キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2008/6/3 23:32 右の豆さん、撮ってる時は風で揺れ揺れだったので意識にはなかったです。ほんとはもっとトリミングしようとしたんですがこの豆のおかげでこうなりました。ちょっとしか変わってない(^^;
右の豆さん、撮ってる時は風で揺れ揺れだったので意識にはなかったです。ほんとはもっとトリミングしようとしたんですがこの豆のおかげでこうなりました。ちょっとしか変わってない(^^;
6 ウォルター 2008/6/3 19:19 水滴を被ったてんとう虫くん可愛いですね。これはマメ科の植物でしょうか。
水滴を被ったてんとう虫くん可愛いですね。これはマメ科の植物でしょうか。
7 stone 2008/6/3 19:25 これ菜の花の現在形です菜種さんですね(^^!
これ菜の花の現在形です菜種さんですね(^^!
8 ウォルター 2008/6/3 20:05 菜の花ってこうなるんですか。黄色いお花のイメージしかありませんでした^^
菜の花ってこうなるんですか。黄色いお花のイメージしかありませんでした^^
9 Sakura 2008/6/3 23:20 右上の方に、豆が一つ出てるでしょ! それがものオテントウの愛らしさと相まって、すごく可愛いです。撮影意図と違いますよね、、、
右上の方に、豆が一つ出てるでしょ! それがものオテントウの愛らしさと相まって、すごく可愛いです。撮影意図と違いますよね、、、
10 stone 2008/6/4 22:44 ※Sakuraさんフレームの中で弾けた種が一個、、これは残さないとね(^^;※Kazさん菜の花の稔りの景色って日に輝いて面白いですよ去年のは見つけるの大変だから、また撮ってみます。でもキラキラに遠近ぼけで仕上げるのは、IXYの出番じゃないなぁ(笑※ブンブンさん菜の花の稔りの森、しばらく見てると沢山のテントウ虫が見えてきました。水玉模様のテントウ虫可愛いいです、絵本みたいですね(^^!
※Sakuraさんフレームの中で弾けた種が一個、、これは残さないとね(^^;※Kazさん菜の花の稔りの景色って日に輝いて面白いですよ去年のは見つけるの大変だから、また撮ってみます。でもキラキラに遠近ぼけで仕上げるのは、IXYの出番じゃないなぁ(笑※ブンブンさん菜の花の稔りの森、しばらく見てると沢山のテントウ虫が見えてきました。水玉模様のテントウ虫可愛いいです、絵本みたいですね(^^!
1 jerry 2008/6/3 23:56 Sakuraさんありがとうございます。CSの中の黒白(フィルター)でしょうか。試してみまっす!!(^^)
Sakuraさんありがとうございます。CSの中の黒白(フィルター)でしょうか。試してみまっす!!(^^)
7 Sakura 2008/6/3 23:18 最近のCSに、黒白ってありますよね、、(最近気がついたのですが、、)あれ沢山のフィルター効果がついていてよく使ってます。それまでは、色域の統一で彩度を落としていました。
最近のCSに、黒白ってありますよね、、(最近気がついたのですが、、)あれ沢山のフィルター効果がついていてよく使ってます。それまでは、色域の統一で彩度を落としていました。
8 Kaz 2008/6/4 01:10 キャラメルなんたらですか。まだ飲んだことないけど、今度頼んでみようかな。後悔しますかね?先程投稿した写真は、キャノン付属のDPPでモノにして、フリーソフトのPhotoScapeのFadeStyleで色を整えました。色が自由に変えられるのでお勧めです。
キャラメルなんたらですか。まだ飲んだことないけど、今度頼んでみようかな。後悔しますかね?先程投稿した写真は、キャノン付属のDPPでモノにして、フリーソフトのPhotoScapeのFadeStyleで色を整えました。色が自由に変えられるのでお勧めです。
9 tei 2008/6/4 01:20 ホント広告みたいですね。3D好きなので頑張ってみます!!!!笑
ホント広告みたいですね。3D好きなので頑張ってみます!!!!笑
10 まりっぺ 2008/6/4 07:48 3D、成功しました♪ o(^-^)o
3D、成功しました♪ o(^-^)o
11 jerry 2008/6/5 09:41 みなさん3D好きなんですね。^^
みなさん3D好きなんですね。^^
1 Kaz 2008/6/3 15:31 ラムちゃんの形をしたケーキだと思ったあなた、残念でした。(^^)ここはバハマのナッソーのラムケーキ屋さん。このお姉さんが掛けてるのはラム酒がたっぷり入ったシロップ。これを目の前でドバドバドバァっと掛ける。小さいのを一個食べたら飲酒運転で捕まりそう。(^^;
ラムちゃんの形をしたケーキだと思ったあなた、残念でした。(^^)ここはバハマのナッソーのラムケーキ屋さん。このお姉さんが掛けてるのはラム酒がたっぷり入ったシロップ。これを目の前でドバドバドバァっと掛ける。小さいのを一個食べたら飲酒運転で捕まりそう。(^^;
4 ウォルター 2008/6/3 19:21 このラムケーキは美味しいの違いありません。お姉さんがこんなに陽気に作ってるんですもん。まずはずがありません。
このラムケーキは美味しいの違いありません。お姉さんがこんなに陽気に作ってるんですもん。まずはずがありません。
5 ブンブン 2008/6/3 21:18 ラム酒がタップリ染みたケーキですって!”じゅるじゅる〜”←唾液の溜まった音(^^;
ラム酒がタップリ染みたケーキですって!”じゅるじゅる〜”←唾液の溜まった音(^^;
6 Kaz 2008/6/3 23:34 へい柔道さん、>次回も期待してますへいさんをむかつかせることに生甲斐を覚えてしまいそう。(^^)>美味しいよぉお〜〜おおん!このお姉さんのニコニコ顔でケーキ一ダース買っちゃいました。きっと看板娘やね。stoneさん、>愛情ラムケーキいろんなフレーバーがありましたがオリジナル味と、チョコ味が結構いけましたよ。あとは、ちょっと...ドーナツを食べる時は砂糖とかジャムの付いてないやつにすべし。ダンキンのホールホゥィートあたりなら良いかも。ウォルターさん、>お姉さんがこんなに陽気にお店のオーナーのおばさん曰く、「ナッソーで一番写真に撮られる人だろう」と。カメラを向けると撮りやすいように止まってポ−ズしてくれるんです。ブンブンさん、>ラム酒がタップリ染みたケーキですって!甘党、左党、どちらも取り込める優れものですね。(^^)
へい柔道さん、>次回も期待してますへいさんをむかつかせることに生甲斐を覚えてしまいそう。(^^)>美味しいよぉお〜〜おおん!このお姉さんのニコニコ顔でケーキ一ダース買っちゃいました。きっと看板娘やね。stoneさん、>愛情ラムケーキいろんなフレーバーがありましたがオリジナル味と、チョコ味が結構いけましたよ。あとは、ちょっと...ドーナツを食べる時は砂糖とかジャムの付いてないやつにすべし。ダンキンのホールホゥィートあたりなら良いかも。ウォルターさん、>お姉さんがこんなに陽気にお店のオーナーのおばさん曰く、「ナッソーで一番写真に撮られる人だろう」と。カメラを向けると撮りやすいように止まってポ−ズしてくれるんです。ブンブンさん、>ラム酒がタップリ染みたケーキですって!甘党、左党、どちらも取り込める優れものですね。(^^)
7 jerry 2008/6/3 23:39 左手に持っているラム酒は相当重そうですけど、平気なところが凄くたくましい(^0^)ガラスの向こう側は、香りだけでも酔っ払っちゃいそうですね!
左手に持っているラム酒は相当重そうですけど、平気なところが凄くたくましい(^0^)ガラスの向こう側は、香りだけでも酔っ払っちゃいそうですね!
8 Kaz 2008/6/4 00:20 >ガラスの向こう側は爆発の危険性があるため禁煙です。冗談、冗談。でも、プエルトリコのバカルディー工場見学した際、アルコール度数180(だったかな)のラムがあり、飛行機で持ち帰ることは厳禁されてました。ガソリンより危険かも。サウスストリートシーポートにコメントありがとうございます。調子に乗ってバンバン行きますね。(^^)
>ガラスの向こう側は爆発の危険性があるため禁煙です。冗談、冗談。でも、プエルトリコのバカルディー工場見学した際、アルコール度数180(だったかな)のラムがあり、飛行機で持ち帰ることは厳禁されてました。ガソリンより危険かも。サウスストリートシーポートにコメントありがとうございます。調子に乗ってバンバン行きますね。(^^)
1 stone 2008/6/3 22:58 ガク紫陽花って以前はさほど目に付かなかった気がしますが最近どこにでも植わってる感じがあります。3・4株植えたらひとつは入れるのかな(^^今日もいっぱい観ました。この写真の紫陽花は立派ですね(@@!こんなに大きな塊のはなかったです。木陰にしっとりと青く咲き揃うガクアジサイが涼し気で好きです。柔らかい光が似合う花かなと思います。Sakuraさんガクアジサイは観賞用の紫陽花の原種(日本原産)って書かれてますね球形に花開くセイヨウアジサイの方が立派なガクの塊なのに不思議です(^^
ガク紫陽花って以前はさほど目に付かなかった気がしますが最近どこにでも植わってる感じがあります。3・4株植えたらひとつは入れるのかな(^^今日もいっぱい観ました。この写真の紫陽花は立派ですね(@@!こんなに大きな塊のはなかったです。木陰にしっとりと青く咲き揃うガクアジサイが涼し気で好きです。柔らかい光が似合う花かなと思います。Sakuraさんガクアジサイは観賞用の紫陽花の原種(日本原産)って書かれてますね球形に花開くセイヨウアジサイの方が立派なガクの塊なのに不思議です(^^
2 AABB 2008/6/3 08:31 こちら神奈川東部も昨日から梅雨入りです。その前日が、かなり良い天気でした。近所の定期巡回コースを散歩していて、遠目に珍しい花を見つけました。近寄ってみたら、ああ何だ、これかという具合です。CHDKファームを使ったRAW撮りです(依然として研究中)。
こちら神奈川東部も昨日から梅雨入りです。その前日が、かなり良い天気でした。近所の定期巡回コースを散歩していて、遠目に珍しい花を見つけました。近寄ってみたら、ああ何だ、これかという具合です。CHDKファームを使ったRAW撮りです(依然として研究中)。
3 通りすがり 2008/6/3 18:41 何を表現したいのですか?わざわざRAW撮りしてまで。。。こんな作品ならJPEGフルオートか、レンズ付きフィルムで撮った方が余程うまく見えます。この板のクォリティを下げないで欲しいもんです。誰もあなたの研究過程なんて興味ありませんよ。全く意図がワカラン!みなさん、一時的にせよ上に持ち上げてスミマセン。
何を表現したいのですか?わざわざRAW撮りしてまで。。。こんな作品ならJPEGフルオートか、レンズ付きフィルムで撮った方が余程うまく見えます。この板のクォリティを下げないで欲しいもんです。誰もあなたの研究過程なんて興味ありませんよ。全く意図がワカラン!みなさん、一時的にせよ上に持ち上げてスミマセン。
4 Sakura 2008/6/3 22:33 ガクアジサイって確か日本の在来種で、本来のあじさんいの姿をしているようですね、、(間違ってたらstoneさん訂正してください。)去年くらいから、この種のものが、とても美しく感じるようになりました。真ん中の丸い部分が、実際の花とのことで、今からきっと沢山の花を咲かせるのでしょうね。
ガクアジサイって確か日本の在来種で、本来のあじさんいの姿をしているようですね、、(間違ってたらstoneさん訂正してください。)去年くらいから、この種のものが、とても美しく感じるようになりました。真ん中の丸い部分が、実際の花とのことで、今からきっと沢山の花を咲かせるのでしょうね。
5 jerry 2008/6/3 23:19 変わったアジサイですね!初めて拝見しました。CHDKファームでRAW撮りって?ことも知りませんでした。(^^;)コンデジのファームウェアを一時的に書き換えてRAW撮影ができるんですかぁ。凄いですね!!コンデジでRAWってかなり魅力的ですね。僕のIXYにも使えるのかな?調べてみることにします♪雨の多い梅雨時期には、ポケットに収まるコンデジって重宝しますよね!
