昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 初撮りのキタテハ5  2: マエアカスジメイガ3  3: 桜の蕾にチャッカリと蜘蛛が場所取り1  4: 早朝のナナホシ1  5: 飛んでいます5  6: いました!3  7: やっと見つけた!4  8: ミツバチ1  9: 休眠中2  10: 梅の花にムラサキ添えて4  11: 初ものです♪8  12: 占有行動8  13: ぞくぞく目覚め?2  14: キタテハも4  15: そろそろ・・・2  16: ん〜2  17: 越冬中4  18: ムラサキシジミ4  19: 本日は晴天なり4  20: 2010年初撮りです。3  21: ムラサキシジミ3  22: ルリタテハ3  23: ヒメアカタテハ3  24: 蠅もUPで見ると3  25: 目が気になって1  26: 皇帝ダリヤに虫は1  27: 皇帝ダリヤに虫が2  28: 蠅はこの虫を餌にするのかなー?3  29: 寒シジミ4  30: 皇帝ダリアに蜜蜂3  31: 日向ボッコ その49  32: 日向ボッコ その33      写真一覧
写真投稿

初撮りのキタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (292KB)
撮影日時 2010-03-14 14:27:48 +0900

1   m3   2010/3/28 18:44

越冬後の個体を観察するたび
ワクワクし、そして元気付けられます。

2   気まぐれpapa   2010/3/30 12:30

stoneさん、こんにちは。
痛々しい羽ですが、元気でよかったですね。

3   stone   2010/3/27 06:13

先日のベニシジミのそばにいたキタテハです。
傷んだ翅も逞しい雰囲気。

4   masa   2010/3/27 15:02

越冬ごくろうさま。
秋型特有の濃いオレンジ色も大分褪せたけど、ピンと立った触角に命が漲っています。
どうか、よい子を。

5   stone   2010/3/27 23:43

masaさんこんばんは
婚期はこれからですね。キタテハは少ないのでどんどん産んでほしいな。
コンデジを盾に寄ること馴染んできました。日光浴中は特に寄りやすいですね^^
大阪の河原は菜の花がいっぱいになってきました。
モンシロチョウも舞いはじめてますがなかなか撮れませ〜ん。

コメント投稿
マエアカスジメイガ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/189sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (409KB)
撮影日時 2010-03-20 16:11:25 +0900

1   gokuu   2010/3/26 19:05

止まった場所が悪い。半透明の綺麗な羽ですが、直射日光では台無し。
羽化したばかりなのか、なかなか逃げませんでした。

2   m3   2010/3/28 18:43

gokuさん こんばんは
 メイガの種類もとても多いですね

 直射日光下での撮影ですか
 白のディテールがよく表現されていますね
 もし、ご不満でしたら
 トレペを使用されたら如何でしょう。

3   気まぐれpapa   2010/3/30 12:29

gokuuさん、こんにちは。
撮られることがあるのですね。
タイヤも付加したばかりの羽も綺麗です。

コメント投稿
桜の蕾にチャッカリと蜘蛛が場所取り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.31.2
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,022KB)
撮影日時 2010-03-24 07:35:14 +0900

1   Nozawa   2010/3/24 09:04

お早うございます。

 この村の広場のソメイヨシノの蕾を撮りましたら、なんと何と、蜘蛛が一足先に蕾の間に場所取りをしているでは有りませんか!
流石!、抜け目が無いですね。

コメント投稿
早朝のナナホシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (172KB)
撮影日時 2010-03-13 06:37:02 +0900

1   stone   2010/3/24 00:49

光が弱くてまいったしました。
ピンぼけばっかり^^;

コメント投稿
飛んでいます
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (241KB)
撮影日時 2010-03-20 11:12:15 +0900

1   m3   2010/3/23 22:40

ルリシジミを3頭ほど確認しました。
コツバメに追われても、すぐ戻ってきて
ヒサカキの花で、吸蜜をしています。

2   stone   2010/3/24 00:51

素晴らしい!
いい光、いい色、ナイスタイミング!!

