鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: サア皆さん朝食ですよ!7  2: マクロレンズでスズメさん6  3: 頑張っているお父さん。3  4: チョウゲンの幼鳥6  5: コアジサシ・・低空飛行5  6: 散歩を兼ねてⅡ4  7: 散歩と兼ねて2  8: 五位鷺(ゴイサギ)3  9: 干潟の鳥・・チュウシャクシギ3  10: 干潟の鳥・・トウネン1  11: ホシハジロ1  12: ゴイサギ3  13: 干潟の鳥・・飛んでます。3  14: 干潟の鳥・・これが悩む?3  15: 冬羽のムナグロとダイゼン5  16: 干潟の鳥・・ダイゼン3  17: 干潟の鳥9  18: アマサギグループ団らんのお食事3  19: 初めてのアマサギ4  20: コアジサシ1  21: チュウシャクシギも・・・3  22: アマサギが沢山やってきました!3  23: キョウジョシギ3  24: キアシシギ1  25: シロチドリ1  26: チュウサギ3  27: 大物GET・・・蒼鷺3  28: タシギ繋がり・・3  29: プレゼントを2つも咥えたイソヒヨドリ!4  30: ケリ4  31: タシギⅡ3  32: タシギ3      写真一覧
写真投稿

サア皆さん朝食ですよ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.18.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,650KB)
撮影日時 2009-05-24 07:49:38 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/5/24 10:32

朝方、田植えの済んだ田の見回りに行き、見回りが済んで帰りかけるとアマサギ数羽が近くの代掻きの済んだ田に朝食に訪れ?ました。
しまっていたデジイチと望遠レンズを取り出して撮影しました。
さあ、皆さん朝食ですよ!
と言わんぱかりにお食事を始めました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/5/24 17:35

NRさん、今日は

 田鋤き、代掻きから田植えが始まる今の時期はこの岩美町内の何処かの田んぼに30羽ぐらいがいるようです。
町内の田植えが全部済むと見られません。
アマサギは稲の踏み荒らしはしないようです。

 アオサギ、チュウサギ、チュウダイサギ、カルガモは、数は少ないですがほぼ一年中居ます。
此方の方は、アマサギと違い餌の物色地が田植えを済んだ田んぼになり、稲の苗を踏み荒らします。

4   ツヨシ   2009/5/25 00:25

せっかく植えた苗を踏み荒らす。人間にとっては害鳥なんですね。トキも昔はそうだったんでしょう。ご苦労様です。

5   Hiroshi Nozawa   2009/5/25 05:52

ツヨシさん、お早うございます。

 アマサギは田植えのしてない田にだけ入りますので助かります。
ほかの種類のサギさんはこれからは田植えした田からえさをとりますので害鳥です。中でも、チュウサギ、チュウダイサギ、蒼サギなどは秋になり実った稲穂を大きなくちばしですごい手食べる害鳥です。すずめの上米をはねる害鳥です。

トキは、100kmほど東の兵庫県豊岡市に昔はたくさんいたそうです。今は秋の稲刈り後の田に水を張りトキのえさのドジョウ、小さい虫を養ってるようです。農薬も控えてるようです。

6   youzaki   2009/5/25 10:31

アマサギが沢山いますねー
いまアマサギは綺麗な羽根の色が目立ちますね〜
30年前浦富の民宿によく行きました、懐かしいです。
今度コウノトリの観察の帰りにそちらに寄ってみようかなー

7   Hiroshi Nozawa   2009/5/25 13:04

youzakiさん、今日は

 此処は鳥取県の日本海側の一番兵庫県よりの県境の町です。
100Km程東の兵庫県豊岡市の農村地帯でコウノトリの人工繁殖と放鳥と水田の無農薬化によりドジョウ、小さい虫の類など、コウノトリの餌の確保に取り組んでいる様です。
行ってみて、コウノトリの撮影にチャレンジしてください。
コウノトリも、アマサギも何時も居るわけでは有りませんので何度も何度もでかけないとめぐり合うチャンスは少ないです。

コメント投稿
マクロレンズでスズメさん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1008x768 (118KB)
撮影日時 2009-05-15 07:59:59 +0900

1   ツヨシ   2009/5/25 00:34

雀だって生き物さ!って感じです。地味ですがとてもきれいだと思います。

2   NR   2009/5/23 21:45

ガラスにぶつかって
保護したスズメです
元気にこの後飛び出しました。

3   鳥追い人   2009/5/23 23:08

>ガラスにぶつかって
初心者の雀さんかはたまたドジな雀さんかな?