変わったアジサイですね!初めて拝見しました。CHDKファームでRAW撮りって?ことも知りませんでした。(^^;)コンデジのファームウェアを一時的に書き換えてRAW撮影ができるんですかぁ。凄いですね!!コンデジでRAWってかなり魅力的ですね。僕のIXYにも使えるのかな?調べてみることにします♪雨の多い梅雨時期には、ポケットに収まるコンデジって重宝しますよね!
1 ウォルター 2008/6/4 05:33 > Lじゃありません、タムちゃんです(^_^;)写りには定評ありますもの。どちらにしても羨ましいです。私事ですが、シグマの150mmf2.8マクロに興味がありまして、明るい望遠レンズ代わりにも使えるかなと思っております。できれば手ぶれ補正の効くペンタマウントが欲しいのですが、これが出てないんですよ。指をくわえて眺めております。
> Lじゃありません、タムちゃんです(^_^;)写りには定評ありますもの。どちらにしても羨ましいです。私事ですが、シグマの150mmf2.8マクロに興味がありまして、明るい望遠レンズ代わりにも使えるかなと思っております。できれば手ぶれ補正の効くペンタマウントが欲しいのですが、これが出てないんですよ。指をくわえて眺めております。
2 Sakura 2008/6/3 23:11 一本いっときました? (^^これ、ただの望遠レンズとして使用しても、かなり解像度高くて、荷物減らしたいときは、持って出かけます。(これ自体が大きいので、少し矛盾してますが、、、(^^;)
一本いっときました? (^^これ、ただの望遠レンズとして使用しても、かなり解像度高くて、荷物減らしたいときは、持って出かけます。(これ自体が大きいので、少し矛盾してますが、、、(^^;)
3 kurobe59 2008/6/4 05:13 おはようございます。stoneさん そうですね背景の自然なボケ具合が気に入りました。ウォルターさん Lじゃありません、タムちゃんです(^_^;)Sakuraさん はい逝っちゃいました(^_^;)いろんな用途がありそうですね、参考になります。
おはようございます。stoneさん そうですね背景の自然なボケ具合が気に入りました。ウォルターさん Lじゃありません、タムちゃんです(^_^;)Sakuraさん はい逝っちゃいました(^_^;)いろんな用途がありそうですね、参考になります。
4 kurobe59 2008/6/3 06:23 昨夜、望遠マクロが届いたので早速試し撮りしました(^_^)
昨夜、望遠マクロが届いたので早速試し撮りしました(^_^)
5 stone 2008/6/3 07:47 とても素敵に柔らかい描写自然で素直なシャープさとぼけ具合ですね(^^!
とても素敵に柔らかい描写自然で素直なシャープさとぼけ具合ですね(^^!
6 ウォルター 2008/6/3 20:09 180mmマクロLっすか? うっ羨ましいです。きれいなボケ味いいですね。
180mmマクロLっすか? うっ羨ましいです。きれいなボケ味いいですね。
1 ウォルター 2008/6/3 06:03 色づき始めた麦畑ってきれいですよね。刈り取られるまでの短い期間ですが、あちこちの畑を回ってみようと思います。
色づき始めた麦畑ってきれいですよね。刈り取られるまでの短い期間ですが、あちこちの畑を回ってみようと思います。
5 ウォルター 2008/6/3 20:35 皆さん コメントありがとうございます。テレ助さん 今回訪れた麦畑は、穂が随分倒れており少々がっかりしたのですが、レンズを向けてみたところ結構面白そうだったので撮ってみました。stoneさん 麦穂のうねりが変わった画像になったようです。Kazさん海底のようにも見えますか。見る人によって色々な見方がありますね。麦シリーズ。自信ないっス^^
皆さん コメントありがとうございます。テレ助さん 今回訪れた麦畑は、穂が随分倒れており少々がっかりしたのですが、レンズを向けてみたところ結構面白そうだったので撮ってみました。stoneさん 麦穂のうねりが変わった画像になったようです。Kazさん海底のようにも見えますか。見る人によって色々な見方がありますね。麦シリーズ。自信ないっス^^
6 ブンブン 2008/6/3 21:21 先日のナデシコの”絨毯”に続く”麦の絨毯”の様で、乗っかるとふんわり心地好さそう♪自分の地域もあまり麦畑が無いので一度撮ってみたいです^^
先日のナデシコの”絨毯”に続く”麦の絨毯”の様で、乗っかるとふんわり心地好さそう♪自分の地域もあまり麦畑が無いので一度撮ってみたいです^^
7 Sakura 2008/6/3 23:26 とってもアートしてて、雰囲気ありますね。思わず、顔をすべすべしたくなる程気持ちよい描写です。
とってもアートしてて、雰囲気ありますね。思わず、顔をすべすべしたくなる程気持ちよい描写です。
8 jerry 2008/6/3 23:42 とってもフカフカしてそうですね。今度ビールを飲むときは、この写真を思い出しながら飲むことにします!
とってもフカフカしてそうですね。今度ビールを飲むときは、この写真を思い出しながら飲むことにします!
9 ウォルター 2008/6/4 18:41 皆さん コメントありがとうございます。ブンブンさん>自分の地域もあまり麦畑が無いので一度撮ってみたいです^^いらっしゃいいらっしゃい! 早く来ないと刈り取られちゃいますよ^^Sakuraさん>顔をすべすべしたくなる程気持ちよい描写ですうれしいお言葉ありがとうございます。Sakuraさんにお褒めいただくとうれしいですね^^jerryさん>今度ビールを飲むときは、この写真を思い出しながら飲むことにします!ありがとうございます。美味しいビールを召し上がってくださいね^^私はビールが買えずに発泡酒です(TT)
皆さん コメントありがとうございます。ブンブンさん>自分の地域もあまり麦畑が無いので一度撮ってみたいです^^いらっしゃいいらっしゃい! 早く来ないと刈り取られちゃいますよ^^Sakuraさん>顔をすべすべしたくなる程気持ちよい描写ですうれしいお言葉ありがとうございます。Sakuraさんにお褒めいただくとうれしいですね^^jerryさん>今度ビールを飲むときは、この写真を思い出しながら飲むことにします!ありがとうございます。美味しいビールを召し上がってくださいね^^私はビールが買えずに発泡酒です(TT)
1 ブンブン 2008/6/3 21:10 タイトルどおりでとっても綺麗ですね♪梅雨明け後のお花畑みたい!これからどんどん咲くんでしょうね^^
タイトルどおりでとっても綺麗ですね♪梅雨明け後のお花畑みたい!これからどんどん咲くんでしょうね^^
7 stone 2008/6/3 07:05 テレ助さんおはようございますまんまでもほぼこんな感じに撮れてはいるんですけどよりクリアな光にしたいなと弄ってしまいました(^^;ほぼ一ヶ月になるんですね〜速かったです5月は
テレ助さんおはようございますまんまでもほぼこんな感じに撮れてはいるんですけどよりクリアな光にしたいなと弄ってしまいました(^^;ほぼ一ヶ月になるんですね〜速かったです5月は
8 Kaz 2008/6/3 15:13 おお、目が覚めるような色。(もう寝なきゃいけないのに・笑)家の庭にもこんな花があったかな...あれは牡丹の一種だったのか。(^^;でもこんな綺麗じゃなくて、もっとくすんでた気がする。
おお、目が覚めるような色。(もう寝なきゃいけないのに・笑)家の庭にもこんな花があったかな...あれは牡丹の一種だったのか。(^^;でもこんな綺麗じゃなくて、もっとくすんでた気がする。
9 stone 2008/6/3 19:19 Kazさんこんにちは〜5月はいろんなとこでいろんな花咲いてましたのでなかなか出番が回ってこなかった花です。一部コガネムシ付きで入れたけど記憶カラーは時にどんどん派手になりますね!
Kazさんこんにちは〜5月はいろんなとこでいろんな花咲いてましたのでなかなか出番が回ってこなかった花です。一部コガネムシ付きで入れたけど記憶カラーは時にどんどん派手になりますね!