3   m3   2010/3/28 21:50

stoneさん こんばんは 
 No finderで、ひたすら追っかけた
 偶然の産物です
 最近の高速連写がきくカメラでしたら簡単なのでしょうが
 コツバメの表翅が撮れなくて残念、また来年挑戦です。

4   気まぐれpapa   2010/3/30 12:32

m3さん、こんにちは。
今年もこのスタイルで攻めますか?
コンテジでも頑張って撮って見たいと思っています。
ファインダーと連写で何とか頑張ってみたいです。

5   m3   2010/4/4 21:40

気まぐれpapaさん こんばんは
 なんせガラパゴス・デジカメなので、どうにもなりません。
 RowerShotの作品を期待しています。

コメント投稿
いました!
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (245KB)
撮影日時 2010-03-20 11:35:43 +0900

1   m3   2010/3/20 18:29

シジミチョウ科 > ミドリシジミ亜科 > コツバメ
数頭観察され
おもにヒサカキの葉で占有行動をとっている個体が多く観察されました。
スイセンにも止まってくれました。
表翅の性標が確認出来なかったのですが
わりと翅端が尖っているように思われるので♂なのかもしれません?

2   masa   2010/3/22 22:15

凛々しいですね、会いたいなぁ… うちの裏山では見られないんです。
今日、ミヤマセセリに会いましたが撮れませんでした。

3   m3   2010/3/23 22:25

昨年4/6日に、トラフシジミを同地で観察していたので
見回りの一環として訪れたところ、出会えました。

チョウを観察し始めて、もうすぐ3年目に入りますが
いつも驚きがあり、たのしみです。

コメント投稿
やっと見つけた!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (208KB)
撮影日時 2010-03-14 14:13:59 +0900

1   masa   2010/3/22 22:12

おぉっ、ベニちゃん、コンイチワ。早いですね。
春の陽に、さわやかです。

2   stone   2010/3/16 00:43

新人さんです。
前から見ると悪戯っ子みたいでした。

3   m3   2010/3/16 23:03

モンシロチョウに続いてベニシジミも発生ですか
やっと季節の到来ですね。
やはり春型は鮮やかで目をひきますね。

4   stone   2010/3/23 04:28

おはようございます
この子結構のんびりさんでしたので
いろんなアングルでいっぱい撮らせてくれました。
野原で匍匐^^面白かったです。

コメント投稿
ミツバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (294KB)
撮影日時 2010-03-14 10:39:42 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/15 20:21

菜の花の周りには、たくさんのミツバチが
働いていました。
相変わらず蝶は止まってくれなくて、ひら
ひらと飛び回っています。

コメント投稿
休眠中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 495mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (386KB)
撮影日時 2010-02-24 14:41:53 +0900

1   m3   2010/3/8 19:17

飛翔していた個体が止まった所を観察
あぁ〜、ここで休眠しているんだ!
触覚が見えるのが飛翔していた個体
その奥に もう1頭のムラサキシジミが確認されます。

2   stone   2010/3/9 05:50

しっとり静かな気配がとてもいいですね。
私もまた近くで会いたいな

コメント投稿
梅の花にムラサキ添えて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (385KB)
撮影日時 2010-03-05 13:44:14 +0900

1   stone   2010/3/7 03:17

曇り空の梅園
かすかに春雨混じりな気配
ほんの少し晴れ間がでたなと思ったら目の前にこの子がとまってくれました。
触覚が片っぽ折れてますがとても元気に飛び回っていました。

2   TOHOTEY   2010/3/7 15:23

もう飛びましたか

stone さんの写真情報で、虫の準備も急がねばと思う怠け者です。
今シーズンも、楽しみにしています。

3   m3   2010/3/8 19:25

おぉ〜〜、これはめずらしい光景!
ぼちぼち季節の到来ですね。

4   stone   2010/3/9 05:48

おはようございます。
舞う姿は遠望していましたが
背の高さまで降りてきてくれるとはちっとも期待していなかったんですよ
すごいラッキーでした。光学ズームからマクロまで
少しずつ馴染んでもらってようやくこの距離まで詰めました。
連写してれば飛ぶとこ入ったかもと残念がってますーーー。
また狙いますね^^

コメント投稿
初ものです♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (242KB)
撮影日時 2010-03-03 12:28:18 +0900

1   気まぐれpapa   2010/3/3 18:53

今年初めての「モンシロチョウ」を撮りました。
元気に飛んでいるのを見ると春がやってきたんだ
と思いますね。

4   masa   2010/3/5 22:35

もう現れましたか! 僕も早く会いたいなぁ。

5   気まぐれpapa   2010/3/6 12:41

masaさん、こんにちは。
昨日も川の土手をぶらぶらしていましたら
キタテハも飛んでいましたが、止まってく
れないので撮れませんでしたが、いよいよ
シーズンに入りました。
天気になるのが待ちどうしいですね。
早くお会いできるといいですね♪

