昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 東京のクロアゲハ1  2: 紛れ込んだ蝶3  3: おいしくなってきました。3  4: 東京のセセリ1  5: 働いているのか寝ているのか?3  6: 岩手にて: オオミドリシジミ♀3  7: 岩手にて:ミヤマカラスアゲハ3  8: 5  9: 墨流し5  10: イトトンボ7  11: 岩手にて:モンキチョウ求愛飛翔5  12: キアゲハ幼虫4  13: ムギワラトンボ1  14: ミンミンゼミ2  15: げんごろう4  16: おーしんつくつく。5  17: ミドリヒョウモン4  18: 芸者という名前を持つ蝶1  19: ぼろぼろの羽。1  20: 猪よけの柵にコガネグモの巣が1  21: レンゲショウマに来たマルハナバチ5  22: ようやく撮れました3  23: 頭上を舞うチョウトンボ4  24: 何もいませんでした。4  25: アサギマダラ 飛翔6  26: シオカラトンボ産卵の瞬間3  27: オレンジ色の競演5  28: クロアゲハ♂4  29: 何セセリ?3  30: ベニシジミ3  31: サトキマダラヒカゲとカナブン1  32: 害虫3      写真一覧
写真投稿

東京のクロアゲハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1634x1084 (1,351KB)
撮影日時 2010-08-16 14:18:37 +0900

1   masa   2010/8/19 22:32

裏山のクサギの花は、良い匂いでアゲハチョウを誘います。

コメント投稿
紛れ込んだ蝶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3888x2592 (4,466KB)
撮影日時 2010-08-18 21:59:52 +0900

1   isao   2010/8/19 14:41

夜、居間から出ようとドアを開けると、黒い蝶がドアに止まっていました。
昼間玄関のドアを開けておいたので、夕方入ってきたものと思われます。
大きさが左右で5cmほどと小さく、アゲハの仲間とは思えません。
蛾の仲間ではないかと思うのですが同定よろしくお願いします。

2   m3   2010/8/19 17:15

isaoさん こんにちは
「アゲハモドキ」という蛾の仲間です。

3   isao   2010/8/20 13:36

m3さん こんにちは
同定有難うございます。以前この掲示板で名前を見たような記憶がありましたが、
年相応の記憶力の無さで忘れていました。今思い出したところです。

コメント投稿
おいしくなってきました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1068 (1,040KB)
撮影日時 2010-08-18 07:15:50 +0900

1   isao   2010/8/19 14:19

子供のころは食糧難で、イナゴは貴重な蛋白源でした。
毎日のように木綿の布袋を持って田圃へ通ったものです。

2   Nozawa   2010/8/19 15:03

isaoさん、今日は

 はい、今でもネット検索しますとイナゴの佃煮は売ってるようです。無農薬の田んぼのものがよいようです。

3   Nozawa   2010/8/18 08:53

 あちこちに沢山いるイナゴさんも、大分おいしくなってきました。

コメント投稿
東京のセセリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,259KB)
撮影日時 2010-08-16 13:17:06 +0900

1   masa   2010/8/17 23:45

腹ばいになってクルマバナを撮っていたら、ピッと"イチモンジセセリ”が飛び込んできました。
頭に比してアンバランスな大きな目、子供の顔のようで愛嬌があります。

コメント投稿
働いているのか寝ているのか?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,200KB)
撮影日時 2010-07-02 09:15:07 +0900

1   isao   2010/8/17 17:11

少し古いストックですが、ネタ切れの為復活させました。
花を撮ったつもりなので花のストックに埋もれていました。
ちなみに花はビロードモウズイカです。

2   masa   2010/8/17 21:50

isaoさん:
こんなに楽しいお写真をストックに仕舞っておかれたんですか!
ハラナガツチバチの仲間と思われますが、二匹が左右対称に同じような姿勢で花粉を漁っているなんて、
いいシーンをゲットされましたねぇ。

3   isao   2010/8/19 14:29

masaさん こんにちは
お目に止まって恐縮です。パソコンの中では花に分類していましたので、出来が悪い写真と思い放置していました。
7月の分をチェックしていたら、蜂らしいのが埋もれていたのであらためて昆虫に分類した次第です。
まるで埋め込まれたような状態で窮屈そうですね。

