キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 身重の雌雷鳥7  2: 利尻富士(在庫から)10  3: パパメイアン4  4: 明るい緑と濃い緑5  5: 花火の後はこれ2  6: 落ちる〜!!4  7: 【歌】♪ワイルドで行こう18  8: 【歌】♪会いたい15  9: 花火しました(^^7  10: うちのコイ (^^16  11: コンビネーション6  12: 今輝く8  13: 燃ゆる色8  14: 山紫陽花6  15: 川面に映るホタル5  16: おたまじゃくしが〜!8  17: あじさい7  18: 睡蓮の咲く頃15  19: Marutosenの具象9  20: スカット燧ケ岳6  21: 上高地・32  22: 散歩ロード7  23: 僕も狛犬10  24: 一服風景4  25: 俯瞰、北の大地8  26: 淡い記憶8  27: 喧嘩風景9  28: レンゲツツジ8  29: 風の神5  30: 四季の花36  31: あっ・・・・3  32: 飛行風景5      写真一覧
写真投稿

身重の雌雷鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (593KB)
撮影日時 2008-06-10 14:15:09 +0900

1   こめやのかみや   2008/6/12 07:48

御嶽にて これだけ丸っこいということは 卵をはらんでるからかな

3   ウォルター   2008/6/13 05:01

雷鳥も恋の季節なのでしょうか。
本当にコロンコロンしてますね。雷鳥の雛も是非見てみたいですね。
宜しくお願いしますね^^

4   stone   2008/6/13 05:15

この場所、土色が変わってますね
掘った雰囲気。ここに巣を創るのかな

だいぶと白い羽がなくなってきましたね〜もうちょっとで
夏鳥完成だ〜〜(^^!

5   スタート35   2008/6/13 13:37

雷鳥ってホンとに保護色なんですね。
岩に溶け込んで最初は分かりませんでした。失礼しました。

6   Sakura   2008/6/13 18:39

いつも貴重な写真ありがとうございます。
雷鳥ってとても奇麗な姿してるのだなって
マジマジとみせていただきました。

7   ブンブン   2008/6/13 19:20

卵がお腹にいるんですか!
でも少し”メタボ”な雷鳥かもしれない・・・(^^;

コメント投稿
利尻富士(在庫から)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (241KB)
撮影日時 2006-07-17 14:45:11 +0900

1   ブンブン   2008/6/13 19:29

北海道の澄み切った空ですね。
行きたいな〜♪

6   ウォルター   2008/6/12 05:43

’06 stoneさんが北海道を訪れた2ヶ月前の写真ですね。
礼文島から望む利尻富士。山頂付近に雲がありちょっと残念でした。
この時も一人ぶらり旅で、オロロンラインから礼文まで利尻富士180度周回写真を目指したのですが、天候に恵まれず撮影できたのは、礼文島からの利尻富士だけでした。

7   rena   2008/6/12 07:49

青い海に空そして白い雲、利尻富士ですね〜
私も数年前、船にゆられながら行きました^^
こちらにはない広大な大地と海の綺麗さに感動した覚えがあります。癒されます。

8   ウォルター   2008/6/12 19:55

renaさん コメントありがとうございます。
北海道っていいですよね。忙しい毎日を忘れさせてくれ、穏やかな気持ちにしてくれますね。憧れの地です^^

9   stone   2008/6/13 05:20

礼文島から望む利尻富士ですか(^^
空高くてこれもいいな〜、こんどはどちらを廻るんでしょうね!

未知のとこ多いです。北海道って寛くて1・2度の体験じゃ全然
雰囲気掴めません、何度も季節を変え訪れたいです。

10   ウォルター   2008/6/13 22:19

皆さん コメントありがとうございます。
stoneさん 
>こんどはどちらを廻るんでしょうね!
今のところ根室から知床へ向かい、後は気の向くままのつもりです。
数年前に根室の漁港で撮影した夕景の国後(?)に再度挑戦したいと思っております。

秀介さん
海からすぐ山すそなんですものね。凄いですよね。
9合目で断念とのこと。残念でしたね。でも、引き返す勇気も必要なんですよね。

hosozumiさん
ほんとに空気が透明って表現が適切ですよね。
今は、何でもテレビ等で見ることができますが、その場所で実物を見る感動ってまた別物ですよね。

Sakuraさん
この広い空がお気に入りの一枚です。
可能ならフルサイズで、空のてっぺんからの写真に挑戦してみたいですね。

ブンブンさん
>行きたいな〜♪
北海道で待ってますよ。
新潟港からフェリーに乗れば小樽までのんびり船旅を楽しめますよね。
この航路もいつか乗ってみたいと思っているんです^^

Fさん
大きなフェリーも小っちゃく見えちゃうスケールの大きさ。北海道っていいですよね。
>先日はにゃんこの写真にコメントいただきありがとうございました
きれいなにゃんこちゃんでしたね。素敵な被写体ですよね。
また見せていただければと思います^^

コメント投稿
パパメイアン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (102KB)
撮影日時 2008-06-10 07:14:39 +0900

