キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 光を浴びて4  2: 僧ヶ岳の雪絵3  3: アザミの花で5  4: さくらさくら13  5: 里山春景14  6: 山里に咲く8  7: マクロに夢中7  8: しずく6  9: はい並んで並んで6  10: GWの野良あそび8  11: 珍事13  12: 日の丸ですみません6  13: 日ざしバッチリ7  14: やっぱりこっち3  15: 庭の藤3  16: 牡丹はおいしい?4  17: 夕暮れに見つけたツツジ8  18: タッグマッチ21  19: 0:038  20: 田植えの頃12  21: お散歩写真8  22: 初めまして! 航空祭にて・・・5  23: 菜の花ベンチ14  24: タッグマッチ5  25: おひさしぶりです11  26: 都忘れ5  27: まだねむいよーzzz・・・10  28: 鉄橋迫る8  29: 願いごと6  30: いくらなんでも・・12  31: 森を駆ける8  32: 光の国から15      写真一覧
写真投稿

光を浴びて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (46KB)
撮影日時 2008-05-09 10:33:38 +0900

1   我夢   2008/5/10 08:00

兵庫県の薔薇園にて何枚か撮ってきました
満開までにはあともう少しって感じ・・・
もう一回行きたいですねぇ

2   stone   2008/5/10 08:31

マロングラッセを思い出して
紅茶とケーキが欲しくなりました。喫茶店に行こうかな(^^;

3   ブンブン   2008/5/10 08:40

タイトルどおり優しい光を浴びた雰囲気のある一枚、素敵です♪

4   我夢   2008/5/10 12:10

stoneさん、ぶんぶんさん、コメント有難うございます

stoneさん。
どこかの喫茶店でコーヒー飲みながら写真談議いいですねぇ
でも・・・あってしまうと僕の正体ばれますね(#^.^#)
ブンブンさん。
この日曇っていたんですが日陰から光が少し当たってるところを狙ってみました。
イメージに近いものがあり嬉しいです♪

コメント投稿
僧ヶ岳の雪絵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (311KB)
撮影日時 2008-05-06 15:54:18 +0900

1   kurobe59   2008/5/10 07:44

画像中央上部が笠をかぶった僧侶に見えませんか、
この雪絵は変化して行きますがその様子を見て昔の人達は田植えの時期などを判断したと言い伝えられています。。

2   stone   2008/5/10 08:50

穏やかなとても穏やかな午後ですね
僧侶の影、一番高い山から右へ並ぶ三角の影かな
面白い景色に見えてきますね。
春霞かかった蒼が遠く山脈を眺む雰囲気醸して、とてもいい感じです。

3   ウォルター   2008/5/10 09:02

私もstoneさんと同じ辺りかなとは思って眺めているのですが、
何分にも極端に想像力が乏しいもので、イメージできずにおります。うん〜 誰かなんとかして〜

コメント投稿
アザミの花で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1343 (493KB)
撮影日時 2008-05-08 11:06:07 +0900

1     2008/5/10 06:48

土手のアザミがきれいでした。
昆虫たちも嬉しそう♪ 何回も飛ぶのですがチャンスをものにできませんでした。

2   stone   2008/5/10 08:29

春のアザミは綺麗ですね!
それにしてもこのミツバチ、変わってますね
こんなに触覚長かったかなぁ、、普通のはもっと短いと思います
色も白っぽいし。面白いです(^^!

3   ブンブン   2008/5/10 08:39

昆虫博士のstoneさんも唸らせる珍しい種類のミツバチなんでしょうか?
背景も整理されて光の具合も程よく、ナイスタイミングの一枚ですね^^

4   stone   2008/5/10 14:30

ニッポンヒゲナガハナバチ
http://www.insects.jp/kon-hatinihonhigenaga.htm

これですねきっと!

5     2008/5/10 19:40

stoneさん、ブンブンさん
いつも有難うございます。

stoneさん
ニッポンヒゲナガハナバチ教えていただき感謝でございます。
昆虫も種類が多くて覚えられないうえに、すぐ忘れて困ったものです^^;

コメント投稿
さくらさくら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (791KB)
撮影日時 2008-04-02 10:53:46 +0900

1   stone   2008/5/10 02:01

私も今のうちに〜今年の桜風景を

前に貼った花見散歩の様子です。
電線やちょっと飛び出した看板とか
みんなゴミとしてレタッチ(消去)しちゃいました。

9   haru   2008/5/10 14:40

素敵♪可愛い〜!!こういうお写真大好きです(^o^)
せいぜいCCDのゴミくらいしか消せないんですが
電柱も消せちゃうなんてうらやましいな〜♪

10   rrb   2008/5/10 16:23

先頭のお子の動きがいいですねぇ。
きっと心ウキウキ状態なんでしょうねぇ。
自然と笑みが出てきます。
電線や看板が消されているというのも驚きです。
完成度の高いレタッチは気持ちがいいですね。
さすがだと思います。

11     2008/5/10 19:45

stoneさん
桜の下を保育園児の散歩♪ とても可愛いですね。
今年は桜も長持ちしましたね、里山では4月下旬までみられました。

12   stone   2008/5/10 20:27

※ブンブンさん
レタッチはちょい面倒だけど、丁寧に処理して
クリーニングできると見違えますから、、やっぱり弄りたくなりますね
自然物はそのままに残すことにしてますけど、人工物は時にゴミ扱い(^爆^;
あはは

※yukiさん
ありがとうございます。嬉しいです(^^!