4   Hiroshi Nozawa   2009/5/24 10:33

お早う御座います。

 どじな雀さん?、でも、アップで写すと絵になるから不思議です。

5   NR   2009/5/24 15:49

鳥追い人さん こんばんは! コメントありがとうございます。
自宅での撮影でした
モデル志願でしょうか

Hiroshi Nozawaさん コメントありがとうございます。
スズメのマクロ意外に新鮮でしょう
元気に飛んでくれたので
安心しました。

6   NR   2009/5/25 18:30

ツヨシさん こんばんは! コメントありがとうございます。
地味ですが可愛さは他の野鳥に負けていないと
思っております。 多少庭で餌を撒く時もあります。

コメント投稿
頑張っているお父さん。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (122KB)
撮影日時 2009-05-23 13:02:20 +0900

1   鳥追い人   2009/5/23 19:52

チョウゲンのパパも頑張っていますが、餌を持って来ないと
母さんに怒られて巣に近づけませんでした。慌てて飛び出す
父さん、チョウゲンの雄です。

2   NR   2009/5/23 21:44

チョウゲンボウの飛翔をびしっと撮られて
ナイスですね
橋梁なんですね。

3   鳥追い人   2009/5/23 23:10

>NRさん、今晩は
背景が宜しくありませんが、まぁ、仕方ないです。

コメント投稿
チョウゲンの幼鳥
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (146KB)
撮影日時 2009-05-23 13:28:01 +0900

1   鳥追い人   2009/5/23 18:08

5羽が孵っていました。親がセッセと餌を運んでいます。
もう何時巣から出てもおかしくない大きさでした。
距離100m以上離れていますからかなりトリミングしています。

2   NR   2009/5/23 18:43

貴重なフォトですね
高速道路の高架橋のようですね

人工物を巧に活用する
鳥の生きる力に感心します。

3   ツヨシ   2009/5/23 18:53

100メートルも離れているのによくきれいに撮れるものですね。雛たちの巣立ちが無事でありますように。

4   鳥追い人   2009/5/23 19:48

>NRさん、お久しぶりです。
ここでは毎年、営巣している所なんです。
河原ではこう云う処でないと巣を掛けられませんが、野生は
逞しいですね。

>ツヨシさん、今晩は
三脚を使いがっちり押さえてシャッターを切っていますが
コレだけ離れると解像度が落ちます。それほど良いレンズを
使っていませんから距離があると辛いです。

5   youzaki   2009/5/25 10:19

鳥追い人さん”チョウゲンボウ”の営巣など見た事がありません
珍しい生態写真が拝見でき感謝します。
ハヤブサが人工物を利用していたがビデオで見ましたが、チョウゲンボウもとは、小型の猛禽はこんな事があるのですね〜

6   鳥追い人   2009/5/25 18:44

>youzakiさんへ
江戸川の橋にはけっこうチョウゲン巣を掛けます。
草原に住むチョウゲンとしてはこの様な人工物でも
巣が掛けやすいのでしょう。

コメント投稿
コアジサシ・・低空飛行
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (138KB)
撮影日時 2009-05-18 11:05:24 +0900

1   鳥追い人   2009/5/23 08:49

干潟でもコアジサシの求愛給餌が行われています。
浅瀬ですから派手なダイブはありませんが、低空からの
ダイブです。

2   NR   2009/5/24 15:54

コアジサシ 精悍でスタイルも良くて
形のいい海の水鳥ですね。
何処でもみられるのかなあ

3   鳥追い人   2009/5/24 21:04

>NRさん、今晩は
今頃でしたらどこでも見られると思います。
海でなくとも大きな河、河口から20kmでも
登ってきますから。

4   ツヨシ   2009/5/25 00:20

コアジサシ、瓢湖にも一羽ほど飛んできているようです。ここの掲示板のおかげで間違いいないと確信しています。飛んで飛んで、時々えっ?こんなに垂直に水に突っ込むの?というような鳥です。私には手におえない鳥です。