1   kurobe59   2008/6/12 03:52

このビロードのような赤がが大好きです。

2   ウォルター   2008/6/12 05:28

ビドード調の柔らかな感じがいいですね。
きれいな形にまとめられましたね。

3   kurobe59   2008/6/12 20:16

ウォルタさん いつもコメントくださってありがとうございます。
綺麗にと言っても日の丸ばかし、花を撮るのは難しいです。。。

4   スタート35   2008/6/12 20:32

花びらの陰影がよく出ていますね。プリントしてみたい一枚です。

コメント投稿
明るい緑と濃い緑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (7,374KB)
撮影日時 2008-06-08 16:11:33 +0900

1   Sakura   2008/6/13 18:31

写真全体に、とても奥行きがあって、、、
イオンをたくさん感じるお写真ですね。
この微妙な光加減がいいです。

2   Zi0   2008/6/12 00:45

バイクで近くの公園に行ってみたら、結構広い竹林がありました。
人はほとんどいなくて幻想的な感じを味わえました。
デジイチにハマらなければこういう感じも味わえなかったかもw

3   ウォルター   2008/6/12 05:27

緑の濃淡で構成されたお写真。私好きですね。
なんか安らぐ気がします。

4   Zi0   2008/6/12 23:13

新緑はやっぱりとても綺麗ですよね。
日の光りの加減とかで一層!

5   stone   2008/6/13 05:42

緑豊かです、公園と言うより立派な森ですね!
ちょっと竹の葉が黄色い感じ、光の加減かな、
それとも竹の花とかの関係かな、数年前大阪で竹が咲いてるのを見ました。
ほんの一部だけでしたので良かったけど(^^

余談:
画像サイズおっきいですね!
この掲示板、XP全体で一日にギガ単位?の画像がアップロードされたりするとか‥
サーバーに負荷が掛かり過ぎないよう、JPG圧縮も有効に使った方が良いと思います〜

コメント投稿
花火の後はこれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (273KB)
撮影日時 2008-06-10 23:03:33 +0900

1   stone   2008/6/11 22:48

みんな燃しちゃいます
あ、それはやめろ〜と言っても聞かない子がいます(^^;

これも2枚被せてます。丸バレ!

2   ウォルター   2008/6/12 05:04

2枚重ねですか。
全く違和感なく上手に加工されていますね。流石です。

コメント投稿
落ちる〜!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (5,786KB)
撮影日時 2008-05-11 15:19:58 +0900

1   フラン   2008/6/11 22:30

やらせではありません(^_^;)

2   Sakura   2008/6/11 22:33

必死ですね(^^
どんなシチュエーションでこうなったのか、わかりませんが、、
この傾き具合もイメージをもり立てていますね(^^

3   ウォルター   2008/6/12 05:03

やんちゃ坊主。暴れておりますね。
お子さんのお写真、たくさん撮ってあげてくださいね。成長してから、お子さんにとってもフランさんにとってもきっとよい思い出になると思いますよ^^

4   フラン   2008/6/12 09:40

Sakuraさん、ウォルターさん、ありがとうございます。
この後、弟がマネしだし、兄がふざけて弟のズボンを下ろして尻丸出しの写真があったのですが、本人の羞恥心のことを思い、アップは見送りました^^;

コメント投稿
【歌】♪ワイルドで行こう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (478KB)
撮影日時 2008-06-01 17:57:12 +0900

1   テレ助   2008/6/12 09:18

>テレ助さんはプロのミュージシャン?

ただの“おやぢ”です(笑)

14   hosozumi   2008/6/12 14:58

広角でググッとメカを寄せた感じが、いいです。!!(^^)

15   写好   2008/6/12 20:51

どんな被写体でも絵にしてしまう抜群の写真センスに脱帽するのみです。
(10)に写真と関係のない書き込みをしてしまいました。(謝)

16   ブンブン   2008/6/13 21:06

皆さん、コメント頂きまして大変ありがとうございましたm(_ _)m

stoneさん
青春時代に見た映画は心に残ってますよね。
今はDVDで手軽に見れるし、レンタルで沢山いっぺんに借りることもできるので何故か記憶に残らない・・(^^;

ウォルターさん
実はね、画面の人物はこのバイクとは関係ない方なんです・・・いや〜ネタばらししちゃった(^^;

テレ助さん
”プロ・ミュージシャン”で”バイク乗り”、自分が中学生の頃将来思い描いていた姿です!
と云うことはテレ助さんは自分の”憧れ”と云うことです^^

写好さん
テレ助さんはプロのミュージシャンなんですよ!
ミュージシャンなど芸能人は”アーティスト”なので「絵画」や「写真」の上手い方が沢山いるんですね^^
それからペンタ板の夕暮れのお写真はとても素晴らしかったですよ!クローズアップの写真が圧倒的に多いペンタ板の中ではとても好きな題材です^^

フランさん
>ブンブンさんはきっと写真を撮るときスーツでビシッと決めて、すごいかっこいい方だと思います(*^_^*)

え〜、ズーっと、ズーっとそのイメージでいてください・・・ズーっとね!(^^;

hosozumiさん
>広角でググッとメカを寄せた感じが、いいです
近寄り過ぎて少し熱かったです(^^;

haruさん、こちらにも恐縮です(^^;
この写真はharuさんの趣味とはチト違うと思いますが、映画はあの時代のアメリカの”自由”と”保守的”な部分を描いた興味深い作品でした^^