※秀介さん
気持ちだけは、いつも若くがいいですね
見えるもの見なくなると色褪せちゃいますからきっと。お気楽過ぎるきらいは
大目に見てもらってます(^^;

※へい柔道さん
ざぶとん5枚。また戴いちゃった〜嬉しいです
いっぱい並べて匍匐しますね!

※haruさん
こんばんは!嬉しいです。丁寧に仕上げたカイがありました!
この時間によくここにいたなと、思います。
人が取り込める構図って滅多に機会がないですから(^^

※rrbさん
心ウキウキ状態なんでしょうね!
静かにそっとアングルとって、シャッター切る瞬間がいいです。
堪りません(^^
作品仕上げは楽しいです。手を入れずに済むモノが撮れた時と
同じ‥いやそれ以上かな、面白いです。

※空さん
子供達可愛かったです。ちっさいのがお手て繋いで(^^
桜、長持ちしましたね
在庫見るとソメイヨシノ系が3/28〜4/9まであります。
序盤は曇りが多かったのでアレでしたけど
また、在庫からアレンジもの引っぱり出しますね。また見てください(^^

13   Sakura   2008/5/11 01:09

満開のサクラの下で、腕をおおきく振り回して元気よく散歩する
子供たち、とてもすばらしいお写真ですね(^^
黄色やピンクの帽子も愛らしいです。

コメント投稿
里山春景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (1,276KB)
撮影日時 2008-04-21 15:46:26 +0900

1   ブンブン   2008/5/9 23:43

少し時季外れになってしまいましたが、夏本番にならないうちに・・(^^;

10   ブンブン   2008/5/10 20:23

haruさん、こちらも見て頂いて大変有難うございました^^
これは露出を変えて何カットも撮ったうちのひとつです。
山桜はそれだけで絵になりますよね(^^)

old seamanさん、ペンタ、ニコン板からご覧になって頂いて大変有難うございますm(_ _)m
ペンタ板では様々な試みをされている様で、失礼ながら自分よりはお歳でいらっしゃると存じますが、そのチャレンジ精神には全くもって頭が下がります。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

11   Sakura   2008/5/11 02:07

いつも精度の高いお写真を撮られているブンブンさんには、
当たり前の構図でも、見る人にはきっと新鮮に感じられているのではないでしょうか(^^  
自分の場合、じっくり撮影した被写体の場合、現像しない状態で、
すでに満腹になっているものも沢山ありますが(^^;

ツツジの写真にコメントありがとうございました。
実は、私も投稿にためらったの写真だったのですが、
これからは、気楽に投稿しようって思って投稿しました。(^^
またブンブンさんのスパイスの利いたツツジ見せてくださいね

12   ブンブン   2008/5/11 07:26

Sakuraさん、いつも遅くまで活動されていて驚きます^^
優しいコメントいつも有難うございますm(_ _)m

>自分の場合、じっくり撮影した被写体の場合、現像しない状態で、すでに満腹になっているものも沢山ありますが(^^;

それが見たいのです!
キャノン板の皆さんは大変楽しみになさっていると思いますので、是非”棚卸し”して見せて下さい(^^)v

13   yuki   2008/5/11 20:03

最近、広角の写真も好きになりました。
やや下方から狙われたところがセンスが良いですね。
また、題名と情景がどんぴゃりです。

14   ブンブン   2008/5/11 20:50

yukiさん、書き込みありがとうございます^^
>最近、広角の写真も好きになりました。
好かった〜♪
yukiさんの広角作品待ってま〜す!^^

コメント投稿
山里に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (998KB)
撮影日時 2008-04-17 13:30:22 +0900

1   ブンブン   2008/5/9 23:41

曇天でしたが、辺り一面の菜の花で春を満喫出来ました。

4   stone   2008/5/10 07:50

菜の花の密度凄いですね(@@!
ほんとに見事、いい景色。晴れた空も見たかったですね〜

5   我夢   2008/5/10 08:02

まさしく春ってイメージが伝わってきます
ほのぼのぉ〜って♪

6   ブンブン   2008/5/10 08:25

Sakuraさん、いつもありがとうございます^^
>てんこもりですね 
そ〜か〜、これっててんこもりに見えるんですね(^^;
そこにあった素材をそのまま撮ったのであまりアレもコレもと意識した訳ではないのですが、唐突に横に並んだ景色が面白いかなと思って・・(^^;