6   TOHOTEY   2010/3/7 15:30

気まぐれpapaさんの所は、何でも早いですね。

それに機動力が良いから・・・いいなぁ。

見物人で終わらぬようにと、それに公園の常連虫はゲットと
私の今年の目標は、こんなところです。

7   stone   2010/3/9 05:52

可愛いな。
シロチョウ系はまだ出会ってません。
早く会いたいです^^

8   気まぐれpapa   2010/3/10 18:33

TOHOTEYさん、今晩は。
機動力だけは、まだ残っているようですが(笑)
蝶の出番は、まだ少し早いような感じもします。

stoneさん、今晩は。
あと少ししたら出現するのではないでしょうか。
これからたくさん撮って楽しみましょう♪

コメント投稿
占有行動
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.3
レンズ
焦点距離 560mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (320KB)
撮影日時 2010-02-24 14:31:36 +0900

1   m3   2010/2/24 20:40

緊急発進!
特に、同種♂とは
卍をきって空高く舞い上がる姿は
とても早春とは、思えません。

4   TOHOTEY   2010/3/7 15:34

何時も 私の地域に生息しない種を撮影され、羨ましい・・・。

m3さん masaさん の本格的な探訪の記録、楽しみにしています。

5   m3   2010/3/8 18:46

masaさん、TOHOTEYさん、こんばんは
 この日は20度ちかくの陽気で
 キタキチョウ、キタテハ、ムラサキシジミなど
 たくさん飛翔していました。
 
 このところ山陰は、真冬に戻ってしまったような気候ですが
 週末には天候も回復し、いろいろなチョウが観察されることでしょう。
 
 この春いちばんの楽しみは、ギフチョウを観察することです。
 まずは、幼虫の食草であるカンアオイの下調べからです
 運が良ければ、蛹も観察出来るかもしれません。

6   masa   2010/3/13 10:30

m3さん、おはようございます。
私、フォトコン板で今月のオフィシャルをやらせていただいてまして、テーマは【凛】なんです。
m3さんの視点で、蝶たちの凛とした姿を紹介して下さると嬉しいのですが。

7   gokuu   2010/3/26 18:58

m3さん こんばんは〜〜
おお!美しいですね。ルリタテハのようです。
樹液は吸うが花の蜜は吸わない蝶ですね。
先ず観掛けることは有りません。珍しいと思います。

8   m3   2010/3/28 18:42

masaさん、gokuuさん
 コメントありがとうございます。
 越冬後の個体を見るのは
 第一化を見るのとは、また違った印象をおぼえます。

コメント投稿
ぞくぞく目覚め?
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (331KB)
撮影日時 2010-02-24 11:38:36 +0900

1   m3   2010/2/24 19:40

ここ数日暖かい日が続き
今日は、5〜6頭のキタキチョウを確認
キタテハ、ルリタテハ、ムラサキシジミも

このまま目覚めてしまうのでは、と、
思うほど、にぎやかな一日でした。

2   気まぐれpapa   2010/3/3 18:48

目覚めてきましたね。
忙しくなります。撮り蝶は(笑)

コメント投稿
キタテハも
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,580KB)
撮影日時 2010-02-23 11:38:03 +0900

1   m3   2010/2/23 20:29

日向ボッコをしていました。

2   youzaki   2010/2/26 03:29

m3さんめざめてきましたねー
水鳥もぼつぼつ移動しますので、昆虫を探す楽しみを味わいたくなりました。
昆虫図鑑も2542種の南の昆虫が探せる新しい図鑑を買いました。
野山の宝石たちの副題が気に入りました。多分本屋に無いかも、直接鹿児島の出版社から購入しました。

3   m3   2010/2/26 19:32

youzakiさん こんばんは
 そろそろ、お目覚めですね
 2542種の昆虫図鑑 Get、おめでとうございます。
 小生は、著者:白水 隆 の
 日本産蝶類標準図鑑 学研を、やっとGetしました。

4   気まぐれpapa   2010/3/3 18:50

キタテハさんまでお目覚めですか。
楽しい春がやってきました!!!