17     2008/6/13 22:08

・・・かっこいい・・^^@
夕焼けに光るメタリックなボディに惚れてしまいます^^

18   KENT   2008/6/13 22:18

ちょっとちょっと!これ、まずくない?
スゴスギです!正に男のロマン\(^o^)/

イージーライダーか!懐かしいですよ〜♪
う〜ん!バイクの質感とシルエットのライダーが堪りません(@^^)/~~~

コメント投稿
【歌】♪会いたい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (473KB)
撮影日時 2008-06-01 08:14:50 +0900

1   ブンブン   2008/6/11 21:26

沢田知可子のこの悲しくそして美しいこの曲には女性はもちろん、中年になりかかった男性も思わず”ホロッ”っとした思い出があるのではないでしょうか。出来たら音楽を聞きながら見て頂きたいと思いました。↓

http://jp.youtube.com/watch?v=axswvEiwaHg&feature=related

11   rena   2008/6/12 07:52

う〜ん じ〜んと来ますね^^会いたい・・・
そしてピンク色のバラ・・女心をくすぐりますね(*^_^*)

12   テレ助   2008/6/12 08:06

う〜ん、懐かしい曲ですね〜。そして美しい表現のバラですね。ブンブンさんのロノンチストぶりが良く解ります。自分で演奏するジャンルではないですが、ず〜〜っと前、余興でピアノの弾き語りをした事がある曲なので思い出があります。しかし、こりバラの表現の仕方は…参りました…

13   hosozumi   2008/6/12 14:55

つい曲に聞き惚れてしまいました。!
こうゆうのを毎回、期待したくなってしまいました。!(^^)

14   haru   2008/6/12 21:37

ロマンティックな美しいお写真と、懐かしいバラードに胸キュンですね♪
鎮魂歌っていうのが、、とっても切ないな〜・・
バラのアップ去年試して自分はこけちゃいましたが、、
絵画のような表現とてもハイセンスで素敵ですね♪

歌シリーズ、とても楽しかったです♪
お陰様で以来自分も写真撮りながら、そして撮った後もコラボして楽しんでいます(^^)
これからもいろんなの見せて、そして聞かせて頂きたいな〜(^o^)

15   ブンブン   2008/6/13 20:45

皆さん、【歌】シリーズにお付き合い頂いてありがとうございましたm(_ _)m

stoneさん
薔薇のお写真は各掲示板に沢山アップされていますし、こんな表現も以前存在していたと思いますが、”雫”で僅かに差別化が図れたかな・・・と(^^;

Sakuraさん
>違うんです、仕事で泣く泣く登っているのです
仕事で山に・・・?
もしかしてSakuraさんは”修験者”なのかな〜?
それとも”測候所”の職員とか・・・う〜ん、分からん(~~;

あ、へいさん泣かしっちゃった(^^;

ウォルターさん
”YouTube”知りませんでした?
自分もharuさんに教えてもらうまで知りませんでした。暇があれば色んな映像見ています・・・音楽ですよ^^

renaさん
>そしてピンク色のバラ・・女心をくすぐりますね
renaさんは女性でいらしたのですね!
HNでは中々性別まで分かりませんので・・・(^^;

テレ助さん
>自分で演奏するジャンルではないですが・・
テレ助さんの演奏するジャンルを今度教えてくださいね^^
自分もこの曲は演ったことは無いですが、竹内まりやの「駅」はウチのバンドのレパートリーでした^^

hosozumiさん
>こうゆうのを毎回、期待したくなってしまいました。
そんな嬉しいことを仰ると図に乗って沢山出しちゃいますよ〜!先輩!^^

haruさん、いつもありがとう^^
>バラのアップ去年試して自分はこけちゃいましたが、、
絵画のような表現とてもハイセンスで素敵ですね
haruさんの素敵な”花”のお写真の数々にはどうアガいても太刀打ち出来ません(TT)

まりっぺさん
まりっぺさんの御子息も我が家の娘も今回のとんでもない事件の犠牲者の方々とは同世代なのでとても胸が痛みます。
残念ながらこの度犠牲になった方々の無念とご家族やご友人のご心痛を考えると言葉もありません。

謹んで心からご冥福をお祈りいたします。

コメント投稿
花火しました(^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1056x1408 (485KB)
撮影日時 2008-06-10 22:32:24 +0900

1   stone   2008/6/11 21:23

露出難しかったので
二枚合成しちゃった、あはは

3   stone   2008/6/11 22:42

明るいとこだけ合成したいので、
【比較(明)】を被せるだけで済みました(^^
別シーンもう一枚貼りま〜す。

4   haruemaster   2008/6/11 22:49

空中でさらにパチパチはじけるところも写ってますね!