ウォルターさん、いつもありがとうございます^^
実はここは観光の為に作られた場所なんです。だから色んなモノが揃っているんですね(^^;

stoneさん、いつもありがとうございます^^
>菜の花の密度凄いですね
そこが一番自分も気に入っているところなのでウレシイです^^

我夢さん、いつもありがとうございます^^
春のイメージを想像して頂いてウレシイです^^

7   haru   2008/5/10 14:35

あっ、出遅れちゃった!いつも遅れ気味ですみませんm(_ _)mこんな素敵な場所があるのですね!菜の花畑の向こうに懐かしい感じの茅葺きの民家!そして翻る鯉のぼり!!なんだか夢の世界のようですね♪

+補正で曇天が、真っ白くなったことで、黄色が美しくなり、画面全体が軽やかですね!自分はつい空の階調を残しちゃうので、曇天っていうと暗い写真になっちゃうんだな〜っていうことが良くわかりました。この白い部分の比重がバランス良くて絶妙ですね!

8   ブンブン   2008/5/10 20:16

haruさん、この少しヘンテコな写真にブログで超お忙しい中、全く恐縮ですm(_ _)m
画面は出来る限り単純化したほうが印象的に見えると信じておりますので下部は菜の花で、上部は真っ白く飛ばすと云うマンネリな手法でやってしまいました(^^;

コメント投稿
マクロに夢中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,919KB)
撮影日時 2008-05-08 08:58:21 +0900

1   stone   2008/5/10 08:20

マクロ楽しそうですね!
画風変わってるもの〜〜あはは。いいですよ(^^

3   ブンブン   2008/5/9 23:49

左半分を覆うブルーが何なのかは分かりませんが清楚な白い花を引き立てていて素敵ですね♪
シベの慎重なピントも見逃せません^^

4   Sakura   2008/5/10 00:03

とても奇麗なお写真ですね。この分ですと当分マクロ病にはまりそうですね(^^

5   ウォルター   2008/5/10 04:40

すてきな色合いですね。
バックのブルーがなんともいえない深みのある色になりましたね。
花とのバランスがとっても良いと思います。

6   テレ助   2008/5/10 05:36

クゥ〜、マクロ欲しくなっちゃう画像です…。ヤバイっす!

7   秀介   2008/5/10 11:49

ブンブンさん>左半分を覆うブルー
紫色のヤグルマギクの花です。 ISO400では粗かったでした。

Sakura さん>マクロ病ですね。Sakura さんの撮る花のように
透明感のあるきれいな写真が撮りたいです。

ウォルター さん>お褒めの言葉ありがたき仕合わせです。
深みにはまっていきそうです。

テレ助さん>私をここの板に誘っていただきましたが、今度は私が、
テレ助さんを マクロに誘う 番ですかね?(^_-)☆

stoneさん>画風変わってるもの〜〜 
私の(変った)性格が映し出されているかな? (^o^;

皆さんいつもお優しいコメントありがとうございます。
冬眠から出てきた熊が餌を喰い荒らし しているかのごとく
写真を撮っる って感じになってしまっています。
ご無礼がありましたら ゴメンナサイ。

コメント投稿
しずく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (480KB)
撮影日時 2008-05-03 07:15:55 +0900

1   stone   2008/5/10 08:22

じっくりしっとり艶やかですね。
深い色、透かした赤 格好いいです

2   ウォルター   2008/5/9 21:20

雨の日でも出かけてみるものですね。
思わぬ拾い物があるかもしれませんね。
この写真がどうかは別として^^;

3   AABB   2008/5/9 21:47

さすが緑光賞に輝くウォルターさん。雨の日でも、タダでは
起きないで、写真を撮りに出かけちゃうのですね。

背景のグラデーションが、絶妙です。しずくについては、もう、
言わずもがなであります。

4   ブンブン   2008/5/9 23:46

美しい情景ですね♪
アウトフォーカスの部分が何とも味わいがあって好きです^^

5   Sakura   2008/5/10 00:06

みずみずしい描写で、なんとも奥ゆかしさのあるお写真ですね。(^^
赤と緑のコントラストがとても美しいです。

6   ウォルター   2008/5/10 04:38

皆さん コメントありがとうございます。
AABBさん
先月は素敵な賞をいただいたのでしたね。お礼も言っておりませんでした。失礼いたしましたm○m

ブンブンさん
葉っぱの部分は少々雑然としてしまいましたが、バックのボケ方に私自身惹かれました。

Sakuraさん
もう少し葉っぱを単純化できればよかったのですが、こればっかりは切るわけにもゆきませんので、写真上占める割合を小さくしてみました。
結果、緑のバックの部分が活きてきてくれたかなと思います。