5   鳥追い人   2009/5/25 18:42

>ツヨシさんへ
頭が全部黒くて大きければ、アジサシもいます。
飛び込む前に少しホバリングしてその場所から
垂直に落ちます。それに風下ですとスピードが
落ちますよ。

コメント投稿
散歩を兼ねてⅡ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 338mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1452x1089 (1,227KB)
撮影日時 2009-05-22 15:46:06 +0900

1   ツヨシ   2009/5/25 00:36

コアジサシ、いい鳥すごい鳥だと思いました。

2   youzaki   2009/5/22 23:24

コアジサシの急降下、嘴に餌を掴んで飛んで行きました。
遠いのでトリミング大です。

3   鳥追い人   2009/5/22 23:34

youzakiさん、今晩は
急降下直前ですか、コアジサシの機能的な形が良く出ています。

4   youzaki   2009/5/25 10:41

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
カモメ科の鳥アジサシ類ですが、コアジサシが一番観察できるアジサシです。
でも環境省レッドDETA絶滅危惧種Ⅱ類にランクされ保護が必要な鳥です。

コメント投稿
散歩と兼ねて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1375x1031 (1,284KB)
撮影日時 2009-05-22 15:47:39 +0900

1   youzaki   2009/5/22 23:19

散歩と兼ねて海岸でシギを撮影しました。
散歩と兼ねてですが、荷物が重くやはり写真が主になりました。
シギは近くには寄れませんね〜
海にはいるには足元が用意してないし、ZD50−200mmにテレコン2倍+フロントテレコン2,2倍1760mmを試みましたがピントがAFせずMFでは無理でした。

2   鳥追い人   2009/5/22 23:28

>youzakiさん、今晩は
F7ではAFは効かないでしょう。
飛んでる姿は歩いている時より数段イケてます。

コメント投稿
五位鷺(ゴイサギ)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (219KB)
撮影日時 2008-05-17 14:44:29 +0900

1   鳥追い人   2009/5/21 17:22

マイフィールドにはいっぱいおります。(笑)
鳥獣保護区内で生息していますからかなり近くで撮影可能です。

2   ツヨシ   2009/5/21 21:21

きれいで躍動感があると思います。

3   鳥追い人   2009/5/21 23:08

>ツヨシさん、今晩は
コメントありがとうございます。
鳥さんがお山へ登って皆さんの投稿が少なくなりましたね干潟は
見つかりましたか?頑張って下さい。

コメント投稿
干潟の鳥・・チュウシャクシギ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (147KB)
撮影日時 2009-05-20 11:58:40 +0900

1   鳥追い人   2009/5/21 07:33

どんくさい動きの大型のシギですが偶には思わぬ動きを見せてくれます。
やはり歩いているだけでは物足りないですね。

2   youzaki   2009/5/22 23:08

シギの観察撮影はいもの時期が良いようです。
沢山撮影して拝見させて下さい。
私も近くの海岸で散歩を兼ねて、観察撮影して来ました。

3   鳥追い人   2009/5/22 23:30

>youzakiさんへ
そろそろ、チョウゲンボウの雛が孵る頃ですから明日から
そちらの方に回ります。干潟は暫くお休みです。

コメント投稿
干潟の鳥・・トウネン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (131KB)
撮影日時 2009-05-18 12:32:14 +0900

1   鳥追い人   2009/5/19 23:24

群れているせいかコチラが動かなければドンドン近付いて来ます。
全長15cmですが大きく写せます。

コメント投稿
ホシハジロ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/150sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 109
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (537KB)
撮影日時 2009-05-16 16:51:56 +0900