コメント投稿
そろそろ・・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,682KB)
撮影日時 2010-02-23 11:00:20 +0900

1   m3   2010/2/23 19:57

昨日からの暖かさで、7〜8頭が確認されました。
日向ボッコというよりは、お腹が空いているようです。
そろそろ目覚めの時期が近いのかもしれません。

2   気まぐれpapa   2010/3/3 18:47

このところ山に行ってないので
確認できていません〜
早く里に下りてくれるといいのですが。

コメント投稿
ん〜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,584KB)
撮影日時 2010-02-13 11:52:39 +0900

1   m3   2010/2/13 22:49

生命力ってすごいですね!

2   気まぐれpapa   2010/3/3 18:46

m3さん、今晩は。
生命力に乾杯ですね♪

コメント投稿
越冬中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (1,472KB)
撮影日時 2010-01-29 12:21:47 +0900

1   m3   2010/1/29 21:11

楠の葉の陰で休眠しているウラギンシジミです。

2   気まぐれpapa   2010/1/30 08:40

m3さん、おはようございます。
なるほど、蝶はこんな感じで越冬するのですね。
今度、里山に行ったら探してみます。

3   m3   2010/1/31 20:34

気まぐれpapaさん、今晩は
 友人は、5頭のウラギンが集団で休眠している
 写真を撮影していました。
 1頭で休眠している方が、稀なのかもしれません。

4   気まぐれpapa   2010/2/1 09:28

m3さん、おはようございます。
むむむ。5頭ですか・・・・
何事も研究と足を運ぶことが大切なんですね。

コメント投稿
ムラサキシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (491KB)
撮影日時 2010-01-27 10:36:59 +0900

1   気まぐれpapa   2010/1/27 19:48

見つけました!!!
しかし、あまりにも日差しが強くて、綺麗な紫が
見えにくくガッカリですが、今年は初めての蝶撮り
となりました。
しかし、少しもじっとしてくれなくて、すぐに
いなくなってしまいました。

2   m3   2010/1/27 23:44

気まぐれpapaさん 今晩は
 そうそうに観察され、おめでとうございます。
 構造色は、光源と個体との角度によって輝き方が異なるので、難しいですね。
 そうは言っても、ちょうど良い角度で止まってはくれませんので
 多くの出会いが良い結果につながるのでしょう。
 翅が奇麗ですので、思いは格別ですね。

 小生、春が来ると、チョウの観察を始めて2年になります
 なかなか良い出会いがありませんが、
 topページ > NATURE > シジミチョウ > ミドリシジミ亜科 > ムラサキシジミ で
 過去の観察結果を見ることが出来ます、
 お暇な時にでも、お立ち寄り下さい。

3   気まぐれpapa   2010/1/28 13:17

m3さん、こんにちは。
ホームページ見させていただきました。
珍しい蝶もたくさんあり、わくわくしますね。
早く春がやってくるといいなぁと思いました。
数が多いので、少しづつ拝見させていただきます。

4   m3   2010/1/28 23:08

気まぐれpapaさん、今晩は。
 早速のご訪問、ありがとうございます。
 年末年始に、リニューアルし何とか動くようになりました。
 工事中のページが沢山ありますが、おいおい移行していければと思っています。
 
 今年は まず、ギフチョウからと情報収集をしています。

コメント投稿
本日は晴天なり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (262KB)
撮影日時 2010-01-19 11:58:42 +0900

1   m3   2010/1/19 18:04

これだけ暖かいと、やはり出現しました。

2   気まぐれpapa   2010/1/24 19:27

m3さん、今晩は。
早いですね。
もう出るかな?と思いながら観察していますが
見ることはできていません。
早く春が来るといいなぁ〜

3   m3   2010/1/26 02:51

気まぐれpapaさん 今晩は
 ムラサキシジミは成虫で越冬し、北関東以西でしたら
 日差しがさす温かな日には活動しますので、観察することが出来るかもしれません。
 この場所は越冬に適した環境のようで、昨年も観察出来ました。
 この日も 5〜6頭が観察され、翅のきれいな個体は、この1頭だけでした。
 近年この個体は増加の傾向で、また生息地が北上拡大しているようです。
 