10 stone 2008/6/3 23:11 ※ブンブンさんこれGWの撮影なので、今もう花終わってるんじゃないかな最近もここ観たはずですが、印象がありません(^^;周りにシランが咲いてまして、それは見たんですけど‥※hosozumiさんありがとうございます。近くまで寄りにくい花壇でしたので、撮るの難しかったです、漠然と納めた感じです貼ってくださいよ〜、hosozumiさんのお花好きです(^^
※ブンブンさんこれGWの撮影なので、今もう花終わってるんじゃないかな最近もここ観たはずですが、印象がありません(^^;周りにシランが咲いてまして、それは見たんですけど‥※hosozumiさんありがとうございます。近くまで寄りにくい花壇でしたので、撮るの難しかったです、漠然と納めた感じです貼ってくださいよ〜、hosozumiさんのお花好きです(^^
11 Sakura 2008/6/3 23:13 >派手なの咲かせてみましたそのコピーいいですね(^^気もちいいくらいに鮮明で晴れ晴れしい気分になちました。
>派手なの咲かせてみましたそのコピーいいですね(^^気もちいいくらいに鮮明で晴れ晴れしい気分になちました。
1 Sakura 2008/6/3 00:41 たまには気分をかえて、こんなのはいかがでしょうか?何もない写真ですが、、、stoneさんへこの掲示板、すごくて 16bitのモノやtifなんかも投稿できちゃった記憶があります。ご参考までに
たまには気分をかえて、こんなのはいかがでしょうか?何もない写真ですが、、、stoneさんへこの掲示板、すごくて 16bitのモノやtifなんかも投稿できちゃった記憶があります。ご参考までに
5 AABB 2008/6/3 08:18 確かに、水中花が舞っているようです。絢爛豪華な金魚なのでしょうが、さっぱりとスッキリと描写されているのが、実に何とも心地よいです。
確かに、水中花が舞っているようです。絢爛豪華な金魚なのでしょうが、さっぱりとスッキリと描写されているのが、実に何とも心地よいです。
6 Kaz 2008/6/3 15:23 すっきり、くっきり、かつソフト。そして艶やかさもある。ピンともバッチリあってるし。これも花と同じ流儀のピント合わせですかあ。(^^)
すっきり、くっきり、かつソフト。そして艶やかさもある。ピンともバッチリあってるし。これも花と同じ流儀のピント合わせですかあ。(^^)
7 ブンブン 2008/6/3 21:15 これは何処で撮られたのですか?ご自宅?背景の色から考えるとまるで水族館のようにも見えますね^^金魚のお写真はそれほど掲示板では見ないので、とっても新鮮です。Sakuraさんのお写真を見て自分も撮ってみたくなりました。また好いカットが撮れたら見せてください(^^
これは何処で撮られたのですか?ご自宅?背景の色から考えるとまるで水族館のようにも見えますね^^金魚のお写真はそれほど掲示板では見ないので、とっても新鮮です。Sakuraさんのお写真を見て自分も撮ってみたくなりました。また好いカットが撮れたら見せてください(^^
8 hosozumi 2008/6/3 21:34 いつもながら近接撮影は、お手のものですね!限定された空間の中で表現しなければならないので難しい被写体の一つだと思っています。(^^)
いつもながら近接撮影は、お手のものですね!限定された空間の中で表現しなければならないので難しい被写体の一つだと思っています。(^^)
9 Sakura 2008/6/3 22:48 ウォルターさん ゴメンなさい、、なんかマニアックでしたよね(^^;一般的に、PLなどを使い、ガラスの反射を押さえるのでしょうが、今回は、PLでは効果がなく、ガラス面にレンズをくっつけるのなんか効果的なんでしょうが、お店なのでそんなわけにもいかず、、水槽の中の照度のある場所を探して撮っただけなのです。(^^;AABBさま心地よいですか(^^ もう少し大きくなると本当に優雅なのですが、この子たちはまだ1年未満の子たちなので、元気で色も薄く愛らしいかったです。Kazさまいつもは、ずっと愛用してたカメラの現像スピードが遅かったことと(すぐにバッファいっぱいになります、)データ整理が苦手なこともあり、デジタルなのに、銀塩のようにゆっくり撮ってることが多いのですが、こればっかりは、じっくり撮影できませんので、数うちゃあたるって感じでした。(^^;ブンブンさまこれは、お店で、少し声かけさせていただき、大丈夫とのことでしたので、はじめは小さいカメラで撮ってたのですが、段々あつくなって大きいの取り出してバシバシいかせていただきました。(^^こんなのあまりないので、新鮮でしょ! これが結構面白いので、是非オススメしたいです。本当にhosozumiさまいつも書き込みできてないのに、ありがとうございます、、、最近目が悪いので、ピントつかむのにかなり苦労しました。
ウォルターさん ゴメンなさい、、なんかマニアックでしたよね(^^;一般的に、PLなどを使い、ガラスの反射を押さえるのでしょうが、今回は、PLでは効果がなく、ガラス面にレンズをくっつけるのなんか効果的なんでしょうが、お店なのでそんなわけにもいかず、、水槽の中の照度のある場所を探して撮っただけなのです。(^^;AABBさま心地よいですか(^^ もう少し大きくなると本当に優雅なのですが、この子たちはまだ1年未満の子たちなので、元気で色も薄く愛らしいかったです。Kazさまいつもは、ずっと愛用してたカメラの現像スピードが遅かったことと(すぐにバッファいっぱいになります、)データ整理が苦手なこともあり、デジタルなのに、銀塩のようにゆっくり撮ってることが多いのですが、こればっかりは、じっくり撮影できませんので、数うちゃあたるって感じでした。(^^;ブンブンさまこれは、お店で、少し声かけさせていただき、大丈夫とのことでしたので、はじめは小さいカメラで撮ってたのですが、段々あつくなって大きいの取り出してバシバシいかせていただきました。(^^こんなのあまりないので、新鮮でしょ! これが結構面白いので、是非オススメしたいです。本当にhosozumiさまいつも書き込みできてないのに、ありがとうございます、、、最近目が悪いので、ピントつかむのにかなり苦労しました。
1 テレ助 2008/6/3 06:37 実際に見たわけじゃないですが、どこか懐かしさを感じられるショットですね。数年前、高遠を訪れた時に、いかにも日本の原風景と言った感じの場所に出くわした事かあるのですが、その時に感じた物と同じ物を感じました。このようなショットに心動かされる時、つくづく日本人で良かったなぁと思います。
実際に見たわけじゃないですが、どこか懐かしさを感じられるショットですね。数年前、高遠を訪れた時に、いかにも日本の原風景と言った感じの場所に出くわした事かあるのですが、その時に感じた物と同じ物を感じました。このようなショットに心動かされる時、つくづく日本人で良かったなぁと思います。
8 stone 2008/6/3 05:34 透明感がありますね〜気持ちいい風が吹いてます.懐かしさ‥ありますね!昔こういう感じの田圃でカブトエビ採りました(^^!
透明感がありますね〜気持ちいい風が吹いてます.懐かしさ‥ありますね!昔こういう感じの田圃でカブトエビ採りました(^^!