コメント投稿
はい並んで並んで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF 70-300mm F4-5.6 IS
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,467KB)
撮影日時 2008-05-06 10:52:19 +0900

1     2008/5/9 19:37

カルガモ12兄弟です。
雛はほんまに可愛いです。

2   ブンブン   2008/5/9 21:09

出来れば300mmでカワイイ雛のアップを拝見したいです^^

3   ウォルター   2008/5/9 21:46

子だくさんの家族で羨ましいですね。
みんな元気に大きくなってくれるといいですね^^

4   Sakura   2008/5/10 00:23

カルガモの親子の写真って、本当に心がいやされますね (^^

5     2008/5/10 06:35

ブンブンさん、ウォルターさん、Sakuraさん
コメントありがとうございます。

>出来れば300mmでカワイイ雛のアップを拝見したいです^^
あまりの可愛いさに見とれて全員ばかり写してしまいました^^;これからは川や田圃でも出会う機会が多くなりますので「アップ」を撮りたいと思います。

6   stone   2008/5/10 07:38

可愛いな
アップは収めなかったんだ、もったいない〜〜
ヒナってすぐ大きくなるよ。機会があるといいですね(^^!

コメント投稿
GWの野良あそび
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 8.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (361KB)
撮影日時 2008-05-05 07:33:27 +0900

1   stone   2008/5/9 06:13

しばしご無沙汰な感じしたので
のら猫さんを選びました(^^

4   ブンブン   2008/5/9 21:00

この猫ちゃんのブレた動感が何ともイイ感じですね〜♪

5   ウォルター   2008/5/9 21:45

上手く手なずけられたようで、野良ちゃん 安心しきってますね。

6   Sakura   2008/5/10 00:26

本当ですね(^^
とても安心している表情に、こちらまでほんわかとした気持ちになれます。

7   papuru   2008/5/10 00:39

か〜わいぃ仕草♪思わずチューしたくなります。

8   stone   2008/5/10 08:19

※ブンブンさん
ありがとうございます。じっとしてくれないんですよね〜♪
ブレてもいいやと一応撮ってみましたら、なんとなく止まったとこもあるし
貼ってみました(^^;

※ウォルターさん
ありがとうございます。
こんなに楽にしてくれると思わなかったんで吃驚しました。
でもこんなに甘えてくると、自然な顔撮れないくなるので‥
今度からどうかな〜

※Sakuraさん
ありがとうございます。猫の毛は優しくて気持ちいいですね
口元が優しく撮れました(^^

※papuruさん
ありがとうございます♪カメラに手をだしてくるんですよね。
甘えてじゃれて、、でも私御飯あげない人なんでがっかりさせたかも(^^;

コメント投稿
珍事
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (294KB)
撮影日時 2008-05-08 12:04:22 +0900

1     2008/5/9 10:43

おひさしぶりです^^
本当、600mmで蝶を撮り納めるなんて
私には想像もできません@@
さすがrrbさん!!

9   Sakura   2008/5/10 00:29

確かに、雀さんでならした腕ならでは、この俊敏さについていけるのでしょうね、、
私は、今のところ全滅です。
でも、雀さんと違って動作予測不可能??

10   rrb   2008/5/10 16:05

stoneさん、ありがとうございます。
反射的にピンを取ったのかなぁ…本当に覚えてないです(>.<)
けれど、もしそうだとしたら反射神経ができつつあるということですね。
それは嬉しいことだわv(^^)v

ブンブンさん、ありがとうございます。
蝶の動きは全く読めないです(>.<)
このカットの後は意識して追っかけたのですが、全くダメでした。
意識すると身体がカチコチになります(^^;

Sakuraさん、ありがとうございます。
おっしゃるように蝶は動作予測は全くできないですね。
あっちこっちにヒラヒラと浮き沈みしながら飛びます。
stoneさんの蝶撮りに脱帽でございますm(..)m

11   yuki   2008/5/11 20:11

出遅れてしまいました。
可憐なつつじに美しい蝶々の組み合わせと、いつもながら安定したジャストピント。まさしくrrbさんのお写真ですね。
もっと見せていただきたくなりました。

12   hosozumi   2008/5/12 14:14

雀のノウハウが活きてるんですね!(^^)
このところ撮影の時間無くレスで失礼します。

13   rrb   2008/5/12 22:56

yukiさん、ありがとうございます。
蝶は今回が初体験でした。
なかなか難しいものですね。
頑張ってまた撮れたら投稿します(^^)
でも…いつになることやら(^^;

hosozumiさん、ありがとうございます。
お忙しくされているのでしょうか?
ご自愛くださいね(^^)
スズメさん、最近はあまりいいシーンが撮れません(>.<)
まぁ、気長に待つしかないですね(^^)

コメント投稿
日の丸ですみません
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (61KB)
撮影日時 2008-05-08 05:27:20 +0900

1   kurobe59   2008/5/8 20:26

クレマチスは私の誕生花なものですから(^_^;)

2   stone   2008/5/8 21:07

白ですか
優美ですね。じっくりと撮られた描写、存在感あります
空気感がとてもいいです(^^!

