昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ヒカゲチョウ1  2: ササグモもサムライブルーを応援4  3: キアゲハのバトルー11  4: キアゲハのバトルー21  5: キアゲハのバトルー31  6: 目が可愛い7  7: リーキで美味しそうに吸密中のキタテハ1  8: ヒオドシチョウ 22  9: ヒオドシチョウ5  10: アオスジアゲハ3  11: 久々のオケラくん3  12: 野草に戯れて1  13: スジクロシロチョウ?3  14: 教えて下さい 13  15: スジグロシロチョウ1  16: gokuu2  17: モンキチョウ1  18: アサマイチモンジ?3  19: アサマイチモンジ?3  20: サカハチチョウ1  21: 雨の前の日。1  22: ヒラヒラ4  23: 愛の交歓中3  24: ミズイロオナガシジミ 23  25: テスト撮影1  26: 蛾でしょうね。8  27: 森の妖精:ミズイロオナガシジミ(その2)3  28: 森の妖精:ミズイロオナガシジミ1  29: 森のゼブラ(その2)3  30: 森のゼブラ妖精3  31: コガネムシ1  32: ヒメジャノメ1      写真一覧
写真投稿

ヒカゲチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,978KB)
撮影日時 2010-06-27 13:00:42 +0900

1   masa   2010/6/28 22:49

ゴソゴソと茂みに潜り込んだヒカゲチョウを追いかけました。
地味な蝶ですが、よ〜く観るとまことに美しい蛇の目模様です。

コメント投稿
ササグモもサムライブルーを応援
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,709KB)
撮影日時 2010-06-27 11:47:23 +0900

1   masa   2010/6/28 22:44

裏山の麓で目の覚めるようなブルーのガクアジサイを見つけて接写していたら
ちょこんと黄色い蜘蛛が。"ササグモ”くんでした。

2   m3   2010/6/29 13:57

本当に目の覚めるようなブルー
K-7は等倍でもじゅうぶん観賞できますね。

本日の、パラグァイにも勝利してほしいものです。

3   masa   2010/6/29 21:33

m3さん、こんばんは。
ただいま9時半、試合開始は11時ですね。もうワクワク。

4   masa   2010/6/30 01:54

120分→PK戦。 クーッ、残念。良くやった! ニッポン!!

コメント投稿
キアゲハのバトルー1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,512KB)
撮影日時 2010-06-28 09:58:58 +0900

1   isao   2010/6/28 14:46

2頭がもつれているところへ、もう1頭が割り込んできました。
その後はくんずほぐれつの大バトルです。

コメント投稿
キアゲハのバトルー2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2589x1729 (653KB)
撮影日時 2010-06-28 09:58:58 +0900

1   isao   2010/6/28 14:42

動きが早くてファインダーから外れそうになりました。

コメント投稿
キアゲハのバトルー3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,543KB)
撮影日時 2010-06-28 09:59:01 +0900

1   isao   2010/6/28 14:40

最後は3頭で団子状になってしまいました。

コメント投稿
目が可愛い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,436KB)
撮影日時 2010-06-19 12:06:25 +0900

1   isao   2010/6/28 14:37

m3さん 有難うございます。
ルリシジミにも種類があるんですね。
スギタニとは人の名前のようですが?

3   m3   2010/6/27 17:05

たぶん、スギタニルリシジミだと思いますょ。

幼虫の食樹が、トチノキといわれているのですが
関東地方では、そのトチノキが自生していない所で
本種が確認されているとのことです。
移動性が強いのか、食樹がほかにもあるのかわかりませんが・・・。

4   m3   2010/6/28 21:14

スギタニルリシジミの裏翅は、ルリシジミよりくすんでいます
また、文様の違いや、斑紋の周りが地色より白く分離しているので、同定しました。

本種は和名も学名にも、杉谷岩彦(旧三高の数学教授)の名が冠しています。
文献によると、氏が、大正7年4月21日、京都の貴船で発見し
松村松年 氏 が、大正八年(1919年)、名命したのだそうです。

