昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: アサギマダラ 飛翔6  2: シオカラトンボ産卵の瞬間3  3: オレンジ色の競演5  4: クロアゲハ♂4  5: 何セセリ?3  6: ベニシジミ3  7: サトキマダラヒカゲとカナブン1  8: 害虫3  9: オニヤンマとアブのお見合い3  10: アカホシゴマダラ6  11: ベニシジミ1  12: 青い提督3  13: ルリタテハ4  14: ドングリの青い芽に1  15: スジグロシロチョウ1  16: ツクツクボウシ8  17: カナブン3  18: クジャクチョウ11  19: 愛しのハエトリ4  20: トンボ3  21: ヒメアカタテハ6  22: 緑の影に5  23: マルカメムシ3  24: 逆立ち5  25: 満員の時2  26: アゲハ。4  27: ヒグラシ4  28: セミヤドリガに寄生されたヒグラシ3  29: 国道土手でのキタテハ?1  30: カブトムシの♀1  31: アカトンボ1  32: 高原にて アサギマダラ4      写真一覧
写真投稿

アサギマダラ 飛翔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.5 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (114KB)
撮影日時 2010-08-01 14:51:54 +0900

1   stone   2010/8/12 21:19

ふんわりと優しいシーンですね!
涼やか爽やか気持ちいいです。

2   NR   2010/8/10 22:41

百合園にて
暑さを一瞬忘れました。

マニュアルフォーカスで手動式VR付きで撮りました(笑

3   baaaaba   2010/8/11 13:31

わぁぁ。。なんとも言葉にできない素敵な写真ですね。
拡大して、見つけた〜っ! っていう気持ちになりました。

4   masa   2010/8/11 18:27

ユリとアサギマダラとは! 夢のような取り合わせですね。
暑さを忘れる爽やかなシーンを拝見させていただきました。

5   NR   2010/8/11 21:07

baaaaba さん  楽しいコメントありがとうございます。
遅いSSでしたがなんとか確認できましたよ。

masaさん こんばんは! コメントありがとうございます。
百合園らしさを探していて
このショットだけです、蝶と百合の良い物は
木陰は涼しかったです。

6   NR   2010/8/12 23:16

stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。

見直して又行きたくなっております
空気も涼しいんですよね
富士山の麓の高原です
百合には止まらないでヒヨドリソウばかりを好んでいました。

コメント投稿
シオカラトンボ産卵の瞬間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,108KB)
撮影日時 2010-08-10 16:36:45 +0900

1   Nozawa   2010/8/10 19:19

 シオカラトンボが♀と♂が、里芋の草取り中の私の家の畑(本当は田)に来まして産卵を始めました。雌の産卵を狙って20枚ほど山勘で撮りました。
一秒間に数回、ホバーリングから産卵と繰り返しましてものすごく早かったです。
山勘の世界です、オスは少しはなれて♀をみていましたのでいても入ってません。

 此方は、産卵の瞬間の画像です。うまく卵も写ってます。
シャッター速度がとれていませんのでトンポはぶれてます。
ISOもあげるとバッチイ画像になりますのであげてません。
暗い曇り空でして残念でした。

2   gokuu   2010/8/10 21:21

Nozawaさん こんばんは〜〜
トンボの産卵。昔は良く見掛けました。最近は全く見ません。
それだけ自然が少なくなっています。ハグロトンボなど水辺
トンボも見掛けません。産卵の瞬とは素晴らしいですね。^/^

3   Nozawa   2010/8/10 21:27

gokuuさん、今晩は

 横で里芋の草取りをしていました。
あわててレンズを200mm望遠に取り替えてK10Dを持ち出して撮りました。しかし、1/350秒の間に6つも産卵するとは、シオカラトンボも凄い早業ですね。

コメント投稿
オレンジ色の競演
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2386x1622 (2,058KB)
撮影日時 2010-08-10 16:31:33 +0900

1   masa   2010/8/10 19:13

ツマグロヒョウモンの♂と橙色キバナコスモスの競演です。
いやぁ、ファインダーから覗いてるだけで暑かったぁ。

2   stone   2010/8/10 22:04

キバナのしべ、素敵な立体感ですね!
ツマグロくんの翅裏の鮮やかな描写圧巻です。お見事^^
色彩から感じる熱さが夏色夏の空気すごいすごい。

3   isao   2010/8/11 13:04

オレンジ色の共演が素晴らしいですね〜。
こちらではツマグロヒョウモンをあまり見かけなくなりました。
一番多いのがサトキマダラヒカゲで、今朝玄関を開けておいたらこの蝶が飛び込んできて、
なかなか出ていきません。虫嫌いの家内は隠れてしまうし、出て行ってもらうのに苦労しました。