1   ツヨシ   2009/5/19 23:24

瓢湖のホシハジロです。二羽並んで休んでいました。

コメント投稿
ゴイサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/215sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 130
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (598KB)
撮影日時 2009-05-17 11:33:18 +0900

1   ツヨシ   2009/5/19 22:36

この時期に来て、ゴイサギが見られるようになりました。瓢湖には何羽もいましたが、田んぼの中に一人いたので思わず車を止めて撮りました。

2   youzaki   2009/5/20 01:47

五位鷺が水田には昼は通常はあらわれません。
こんな草陰で寝ているのかなー
”ゴイサギ”は夕方から夜に活動し、昼は通常休んでいます。子育ての時は例外が見られますが・・

3   ツヨシ   2009/5/20 09:09

はじめは、あぜ道にいました。私を察知して少し離れて、用水路に逃げたような気がしました。

コメント投稿
干潟の鳥・・飛んでます。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (141KB)
撮影日時 2009-05-18 12:35:47 +0900

1   鳥追い人   2009/5/19 19:01

ソリハシシギとハマシギ飛んでいます。・・だけです。

2   youzaki   2009/5/19 21:24

なかなかこれだけの写真は撮れません。
時間を掛けて粘って撮られた作品だと思います。
500mmのレンズでまさか手持ちでは無いでしょうねー
いろいろ参考になる写真を拝見でき楽しいです、ありがとう。

3   鳥追い人   2009/5/19 23:09

>youzakiさんへ
シギチは飛ぶ時分かりやすいですからそんなに苦労はしません。
それに森の鳥と違って大きいですからやはり外せませんね。
勿論、三脚を使っています。

コメント投稿
干潟の鳥・・これが悩む?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (146KB)
撮影日時 2009-05-18 09:35:05 +0900

1   鳥追い人   2009/5/19 18:26

夏羽に換羽期のムナグロかなと思っているのですが?信憑性は薄いです。
比較対照物もなく離れているし、逆光でオマケニ下からの照り返しで色
相も出ないし・・・本当はこう云うカットで撮っては駄目なんでしょうね。

2   ツヨシ   2009/5/19 22:29

カワセミも会ってみたい鳥ですが、シギ類も素敵だと思えます。ムナグロ、ダイセンなんて生まれた初めて聞いた名前です。

3   鳥追い人   2009/5/19 23:20

>ツヨシさんへ
シギチは数も多いし、個体識別が難しいマニアックな鳥ですが
ファンは多いと思います。
私も苦手な被写体です。どう撮影していいか未だに分かりません
海っぺりは暑いのが辛いですね、それに撮影場所まで自転車で
小1時間、しかも撮影時間が潮の満ち引きに左右されますから
気楽に撮れる被写体じゃないんです。(笑)

コメント投稿
冬羽のムナグロとダイゼン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1951x1464 (2,041KB)
撮影日時 2006-11-02 11:43:49 +0900

1   youzaki   2009/5/19 17:01

在庫にムナグロとダイゼンの証拠写真がありました。
大きさが違いをご覧下さい、大き方が“ダイゼン”です。
前の少し小さい2羽が”ムナグロ”です。
どちらも夏は鳥追い人さん投稿の様に腹が黒くなります。夏羽でも見違える方がままおられます。
参考写真と思い投稿しました。(お節介ですねー・・御免なさい)

2   鳥追い人   2009/5/19 18:29

難しいですね。冬羽ですと皆同じに見えます。
まあ、大きさで比べると分かるのですがファインダー
越ではね・・・。

3   youzaki   2009/5/19 21:43

鳥追い人さんコメントありがとう御座います。
シギ・チドリは離れていたらスコープでも判別が困難です。
シギ・チドリの調査でもよく同定で揉めますが、鳥は移動しますので早く言ったもの勝ちになったりします。
7〜8年前は数百羽カウントしていましたが最近100羽程度か時にはみあたりません。
3年前34種のシギ・チドリが観察できた場所もいまは埋め立てられコアジサシが飛んでるだけとなりました。

