キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 まりっぺ 2008/5/3 10:44 レンゲの色、葉の緑、そしてミツバチ、春らしい素敵な写真です。大きくしたら、表情までくっきり見えます。ものすごい高速ですね。
レンゲの色、葉の緑、そしてミツバチ、春らしい素敵な写真です。大きくしたら、表情までくっきり見えます。ものすごい高速ですね。
2 ひろさん 2008/5/2 16:43 久しぶりの投稿です。ミツバチにピントがなかなか合わなくて苦労しました。
久しぶりの投稿です。ミツバチにピントがなかなか合わなくて苦労しました。
3 ウォルター 2008/5/2 21:20 お見事な一枚ですね。ピントもどんぴしゃ。素敵な写真ですね。
お見事な一枚ですね。ピントもどんぴしゃ。素敵な写真ですね。
4 Sakura 2008/5/3 00:29 300mmの長玉で蜂の浮遊状態をみごととらえていますね。春を十二分に感じさせてくれるお写真です
300mmの長玉で蜂の浮遊状態をみごととらえていますね。春を十二分に感じさせてくれるお写真です
5 ブンブン 2008/5/3 06:26 高速シャッターで見事にミツバチのホバリングを止められて、背景の処理も美しい素敵なお写真ですね^^
高速シャッターで見事にミツバチのホバリングを止められて、背景の処理も美しい素敵なお写真ですね^^
1 gokuu 2008/5/2 08:56 G9には1/8減光NDフィルターが組み込まれていて実際どれぐらいの効果があるかテストしてみました。これは蛍光灯を近接で撮影した結果です。夏場光線の強い場所での使用価値がありそうでした。
G9には1/8減光NDフィルターが組み込まれていて実際どれぐらいの効果があるかテストしてみました。これは蛍光灯を近接で撮影した結果です。夏場光線の強い場所での使用価値がありそうでした。
1 stone 2008/5/2 07:43 左下、これ花なんです〜〜せっかくだから残しましたぁ(^^;
左下、これ花なんです〜〜せっかくだから残しましたぁ(^^;
7 Sakura 2008/5/3 00:21 stoneさん、、レスつけにくいよー(^^でも、stoneさんならではの、ちょっとした、遊び心を感じるお写真です。
stoneさん、、レスつけにくいよー(^^でも、stoneさんならではの、ちょっとした、遊び心を感じるお写真です。
8 ブンブン 2008/5/3 06:07 先ず、タイトルが奮っていますね〜♪僅かに入れたピンクはstoneさんの趣味でしょう^^
先ず、タイトルが奮っていますね〜♪僅かに入れたピンクはstoneさんの趣味でしょう^^
9 yuki 2008/5/3 23:42 モノトーンでとてもくっきりですね!色でごまかしがきかない分、ピントとコントラストでの表現になりますが、白い羽がくっきりと手前に現れていますね。
モノトーンでとてもくっきりですね!色でごまかしがきかない分、ピントとコントラストでの表現になりますが、白い羽がくっきりと手前に現れていますね。
10 papuru 2008/5/4 00:45 銀色の蝶なんか素敵な蝶ですね♪
銀色の蝶なんか素敵な蝶ですね♪
11 stone 2008/5/4 09:48 ※gokuuさん左下の色ないととっても普通だったので(^^改めて入れちゃいました。あはは※スタート35さん河原の菜の花、これから幼虫がいっぱい増えるんでしょうね今はまだ、見渡してちらほら居る程度です。※ウォルターさんグレーにしてからグリーンらしくグレーを調整しました。蝶と花(前ぼけ)に色味残してます。結構好きな処理です(^^※Sakuraさん意味深でもないんですけど、意味判りませんねこれ遊んだだけです(^^※ブンブンさんうん、趣味です。あはは、この蝶結構スレて翅傷んでたのでちょっと色直しの気分で色無くしちゃった(^^※yukiさんモノトーンは階調の表現難しいですねカラーをイメージできるくらいぴったりに各個性がでればいいんですがちょい無理あったので、色味をまた被せちゃいました。※papuruさん銀色の蝶、、嬉しい表現です。ありがと〜(^^
※gokuuさん左下の色ないととっても普通だったので(^^改めて入れちゃいました。あはは※スタート35さん河原の菜の花、これから幼虫がいっぱい増えるんでしょうね今はまだ、見渡してちらほら居る程度です。※ウォルターさんグレーにしてからグリーンらしくグレーを調整しました。蝶と花(前ぼけ)に色味残してます。結構好きな処理です(^^※Sakuraさん意味深でもないんですけど、意味判りませんねこれ遊んだだけです(^^※ブンブンさんうん、趣味です。あはは、この蝶結構スレて翅傷んでたのでちょっと色直しの気分で色無くしちゃった(^^※yukiさんモノトーンは階調の表現難しいですねカラーをイメージできるくらいぴったりに各個性がでればいいんですがちょい無理あったので、色味をまた被せちゃいました。※papuruさん銀色の蝶、、嬉しい表現です。ありがと〜(^^
1 stone 2008/5/2 00:49 可愛いですねーーー!とても楽しそう(^^
可愛いですねーーー!とても楽しそう(^^
2 ブンブン 2008/5/1 23:29 こんな連貼りしてヒンシュクものですね(^^;端午の節句も近いことなので・・
こんな連貼りしてヒンシュクものですね(^^;端午の節句も近いことなので・・
3 ウォルター 2008/5/2 21:11 たくさんの鯉のぼり。見ごたえがありそうですね。おこちゃま達可愛いですね。良い思い出になるといいですね。
たくさんの鯉のぼり。見ごたえがありそうですね。おこちゃま達可愛いですね。良い思い出になるといいですね。
4 Sakura 2008/5/3 00:15 さわやかな空に、生き生きとした子供の表情が、なんともすてきなお写真ですね(^^後ろ側の子供たちの飾り気のない姿が、またいいですね。
さわやかな空に、生き生きとした子供の表情が、なんともすてきなお写真ですね(^^後ろ側の子供たちの飾り気のない姿が、またいいですね。
5 しゅうやん 2008/5/3 02:12 子供とこいのぼり ローアングルからうまく切り取られましたね。構図が勉強になりました。
子供とこいのぼり ローアングルからうまく切り取られましたね。構図が勉強になりました。
6 ブンブン 2008/5/3 06:39 皆さん、いつも有難うございますm(_ _)mstoneさん楽しそうな雰囲気が伝わって好かったです^^ウォルターさん鯉のぼりはソレだけですと絵になり難いので、こう云った可愛い子供さんなどを配すると楽しい絵になりますね^^Sakuraさん仰って頂いた後ろの二人の子供の仕草は自分のこの写真の一番気に入っているところでしたので、とっても嬉しいです(^^)vしゅうやんさんいつもニコン板からお越し頂いて恐縮ですm(_ _)m実はこのアングルは一眼ですとアングルファインダーかノーファインダーでないと撮れないアングルなんです。可動式ファインダーなので地面に押し付けながら撮っています^^しゅうやんさんのお写真を少し探しましたが見つかりませんでした。また今度お邪魔いたします(^^;
皆さん、いつも有難うございますm(_ _)mstoneさん楽しそうな雰囲気が伝わって好かったです^^ウォルターさん鯉のぼりはソレだけですと絵になり難いので、こう云った可愛い子供さんなどを配すると楽しい絵になりますね^^Sakuraさん仰って頂いた後ろの二人の子供の仕草は自分のこの写真の一番気に入っているところでしたので、とっても嬉しいです(^^)vしゅうやんさんいつもニコン板からお越し頂いて恐縮ですm(_ _)m実はこのアングルは一眼ですとアングルファインダーかノーファインダーでないと撮れないアングルなんです。可動式ファインダーなので地面に押し付けながら撮っています^^しゅうやんさんのお写真を少し探しましたが見つかりませんでした。また今度お邪魔いたします(^^;