9 ブンブン 2008/6/3 21:08 皆さん、こちらにもお付き合い頂いてありがとうございました^^Sakuraさん>ブンブンさんの田んぼ風景は、安心感を与えてくれます。田んぼ好きな自分にとってはとっても嬉しいお言葉です^^田んぼに興味の無い方には全く退屈でしょうけど・・(^^;taiさんtaiさんの仰るようにアクセントは赤いお堂です・・・が、自分が一番気を使ったのは田圃に投影された杉の木の樹影です。これが映ってなければ見向きもしなかったと思います^^ウォルターさんこんな田舎には少年の冒険心をくすぐる場所が必ずあるんですよね^^stoneさん>昔こういう感じの田圃でカブトエビ採りました流石、昆虫博士stoneさん!自分の住んでいたところの田圃にはアメリカザリガニしかいなかったです。ウラヤマシイ♪テレ助さん>このようなショットに心動かされる時、つくづく日本人で良かったなぁと思います。ウレシイな〜♪そのお言葉がそのお言葉が一番聞きたかったのです(ToT)Kazさん>奥の林の中にトトロが居そうな気がする”真っ黒くろすけ”は一匹捕まえて来ました(^^)v
皆さん、こちらにもお付き合い頂いてありがとうございました^^Sakuraさん>ブンブンさんの田んぼ風景は、安心感を与えてくれます。田んぼ好きな自分にとってはとっても嬉しいお言葉です^^田んぼに興味の無い方には全く退屈でしょうけど・・(^^;taiさんtaiさんの仰るようにアクセントは赤いお堂です・・・が、自分が一番気を使ったのは田圃に投影された杉の木の樹影です。これが映ってなければ見向きもしなかったと思います^^ウォルターさんこんな田舎には少年の冒険心をくすぐる場所が必ずあるんですよね^^stoneさん>昔こういう感じの田圃でカブトエビ採りました流石、昆虫博士stoneさん!自分の住んでいたところの田圃にはアメリカザリガニしかいなかったです。ウラヤマシイ♪テレ助さん>このようなショットに心動かされる時、つくづく日本人で良かったなぁと思います。ウレシイな〜♪そのお言葉がそのお言葉が一番聞きたかったのです(ToT)Kazさん>奥の林の中にトトロが居そうな気がする”真っ黒くろすけ”は一匹捕まえて来ました(^^)v
10 hosozumi 2008/6/3 21:46 バックの家が藁葺き屋根でなく赤い屋根なので色のメリハリがついて爽やかさが伝わってきます。(^^)
バックの家が藁葺き屋根でなく赤い屋根なので色のメリハリがついて爽やかさが伝わってきます。(^^)
11 KENT 2008/6/3 22:20 こんばんは。私のブログのお友達も、最近田んぼを撮られ始めました。やっぱり魅力的な被写体ですよね♪やっぱりブンブンさんの田んぼは、一味違いますね!(^^)!お題の【望郷】も、流石です(^^)
こんばんは。私のブログのお友達も、最近田んぼを撮られ始めました。やっぱり魅力的な被写体ですよね♪やっぱりブンブンさんの田んぼは、一味違いますね!(^^)!お題の【望郷】も、流石です(^^)
12 Sakura 2008/6/3 22:54 一度でも自分で経験した被写体って人の作品みてても、面白みを感じますよね。(^^そのなかでも田んぼって色んな表情みせてくれるのでついつい撮ってみたくなるばかりか、日本人にとっては、大切な場所だと、よく思います。
一度でも自分で経験した被写体って人の作品みてても、面白みを感じますよね。(^^そのなかでも田んぼって色んな表情みせてくれるのでついつい撮ってみたくなるばかりか、日本人にとっては、大切な場所だと、よく思います。
1 ブンブン 2008/6/2 22:50 苦手な花撮りですが、少し工夫してみました。「Ⅱ」「Ⅲ」も出したいのですが、これで撃沈したら他の方にお願いします(^^;
苦手な花撮りですが、少し工夫してみました。「Ⅱ」「Ⅲ」も出したいのですが、これで撃沈したら他の方にお願いします(^^;
10 ブンブン 2008/6/4 00:04 今回の「I」は賛否両論覚悟で投稿しましたが、Sakuraさんにそう仰って頂くと救われます(^^;もうこの様な”力技”はこれまでにして「Ⅱ」以降は全うに行こうと思っています。Sakuraさんの”Flower Fantasy”を期待しておりますので是非お願いします(^^)
今回の「I」は賛否両論覚悟で投稿しましたが、Sakuraさんにそう仰って頂くと救われます(^^;もうこの様な”力技”はこれまでにして「Ⅱ」以降は全うに行こうと思っています。Sakuraさんの”Flower Fantasy”を期待しておりますので是非お願いします(^^)
11 haru 2008/6/4 20:54 今晩は!出遅れちゃった!きれいですね〜!お花がクルクル回転しているではないですか♪まるで、今先端のグラフィックデザインの世界ですね!こういうデフォルメの世界は、やはり技術とセンスと感性ががないとダメなんだろうなって思っちゃうので、私にはハードル高すぎの世界ですが、、。。こういうデジカメ最先端の世界をブンブンさんの腕と感性でもうこれだけなんていわないでドンドン魅せて頂きたいな〜って思っちゃいます♪続きもヨロシク(^_^)v三脚なくても出来ますか?!やってみたいのですが・・自分の三脚がヘボで回転とか出来ないと思うんですよね(;^_^A アセアセ・・・
今晩は!出遅れちゃった!きれいですね〜!お花がクルクル回転しているではないですか♪まるで、今先端のグラフィックデザインの世界ですね!こういうデフォルメの世界は、やはり技術とセンスと感性ががないとダメなんだろうなって思っちゃうので、私にはハードル高すぎの世界ですが、、。。こういうデジカメ最先端の世界をブンブンさんの腕と感性でもうこれだけなんていわないでドンドン魅せて頂きたいな〜って思っちゃいます♪続きもヨロシク(^_^)v三脚なくても出来ますか?!やってみたいのですが・・自分の三脚がヘボで回転とか出来ないと思うんですよね(;^_^A アセアセ・・・
12 aki 2008/6/4 21:37 素人で申し訳ありません。むVistaでの画像のサイズを小さくする方法を教えてください。
素人で申し訳ありません。むVistaでの画像のサイズを小さくする方法を教えてください。
13 stone 2008/6/4 22:00 ※akiさん画像を小さくするのは画像編集ソフトで編集します。お手持ちのカメラ付属の画像編集ソフトがあると思いますのでそのソフトで行います。akiさんのカメラはなんでしょう。機種がわかりましたら、付属ソフトも判りますし使い方の詳しい方が応えてくださると思いますよ(^^
※akiさん画像を小さくするのは画像編集ソフトで編集します。お手持ちのカメラ付属の画像編集ソフトがあると思いますのでそのソフトで行います。akiさんのカメラはなんでしょう。機種がわかりましたら、付属ソフトも判りますし使い方の詳しい方が応えてくださると思いますよ(^^
14 ブンブン 2008/6/4 23:08 haruさん、お忙しいのに見て頂いてウレシイです(^^)>三脚なくても出来ますか?!やってみたいのですが・・少しでも興味を持って下さってありがとうございます。この時は少し邪魔な三脚は使っていませんし、取り立てて必要なものはありません。しいて言えば根気かなぁ・・・(^^;akiさん、自分もPCオンチですがキャノン板にはstoneさんやSakuraさん、Kazさんなどお詳しい方が優しく教えてくれますから遠慮なさらずにご質問されるといいと思います^^
haruさん、お忙しいのに見て頂いてウレシイです(^^)>三脚なくても出来ますか?!やってみたいのですが・・少しでも興味を持って下さってありがとうございます。この時は少し邪魔な三脚は使っていませんし、取り立てて必要なものはありません。しいて言えば根気かなぁ・・・(^^;akiさん、自分もPCオンチですがキャノン板にはstoneさんやSakuraさん、Kazさんなどお詳しい方が優しく教えてくれますから遠慮なさらずにご質問されるといいと思います^^
1 Kaz 2008/6/2 22:41 teiさんの「国旗」夜景写真の舞台となってるシーポートをブルックリン側から撮ったものです。teiさんが写ってるかも。(^^)
teiさんの「国旗」夜景写真の舞台となってるシーポートをブルックリン側から撮ったものです。teiさんが写ってるかも。(^^)
6 stone 2008/6/3 05:41 個性的なビルが立ち並ぶ堂々とした都会ですね(@@!teiさんも映ってるみたいだし凄いですXP仮想オフ会ですね!
個性的なビルが立ち並ぶ堂々とした都会ですね(@@!teiさんも映ってるみたいだし凄いですXP仮想オフ会ですね!
7 Kaz 2008/6/3 14:24 ブンブンさん、>カッコイイ〜♪いやあ、そんなに言われっちゃうと、照れちゃうな、ボク。って、あ、ボクの事じゃなかったのね。(汗)>いつもお天気がいい雨、雪、寒い、暑い、風が強い、湿気がある、以外の日にしか外に出て撮らないからそう見えるだけですよん。(^^)Sakuraさん、そっか、日本はもう入梅したんですね。さいわい、こちらは梅雨というものはありませんが、この時期、多少、雨が多いかな。teiさん、>懐かしいなぁ〜!帰ったばかりで、まだ懐かしむの早すぎー。(^^)>アレ??あれは俺か!?ストーカーされてるの気付いてませんでした?ウォルターさん、>街並みやこうゆうビル群私が住んでる辺りは皆さんのとこのような風情のあるものが無いので、いきおい建物に目が行っちゃう。私の稚拙な写真でも雰囲気を味わっていただければ幸いです。stoneさん、>teiさんも映ってるみたいだし次回はteiさんの朝帰り写真をスクープしたいと...(笑)
ブンブンさん、>カッコイイ〜♪いやあ、そんなに言われっちゃうと、照れちゃうな、ボク。って、あ、ボクの事じゃなかったのね。(汗)>いつもお天気がいい雨、雪、寒い、暑い、風が強い、湿気がある、以外の日にしか外に出て撮らないからそう見えるだけですよん。(^^)Sakuraさん、そっか、日本はもう入梅したんですね。さいわい、こちらは梅雨というものはありませんが、この時期、多少、雨が多いかな。teiさん、>懐かしいなぁ〜!帰ったばかりで、まだ懐かしむの早すぎー。(^^)>アレ??あれは俺か!?ストーカーされてるの気付いてませんでした?ウォルターさん、>街並みやこうゆうビル群私が住んでる辺りは皆さんのとこのような風情のあるものが無いので、いきおい建物に目が行っちゃう。私の稚拙な写真でも雰囲気を味わっていただければ幸いです。stoneさん、>teiさんも映ってるみたいだし次回はteiさんの朝帰り写真をスクープしたいと...(笑)
8 hosozumi 2008/6/3 21:55 Kazさん、遠距離から来る写真は、それだけで十分な価値がありますのでバンバンお願いします。前にも書きましたように何度か渡米しながら一度もこうゆう処は訪れていません。田舎の工場へ直行したためアメリカの町は砂漠のなかに点在しているのではと誤った概念を抱きませんよう。。(^^)
Kazさん、遠距離から来る写真は、それだけで十分な価値がありますのでバンバンお願いします。前にも書きましたように何度か渡米しながら一度もこうゆう処は訪れていません。田舎の工場へ直行したためアメリカの町は砂漠のなかに点在しているのではと誤った概念を抱きませんよう。。(^^)
9 Kaz 2008/6/3 23:19 >バンバンお願いそう言うと調子に乗って投稿しそうな自分が怖い。え、今でも投稿しすぎだって。(^^;>アメリカの町は砂漠のなかに点在アメリカも大都会は国の一部分。本来の姿は沙漠と畑の真ん中の町。農業国家ですよ。(^^)
>バンバンお願いそう言うと調子に乗って投稿しそうな自分が怖い。え、今でも投稿しすぎだって。(^^;>アメリカの町は砂漠のなかに点在アメリカも大都会は国の一部分。本来の姿は沙漠と畑の真ん中の町。農業国家ですよ。(^^)
10 jerry 2008/6/3 23:24 ほんと、バンバンお願いします!異国の雰囲気や空気に触れられるっていいですよねぇ♪楽しみにしてます!!
ほんと、バンバンお願いします!異国の雰囲気や空気に触れられるっていいですよねぇ♪楽しみにしてます!!