4   ツヨシ   2009/5/19 22:23

どっちがどっちかはともかくなんとも可愛い目をしてると思います。

5   youzaki   2009/5/19 23:18

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
バーダー(バードウォッチングする人)のなかでもシギ・チドリでけ観察する方多々おられます。
ジシギ類と一部のシギを除き渡りの途中に休息ため立ち寄る旅鳥がほとんどです。観察も春から初夏と秋に限られています。
この2種は水田にもときどき見られますが、北国にではどうか判りません。

コメント投稿
干潟の鳥・・ダイゼン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (132KB)
撮影日時 2009-05-18 12:29:08 +0900

1   鳥追い人   2009/5/18 22:31

夏羽になると私にもムナグロとダイゼンの違いが分かります。
シギチ・マニアには馬鹿なこと言っているんじゃないよと云われそう
ですが遥か沖合いで違いを見分けるのは苦手です。
粘って近付いて来るのを待ちました。(笑)

2   youzaki   2009/5/19 16:41

そうですね、シギ・チドリ大好きでも1年も観察してないと忘れて同定が困難になります。
カモメとシギ・チドリはよく似た種が多くベテランでもなかなか同定はしてくれません。
とくに冬のチドリは小さいし移動があるので見間違いが多いですね〜

3   鳥追い人   2009/5/19 18:18

>youzakiさんへ
もともと、歩く鳥は被写体対象ではないですから夏羽のこの時期
だけです。(笑)
地味なシギチも鮮やかな赤色だったり風切り羽も濃くなり
艶やかさがでますからね。もっとも干潟で聞かれてもチンプン
カンプンな所は変わりませんが。

コメント投稿
干潟の鳥
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (154KB)
撮影日時 2009-05-18 12:05:15 +0900

1   鳥追い人   2009/5/18 18:50

キョウジョシギの群れに遭遇ですが動きがないとシャッターが
押せない性格ですから指を銜えて待っていると一羽が激しく水浴び
を開始、程なく良い動きをしてくれました。

5   youzaki   2009/5/19 16:33

”キョウジョシギ”の群れにであえていいですねー
こちらにはとんと入りません。
瀬戸内は埋め立てられ干潟が少なくなりシギ・チドリも少なくなりました。

6   鳥追い人   2009/5/19 18:13

>youzakiさん、今晩は
まだ、東京湾周辺はそれでもいる方なんですかね?
サルハマシギが出ているって情報でそちらへ回った
のですが一眼レフでは駄目でした。(笑)
初めに入った濃い色のとは別個体との話でしたが双眼鏡
でもやっと形が分かる位で色合いまで無理でした。

7   ツヨシ   2009/5/19 22:16

山野の鳥、水辺の鳥、干潟の鳥、それぞれの奥深さを改めて感じております。
京女シギー会ってみたいと思います。

8   鳥追い人   2009/5/19 23:14

>ツヨシさんへ
関東ではキョウジョシギは群れています。極普通に見られます。
>山野の鳥、水辺の鳥、干潟の鳥、
草原の鳥って云うのもありますよ。
私の場合、シギチはタマにです。今年は撮影回数が多いかな?

9   ツヨシ   2009/5/19 23:31

ありがとうございます。そうですか。機会あれば是非と思います。

コメント投稿
アマサギグループ団らんのお食事
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.18.3
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,787KB)
撮影日時 2009-05-17 07:30:53 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/5/18 05:33

 またアマサギですみません。
代掻きする為に水を張っています、だいぷ溜まりましたのでそろそろ始める頃。
グループ揃って一生懸命お食事です。
お邪魔するのが悪いみたいです。

SMC TAKUMAR 1:4/200 手持ち。

2   ツヨシ   2009/5/18 07:54

集団美味しそうに食べていますね。こちらは代かきも終わり田植えも終わっていますが、仕方ないですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/5/18 08:34

ツヨシさん、お早う御座います。

 田植えの時期や稲つくりのやり方は人それぞれです。
色々それぞれ考えがありやっています。同じところでも早い方、遅いかた、沢山植え込む方、広く植える方色々千差万別です。