1 まりっぺ 2008/5/3 20:49 >バチ当たりですね、自分はとんでもないです!いい作品にはちゃんとコメントがつくもんですって。TAKAさんのブログです。http://rainbowtaka.blog80.fc2.com/
>バチ当たりですね、自分はとんでもないです!いい作品にはちゃんとコメントがつくもんですって。TAKAさんのブログです。http://rainbowtaka.blog80.fc2.com/
5 Sakura 2008/5/3 00:18 こちらは、ストーリをかき立てられる作品ですね。シャープな輪郭から漏れる光と水面の輝きが見事です。(^^
こちらは、ストーリをかき立てられる作品ですね。シャープな輪郭から漏れる光と水面の輝きが見事です。(^^
6 ブンブン 2008/5/3 06:05 gokuuさん、ウォルターさん、Sakuraさん、いつもコメント有難うございますm(_ _)mシルエットはSakuraさんに仰って頂いたとおり想像をかき立てられる被写体のひとつで、いつもマンネリですが撮ってしまいます(^^;これからも沢山撮ってお見せするかもしれませんが、飽きましたら素通りして下さい(^^;
gokuuさん、ウォルターさん、Sakuraさん、いつもコメント有難うございますm(_ _)mシルエットはSakuraさんに仰って頂いたとおり想像をかき立てられる被写体のひとつで、いつもマンネリですが撮ってしまいます(^^;これからも沢山撮ってお見せするかもしれませんが、飽きましたら素通りして下さい(^^;
7 まりっぺ 2008/5/3 10:41 ブンブン劇団員でしょうか。表情は見えないけれど、ちょっとニヒルっぽい(死語?)男性の横顔がよりドラマティックです。まさか、「これから、ラーメンでも食いに行くか」なんて話してないよ、ねぇ。それにしても黄金色の美しい海ですね。光る海そのものです。別の被写体とは・・・?楽しみに待ってます♪あ、TAKAさんの最近の写真に『恋の予感』という、やはりシルエットものがあり、それもとても素敵です。是非ご覧アレ d_(^o^)
ブンブン劇団員でしょうか。表情は見えないけれど、ちょっとニヒルっぽい(死語?)男性の横顔がよりドラマティックです。まさか、「これから、ラーメンでも食いに行くか」なんて話してないよ、ねぇ。それにしても黄金色の美しい海ですね。光る海そのものです。別の被写体とは・・・?楽しみに待ってます♪あ、TAKAさんの最近の写真に『恋の予感』という、やはりシルエットものがあり、それもとても素敵です。是非ご覧アレ d_(^o^)
8 haru 2008/5/3 13:51 まりっぺさんのおっしゃるように>ブンブン劇団員 さん達が活躍を始めるシーズンが海辺にやってきましたね♪第一舞台は、なんと「恋の行方」ですか!!気になるタイトルですね〜(^o^)なんと別な興味深い対象??!いや〜!それも楽しみですね♪劇団員さん達と舞台監督さんのご活躍、今年も楽しみにしています♪
まりっぺさんのおっしゃるように>ブンブン劇団員 さん達が活躍を始めるシーズンが海辺にやってきましたね♪第一舞台は、なんと「恋の行方」ですか!!気になるタイトルですね〜(^o^)なんと別な興味深い対象??!いや〜!それも楽しみですね♪劇団員さん達と舞台監督さんのご活躍、今年も楽しみにしています♪
9 ブンブン 2008/5/3 17:26 まりっぺさん、オリンパス板をあまりチェックして無いのにコメント貰っちゃってバチ当たりですね、自分は(^^;>「これから、ラーメンでも食いに行くか」なんて話してないよ、ねぇ。「私、お蕎麦じゃなくちゃ食べないって言ったでしょ!」な〜んて言ってたかも^^>TAKAさんの最近の写真に『恋の予感』という、やはりシルエットものがあり・・え、興味ある〜!どこのサイトに行けば見られるのか教えてね^^haruさん、こちらにも大変ありがとうございます^^え〜、劇団員は只今ゴールデンウィークで休暇中でございます(^^;それから、まりっぺさんも期待していた(?)”別の興味深い被写体”は大したモノでは無く、自己満足で終わるか、女性陣に嫌われるか不安いっぱいのカットなんですが、後ほど投稿予定です(^^;
まりっぺさん、オリンパス板をあまりチェックして無いのにコメント貰っちゃってバチ当たりですね、自分は(^^;>「これから、ラーメンでも食いに行くか」なんて話してないよ、ねぇ。「私、お蕎麦じゃなくちゃ食べないって言ったでしょ!」な〜んて言ってたかも^^>TAKAさんの最近の写真に『恋の予感』という、やはりシルエットものがあり・・え、興味ある〜!どこのサイトに行けば見られるのか教えてね^^haruさん、こちらにも大変ありがとうございます^^え〜、劇団員は只今ゴールデンウィークで休暇中でございます(^^;それから、まりっぺさんも期待していた(?)”別の興味深い被写体”は大したモノでは無く、自己満足で終わるか、女性陣に嫌われるか不安いっぱいのカットなんですが、後ほど投稿予定です(^^;
1 ブンブン 2008/5/1 23:19 曇天の寒い日でした。薄いジャンパーを羽織って撮っていましたが、”ダウンジャケット”を着てくれば好かったなぁ”と後悔しながらシャッターを切っていたのでありました(^^;
曇天の寒い日でした。薄いジャンパーを羽織って撮っていましたが、”ダウンジャケット”を着てくれば好かったなぁ”と後悔しながらシャッターを切っていたのでありました(^^;
4 gokuu 2008/5/2 08:16 ブンブンさん おはようございます。始めまして。コンデジ仲間としてよろしくお願いします。上辺の緑が効いてサクラが映えて見え素晴らしいです。この画面から寒さは感じ取れませんが、強いて言えば背景が霞んでいて朝もやが冷えていたのでしょうね。
ブンブンさん おはようございます。始めまして。コンデジ仲間としてよろしくお願いします。上辺の緑が効いてサクラが映えて見え素晴らしいです。この画面から寒さは感じ取れませんが、強いて言えば背景が霞んでいて朝もやが冷えていたのでしょうね。
5 ウォルター 2008/5/2 21:13 画面全体から伝わってくる柔らかさ。いいですね。霞む景色をバックに桜が映えますね。
画面全体から伝わってくる柔らかさ。いいですね。霞む景色をバックに桜が映えますね。
6 ブンブン 2008/5/3 05:49 おはようございます。皆さんコメント頂きまして有難うございましたm(_ _)mstoneさん曇天の日はプラスと決めているので、幹もクッキリ写ってくれました^^テレ助さん自分もソメイヨシノよりはこの種のほうが好きです^^趣味が同じで好かった〜♪gokuuさん上部の緑は入れようかどうか最後まで迷いましたが、この時は入れました。が、今でもこれで好かったのかは思案しています(^^;ウォルターさんどちらかと云うと青空より暗い空のほうが桜の色は引き立つと以前から考えておりましたのでこんな絵になりました(^^;
おはようございます。皆さんコメント頂きまして有難うございましたm(_ _)mstoneさん曇天の日はプラスと決めているので、幹もクッキリ写ってくれました^^テレ助さん自分もソメイヨシノよりはこの種のほうが好きです^^趣味が同じで好かった〜♪gokuuさん上部の緑は入れようかどうか最後まで迷いましたが、この時は入れました。が、今でもこれで好かったのかは思案しています(^^;ウォルターさんどちらかと云うと青空より暗い空のほうが桜の色は引き立つと以前から考えておりましたのでこんな絵になりました(^^;