5   ブンブン   2008/6/11 22:50

ピントが好いですね〜^^
明るいので手持ちでも大丈夫なんですね。

6   ウォルター   2008/6/12 05:06

全く違和感なく、花火に迫力が増してますね。

7   Sakura   2008/6/13 18:26

ありがとうございます。一度試しています。(^^

コメント投稿
うちのコイ (^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (748KB)
撮影日時 2008-06-11 12:54:47 +0900

1   aki   2008/6/11 20:38

これまたイッィー^^

12   Sakura   2008/6/11 23:46

あらためて、

akiさま
ありがとうございます。
楽しんでいただけましたでしょうか? (^^
基本的に、庭で仕事の合間に撮ったものを投稿してますが、
また、みてやってください。

ウォルターさま
ありがとうございました。
もう謎明かししてしまいましたが、鉢の中のメダカさんたちです。
こんな小さな生き物でも、毎日餌あげて元気ないと心配で、、(^^;
それに、かなり気持ち癒してもらってます。

13   ウォルター   2008/6/12 05:12

めだかちゃんなんですか。
赤いめだかってはじめて見ました@@
私、Sakuraさんは庭つき池付きの豪邸にお住まいなのかと思ってしまいました^^;

14   フラン   2008/6/12 10:16

自分は魚はあまりわかりませんが、立派な鯉ですね〜。
そういえば、ん十年前うちの近くにいた人面魚がはやりましたな〜。まだ生きてるのかなぁ〜。

15   hosozumi   2008/6/12 15:01

バックをグッと落としたコントラストが素敵です。(^^)

16   Sakura   2008/6/13 18:05

ウォルターさま
ありがとうございます。
最近のメダカは赤いの白いの、はたまた、少し青いのやいろんな種類があるようです。
>Sakuraさんは庭つき池付きの豪邸に..
いえいえ、(^^; 田舎なので庭は少しありますが、、、(汗

フランさま
ありがとうございます。
>立派な鯉ですね〜
でしょ(^^; はっはっは

hosozumiさま
ありがとうございます。
偏光をきつくかけたら、コントラスト強くなっちゃいました。(^^;

AABBさま
AABBさんまで、こんなネタ写真におつきあいください、ありがとうございます。

コメント投稿
コンビネーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 96mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (321KB)
撮影日時 2008-06-11 12:15:50 +0900

1   stone   2008/6/11 21:18

花菖蒲、咲き始めましたね〜
どこか潔さのあるキリっとした花菖蒲ですね!

昨日夕方に見つけたんですが全滅でした。ISO間違えちゃった‥

2   ウォルター   2008/6/12 05:00

確かに変わった花菖蒲ですね。
白を基調にした美しいお花ですね。

3   スタート35   2008/6/11 20:29

今までに見たことがない花菖蒲です。
白と紫のコンビネーションの花菖蒲は結構珍しく新鮮に感じました。

4   aki   2008/6/11 20:36

だいたん!
当地では花菖蒲はまだこれからです。

5   Sakura   2008/6/11 20:54

本当に大胆な構図ですね、ぐっとよったお写真にスタート35さんの驚きを
感じます。

6   スタート35   2008/6/12 20:25

akiさん、Sakuraさん、 stoneさん、ウォルターさん、ご感想ありがとうございました。
これからも被写体に応じた構図などいろいろ考えていきたいと思います。

コメント投稿
今輝く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (404KB)
撮影日時 2008-06-08 12:02:28 +0900

1   aki   2008/6/11 19:56

修正なしです。
どんな感じですか?

4   haruemaster   2008/6/11 23:01

少し濃い緑と白い花の取り合わせが良いです。
白い花って難しいですよね。

5   ウォルター   2008/6/12 05:08

多少緑が被っているのでしょうか。
ホワイトバランスを調整してあげることで、清楚な白い花がもっと浮き上がるような気がします。

6   aki   2008/6/12 12:17

Sakuraさん、ブンブンさん、ウォルターさんありがとうございます。参考になりました。

haruemasterさんはじめまして、よろしくお願いします。

7   hosozumi   2008/6/12 15:03

色合いの感じが爽やかで目に優しいです。!(^^)

8   aki   2008/6/12 19:44

hosozumiさんありがとうございました。
緑と白のコントラストは難しいと思いました。

コメント投稿
燃ゆる色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (142KB)
撮影日時 2008-06-08 11:37:18 +0900

1   hosozumi   2008/6/11 14:17

バックを思いっきり落としてコントラストを付けたので葉が一層赤く
輝いて見えます。
右下を軸に構成したのも安定して見えます。(^^)

4   Sakura   2008/6/11 20:41

本当に燃えるような、とても奇麗な赤が出ましたね。
目が覚めるよう!!
デジカメは赤がこけるなどと、よく声が聞こえてきますが、
お写真を拝見させていただく限り一昔の話ですね。

5   ブンブン   2008/6/11 21:05

元来、赤い種類のカエデですね。
この種類のカエデの”紅”は紅葉の”紅”とは僅かに色彩が違う様な気がします。
傷みの無い美しい葉っぱを選ばれてとても美しいです^^

6   stone   2008/6/11 21:30

ほんと赤が綺麗ですね〜
透過した光なので濁りが取れて凄くすっきり美しいです(^^

太朗さんのお写真でも感じましたがG9って赤がいいですね〜
凄く好い色〜〜!