3   ウォルター   2008/5/9 05:56

日の丸結構ではありませんか^^
きれいなものはきれい!
真っ白なすてきな花ですね。バックが暗い分余計に引き立って見えますね。

4   F   2008/5/9 10:50

暗調なバックに白いお花が浮かんで
クレマチスの優雅さがより引き立ちますね^^

5   ブンブン   2008/5/9 20:45

あまりよくは知りませんが、とても上品な花ですね♪
これは100%開花した状態なのでしょうか?
中央はシベと云うことでしょうか?
質問ばかりでスミマセン、無知なもので・・(^^;

6   kurobe59   2008/5/10 07:41

おはようございます。

stoneさん、ウオルターさん、Fさんありがとうございます。

ブンブンさん90%くらいでしょうか
100%の開花状況ではシベが大きく開きます。

コメント投稿
日ざしバッチリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A720 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (355KB)
撮影日時 2008-05-07 10:12:14 +0900

1   AABB   2008/5/8 19:19

ああ、文章の方の日付ですが、6日には晴れた、
ようやく7日になって、が正しい記述です。

3   ウォルター   2008/5/8 20:12

今年のGWは久しぶりに遠出をせずに自宅で過ごしたのですが、天候にはあまり恵まれなかった印象はありますが、思う存分写真を撮れたように思います。

4   AABB   2008/5/9 22:08

ウォルターさんの思う存分は、その一端を「しずく」で拝見
出来ました。

こちらの写真はと言いますと、既に雨天曇天は色々と撮った
のですが、露出補正-1/3での日ざしバッチリを待っていたの
です。街角スナップ派としてのデフォルトは、やはり-1/3が
適当ではないか、という結論になりました。

A75以来の白飛び防止策etc.です。DIGICⅢになって、多少
は改善されたようにも思いますが、さて、いかにもコンデジ
風味ということになりますかどうか。

5   Sakura   2008/5/10 00:22

お写真拝見するに、いかに風が強かったのか、伺い知れますね、、
でも、このような状態でも、それぞれがしっかりと、
花を奇麗に咲かせていますね。(^^

6   papuru   2008/5/10 01:04

タイトルとおり「日ざしバッチリ」ですね♪
き〜れいな色です。

7   stone   2008/5/10 08:25

いい光に美しい緑
綺麗な紫、黄色が効いてますね。AABBさんはもっと空間を意識されたら
いいなぁと思います。

コメント投稿
やっぱりこっち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (449KB)
撮影日時 2008-05-07 09:04:27 +0900

1   stone   2008/5/8 18:36

もっと綺麗な花があったんですけど
ついこっちを狙ってしまいます(^^

2   ウォルター   2008/5/8 19:01

虫君花粉にまみれてるのでしょうか。
しあわせ〜 って気分なのかもしれませんね。

3   stone   2008/5/8 20:16

ハナムグリ君、お腹一杯なのか
しべに背を向けひなたぼっこ。じーーーっとしてました。

コメント投稿
庭の藤
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2304x3072 (4,814KB)
撮影日時 2008-05-08 10:38:40 +0900

1   stone   2008/5/8 18:44

豪華なお庭ですね(@@!
素晴らしい庭石に支えられた立派な藤凄いです。

ちょっと乾いた雰囲気なので
思いっきり水浴びせて幹と岩を濡らしたらかっこいいんじゃないかと
思いました。いかが?

2   ウォルター   2008/5/8 19:05

りっばな庭石に、素敵な藤の花。
そんなお庭を持っていらっしゃるなんて。
いつ終わるとも知れない万年借家住まいの身にしてみれば羨ましい〜です。

3   マント   2008/5/8 16:46

庭先の藤が綺麗に咲きました。
生憎の曇り空で、もっと空を入れたかったのですが
真っ白に写ってしまうので空は極力入れない様にしました。
今度は晴れた時に撮影したいと思います。。

コメント投稿
牡丹はおいしい?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (5,365KB)
撮影日時 2008-04-29 12:55:41 +0900

1   秀介   2008/5/8 13:11

食べているのか?住んでいるのか?
虫の苦手な人 (ToT)ゞ ゴメンナサイ。

2   stone   2008/5/8 18:46

面白いです。
お顔が見たかった(笑

3   ウォルター   2008/5/8 19:07

おお〜 生々しいですね。
今、おひたしを食べている最中でありました^^;

4   秀介   2008/5/9 18:00

マクロのレンズを購入してから
夢中になって花や虫など 撮ってます。

おかげさんで、目が けいれん しっぱなしです。
目薬が欠かせません。

20Dが生き返ったかの様に活動してます。
(まだまだ現役)  \(^〜^)/

これからも 手持ちでファインダー覗いて頑張りま〜す。

コメント投稿
夕暮れに見つけたツツジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3823x2544 (2,762KB)
撮影日時 2008-05-03 18:41:15 +0900