7 haru 2008/5/3 13:47 こんにちは!ブンブンさん!>曇天の日はプラスと決めているので、幹もクッキリ写ってくれました^^なるほど〜!とてもお勉強になりますメモメモ・・曇天を思い切って飛ばしちゃえば明るい美しい桜の色が出るんですね(^o^)八重桜の豪華な華やかさが、ハイキーな画面の中で軽々と浮き立ちますね!手前のグリーン、+効果の良いアクセントで、立体感も出て全体の色彩も美しくなるなって思いました♪
こんにちは!ブンブンさん!>曇天の日はプラスと決めているので、幹もクッキリ写ってくれました^^なるほど〜!とてもお勉強になりますメモメモ・・曇天を思い切って飛ばしちゃえば明るい美しい桜の色が出るんですね(^o^)八重桜の豪華な華やかさが、ハイキーな画面の中で軽々と浮き立ちますね!手前のグリーン、+効果の良いアクセントで、立体感も出て全体の色彩も美しくなるなって思いました♪
8 ブンブン 2008/5/3 17:17 haruさん、お忙しいところXPまで恐縮です(^^;>手前のグリーン、+効果の良いアクセントで、立体感も出て全体の色彩も美しくなるなって思いました♪haruさんにそう仰られると”これで好かったんだ〜”って納得しちゃう単純な私です・・(^^;
haruさん、お忙しいところXPまで恐縮です(^^;>手前のグリーン、+効果の良いアクセントで、立体感も出て全体の色彩も美しくなるなって思いました♪haruさんにそう仰られると”これで好かったんだ〜”って納得しちゃう単純な私です・・(^^;
1 gokuu 2008/5/1 21:07 初投稿です。コンデジ派で何時もはCASIOの板に投稿しています。もう少しシャープに撮りたかったのですが、残念。
初投稿です。コンデジ派で何時もはCASIOの板に投稿しています。もう少しシャープに撮りたかったのですが、残念。
2 ブンブン 2008/5/1 23:14 gokuuさん、初めましてm(_ _)m自分もコンデジですのでお仲間です^^もっとも、gokuuさんのカメラの様に高級なコンデジでは無いですが・・(^^;stoneさんが喜ぶミツバチのお写真で、タイトルも好いですね〜♪
gokuuさん、初めましてm(_ _)m自分もコンデジですのでお仲間です^^もっとも、gokuuさんのカメラの様に高級なコンデジでは無いですが・・(^^;stoneさんが喜ぶミツバチのお写真で、タイトルも好いですね〜♪
3 stone 2008/5/2 00:53 初めまして(^^ツツジの葉っぱに巧く光捉えて新緑がきれーーい。ミツバチさん真正面ですね〜どの花へ行くかな、右かな、あはは
初めまして(^^ツツジの葉っぱに巧く光捉えて新緑がきれーーい。ミツバチさん真正面ですね〜どの花へ行くかな、右かな、あはは
4 gokuu 2008/5/2 08:01 ブンブン さん おはようございます。早速のコメントを有難うございました。左手に支障があって仕方なくコンデジが片手出で使えて便利なのでついつい偏って使っています。G9は高機能ですが、思ったより重いのが難点です。これから花が多くなります。また、狙ってみます。タイトル気に入って頂きホッです(笑)おおきに〜〜
ブンブン さん おはようございます。早速のコメントを有難うございました。左手に支障があって仕方なくコンデジが片手出で使えて便利なのでついつい偏って使っています。G9は高機能ですが、思ったより重いのが難点です。これから花が多くなります。また、狙ってみます。タイトル気に入って頂きホッです(笑)おおきに〜〜
5 gokuu 2008/5/2 08:07 stoneさん おはようございます。始めまして。実は花を撮る積りで斜光を選んでいました。運よくミツバチが真正面から飛来し、思わずシャッターを!上手く真ん中に入りましたが、ややピンずれ(>_<)でした。あ、ミツバチはこの後旋回して何処かへ(笑)
stoneさん おはようございます。始めまして。実は花を撮る積りで斜光を選んでいました。運よくミツバチが真正面から飛来し、思わずシャッターを!上手く真ん中に入りましたが、ややピンずれ(>_<)でした。あ、ミツバチはこの後旋回して何処かへ(笑)
1 nature 2008/5/1 20:53 滝のそばで咲いていた紫のつつじです。
滝のそばで咲いていた紫のつつじです。
2 stone 2008/5/2 01:05 絶壁に陽光、、格好いいですね!花の色淡くてもくっきり鮮やか。美しいです。岩の色、構図好き。
絶壁に陽光、、格好いいですね!花の色淡くてもくっきり鮮やか。美しいです。岩の色、構図好き。
3 スタート35 2008/5/2 10:48 臨場感がありますね。花を取りたい衝動に駆られますが、落ちそうで怖いです。
臨場感がありますね。花を取りたい衝動に駆られますが、落ちそうで怖いです。
4 nature 2008/5/2 16:08 stoneさんにスタート35さんありがとうございます。 ここは滝の近くの絶壁に咲いています。滝が近いためか風が結構吹いていて被写体ぶれを防ぐのが大変でした。ここはとても花は取れません。崖から落ちますね。取れないから撮りました。
stoneさんにスタート35さんありがとうございます。 ここは滝の近くの絶壁に咲いています。滝が近いためか風が結構吹いていて被写体ぶれを防ぐのが大変でした。ここはとても花は取れません。崖から落ちますね。取れないから撮りました。
5 ウォルター 2008/5/2 21:18 硬い岩肌をバックだからこそ、このツツジは映えるんでしょうね。剛と柔らかさの対比がいいですね。
硬い岩肌をバックだからこそ、このツツジは映えるんでしょうね。剛と柔らかさの対比がいいですね。
6 nature 2008/5/3 21:09 ウォルターさんありがとうございます。全ては自然のなす業、私は撮っただけですね。こんな自然の仕業がわれわれが見てそんな感じを受けるのはうれしいことです。
ウォルターさんありがとうございます。全ては自然のなす業、私は撮っただけですね。こんな自然の仕業がわれわれが見てそんな感じを受けるのはうれしいことです。
1 鼻水太朗 2008/4/30 20:22 自作自演・・・孫ではなく ボクでした。
自作自演・・・孫ではなく ボクでした。
2 haru 2008/4/30 20:36 可愛い〜♪いいな〜♪いつの間にか二人目のお孫さんなんですね!すくすく元気に大きくなりますようにd=(´▽`)=b ィェーィ♪
可愛い〜♪いいな〜♪いつの間にか二人目のお孫さんなんですね!すくすく元気に大きくなりますようにd=(´▽`)=b ィェーィ♪
1 ブンブン 2008/4/30 22:07 上手いな〜♪シンプルな絵作りで心に響くものがありますね(^^)
上手いな〜♪シンプルな絵作りで心に響くものがありますね(^^)
3 秀介 2008/4/30 22:58 最近。私は「デジカメって言うメカで、和 を表現できたら素晴らしいだろうなあ」 と感じているんです。私個人的には「僅光」は和が感じられて、とても素敵です。
最近。私は「デジカメって言うメカで、和 を表現できたら素晴らしいだろうなあ」 と感じているんです。私個人的には「僅光」は和が感じられて、とても素敵です。
4 kurobe59 2008/4/30 20:02 ウオルターさん 素晴らしいですこんな瞬間って神様の贈りものですね!!!