コメント投稿
岩手にて: オオミドリシジミ♀
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1299x868 (752KB)
撮影日時 2010-08-13 11:49:52 +0900

1   masa   2010/8/16 10:52

さすが北国。東京ではすっかり姿を消したオオミドリの新鮮な姿に、
盆帰りした岩手で出会うことができました。

2   m3   2010/8/17 21:42

平地性の普通種と言われていますが
鳥取県では準絶滅危惧種で、なかなかお目にかかれません。
きれいな個体に見とれてしまいました、ありがとうございました。

3   masa   2010/8/19 22:25

m3さん
東京のウチの裏山では、例年6月始めに現れ7月末には見えなくなります。
今年は、ほんの数回しか出会えませんでした。

コメント投稿
岩手にて:ミヤマカラスアゲハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2023x1339 (1,555KB)
撮影日時 2010-08-13 10:50:19 +0900

1   masa   2010/8/16 09:54

台風一過、晴れ上がった空の下、ムクゲの花を訪れたミヤマカラスアゲハ♀です。
残念ながら尾状突起は破損してしまっていますが、これも厳しい自然の中を生きている証かと。

2   isao   2010/8/17 16:58

masaさん こんにちは
こんなきれいなアゲハチョウもいるんですね〜。
ブルーの輝きが何とも言えません。出会ってみたいな〜。

3   masa   2010/8/17 21:56

isaoさん、こんばんは。
「ミヤマ」といっても平地でも観察でき、東京のウチの裏山のクサギにも来るんですよ。
渓谷沿いの川原では集団での吸水シーンを見ることができます。
メタリックな色合いはハタハタと羽ばたいているとチラッとしか見えないんですが、
連射でゲットすると、「こんなに綺麗だったのか!」とビックリです。

コメント投稿

蝶
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,768KB)
撮影日時 2010-08-16 08:30:16 +0900

1   baaaaba   2010/8/16 08:53

飛んでいる蝶がたくさんいます。。
上手に撮れないので、加工してシャープさをだしました。。

2   masa   2010/8/16 20:05

baaaabaさん、オヌシ、只者ではありませぬな!
いくらたくさん飛んでいるからって、モンシロチョウの黒紋をこんなに見事に捉えた絵はめったにお目にかかれませぬ。
DMC-FX33がすごいのか、baaaabaさんの眼力がすごいのか…

3   baaaaba   2010/8/17 16:24

masaさんっ!
びっくりしております。。
どの写真も素晴らしいmasaさんに、こう誉めていただけるとは・・・感涙です。
ふわりふわりと飛んでいるだけなのに、早くてカメラの前を通り過ぎるだけでした。
花マークで追いかけました。
蝶が中央に来た! と思った時にシャッターを押すの繰り返しでした。数枚とりましたが、だいたいブレています。ブレても絵になるようなものも写真としては有りでしょうが、私にはそのようなものはありませんでした。
DMC-FX33様様ですね。。
コメント、ありがとうございます。。

4   isao   2010/8/17 17:03

baaaabaさん ワンダフルです。\(◎o◎)/!
私も飛んでいる蝶を見ると必ずカメラを向けるのですが殆どが失敗で、
ぶれたり写っていなかったりです。見られるものは30分の1位の確率です。

5   baaaaba   2010/8/17 22:26

isaoさん、こんばんわ。
ヾ(´▽`*)ゝわーい♪ ありがとうございます。。
皆さんの写真に刺激をいただき、自分も撮りたいという気持ちばかりが先立って、なかなか上手く撮れません。
カメラとの相性というか、使い馴れも出てきたのだと自己分析。。
コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿
墨流し
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.0.1044
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (1,351KB)
撮影日時 2010-08-14 15:49:47 +0900

