キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 城跡の小窓7  2: 小地蔵さん9  3: やぶさめ 番外1  4: やぶさめ 51  5: つつじ8  6: やぶさめ 42  7: やぶさめ 315  8: COOL!15  9: 盛華のあと10  10: やぶさめ 21  11: ワイナリーの春12  12: やぶさめ2  13: 雪解け水6  14: ご機嫌斜め9  15: 夏が来る10  16: 壁の舞い風1  17: 早月の陽射し8  18: 小雀獅子31  19: 小雀獅子22  20: チューリップ2  21: ダム湖2  22: 枝垂れ桜3  23: 小雀獅子5  24: 早起き仲間9  25: 蔵に咲く5  26: 貴女も美しい7  27: 光を一杯にうけたツツジ6  28: 穏やかな青空7  29: 補い合う色彩5  30: 花と共に6  31: 黒百合6  32: レンゲソウとミツバチ5      写真一覧
写真投稿

城跡の小窓
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 633x950 (850KB)
撮影日時 2008-05-03 09:37:37 +0900

1   yuki   2008/5/5 10:29

今日は曇りです。
晴れて欲しかったのですが、小窓が面白かったので撮影してみました。

3   stone   2008/5/5 11:35

静かな景色ですね。
室内の空気も感じられて、外の緑がより鮮やかに体感できそうです。
桜の木が混じってる気がします。だと桜の頃も素敵だったでしょうね(^^

4   ウォルター   2008/5/5 17:19

見事にフレームになってますね。
十分に絞って違和感なく仕上がってますね。

5   Sakura   2008/5/5 17:36

まさに「静」を切り取ったような、お写真ですね。(^^
とても気持ちが落ち着きます。

6   ブンブン   2008/5/5 21:58

一服の絵の様に好いアイデアで撮られた和の雰囲気漂う一品にウットリです(^^)

7   tei   2008/5/6 00:24

おおおおおおおお!!!!!!
まるで京都の慈照寺銀閣にある茶室、東求堂の「同仁斎」の長窓のようですね!!!!庭の風景が掛け軸に見えるようにデザインされているとか、、、いるとか・・・笑
この写真も掛け軸のように見えますね。
昨日京都へ行きそれを見てくる予定でしたが時間がなく出来ませんでした><
でも今この写真を見てとても満足しました(´ε`)笑

コメント投稿
小地蔵さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (511KB)
撮影日時 2008-05-04 15:17:10 +0900

1   ウォルター   2008/5/5 08:28

小っちゃいお地蔵さんがたっくさん並んで、とってもかわいいのでした。
でも、供養のためのお供えのようですので、キャッキャとはしゃいでもいられませんね。

5   我夢   2008/5/5 12:54

ワイワイワイワイ・・・・・
お地蔵さんたちの話し声が聞こえてきそうな
ほんわかしたイメージが沸きました。

6   ウォルター   2008/5/5 17:15

赤い車さん
ここだけではなく周りにもまだ沢山納められていました。
岩の上に立ってるお地蔵さんもおられました^^

鼻水太朗さん
ご推察のとおりシグマ30mmF1.4であります。
某掲示板で本レンズの開放時の写り良し悪しを論じているのを見たものですから、私も開放撮りで遊んできました。
私的には十分な写りだと思うんですが・・・

stoneさん
>お顔が桜の花サイズくらいなんですね
そうです。小っちゃいお地蔵様たちでした。
しっかり手を合わせてから、撮影させていただきました。

我夢さん
ほんと話し声が聞こえてきそうですね。
夜になったらみんな動き出したりして(それは怖いってば^^;)

7   Sakura   2008/5/5 17:38

30mmでこの深度ですか?(**
沢山並んだお地蔵さんの姿がかわいいお写真ですね。(^^

8   ブンブン   2008/5/5 22:03

とっても可愛いく大好きなお写真で〜す♪
ウォルターさんのタイトルの付け方も大好きです!
普段、レンズが欲しいなんて思わないのですが、このレンズ好いですね。何だか欲しくなっちゃった^^

9   ウォルター   2008/5/6 16:40

Sakuraさん ブンブンさん コメントありがとうございます。
Sakuraさん
付けてた30mmでまさに撮ってくれ言わんばかりに、きれいに並べてあるんですよ。
レンズの作例写真のようになってしまいました。

ブンブンさん
>普段、レンズが欲しいなんて思わないのですが
物欲大王の私もブンブンさんのようになりたいです^^;
でも、このレンズ寄れないのがチョットひっかかりますが、結構いいですよ。(背中をトン!)