7   haruemaster   2008/6/11 22:56

透過光の赤が鮮やかでバックも赤系で統一と言うのが渋いですね。

8   ウォルター   2008/6/12 04:59

皆さん コメントありがとうございます。
この部分だけ光が当たりきれいに輝いておりました。
余談ですが、道路からよそのお宅のこの葉っぱを撮っておりましたところ、お宅のおばあ様に不審がられ注意を受けてしまいました。しかし、事情をお話したところ、逆に喜ばれ少々話相手を勤めさせていただき帰ってまいりました。
たまには、人生の大先輩のお話を聞くのもいいものですね。

コメント投稿
山紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (196KB)
撮影日時 2008-06-09 05:46:29 +0900

1   kurobe59   2008/6/11 05:35

一昨年、挿し木した山紫陽花がこんなにたくさん咲きました。(^_^)

2   ウォルター   2008/6/11 05:46

ピンクの花びらがなんとも言えずかわいいですね。
こんなきれいな紫陽花、撮ってみたいです。

3   ブンブン   2008/6/11 20:23

ウォルターさんの仰った”ピンクの花びら”の様な部分は確か記憶ではこの紫陽花の”額”ですよね。
それにしても美しい種類の紫陽花ですね(^^)

4   Sakura   2008/6/11 20:50

この色、以前園芸屋で見かけて、奇麗だなって思ってましたが、
お庭でこんなに立派なものが咲いてるのって、少しうらやましいです。

5   kurobe59   2008/6/12 03:49

おはようございます。

>ウォルターさん
我が家には数種類の紫陽花が咲いてますがこの山紫陽花が一番好きなんです(^_^)

>ブンブンさん
おっしゃる通りピンクの花びらは額ですね。

>Sakuraさん
これは”富士のナデシコ”という品種だと思いますが
2年前、お昼に入ったとんかつ屋さんの店先にあったものを
お願いして枝を頂いてきたんですよ。

6   Sakura   2008/6/13 18:25

富士のナデシコですね、(^^ ありがとうございます。

コメント投稿
川面に映るホタル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 700x1050 (90KB)
撮影日時 2008-06-10 21:53:04 +0900

1   haruemaster   2008/6/11 00:39

ホタルは今、全盛期です。
橋の上には乱舞するホタル、橋の下には川面に映るホタルです。

2   tei   2008/6/11 02:26

初めまして。
すごい数のホタルですね!!!!私も先日ホタルを撮りに行きましたがこんなにいませんでした。
こんな環境が近くにあるなんて素敵ですね。
お写真もとても気に入りました!

3   Sakura   2008/6/11 20:46

もう、そんな季節なのですね、、、日々におわれ、毎年この時期を逃してしまうのですが
今年は何度かトライしたい被写体です。
カメラに精通された方のとお見受けしますが、お写真は、
ノイズが目立たないキワキワで、とても優雅な描写ですね

4   stone   2008/6/11 20:55

螢いいですね〜
初夏の夜、とっても好きです(^^
ありがとうございます。

5   haruemaster   2008/6/11 22:44

teiさん、こんばんは
実は、これは時間が遅いので飛んでる数はかなり少ないです。
8時過ぎだと嵐のようなのですが(笑)人も多いのです。

ウォルターさん、ありがとうございます。
ゲンジボタルの黄緑の蛍光は川の草に溶け込むようですね。

hosozumiさん、こんばんは
ホタルの光って意外なほど明るいのですが、さすがに住宅地での撮影は人工光との戦いです(笑)

ブンブンさん、いつもどうも
高感度機での長時間露光は慣れないと難しいですね。精進します。

Sakuraさん、ありがとうございます。
広島あたりだとそろそろ後半戦に入ってます。是非今年はお見逃しなく!

stoneさん、こんばんは
写真と見るのとは全く違うイメージなのが残念です。
実物は、幻想的の一言ですね。

コメント投稿
おたまじゃくしが〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 28-135mm
焦点距離 47mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,448KB)
撮影日時 2008-04-29 14:18:51 +0900

1   tei   2008/6/11 02:37

初めまして。
私も初心者ですが少しずつこちらの掲示板に投稿させてもらっています。みんな優しくて楽しいですよ!

こっちまで一緒に笑いたくなるお写真ですね!
次のお写真も楽しみにしています^^

4   ブンブン   2008/6/10 22:20

フランさん、初めまして^^
とっても可愛いボクちゃんの好い瞬間を捉えられて”おたまじゃくし”を採った嬉しさが伝わって来ました^^
また楽しいお写真を撮って見せて下さいm(_ _)m

5   ウォルター   2008/6/11 05:16

はじめまして。
いいですね。お子さんの無邪気な表情。こちらまで楽しくなるお写真ですね。
おたまじゃくしを鷲掴み。この調子で、たくましく育って欲しいですね。

6   フラン   2008/6/11 11:33

ブンブンさん、Sakuraさん、teiさん、ウォルターさん、ありがとうございます。
息子たちの写真が多くなるとは思いますが、よろしくおねがいします。m(__)m

7   aki   2008/6/11 19:46

はじめまして、私もこの板に出し始めたばかりの初心者です。
SSや露出や画像編集ソフトやらこの一月で皆さんに教えてもらっています。
がんばりましょう。

8   フラン   2008/6/11 22:14

akiさん、ありがとうございます。
専門的用語はまだまだわからないことが多いので、少しずつ覚えていきたいと思います。

コメント投稿
あじさい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (5,739KB)
撮影日時 2007-05-29 12:38:06 +0900