1   Sakura   2008/5/8 01:41

通り道に咲いてツツジです。

とても優しい表情をしていました。

P.S. 最近本当にピントがつかめません(^^;

4     2008/5/9 10:58

ほんのりピンクがかった空気に
まっ白いツツジが本当にきれいに咲いていて、
Sakuraさんのお人柄を感じる、素敵なお写真ですね^^
ふんわりやわらかさに癒されます^^

5   stone   2008/5/9 12:01

とっても柔らかいですね
ほんのり夕焼け色の空気に白ツツジほんと淡雪のよう
きめ細かくて素敵なです。
とうにコメント付けたつもりでいました(^^;

6   rrb   2008/5/9 18:53

とても優しく柔らかいタッチですね。
さすがだと思います。
こういう優しさ・柔らかさを撮るにはどうしたら?…と、考えさせられます。
やっぱり性格や人柄がでるのですかねぇ…(^^;
ウチも優しい性格・人柄をめざして…m(..)m

7   Sakura   2008/5/9 19:58

ウォルターさま AABBさま Fさま 
stoneさま そしてrrbさま(^^

みなさま、沢山の書き込みありがとうございました。
どこにもピンがきていないようなお写真なので恐縮です。

私のことで申し訳ないのですが、かなり文章力(表現力)に乏しく
みなさまの書き込みを拝見させていただいて、逆にイメージを膨らませて、素敵な表現だなって感動しています。
いつも本当にありがとうございます。(^^ 

8   ブンブン   2008/5/9 21:08

この素敵な白いツツジを美しく表現された円楽師匠・・いやSakuraさんのお写真を拝見して、明日の目的が”白いツツジ”になりました(^^)v

コメント投稿
タッグマッチ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (428KB)
撮影日時 2008-05-07 08:22:31 +0900

1   stone   2008/5/7 23:44

もう一枚貼っちゃいます m(__)m
こっち見るとちっさいのハエに見えますね
シンクロした動きにちょっと吃驚しました。

コメント投稿
0:03
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (308KB)
撮影日時 2008-05-04 12:48:03 +0900

1   ウォルター   2008/5/7 22:19

またしてもネタ写真ですみません。
閉店0:00じゃダメなんでしょうか。
お弁当屋さんも23:00までなのに・・・

4     2008/5/8 01:22

私の家の近くにも、12時3分まで開いている本屋さんが
ありましたよ^0^!

5   ウォルター   2008/5/8 18:59

皆さん こんなネタモノにまでコメントいただき申し訳ありません。
ブンブンさん
何で0:03なんでしょう。Fさんのお宅近くの本屋さんも0:03とのこと。
0:00でも0:01でもはたまた0:02でもいいようなものを・・・

stoneさん
電話番号、どうしようかなと思ったのですが、市外局番が入ってないので大丈夫かなと思いそのまま出してしまいました。
次回からは気を付けたいと思います。
アドバイスありがとうございますm○m

Fさん
やはり12時3分ですか。
何か理由でもあるんでしょうかね。単に宣伝効果を狙っただけだったりして。

6   rrb   2008/5/9 18:47

ウチの知っているところでは、
0:00に閉店を告げる音楽(蛍の光)が流れ始める。
その音楽が3分間なので、0:03が閉店だと言ってました(^^)

7   秀介   2008/5/9 20:14

ネタ写真が撮れるというのは
20D をいつも持ち歩いているのですね。
 ネタを見つけた その瞬に 撮れるように
私も見習いたいです。

8   ウォルター   2008/5/9 21:38

rrbさん 秀介さん コメントありがとうございます。

rrbさん
蛍の光3分説に一票です。
しかし、どこも夜遅くまで開いてるんですね。
夜は寝るもんだと思っている私には信じられません。

秀介さん
ネタ探ししているわけではありませんが、出かける時はできる限りカメラを持つようにしています。
良い拾い物に出会う機会は結構少ないんですけどもねぇ^^

コメント投稿
田植えの頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (927KB)
撮影日時 2008-05-05 06:33:19 +0900

1   ブンブン   2008/5/7 22:00

当地ではゴールデンウィークの頃は田植えの時期と云うことになります。
当地特有の刈り取った稲を乾燥させる為に架ける”はさ木”をアクセントに撮りました。

8   まりっぺ   2008/5/8 08:02

こういった光景、ここ横浜の近所では見ないですね〜
仙台の時は向こうが見えないほど、一面田んぼだったのにね。

ところで稲を乾かすのをはさ木というのですね、
でもって、それも稲と一緒に同時に育てている、というのが面白いです。

さすがに目の付け所が違いますね〜♪(‾∠ ‾ )

