昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ジャコウアゲハの雌1  2: サシガメの捕虫1  3: ヒメウラナミジャノメ1  4: コジャノメ3  5: カラスアゲハ?4  6: ジャコウアゲハの雌4  7: ジャコウアゲハの雌1  8: サトキマダラヒカゲ3  9: 名前が分かりません。3  10: 孤高のコメツキムシ3  11: アオスジアゲハ3  12: アオスジアゲハ1  13: アカホシゴマダラ&スズメバチ1  14: ケシキスイ2種と1  15: テングチョウ5  16: 今年も発生 アカホシゴマダラ3  17: 初撮りトンボ3  18: 何チョウ?1  19: ツマグロヒョウモン♀3  20: ツマグロヒョウモン♂1  21: なにセセリ?5  22: コチャバネセセリ4  23: ダイミョウセセリ3  24: ビロードサシガメ?1  25: ヒメハナバチ1  26: 何だかわかりません3  27: 私も見つけました4  28: ダイミョウセセリ1  29: 黒翅白髭長1  30: ハナアブ1  31: 合体3  32: マーガレットが大好き3      写真一覧
写真投稿

ジャコウアゲハの雌
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,307KB)
撮影日時 2010-05-22 15:23:24 +0900

1   isao   2010/5/26 12:48

ホバリングしている姿です。

コメント投稿
サシガメの捕虫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (192KB)
撮影日時 2010-05-22 12:04:31 +0900

1   stone   2010/5/26 02:28

肉食なんですねこれ
樹液吸う虫かと思ってました、可愛くなくてごめんなさい!

コメント投稿
ヒメウラナミジャノメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (304KB)
撮影日時 2010-05-25 10:17:52 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/25 22:59

今日は里山に出かけて数匹の蝶を撮ってきました。
その中の一匹、ヒメウラナミジャノメ

コメント投稿
コジャノメ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,176KB)
撮影日時 2010-05-22 11:57:29 +0900

1   m3   2010/5/25 00:22

しっとりした、いい写真ですね。
このようなシーンに出会うと、たぶんストロボを焚いてしまうでしょう。

2   masa   2010/5/24 22:26

裏山でクロヒカゲとともに数が増えてきました。
金木犀の葉の上で休息していました。

3   masa   2010/5/27 23:07

m3さん、ありがとうございます。
地味なジャノメチョウの仲間もストロボを浴びると光輝くように姿になりますが、
やはり自然光で撮ってあげたいです。

コメント投稿
カラスアゲハ?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア COOLPIX P90V1.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 327
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (2,195KB)
撮影日時 2010-05-24 16:52:31 +0900

1   ツヨシ   2010/5/24 21:06

さっとネット図鑑で見たところこれかなと思いました。土留めの石についたコケみたいなものの蜜でも吸っていたようですが…。良く分かりません。結構綺麗だなと思いカメラに収めたものです。

2   masa   2010/5/24 21:39

なんと美しい!
春型のカラスアゲハまたはミヤマカラスアゲハ。
前翅の白帯の幅が細いことから私はミヤマの方かなと思うんですが、m3さんいかがでしょう?

3   m3   2010/5/25 00:22

masaさんが仰る通り「ミヤマカラスアゲハ」と、思います。
また、前翅に無彩色の斑紋(性標)が確認され、給水中の♂です。
たぶん、ミネラルを補給しているのでしょう。

4   ツヨシ   2010/5/25 21:21

masaさん m3 さん コメント、ご指導ありがとうございます。
蜜?などと言ってお恥ずかしい次第です。また、蝶に♂♀の区別があるなどと考えもしなかったです。蝶(昆虫)の世界も奥が深そうで、知らないことが多すぎるなあと感じるこのごろです。

コメント投稿
ジャコウアゲハの雌
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2589x1729 (610KB)
撮影日時 2010-05-22 15:18:56 +0900

1   m3   2010/5/25 00:28

うわぁ〜、いいシーンですね
もう少し下からでしたら、海野先生も真っ青ですね。

2   masa   2010/5/24 21:44

Good shot!!
春型の♀なればこその美しいジャコウアゲハですね。

3   isao   2010/5/24 16:56

飛んでいるところも撮ることが出来ました。

4   isao   2010/5/26 12:42

masaさん m3さん こんにちは
コメント有難うございます。 道路の下の土手をふわふわと飛んでいて
ファインダーごしに追いかけるのが精一杯でした。数十枚の中にこの一枚を
見つけた時は満足感でいっぱいでした。カメラ2年目の私としては益々夢中になりそうです。

