キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: おイモくーけー?8  2: 合成?11  3: 宿題5  4: はぁちゃん1  5: 懐古3  6: 四季の彩写真展1  7: Kiss Digital XとEF200mmF2.8L2 USM1  8: テーホヘ1  9: 妖怪もやってきた?4  10: 精気を吸い取る?1  11: 2  12: 東京ドームの観覧車2  13: 東京ドームホテル3  14: 黄昏の川1  15: この花の印象9  16: もぉ〜!?9  17: まだ寒いよ8  18: 暖かくなーれ12  19: 紅の主張5  20: 踊り子たちの季節6  21: ハチさん@ハチゴロー状態♪4  22: 我が子誕生!14  23: 白い500ミリ4  24: ふんわり綿毛4  25: 三月の木陰3  26: 老夫婦。6  27: 梅とメジロ8  28: 神社朝景3  29: 暮れる日本海8  30: 冬 、海2  31: ごはんですよ〜。 はぁ〜い♪6  32: メジロ君1      写真一覧
写真投稿

おイモくーけー?

1   鼻水太朗   2007/3/6 08:54

「くけ?」・・・くった?
「く。」 ・・・くっさぁ〜〜
「け。」 ・・・穴さこっちむけるにゃ!

帰るわ。

4   へい柔道   2007/3/5 21:08

》「どさ」「ゆさ」も、知ってるかい?

知んねだ(__;)。
写真で教せてくれねべかあ

5   まりっぺ   2007/3/5 21:33

おっと残念!写真では難しいべが・・・

っつうことで通訳を。
「あら、あなた様、これからどちらまで行かれるのでしょうか?」⇒「どさ」

「私は、これからそこのお風呂(銭湯?)まで行くところでございます」⇒「湯さ」

これは東北の方言って言うより、青森の津軽、かなぁ。
寒いから、なるべく口をあけないようにって
短くなったんだと・・・

いやぁ〜方言って ホントにいいもんですねぇ。

6   あんちゃん(EOS30D)   2007/3/5 21:50

では便乗して。
「とっとっと」は?
これって九州地方の方言です。

正解は、
映画館などで自分の隣の椅子が「空いてますか?」って聞かれたときに、
「取ってるんです。(=とっとっと)」
ってな具合です。

おいしそうなお芋ですねぇ!

そうそう、九州ではサツマイモじゃなくてカライモってよく呼ばれます。
唐の時代に薩摩に持ち込まれたからだと聞いたことがありますが。

7   へい柔道   2007/3/6 00:50

まりっぺさん
それはやっぱ写真でお願い(笑)。

あんちゃん(EOS30D)さん
なるほど、とっとっと!ですか、おもしろいですねー
それはたとえば、
あなた最近写真撮ってますか。
とっとっと!
でもいいのかなぁ(笑)。

8   あんちゃん   2007/3/6 12:31

へい柔道さんへ
GOODです!
これでへい柔道さんも立派な九州人♪

宮崎弁だと
「とっちょっよ。」がストライクですね(笑)
「とっとっと」は主に九州北部ですね。

って、何か違うコーナーになってきましたので、sageときます。

コメント投稿
合成?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,014KB)
撮影日時 2007-03-04 11:36:57 +0900

1   S9000   2007/3/5 23:19

 楽しめそうな構図ですね。私も試してみたいです。

7   あんちゃん   2007/3/6 12:36

ひでぶさんへ
いやいや、あんまりじっくり見ないでください。。。
全然まだまだど素人なんで。
ブログは、自分の写真に対するプレッシャーのようなものでして。
こちらでは、とてもアップできないようなものばかりです(苦笑)
さら〜っと見てもらえれば嬉しいです♪

8   ひでぶ   2007/3/6 20:07

あんちゃんさん、はい、さら〜っと見ます。

9     2007/3/6 21:04

ひでうさん、これは別世界へのトンネルではないでしょうか?
凄いものを発見されましたね。

10   S9000   2007/3/6 21:32

子供アニメ「おじゃる丸」の「つきのあな・満月ロード」
みたいですね、そういえば。

11   ひでぶ   2007/3/7 08:34

森さん、S9000さん、コメントありがとうございます。
写真を見る人の想像力をかきたてるのも、ひとつの表現方法なんですね。

コメント投稿
宿題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,371KB)
撮影日時 2007-03-04 21:05:37 +0900