1   m3   2010/8/15 22:43

スミナガシの占有行動

タテハチョウ科 > イチモンジチョウ亜科 > スミナガシ族のチョウです。

2   gokuu   2010/8/15 22:48

わあ。超怖〜!怪獣や!m3さん 凄い撮り方。

3   stone   2010/8/15 23:54

赤い口がすごいな^^
ゴマダラチョウの黄色の口にも吃驚しましたが
青い目と併せてこっちが断然凄いです

4   masa   2010/8/16 09:40

スミナガシの赤い口吻は遠くから見ると可愛いけれど、これだけ
アップで見るとまったく別モノ。
水木シゲル先生が遣わした妖怪ではないかと思ってしまいました。

5   m3   2010/8/17 20:58

gokuuさん、stoneさん、masaさん こんばんは
コメントありがとうございます。

このところの週末の、レッドデータブック鳥取(植物編)のお手伝い中の1コマでした。
森林の中は薄暗く、高ISOが使用出来るカメラでないと無理でした。

お隣の街も我が街も、水木先生の漫画で街おこし
xxロード、xx空港、xx線xx駅、などなどと、それに、土産品まで
そして某公共放送局も朝ドラと・・・

なんだか、漫画の世界に留めてほしいような思いをするのは小生だけかも
いいかげん飽き飽きしているところに、この写り!

なんだか乗り移られてしまったようです、おぉ〜怖い!

コメント投稿
イトトンボ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/270sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (291KB)
撮影日時 2010-08-15 07:04:02 +0900

1   baaaaba   2010/8/15 20:39

gokuuさん。ピントバッチリですね。。
v(*'-^*)b

3   gokuu   2010/8/15 22:45

baaaabaさん こんばんは〜〜
はい、トンボ鉛筆で描きました。(ウソ)
珍しくじっと止まっていました。
ピント合わせがラクチンでした。
(アハ。した。した。した。は小学生かこの文章)

4   stone   2010/8/16 00:01

余裕の描写いいですねーー。
IXYはなんかギリギリな描写で今や記録用^^;
アオモンイトトンボの雌に思いましたけど
イトトンボさんってよく止まりませんか?
わりと撮りやすい虫に思いますよ〜

5   NR   2010/8/16 09:24

gokuuさん お早うございます

綺麗なイトトンボ ゲットですね

一眼で迫るよりも
コンパクトで近接してゆく方が
昆虫が逃げにくいことが最近分かりました。

6   gokuu   2010/8/19 22:17

NRさん こんばんは〜〜
コメントを有難うございます。
返信が遅くなりました。この板は時々しか開きませんので。
そうですね。マクロレンズより楽かも知れません。
特にRicohはテレマクロが効きます。昆虫に近寄ら無くても
片手で撮影出来て重宝しています。

7   gokuu   2010/8/19 22:25

stoneさん こんばんは〜〜
返信順が逆になり失礼しました。思ったよりイトトンボは悠長。
近寄っても逃げなくて、ピンと合わせが楽てした。他のトンボは
そうは行きません。直ぐ逃げます。300ミリマクロが・・(ーー;)

コメント投稿
岩手にて:モンキチョウ求愛飛翔
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1135x764 (551KB)
撮影日時 2010-08-13 11:47:05 +0900

1   stone   2010/8/16 00:04

綺麗に浮遊してますねーーーいいなあ。
180mmの1/500sec.でこんなにくっきり@@!

2   NR   2010/8/16 09:26

masaさん こんにちは
背景を落として見事に浮かび上がって
素敵な描写ですね。

3   masa   2010/8/15 19:18

盆休みで女房の実家に行ってきました。
白っぽい雌に二頭の黄色い雄が言い寄ってもつれ合っていました。
熱い暑い恋の季節です。

4   baaaaba   2010/8/15 20:38

こういうの良いですね〜
良いわ〜

5   masa   2010/8/16 19:56

baaaabaさん、stoneさん、NRさん、ありがとうございます。
モンキチョウ、一頭だけだと結構なスピードで飛ぶので、カメラで捕まえるのはまず無理です。
ところが求愛飛翔となるとメスの気を引くのに夢中で、もつれ合うようにホバリング状態になることよくあります。
そうした蝶たちの恋の踊りに遭遇し、MFで追いかけながら連射しまくった結果です。
幸運以外の何ものでもありません。

