昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: なんの幼虫でしょう2  2: メタリックな輝き5  3: クモ1  4: キマダラセセリですかね1  5: ハエの目1  6: ちっちゃな個体でした1  7: 岩手にて2:スジグロチャバネセセリ3  8: 岩手にて:オオミドリシジミ1  9: 小さなハチとアマリリス2  10: ベッコウハゴロモ&ハゴロモヤドリガ1  11: ベニシジミと緑虫‥1  12: クモの脱皮1  13: スジベニコケガ1  14: 3  15: スズムシの脱皮1  16: 蜘蛛の子を散らす1  17: 脱皮1  18: ヤマトシジミ1  19: カメムシ4  20: イチモンジセセリ2  21: 六日目の脱皮・・ナミアゲハ1  22: ヤマトシリアゲ1  23: 東京のアゲハ1  24: 縄張り1  25: ハートマーク6  26: ある夏の日4  27: 花とコガネムシ3  28: 大阪のハグロトンボ(^^4  29: ムラサキシジミ6  30: コガネムシ3  31: 東京のアオスジアゲハ27  32: 東京のアオスジアゲハ 4      写真一覧
写真投稿

なんの幼虫でしょう
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (460KB)
撮影日時 2009-08-14 15:55:14 +0900

1   chobin   2009/8/14 17:57

段々撮るものがマニアックになってきてます。
しかしかっこいい幼虫ですね。

2   masa   2009/8/14 20:43

この毛虫、盛岡の"チャグチャグ馬っこ”みたいだと岩手産の女房
に言ったら、「毛虫は嫌いだけど、ホントだ!」と。

コメント投稿
メタリックな輝き
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (425KB)
撮影日時 2009-08-14 15:58:21 +0900

1   chobin   2009/8/14 20:49

左に目がついてます。
もうひとつ葉の裏に張り付いたのを貼ります。
面白いですよ

2   masa   2009/8/14 20:50

stoneさ〜ん、お忘れですか? "ザトウムシ”ですよ〜。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/6987

3   chobin   2009/8/14 20:59

ザトウムシですか 了解です。今度の休みにゆっくり
撮りに行ってこよう。あの毛虫もいればいいけどな〜〜

4   chobin   2009/8/14 17:56

ファインダーで覗いても見えないくらい薄暗い
林の中で見つけました。

5   stone   2009/8/14 20:03

凄いスゴイ、すごいなこれ^^
すっかりなんだか忘れましたけどmasaさんが教えてくれた虫な気がします。
ていうかこの子、どっちが前だか判りませんね!

コメント投稿
クモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 500x375 (232KB)
撮影日時 2009-08-14 06:57:11 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/14 17:49

鉄道の写真を撮っていて、待ち時間があったので
草むらで見つけたクモを1枚
アップにするとなかなか可愛いものですね。

コメント投稿
キマダラセセリですかね
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x640 (550KB)
撮影日時 2009-08-14 06:47:48 +0900

1   chobin   2009/8/14 11:19

きれいでした。

コメント投稿
ハエの目
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x640 (431KB)
撮影日時 2009-08-14 06:45:13 +0900

1   chobin   2009/8/14 11:09

ハエといえども目はきれい

コメント投稿
ちっちゃな個体でした
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x640 (504KB)
撮影日時 2009-08-14 06:19:14 +0900

1   chobin   2009/8/14 10:59

通常の数分の一しかないくらいの小さな個体です。

コメント投稿
岩手にて2:スジグロチャバネセセリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2264x1514 (613KB)
撮影日時 2009-08-11 11:05:47 +0900

1   masa   2009/8/14 10:51

東京では出会えない子に会いました。
セイタカアワダチソウで吸蜜する"スジグロチャバネセセリ”です。

2   写真好きA   2009/8/14 23:29

masaさん、こんばんは、
蝶のことは良く分かりませんのでどの程度
珍しいかは知りませんが
ボケの具合がとても良く綺麗に撮れていると思います。
こちらではイチモンジセセリしか見たことがありません。

3   masa   2009/8/15 10:28

写真好きAさん、おはようございます。
スジグロチャバネセセリ…珍しいというほどではありません。
本州では中部地方から東北地方にかけてと中国山地、四国・九州では一部の産地に分布しています。

コメント投稿
岩手にて:オオミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2840x1898 (956KB)
撮影日時 2009-08-11 10:06:40 +0900

1   masa   2009/8/14 10:34

やっと取れた夏休み、女房の里で涼気を満喫してきました。
東京のウチの裏山では6月に現れ7月には姿を消してしまいます。
岩手はやっぱり北国なんだ。

コメント投稿
小さなハチとアマリリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (227KB)
撮影日時 2009-08-12 06:38:53 +0900

1   stone   2009/8/13 23:45

アマリリス満開です。
虫はコハナバチの仲間でしょうか
5mmくらいの小ささです。

2   stone   2009/8/15 16:55

大間違い!!!
この花は『カンナ』ですーーー。m(__)m

コメント投稿
ベッコウハゴロモ&ハゴロモヤドリガ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/11sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (427KB)
撮影日時 2009-08-12 08:17:39 +0900

1   chobin   2009/8/13 22:56

ベッコウハゴロモに寄生しているハゴロモヤドリガ
わかりづらいけどお尻の白いのが寄生しているハゴロモヤドリガ

コメント投稿
ベニシジミと緑虫‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (317KB)
撮影日時 2009-08-12 06:03:49 +0900

1   stone   2009/8/13 21:55

空入れて撮ろうとしたら
葉っぱの裏にも虫がいました。何かなこれ君だれ?って感じ。
まだ調べてません。判ったら追記しますね。

コメント投稿
クモの脱皮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (258KB)
撮影日時 2009-08-13 08:12:46 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/13 14:34

クモが脱皮した直前なのでしょうか
まだ透き通って綺麗な色をしています。
風に揺られてピンをあわせるのが一苦労
何とか合ったので記念に1枚!