1   S9000   2007/12/12 07:44

stoneさん、おはようございます。
 あははは、そうありたいものですね。なかなか現実は
厳しいTT

 手ぶれ補正レンズでの流し撮り、まだやってみたこと
ないですけど、補正効果の限界を超えた動きだとちゃんと
流れて、細かい縦ぶれとかは補正してくれる、というよう
な都合のいいことになってくれればうれしいのですが。。
 運動会での流し撮りにチャレンジしてみたいですね。

2   S9000   2007/3/4 22:16

 今も昔も、げに嫌なものは宿題なり?
 終わったときの充実感はそれなりに素敵ですがね。

 学生時代、入試、定期試験などの大物試験が終わった
後の開放感は素晴らしいものでした。仕事しはじめて
からは、次から次へと仕事が続くので、あんな開放感
は味わえないですね。 

3   S9000(後日談)   2007/5/6 10:43

 実はこのプリント、幼児教室の宿題みたい
なものなのですが、裏が白い紙なのでこの子
は大量にお絵かきに使ってしまい、母親に
こっぴどく叱られてしまいました。
 お絵かきがしたければ、まずプリントを
やってからというお約束なのですが、なかな
か守れない。「写真を撮るのなら、家の用事
を済ませてから」というお約束を私自身が守
っていないのだから仕方ないのか。

4   S9000   2007/12/10 23:32

 タムロン17-50mm F2.8で1/60秒で撮影した
ものがこれですね。
 手ぶれ補正の恩恵で、28-300mm VCは1/20秒
がこの状況で使える、というかんじです。
 歩留まりが悪くなるのを覚悟すれば、1/10で
若干感度を落として撮影もできそう。

5   stone   2007/12/11 09:06

いいぞ
お絵描きガンバれ!!指先のコントロールは頭の成長に役立ちます。
記憶とその解釈を絵で表現することもいいと思いますよ〜

>家の用事を済ませてから

これは無理!ですよね〜
撮りたい瞬間に撮らないと、、そのシーンはもう見る事出来ないシーン
だったりしますので。
後で用事ガンバルにしないと(^^A;

素人な疑問。ところで「手ぶれ補正レンズ」って
流し撮るみたいなことしたい時、そう撮ったらどんな風になるんでしょう

コメント投稿
はぁちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1472x1246 (547KB)
撮影日時 2007-03-04 14:25:19 +0900

1   DENKA   2007/3/4 21:49

小犬を広角で撮ると面白いね。
ピントはあまいが!

コメント投稿
懐古
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (533KB)
撮影日時 2007-03-04 11:40:28 +0900

1   ひでぶ   2007/3/4 21:42

古民家をモノクロにしてみました。

2     2007/3/4 22:10

おおー、新鮮さを感じます。
古いものはモノクロームが似合います。

3   ひでぶ   2007/3/5 08:05

森さん、コメントありがとうございます。
黒つぶれが多すぎました。モノクロも難しいです。

コメント投稿
四季の彩写真展
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,080KB)
撮影日時 2007-03-04 11:26:20 +0900

1   ひでぶ   2007/3/4 21:36

先日撮影地で知り合った方に招待され行ってきました。
アマチュアの方、5人の共同出品なのですが大変レベルが高く圧倒されました。
なかには新聞で高く評価され、私も目にしたことのある作品も目の前にあり驚きました。
いい刺激をうけた1日です。

コメント投稿
Kiss Digital XとEF200mmF2.8L2 USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (5,374KB)
撮影日時 2007-03-03 16:26:56 +0900

1   kudocf4r   2007/3/4 19:35

EF200mmF2.8L2 USMをf2.8開放で撮ってます。ピクチャースタイルはニュートラルでシャープネスは0に設定。DPP2.2で色温度のみ変更しています。ピントはMFで置きピン、三脚固定で撮影しています。 少しフレアー気味で写っていますが、これを初期設定のスタンダードと同じ設定で現像するとかなり細かい所まで出て来ます。 Kiss Digital Xは約8万円で購入出来る手軽なボディですが良く写りますね。