コメント投稿
ジャコウアゲハの雌
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3186x2116 (915KB)
撮影日時 2010-05-22 15:16:40 +0900

1   isao   2010/5/24 16:54

この蝶は一時もじっとしていなくて困りました。
15分ほど同じ場所で我慢くらべのうえ、ようやく撮ることができました。

コメント投稿
サトキマダラヒカゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2770x1850 (2,997KB)
撮影日時 2010-05-22 11:33:07 +0900

1   masa   2010/5/23 22:21

裏山で、今シーズン初の出会いです。
見つけたときは笹の葉の上に止まっていいポーズをとってくれていたのですが、気付かれて笹薮の中に潜り込まれました。
そ〜っと近付き笹の葉の隙間からやっと捉えることができました。

2   isao   2010/5/24 16:43

masaさん こんにちは
この蝶は名前のとおりすぐ日陰に逃げ込んでしまいますね。
でも止まるとじっとしてくれていて有難い蝶です。

3   masa   2010/5/27 23:16

isaoさん、こんばんは。
コナラやクヌギの樹液に集まって、ハチやコクワガタ、カナブンなどと押し競饅頭している姿もいいものですよね。

コメント投稿
名前が分かりません。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x671 (51KB)
撮影日時 2010-05-21 09:44:50 +0900

1     2010/5/23 19:24

先日、東京都板橋区立「赤塚植物園」で見かけたアブ?
残念なことに名前が分かりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

ニコンD200 シグマ105ミリ F2,8

2   m3   2010/5/23 20:18

森さん こんばんは、ごぶさたです。
この手の昆虫も素人なんですが、下記サイトで調べてみました。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/hachi_list.html

アブ2の ムシヒキアブ科 > マガリケムシヒキが、似ているように思われます。
下記ページをご覧ください。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/abu2_.html

3     2010/5/24 19:14

m3さん、
さっそくの回答をとてもありがたく感謝をしております。
なかなか同定は難しく、今回はムシヒキアブということが分かりました。

いつもチョウの撮影、素晴らしいですね。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
覚えていてくれて有難うございます。

コメント投稿
孤高のコメツキムシ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,499KB)
撮影日時 2010-05-22 11:43:31 +0900

1   masa   2010/5/23 18:47

"クシコメツキ”…草原や里山でもっとも普通に見かけるコメツキムシの仲間です。
いつもポツンと草や木の葉にとまっていて、捕まえると死んだふりをします。
そのまま仰向けにおいておくと、首をペコンと曲げてその反動で数センチも跳ね上がって起きるんですよ。

2   stone   2010/5/26 02:45

綺麗な個体ですね!
深く青い緑にとても凛々しい。

3   masa   2010/5/27 23:11

stoneさん、ありがとうございます!
そうなんです、凛々しいでしょう。
そう言っていただいて、すごく嬉しいです。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2588x1729 (662KB)
撮影日時 2010-05-21 11:18:26 +0900

1   isao   2010/5/23 14:12

今年初めての出会いです。
昨年の私のコレクションの中には無いので、これが初めての出会いということになります。
あらためて綺麗な蝶だと認識できました。

2   masa   2010/5/23 18:17

アザミとニガナということは、あのツマグロヒョウモンと同じ草原ですね。
新鮮なアオスジアゲハ、美しいです…

3   isao   2010/5/24 16:46

masaさんのご推察通り、同じ場所で同じ日でした。
おかげでこの日はとっても気分のいい日になりました。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3243x2245 (1,034KB)
撮影日時 2010-05-21 11:18:29 +0900

1   isao   2010/5/23 14:09

花から急に飛び上がったので慌ててシャッターを切りました。
一瞬ファインダーから姿が消えましたが、かろうじて上端に収まっていました。

コメント投稿
アカホシゴマダラ&スズメバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2669x1766 (2,722KB)
撮影日時 2010-05-22 13:01:20 +0900

1   masa   2010/5/23 11:30

毎年「スズメバチ注意」の札がぶら下がるクヌギの樹です。
もう樹液を出し始めたようでスズメバチが来てました。
そこになんとアカホシゴマダラがやってきて"コンニチハ”、黄色い口吻を伸ばして仲良く一緒にお食事です。