1 aki 2008/6/2 20:29 PCが金曜に壊れてしまい土曜に買い換えました。トホホ・・・また出費帰り際山うつぎが咲き始めていました。
PCが金曜に壊れてしまい土曜に買い換えました。トホホ・・・また出費帰り際山うつぎが咲き始めていました。
3 stone 2008/6/2 21:08 緑濃く艶やかですね、小さく可愛いうつぎの花束が綺麗です(^^PC、御愁傷様です‥HDDが大丈夫だったのかなとつい思ってしまいます。PC本体は私などは(中古Mac)5千円ほどで都合つけたりしますので大した事ないんですが、写真等の紛失は哀しいです〜
緑濃く艶やかですね、小さく可愛いうつぎの花束が綺麗です(^^PC、御愁傷様です‥HDDが大丈夫だったのかなとつい思ってしまいます。PC本体は私などは(中古Mac)5千円ほどで都合つけたりしますので大した事ないんですが、写真等の紛失は哀しいです〜
4 Kaz 2008/6/2 22:08 淡いピンクの花びらが綺麗です。そのままブローチに出来そう。私はPCが壊れてもデータだけは生き残るように、写真等は外付けのHDに保存してます。今は500Gや1TBでも安くなったから。
淡いピンクの花びらが綺麗です。そのままブローチに出来そう。私はPCが壊れてもデータだけは生き残るように、写真等は外付けのHDに保存してます。今は500Gや1TBでも安くなったから。
5 ウォルター 2008/6/2 22:28 可憐で素敵なお花ですね。PC買い替えお気の毒様でした。PCは買い換えればいいですが、写真等のデータは大丈夫だったでしょうか。こればっかりは、買い換えると言う訳にはゆきませんしね。
可憐で素敵なお花ですね。PC買い替えお気の毒様でした。PCは買い換えればいいですが、写真等のデータは大丈夫だったでしょうか。こればっかりは、買い換えると言う訳にはゆきませんしね。
6 Sakura 2008/6/2 23:20 本当、可愛いお花ですね (^^追伸>わたくしもHDの方、大丈夫だったのか心配です
本当、可愛いお花ですね (^^追伸>わたくしもHDの方、大丈夫だったのか心配です
7 aki 2008/6/3 12:26 ブンブンさん、stoneさん、Kazuさん、ウォルターさん、Sakuraさんありがとうございました。データは外付けのHDだったので大丈夫でした。
ブンブンさん、stoneさん、Kazuさん、ウォルターさん、Sakuraさんありがとうございました。データは外付けのHDだったので大丈夫でした。
1 stone 2008/6/2 21:11 ありがとうございます普通に撮ったらこんな風に浮いちゃいました〜白い粒粒をちゃんと出したかったんですけど(^^;
ありがとうございます普通に撮ったらこんな風に浮いちゃいました〜白い粒粒をちゃんと出したかったんですけど(^^;
3 Sakura 2008/6/2 23:17 私個人的には、これくらいの白い粒粒のボケ具合が、全体を柔らかく感じさせてくれて、素敵だと思います。
私個人的には、これくらいの白い粒粒のボケ具合が、全体を柔らかく感じさせてくれて、素敵だと思います。
4 ウォルター 2008/6/3 05:15 でたstoneさんの3D写真。先日の蝶々もそうでしたが、stoneさんが撮るとどうして立体的になるんだろう。不思議です。
でたstoneさんの3D写真。先日の蝶々もそうでしたが、stoneさんが撮るとどうして立体的になるんだろう。不思議です。
5 stone 2008/6/3 05:28 ※kazさん、※Sakuraさん、※ウォルターさんおはようございます。極端に小さな花を極端に近接撮りするからだと思うんです。この3D?効果(^^;一番深度の浅い撮り方になりますので〜
※kazさん、※Sakuraさん、※ウォルターさんおはようございます。極端に小さな花を極端に近接撮りするからだと思うんです。この3D?効果(^^;一番深度の浅い撮り方になりますので〜
6 stone 2008/6/2 08:30 とても小さな青い花、(6mmくらいの庭石菖とおなじくらい)見た目には赤紫だったんですけれど夕方の木陰でこんな青に撮れました‥Wバランス調整してもさほど変わらなかったんで、まぁいいやカラーです(^^;名前知らず‥葉っぱが撮れてないので又の機会に。
とても小さな青い花、(6mmくらいの庭石菖とおなじくらい)見た目には赤紫だったんですけれど夕方の木陰でこんな青に撮れました‥Wバランス調整してもさほど変わらなかったんで、まぁいいやカラーです(^^;名前知らず‥葉っぱが撮れてないので又の機会に。
7 ブンブン 2008/6/2 21:06 花弁だけが浮き立ってみえますね。これは普通に撮ってこんなに撮れるのですか?野の花をさり気なく撮った素敵なお写真ですね(^^
花弁だけが浮き立ってみえますね。これは普通に撮ってこんなに撮れるのですか?野の花をさり気なく撮った素敵なお写真ですね(^^
1 ウォルター 2008/6/2 05:22 それ程色っぽくはありませんが・・・トルコキキョウの「うなじ」であります。
それ程色っぽくはありませんが・・・トルコキキョウの「うなじ」であります。
6 Sakura 2008/6/2 23:27 いえいえ、とっても艶やかで、とっても色っぽいです。(^^
いえいえ、とっても艶やかで、とっても色っぽいです。(^^
7 ウォルター 2008/6/3 05:19 Kazさん ありがとうございます。このお花だったらこの角度もありかなって思っちゃいました。私の好きなお花のひとつです。ってそんなにお花知らないんですけどもね。Sakuraさん艶っぽく撮れたかなと思ってアップしたのですが、今度はバックが少々きつかったように思います。テーブルフォトも難しいですね。
Kazさん ありがとうございます。このお花だったらこの角度もありかなって思っちゃいました。私の好きなお花のひとつです。ってそんなにお花知らないんですけどもね。Sakuraさん艶っぽく撮れたかなと思ってアップしたのですが、今度はバックが少々きつかったように思います。テーブルフォトも難しいですね。
8 stone 2008/6/3 05:44 背景キツイですか?そうは見えませんよ。微妙なバランスを保ってると思います。艶っぽいうなじです。(^^v
背景キツイですか?そうは見えませんよ。微妙なバランスを保ってると思います。艶っぽいうなじです。(^^v
9 ウォルター 2008/6/3 06:16 stoneさん皆さん うなじがお好きなようで^^>そうは見えませんよ。微妙なバランスを保ってると思います大丈夫でしょうかね。ならばひと安心です。
stoneさん皆さん うなじがお好きなようで^^>そうは見えませんよ。微妙なバランスを保ってると思います大丈夫でしょうかね。ならばひと安心です。
10 AABB 2008/6/3 08:11 はっきり言って艶めかしい。艶っぽいという以上に。それでいて、ほのかに雪洞に明かりが灯るような風情が、あるのですねえ。背景の道具立てを、京都まで誂えに行ったのかどうか。それは聞かずに、ただ眺めていたい。
はっきり言って艶めかしい。艶っぽいという以上に。それでいて、ほのかに雪洞に明かりが灯るような風情が、あるのですねえ。背景の道具立てを、京都まで誂えに行ったのかどうか。それは聞かずに、ただ眺めていたい。
1 ブンブン 2008/6/1 23:38 「また独りかよ〜(π_π)」「いいもんね、また軽いのナンパするから・・。」しょうもないオチで申し訳ございませんm(_ _)m瞼がくっ付きそうなので、この辺で寝させて頂きますm(_ _)m
「また独りかよ〜(π_π)」「いいもんね、また軽いのナンパするから・・。」しょうもないオチで申し訳ございませんm(_ _)m瞼がくっ付きそうなので、この辺で寝させて頂きますm(_ _)m
8 まりっぺ 2008/6/3 11:08 …今日の波は 最高だったゼ!ほんとぉ〜?(¬¬) じ〜っ波ひとつなかったような…なんかシルエットをぼかすって、珍しいような気がします。それにしても鏡のような映り込み、素敵ですね。
…今日の波は 最高だったゼ!ほんとぉ〜?(¬¬) じ〜っ波ひとつなかったような…なんかシルエットをぼかすって、珍しいような気がします。それにしても鏡のような映り込み、素敵ですね。
9 stone 2008/6/3 19:24 えっとですね実はですね、、私ね、、これ観てね宇宙人との遭遇をイメージしたんです。か、かっこいい‥て思いました。言っていいのかなと暫く考えてたんですけど、言っちゃった。 m(__)m
えっとですね実はですね、、私ね、、これ観てね宇宙人との遭遇をイメージしたんです。か、かっこいい‥て思いました。言っていいのかなと暫く考えてたんですけど、言っちゃった。 m(__)m
10 ブンブン 2008/6/3 20:55 Kazさん、こちらにもありがとうございます^^>第四部の予感が・・そんなこと仰るとすぐその気になるんだから♪^^Sakuraさん、昨日はこれを投稿してその後気絶したのでお礼が遅くなりました(^^;奥のボケを気に入って頂いてウレシイです^^まりっぺさん、いつもありがとうございます^^>なんかシルエットをぼかすって、珍しいような気がします。実は通り過ぎる人にピントを置いたカットも存在したのですが、あまり面白くなかったのでこのカットをいつか使おうと企んでいました(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^>宇宙人との遭遇をイメージしたんですわかります!自分も撮ってモニターを確認した時、”少し現実離れした絵だな〜”と思っていたんです(^^;
Kazさん、こちらにもありがとうございます^^>第四部の予感が・・そんなこと仰るとすぐその気になるんだから♪^^Sakuraさん、昨日はこれを投稿してその後気絶したのでお礼が遅くなりました(^^;奥のボケを気に入って頂いてウレシイです^^まりっぺさん、いつもありがとうございます^^>なんかシルエットをぼかすって、珍しいような気がします。実は通り過ぎる人にピントを置いたカットも存在したのですが、あまり面白くなかったのでこのカットをいつか使おうと企んでいました(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^>宇宙人との遭遇をイメージしたんですわかります!自分も撮ってモニターを確認した時、”少し現実離れした絵だな〜”と思っていたんです(^^;
11 hosozumi 2008/6/3 21:30 ブンブンさん、特別にエキストラを頼んだのではないのでしょうけれど決まっていますね!釣りも旨い人の処へ魚が集まり被写体もベテランにチャンスが多く訪れます。神様は人々に平等だと思いますが還暦をとうに過ぎたというのに未だ謎が解けない私です。(^^)
ブンブンさん、特別にエキストラを頼んだのではないのでしょうけれど決まっていますね!釣りも旨い人の処へ魚が集まり被写体もベテランにチャンスが多く訪れます。神様は人々に平等だと思いますが還暦をとうに過ぎたというのに未だ謎が解けない私です。(^^)
12 ブンブン 2008/6/3 23:52 hosozumiさん、いつもありがとうございます^^>釣りも旨い人の処へ魚が集まり被写体もベテランにチャンスが多く訪れます・・・釣りのことはよく分かりませんが、ベテランとは言えない自分に人より多くチャンスが巡ってくることなど全くないですよ。只、同じ場所に何回となく通ってチャンスがいつどのくらいの確立で巡ってくるのかを見定める作業は怠らない様にしています^^
hosozumiさん、いつもありがとうございます^^>釣りも旨い人の処へ魚が集まり被写体もベテランにチャンスが多く訪れます・・・釣りのことはよく分かりませんが、ベテランとは言えない自分に人より多くチャンスが巡ってくることなど全くないですよ。只、同じ場所に何回となく通ってチャンスがいつどのくらいの確立で巡ってくるのかを見定める作業は怠らない様にしています^^
1 stone 2008/6/1 23:14 寛い空済んだ空気佇む女性海原に光、素晴らしく印象的。ゴーストは運命的とさえ感じます綺麗ですね〜〜(@@!