 アマサギさんは、ホントにおいしそうに食べています。
代掻きするのは悪いみたいできか引けます。

コメント投稿
初めてのアマサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/171sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 71
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (588KB)
撮影日時 2009-05-17 11:44:04 +0900

1   ツヨシ   2009/5/17 21:14

身近なところにいることに驚きです。

2   youzaki   2009/5/17 21:33

こちらのアマサギも綺麗に撮られていますね〜
冬のアマサギは目立ちませんが夏はカメラを向けたくなりますね。

3   ツヨシ   2009/5/17 21:38

youzakiさん
さっそくのコメントありがとうございます。そうですか。夏になると目立ってくるサギなんですね。
ここの板を汚している感じがしてならないのですが勉強になります。よろしくお願いいたします。

4   Hiroshi Nozawa   2009/5/18 05:08

お早う御座います。

 田んぼにいる小動物を探して食べているようです。
たたずむ姿も可愛いですね。

コメント投稿
コアジサシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1859x1390 (2,445KB)
撮影日時 2009-05-07 11:22:53 +0900

1   youzaki   2009/5/17 14:37

鳥追い人さんが良いのを投稿されていましたが・・
私は飛翔シーンを紹介します。
この鳥も5000km彼方から渡って来ても営巣場所がなく苦労しています。

コメント投稿
チュウシャクシギも・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (375KB)
撮影日時 2009-05-15 12:27:09 +0900

1   鳥追い人   2009/5/16 18:06

シギチは一眼レフで撮るには少し辛い距離ですね。

2   youzaki   2009/5/17 12:10

シギ・チドリは物理的に近くに寄れないのでなかなか難しいですね
でも”キアシシギ”とセットで、写っていて面白いシーンです。
シギ・チドリ大好きですが観察撮影には行っていません。
写真を拝見してイメージで楽しんでいます。
家のすぐ近くの海岸に来た時はスコープで覗いています。

3   鳥追い人   2009/5/17 16:17

>youzakiさんへ
ちょっと写真らしい雰囲気でした。(笑)

コメント投稿
アマサギが沢山やってきました!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.18.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,479KB)
撮影日時 2009-05-16 07:16:52 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/5/16 09:43

 代掻きが始まると沢山のアマサギがやってしました。
30数羽が田んぼのアチコチに居るようです。
いちはがどれかの田んぼに行くと皆さん同じ田んぼに移るようです。

 PENTAXの掲示板の方にも羽を広げた画像をアップしました。
使用レンズ : SMC TAKUMAR 1:5.6/400 手持ち。

2   youzaki   2009/5/17 21:29

沢山のアマサギがいますね。
冬は遠くからだと”コサギ”と区別が困難ですが、夏羽は綺麗に色が付きよく判ります。
遠くの写真を綺麗撮られています。

3   Hiroshi Nozawa   2009/5/18 05:05

youzakiさん、お早う御座います。

 そうですね、繁殖期の今は頭が橙色なので綺麗ですぐ分ります。
近くから撮ると2-3羽しか撮れませんので少しはなれて斜めから撮りました。それでも未だ全体が入りませんでした。

コメント投稿
キョウジョシギ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (148KB)
撮影日時 2009-05-15 10:11:34 +0900

1   youzaki   2009/5/17 12:01

かなり遠買った様ですね
でもしっかり撮れて感心します。
私には”キョウジョシギ”はシギの中でも何か撮り難い被写体です。
そうですね目はどんな色形だったかなー

2   鳥追い人   2009/5/17 16:15

>youzakiさん、今日は
干潟では一眼レフは辛い距離です。
写真は背景処理とか構図で成り立っていますからその点
地面を歩く鳥は苦手です。

3   鳥追い人   2009/5/16 08:52

夏羽なんですが、何処が目か良く分かりません。

コメント投稿
キアシシギ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (145KB)
撮影日時 2009-05-15 13:06:34 +0900

1   鳥追い人   2009/5/15 22:17

特別珍しくはありませんが、シロチドリを撮っていたらいつの間にか
17mに寄ってました。笑ちゃいました。殺気がないと案外寄る物です。

コメント投稿