4   baaaaba   2010/8/11 13:34

masaさん。。皆さんが仰るように、オレンジが綺麗です。
しべの周りのオレンジ色が綺麗です。
蝶の色と、素敵なしぜんの競演ですね。。

5   masa   2010/8/11 18:35

stoneさん、isaoさん、baaaabaさん、ありがとうございます。
豹柄の服というとセクシーな女性を連想し、オレンジのコスモスと衣装を競っていると言いたいところなんですが、この子は雄。
でも最近、人間の男性も女性以上に色っぽい方がおられますから…

コメント投稿
クロアゲハ♂
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1579x1028 (1,131KB)
撮影日時 2010-08-10 15:47:14 +0900

1   masa   2010/8/10 18:20

クサギの花にカラスアゲハが来ていないかなと期待して行ったのですが、クロアゲハだけでした。
手持ちMFでさんざん追いかけて、やっと捕まえた一枚です。

2   stone   2010/8/10 22:08

夏山の空気にクロアゲハ、素敵なシーンですね。
このお写真大好きです。
以前保護したクロアゲハ幼虫、蛹化に失敗、そして羽化にも失敗してしまい
飛ぶ姿が見れませんでした。残念だったなあ、こんなに素敵なのにと
私事ですがしみじみ^^;

3   NR   2010/8/10 22:46

masaさん こんばんは

このクサギ 秋にはトルコ石のような
美しさで魅せてくれる臭い木ですね、

蝶には愛されているようで
白と黒の色彩の対比が緑の世界に美しい!

4   masa   2010/8/11 18:23

stoneさん、気に入っていただけて嬉しいです。
クロアゲハの食草はミカン科植物。昔、ウチの庭でオヤジが蜜柑を育て、
20年で1000個も実が成る大木になりました。
クロアゲハとナミアゲハがいつも卵を産みにきてました。

NRさん、こんにちは。
ハイ、秋に色づく実はまさにトルコ石のようです。葉っぱに独特の臭気はありますが、
若い葉を御浸しにすると美味しいんですよ。
葉を摘んでしばらく置いておくと臭いがしなくなってしまうんです。

コメント投稿
何セセリ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,336KB)
撮影日時 2010-08-09 11:41:27 +0900

1   isao   2010/8/10 16:22

イチモンジセセリではないかと思いますが、翅がとても丸く見えます。
こんな形は初めてみました。

2   masa   2010/8/10 18:16

ハイ、左前翅と右後翅の白紋がはっきり見えますので"イチモンジセセリ”ですね。
セセリの半開きスタイルを後方から見ると丸まっちく見えます。可愛いですね。

3   isao   2010/8/11 12:53

masaさん こんにちは
やはりイチモンジでしたか。この状態でじっと動かないので、ふと違う種類かと思ってしまいました。
いつも解らない名前を同定していただき有難うございます。
これからもお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします。

コメント投稿
ベニシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,361KB)
撮影日時 2010-08-05 10:25:33 +0900

1   stone   2010/8/10 21:58

かわいらしいですね!
背景との兼ね合わせ、とても素敵^^

2   isao   2010/8/10 16:17

この蝶には白い花が良く似合う。

3   isao   2010/8/11 13:19

stoneさん こんにちは
何処でも見かけるのでつい見過ごしていますが、こんなシーンでは
可愛い絵になるもんですね〜。背景次第で被写体も生きることが良くわかりました。

コメント投稿
サトキマダラヒカゲとカナブン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,875KB)
撮影日時 2010-08-09 14:27:18 +0900

1   masa   2010/8/9 17:49

仲良くコナラの樹液を吸っていました。
このあとスズメバチが合流したので、私は退散しました。

コメント投稿
害虫
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (343KB)
撮影日時 2010-08-08 07:36:45 +0900