コメント投稿
スジベニコケガ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x710 (569KB)
撮影日時 2009-08-13 06:25:46 +0900

1   chobin   2009/8/13 10:24

たぶんそうだと思う

コメント投稿

蝶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 493x333 (139KB)
撮影日時 2009-08-12 10:13:28 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/12 20:42

少しはじっとしてくれるといいのですが(笑)
追いかけながらの撮影は疲れます。
が、現像したときにはにんまりですね。

2   chobin   2009/8/12 21:11

追いかけますか〜〜 私なんか齢90を超すとそんな
こと思いもしません。 ←ここつかれると弱いんですが冗談です。
また次があるさとさっさと諦めてしまいます。

3   気まぐれpapa   2009/8/13 10:55

chobinさん、こんにちは。
いやぁ、これを逃がすと次がいつなのかわからないため
追い掛け回しています。
子供達が見たら「おじさん大丈夫?」なんていわれそうですが・・・。
ありがとうございました。

コメント投稿
スズムシの脱皮
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア K-m Ver 1.10
レンズ FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス ストロボ
フラッシュ あり
サイズ 1278x855 (375KB)
撮影日時 2010-08-12 19:12:26 +0900

1   公仁(こうにん)   2009/8/12 19:30

自分の脱いだ皮を食べるなんて羨ましい。
私も腹周りの余分な脂肪を食べてしまいたいぐらいです。

プラケース越しの撮影なのでピントはかなり甘くなりました。

コメント投稿
蜘蛛の子を散らす
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x640 (663KB)
撮影日時 2009-08-12 07:42:57 +0900

1   chobin   2009/8/12 15:55

レンズを向けたら本当にこの言葉通りに散って
行きました。

コメント投稿
脱皮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 500x667 (120KB)
撮影日時 2009-08-01 05:57:59 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/12 13:31

朝早く公園に撮影に行った折、偶然見つけました。
まだ飛べないようなので時間がかかるかも。

コメント投稿
ヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (423KB)
撮影日時 2009-08-12 06:52:31 +0900

1   chobin   2009/8/12 11:54

ひげ男爵ですね

コメント投稿
カメムシ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア RawTherapee
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1024x683 (1,014KB)
撮影日時 2009-08-12 08:01:33 +0900

1   chobin   2009/8/12 11:45

また新しい模様発見

2   鳥追い人   2009/8/12 12:09

今日は
お尻の方の模様、なんの紋章でしょうかね。

3   chobin   2009/8/12 21:06

鳥追い人さん こんばんは
本当になんか意図があって描いたとしか思えないような
模様ですね。違う模様のカメムシ見かけましたら是非
パチリ&アップをお願いします。

4   stone   2009/8/13 23:52

綺麗なカメムシですねーーー。
大人になったらどんな姿なのかな、背の紋章を隠すのもったいないね。^^

コメント投稿
イチモンジセセリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (430KB)
撮影日時 2009-08-12 07:36:47 +0900

1   chobin   2009/8/12 11:41

たぶんそうだと思う

2   masa   2009/8/13 23:25

"ダイミョウセセリ"のようですね。

コメント投稿
六日目の脱皮・・ナミアゲハ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (180KB)
撮影日時 2009-08-12 10:48:32 +0900

1   鳥追い人   2009/8/12 11:20

脱皮の直後です。脱皮を狙っていたのですが眼を離した隙に・・ダハです。
一番小さかった子ですが後二個いますからなんとか撮りたいですね。

コメント投稿
ヤマトシリアゲ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (581KB)
撮影日時 2009-08-12 08:13:37 +0900

1   chobin   2009/8/12 10:59

一年ぶりに再会しました。

コメント投稿
東京のアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2385x1659 (1,780KB)
撮影日時 2009-08-11 13:56:30 +0900

1   写真好きA   2009/8/11 20:32

東京では羽根が痛んでいることが多いですが
今回は傷みは少ない感じです。
こちらでは蝶そのものが少ないので2匹を撮るシャッターチャンスは
少ない感じです。
遠かったので条件が厳しく何とか見られる程度です。
等倍で見るとボロが出ます。普通の画面で見てください。

コメント投稿
縄張り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (4,871KB)
撮影日時 2009-08-03 08:40:11 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/11 20:14

クモを先ず撮ることは無かったのですが、初めて撮って
みました。絞りを開放すればよかったのですが、反省
材料としてよかったような・・・・
次回はもっと見やすい「クモ」にチャレンジしてみます。

コメント投稿