかったそうです。
まして、戦争に負けたという事は全く信じられないと思ったそうです。
終戦になる寸前まで国は勝っていると国民に伝えていたので負けるとは有りえないと・・・マインドコントロールです。
pipiは友人と比べると、戦争の事は知っている方だと思います。
母の事を褒める訳ではないけれど、母は子供の頃は大地主の
娘でお嬢様育ちでしたけど、父親が事業に失敗してそれから
親の借金の為に、波乱万丈の人生送ってきた女性ですが
とても頭が良く、努力家でpipiは世の中で1番尊敬しています。
だから、戦争の事実をこれから生きていくpipiに
伝えたかったんだと思っています。その母が50代で亡くなったので、30年経った今でも、母の事思うと涙が出ます。
話が大脱線ですね。いつものことですが・・

5   gokuu   2009/10/2 07:12

pipiさん おはようございます。
当時の女性は強く生きました。銃後の守りと。
お母さんの思い出大切にしてください。
私の母も、物を大切に。の癖は亡くなるまでありました。
私も戦災経験(歳が・・)芋と南瓜で1ヶ月そんな日もでした。
使い捨て時代。馴染めないうちに、こちらが使い捨てに。(爆)

コメント投稿
青海へ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x3216 (540KB)
撮影日時 2009-09-21 09:34:49 +0900

1   Ryo   2009/9/29 15:34

こんにちは〜アドバイスありがとうございました、これから気を付けます^^:ところで一旦UPした写真は削除できますかね?

2   Ryo   2009/9/29 11:46

漁船

3   gokuu   2009/9/29 15:26

Ryoさん こんにちは〜〜
青空に飛行機も船も抜けるように綺麗です。南国は違いますね。

ところで、此処は基本的に静物などテーブルフォト板です。模型の
飛行機や船はOKです。風景板又はNikon板にUPをお勧めします。

4   gokuu   2009/9/29 15:54

Ryoさん 差し出がましいコメントを失礼しました。
此処の全てのページに、削除キーは用意されて居ません。
という訳で、変更削除は管理者のみと思います。
削除されなくても皆さんからの苦情は出ません。
今後のことを申し上げただけです。美しい写真です。
どうか、お続け願います。今後を楽しみにしています。

5   Ryo   2009/9/30 08:24

gokuuさんお早うございます〜アドバイスありがとうございました
これから気を付けてUP致しますのでどうかこれからも宜しくお願い致します。

コメント投稿
青空へ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,128KB)
撮影日時 2009-09-26 10:21:29 +0900

1   Ryo   2009/9/29 11:43

jal boeing 737型機

コメント投稿
落描きその2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2104x1625 (805KB)
撮影日時 2009-09-27 09:35:20 +0900

1   gokuu   2009/9/28 05:46

これは超安価です。スケッチブックと固形顔料に筆と水。それ以上は不要。
スケッチブックは20枚。絵の具と筆は1年以上使用可能。カメラの比じゃない。
瀬戸内海の島の風景を。

2   pipi   2009/9/28 13:02

gokuu画伯 今日は〜
恥は掻いても絵が描けないpipiは
羨ましいです。絵心があれば七宝焼きの下絵も
苦労しないで済みますが、いつも下絵の時にバンザイ状況です。
今は写真に夢中で、七宝はアッチ行けホイの状態ですが・・(笑)

3   gokuu   2009/9/28 18:36

pipiさん こんばんは〜〜
此処に来ると、毎日カメラを持って居ないと忘れ物をしたように。
絵の具も筆も乾ききっています。書道も中途半端でポイ。
手当たり次第に手を付けて。何もかもと中途半端か中止。
カメラも何時中止するかも。熱が醒めないよう。発破を。(笑)

コメント投稿
輪島塗大杯
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1835x1373 (956KB)
撮影日時 2005-12-31 17:24:41 +0900

1   pipi   2009/9/27 22:47

gokuuさん 今晩は〜
このデジイチでキャシュバックキャンペーンをしているので
8千円取り戻すのに、必死になっている財閥のpipiです(爆)

2   pipi   2009/9/27 13:03

gokuuさん 今日は〜
お詫びのしるしにしたら、随分高価な物を・・・
もしかしてgokuu家は福山市の財閥ですか??
pipi家は旭川の下層階級です(笑)
下層階級に相応しい粗品の食いのみで・・ぐぃっとね(笑)

3   gokuu   2009/9/28 05:34

pipiさん おはようございます。
やはり抜け目がナイ!(爆)

4   gokuu   2009/9/27 21:28

pipiさかん こんばんは〜〜
アハ。財閥でしたら、此処には現れません。政界のご機嫌取りが忙しく。
財閥ほどケチです。でないと、お金が出来ません。これ方程式ナリ。
粗品でぐいぃのpipiさんこそ財閥かも。デジイチ買ったのが証拠(爆)

5   gokuu   2009/9/26 22:25

小銭ばかりで申し訳ありません。お詫びのしるしに一献。
ぼつぼつ日本酒の季節です。この輪島塗酒杯は神社修復費
寄付の御礼として頂きました。(高額で買ったと同じ)
三つ重ねの内の大杯です。お酒が美味しいですよ。これで
戴くと。ぐい飲みなんて目じゃない。では一献どうぞ。

6   gokuu   2009/9/26 22:27

あ、絵柄は寄付をした神社全景です。本堂は山の中腹に。

コメント投稿
小金持ち-その3
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア COOLPIX S10V1.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,353KB)
撮影日時 2009-09-20 13:59:57 +0900

1   gokuu   2009/9/26 21:04

こちらは現在も通貨です。1円の価値があります。最低の小金持ち(笑)

2   pipi   2009/9/26 21:38

gokuuさん 今晩は〜
次から次と出てきますね。小金が・・(爆)
我が家には小金もなくあるのは
ジュースの出来ないジューサーです。

3   gokuu   2009/9/26 22:11

pipiさん こんばんは〜〜
小銭でスイマセン。そのうち大金を。それは有りません。(爆)
動かない懐中時計でしたら。大時計はありません歌のような。

コメント投稿
ジャン!