コメント投稿
ケシキスイ2種と
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (316KB)
撮影日時 2010-05-22 12:08:13 +0900

1   stone   2010/5/23 02:10

シロテンハナムグリ。
夏の一コマのようです^^
ケシキスイはヨツボシケシキスイ(赤点)とキケシキスイだったかなと思います。

コメント投稿
テングチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2801x1882 (3,549KB)
撮影日時 2010-05-22 10:55:49 +0900

1   masa   2010/5/22 19:54

長いこと蝶と付き合っていますが、テングチョウがハルジオンで吸蜜して
いるシーン、初めて観察しました。

2   m3   2010/5/22 20:35

第一化でしょうか
それとも越冬した個体でしょうか・・・。

ところで、この春「モンキチョウ」を観察されましたでしょうか
小生は、一度も出会っていません。
「ヒメウラナミジャノメ」は、大発生しています。
チョウの発生数も3〜4年のサイクルがあるのでしょうか。

3   masa   2010/5/22 21:31

m3さん、こんばんは。
モンキチョウ、春以来何度か会っています。数は例年と変わらないように思います。
ヒメウラナミジャノメも出ていますが、まだ少ないです。
今日はコジャノメに何度も出会いました。
 

4   isao   2010/5/23 13:42

masaさん こんにちは
この蝶は茨城ではあまり見かけませんが、どんなところに出るのでしょう。
なにか特徴があれば教えてください。

5   masa   2010/5/23 18:12

isaoさん、こんばんは。
テングチョウは、北海道西南部(少ない)から本州、四国、九州、南西諸島まで分布します。
食草がエノキ、エゾエノキ、クワノハエノキなので、本州ではエノキがある低山地帯や山麓で見られます。
普通は年1回発生で、新生個体は6月中旬〜7月に最も多く見られます。成虫で越冬するので、
暖かくなり始めた早春3月頃から枝先や落ち葉の上で日向ぼっこをしている姿も良く見かけます。

コメント投稿
今年も発生 アカホシゴマダラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2306x1578 (2,395KB)
撮影日時 2010-05-22 13:01:01 +0900

1   masa   2010/5/22 19:38

3年ほど前から、東京都下東村山市のわが家裏の里山で、アカホシゴマダラが
発生するようになりました。多分、エノキを食べているものと思われます。
今日の見回りで、4頭見かけました。うち2頭はじゃれ合う様に翔んでいました。

2   m3   2010/5/22 20:20

もう、すっかり定着しているのでしょうね。

3   masa   2010/5/23 18:24

m3さん、こんばんは。
本来は奄美諸島にしか分布しないはずの蝶が、関東地方で見られるようになって
もう10年になるでしょうか。
人為的な放蝶によるもの(中国産の亜種との見解もあります)と考えられており、
決して好ましいことではありませんが、ウチの裏山に住み着いてしまった以上
毎年見守っていきたいと思っています。

コメント投稿
初撮りトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (443KB)
撮影日時 2010-05-15 10:33:46 +0900

1   masa   2010/5/22 19:34

気まぐれpapaさん、こんばんは。 涼しそうなトンボですね。
ニホンカワトンボと紛らわしいのですが、白い疑縁紋の形から
たぶん"アサヒナカワトンボ”の雌だと思います。

2   気まぐれpapa   2010/5/22 18:11

初撮りが、石川県能登半島・宝立町恋路駅(廃線)で撮りました。
帰ってから茅ヶ崎でもトンボは見かけていますが、まだ撮っていません。

名前が分かりません。教えていただければありがたいです。

3   気まぐれpapa   2010/5/23 09:52

masaさん、おはようございます。
ありがとうございます。
蝶は近辺では飛んでいるのですが、止まってくれないし
また種類も少ないので、天気が回復したら里山に出掛け
て探そうかと思っております。

コメント投稿
何チョウ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (66KB)
撮影日時 2010-05-21 11:12:42 +0900

1   mitan   2010/5/21 20:24

こんにちは。
初めまして。
山でこんな幼虫を撮りました。
イモムシハンドブックで調べてみるのですが、分かりません。
お教え下さい。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,462KB)
撮影日時 2010-05-21 11:14:51 +0900