ウオルターさん 素晴らしいですこんな瞬間って神様の贈りものですね!!!
5 stone 2008/4/30 20:23 美しい葉っぱですね!もみじのお手本の様にきれいな葉っぱに木漏れ日一筋‥、、こんな瞬間ってこの葉っぱに何秒あるんでしょうね〜もう秋までないかも‥素晴らしいです(^^!
美しい葉っぱですね!もみじのお手本の様にきれいな葉っぱに木漏れ日一筋‥、、こんな瞬間ってこの葉っぱに何秒あるんでしょうね〜もう秋までないかも‥素晴らしいです(^^!
6 写好 2008/5/1 21:42 何度も繰り返して見ましたが完璧ですね。撮影データにこの一枚にかけるウォルターさんの執念を感じました。
何度も繰り返して見ましたが完璧ですね。撮影データにこの一枚にかけるウォルターさんの執念を感じました。
7 ウォルター 2008/5/2 05:33 皆さん コメントありがとうございます。kurobe59さんまさにこの瞬間にこの被写体を見つけられたのは神様の贈りものですね。日頃の行いの良さのおかげですかね^^stoneさん>美しい葉っぱですね!瑞々しい張りのある青葉はこの時期ならではのものですよね。このライティングで赤く染まったものも見てみたいですね。ブンブンさん恐縮至極であります。もみじだけでなくバックにも恵まれました。いい具合に暗部に落ち込んだ場所にあってくれたものです。秀介さん「和」ですか。ありがとうございます。こうゆう視点って日本人(東洋人)ならではのものかもしれませんね。写好さん何度も見ていただけたなんてうれしいです。>執念を感じました執念だなんてそんな。でも短時間勝負でしたので集中して撮影できました。
皆さん コメントありがとうございます。kurobe59さんまさにこの瞬間にこの被写体を見つけられたのは神様の贈りものですね。日頃の行いの良さのおかげですかね^^stoneさん>美しい葉っぱですね!瑞々しい張りのある青葉はこの時期ならではのものですよね。このライティングで赤く染まったものも見てみたいですね。ブンブンさん恐縮至極であります。もみじだけでなくバックにも恵まれました。いい具合に暗部に落ち込んだ場所にあってくれたものです。秀介さん「和」ですか。ありがとうございます。こうゆう視点って日本人(東洋人)ならではのものかもしれませんね。写好さん何度も見ていただけたなんてうれしいです。>執念を感じました執念だなんてそんな。でも短時間勝負でしたので集中して撮影できました。
1 kurobe59 2008/4/30 05:15 シャクナゲをマクロで撮ってみました。
シャクナゲをマクロで撮ってみました。
1 秀介 2008/4/29 23:18 昨日、マクロレンズ 買ってしまった。うれしい〜。本日、公園デビュー?の成果です。
昨日、マクロレンズ 買ってしまった。うれしい〜。本日、公園デビュー?の成果です。
4 テレ助 2008/4/30 15:50 お〜、タムロンの90mmですか?やりましたね〜。青の発色がたまりません。私も買おうと思っていたのに、つい魚眼買ってしまって、先延ばしになってしまいました。お金貯めて買わなきゃって気にさせてくれますね(笑)。
お〜、タムロンの90mmですか?やりましたね〜。青の発色がたまりません。私も買おうと思っていたのに、つい魚眼買ってしまって、先延ばしになってしまいました。お金貯めて買わなきゃって気にさせてくれますね(笑)。
5 秀介 2008/4/30 17:47 陽の傾きがいい塩梅になるまで待ってました。マクロを使うのは初めてだし、全体にブルーがかかった写真をねらってはいましたが、PCのモニター見るまではこのような雰囲気になるとは思ってもいませんでした。カメラやさんのポイントを一所懸命貯めて やっと と言うかとうとう というか 買っちゃいました。昨日は夢中になってました。地面にあぐらかいたり、横になったり、そんでもって、花の中を接近戦で覗いたり。蜂を追っかけたり、幼虫とにらめっこしたり...。また 怪しいおじさんのレパートリーが増えてしまいました。(^o^;他の写真もあるので、またアップさせてください。(板汚しにならないように頑張ります。)
陽の傾きがいい塩梅になるまで待ってました。マクロを使うのは初めてだし、全体にブルーがかかった写真をねらってはいましたが、PCのモニター見るまではこのような雰囲気になるとは思ってもいませんでした。カメラやさんのポイントを一所懸命貯めて やっと と言うかとうとう というか 買っちゃいました。昨日は夢中になってました。地面にあぐらかいたり、横になったり、そんでもって、花の中を接近戦で覗いたり。蜂を追っかけたり、幼虫とにらめっこしたり...。また 怪しいおじさんのレパートリーが増えてしまいました。(^o^;他の写真もあるので、またアップさせてください。(板汚しにならないように頑張ります。)
6 我夢 2008/4/30 17:53 凄いカッコいいと言うか綺麗って言うか幻想的って言うか・・・・また良いの見せてくださいね^^
凄いカッコいいと言うか綺麗って言うか幻想的って言うか・・・・また良いの見せてくださいね^^
7 ウォルター 2008/4/30 19:40 太陽なんですか。でも不思議な雰囲気を持つ写真ですね。私もマクロ大好きです。今後とも宜しくお願いいたします。
太陽なんですか。でも不思議な雰囲気を持つ写真ですね。私もマクロ大好きです。今後とも宜しくお願いいたします。
8 ブンブン 2008/4/30 21:12 色彩が何とも魅力的ですし、画面全体にオリジナリティがあってとっても素敵ですね♪
色彩が何とも魅力的ですし、画面全体にオリジナリティがあってとっても素敵ですね♪
1 鼻水太朗 2008/4/29 22:39 衣料品店だった なぜか 店の名がおもしろいので撮ってみた。
衣料品店だった なぜか 店の名がおもしろいので撮ってみた。
2 まりっぺ 2008/4/30 10:39 本気でつけた店名なんですよね;^_^Aきっと、サイズが豊富に揃っているはずです。ここの洋服なら、私にも着れそう(゜∇^d)
本気でつけた店名なんですよね;^_^Aきっと、サイズが豊富に揃っているはずです。ここの洋服なら、私にも着れそう(゜∇^d)
3 へい柔道 2008/4/30 11:28 か、かかかかっこいい!店も。写真も。
か、かかかかっこいい!店も。写真も。
4 ブンブン 2008/4/30 21:06 店名が命のオシャレな一枚ですね♪右の女性で絵が完成したーって感じ^^
店名が命のオシャレな一枚ですね♪右の女性で絵が完成したーって感じ^^