1   gokuu   2010/8/9 06:36

茄子の害虫。ニジュウヤホシテントウ。ナナホシテントウは益虫だが。
ワルナスビを食べているので良いとしましょう。

2   Nozawa   2010/8/12 09:05

お早うございます。

 ニジュウヤホシテントウも、デジカメを持ってるgokuuさんに気を使ってワルナスビにとまったのでしょうね。

3   gokuu   2010/8/12 14:47

Nozawaさん こんにちは〜〜
コメントを有難うございます。
気を使うどころか、うるさいほど飛び回っていました。
食用の茄子でなくて良かったと思い居ます。

コメント投稿
オニヤンマとアブのお見合い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,049KB)
撮影日時 2010-08-03 09:48:12 +0900

1   isao   2010/8/8 17:11

今月末ごろには水辺でオニヤンマの産卵行動が見られるでしょう。

2   masa   2010/8/8 18:33

ともに譲らぬ狩人の睨めっことも言えそうですね。
面白いシーンをゲットされましたね。isaoさんの観察眼に感服です。

3   isao   2010/8/10 15:57

masaさん 有難うございます。
貴兄のように素晴らしい写真を撮りたいと思うのですが、技術不足と根気のなさが災いして
なかなかいい絵が撮れません。花と違い動く相手は難しいですが、時々面白いシーンに
遭遇することも有り、楽しさがわかってきた今日この頃です。

コメント投稿
アカホシゴマダラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2919x1944 (3,711KB)
撮影日時 2010-08-07 11:29:34 +0900

1   masa   2010/8/7 18:48

クヌギの樹液には沢山の蝶や虫が集まります。
ルリタテハの反対側に、ひときわ艶やかなアカホシゴマダラがいました。

2   masa   2010/8/8 18:39

ボタンさん、NRさん、ありがとうございます。
本来奄美諸島が棲息域のこの蝶が関東地方で観られるようになったのは人為的な放蝶と
推測されていますが、蝶自身は人為的であれなんであれ、新しい土地で子供たちが食べ
られる食草を見つけ、無心に健気に命の営みを続けていると思うと感無量です。

3   ボタン   2010/8/7 21:29

masaさん こんばんは
ゲリラ放蝶とか、まよい蝶とか言われますが、見た感じは
泰然自若、わが道をゆくって雰囲気ですね。

4   NR   2010/8/7 22:13

こんばんは

背景を上手く抜いて
浮き立つような描写が
匠ですね!

5   youzaki   2010/8/11 14:39

今日は
初めて見る蝶です、目の保養にになりました、感謝します。
いろいろなチョウも見たいですがやはり自然の中に居るものでなくては・・
自然の中の昆虫を見せてね、期待してます。

6   masa   2010/8/11 18:14

youzakiさん、こんにちは。
この奄美の蝶も、東京の里山でエノキを見つけ繁殖を始めたようです。
もう3−4年繰り返し発生していますから、もう関東の里山で自然の一部になっているといってよいでしょうね。

コメント投稿
ベニシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2539x1695 (2,369KB)
撮影日時 2010-08-07 12:53:22 +0900

1   masa   2010/8/7 17:41

キツネノマゴの小さな花を撮っていたら、吸蜜しに割り込んできました。

コメント投稿
青い提督
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,571KB)
撮影日時 2010-08-07 11:31:37 +0900

1   masa   2010/8/7 17:38

ルリタテハ
こういうポーズをとると "戦闘用意! Blue Admiral”です。

2   stone   2010/8/9 02:27

格好いいですね。
コムラサキもこんなポーズしました。
カメラに向かって睨むように羽を広げて静止することがあります。

3   masa   2010/8/10 08:25

stoneさん、ありがとうございます。
瑠璃色の帯に意識が行ってしまい、眼からピントがずれてしまいました。
もう少し絞って合焦域を広くすべきでした。反省。
今気が付いたんですが、左翅の下部に"ヨツボシケシキスイ”がいました!