1   isao   2010/5/21 19:40

今年初めて出会いました。雌が華やかで雄が地味、鳥の世界とは違うようです。
この蝶は比較的ながく止まっていてくれるので撮影しやすい蝶です。

2   masa   2010/5/23 11:19

産まれたばかりの蝶って、ほんとに色鮮やかですね。
アザミとニガナの咲く草原がヒョウモンちゃんにぴったりです。

3   isao   2010/5/23 13:45

この蝶は本当にきれいですね。私の好きな蝶です。
こちらでは割合多く見られます。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,360KB)
撮影日時 2010-05-21 09:43:06 +0900

1   isao   2010/5/21 19:35

これも今日が初対面の蝶です。

コメント投稿
なにセセリ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,335KB)
撮影日時 2010-05-19 09:25:02 +0900

1   masa   2010/5/20 21:52

タイプミスです。
ミヤバチャバネ→ミヤマチャバネ

2   isao   2010/5/20 15:57

これもチャバネセセリでしょうか。
ネットで検索したら、チャバネセセリとオオチャバネセセリの2種類がでていました。
ただし、いずれも羽を閉じた状態で、このように開いた写真が載っていないため自信がありません。

3   m3   2010/5/20 19:52

前翅表の斑紋が、三つと、五つかなぁ〜
内側の斑紋が、三つ並んでいるように見えます・・・
だとすると、ミヤマチャバネセセリ・・・。

masaさん〜、お呼びですよ!

4   masa   2010/5/20 21:50

こうした斑紋で関東地方で見られるセセリチョウは、コチャバネ、オオチャバネ、
チャバネ、ミヤマチャバネ、イチモンジなどがあります。
展翅した標本写真がキチンと載っている図鑑でないとその違いは判りにくいですが、
m3さんご指摘のとおり私もミヤバチャバネかと思います。

5   isao   2010/5/21 19:52

m3さん masaさん 有難うございました。
セセリチョウは良く似たものが多く、同定が難しいですね。
斑紋の位置と数で判断しなければならないとすると、見やすく綺麗に撮っておく必要がありますね。

コメント投稿
コチャバネセセリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3012x1992 (3,406KB)
撮影日時 2010-05-16 11:30:32 +0900

1   masa   2010/5/18 21:59

一斉に咲き始めたハルジオン、蝶やハナムグリやハナアブの来訪で
それはそれは賑やかです。

2   m3   2010/5/19 18:53

masaさん こんばんは
訪花のチョウはいいですね。
こちらもハルジオンが咲きだしましたが
時間帯のせいか葉上での出会いが多いです。

機材更新されたのですね、いいなぁ〜。
小生、やむなくMacは更新したのですが
デジカメは、まだまだです。

3   masa   2010/5/19 19:13

m3さん、こんばんは。
週末が来るのが楽しみな蝶のシーズンになりましたね。

機材更新…2007年に購入して以来酷使してきたK10Dのシャッターが動かなくなりまして、
今、ドックに入っています。
チェックしてもらったらシャッター回数がスペックオーバーの19万回にもなっているとのこと。
望遠で鳥を撮るときに飛翔シーンを捉えたくて連写を多用したこと、木洩れ日を浴びた
野草の微妙な雰囲気を捉えたくて5段階露出補正を多用したことなどが思い当たります。
愛機の一ヶ月のドック入りを機に、思い切ってもう一台購入し、鳥など望遠用と、
花や虫などマクロ用と、2台を使い分けてみようかと思っています。

4   m3   2010/5/20 22:05

3年で19万回ですか、すごいですね。
小生も、2007/04に発売と同時に購入したのですが
まだ、2万回にも届いていません。
露出もピントもマニュアル、連写などトンデモナイという
ガラパゴス一眼レフですから、あきらめています。

コメント投稿
ダイミョウセセリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.1038
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,077KB)
撮影日時 2010-05-17 09:51:28 +0900

1   m3   2010/5/18 21:15

関西型です、ごらんください。

2   isao   2010/5/20 15:52

m3さん こんにちは 有難うございます。
関西型は白斑が多いですね。ひとつ利口になりました。

3   masa   2010/5/20 21:26

東京では見られないと思うと、一層、後羽の白斑が見事です。

コメント投稿
ビロードサシガメ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,792KB)
撮影日時 2010-05-16 11:10:22 +0900

1   isao   2010/5/18 15:51

masaさん こんにちは
教えていただいた名前を元に検索してみました。
そして同じ仲間にビロードサシガメという名があり、その特徴がこの写真と
酷似していますので、多分こちらではないかと思います。
足の一部と腹部が鮮やかな赤色をしている、という解説が付いていました。

コメント投稿