9   gokuu   2008/5/8 11:06

ブンブンさん 詩的な写真で素晴らしい〜!
構図と視点が気に入りました。「はさ木」というのはよく知りませんが。

中国地方は、まだ田植えが始まっていません。勉強になりました(^−^)

10     2008/5/8 17:05

ブンブンさん
このような景色大好きです。
「はさ木」って?検索してみましたらモクセイ科のトネリコを使用されているのでしょうか?
風が強くても倒れないですね。

こちらは「はざ架け」ですが近年少なくなりました。
お米は天日干しが美味しいですね。

11   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/8 17:32

ブンブンさん こんばんは
当方群馬ですが
昔、新潟地方に遊びに行ったとき
田んぼの隅に必ずこの木が生えていました
「田んぼ木」と言ってましたが、今はほとんど切ってしまい
あまり残っていません
木が成長して日陰になるのと、乾燥機を使うため
はざ架けをしなくなったからでしょうね〜

ブンブンさんの被写体はいつも勉強になります!

12   ブンブン   2008/5/9 20:40

昨日は所用で出掛けており、お礼が遅くなりました。
個人的に好きな田んぼの写真に沢山コメントを頂いて有難うございましたm(_ _)m

へいさん
>魔法使いだなきっと。
いや、ペテン師ですm(_ _)m

stoneさん
>止まった水面すっごい綺麗。
よ〜く見ると水面にゴミの様なモノが浮いているのですが、農作業していたご主人にお聞きしたら、これは除草剤だそうです^^

Fさん
>よくおたまじゃくしとか、小さいカブトガニ(?)みたいなのをつかまえて遊んでいました・・
Fさんは何をしてもカワユイ〜♪

Sakuraさん
>すれすれに対岸(畦)を残されているのがニクいですねー
どこまで残すのかは、随分考えました。畔まで隠そうとも思いましたが、締まりが無くなるのでコレに決定しました(^^;

まりっぺさん
この”はさ木”は今ではほとんど観光用として残されている様です。
>さすがに目の付け所が違いますね〜
と云うか、周りに田んぼしかない・・(^^;

gokuuさん
gokuuさんは中国地方の方でしたか!温暖な気候でさぞ沢山のフォトジェニックな名所があるんでしょうね♪

空さん
>お米は天日干しが美味しいですね。
仰るとおりですね♪
日差しをいっぱい浴びたお米はそれだけで美味いですよね^^

ΨΨ GHQ ΨΨさん
ニコン板からありがとうございます^^
>乾燥機を使うためはざ架けをしなくなったからでしょうね〜
仰るとおりで今では農家の自家用で天日干しするだけになっている様です^^
>ブンブンさんの被写体はいつも勉強になります!
それは全く逆です。ΨΨ GHQ ΨΨさんが撮る様な写真がどうやったら撮れるのか勉強させて頂いております(^^)

コメント投稿
お散歩写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x675 (934KB)
撮影日時 2008-04-25 16:56:02 +0900

1   ブンブン   2008/5/7 21:52

こどもの日は過ぎてしまいましたが、皐月の楽景を一枚・・

4   Sakura   2008/5/8 02:04

素敵ですね、(^^ ほのぼのと皐月のイメージが
一枚の写真におさめられています。

この写真に、なぜかとても斬新さを感じます。

5   テレ助   2008/5/8 06:02

何も言われなくても、皐月だと感じる一枚ですね。こう言う飾りつけをする方のセンスもさることながら、車で行き過ぎながらも視界にとらえるブンブンさんの感性も…ただならぬ者…ですね。スゴイっす!

6   stone   2008/5/9 00:33

簾に斜光、素敵な色に染まってますね〜
あしらいが凄く可愛い。こういう美的センスを持った方が
家に居るといい空気流れるでしょうね。

ブンブンさんのアンテナっていつもオンなんですね!素晴らしい(@@!

7     2008/5/9 11:00

かわいい鯉のぼりに、愛情がたくさんつまっているのを感じます^^
とてもほのぼの、幸せを感じるお写真ですね^^

8   ブンブン   2008/5/9 20:58

これ少し気に入っていたので書き込み頂いてうれしいです(^^;

Sakuraさん
>この写真に、なぜかとても斬新さを感じます。
元々デザインが好きなので、この光景は眼に焼きついてしまいました。
スダレの糸の縦のストライプがとってもデザイン的だと思ったので・・(^^

テレ助さん
>ブンブンさんの感性も…ただならぬ者…ですね。
テレ助さんの、今大人気の夜景の橋のお写真は間違い無く”只ならぬ”・・いや傑作ですね♪

stoneさん
>こういう美的センスを持った方が家に居るといい空気流れるでしょうね。
仰るとおり、これを飾り付けたお家の方がニクイ!(^^)

Fさん
>幸せを感じるお写真ですね^^
そのお言葉が一番胸に沁み入ります(ウルウル〜)

コメント投稿
初めまして! 航空祭にて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 35-350mm
焦点距離 350mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2544x1696 (1,311KB)
撮影日時 2008-05-05 14:29:55 +0900

1   しゃど君   2008/5/7 21:21

ベテラン友人の指導も素、一眼初心者なりに頑張って撮りました〜。
戦闘機が速すぎてむずかし〜!!