5   masa   2010/6/28 21:37

すごく難しい同定ですが、どうも"ルリシジミ”のように思えます。
理由は以下の三つです。
1.スギタニはもう少し裏面の白地がくすんでいるんですが、このお写真はかなりスッキリした白色なので。
2.発生時期がスギタニは本州の低山では食草のトチノキが生える周辺で4月中旬から5月なので。
3.後翅裏面第1C室基方の小黒斑がスギタニでは連結してV字状斑を形成するのに対して、ルリの小黒斑は互いに分離して2斑を形成するので。

6   m3   2010/6/29 13:55

たしかに、そのよな疑問がありますね。

本種は、渓流などの山地で観察されることが多いいのですが
平地での撮影でしたら
masaさんの仰るとおりでしょう。

7   isao   2010/6/29 14:03

m3さん masaさん 詳しくご説明いただき有難うございます。
素人の私にはどれも同じように見えて判別できません。
小さな個体でちょっとした文様の違いで種類が違ってしまう。
とにかく難しいということは理解できました。
おかげさまでこれからは蝶に対して注意深く観察できると思います。

コメント投稿
リーキで美味しそうに吸密中のキタテハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,214KB)
撮影日時 2010-06-25 17:11:54 +0900

1   Nozawa   2010/6/25 18:36

 農道横の雑草のリーキに止まりわき目もふらずに吸蜜中のキタテハ夏型♀(多分)さんです。マクロレンズを向けられても一生懸命吸密を続けてます。
でも、余りいいポーズはとってくれませんし雨も降っていて長居は無用でした。

コメント投稿
ヒオドシチョウ 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.1038
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,137KB)
撮影日時 2010-06-24 09:53:49 +0900

1   m3   2010/6/25 18:00

表翅に比べて裏翅の色調は地味です。

2   masa   2010/6/26 07:17

地味だけど、じっくり見ると味のある色合いと模様です。
健気に生きる昆虫たちの姿は、みな美しい。

コメント投稿
ヒオドシチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.1038
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,536KB)
撮影日時 2010-06-20 12:25:06 +0900

1   m3   2010/6/25 17:46

クヌギの大木に樹液をもとめて飛来した「ヒオドシチョウ」
和名:緋縅蝶
北海道〜九州に生息 年一回 初夏に羽化
成虫はそのまま越冬し翌年の春まで生きのびます
他のチョウに比べ成虫の期間が長いです。
花に訪れることは稀です。

2   masa   2010/6/25 21:37

これぞ緋縅! 美しいですねぇ… タメ息。
うちの裏山では今年まだ出会えません。エノキはたくさんあるんですが…。

3   m3   2010/6/27 17:13

masaさん
コメントありがとうございます
今年は、例年より多く観察されます。
チョウも紅葉のように
数年置きのあたり年があるのかもしれません。

4   isao   2010/6/28 14:33

m3さん こんにちは
美しい蝶ですね〜。林の中で見られる蝶ですか。探してみます。
ちなみに羽の裏側もこんな色をしていますか。

5   m3   2010/6/28 21:11

isaoさん こんばんは
masaさんが仰るように
>昆虫たちの姿は、みな美しい。
タテハチョウの仲間の内では
本種の裏翅の文様や色は、お気に入りです。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (209KB)
撮影日時 2010-06-25 11:11:13 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/25 13:45

里山でようやく探しだし撮りました。
水辺でしたので、広げたところは撮れませんでした。

2   masa   2010/6/26 07:36

独特の美しい青ですね。鱗粉がない部分なので地色だそうです。
アオスジアゲハは地上に降りて吸水中は翅を休めますが、花での
吸蜜中はいつもハタハタと羽ばたいています。
表翅を撮るには連写しかないように思います。

3   気まぐれpapa   2010/6/27 08:37

masaさん、おはようございます。
そのようですね。
何時かは広げた羽をとってみたいと思いました。
頑張ります〜!!!