1   gokuu   2009/9/24 22:40

松茸です。それも沢山。上海から届きました。雲南産の松茸が。
中国から生ものの持ち出し禁止です。残念ながらメールに添付の写真だけ。
焼き松茸でたらふく。松茸ご飯も。日本進出企業の関西グループと一杯やった
そうです。この松茸を肴に。羨ましいので、皆さんにもお裾分けです。(爆)
ちなみに縮小の為撮影データが消えていました。ご勘弁を。
撮影カメラは、SANYO E875 かと。このコンデジ日本で発売されて居ません。

2   Hiroshi Nozawa   2009/9/25 05:29

お早う御座います。

 おいしそうですね。うらまやしい??
Exif情報も消えて、匂いも消えて椎茸に・・
そんなこと無いか。

3   gokuu   2009/9/25 07:07

Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
最近松茸を食べて居ません。輸入松茸はスーパーに出ますが香り
がありません。日本産は高くてとても。(ーー;)
毎年奥地の縁戚から戴いて居ました。亡くなられそれ以来届きま
せん。写真で我慢です。(笑)

4   pipi   2009/9/25 14:44

gokuuさん 今日は〜
マツタケは若い時、飛騨高山の民宿に泊まったとき
炭火で焼いてお醤油付けて食べた後は
食べてません。あんな高価なキノコは我が家のレベルには
合いません。我が家は舞茸で精一杯です(笑)

5   gokuu   2009/9/25 19:25

pipiさん こんばんは〜〜
北海道では少ないかも。松茸は。
中国地方の山は松が多く、昔は幾らでも生えていました。
一山買い取って(松茸採取権利)松茸狩りをしては、山で焼いたり
すき焼きに入れたりして、たらふく食べて飲んでいました。
松茸は山を掃除しないと生えなくなります。落ち葉が腐葉土となっ
て松茸の菌をダメにするようです。昔は燃料に松葉を利用し山が
綺麗でした。今は誰も山の世話をしません。生えない一因です。
最も気候も変わり自然が壊れているのが後押ししているかも?
炭焼き松茸を酢醤油で。一番贅沢で美味しい食べ方。涎が・・(笑)

コメント投稿
落描き
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1315x1024 (514KB)
撮影日時 2009-09-24 18:07:29 +0900

1   gokuu   2009/9/24 19:19

pipiさんの撮った写真見て落描きしました。ちょっと変形変色(ーー;)

2   pipi   2009/9/24 19:44

gokuuさん 今晩は〜
落描きじゃないですよ。立派な水彩画ですよ。
水彩画は大好きよ。油絵は余り好きでは無いですけど・・
この絵は冥土の土産に頂きま〜す(爆)

3   gokuu   2009/9/24 21:13

pipiさん こんばんは〜〜
冥土の土産ですか。だったら、もっと丁寧に描き直します。
でも、どうせ灰にでしょう。なら止めときます。
遺産目録に載せて頂けれ別ですが・・と言っても価値無し(爆)

コメント投稿
小金持ち-その2
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア COOLPIX S10V1.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,380KB)
撮影日時 2009-09-20 13:58:38 +0900

1   chobin   2009/9/25 13:30

随分きれいな ヤフオクにでも出せば結構な値が付くかも?

3   pipi   2009/9/24 11:11

gokuuさん 今日は〜
我が家は「カネ」と名の付く物は何もないです。
以前、父が額に入っている古い紙幣を持っていて
居間に飾ってありましたね(笑)別に趣味でも無かったのに・・・
pipiが子供の頃、お金も無いのにカモのはく製とか
買って来て母が怒っていましたね。
後は戸の片方がない靴箱とか・・・その他もろもろ(笑)
父の変な趣味には参りました。

4   gokuu   2009/9/24 11:28

pipiさん こんにちは〜〜
蒐集癖は誰にも有ります。あ、これ気に入ったわ。と言っては
1年に一度も着ない服を買いませんか。セールに釣られて。
一度箪笥を空けて総点検を。色々忘れていた宝物が・・
まさか口の無い土瓶など有りませんよね。形見の。(爆)

5   pipi   2009/9/24 19:58

gokuuさん 今晩は〜
口の無い土瓶は無いですが(爆) 材料を入れても
入れたときの形で、ジュースの出来ないジューサーとかは
父から貰い、1度だけ使用しましたけど・・
ホントに笑い事ではないですけど、爆笑の形見になってしまいました〜(>_<;

6   gokuu   2009/9/24 21:06

pipiさん こんばんは〜〜
色々有りますね。遺産にも違算有りや。(爆)
私も困っている品物が有ります。これが有名な作者とか珍しいも
のなら大切に。ですが、売っても買っても二束三文の彫り物や焼
き物。それも仏像とか人物像。捨てるに捨てられません。と言い
ながら、私も転勤先で大きな木彫りの女神を買って、家内に白い
眼で観られています。これも処分できない。先日のフランス人形
は家内が買いましたが、これもです。人間の形は困りますね。(ーー;)

7   gokuu   2009/9/25 19:03

chobinさん こんばんは〜〜
古紙幣新紙幣に限らず、綺麗だけでは値が付きません。
発行枚数の少ない紙幣や番号で決まることが多いようです。
例えば新札連番で100枚とか番号がA000001や同数字並びなどです。
ヤフオクにも出ていますが、売っても大した値は付きません。
記念に保存して置きます。

コメント投稿