コメント投稿
ルリタテハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2611x1755 (2,929KB)
撮影日時 2010-08-07 11:35:41 +0900

1   masa   2010/8/7 15:37

押し競饅頭をしているカナブンたちから離れて、ゆっくり翅を開閉しながら
悠然と樹液を吸っていました。

2   stone   2010/8/7 15:40

真夏のルリタテハいいですね!
ルリさん探してるんですが、いつもの河原には見当たりません。
山まで行かないと無理かな。

3   isao   2010/8/8 17:00

masaさん こんにちは
綺麗な蝶ですね〜。次々と見たこともない蝶が現れてとても驚いています。
自分の周りではどうして見られないのか不思議です。
地域差もあるかもしれませんが、探す努力が足りないのかとも思っています。

4   masa   2010/8/8 18:27

stoneさん、isaoさん、こんにちは。
ルリタテハ…日本全域に分布する普通種ですが、ヒメアカタテハのように花には来ません。
山奥でなくともコナラやクヌギなどの落葉広葉樹の林に行けば会えると思います。

なお、写真としては翅全開を真正面から撮ったものより、
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/2946
の方が、自分では気に入っています。

コメント投稿
ドングリの青い芽に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (219KB)
撮影日時 2010-08-02 06:55:03 +0900

1   stone   2010/8/7 15:27

樹液がないと無理矢理こんなとこで食事します。
コクワガタのカップルです。

コメント投稿
スジグロシロチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,359KB)
撮影日時 2010-08-05 10:13:51 +0900

1   isao   2010/8/7 15:05

この蝶は翅の表をなかなか見せてくれないので、止まる寸前を狙ってみました。

コメント投稿
ツクツクボウシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,684KB)
撮影日時 2010-08-05 09:33:20 +0900

1   isao   2010/8/7 15:02

このセミも見つけにくい種類です。
鳴き声を頼りに探すしかありません。

4   masa   2010/8/8 18:31

東京都下東村山市では、ニイニイ→アブラ・ミンミン→ヒグラシ→ツクツクの順に声が重なっていくように思います。
私が秋の到来を感じるのはツクツクの声です。

5   stone   2010/8/9 02:23

今日、大阪でも鳴き始めていました。
こちらでの様子も「ニイニイ→アブラ・ミンミン→ヒグラシ→ツクツク」の順かなあと思います。
もうひとつ小さな蝉、チッチゼミというのが一番最後にきます。
ヒグラシとチッチゼミは山にしかいませんけれど^^
ミンミンは近頃、里から街に降りてきていると言います。
大阪市内でミンミンも声を聴くことあります。吃驚します。

6   isao   2010/8/10 16:01

masaさん stoneさん こんにちは
こちらでは昨日あたりからミンミンの声が聞こえ始めました。
今日も突然庭の木で鳴き始めたので、カメラを持って飛び出したのですが、
探しているうちに逃げられてしまいました。

7   gokuu   2010/8/10 21:13

isaoさん こんばんは〜〜
我が家の庭木でもつくつくが鳴き始めました。
まだまだクマゼミの声に掻き消されていますが。
アブラゼミは終焉です。羽根が散らかって蟻が・・
つくつくの姿は見付けられませんね。声だけで。
ミンミンが鳴くと秋ですが、まだ蒸暑くて。(ーー;)

8   isao   2010/8/11 13:13

gokuuさん こんにちは
茨城にはクマゼミが全くいません。
ネットには近年関東地方にも広がり始めたとありますが、茨城県までは来ていないようです。
子供のころ当たり前のように聞いていたこの鳴き声が無いのは少し寂しい気がします。

コメント投稿
カナブン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 958x768 (76KB)
撮影日時 2010-08-07 09:59:11 +0900

1   stone   2010/8/7 15:24

おお!大アップ^^
丸い顔に丸い体が可愛い感じ。
これ黒い黄金虫ですか?何コガネかなクロコガネ?
カナブンは顔が四角くて樹液吸うコガネなので葉っぱは食べないんです。

2   baaaaba   2010/8/7 10:57

が、バラの葉を食べていました。
これが、ゴキさんだったら、絶対近寄れない・・・・・・・・・・・

3   baaaaba   2010/8/7 17:42

stoneさん、こんにちわ。。
そうなんですか〜。。葉っぱを食べないのですね。。
甲虫類は、どれもカナブンだ〜みたいに思っちゃてすみません^^
体の色は割りと忠実に出ていると思います。
正面からも見てみたのですが、どこが口か分からないくらい、ごちゃごちゃしていました・・・・
ちょっと怖いです。ヾ(;´▽```
コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿
クジャクチョウ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (316KB)
撮影日時 2010-08-01 14:13:53 +0900