コメント投稿
やぶさめ 番外
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (388KB)
撮影日時 2008-05-04 15:19:15 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/5 07:59

獅子は爆竹がお好き?・・・。

コメント投稿
やぶさめ 5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (441KB)
撮影日時 2008-05-04 16:41:51 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/5 07:56

やぶさめはこれでおしまいと去っていく。ちゃんちゃん。

コメント投稿
つつじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
焦点距離 263mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (60KB)
撮影日時 2008-05-03 12:14:21 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/5 08:12

きれいです 見たままの色がでてるのでは。

4   stone   2008/5/5 11:25

綺麗に決まりましたね〜
甘く溶けた描写素敵です。
私、ツツジ撮りは失敗ばかりでアップできませ〜ん(爆;

5   我夢   2008/5/5 12:51

鼻水太郎さん、ウォルターさん、stoneさん、お褒めのお言葉有難うございます♪
この日、日差しもきつく色々悩みましたがなんとかお気に入りを・・・
悩んだときはズームマクロでかすめてピンポイント攻撃・・・笑
短い時間でしたが楽しいひと時でした。

6   ブンブン   2008/5/5 21:55

ウォルターさんと云い、我夢さんと云いツツジを巧く美しく撮られますね〜♪
見習って今度チャレンジしようかなぁ〜(^^;

7   我夢   2008/5/6 07:48

ウォルターさんにまでほめられて・・・(*^_^*)
調子に乗ってがんがん行きますよぉ〜〜・・笑
これから薔薇があり、紫陽花があり・・・
楽しみで仕方ないですねぇ〜〜〜
また褒められるような一枚を取れるように頑張ります。

8   我夢   2008/5/6 07:51

ごめんなさいm(_ _)m
ブンブンさん、間違えました(^^ゞ

コメント投稿
やぶさめ 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (279KB)
撮影日時 2008-05-04 16:49:23 +0900

1   stone   2008/5/5 11:12

格好いい!
きれいに決まってますよ〜!!

2   鼻水太朗   2008/5/5 07:54

おもいきって流せません ガクッ・・・。

コメント投稿
やぶさめ 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1500 (292KB)
撮影日時 2008-05-04 15:58:39 +0900

1   ウォルター   2008/5/5 08:03

躍動感のあるすばらしい写真ですね。
鼻水太朗さん 毎日どこかのお祭りに出かけてません?

11   我夢   2008/5/5 12:58

周りのざわめきが聞こえてきそうな
いつも動く被写体をばっちり抑えられお見事です♪
動くものが苦手な自分としてはうらやましい限りです。

12   Sakura   2008/5/5 17:50

昨日、多度のあげ馬で、少し事故が起こったと聞いて、
太朗さん大丈夫かなって思っていましたが、
こちらにおみえだったんですね(^^

笑顔を浮かべて勇ましい少年の姿がいいです。

13     2008/5/25 20:52

サンバのマダー?

14     2008/5/25 22:46

すばらしい^^!!
男の子のしぐさも、撮られた馬の駆けている瞬間も
まさにグッドタイミングですね^^!

15     2008/5/25 22:49

流鏑馬って的をうつんじゃないの?
弓は持ってないの?

コメント投稿
COOL!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 49mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 675x900 (731KB)
撮影日時 2008-04-29 18:03:35 +0900

1   ブンブン   2008/5/4 22:56

先日投稿した「恋の行方」で触れた”別の興味深い被写体です。
カッコいいカップルだったので暫く観察させて頂きました。

11     2008/5/7 01:10

二人のポーズがなんとも絵になりますね!
私も黄昏れたい・・・^^@

12   ブンブン   2008/5/7 21:15

うぁ〜、Fさんだ〜♪
ご無沙汰でした^^
自分も最近復帰してまた皆さんにお世話になっているんですよ(^^;
>私も黄昏れたい・・・
Fさんは未だお若いので黄昏れるには早過ぎます^^
自分やウォルターさんやまりっぺさんは少し黄昏れ気味ですが・・(TT)

13   ウォルター   2008/5/7 21:32

ん? ゾクッと寒気がしたので覗きにきてみたら、なんと黄昏族にされているではありませんか。
何をおっしゃいますか、我々おじちゃん、おばちゃん(まりっぺさん失礼)パワーをなめてもらっては困りますよ。まだまだ黄昏ませんよ。
もたもたしていると若いもんを蹴散らして掲示板を占拠してしまいますよ^^; チト過激でしたか。失礼m○m