コメント投稿
キアゲハ幼虫
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1067 (1,363KB)
撮影日時 2010-08-15 07:02:35 +0900

1   baaaaba   2010/8/16 06:07

stoneさん、おはようございます。
お尻にピン。。ありました。。そうですか〜っ!
スズメガですか〜。。。教えていただきありがとうございます。。
じゃあ観察は無しにします。(≧m≦)

chobinさん、失礼しました。。m(_ _"m)

2   chobin   2010/8/15 17:58

4齢か5齢のようです。

3   baaaaba   2010/8/15 18:22

chobinさん、こんにちわ。。
羽化するのを見たいですね。。
今、くちなしの小さな苗にいるんですよ。。アゲハの幼虫が。。
成長が楽しみです。。

4   stone   2010/8/15 23:51

ひさびさに見ました。何年ぶりだろう
格好いいなあ^^;

baaaabaさん、
くちなしの葉っぱ食べるのはスズメガの仲間じゃなかったかな
しっぽが付いてませんか?お尻にピンと立ったツノみたいなの。

コメント投稿
ムギワラトンボ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1067 (1,447KB)
撮影日時 2010-08-15 06:40:39 +0900

1   chobin   2010/8/15 17:56

この麦わらトンボはおとなしくてここまで近づいても逃げないし飛びたったと
思ったらすぐにまたベストポジションに止まってくれました。

コメント投稿
ミンミンゼミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,036KB)
撮影日時 2010-08-12 16:47:49 +0900

1   baaaaba   2010/8/15 18:26

isaoさん、こんにちわ。。
正面。。ホント顔のように見えました。^^
こちらは、まだヒグラシを聞いていません。。あれを聞くと、寂しくなっちゃいますが、良い声です。。

2   isao   2010/8/15 16:24

ようやくミンミンゼミが撮れました。
頭部の緑色が特徴です。模様が人の顔のように見えるので、あえて正面の写真をアップしました。
こちらではこのセミが最後ですべて出そろいました。早朝と夕方はヒグラシ、ミンミンゼミは夕方に大合唱です。
アブラゼミとツクツクボウシ、ニイニイゼミは一日中鳴いています。
今年は天然記念物のヒメハルゼミに会えませんでした。来年の宿題です。

コメント投稿
げんごろう

1   baaaaba   2010/8/15 09:05

かな〜

2   stone   2010/8/15 15:18

わ〜格好いい!
滑空してるみたい^^浮き草と比べたら結構ちっさいみたいですね
翅に模様入ってる感じですね、何かなーー

3   isao   2010/8/15 16:07

懐かしいですね〜。
近頃めったに見られません。農薬のせいでしょうかね〜。

4   baaaaba   2010/8/15 18:20

stoneさん、こんにちわ。
小さい小さい^^。。姿が見られる程度にトリミングしたらデーターが無くなっちゃいました。。
ゲンゴロウの種類だと思ってはいるのですが、写真に撮るのが難しいです。フラッシュたいたので写ったという感じです。
コメント、ありがとうございます。。

isaoさん、こんにちわ。
前の田んぼにいたのですが、数週間前の写真です。
不思議なことに、何にも無い乾燥していた田に、水が入り、田植えをすると、こんなものが出てくるんですね。。
私も教科書でしか見たことのないゲンゴロウにちょっと嬉しい気持ちになりました。。(*^-^*)
コメント、ありがとうございます。

コメント投稿
おーしんつくつく。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 576x768 (103KB)
撮影日時 2010-08-14 14:54:28 +0900

1   baaaaba   2010/8/14 15:18

♪おーしんつくつくおーしんつくつくもーいいよーもーいいよー♪

2   Nozawa   2010/8/14 15:46

今日は

 昔むかしの子供のときは竹ざおの先に針金の輪を縛りつけてそれに蜘蛛の巣を沢山まくりつけて蝉を追っかけて遊びました。
今は、コゼミとアブラゼミは撮れましたがつくつくほうしはまだです。声はすれども姿は見えず・・
これを見ていると私も撮ってみたいです。