 「コンテジの実力・Shonan-Photo」Webサイト、訪問させていただきました。
 視点が素晴らしいですね。

4   気まぐれpapa   2010/1/26 19:14

m3さん、今晩は。
活動しているのですね。
今度は、アドバイスを参考にして探してみます。
北上はやはり温暖化の影響ですね。
どこまで行くのやら・・・心配です。

サイト見ていただきありがとうございます。
私の写真撮りは、「見た目重視」ですので
皆さんと少し表現が違う場合があると思います。
特に、カメラの特別な機能はあまり好きではない
ので、意外とノーマルですね。(笑)後は切り取
りで表現するしかありません。(笑)

コメント投稿
2010年初撮りです。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (374KB)
撮影日時 2010-01-10 13:37:29 +0900

1   気まぐれpapa   2010/1/10 16:29

梅の甘い香りに誘われてやってきました。
今年初めても「虫」撮りです。

2   m3   2010/1/14 21:11

今晩は
明るい日差しですね、
アブでしょうか、成虫で越冬するようですね。

3   気まぐれpapa   2010/1/15 08:32

m3さん、おはようございます。
成虫のまま越冬ですか。
冬は虫もいないので少し寂しいですね。

コメント投稿
ムラサキシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,595KB)
撮影日時 2009-12-25 09:59:33 +0900

1   m3   2009/12/25 21:11

きょうは15℃をこえる暖かさで、やはりお目もじがかないました。

2   masa   2009/12/26 15:40

見事な冬の輝きですね。
23日に私も裏山で、枯葉の上で日向ぼっこしているムラサキに会っ
たんですが、望遠からマクロに取り替えているうちに逃げられてし
まいました。

3   m3   2009/12/27 01:53

masaさん こんばんは
 小生は、横着して400mmで兼用しています。

 テニスコートの周辺なので、
 天気の良い日は、立ち寄ることにしていますが
 近ごろは頭数が少なくなりました。

コメント投稿
ルリタテハ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,791KB)
撮影日時 2009-12-25 11:19:12 +0900

1   m3   2009/12/25 20:54

今日は、暖かかったです。

2   masa   2009/12/26 15:41

おお、青い提督! 元気ですね。

3   m3   2009/12/27 01:54

masaさん こんばんは
 じゅうぶん暖まって林の中に消えていきました。

コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,786KB)
撮影日時 2009-12-14 13:23:53 +0900

1   youzaki   2009/12/14 16:10

寒いのにまだチョウが・・越冬できるかなー

外すのが面倒でテレコンを付けたまま、解像しないです。

2   m3   2009/12/15 21:18

翅は傷んでいますが、色がいいですね。
ヒメアカタテハの越冬態は、定かではないようです。
成虫、蛹、幼虫、と、いずれでも確認されているようです。

3   youzaki   2009/12/16 11:53

m3さんコメントありがとう御座います。
いろいろとご教授頂き感謝します。

写真は横着してテレコンを付けたままで不必要な1200mmの写真で、解像度がよくありません。

コメント投稿
蠅もUPで見ると
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1556x1171 (553KB)
撮影日時 2009-12-05 12:33:59 +0900

1   youzaki   2009/12/10 14:50

蠅もUPで見ると毛が多いですねー
NETサーフィンで見た凄いマクロの昆虫の写真が撮りたいー
昆虫のUP写真に興味が湧きますが、良いマクロカメラかレンズが欲しいですね

2   m3   2009/12/10 21:25

youzakiさん こんばんは
 この蠅といい、ツマグロキンバエといい、解像がすごいですね。
 近ごろのデジカメの解像力には、おどろきます。
 あまりにも解像されると
 ファインダーで覗いて、びっくりします。
 見ためとあまりにも異なるからです。
 
 例えば、チョウなんかは
 奇麗というより
 鱗粉と編み目模様でいっぱい
 なんだか気持ち悪くなるときがあります。 
 たぶん他の昆虫等では、見方が異なるのでしょうが。 

3   youzaki   2009/12/11 00:22

m3さんいつもコメントありがとう御座います。
m3の過去の投稿で昆虫の名前が判り助かりました。
マクロレンズで無くトリミングでUPでこのくらいですが、マクロで撮りUPしたらどうなるか想像で楽しくなります。
NETサーフィンして凄いのを見ていつかはと思っていますが、何時になるかなー
複視で鳥が撮れないのでこちらで楽しみたいと考えています。
また名前等いろいろ教えて下さい、お願いします。

コメント投稿