1 鼻水太朗 2008/4/29 22:04 川渡りパフォーマンス お天気いいから冴えました フィルターほしかった。
川渡りパフォーマンス お天気いいから冴えました フィルターほしかった。
2 Sakura 2008/4/30 14:40 目が覚めるようなシャープな描写がすてきですね。浮き立っていますよ(^^
目が覚めるようなシャープな描写がすてきですね。浮き立っていますよ(^^
1 Sakura 2008/4/30 14:47 おーっ 見事な藤ですね。広角使いがみごとにはまっています。こんな立派なの自分も是非一度見てみたいのです。
おーっ 見事な藤ですね。広角使いがみごとにはまっています。こんな立派なの自分も是非一度見てみたいのです。
2 鼻水太朗 2008/4/29 21:21 まつりつながりで午前は北へ 午後は南へ 太鼓の音は聞こえなかったが人のざわめきはいっぱい聞こえていた う〜〜ん いいにおいだ。
まつりつながりで午前は北へ 午後は南へ 太鼓の音は聞こえなかったが人のざわめきはいっぱい聞こえていた う〜〜ん いいにおいだ。
3 ウォルター 2008/4/29 21:32 祭りを求めて北へ南へ、ご苦労さまです。見事な藤棚にその苦労も吹き飛んでしまいそうですね。
祭りを求めて北へ南へ、ご苦労さまです。見事な藤棚にその苦労も吹き飛んでしまいそうですね。
4 KENT 2008/4/29 23:25 これって、撮れそうで撮れない(>_<)やっぱりお見事です♪匂いも感じちゃいました!流石ですね(^^)
これって、撮れそうで撮れない(>_<)やっぱりお見事です♪匂いも感じちゃいました!流石ですね(^^)
5 ブンブン 2008/4/30 21:10 太朗さんもこんな写真を撮る時はこんなオーソドックスで真面目に撮るんですね^^少し明るくして藤の花がとっても美しいですね!紅白幕と観光客を入れた辺りが太朗さん臭さが出ていて好き♪
太朗さんもこんな写真を撮る時はこんなオーソドックスで真面目に撮るんですね^^少し明るくして藤の花がとっても美しいですね!紅白幕と観光客を入れた辺りが太朗さん臭さが出ていて好き♪
1 ブンブン 2008/4/29 21:00 あの頃はみんな野球が好きでした。何にもなかったけど楽しかった。
あの頃はみんな野球が好きでした。何にもなかったけど楽しかった。
10 masa 2008/4/30 17:51 前回の海外出張の折、機内で「瀬戸内少年野球団」「バッテリー」と立て続けに少年の野球を題材にした映画を2本観たのを思い出しました。いつの時代も、少年たちの野球には詩がありますね。いいお写真を見せていただきました。
前回の海外出張の折、機内で「瀬戸内少年野球団」「バッテリー」と立て続けに少年の野球を題材にした映画を2本観たのを思い出しました。いつの時代も、少年たちの野球には詩がありますね。いいお写真を見せていただきました。
11 haru 2008/4/30 20:35 ああ、良いお写真ですね!ってしみじみ拝見しました♪ありそうなんだけど、子供が外でこんなふうにのびのび遊んでいる光景、最近見ないんですよ〜・・しかも桜の木に囲まれているなんて!スナップはシャッターチャンスがいいとホント拝見しても楽しいですね(^^)/ナイスタイミングに拍手ですね♪ところで、この後の展開がやはり気になります!ストライク?ヒット?!ホームラン??気になる→心に残る 忘れられないお写真になりそうですね(^_^)v
ああ、良いお写真ですね!ってしみじみ拝見しました♪ありそうなんだけど、子供が外でこんなふうにのびのび遊んでいる光景、最近見ないんですよ〜・・しかも桜の木に囲まれているなんて!スナップはシャッターチャンスがいいとホント拝見しても楽しいですね(^^)/ナイスタイミングに拍手ですね♪ところで、この後の展開がやはり気になります!ストライク?ヒット?!ホームラン??気になる→心に残る 忘れられないお写真になりそうですね(^_^)v
12 ブンブン 2008/4/30 22:05 皆さん、こちらにも沢山コメント頂きまして有難うございましたm(_ _)m写好さん単純に自分の子供の頃のことを懐かしみながら口元を緩ませながらシャッターを切った数枚の中の一枚です^^ペンタ板も回復した様ですね。今日は少し覗いてみようかな〜(^^ウォルターさん分かるでしょ!みんなこの頃は野球でしたよね^^友達が沢山いて、ケンカしてもすぐ仲直りして楽しい思い出が皆さんもいっぱい、いっぱいあると思います^^まりっぺさんこんなの撮らせたらもっと上手く撮られる方が各掲示板には大勢いらっしゃると思いますが、自分にはこれが精一杯でした(^^;まりっぺさんも息子さんとダブらせてこの写真を見てくれてウレシイです^^yukiさんこう云う時は投げる瞬間を数カット撮ると意外にいいタイミングで収まってくれるんですよね(^^;KENTさん子供たちの遊ぶ姿は絵になりますから、自分で無くとも誰でもそれなりの写真が撮れるんじゃないかな〜なんて思っています^^テレ助さん>相手がいなければ、壁に向かって、よく飽きないなと思える程ボール投げてました。分かります、分かります!みんな同じ様なことやってましたよね〜♪Sakuraさん>あたたかい気持ちにさせてくれるとってもすてきな一コマです。そのお言葉が一番ウレシイです(^^)stoneさん>お古のミットとグローブとバットと軟式ボールは宝物だったなぁそうそう!あとメンコや紙ヒコーキやタミヤのプラモデル・・懐かしいですね^^masaさん、こちらの板まで恐縮ですm(_ _)m>機内で「瀬戸内少年野球団」「バッテリー」と立て続けに少年の野球を題材にした映画を2本観たのを思い出しました。いいなあ〜♪もうひとつ「キャプテン」もおすすめですよね!^^haruさん>ところで、この後の展開がやはり気になります!ストライク?ヒット?!ホームラン??実はstoneさんが仰った様に打席の男の子がのけ反るほどの暴投でした^^>子供が外でこんなふうにのびのび遊んでいる光景、最近見ないんですよ〜・・まったく同感です。昔は空地があればこんな光景が見れましたよね。