14   ブンブン   2008/5/7 22:38

しまった!大事なまりっぺさんにお礼するの忘れてた(^^;

>こちらのおねいさんはブンブンさんの好みだったということですね。
とっても魅力的な女性だったんだけど、ワタシの好みではありません(^^;
こう云う女の人、ちょっと怖い。
自分には横浜の”M”って人が居ますから(^^)v

15   ブンブン   2008/5/7 22:46

早起き兄弟のウォルターさん、そろそろ床に就く時間です^^

コメント投稿
盛華のあと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 675x900 (673KB)
撮影日時 2008-04-23 16:25:30 +0900

1   ブンブン   2008/5/4 22:47

これは今、各地で報道されている不届き者の”花切り”犯の仕業では無く、球根農家の花摘み後の光景です。
球根に十分に栄養がいきわたる様にチューリップの花の散る直前に手で花を摘みます。その様子は後ほど^^

6   Mr.USA   2008/5/5 12:39

私、勘違いをしていましたね!!
抜け落ちたのではなく、切り落とされていたのですね・・・
ごめんなさい。
あまりにインパクトあるお写真だったものですから即コメントでした。

7   Sakura   2008/5/5 17:57

これもすてきなお写真ですね(^^
広がりのあるお花畑と、この位置から空が入っているから
尚、ブンブンワールド全開って感じがいいです。

8   haru   2008/5/5 21:52

ある意味タイムリーなお写真というか。。ヾ(・・;)ォィォィ
>球根に十分に栄養がいきわたる様にチューリップの花の散る直前に手で花を摘みます
ああ、全部手作業なんですね!農家の方のご苦労に頭が下がる思いです・・

満開のチューリップ畑は、きっと誰でも写したいって思うのでしょうが。。このような着眼点や、アングルが斬新で、日ごろの観察力って凄いんだな〜って思われます♪

つくづく思うんですが落ちてる花びらって儚さが加わって美しいですね!

9   しゅうやん   2008/5/5 22:30

ワイドレンズ撮影のお手本になる作品ですね。
色合いと構図 いつも楽しみに拝見しています。

10   ブンブン   2008/5/5 23:17

皆さん、次に投稿しようとしていた写真の前置きに投稿したこんな写真に思いがけず沢山書き込み頂いて有難うございましたm(_ _)m

太朗さん
ニュースでこんなのに似た状況ありましたよね。

ウォルターさん
>ストレスが爆発したのかと思いましたよ^^;
時たま、ストレスが爆発する時がありますが、そんな時は写真撮らないんです^^

stoneさん
>なんかスカーフかハンカチ散らしたような・・
これ摘みたてホヤホヤで傷んでいなかったので、そんな風にも見えますね^^

Mr.USAさん
度々、ニコン板から恐縮ですm(_ _)m
確かにある時期を過ぎると一斉に抜け落ちるので勘違いされたのだと思います^^
インパクトあったでしょうか?そんなこと言われると舞い上がりそう♪

Sakuraさん
広がりを感じて下さって嬉しいです^^
うねとうねの間の溝で無理な体勢で撮った甲斐がありました(^^;

haruさん
こちらにも恐縮ですm(_ _)m
農家の方に了解を得て撮影していましたが、このアングルで撮っている時は流石に怪訝なお顔をされていた様な気がします。何せひどく無理な姿勢でしたから(^^;

しゅうやんさん
いつも見て頂いて大変感謝しておりますm(_ _)m
コンデジ撮影の為、少しワンパターンになっている表現ですが、しゅうやんさんに見られていると思うと更に気合いが入ります^^

コメント投稿
やぶさめ 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (239KB)
撮影日時 2008-05-04 16:53:43 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 21:11

55〜250mmでの流し撮り、いいんでないかな(ボクが下手なだけ)、
すこし流しがやりにくいところにいたかな? 失敗が多かった。

コメント投稿
ワイナリーの春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 370mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (666KB)
撮影日時 2008-05-04 11:45:54 +0900

1   ウォルター   2008/5/4 21:10

美味しいワインを求めて山形のワイナリーまでドライブしてきました。
タンポポの花に彩られたブドウ畑。
秋にはまた美味しいワインを沢山作ってくれるんだろうなと期待して帰ってきました。