コメント投稿
テーホヘ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (199KB)
撮影日時 2007-03-04 06:52:18 +0900

1   鼻水太朗   2007/3/4 13:02

だったよな?。人が多くて写真どころじゃなかったな 舞と眠気を堪能しました。

コメント投稿
妖怪もやってきた?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (144KB)
撮影日時 2007-03-03 21:07:48 +0900

1   鼻水太朗   2007/3/4 12:41

幻想的に始まる。

2     2007/3/4 18:42

この異様な雰囲気は何かのお祭りでしょうか?
呪術的な作品ですね。

3   鼻水太朗   2007/3/4 19:14

森さん こんちは。
妖怪 一反木綿の参加もあったように写りました。

愛知県東栄町に伝わる花祭り 各部落であるんですが 今回は 布川花祭りを拝見してきました。
3日午後8時から4日7時過ぎまで見て帰りました。
花祭りのくわしいことは全然わかりません。

4     2007/3/4 22:11

丁寧なるコメントで了解です。

妖しい写真、好きです。

コメント投稿
精気を吸い取る?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (97KB)
撮影日時 2007-03-04 02:12:44 +0900

1   鼻水太朗   2007/3/4 12:26

布川花祭りより。

手ブレが利いた?。

コメント投稿

蘭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (3,479KB)
撮影日時 2007-02-27 11:57:39 +0900

1   田中十洋   2007/3/4 11:06

白い部分の粘りがもう少し欲しい所です。

2   田中十洋   2007/3/4 11:09

Exif情報にマクロモードというのも表示されませんね。

コメント投稿
東京ドームの観覧車
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (5,578KB)
撮影日時 2007-02-27 11:22:04 +0900

1   田中十洋   2007/3/4 10:50

強い光の反射でもフレアが全く出ません。

2   田中十洋   2007/3/4 10:52

ISO感度は80なんですが、変な値で表示されますね。

コメント投稿
東京ドームホテル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,177KB)
撮影日時 2007-02-27 11:09:28 +0900

1   田中十洋   2007/3/4 10:42

初めまして、よろしくお願いいたします。

東京ドームシティに行きました。
空の色がもう少し深いと良いんですが。

2   S9000   2007/3/5 00:44

 はじめまして!Fuji、Canon板住人のS9000と
もうします。好きなジャンルは風景(特に朝夕景、
空)、子供ポートレート、ステージ撮影です。
 東京ドームですが、中に入ったことないのですが
東京出張のときに水道橋付近に好んで宿をとって、
ドーム周辺の夜景撮影を行ってます。
 昼間のシティもなかなか魅力的ですね。
 今後ともよろしくお願いします。

3   田中十洋   2007/3/6 11:01

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

私も久しぶりの東京でした。

偽色もジャギーもなしに細かい線がすっきり撮れたのでビックリでした」。

コメント投稿
黄昏の川
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,808KB)
撮影日時 2007-03-03 18:08:35 +0900

1   S9000   2007/3/4 08:03

 分厚いグラデーションは出にくい季節になりましたが、
水面の反射を撮影してみました。
 撮りっぱなしJPEGですので、イマイチの色具合ですが。

コメント投稿
この花の印象
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (2,619KB)
撮影日時 2007-03-01 11:08:17 +0900

1   papuru   2007/3/3 22:43

こんばんは〜♪
青空と花がピッタシ!ですね!

5   ブンブン   2007/3/5 22:09

また上に持ってきてすみません。

KENTさん、ありがとうございました。
小さな花は大きく撮ってみたいのが心情ですが、見た目の印象も大事なので(^^;

papuruさん、ありがとうございました。
この日は空気が澄み切っていたので青空がキレイに出ました^^

ママくんさん、こちらまでありがとうございます。
このアングルは見た目よりは難しく、一眼でアングルファインダーを使用しても多分撮れません。何しろ、カメラのボディは地面にめり込んでいます^^

6   stone   2008/3/3 14:47

こんにちは
可愛いですね(@@!
空の青、野の花の青、生き生きと!とても素晴らしい世界です〜

と、一年前のお写真上げちゃった!
ブンブンさんどうされてるでしょ‥お元気だといいな
「オオイヌノフグリ」私も撮ってみようと思います(^^

7   Kaz   2008/3/3 17:29

フグリ、フグリと大きな声で言わないでえ。
はて、これは禁止用語には当たらないんだろうか...
stoneさんのフグリの写真も見てみたいな。
って、花のオオイヌノフグリのことだよん。(^^)