皆さん、こちらにも沢山コメント頂きまして有難うございましたm(_ _)m写好さん単純に自分の子供の頃のことを懐かしみながら口元を緩ませながらシャッターを切った数枚の中の一枚です^^ペンタ板も回復した様ですね。今日は少し覗いてみようかな〜(^^ウォルターさん分かるでしょ!みんなこの頃は野球でしたよね^^友達が沢山いて、ケンカしてもすぐ仲直りして楽しい思い出が皆さんもいっぱい、いっぱいあると思います^^まりっぺさんこんなの撮らせたらもっと上手く撮られる方が各掲示板には大勢いらっしゃると思いますが、自分にはこれが精一杯でした(^^;まりっぺさんも息子さんとダブらせてこの写真を見てくれてウレシイです^^yukiさんこう云う時は投げる瞬間を数カット撮ると意外にいいタイミングで収まってくれるんですよね(^^;KENTさん子供たちの遊ぶ姿は絵になりますから、自分で無くとも誰でもそれなりの写真が撮れるんじゃないかな〜なんて思っています^^テレ助さん>相手がいなければ、壁に向かって、よく飽きないなと思える程ボール投げてました。分かります、分かります!みんな同じ様なことやってましたよね〜♪Sakuraさん>あたたかい気持ちにさせてくれるとってもすてきな一コマです。そのお言葉が一番ウレシイです(^^)stoneさん>お古のミットとグローブとバットと軟式ボールは宝物だったなぁそうそう!あとメンコや紙ヒコーキやタミヤのプラモデル・・懐かしいですね^^masaさん、こちらの板まで恐縮ですm(_ _)m>機内で「瀬戸内少年野球団」「バッテリー」と立て続けに少年の野球を題材にした映画を2本観たのを思い出しました。いいなあ〜♪もうひとつ「キャプテン」もおすすめですよね!^^haruさん>ところで、この後の展開がやはり気になります!ストライク?ヒット?!ホームラン??実はstoneさんが仰った様に打席の男の子がのけ反るほどの暴投でした^^>子供が外でこんなふうにのびのび遊んでいる光景、最近見ないんですよ〜・・まったく同感です。昔は空地があればこんな光景が見れましたよね。
13 秀介 2008/4/30 23:08 ブンブンさん の写真って、写っている瞬間の前後のストーリーを 勝手に想像しちゃうんですよね。暴投だったのですね。私はバッターが大根切り(死語?)で大ホームランを想像してしまいました。
ブンブンさん の写真って、写っている瞬間の前後のストーリーを 勝手に想像しちゃうんですよね。暴投だったのですね。私はバッターが大根切り(死語?)で大ホームランを想像してしまいました。
14 ブンブン 2008/5/1 23:10 秀介さん、コメント有難うございましたm(_ _)m>写っている瞬間の前後のストーリーを 勝手に想像しちゃうんですよね。泣かせるコメント恐縮です(ToT)え〜”大根切り”ですって!何十年ぶりにその言葉を聞きました^^それって”死語”じゃなくて、化石ですね(^^)v
秀介さん、コメント有難うございましたm(_ _)m>写っている瞬間の前後のストーリーを 勝手に想像しちゃうんですよね。泣かせるコメント恐縮です(ToT)え〜”大根切り”ですって!何十年ぶりにその言葉を聞きました^^それって”死語”じゃなくて、化石ですね(^^)v
1 ブンブン 2008/4/29 20:53 本当のところは樹木の枝にぶら下がっている木の実の様なモノが面白くて撮ったのですが、広角側で撮ったのでよく解らなくなっちゃいました(^^;
本当のところは樹木の枝にぶら下がっている木の実の様なモノが面白くて撮ったのですが、広角側で撮ったのでよく解らなくなっちゃいました(^^;
4 KENT 2008/4/29 23:31 ブンブンさんらしい、見事な作品ですね!太陽を入れて、見事なシルエットになりましたね〜\(^o^)/うん!流石です!(^^)!
ブンブンさんらしい、見事な作品ですね!太陽を入れて、見事なシルエットになりましたね〜\(^o^)/うん!流石です!(^^)!
5 まりっぺ 2008/4/30 10:35 この構図、ブンブンさんの十八番ですね。(おはこ、こう書くんですね)真っ黒な木、灰色の空、これだけでも見ごたえがあるのにここにぼんやりと霞ががったような太陽が入ることで全体から受ける印象がまたガラッと変わります。どう変わるかって、口下手な私はうまく表現できません;^_^Aが、確かに違います。まるで絵のようです。
この構図、ブンブンさんの十八番ですね。(おはこ、こう書くんですね)真っ黒な木、灰色の空、これだけでも見ごたえがあるのにここにぼんやりと霞ががったような太陽が入ることで全体から受ける印象がまたガラッと変わります。どう変わるかって、口下手な私はうまく表現できません;^_^Aが、確かに違います。まるで絵のようです。
6 Sakura 2008/4/30 15:03 アーティスティックでかっこいい仕上がりになってますね、(^^撮影時にどんな仕上がりになるか、想像されてとられたのでしょうか?以前少し似た状況の写真をとったことがありましたが、私の場合、それはちょっとした設定ミスでたまたまそうなった写真でした。(^^;
アーティスティックでかっこいい仕上がりになってますね、(^^撮影時にどんな仕上がりになるか、想像されてとられたのでしょうか?以前少し似た状況の写真をとったことがありましたが、私の場合、それはちょっとした設定ミスでたまたまそうなった写真でした。(^^;
7 haru 2008/4/30 20:30 今晩は!ワオ!凄いな♪まるでグラフィックデザインの世界ですね♪構図といい、バランスといい、パーフェクトで、おまけにおぼろな感じで雲の向こうの太陽まで見えるなんて凄すぎ!!たぶんブンブンさんのことですから、十分にイメージされて写されたんだろうな〜(^_^)vたまたま、偶然、運が良かった、の世界の自分とはえらい違いだな〜(^^;)ところで、丸い実の可愛いこの木はなんでしょう?!プラタナスかな?!気になる木です!!その後のレポートお願いしますね♪
今晩は!ワオ!凄いな♪まるでグラフィックデザインの世界ですね♪構図といい、バランスといい、パーフェクトで、おまけにおぼろな感じで雲の向こうの太陽まで見えるなんて凄すぎ!!たぶんブンブンさんのことですから、十分にイメージされて写されたんだろうな〜(^_^)vたまたま、偶然、運が良かった、の世界の自分とはえらい違いだな〜(^^;)ところで、丸い実の可愛いこの木はなんでしょう?!プラタナスかな?!気になる木です!!その後のレポートお願いしますね♪