コメント投稿
久々のオケラくん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (254KB)
撮影日時 2010-06-10 15:31:15 +0900

1   stone   2010/6/25 01:57

足下を駆け抜けるオケラさん
思わず手に持っていた葦の幹でとおせんぼしてしまいました^^

2   stone   2010/6/25 02:00

お。「くん&さん」両方使っちゃった、m(__)m
記事の「オケラさん」は『オケラくん』に読み替えてくださーーーい。

3   masa   2010/6/26 07:41

オケラ…懐かしいなぁ。
子供の頃、夏に地中の穴から聞こえてくる「ビ〜〜」という大きな
音が不思議で、長いこと「ミミズの鳴き声」だと信じていましたっけ。

コメント投稿
野草に戯れて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (206KB)
撮影日時 2010-06-24 12:55:55 +0900

1   鳥追い人   2010/6/24 22:33

鳥撮りの合間に蝶がヒラリヒラリ・・舞っていました。

コメント投稿
スジクロシロチョウ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2589x1729 (647KB)
撮影日時 2010-06-20 10:19:55 +0900

1   isao   2010/6/23 15:53

スジクロシロチョウでしょうが、少し黄色を帯びています。
こんな蝶もあるんでしょうか?

2   m3   2010/6/24 23:07

おぉ〜
これは産卵しているところではないでしょうか
向こう側からでしたら、卵が写っていたかも・・・。

今の時期だと、もう夏型になるのでしょう
夏型は種別の同定が、捕獲していろいろ調べないとむずかしいそうです。

エゾスジグロシロチョウ(石狩平野より東側にのみ生息)
ヤマトスジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
全種、裏翅の色は、淡い黄色、黄色もしくはやや褐色がかった黄色をしています。

3   isao   2010/6/27 14:47

m3さん こんにちは
これ産卵しているんですか。道理で少しのあいだ止まってくれました。
今まではヒラヒラ飛び回って撮りにくかったのですが。
蝶の世界も種類が多くて難しいですね〜。

コメント投稿
教えて下さい 1

1   masa   2010/6/23 21:04

"アサヒナカワトンボ"で検索してみてください。

2   misa   2010/6/23 11:48

初めてお邪魔します。
里山で見たトンボですが、名前を教えていただけますか。
止まってるのはヌルデの葉です。
よろしくお願いいたします。

3   misa   2010/6/23 23:29

masaさま ご回答ありがとうございます。
アサヒナカワトンボは緑色というイメージがありましたので、初心者にはとても難しくて難儀してました。
ご教示をいただけてありがとうございました。

コメント投稿
スジグロシロチョウ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (270KB)
撮影日時 2010-06-22 09:56:09 +0900

1   chobin   2010/6/22 22:02

今年最初の投稿かな?
紫陽花撮りの帰り道、お戯れ中のところ失礼してパチリ

コメント投稿
gokuu
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (390KB)
撮影日時 2010-06-19 13:01:14 +0900

1   gokuu   2010/6/21 21:33

気まぐれpapaさんがホオズキを投稿。たまたま我が家の網戸に・・
ホオズキカメムシが止まっていました。近くにホオズキは無いのに。
美しい昆虫投稿の隙間に、厳つい姿のカメムシを。m(_ _"m)です。
美しいカメムシも居るのに。臭いのは同じかな。触ってませんが。

2   gokuu   2010/6/21 21:35

あれ。タイトルが。私はカメムシでは有りません。(笑)

コメント投稿
モンキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (271KB)
撮影日時 2010-06-21 15:22:21 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/21 20:59

青空を入れて、オシャレに撮ってみました。

コメント投稿
アサマイチモンジ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,680KB)
撮影日時 2010-06-21 10:36:55 +0900

1   masa   2010/6/22 23:04

はい、私もアサマイチモンジだと思います。
うちの裏の里山で観られるのはイチモンジチョウばかりです。

2   isao   2010/6/23 15:48

masaさん こんにちは
この蝶は羽の白い斑紋を裏側から見ると薄い水色で、茶色の部分も
色が薄くて表から見るより綺麗でした。大きさもあるし魅力的な蝶ですね。

3   isao   2010/6/21 17:02

栗林で初対面です。ネットで調べるとアサマイチモンジに似ています。
羽の後部が傷んでいて、羽化してから日数が経っていそうです。

コメント投稿
アサマイチモンジ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,923KB)
撮影日時 2010-06-21 10:36:34 +0900