寛い空済んだ空気佇む女性海原に光、素晴らしく印象的。ゴーストは運命的とさえ感じます綺麗ですね〜〜(@@!
2 もり。 2008/6/1 21:56 左後ろに見えている島(?)がクジラみたい…なんて思っちゃいました。この日は、寒い日でしたが、キレイな夕陽が見れました★ただ…すっごいゴーストが入っちゃいましたが…><タイトル、全然思い浮かばなかったー…ありきたりでスミマセン。
左後ろに見えている島(?)がクジラみたい…なんて思っちゃいました。この日は、寒い日でしたが、キレイな夕陽が見れました★ただ…すっごいゴーストが入っちゃいましたが…><タイトル、全然思い浮かばなかったー…ありきたりでスミマセン。
3 jerry 2008/6/1 22:20 海を見ると元気を取り戻せる感覚ってありますね。きっと古くからDNAに残ってるんでしょうね。私の住む所は太平洋側なので、海に沈む夕日を撮ることができません。日の出は海から上がってきますが。。。なので、海に沈む夕日の写真ってすごく魅かれます。
海を見ると元気を取り戻せる感覚ってありますね。きっと古くからDNAに残ってるんでしょうね。私の住む所は太平洋側なので、海に沈む夕日を撮ることができません。日の出は海から上がってきますが。。。なので、海に沈む夕日の写真ってすごく魅かれます。
4 F 2008/6/1 22:23 広い海にぽつんと佇む女の人と、一羽の海鳥。それだけで絵になりますね^^
広い海にぽつんと佇む女の人と、一羽の海鳥。それだけで絵になりますね^^
5 ブンブン 2008/6/1 22:48 未だ、春と云うには程遠い2月の海の雰囲気がこの女性の存在で巧く出ていてイイ感じですね(^^
未だ、春と云うには程遠い2月の海の雰囲気がこの女性の存在で巧く出ていてイイ感じですね(^^
6 ウォルター 2008/6/2 05:08 狙ったかのようなゴーストの位置。計算しての撮影であれば、凄腕ハンターとお見受けいたします^^
狙ったかのようなゴーストの位置。計算しての撮影であれば、凄腕ハンターとお見受けいたします^^
1 jerry 2008/6/1 21:44 ショッピングモール内ですが、ケーキやさんもこんな感じなんですね。。。喫茶コーナーもあるので、その場で頂くこともできるし、持ち帰りもOK。ずいぶんと様変わりしたもんだ。。。
ショッピングモール内ですが、ケーキやさんもこんな感じなんですね。。。喫茶コーナーもあるので、その場で頂くこともできるし、持ち帰りもOK。ずいぶんと様変わりしたもんだ。。。
2 ブンブン 2008/6/1 22:42 オシャレなお店にオシャレな写真!店員さんの帽子の赤が効いていますね♪
オシャレなお店にオシャレな写真!店員さんの帽子の赤が効いていますね♪
3 ウォルター 2008/6/2 05:05 都会的でお洒落な写真ですね。両刀使いの私にとっては、天国のようなところですね^^
都会的でお洒落な写真ですね。両刀使いの私にとっては、天国のようなところですね^^
4 まりっぺ 2008/6/2 09:32 コムサにもこんなケーキ屋さんがあるんですね。私が知っているのはホール状の台にフルーツが豪華に乗っていてそれを見て店内で注文をするコムサでした。だから一切れ700円前後、コーヒーも500円くらいしたので(セットじゃない!)たか〜いお茶になってしまいます。が、人はいつもいっぱいいるんですよね。そういう私も仙台に帰ったときには必ず寄ってました。ここにも行ってみたいものですね〜女性は好きですよ、おしゃれなケーキ屋さん♪
コムサにもこんなケーキ屋さんがあるんですね。私が知っているのはホール状の台にフルーツが豪華に乗っていてそれを見て店内で注文をするコムサでした。だから一切れ700円前後、コーヒーも500円くらいしたので(セットじゃない!)たか〜いお茶になってしまいます。が、人はいつもいっぱいいるんですよね。そういう私も仙台に帰ったときには必ず寄ってました。ここにも行ってみたいものですね〜女性は好きですよ、おしゃれなケーキ屋さん♪
5 stone 2008/6/2 10:02 こういうところってドリンクメニューはあるんですが水を置いてないんですよね‥グラスに水貰ってる人もいないし、水くれとは言いにくい〜だってどこにも水用のグラスが見えないから(笑甘いケーキは好きですが、甘いケーキとコーヒーだけで憩うのは難しいです‥水置いてください(^^;
こういうところってドリンクメニューはあるんですが水を置いてないんですよね‥グラスに水貰ってる人もいないし、水くれとは言いにくい〜だってどこにも水用のグラスが見えないから(笑甘いケーキは好きですが、甘いケーキとコーヒーだけで憩うのは難しいです‥水置いてください(^^;
6 Kaz 2008/6/2 21:36 ワタシャお酒が駄目なんで、ついつい甘いものに走ってしまう。こんな写真見ると、よだれがタラーリ...(^^;アメリカのケーキってまずいの多いからなあ。日本がいいな。棚の上のほうのケーキ、どうやって取るんだろう。ただの飾りですかね。
ワタシャお酒が駄目なんで、ついつい甘いものに走ってしまう。こんな写真見ると、よだれがタラーリ...(^^;アメリカのケーキってまずいの多いからなあ。日本がいいな。棚の上のほうのケーキ、どうやって取るんだろう。ただの飾りですかね。
1 kurobe59 2008/6/1 18:09 昨日から泊まりがけで新潟県まで遠征しました。関東方面からの車もたくさん来てましたよ。
昨日から泊まりがけで新潟県まで遠征しました。関東方面からの車もたくさん来てましたよ。
5 ブンブン 2008/6/1 21:57 ここは”松代町”でしょうか”山古志”でしょうか?県内でありながら未だこんな好いスポットで撮影したことありません。ガソリンがまた上がったので、今後行ける可能性が更に低くなりました(^^;タイトルどおりで雲海の下、素晴らしい棚田の風景が広がっていますね(^^)
ここは”松代町”でしょうか”山古志”でしょうか?県内でありながら未だこんな好いスポットで撮影したことありません。ガソリンがまた上がったので、今後行ける可能性が更に低くなりました(^^;タイトルどおりで雲海の下、素晴らしい棚田の風景が広がっていますね(^^)
6 F 2008/6/1 22:03 日本らしい風景ですね・・・。遠くまできれいにみわたせる様子に安らぎさえおぼえます。
日本らしい風景ですね・・・。遠くまできれいにみわたせる様子に安らぎさえおぼえます。
7 Sakura 2008/6/1 22:21 日本の景色美を象徴する雲海と棚田。なんて素敵な風景なのでしょう!柔らかな空のグラデーションに彩られて、、、
日本の景色美を象徴する雲海と棚田。なんて素敵な風景なのでしょう!柔らかな空のグラデーションに彩られて、、、
8 kurobe59 2008/6/2 04:54 おはようございます。ウォルターさん ここは棚田で有名な新潟県十日町市松代町ですよ(^_^)鼻水太郎さん そうです、日中は素晴らしい棚田の景色が見れます。stoneさん 出不精だった私ですがカメラを始めてからあちこちへ行くようになりました(^_^;)ブンブンさん 私の所から車で約2時間あまり、高速料金とガソリン代がバカになりませんです(^_^;)Fさん ありがとうございます、こんな景色が見れる処に住みたいと思いましたが冬の厳しさを考えると大変でしょうね。Sakuraさん 宿を3時に出発して現地に辿り着いた時、目の前の風景に思わず感動しました!
おはようございます。ウォルターさん ここは棚田で有名な新潟県十日町市松代町ですよ(^_^)鼻水太郎さん そうです、日中は素晴らしい棚田の景色が見れます。stoneさん 出不精だった私ですがカメラを始めてからあちこちへ行くようになりました(^_^;)ブンブンさん 私の所から車で約2時間あまり、高速料金とガソリン代がバカになりませんです(^_^;)Fさん ありがとうございます、こんな景色が見れる処に住みたいと思いましたが冬の厳しさを考えると大変でしょうね。Sakuraさん 宿を3時に出発して現地に辿り着いた時、目の前の風景に思わず感動しました!
9 old seaman 2008/6/2 21:30 実にしっとりとやわらかく表現されています。早起きして、このシャッターチャンスを狙っていたのでしょうね。早起き、お疲れ様でした。
実にしっとりとやわらかく表現されています。早起きして、このシャッターチャンスを狙っていたのでしょうね。早起き、お疲れ様でした。
1 ウォルター 2008/6/2 05:09 ほんと戦争映画のようですね。こうゆうモノを近場で見られるってのも凄いですね。
ほんと戦争映画のようですね。こうゆうモノを近場で見られるってのも凄いですね。
3 stone 2008/6/1 19:14 う〜ん渋い描写、格好いい(^^!何捲いてるのかなと思ったらパラシュート降下してるの人じゃないですか!二人ずつ飛び降りるのね、、あれ最初の人は?開かなかったのかな‥(オイオイ;)80kって凄いです、スムーズな階調で美しいな空の描写がされてるってことだもの。いいレンズですね〜!