1   ボタン   2010/8/7 05:20

NRさん
クジャクチョウ、始めてみます。
私も出会ってみたいです。

7   masa   2010/8/7 15:22

NRさん、初めての出会いですか! 
私も40数年前、この蝶に初めて会ったときは、感動しました。
図鑑で知ってはいても、ほんとに孔雀のような模様をつけた蝶が目の前に現れるなんて! 
この目で見るまでは信じられませんでした。

8   stone   2010/8/7 15:37

美しいです〜
すばらしく艶やか。綺麗に捉えてますね流石です。

9   NR   2010/8/7 22:11

m3さん chobinさん ボタンさん baaaabaさん isaoさん masaさん stoneさん 皆様方こんばんは! コメントありがとうございます。

百合を撮りに行ってそれよりも珍しく
素敵なクジャクチョウに出会えて
幸せを感じてます。

コンデジでしたが
機動性が良いのが幸いしてます。

虫好きなので
皆様のフォトもとても楽しく見てます。

10   gokuu   2010/8/10 21:29

NRさん こんばんは〜〜
オヒサです。こんな所に現れるとは想定外です。
それも珍しい蝶をゲットとは尚更です。
しかし、始めて観るクジャクチョウです。
熱帯の昆虫みたいに派手な羽根には驚きました。
日本に生息すること自体不思議な気がします。
眼を擦って見入っています。ゲイシャさんを。

11   NR   2010/8/10 22:43

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。

隠れても
    なおフォトがすき
            残暑なり

芸者という愛称を付けたお方の
センスの良さに昆虫ファンの心が震えました。

コメント投稿
愛しのハエトリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1686x1125 (1,093KB)
撮影日時 2010-08-06 06:44:45 +0900

1   chobin   2010/8/6 20:36

今朝は2匹撮ることが出来ました ラッキー!

2   Nozawa   2010/8/7 04:03

お早うございます。

 わあー、超可愛いー・・

3   ボタン   2010/8/7 05:15

Nozawaさんではありませんが可愛らしく撮りましたね。
子供のころピョンピョンと飛ぶこの蜘蛛と遊んだというより
いじめて遊んだことを思い出します(子供って案外残酷です)。
chobinさんが小さな生き物にも愛着をもっていらっしゃる
のでこんな素敵な写真が撮れるのですね。

4   isao   2010/8/7 14:30

これ蜘蛛なんですか、しかもピョンピョン飛ぶとは驚きです。
野草を撮っていると蜘蛛もよく見かけますが、こんな可愛い蜘蛛には出会っていません。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2438x1828 (5,836KB)
撮影日時 2010-08-03 17:35:16 +0900

1   youzaki   2010/8/6 14:19

トンボを撮りましたが,ウチワヤンマかなー
何方か教えて、お願いします。

2   ボタン   2010/8/6 15:39

youzaki さん こんにちは
ウチワヤンマのゲットおめでとうございます。ウチワヤンマの特徴、
尾部に見られるうちわ(団扇)のような突起をこの写真は見事に
捉えています。これがウチワヤンマと呼ばれる由来かと…。
などと知ったふうな能書きをコメントしていますが、みんな
ネットにあった「ウチワヤンマ」という検索キーワードからの
受け売りです。でも間違いありません…です(^_^)

3   youzaki   2010/8/6 17:42

ボタンさん早々のコメントありがとう御座いました。
トンボもいろいろ撮りますがこのトンボは初めてです。
特徴を教えて頂きありがとうございます。
私の持つ図鑑は種類は沢山の掲載されていますが、イラストが小さく探すののも苦労します。
トンボでなくウチヤンマで検索したら良かったようです。
探し教えて頂き感謝します。

コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア CX3 Firmware
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/810sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,624KB)
撮影日時 2010-08-05 07:30:20 +0900

1   ボタン   2010/8/6 12:22

朝のウォーキング中、ヒメアカタテハに遭遇しました。
あわてて撮ったせいもあり、オートフォーカス ISO800(嘘八百ではない)
「ISO80で撮れと言っただろう」と言われそうです。

2   Nozawa   2010/8/6 14:45

今日は

 嘘八百で撮った画像なのですか、凄い心がけですね。

3   youzaki   2010/8/7 03:13

ボタンさん子の刻に御免なさい
腕も良いですが、流石リコーのハイクラスのカメラですね
F11でios800ですか、写りも素晴らしいです。
私が花と昆虫用にといつも考えているカメラです。
FX−60が飽いたらつぎはです。
ソニーW300は値段の割に花や昆虫には私には不向きでした。