1   isao   2010/6/21 16:58

羽裏の模様は綺麗です。

2   masa   2010/6/27 06:19

裏面がはっきり見えると、明瞭な区別点があります。
後翅中室の茶色い帯の中に小さな細い黒い筋が二本ありますが
その線がイコールのように並行なら「イチモンジ」
Vの字になっていれば「アサマ」です。
これはまさに「アサマ」です。

3   isao   2010/6/27 14:52

masaさん こんにちは
ご教授有難うございます。蝶の同定も難しいですね〜。
私など同じように見えてさっぱりわかりません。とくにセセリチョウは苦手です。

コメント投稿
サカハチチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.1038
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,560KB)
撮影日時 2010-06-20 11:44:57 +0900

1   m3   2010/6/20 21:58

今年、夏型の初観察です。

コメント投稿
雨の前の日。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ あり
サイズ 980x653 (161KB)
撮影日時 2010-06-20 18:39:16 +0900

1   baaaaba   2010/6/20 20:08

蟻の大移動がはじまります。
追いかけてみると、結局家の周りを一周しただけ・・みたいです。

コメント投稿
ヒラヒラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (304KB)
撮影日時 2010-06-20 09:25:22 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/20 18:05

ヒラヒラと飛んでいたので、止まるまで待って
一枚!
しかし、蛾なのか蝶なのかわかりません。
よろしくご指導ください。

2   m3   2010/6/20 21:33

ガ(MOTH) の仲間でしょう
シャクガの仲間かなぁ〜と思ってちょっと調べてみましたが
大変種類が多くお手あげでした。

3   masa   2010/6/20 21:36

はい、シャクガ科エダシャク亜科の"ウメエダシャク”かと思います。

4   気まぐれpapa   2010/6/21 20:51

m3さん、masaさん、今晩は。
ありがとうございました。
どこに行ってもよく飛んでいます。
今が活動時期なのでしょうね。

コメント投稿
愛の交歓中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,955KB)
撮影日時 2010-06-19 11:37:47 +0900

1   isao   2010/6/19 16:24

野草を捜して歩いていたら、葉の裏に名も知らぬ昆虫を見つけました。
しかも交尾中で殆ど動きません。下から撮れる位置ではないので、静かに
葉を表に向けて撮らせていただきました。(申し訳ない)

2   masa   2010/6/19 21:22

チョウ目カノコガ科の"カノコガ"ですね。
昼行性で花にもよく吸蜜に来ます。
ツメクサ,スギナ,スイバ,ギシギシ,タンポポなどが食草だそうです。

3   isao   2010/6/20 15:12

masaさん こんにちは
カノコガという名前ですか、有難うございました。
蛾も種類が多くて良くわかりませんが、結構綺麗なのもいますね。

コメント投稿
ミズイロオナガシジミ 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.1038
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (221KB)
撮影日時 2010-06-17 11:02:59 +0900

1   m3   2010/6/18 21:15

もう栗の花が咲いているのに
アカ系やヒロオビの姿も見せず、このミズイロオナガだけです。

2   masa   2010/6/18 23:50

ミズイロオナガが花にとまるシーンとは! 珍しいですね。
中国地方でしか見られないヒロオビミドリ、是非、拝見いものです。

3   m3   2010/6/20 21:47

masaさん こんばんは
週末、標高300mの観察スポットに出向いたのですが
ゼフィルスには、まったく出会えませんでした。
その代わり、サカハチチョウ(夏型)、ヒオドシチョウ、テングチョウに出会えました。

もうそろそろ、もう少し標高の高い所に出向いてみようと思います。
ナラカシワもけっこう自生しているのですが
ヒロオビミドリシジミには、未だ出会えません。

コメント投稿