8   Sakura   2008/5/5 18:00

おとぎ話の中に出てくるような、不思議な感じのするお写真ですね。
絶妙なピンの位置が、このお写真全体の持ち味を引き出してます。
色(いろんな意味で)のある写真はすてきです。

9   ウォルター   2008/5/6 16:38

Sakuraさん
コメントありがとうございます。
>おとぎ話の中に出てくるような、不思議な感じのするお写真ですね。
そんな風に表現していただけるとうれしいです。
いつもこればっかしですが、私はSakuraさんの作り出す色彩、大好きです。

10     2008/5/7 01:16

黄色の絨毯は、気持ちを和やかにしてくれますね^^
sakuraさんがおっしゃったように、
ピンの位置が、ウォルターさんのお写真らしさを
醸し出しているとおもいました^^

11   AABB   2008/5/7 06:41

そうだよ、ワイナリーなんだよな、と納得するまでに少し時間が
かかりました。柱があって当たり前、堅牢なものが必要なので
しょう。ということで、私は殺風景と冷遇されている葡萄の木が
好きですね。こうでなければ、タンポポとも調和(対比的に)
しなかったのではないかという感じがします。

12   ウォルター   2008/5/7 19:00

Fさん コメントありがとうございます。
随分、お久しぶりのような気がしますね。
>黄色の絨毯は、気持ちを和やかにしてくれますね^^
そう言っていただけるとうれしいです。
何枚か撮影し、このピンの位置が一番安定しているかなと思い選択しました。

AABBさん
殺風景なブドウの木と黄色いタンポポの花の組み合わせが、自分的にも落ち着く写真になったかなと思います。

コメント投稿
やぶさめ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1500 (256KB)
撮影日時 2008-05-04 17:02:27 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 21:05

愛知県豊川市一宮町 「砥鹿神社例大祭」の一部 やぶさめ を見てきました。

X2とWズームセットの55〜250mmにて 撮影、若干AFがおそいが何枚か思い通りの写真が撮れました。

2   ブンブン   2008/5/4 22:33

可愛い騎士の一番いい瞬間を捉えられた太朗さんの渾身の一枚、素晴らしいですね♪
巻き上がった砂も迫力満点!

コメント投稿
雪解け水
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (238KB)
撮影日時 2008-05-04 10:29:10 +0900

1   kurobe59   2008/5/4 20:30

撮ってるとき滑って川に尻もちつきました(^_^;)

2   ウォルター   2008/5/4 20:54

結構水量もあるようですので「カッパとり(子供の頃、川でひっくり返るとそう言ってました。)」大変でしたね。
遠景の山並みの雄大さ憧れます。

3   ブンブン   2008/5/4 22:30

今日の様に暑いとこんな景色が一番見たくなります♪
自分の大好きな水景、今すぐにでも飛びこみたい!^^

4   鼻水太朗   2008/5/5 08:04

さすが いいっす 川の音が飛び出してきそうだ。

5   stone   2008/5/5 11:31

豪快に流れてますね!
素晴らしい静と動の描写です。これは体感したい世界ですね!
羨ましいです〜〜。

川に浸かっちゃいましたか(^^)宜しいですね!
更に水流がリアルに感じますよ〜

6   kurobe59   2008/5/5 20:36

こんばんは。

ウオルターさん カッパとりって初めて聞きますね
奥の山は剣岳です。

ブンブンさん 雪解けの水は冷たいですよ!

鼻水太朗さん ありがとうございます。

stoneさん 宜しくないですよ、カメラを水から守るのに必死だったんですから(^_^;)

コメント投稿
ご機嫌斜め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (1,030KB)
撮影日時 2008-05-04 06:46:51 +0900

1   gokuu   2008/5/4 19:49

ジョロの中ネグラにしていたのに〜!
追い出したら睨まれましたぁ(ーー;)

5   ブンブン   2008/5/4 22:34

カワイイ顔してますね、色白のカエルちゃん♪

6   gokuu   2008/5/5 06:16

>赤い車さん おはようございます、はじめまして。
カエルは特に目が大切ですね。
どんぐり目玉が可愛いです。
これから雨模様になると蛙が鳴いて教えてくれます。
ケケケケ、ゲゲゲゲと賑やかに(笑)

>ブンブンさん おはようございます。
アマガエルはカメレオンのように皮膚の色が変わります。
もともしミドリ色ですが、白い壁に張り付いていると
体も白く変色します。鳥などに狙われない為の自然の
自衛策でしょうね。