8 ブンブン 2008/4/30 21:33 皆さん、いつもコメント頂いてとっても嬉しいです!有難うございましたm(_ _)mウォルターさんいつもこんな構図でシルエットと云うマンネリ写真です(^^;Mr.USAさん、初めましてm(_ _)mセンスなんて無いんですよ〜(^^;いつも同じ様なモノばかりなんです。少し拝見させて頂いたらニコン板でご活躍なんですね。今度お邪魔させて下さい(^^)KENTさん暫く写真から遠ざかっていたので、思い出しながら以前撮った様なモノと同じモノを撮っています。つまりリハビリ・・(^^;まりっぺさんお気づきのとおり、このアングルこの雰囲気はよくやる手法です。但し、今回はうすく覗いた太陽が見えなかったら撮りませんでした^^Sakuraさんいつも行う手法は結果がどう云う風になるのかは想像してシャッターを切ります。失敗作のほうが多いですが・・(^^;これもイメージどおりですが、木の実があまり目立たなかったのは失敗でした(^^;haruさん>たまたま、偶然、運が良かった、の世界の自分とはえらい違いだな〜(^^;)そんな〜!ご謙遜を〜♪暫くぶりに拝見したharuさんのブログは以前にも増して雰囲気のある素敵なお写真が目白押しで拝見するのが楽しみです(^^)
皆さん、いつもコメント頂いてとっても嬉しいです!有難うございましたm(_ _)mウォルターさんいつもこんな構図でシルエットと云うマンネリ写真です(^^;Mr.USAさん、初めましてm(_ _)mセンスなんて無いんですよ〜(^^;いつも同じ様なモノばかりなんです。少し拝見させて頂いたらニコン板でご活躍なんですね。今度お邪魔させて下さい(^^)KENTさん暫く写真から遠ざかっていたので、思い出しながら以前撮った様なモノと同じモノを撮っています。つまりリハビリ・・(^^;まりっぺさんお気づきのとおり、このアングルこの雰囲気はよくやる手法です。但し、今回はうすく覗いた太陽が見えなかったら撮りませんでした^^Sakuraさんいつも行う手法は結果がどう云う風になるのかは想像してシャッターを切ります。失敗作のほうが多いですが・・(^^;これもイメージどおりですが、木の実があまり目立たなかったのは失敗でした(^^;haruさん>たまたま、偶然、運が良かった、の世界の自分とはえらい違いだな〜(^^;)そんな〜!ご謙遜を〜♪暫くぶりに拝見したharuさんのブログは以前にも増して雰囲気のある素敵なお写真が目白押しで拝見するのが楽しみです(^^)
1 kurobe59 2008/4/30 19:15 こんばんは。ウオルターさん いつもありがとうございます地元の者でも見たこと無い人が多いんですよ。Sakuraさん 蜃気楼はstoneさんのおっしゃてるとおりまん中の縦に揺らぐ横帯の部分がそうなんです。stoneさん 青く染まってるのはPLとピクスタを太陽光にしたせいかも知れません。実景はもっともやぁっとしてます。
こんばんは。ウオルターさん いつもありがとうございます地元の者でも見たこと無い人が多いんですよ。Sakuraさん 蜃気楼はstoneさんのおっしゃてるとおりまん中の縦に揺らぐ横帯の部分がそうなんです。stoneさん 青く染まってるのはPLとピクスタを太陽光にしたせいかも知れません。実景はもっともやぁっとしてます。
2 kurobe59 2008/4/29 17:43 今日は大きさでいうと一番ちいさなEクラスのものしか出現しませんでした。
今日は大きさでいうと一番ちいさなEクラスのものしか出現しませんでした。
3 ウォルター 2008/4/29 21:18 春の風物詩、蜃気楼ですか。うらやましですね。一度でいいから撮影してみたいものですね。
春の風物詩、蜃気楼ですか。うらやましですね。一度でいいから撮影してみたいものですね。
4 Sakura 2008/4/30 14:48 これって、海面以外はすべて蜃気楼なのでしょうか(**びっくりしました。
これって、海面以外はすべて蜃気楼なのでしょうか(**びっくりしました。
5 stone 2008/4/30 15:28 不思議ですね〜遠景の茂みはリアルにそこに在りそうな描写ですよねまん中の縦に揺らぐ横帯がそうなのかな、TVの受信チューニング失敗みたいで不思議〜、、この青く染まった空気自体とても不思議〜〜(^^;
不思議ですね〜遠景の茂みはリアルにそこに在りそうな描写ですよねまん中の縦に揺らぐ横帯がそうなのかな、TVの受信チューニング失敗みたいで不思議〜、、この青く染まった空気自体とても不思議〜〜(^^;
1 ウォルター 2008/5/2 05:32 皆さん コメントありがとうございます。stoneさん>茎は何処いっちゃったんでしょう(^^前ボケが上手く活きてくれました。まさに不自然な自然ですね。秀介さん恐れ入ります。撮影時に結果をイメージして撮れたのであれば胸を張れるのでしょうが、半分撮れちゃった状態なものですから、ちょっと小さくなっちゃいます^^JsPhotoGraphさん草むらに一本だけ咲いていたチューリップだったものですから、ボケが使えるかなと撮ってみました。
皆さん コメントありがとうございます。stoneさん>茎は何処いっちゃったんでしょう(^^前ボケが上手く活きてくれました。まさに不自然な自然ですね。秀介さん恐れ入ります。撮影時に結果をイメージして撮れたのであれば胸を張れるのでしょうが、半分撮れちゃった状態なものですから、ちょっと小さくなっちゃいます^^JsPhotoGraphさん草むらに一本だけ咲いていたチューリップだったものですから、ボケが使えるかなと撮ってみました。
7 Sakura 2008/4/30 14:45 ボケの中に、チュリーップが浮き立っていて、とても奇麗なお写真ですね。(^^とても幻想的です、、
ボケの中に、チュリーップが浮き立っていて、とても奇麗なお写真ですね。(^^とても幻想的です、、
8 ウォルター 2008/4/30 19:36 皆さん コメントありがとうございます。yukiさん望遠の最短距離での撮影が好きなんです。100-400mmだと撮影倍率も高めですので結構楽しめますね。Sakuraさんチョット不思議な写真になってくれました。撮った自分も驚いたお気に入りの一枚であります。
皆さん コメントありがとうございます。yukiさん望遠の最短距離での撮影が好きなんです。100-400mmだと撮影倍率も高めですので結構楽しめますね。Sakuraさんチョット不思議な写真になってくれました。撮った自分も驚いたお気に入りの一枚であります。
9 stone 2008/4/30 20:16 ふわと浮かんだ黄色いチューリップ不思議ですね〜茎は何処いっちゃったんでしょう(^^絶妙なぼけの重なり具合なんですね、、すごい自然でいて超自然的(^^!
ふわと浮かんだ黄色いチューリップ不思議ですね〜茎は何処いっちゃったんでしょう(^^絶妙なぼけの重なり具合なんですね、、すごい自然でいて超自然的(^^!