1   hosozumi   2008/6/11 14:02

まりっぺさん
私の家の周りは工場地帯で僅かな庭を近所の方々も大切にして下さいます。
季節には地元の小学生も写生に来たり今年は残念というより心が痛みます。
結局、茎を誤ってカットしたのは「私」と言う事で丸く収まりました。(^^)

ブンブンさん
数えて下さったのは近所の方です。それだけに今年は残念でした。(^^)

Sakuraさん
よく花を撮られるSakuraさんはご存知のように対象が単純で限られた空間ですので苦労します。
普段は確認も使いもしないヒストグラムとか、RAWで撮影したりもします。
この貼り付けページではヒストグラムも確認できるようになっていますが何故か確認出来ません。
管理者の野口さん、時間がありましたら教えて下さい。

ウォルターさん
周りが町工場ですので緑の多い我が家の庭は目立ちます。草花の好きな近所の方々が
ボランティアーで草むしりなど、いつも整備して下さいます。(^^)

3   まりっぺ   2008/6/10 21:48

今がまさに真っ盛りのの紫陽花、よ〜く見ると
微妙なグラデーションになってたりと、美しいと思うようになりました。
この紫陽花も美しいですね。
で、150→5 これはショックですね。
今さまに咲こうとしているクレマチスの枝を間違って切ってしまったときは
ものすごくショックでした。
来年以降に期待しましょうね。

4   ブンブン   2008/6/10 22:00

昨年、150個紫陽花の花を咲かせたhosozumiさんもスゴイけどそれを数えたのがもっとスゴイ!!
hosozumiさんのこの美しいお写真に負けない様に自分も早く紫陽花撮りたいです(^^

5   Sakura   2008/6/10 23:53

この紫陽花の繊細な青、とても素敵です。(わたくしの好みです。)
きっとまだ咲き始めの頃だと思われますが、
ここまで綺麗な紫陽花のお花、なかなか見かけません。
七変化とも言われる紫陽花は、これから色んな表情を見せてくれるでしょうね。

6   ウォルター   2008/6/11 05:01

hosozumiのところはこんなに咲いてるんですね。
我家の辺りのは、まだ緑の小さいぷちぷち状態です。
梅雨は嫌だが、紫陽花は撮りたし。複雑な気分です。

7   AABB   2008/6/11 20:08

相変わらず、こちらの板では出遅れ続きで、相済みません。
俗に青い紫陽花といわれているものは、実際には青紫だと
思います。hosozumiさんの紫陽花も、微妙な紫が入って
いますね。

ヒストグラムについては、何処の板でも出ませんね。
ブラウザによっては、中身(ヒストグラム)の無い画面
が出ることもありますし、それが出た後にフリーズ
してしまうものもあります。Applet not found と表示
されるブラウザが、一番正確なのかも知れません。

写真掲示板 PhotoXP 2.0αのみが、うまく表示されます。
http://photoxp.jp/exec/photoxp/

コメント投稿
睡蓮の咲く頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (503KB)
撮影日時 2008-06-05 12:39:10 +0900

1   jerry   2008/6/10 22:31

あぁ。日本人で良かったぁ。
と思ってしまいました。
大判でタペストリーにして、白い筆文字でも入れて飾っておきたいくらいです。

11   まりっぺ   2008/6/10 21:51

お〜〜っ!
これは新しい!
蓮はブンブンさんの得意な題材ではありますがこの浮世の世界の雰囲気は
とても新しいです。
新境地、開拓ですね。
池の暗さがよかったですね。配置も絶妙です!

12   ブンブン   2008/6/10 21:57

お〜〜っ、まりっぺさん、こんな時間に登場?
家事サボってんの?・・ナンチャッテ〜(^^;

>池の暗さがよかったですね。
PLで反射を除去したんだよ〜ん!効かせすぎたけど・・・(ToT)

13   ブンブン   2008/6/11 21:00

皆さん、この完成されていない駄作に沢山コメント頂いてお恥ずかしいやら嬉しいやら大変です(^^;

jerryさん
こんな写真はやはり東洋風って云うのでしょうか、和風って云うのでしょうか。鯉のおかげですね^^

North-hillさん
>えっ、こんな色の睡蓮もあるんですね!
自分の地域ではNorth-hillさんも撮られた白のモノとこの赤っぽい花が対で咲いていますよ^^

Sakuraさん
>これまたいい位置に鯉さんが、配されていますね
これね、相当粘りました(^^;

teiさん
睡蓮に鯉、確かに和風にしか見えませんね。あまり意識していなかったのですが、出来あがったら”和風”になっていました(^^;

ウォルターさん
これは欠点の多い写真で、いずれリベンジして自信を持ってお見せ出来るモノを撮りたいです^^

hosozumiさん
>このまま、掛け軸にして飾ってみたいです
”背中の彫りもの”ってのはどうですか(^^

haruさん、こちらにもありがとうございます^^
>池のほとりで、鯉が良い位置に来るまで、辛抱強く待たれているブンブンさんのお姿が目に浮かぶようですね(^_^)v