7   鼻水太朗   2008/5/5 08:09

だめだ! リアルだ ボク カエル あまり 好きくない。

8   stone   2008/5/5 11:19

雨蛙なんですね。
とても可愛い。え、太朗さん嫌いなの?なんでーー(^^;
緑のとこにいてこの色って不思議ですね。
葉っぱとは違ったイメージでジョウロを見てるのかな?
楽しいです。

9   gokuu   2008/5/5 13:42

>鼻水太朗さん  
はじめまして。G9の先輩ですよね。
まだ使い慣れていませんが、よろしくお願いします。
カエルはダメなんですか?可愛いのに(^^ゞ失礼しました。

>stoneさん こちらも始めまして。
実は緑色のジョロの中に居たのに土色のままということは
ジョロに入って時間が経っていなかったかと思います。
目線はカメラでした〜(~⊆~)

コメント投稿
夏が来る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (1,661KB)
撮影日時 2008-04-26 13:50:56 +0900

1   赤い車   2008/5/4 19:16

近所の八百屋さんの横の路地。
「夏の来る」って感じがしました。
「となりのトトロ」のワンシーンを
思い出しました。

6   我夢   2008/5/5 13:01

美味しそうですね・・・
マヨネーズつけて食べたい・・・・(*^_^*)

7   gokuu   2008/5/5 14:16

赤い車さん はじめまして。
焼酎に入れて氷と水でカッパ割りに
飲んだ後食べたい〜カリッと!(^^♪

8   Sakura   2008/5/5 17:40

こんなワーンシーンもいいですね、、、
私も、このキュウリかぶりつきたいです。

9   赤い車   2008/5/6 09:22

みなさんたくさんのコメント、有難うございます。
みなさんの食欲をそそれて幸いです。

10   へい柔道   2008/5/6 14:17

いや。
このお写真、いいですねー。
食欲ももちろんそそられますけど、
写真っていいなと。そんな気持ちにさせられます。

写真好きとしては、ぐっと胸に迫るものがあります。

コメント投稿
壁の舞い風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1448x960 (977KB)
撮影日時 2008-05-04 12:17:13 +0900

1   stone   2008/5/4 16:51

留まるかと思いきや
そのまま抜けてっちゃいました〜〜
残念さをそのまま並べて(^^;


いろいろ面白いの撮れましたので
また貼りますね‥(^^;

コメント投稿
早月の陽射し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (479KB)
撮影日時 2008-05-04 12:23:17 +0900

1   stone   2008/5/4 16:45

ナミアゲハ
ビラカンサの白い房花に輝いてました。

4   yuki   2008/5/4 20:43

う〜ん、つくづく綺麗な写りをされてるな〜っと思います。
蝶の色がとても綺麗です。

5   ウォルター   2008/5/4 20:45

いつもながら綺麗でシャープな蝶々さんですね。
なぜこんなに美しく撮れるんでしょ。

6   ブンブン   2008/5/4 22:25

少しハイキーに仕上げられて、初夏の暑さが感じられる一枚ですね^^

7   鼻水太朗   2008/5/5 08:01

はるぅ〜〜〜〜だね。

8   stone   2008/5/5 11:10

※yukiさん
ありがとうございます。ちょっと白っぽいんですけど軽い感じしたので
補正なしにそのまんまでアップしました。光透かすの格好いいけど
難しいですね

※ウォルターさん
ありがとうございます。
なかなか好い角度にならなくてアングルの没が結構ありました。
ピンはもう手ブレだけしなければ、なんとかなる感じかなぁ
抜けることも多いんですけどね〜

※ブンブンさん
ありがとうございます。
光が強いと露出合わせ悩みますね〜、この時は半分プラスで撮りました。
マイナス入れたのは重い感じ、リアルですけどね(^^

※鼻水太朗さん
ありがとうございます。
ほぼ夏な陽射し(^^、気持ち好いですね。5月の好天は!