10 秀介 2008/4/30 23:15 何度も見てしまいます。勉強させてもらっちゃいますよ。
何度も見てしまいます。勉強させてもらっちゃいますよ。
11 JsPhotoGraph 2008/5/1 01:52 前ボケが綺麗ですね〜!チューリップが()←こういう風にまとまっていなくて、少し開いているのも、なんだか動き出しそうな雰囲気が出てます。
前ボケが綺麗ですね〜!チューリップが()←こういう風にまとまっていなくて、少し開いているのも、なんだか動き出しそうな雰囲気が出てます。
1 ウォルター 2008/4/29 15:09 こちらは飼い猫さんのようです。小顔の美人さんでした。
こちらは飼い猫さんのようです。小顔の美人さんでした。
2 ブンブン 2008/4/29 16:27 お、ニャンチャンのポートレート!モテそうな美人さんですね♪
お、ニャンチャンのポートレート!モテそうな美人さんですね♪
3 ウォルター 2008/4/29 21:13 ブンブンさんシュッとしたかわいい子ちゃんでしたよ。撮影後は、近づいてきてくれてごろにゃんしてくれました^^
ブンブンさんシュッとしたかわいい子ちゃんでしたよ。撮影後は、近づいてきてくれてごろにゃんしてくれました^^
4 Sakura 2008/4/30 14:38 猫さん自体、気品漂ってますが、それを望遠でより気品高くし上がってますね(^^まるでポートレートのようです。
猫さん自体、気品漂ってますが、それを望遠でより気品高くし上がってますね(^^まるでポートレートのようです。
5 ウォルター 2008/4/30 19:38 Sakuraさん コメントありがとうございます。毛並みもとってもきれいで、きっと大事に飼われている子なんでしょうね。
Sakuraさん コメントありがとうございます。毛並みもとってもきれいで、きっと大事に飼われている子なんでしょうね。
1 stone 2008/4/29 14:36 こんな風体でもバランス感覚は流石です
こんな風体でもバランス感覚は流石です
2 ウォルター 2008/4/29 15:06 野良君でしょうか。stoneさん睨まれてますね。なんか睨まれるようなことしました。
野良君でしょうか。stoneさん睨まれてますね。なんか睨まれるようなことしました。
3 へい柔道 2008/4/29 15:16 私もカイちゃん連れてるせいか、よくこんな表情をされまつ。ねこさんもなかなか大変なようでこちらへこうしてガンを飛ばしつつ歩いて行こうとしてフェンスがもう途切れているのに気づかず歩いて行こうとして転落してったのを二度ほど見たことがありまつ過信つうやつでしょうかね
私もカイちゃん連れてるせいか、よくこんな表情をされまつ。ねこさんもなかなか大変なようでこちらへこうしてガンを飛ばしつつ歩いて行こうとしてフェンスがもう途切れているのに気づかず歩いて行こうとして転落してったのを二度ほど見たことがありまつ過信つうやつでしょうかね
4 ブンブン 2008/4/29 16:29 生活感漂う、スダレにトタンのなみ板の背景がとってもイイ感じ♪
生活感漂う、スダレにトタンのなみ板の背景がとってもイイ感じ♪
5 Sakura 2008/4/30 14:36 体全体のバランスに対して、顔が大きい猫さんですね。なんだよって目つきと、何が何でも高いポジションからの姿がかわいいです。
体全体のバランスに対して、顔が大きい猫さんですね。なんだよって目つきと、何が何でも高いポジションからの姿がかわいいです。
6 stone 2008/4/30 20:32 みなさんありがとうございます。気持ち良さそうにすたすた歩いていた野良さんなんですが立ち止まってカメラを向けるとこんな顔‥、、(それ以上近付くと飛び下りるよ!)と腰を少し落とした所です(^^しょうがなく一歩下がって少々撮らせてもらいました〜ちょっと顔おっきいかな、丸顔で毛がふんわかしてますものねしっぽの毛、秋からこんな感じですが大分生え揃った感じです。ちょっと前はもっとヌンチャクみたいだったんですよ。しゃがんで見上げて撮ったほうが良かったかなとちょっと思います〜
みなさんありがとうございます。気持ち良さそうにすたすた歩いていた野良さんなんですが立ち止まってカメラを向けるとこんな顔‥、、(それ以上近付くと飛び下りるよ!)と腰を少し落とした所です(^^しょうがなく一歩下がって少々撮らせてもらいました〜ちょっと顔おっきいかな、丸顔で毛がふんわかしてますものねしっぽの毛、秋からこんな感じですが大分生え揃った感じです。ちょっと前はもっとヌンチャクみたいだったんですよ。しゃがんで見上げて撮ったほうが良かったかなとちょっと思います〜
1 スタート35 2008/5/2 10:56 大人の色気みたいなものを感じさせます。それもあっさりしたところが何んともいえませんね。
大人の色気みたいなものを感じさせます。それもあっさりしたところが何んともいえませんね。
2 yuki 2008/4/29 10:06 道端に咲いていました。両手を高く上げて、踊るように、舞うように。花は妖艶です。
道端に咲いていました。両手を高く上げて、踊るように、舞うように。花は妖艶です。
3 ウォルター 2008/4/29 15:30 踊ってるように 見えた!時間がかかってすみません。想像力に欠けてるものですから^^;フラメンコの衣装のようにも見えますね。
踊ってるように 見えた!時間がかかってすみません。想像力に欠けてるものですから^^;フラメンコの衣装のようにも見えますね。
4 ブンブン 2008/4/29 16:32 もうこんな菖蒲が咲いているんですね♪ウォルターさんが仰った様に可憐な白の衣装をまとったフラメンコのダンサーの様です(^^)
もうこんな菖蒲が咲いているんですね♪ウォルターさんが仰った様に可憐な白の衣装をまとったフラメンコのダンサーの様です(^^)
5 Sakura 2008/4/30 14:43 全体的に柔らかい描写で、ショウブそのものの雰囲気をうまくとらえていますね。低めのコントラストがいい感じです。
全体的に柔らかい描写で、ショウブそのものの雰囲気をうまくとらえていますね。低めのコントラストがいい感じです。
1 空 2008/4/29 06:34 ナミアゲハですが花から花へ飛んでいました、なんとか写せました^^;
ナミアゲハですが花から花へ飛んでいました、なんとか写せました^^;
5 haru 2008/4/29 14:39 きれいなお写真ですね♪こんなお写真一度でいいから撮ってみたいです(^_^)v
きれいなお写真ですね♪こんなお写真一度でいいから撮ってみたいです(^_^)v
6 へい柔道 2008/4/29 14:45 うぉおおびゅーてぃほ!撮られた瞬間のちょうちょのカタチがとてもきれい。ちょうちょと花との会話がありますよね。無限の空間をも感じさせてくれます。すばらしい
うぉおおびゅーてぃほ!撮られた瞬間のちょうちょのカタチがとてもきれい。ちょうちょと花との会話がありますよね。無限の空間をも感じさせてくれます。すばらしい
7 ブンブン 2008/4/29 16:25 何と云う素晴らしい瞬間でしょう!開放で背景も美しくボカしてプラス補正で爽やかさが加わり、夢の様な一枚になりましたね♪
何と云う素晴らしい瞬間でしょう!開放で背景も美しくボカしてプラス補正で爽やかさが加わり、夢の様な一枚になりましたね♪
8 空 2008/4/30 05:59 haruさん、へい柔道さん、ブンブンさんありがとうございます。褒めていただくと素直に嬉しいです。設定のしかたも今一分からないのですが、野鳥のアカハラを撮っていたとき偶然アゲハを見たので瞬時に撮りました。ツツジが華やかな色で明るく撮れたようです。
haruさん、へい柔道さん、ブンブンさんありがとうございます。褒めていただくと素直に嬉しいです。設定のしかたも今一分からないのですが、野鳥のアカハラを撮っていたとき偶然アゲハを見たので瞬時に撮りました。ツツジが華やかな色で明るく撮れたようです。
9 しゅうやん 2008/5/3 02:18 こんばんわ nikon板から来ました。美しい作品ですね。色合いが春そのもので、蝶との組み合わせもばっちりですね!
こんばんわ nikon板から来ました。美しい作品ですね。色合いが春そのもので、蝶との組み合わせもばっちりですね!
1 マント 2008/4/29 04:35 満月の日に夜桜を撮影してきました。お月様が小さく写っちゃって入れない方が良かったかな?画像はトリミングしてデータが出ませんでした。Canon IXY DIGITAL 10F2.81/60秒フラッシュ有り ISO 200分割測光手振れ補正なし手持ち撮影
満月の日に夜桜を撮影してきました。お月様が小さく写っちゃって入れない方が良かったかな?画像はトリミングしてデータが出ませんでした。Canon IXY DIGITAL 10F2.81/60秒フラッシュ有り ISO 200分割測光手振れ補正なし手持ち撮影