4   ボタン   2010/8/7 04:53

Nozawaさん
嘘八百はほんのダジャレ、ISO800です、念のため
オートで撮ったので結果的にそのような数値が出ただけの話です。
「凄い心がけ」…? 私にはそんなたいそうな気持ちはありません。
これも念のため…(^_-)-☆

5   ボタン   2010/8/7 05:11

youzaki さん お早うございます。
1センチマクロと10倍ズームということでCX3を購入しました。
まだまだいろいろな設定について勉強中です。
ズームとマクロのコンビネーションがいいように思います。

6   ペッタンコ1号   2010/8/13 23:32

光の当たり具合も良く、翅の美しさがよく伝わってきて素敵です。

コメント投稿
緑の影に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (168KB)
撮影日時 2010-08-03 14:44:30 +0900

1   stone   2010/8/6 00:11

コクワガタたち。
とてもLIVEな絵が撮れたなと思います^^

2   ボタン   2010/8/6 11:33

stoneさん こんにちは
カメムシ? クワガタ カブトの雌たちの憩いのミーティング
木漏れ日に緑の陰影が映えていい感じになっていますね。

3   NR   2010/8/6 21:23

stoneさん こんばんは

わくわくしていた少年の私に出会えたようです。
ヨツボシケシキスイも臨場感を出してますね。

見上げた状況でしょうか
カナブンのおしっこが飛んできそうな緊張感!

4   ボタン   2010/8/7 04:34

ごめんなさい、虫の名前、間違っていたみたい
カブトの雌ではなく、カナブンですか、
左側にいるのはヨツボシケシキスイなのですね。
勉強になりました。

5   stone   2010/8/7 15:14

こんにちは
このシーン、上から見下ろして撮ってます^^
地面から1M程度の高さでした、木漏れ日が明るく飛んじゃったので背景が空っぽくなりましたね。
ケシキスイってクワガタに似た虫が二種いました。
赤い星のヨツボシケシキスイは隠れてしまいました。
黄色の星のこの虫(左と右隅)はキボシとか名前ついてたんじゃないかな^^忘れちゃったですけど。
コクワは結構小さい雄でした。3〜4cmくらい。
カナブンは顔を木に突っ込んで樹液を吸うこと多いのでお尻が浮いてます。
カブトムシはこんなにお尻を上げないんですよ^^;

コメント投稿
マルカメムシ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1067 (1,105KB)
撮影日時 2010-08-05 06:25:03 +0900

1   chobin   2010/8/5 20:20

擬木の上になにかあるなぁとよく見たら小さい虫
ファインダーで覗いてやっと前後がわかりました。
目が赤いのはPCで見てやっとわかりましたが撮っ
てる時にわかってれば無理しても表面から狙った
のに残念

2   ボタン   2010/8/6 11:58

chobinさん こんにちは
個体は小さそうですが、なかなか立派な甲冑をしていますね。
鳥や他の生物に襲われないように「食べても旨くないよ、噛んでも固いぞ」
とでも言ってるのでしょうか…。

3   chobin   2010/8/6 12:19

ボタンさん こんにちは
カメムシなのでとても臭いそうです。

コメント投稿
逆立ち
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1230sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3339x2504 (1,495KB)
撮影日時 2010-08-02 15:22:08 +0900

1   chobin   2010/8/5 20:13

すごい解像度ですね 驚きました

2   old seaman   2010/8/5 21:13

chobinさん、こんばんは。
今までになく大きく撮れたベニシジミですが、うまくピントが合って
ラッキーでした。

3   old seaman   2010/8/5 19:37

シジミチョウです。写真を90度回転させたのではなく、このように逆立ちの
姿勢で蜜を吸っていたのです。

4   ボタン   2010/8/6 11:43

old seamanさん こんにちは
動き回る蝶を撮るタイミング、難しい、それもピントが合って
くれないと出来損ないのゴミの山、逆立ちでもなんでもいい、
このように素晴らしい作品にされたこと、おめでとうございます。

5   old seaman   2010/8/7 20:38

ボタンさん、こんばんは。
このベニシジミの場合は驚かさない限り比較的長く花に止まって
います。ただ水平方向にグルグル廻ることが多いですので、その
タイミングを捉えてピントを合わせてシャッターを切るわけですが、
2、3度経験すれば慣れてきます。

コメント投稿