3   baaaaba   2010/8/15 06:07

Nozawaさん、おはようございます。
v(*´v`*) そうですね。。今はそのように遊ぶことをしなくなりましたね。まず、昆虫を見ることが少ない・玩具にはならない・・などの理由でしょうね。。
今年、初めての蝉撮りです。それもつくつくほうし。。今年は初めてづくしのような私です。
ぜひ、Nozawaさんも、見つけられますように。。

4   masa   2010/8/15 13:08

baaaabaさん、お暑うございます。
ウチの裏山でもツクツクホウシが鳴き始めました。もうすぐ秋です。
私の小さい頃は、このセミの鳴き声はバヤリースのオレンジースといつも重なっていました。
"つくづく美味しい、つくづく美味しい,つくづく美味しい…美味しいよ〜、美味しいよ〜、ジュ〜〜ス"

5   baaaaba   2010/8/15 18:15

masaさん、こんにちわ。
もうすぐ開きですか〜。。昆虫たちは忠実に季節をつかんでいるのでしょうね。私たちは、異常気象についていけませんね・・
┐(´ー`)┌

この鳴き方。。Goodですね。。
オーシンツクツクのオーから聞き始めるか、つくづく美味しいのつくつくから聞きはじめるかで、面白い聞き取りになりますね。。
楽しい〜
コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿
ミドリヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (128KB)
撮影日時 2010-08-13 13:07:15 +0900

1   NR   2010/8/13 21:57

ミドリヒョウモンでしょうか

2   masa   2010/8/15 14:32

多分そうだと思います。(メスグロヒョウモンの♂も似ているけれど)
山ウドの花にはヒョウモン類がよく集まりますね。
これぞ盛夏、少年時代を思い出させるお写真にしばし見入りました。

3   isao   2010/8/15 16:10

一見ツマグロヒョウモンの雄に似ていますね。
どこで判別するのでしょうか。
こんなに集まっていると嬉しくなりますね〜。

4   NR   2010/8/15 18:37

masaさん こんばんは! コメントありがとうございます。

この花は山ウドなのですね参考になります
いつも丁寧に教えてくださり有り難いです。

isaoさん こんばんは! コメントありがとうございます。

蝶のサイトで一応見たのですが
タテハの種はオスメスでも文様が異なり
なかなか難しいですね。

コメント投稿
芸者という名前を持つ蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (102KB)
撮影日時 2010-08-13 13:11:57 +0900

1   NR   2010/8/13 21:48

また会いに行ってきた

【芸者】

その名前はどうして付いたか
それを確かめる為に

真っ黒な裏羽と鮮やかな孔雀文様
その二面性から女の芸者、昼の顔と夜のプロの華やかな顔

もしかしたら命名の由来はこれかもしれない。

気温24度 カメラを持っていても爽やかだった。

コメント投稿
ぼろぼろの羽。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,389KB)
撮影日時 2010-08-13 07:09:39 +0900

1   baaaaba   2010/8/13 07:37

どうしてこんなにボロボロになっちゃったのでしょう・・
大きいサイズのまま載せました。

コメント投稿
猪よけの柵にコガネグモの巣が
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,006KB)
撮影日時 2010-08-12 15:54:28 +0900

1   Nozawa   2010/8/12 16:13

 家の下の畑に張り巡らせた猪よけのとたんの柵の杭の間にコガネグモが巣を作り獲物を待ち構えています。
獲物はまだ見たいですが迫力ありますね。

コメント投稿
レンゲショウマに来たマルハナバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2780x1867 (3,775KB)
撮影日時 2010-08-11 13:53:04 +0900

1   masa   2010/8/12 10:43

レンゲショウマを撮っていたら、突然マルハナバチがファインダーの中に割り込んできました。

2   Nozawa   2010/8/12 12:02

今日は

 せっせと働いて、足の近くに花粉団子をしっかり集めてますね。
ホントに働き者です。

3   masa   2010/8/15 13:14

Nozawaさん、こんにちは。
ミツバチを始めとして、ハナバチの仲間はほんとに働き者ですね。
じっとその受け皿になっている花々もまた健気だなぁと思ってしまいます。