2   ブンブン   2008/5/7 21:48

初めまして、スゴイですね〜♪

こう云う飛びモノのお写真は”三平さん”(stoneさん)や”座布団係の山田くん”(ウォルターさん)に語らせると熱く語ってくれると思います(^^

3   ウォルター   2008/5/7 22:08

はじめまして。”山田”であります。
350mmで追いかけるだけでも凄いですね。航空機でさえバランスよく捕らえるのはしんどいのに、戦闘機となればなおさらのことですよね。
また、良い写真が取れたら拝見させてください^^

4   しゃど君   2008/5/7 22:55

今晩わ。ブンブンさん、ウォルターさん拝見して頂きコメントまで有難う御座います。このレンズ初めて友人に借りて重量にビックリで現在、筋肉痛です^^又、投稿させて頂きま〜す^^¥

5   stone   2008/5/7 23:22

こんばんは
さんぺーです。格好いいですね〜
曇天の鈍い明暗が、存在感を演出してますね。

でも私、飛行機に限らず乗り物は全然詳しくないんですよ〜
しょっちゅう見る車でも、車種どころか色も曖昧にしか
認識できないんですよ、運転もしませんので‥
どーもすいません(^^;

コメント投稿
菜の花ベンチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (517KB)
撮影日時 2008-05-04 12:06:10 +0900

1   ウォルター   2008/5/7 20:35

手前が少々雑然としてしまいましたが・・・
菜の花に囲まれて夕日を眺められたら素敵でしょうね。

10   ウォルター   2008/5/9 05:54

さとあべさん おはようございます。
山形にお住まいでしたか。お隣さんですね。今後ともよろしくお願いいたします。
ということは遊園地はリナワールドでしょうか。5日だったら随分込んだんではないでしょうか。
実はこの写真、4日の日に付近を通った際あまりの道路の込みように、迂回路へ入ったところで見つけた景色なんですよ。ラッキーでした。

11     2008/5/9 10:53

素敵な場所ですね^^!
菜の花ベンチという名前もロマンチックで。
晴天下でも風を感じながら気持ちよく過ごせそうですし、
確かに夕刻でここにいられたら、時がたつのを忘れそうですね^^

12   Makoto T   2008/5/9 19:49

Nikon板に時々投稿している者です。
この写真いいですね。

13   秀介   2008/5/9 20:10

山形なのですね。
小国とか 行ったことがあったけなあ。

あの時は いとこの結婚式だったかな?
(^o^;

14   ウォルター   2008/5/9 21:44

皆さん コメントありがとうございます。
Fさん
タイトル、気に入っていただけたでしょうか?
タイトル付けのヘタな私ですが、今回はすんなり出てきました。
夕方、ビールなんかあったら最高ですね。

Makoto Tさん
Nikon板からわざわざ申し訳ありません。
気に入っていただいた由、撮影したかいがありました。ありがとうございます。

秀介さん 
小国ですか。いいところですよね。
お気に入りのキャンプ場があり、子供が小さい頃は毎年オートキャンプに出かけていました。
そういえば暫く行ってません。懐かしいです。

コメント投稿
タッグマッチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (612KB)
撮影日時 2008-05-07 08:22:42 +0900

1   stone   2008/5/7 23:40

※ウォルターさん、※ブンブンさん
ありがとうございます。

傷んだ翅、凄いなぁと
キズだらけでも格好いいなぁと貼ってみました。
ちっちゃな虫、蚊の仲間みたいですが、ベニシジミと
シンクロした動きをしてまして息がぴったりなんですよ。
視線も感じますし可愛いペアだなぁと「プロレス」を持ってきました。

アンドレ・ザ・ジャイアントはお馴染みさんですが
田中忠治は、、解りません〜

ちっさなレスラーって誰がいたかな‥
マスカラスとか好きでした。(^^;

2   stone   2008/5/8 01:03

あ、よく見たらちっさい方
前向いてますね(><; 見間違えしてました・・・

3   stone   2008/5/7 15:32

グリーン特設リングにて
ドラマチックなシーンが展開されようとしています!!

4   ウォルター   2008/5/7 19:01

おお〜 この子やる気満々ですね。
この後の展開が楽しみです^^

5   ブンブン   2008/5/7 21:20

このシジミ蝶とちっちゃい虫がタッグを・・と云うことですよね。
さしずめ、アンドレ・ザ・ジャイアントと田中忠治がタッグを組んでると云うことなのかな〜(^^;

コメント投稿