う〜ん渋い描写、格好いい(^^!何捲いてるのかなと思ったらパラシュート降下してるの人じゃないですか!二人ずつ飛び降りるのね、、あれ最初の人は?開かなかったのかな‥(オイオイ;)80kって凄いです、スムーズな階調で美しいな空の描写がされてるってことだもの。いいレンズですね〜!
4 hosozumi 2008/6/1 19:19 画質も大切なのでしょうけど自分では体験不能な非日常的なシーンを見せていただけるのも写真の価値だと思います。(^^)
画質も大切なのでしょうけど自分では体験不能な非日常的なシーンを見せていただけるのも写真の価値だと思います。(^^)
5 ブンブン 2008/6/1 21:52 hosozumiさんに同感!こんなの普段の生活の中では先ず登場しないですから(^^
hosozumiさんに同感!こんなの普段の生活の中では先ず登場しないですから(^^
6 Sakura 2008/6/1 22:23 Kazさんのお写真は、普段の生活で見ることのできないものばかりで、本当に驚かされます。(^^これも、さながら映画のワンシーンのようですね。
Kazさんのお写真は、普段の生活で見ることのできないものばかりで、本当に驚かされます。(^^これも、さながら映画のワンシーンのようですね。
7 Kaz 2008/6/2 22:02 stoneさん>あれ最初の人は?確か最初に飛び降りるのはその小隊指揮官じゃなかったかな。そのあと部下が次々飛び降りる。だから最初は一人だけ。hosozumiさん、>自分では体験不能な体験させてあげるよ、って言われてもお断りしますが。(^^;ブンブンさん、>普段の生活の中では先ず登場しないこんなのが登場する場面に遭遇するような生活をしてるワタシは異常な生活をしてるのかも。(^^)Sakuraさん、>映画のワンシーン第二次世界大戦だけど、「遠すぎた橋」にこんなシーンがありましたね。ウォルターさん、>こうゆうモノを近場で見られる決して近くはないんですが、趣味だと片道150km、とか200kmは平気で走っちゃいます。
stoneさん>あれ最初の人は?確か最初に飛び降りるのはその小隊指揮官じゃなかったかな。そのあと部下が次々飛び降りる。だから最初は一人だけ。hosozumiさん、>自分では体験不能な体験させてあげるよ、って言われてもお断りしますが。(^^;ブンブンさん、>普段の生活の中では先ず登場しないこんなのが登場する場面に遭遇するような生活をしてるワタシは異常な生活をしてるのかも。(^^)Sakuraさん、>映画のワンシーン第二次世界大戦だけど、「遠すぎた橋」にこんなシーンがありましたね。ウォルターさん、>こうゆうモノを近場で見られる決して近くはないんですが、趣味だと片道150km、とか200kmは平気で走っちゃいます。
1 Kaz 2008/6/1 17:20 車で二時間ほどの所にある空軍基地のエアショーで撮影。この後雨が降ったので飛行は延期となりました。残念!この機体との距離は約100メートルぐらいだったかな。画像は縮小せず、等倍率でトリミングしただけです。JPEG圧縮はしてますが、思っていたより解像度が良いです。色収差も殆ど無いようですし、これで$450なら安い。ウォルターさん、まだ飛び降りません?(^^)
車で二時間ほどの所にある空軍基地のエアショーで撮影。この後雨が降ったので飛行は延期となりました。残念!この機体との距離は約100メートルぐらいだったかな。画像は縮小せず、等倍率でトリミングしただけです。JPEG圧縮はしてますが、思っていたより解像度が良いです。色収差も殆ど無いようですし、これで$450なら安い。ウォルターさん、まだ飛び降りません?(^^)
2 ウォルター 2008/6/1 17:33 Kazさん 何度もサンプルありがとうございます。気軽に撮影を楽しめるという点を考えると、私的には十分な画像に思います。>ウォルターさん、まだ飛び降りません?(^^)まあまあ、そんなに押さないでくださいよ^^実は今日、ヨドバシでG9いじってたら結構いいんですよ。これが。ムラムラっときたのですが、貴重なポイントどちらに使おうか、物欲大魔王只今ない頭をフル回転させております。
Kazさん 何度もサンプルありがとうございます。気軽に撮影を楽しめるという点を考えると、私的には十分な画像に思います。>ウォルターさん、まだ飛び降りません?(^^)まあまあ、そんなに押さないでくださいよ^^実は今日、ヨドバシでG9いじってたら結構いいんですよ。これが。ムラムラっときたのですが、貴重なポイントどちらに使おうか、物欲大魔王只今ない頭をフル回転させております。
3 Kaz 2008/6/1 18:02 >気軽に撮影を楽しめるという点今までレンズ三本担いでたの、ヤーメタ!ワタシには十分すぎるレンズのようで、交換の手間が省けてありがたいです。
>気軽に撮影を楽しめるという点今までレンズ三本担いでたの、ヤーメタ!ワタシには十分すぎるレンズのようで、交換の手間が省けてありがたいです。
4 jerry 2008/6/1 22:27 いやぁ〜、200mmでも良いですね!!ほんとに欲しいです!!僕もレンズ3本で交換が鬱陶しいと感じているので、このレンズは購入候補NO.1です。
いやぁ〜、200mmでも良いですね!!ほんとに欲しいです!!僕もレンズ3本で交換が鬱陶しいと感じているので、このレンズは購入候補NO.1です。
5 Kaz 2008/6/2 21:28 jerryさん、>レンズ3本で交換が鬱陶しい私の場合は、観光スナップ写真が大部分を占めるので、普段使うときは、18mmでロックしておいてパチパチと。広角が18mmというのがかなり使えます。ホント、楽になりました。(^^)
jerryさん、>レンズ3本で交換が鬱陶しい私の場合は、観光スナップ写真が大部分を占めるので、普段使うときは、18mmでロックしておいてパチパチと。広角が18mmというのがかなり使えます。ホント、楽になりました。(^^)
1 へい柔道 2008/6/2 13:37 ジャ、ジャック・ワイルドの話は何処へσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)
ジャ、ジャック・ワイルドの話は何処へσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)
11 ブンブン 2008/6/1 21:49 夢の花園で密会とは何てウラヤマシイ状況でしょう♪ウォルターさん、野暮ですよ〜(^^)
夢の花園で密会とは何てウラヤマシイ状況でしょう♪ウォルターさん、野暮ですよ〜(^^)
12 F 2008/6/1 21:53 とっても絵になるにゃんこちゃんたちですね^^@この貴重な機会にめぐりあえたウォルターさんにがとてもうらやましいです、本当に^^!
とっても絵になるにゃんこちゃんたちですね^^@この貴重な機会にめぐりあえたウォルターさんにがとてもうらやましいです、本当に^^!
13 へい柔道 2008/6/2 13:37 ジャック・ワイルド。この名前を書き込もうとしたのに思い出せなくていまwikipediaで調べてみたのですが、ほぇええ。「小さな恋のメロディ」、日本でしかヒットしなかったんだ。不思議だなぁ。ものすごくいい映画なのになぁ。ウォルターさんのこのお写真は「小さな恋のメロディ」のすべてが詰まってますよ。グッドショット!です。
ジャック・ワイルド。この名前を書き込もうとしたのに思い出せなくていまwikipediaで調べてみたのですが、ほぇええ。「小さな恋のメロディ」、日本でしかヒットしなかったんだ。不思議だなぁ。ものすごくいい映画なのになぁ。ウォルターさんのこのお写真は「小さな恋のメロディ」のすべてが詰まってますよ。グッドショット!です。
14 ウォルター 2008/6/2 21:35 へい柔道さん コメントありがとうございます。>「小さな恋のメロディ」、日本でしかヒットしなかったんだ。そうだったんですか。いい映画だったイメージがあるんですがねぇ。>「小さな恋のメロディ」のすべてが詰まってますよ。これ、うれしいです。ありがとうございます。
へい柔道さん コメントありがとうございます。>「小さな恋のメロディ」、日本でしかヒットしなかったんだ。そうだったんですか。いい映画だったイメージがあるんですがねぇ。>「小さな恋のメロディ」のすべてが詰まってますよ。これ、うれしいです。ありがとうございます。
15 Kaz 2008/6/2 21:49 >ジャ、ジャック・ワイルドの話は何処へんじゃ、フォローを。(^^)http://www.jackwild-uk.com/mp2albums.html
>ジャ、ジャック・ワイルドの話は何処へんじゃ、フォローを。(^^)http://www.jackwild-uk.com/mp2albums.html
1 yuki 2008/6/1 07:42 手馴れた切り取り手法は、圧巻ですね^^。楽しい二人の雰囲気がダイレクトです。
手馴れた切り取り手法は、圧巻ですね^^。楽しい二人の雰囲気がダイレクトです。
14 ブンブン 2008/6/1 21:46 皆さん、一度はボツ写真のファイルに入れたのに在庫不足のため復活させたこの写真に沢山コメントを頂きまして、何か得した気分です(^^;ありがとうございましたm(_ _)mhosozumiさん>自営業のためパソコンへ向かえる時間が不定期でコメントが遅れる傾向があります自分も仕事や何かでコメントを書けない時がよくあります。お忙しいときは見て頂くだけでうれしいですので大丈夫ですよ(^^)Sakuraさん>写真て、本当に微妙な違いが積み重なって大きな違いになる気がして・・そうですよね!同じモノを撮ってもその時の気持ちや微妙な光の具合等によって出来あがった写真がかなり違ってきますよね^^まりっぺさん>こんな頃に戻ってみたいですね〜んもう〜!ご主人とは今でもラヴラヴなくせに〜♪テレ助さん>あと、ン年若かったらなぁ〜こんな言葉が出てくること自体、ヤバイですね〜(^^)vyukiさん幸せそうなカップルを見ると羨ましいですし、被写体として見ると様々な表現が出来るので好きなんです^^stoneさん>この石畳は初めてみるような気がします。stoneさん、実はこの石畳、かれこれ少なくとも4〜5回は登場しているんです(^^;