う〜ん、まるでharuさんに背後で見られていたみたい(^^;
これは1時間くらい粘って、だいたいの鯉の泳ぐコースを学習してそれから何カットか撮ったうちの一枚です^^

akiさん
レベルなんて皆さんと大差ないですよ。
駄作も数限りなくストックしているんです(^^;

14   ブンブン   2008/6/11 22:43

stoneさん、いつもありがとうございます^^
仰るように少し「カラーバランス」で黄色をプラスしています。そのほうが見た目に近いので^^

15   haruemaster   2008/6/11 22:46

これは、良い取り合わせですね。
このまま携帯の和風な待ち受け画面に使えそうです。

コメント投稿
Marutosenの具象
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (707KB)
撮影日時 2008-06-07 13:09:30 +0900

1   ブンブン   2008/6/10 21:25

この被写体を一度は撮ってみたいと思ったのは自分だけでは無いでしょう。
簡単そうで意外に難しい被写体だと思いました。

5   Sakura   2008/6/10 23:40

このお花(?)花屋さん等でよく見かけますが、
実際に咲いている状態では、はじめて見たような気がします。
(はじめネギ坊主かと思いました。汗)
今回は曇り模様の中でのお写真なのですね、、整然とした少し異様な光景が
空模様にあいまって不思議さを増してますね。

6   ウォルター   2008/6/11 04:53

私も葱坊主かと思い、流石ブンブンさん何にでも挑戦するなとひとり感心してしまいました^^;
違ったのね。失礼しました。

7   haru   2008/6/11 19:37

アリウムっていうんですか♪知らなかったな!まりっぺさん、ありがとう!
この花薔薇園で見ましたっけ!紫色の球体が可愛くてインパクトあったのですが、、どう写して良いかわからずお手上げでした(^^;)

なるほどネ〜!こういうアングルで、露出は暗めなんですね!どこかほかの惑星の、不思議な植物群にも見えました。。力強さと寂しさが感じられて良いお写真ですね♪

拡大すると、ハチや遠くにグリーンが見えてやっぱ、地球なんだな〜ってほっとします(^^)

8   ブンブン   2008/6/11 20:44

まりっぺさん、わざわざ調べてくれてアリガトウ♪
”アリウム”って言うの?オシャレな名前なんだね〜(^^)
今度花の名前が分からなかったら全部まりっぺさんに聞こうっと^^

Sakuraさん、いつもありがとうございます^^
>整然とした少し異様な光景が空模様にあいまって不思議さを増してますね。
それが真の目的です(^^;

ウォルターさん、いつもありがとうございます^^
>葱坊主かと思い、流石ブンブンさん何にでも挑戦するなとひとり感心してしまいました・・
ネギ坊主は長い写歴の中、一度も撮ったことありません。
でも今度撮ってみようかな〜(^^

haruさん、お忙しいところ全く恐縮ですm(_ _)m
>どこかほかの惑星の、不思議な植物群にも見えました・・
ウレシイ!正に自分の言いたかったことがソレなんです(^^)v

おバカなタイトル付けて反省しています(TT)

”Marutosenの具象” = ”丸と線の見たとおりのカタチ”じゃあねぇ、ダメだこりゃ(^^;

9   Sakura   2008/6/11 20:52

葱坊主かわいいですよ(^^
私の大好きな被写体でもあります。

コメント投稿
スカット燧ケ岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x670 (451KB)
撮影日時 2008-06-10 06:36:01 +0900

1   aki   2008/6/10 19:10

今朝は空気が透き通って、入梅前の燧ケ岳が燐としていました。

2   ブンブン   2008/6/10 21:49

澄み渡った青空に残雪をまとった山々、手前の緑も爽やかさを演出していますね♪
akiさんはそのカットによって縦横の比率を変えるスタイルなのですね。それも面白いかもしれませんね^^

3   Sakura   2008/6/10 23:59

本当にスカッとしていますね。(^^
カリッとした描写なので、より気持ちよいコントラストになりました。

4   ウォルター   2008/6/11 05:08

PLフィルターでも使用されたのでしょうか?
すっきりクッキリ、凄いコントラストですね。
燧ケ岳って東北で一番高い山と聞いたことがあるような・・・

5   hosozumi   2008/6/11 14:07

図案化したような絵画のような構成が、その感じを効果的にしてるようですね!(^^)

6   aki   2008/6/11 19:39

ブンブンさんありがとうございます。
カットによって縦横の比率を変えたのではなくて、ただ、この下に人口構造物があったのでカツトしただけでした。

ウォルターさんいつもありがとうございます。
PLは使わずにPicasaでコントラストを自動修正しました。
邪道でしょうか?

hsozumiさんありがとうございました。
絵画のような構成なんて私のレベルではございません。

皆さんいろいろ教えてください。

コメント投稿
上高地・3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (240KB)
撮影日時 2008-06-07 10:35:26 +0900

1   kurobe59   2008/6/10 06:27

明神岳を背景に明神池です。
上高地シリーズこれでおしまいにします。

2   Sakura   2008/6/11 00:02

上高地って小さい頃、よく父につれていってもらってたこと、
思い出しました。お写真をみて、今の自分にどんな風にうつるのか、
行ってみたくなりました。

コメント投稿
散歩ロード
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (494KB)
撮影日時 2008-06-08 12:16:13 +0900