4   baaaaba   2010/8/15 18:32

masaさん、こんにちわ。。
花板ではお見事なレンゲショウマの花をたくさん見させていただきました。
Ekioさんとの競演で、堪能しました。

昆虫と花の関係。。masaさんの感じ方は優しいですね。
じっとしているのですものね。
ただ花の色・形・香りだけが武器で、近寄っていくことも、打って出ることもなく、ただ待っている。
そして、ハチたちの役にもなっていて。。
どうしてこっちに来ないのょ〜って文句を言う花なんか無いでしょうね・・・。

5   masa   2010/8/17 22:19

baaaabaさん、こんばんは。
何をするにも、してあげるにも、どこかに打算が潜んでる私たちの行動。 
自然の動植物の営みを観ていると、「こりゃイカンわ」と反省させられることばかりです。

コメント投稿
ようやく撮れました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,787KB)
撮影日時 2010-08-09 16:22:32 +0900

1   isao   2010/8/11 13:37

待望のチョウトンボ、3度目の遭遇でようやく撮ることが出来ました。
過去2度は近くまで来ないし、何分待っても止まってくれませんでしたが、この日は
2匹がもつれ合いながら近くを飛び回るので、止まるのを根気よく待ちました。
20分位経ってようやく近くに止まりましたので、背景まで工夫するゆとりはありま
せんでしたが、ようやく撮ることが出来ました。翅の色が少し剥げ落ちているようで
少し残念でした。

2   NR   2010/8/11 21:10

isaoさん こんばんは

チョウトンボ名前が面白いです
光線の当たり具合で
色彩がかなり変化するのを色々なフォトで見ていますが
生はいいでしょうね。

3   isao   2010/8/15 16:05

NRさん こんにちは
2か月も探してようやく草に止まってくれた時は本当に嬉しかったです。
色もきれいなのですが、その飛び方がまさしく蝶のようでとても優雅です。
なかなか止まってくれませんが、飛んでいるのを見ているだけで幸せな気分になります。

コメント投稿
頭上を舞うチョウトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,137KB)
撮影日時 2010-08-09 16:16:48 +0900

1   isao   2010/8/11 13:29

二匹のチョウトンボが頭上2〜3mのところを何度もヒラヒラと飛び回ります。
何とか撮ってみましたが、あいにくの曇り空で影絵のようになってしまいました。

2   NR   2010/8/11 21:09

isaoさん こんばんは

なかなか珍しい蝶のようで
探しても見つからない見たい蝶です。

3   stone   2010/8/12 21:16

私も見つけたことがありません
遠くても影絵でもいいから見たいなーーー。

4   isao   2010/8/13 13:06

NRさん stoneさん こんにちは
私もCanon版に投稿された写真でその存在を知り、美しさに魅了されてずっと探していました。
名前の通り蝶のようにヒラヒラと優雅に飛ぶ珍しいトンボです。
全国に分布しているそうですからどこかにいるかもしれません。
いつか出会えるといいですね。

コメント投稿
何もいませんでした。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 576x768 (120KB)
撮影日時 2010-08-11 10:08:34 +0900

1   baaaaba   2010/8/11 13:29

この時間、虫たちは、何もきていませんでした。。
こんなに綺麗な樹液が溢れでているというのに。。^^

2   chobin   2010/8/11 20:13

樹液射負担と言う言葉がありまして目の前にいくら好物があっても
暑さには適わないという意味 ←うそです

3   stone   2010/8/12 21:14

樹液が玉になってますね。ちょっと固そう^^
この樹皮は‥、この木は何の木かな〜〜
メタセコイアなら蝉が好きみたい。
針葉樹だったらばその汁が好きな虫は滅多にいないかも^^

4   baaaaba   2010/8/12 23:45

chobinさん、こんばんわ。
検索しちゃいましたょ。。^^
こんなに溢れ出るものなんですね〜。

stoneさん、こんばんわ。。
触ってはみませんでしたが、綺麗だったんですよ。。(* ^ー゜)
この木は、なんだったろう・・・葉を記憶していません・・
今度また確認してきます。( ゜▽゜)ゞ

コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