皆さん、一度はボツ写真のファイルに入れたのに在庫不足のため復活させたこの写真に沢山コメントを頂きまして、何か得した気分です(^^;ありがとうございましたm(_ _)mhosozumiさん>自営業のためパソコンへ向かえる時間が不定期でコメントが遅れる傾向があります自分も仕事や何かでコメントを書けない時がよくあります。お忙しいときは見て頂くだけでうれしいですので大丈夫ですよ(^^)Sakuraさん>写真て、本当に微妙な違いが積み重なって大きな違いになる気がして・・そうですよね!同じモノを撮ってもその時の気持ちや微妙な光の具合等によって出来あがった写真がかなり違ってきますよね^^まりっぺさん>こんな頃に戻ってみたいですね〜んもう〜!ご主人とは今でもラヴラヴなくせに〜♪テレ助さん>あと、ン年若かったらなぁ〜こんな言葉が出てくること自体、ヤバイですね〜(^^)vyukiさん幸せそうなカップルを見ると羨ましいですし、被写体として見ると様々な表現が出来るので好きなんです^^stoneさん>この石畳は初めてみるような気がします。stoneさん、実はこの石畳、かれこれ少なくとも4〜5回は登場しているんです(^^;
15 F 2008/6/1 22:00 男性のシルエットに大きな夕陽が重なっているのが、男性の力強さを象徴しているようにも思えます。こういうデートにあこがれます^^@ブンブンさんは、素敵な場所にお住まいなのですね。いいな・・・。私もいつかそんな暮らしがしてみたいです^^
男性のシルエットに大きな夕陽が重なっているのが、男性の力強さを象徴しているようにも思えます。こういうデートにあこがれます^^@ブンブンさんは、素敵な場所にお住まいなのですね。いいな・・・。私もいつかそんな暮らしがしてみたいです^^
16 ブンブン 2008/6/1 22:53 Fさん、いつも優しいコメントうれしいです^^>こういうデートにあこがれます・・かれこれ30年近く前に海でこんなデートしておりました(^^;
Fさん、いつも優しいコメントうれしいです^^>こういうデートにあこがれます・・かれこれ30年近く前に海でこんなデートしておりました(^^;
17 stone 2008/6/1 23:10 >かれこれ少なくとも新鮮ですぅ!!って言いたかったんですよ〜ごめんなさい。でも大作の数多すぎて容量オーバー気味ではあります(^^;
>かれこれ少なくとも新鮮ですぅ!!って言いたかったんですよ〜ごめんなさい。でも大作の数多すぎて容量オーバー気味ではあります(^^;
18 ブンブン 2008/6/1 23:31 stoneさんが気を使って下さってありがとうございます(^^)
stoneさんが気を使って下さってありがとうございます(^^)
1 ブンブン 2008/5/31 22:01 自衛策として、もう遠くの有名撮影スポットは諦めて近場で工夫して見れる写真を撮る。腕を磨くチャンスにもなると思います^^
自衛策として、もう遠くの有名撮影スポットは諦めて近場で工夫して見れる写真を撮る。腕を磨くチャンスにもなると思います^^
5 Sakura 2008/5/31 23:29 私も、先ほど入れてきました。(^^普段何気ない景色でも、切り取り方次第で、面白いお写真になるんだなって感じさせていただきました。
私も、先ほど入れてきました。(^^普段何気ない景色でも、切り取り方次第で、面白いお写真になるんだなって感じさせていただきました。
6 jerry 2008/6/1 08:47 >遠くの撮影スポットは諦めてそうですね。近場にある、いつもの光景の中にキラリと光るものを見つける訓練の時期だと考えることにします♪
>遠くの撮影スポットは諦めてそうですね。近場にある、いつもの光景の中にキラリと光るものを見つける訓練の時期だと考えることにします♪
7 S9000 2008/6/1 10:43 ガソリン代高騰は痛いですね。エコ運転にも限度がありますが、リッターあたり街中8km以上、遠出13km以上をめざして登坂車線使用、急加速抑制&早め減速を励行してます。 ガソリン用クレジットカードのキャッシュバック制度で、カード支払い額に応じて高速道路料金とガソリン代に月額3000円を上限としたキャッシュバックが効きます。携帯電話料金とか買い物とかをカード払いにして、キャッシュバックに反映するようにしてますが、これも焼け石に水ですねえ。 あと、セルフ給油のスタンドに「スロット値引き」というオマケポイントがありますね。これは、給油後にスロットゲームの画面が出て、あてたらリッターあたり1円から3円くらいの値引きになるものです。3、4回に1回の割合で当たっていて、そのたびにいいトシこいて大喜びです。
ガソリン代高騰は痛いですね。エコ運転にも限度がありますが、リッターあたり街中8km以上、遠出13km以上をめざして登坂車線使用、急加速抑制&早め減速を励行してます。 ガソリン用クレジットカードのキャッシュバック制度で、カード支払い額に応じて高速道路料金とガソリン代に月額3000円を上限としたキャッシュバックが効きます。携帯電話料金とか買い物とかをカード払いにして、キャッシュバックに反映するようにしてますが、これも焼け石に水ですねえ。 あと、セルフ給油のスタンドに「スロット値引き」というオマケポイントがありますね。これは、給油後にスロットゲームの画面が出て、あてたらリッターあたり1円から3円くらいの値引きになるものです。3、4回に1回の割合で当たっていて、そのたびにいいトシこいて大喜びです。
8 ウォルター 2008/6/1 19:24 ガソリン170円台の報道がされていましたね。こりゃ、おちおち車に乗ってられませんね。ブンブンさんのおっしゃるように、遠出を控え身の回りに被写体を見つける目を養わなければなりませんね。
ガソリン170円台の報道がされていましたね。こりゃ、おちおち車に乗ってられませんね。ブンブンさんのおっしゃるように、遠出を控え身の回りに被写体を見つける目を養わなければなりませんね。
9 jerry 2008/6/1 22:22 明日から通勤は自転車にしようかと思ったら、天気予報は90%雨。はやくも挫折。。。です。
明日から通勤は自転車にしようかと思ったら、天気予報は90%雨。はやくも挫折。。。です。
1 ブンブン 2008/5/31 21:18 彼氏「波が無くても俺は行くぜー!」彼女「・・・・。」To be continued一作目をご覧になられた少数の方々は前作の続きとして見て下さい。土曜の夜だから許してね♪(^^;
彼氏「波が無くても俺は行くぜー!」彼女「・・・・。」To be continued一作目をご覧になられた少数の方々は前作の続きとして見て下さい。土曜の夜だから許してね♪(^^;
5 まりっぺ 2008/5/31 23:50 彼氏「夕陽に向かって撃て〜〜〜〜、ったぁ、このこってぃ!」彼女「(;¬_¬)・・・ 先に帰ってるね、 あ、ちゃんと服着て帰りなよ」ちょっとあきれ気味の彼女の様子が伝わってきますね。
彼氏「夕陽に向かって撃て〜〜〜〜、ったぁ、このこってぃ!」彼女「(;¬_¬)・・・ 先に帰ってるね、 あ、ちゃんと服着て帰りなよ」ちょっとあきれ気味の彼女の様子が伝わってきますね。
6 テレ助 2008/6/1 04:30 あ〜ぁ、また目の毒画像だぁ〜。でも、続きが見たい…(笑)
あ〜ぁ、また目の毒画像だぁ〜。でも、続きが見たい…(笑)
7 Kaz 2008/6/1 18:07 前回も今回も、女性の立ち姿に味がある。今後の展開が楽しみ、楽しみ。あれ、でも、三部で終わっちゃうの?とか言っても、インディジョーンズみたいに四部もあるとか。(^^)
前回も今回も、女性の立ち姿に味がある。今後の展開が楽しみ、楽しみ。あれ、でも、三部で終わっちゃうの?とか言っても、インディジョーンズみたいに四部もあるとか。(^^)
8 haru 2008/6/1 20:44 彼氏「波に乗ってあの夕日を撮ってきてやるぜ!(今の俺のセリフ決まったよな!ナハハ・・)」彼女「・・・(って波なんてないんじゃん!さぶ〜!!もう、帰ろうかな・・)」ロマンティックで素敵なお写真なのにね!こんなセリフしか出てこなくて(笑)あっ、まりっぺさんもチョットお仲間かな♪って本当のところはどうなんだろう?!続きが気になります!!
彼氏「波に乗ってあの夕日を撮ってきてやるぜ!(今の俺のセリフ決まったよな!ナハハ・・)」彼女「・・・(って波なんてないんじゃん!さぶ〜!!もう、帰ろうかな・・)」ロマンティックで素敵なお写真なのにね!こんなセリフしか出てこなくて(笑)あっ、まりっぺさんもチョットお仲間かな♪って本当のところはどうなんだろう?!続きが気になります!!
9 ブンブン 2008/6/1 22:17 ウォルターさん>期待してしまいます〜困ったぞ〜!そんな大そうなオチは用意していないのに・・う〜ん、困った(~~;まりっぺさん>彼女「(;¬_¬)・・・ 先に帰ってるね、あ、ちゃんと服着て帰りなよ」うん、うん、自分のイメージ、ピッタリ!(^^テレ助さん続きは期待しないでね〜(~~; Kazさん>インディジョーンズみたいに四部もあるとかそれは完結編の結果次第です^^でも情けない在り来たりの”オチ”なんだよな〜(~~;haruさん>って波なんてないんじゃん!さぶ〜プゥ〜!!(^^)”さぶ〜”には吹き出しましたね〜♪haruさん、古〜!^^
ウォルターさん>期待してしまいます〜困ったぞ〜!そんな大そうなオチは用意していないのに・・う〜ん、困った(~~;まりっぺさん>彼女「(;¬_¬)・・・ 先に帰ってるね、あ、ちゃんと服着て帰りなよ」うん、うん、自分のイメージ、ピッタリ!(^^テレ助さん続きは期待しないでね〜(~~; Kazさん>インディジョーンズみたいに四部もあるとかそれは完結編の結果次第です^^でも情けない在り来たりの”オチ”なんだよな〜(~~;haruさん>って波なんてないんじゃん!さぶ〜プゥ〜!!(^^)”さぶ〜”には吹き出しましたね〜♪haruさん、古〜!^^