1   hosozumi   2008/6/11 14:10

人工的な赤と白線の道路がバックに見えるのが親しさを感じます。(^^)

3   yuki   2008/6/10 21:37

お花を見ながら、ゆっくりお散歩良いですね〜。
花菖蒲は可憐な花弁ですね。背景の説明も入ってお散歩ロードの雰囲気が伝わります^^

4   Sakura   2008/6/11 00:05

お散歩カメラですね(^^ renaさんが、お写真を楽しんでいるのが
とても伝わります。

5   ウォルター   2008/6/11 05:11

忙しい世の中。お花を見ながらゆっくりお散歩する心のゆとりが欲しいですね。
我々はゆっくりバチバチしながらでしょうかね。

6   ブンブン   2008/6/11 20:28

”お散歩しながら気楽にシャッターを切る”なんてとっても楽しいですね^^
真夏の炎天下では中々散歩も大変ですが、この時期はブラブラと出歩くにはもって来いですね^^

7   rena   2008/6/12 07:45

yukiさん はい^^とても気持ちの良いお散歩ができますよ〜
Sakuraさん コメントを頂けるなんて光栄です。憧れています〜^^
ウォルターさん そうですよね〜こんな世の中だから優しい気持ちをもちたいです。
hosozumiさん 今回はお花とロードのコラボをしたいと思いましたので^^
ブンブンさん いつもカメラを持ってなんて思っても中々出来ませんがこれからは楽しくシャッターが切れそうな散歩をしたいと思っています。

コメント投稿
僕も狛犬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (133KB)
撮影日時 2008-06-07 06:27:13 +0900

1   AABB   2008/6/10 08:17

巾着袋に西洋犬、今様ですね。吊されているというか、浮かんで
いるというか、背景との合わせ具合が白犬の尻です(尾も白い)。

6   ウォルター   2008/6/11 05:32

皆さん コメントありがとうございます。
AABBさん
この位置を見つけたときは、ニンマリしてしまいました^^ 
ヤリッ

akiさん
G9、新しい玩具を買ってもらったおこちゃまと一緒ですね。
一眼はちょっと置いといて、こちらで遊びまくりです^^;

Sakuraさん
いつもお付き合いいただきありがとうございます。
>この場で、この狛犬さんを撮ってるウォルターさんも愛嬌たっぷりですね
面白いもの見つけたもので、ウッキー状態で撮っておりました。
朝早く、周りに人がいなかったのが幸いです^^;

teiさん
ちょっとお久しぶりですね。
G9、お持ちですか。メカメカっとした感じが気に入り導入してみました。
まだ、操作に慣れずまごまごしながら撮っておりますが、使っているうちに身体が慣れてくるのかなと思っております。
teiさんも、どんどん使ってあげてください。そして、また、お写真拝見させてくださいね^^

7   ブンブン   2008/6/11 20:18

帰宅して改めて拝見してやっと意味が分かりました(^^;
”狛犬”で引っ掛けていたんですね♪
ウォルターさんのアイデアの勝利ですね(^^

8   ウォルター   2008/6/12 04:44

ブンブンさん コメントありがとうございます。
>帰宅して改めて拝見してやっと意味が分かりました
ちょっと分かりにくかったですかね。
私、まじめ一本であまりジョークとか上手じゃないんものですからご勘弁を^^;

9   フラン   2008/6/12 10:32

ウォルターさんはまじめなお写真から、遊びが入ったものまで幅広いですね(^^)
私も参考にさせていただきます(^^♪

10   ウォルター   2008/6/12 19:55

フランさん コメントありがとうございます。
元来のお調子者ですので、まじめな写真ばっかり撮ってると疲れちゃます。
よって、何か面白いものないかなとキョロキョロしながら歩いております^^

コメント投稿
一服風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 134mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (95KB)
撮影日時 2008-06-07 11:18:49 +0900

1   Kaz   2008/6/10 01:27

仕事が一段落した後の一服が至福のひと時。
いまじゃ、本人の健康はどころか、副流煙で文字通り
「煙たがられる存在」に成り下がりましたが、
この当時の風景にタバコは欠かせない小道具だな。

2   Kaz   2008/6/10 01:33

ひょっとしたら午後から数日出かけてきます。
かみさんが出張でいなくなったので、好き勝手に行っちゃうかもです。
しばらく音信普通になるやもしれませぬ。悪しからず。m(__)m

3   stone   2008/6/10 01:38

おお〜葉巻と煙草!渋いショットですめっちゃ似合いますね!

で、一人旅ですか(^^
いいなぁ、自然が豊富な場所かな、カオスな都会かな
もちろんカメラ持参ですよね!レンズだけ持って行くなんてしないでね!
楽しみです〜

4   ウォルター   2008/6/10 05:39

なんか何でも絵になっちゃうような・・・

あらっ 鬼のいぬまの何とやらですか(失礼)
しばらく普通に音信しなくなるんですね^^;
その間の成果、楽しみにしております。^^

コメント投稿