コメント投稿
小雀獅子3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1500 (248KB)
撮影日時 2008-05-03 14:50:11 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 08:16

隣村では 金蔵獅子があるらしい。

コメント投稿
小雀獅子2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (276KB)
撮影日時 2008-05-03 14:45:18 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 07:29

小雀のように獅子頭の動きが速い よってカメラとレンズの性能に頼るばかり。

2   ブンブン   2008/5/4 16:05

絞りを少しずつ変えてSSを調節されて何度もシャッターを切ったのだと思いますが、自分はこれが一番好きです。
見せたい部分を強調され、動きにも迫力もありカッコイイです♪

コメント投稿
チューリップ

1   マント   2008/5/4 01:01

何気ない写真で恐縮です。
綺麗なチューリップ畑でした。

2   stone   2008/5/4 10:56

綺麗に咲き揃ってますね。
背景、面白いですね、建物の形、杉(エゾマツ?)の形。
すこしこってりとした描写なので明るめに
陽射し軽く補正したい感じしました。

コメント投稿
ダム湖
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (223KB)
撮影日時 2008-05-03 11:08:54 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 00:12

ここ 十数年ぶりにきたな あいかわらずいいとこや 山菜は見るだけでとらなんだ。

2   stone   2008/5/4 10:11

緑の湖面冷たそうですね
雲のない空、静かなダム湖、神秘的です
沈んだ谷や里をイメージしちゃった‥、明るい景色がちょい哀しさ含んでいるような(^^;

コメント投稿
枝垂れ桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (549KB)
撮影日時 2008-05-03 10:19:10 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 00:09

先週ならばもっときれいだったろう!?。

2   stone   2008/5/4 10:00

大きな木!〜天然記念物(@@;
大事にお手入れされてるんでしょう〜盛りを過ぎた?
そんな風にも見えない花模様ですよ。
それにしても、凄い行動半径ですね(@@!

3   ブンブン   2008/5/4 16:11

関西のstoneさんなら、「タイトルそのまんまやないけ!」とツっこむのかなぁと思ったら穏やかなコメント、大人だな〜♪
太朗さんの潔い一枚でした!^^

コメント投稿
小雀獅子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (340KB)
撮影日時 2008-05-03 14:45:46 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/4 00:06

なぜ そういうのかはわかりません。

いや〜ぁ 夏みたいに暑い一日でした。
六切サイズにトリミングしてます。

2   Sakura   2008/5/4 02:23

また珍しい獅子ですね(^^
いつも詳細がわかる足跡のこしていただいてありがとうございます。
様々な獅子舞を見せてきただけて、嬉しいです。

3   ウォルター   2008/5/4 06:23

精力的に撮影して歩いておられますね。
家でダラダラせんと先輩を見習わなければいけませんね。

4   鼻水太朗   2008/5/4 08:19

Sakuraさん どうもです ぜひ 生でみてください。
ウォルターさん どうもです 車でダラダラ走行してるだけです あぶない!!。

5   stone   2008/5/4 10:26

勇ましい構図ですね
単に獅子舞じゃなく、しっかり物語を演出しているようですね
小雀は若いお侍さんかな、紅い衣装が小姓をイメージしちゃいます。
背景の山に春の光、綺麗です。

コメント投稿
早起き仲間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 380mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (720KB)
撮影日時 2008-05-03 06:28:32 +0900

1   ウォルター   2008/5/3 19:00

朝の6時半に撮る方も撮られるほうも、何しているのやらであります。
でも、クリクリお目めのかわいい子でした。
上部の白い部分がどうにもなりませんでした。残念。

5   Sakura   2008/5/4 02:16

きゃわいいですね(^^
構図、表情、とってもすばらしいお写真です

6   ウォルター   2008/5/4 06:32

皆さん コメントありがとうございます。
AABBさん
流石に寄りすぎたようであっという間に逃げられてしまいました。
でも、ご近所なのでまた会えそうな気もします。

yukiさん
白い毛並みにマッチしたきれいな目をした子ですよね。

papuruさん
手手もかわいいですね。
肉球プニプにしてみたいな。

Sakuraさん
ありがとうございます。
この写真、やはりネコ君の表情が一番ですよね。
ネコ君に撮らせてもらった一枚ですね。

7   stone   2008/5/4 09:52

めちゃくちゃ可愛いですね(^^
淡くトラが残ったふわふわの白猫さん、青い目に桃色の鼻〜抱っこしたい〜〜〜。

8   ブンブン   2008/5/4 16:07

あ、またstoneさんの好きなネコちゃんの登場ですね^^
縦のフレーミングが好いですね。何より被写体の可愛さが一番ですね^^

9   ウォルター   2008/5/4 21:01

stoneさん
毛並みにあった青い目が可愛いですね。
stoneさんを落とすにはニャン子を使えばいいんですね^^

ブンブンさん
縦横撮ってみましたが、こちらの方がこの子の可愛さを表現できていると思いました。
近所に可愛い子ちゃんを見つけましたので、また会えたらなと思っております。

コメント投稿