8   バリオUK   2008/3/3 20:17

ブンブンさんは、冬になったらどんな写真を見せてくれるのだろう、と密かに期待していたのですが、モーレツに春らしい写真で復帰されましたね。
すばらしいです。
でも、こういう写真はやはり、一眼に分があるようですね・・・と思いきや、
>一眼でアングルファインダーを使用しても多分撮れません
か。
斜面を利用したら自然とこう撮れる、というわけじゃないんですね。

ちなみに右奥の紫色は何という植物ですか?
これが効果的に色を添えているような気がしました。

9   stone   2008/3/3 21:54

バリオUKさんごめん!
このブンブン作品は一年前のお写真なんですよ。
去年途中から参加してますstoneがこれ見たのは
今日初めてなんですけど(^^

体調回復を願って、(一年前の)3日の投稿写真を引っ張り上げました。

コメント投稿
もぉ〜!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (252KB)
撮影日時 2007-03-02 12:13:24 +0900

1   KENT   2007/3/3 21:36

こんばんは♪
そうですよね〜!スズメさんも衣替え(^^)
お待ちしておりました(謎)

5   rrb   2007/3/4 22:39

KENTさん、ありがとうございますm(..)m
もう少しすると冬羽が抜けてスマートになりますねぇ(^^)

papuruさん、ありがとうございますm(..)m
見た目のしぐさはとても可愛いのですが、
スズメさんは恐らくメチャ痒いのではないですかね(^^)

ママくんさん、ありがとうございますm(..)m
ママくんさんの500mmワールドもスゴイじゃないですか!
ボディ・レンズの重量からしてもう限界です(>.<)
腕力も随分付きました(^^)
腹筋も随分付きました(^^)
おまけに贅肉も随分付きました(>.<)
何故痩せん!
ママくんさんのようにスマートになりたいよぉ〜!

6   S9000   2007/3/5 00:27

 ん?ママくんさんはスマートなのですね!
 ぜひ拝見したいところであります。

 それはともかく、rrbさんのいつもの見事な
スズメぱちりも楽しく鑑賞。

7     2007/3/5 21:51

そういえば毛が逆立っているように見えますね。
生え変わるのでしょうかね。

rrbさん、HPのほうコメントしたくても出来ないのですが。

8   S9000   2007/3/5 23:06

 あ、いけね、ママくんさんはこの間拝見したのでした。
rrbさんも拝見したいっす。

9   rrb   2007/3/6 21:18

S9000さん、ありがとうございますm(..)m
アタイは見せられるものではないですよ(^^)
想像の世界で楽しんでくださいませm(..)m
実はさりげなく既に投稿済みだったりして…ね。

森さん、ありがとうございますm(..)m
森さんのブログのほうに連絡入れておきましたm(..)m
遅くなってすみませんm(..)m

コメント投稿
まだ寒いよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (449KB)
撮影日時 2007-03-01 09:37:33 +0900

1   ふぢた   2007/3/3 07:24

地獄谷の温泉猿です。

1D MarkII Nの45点AF良いですね。
20DだとAF後MFするパターンが多かったのですが、さすが1D!

MarkIIIはスペック見て必要を感じなかったのでパス。
でも値段は大して変わらないやw

RAW+SのJPEG無修正を載せました。

4   rrb   2007/3/4 22:31

いい表情ですねぇ(^^)

1DとEF 70-200mm F2.8の組み合わせは、
一種の最強コンビですねぇ(^^)

5   ブンブン   2007/3/5 22:12

流石、ベテランの味わいに溢れているタイミング、フレーミングですね。勉強になります。

6   KENT   2007/3/5 23:20

こんばんは。
何だ〜!すごい♪

ブンブンさんのコメントから察するに。
ベテランの方でしたか?
うん!納得(^^)

7   鼻水太朗   2007/3/6 08:38

ふぢたさん こんち!
ふぢたさんらしい写真 いいですね さすがです、
ボクはMarkIIIを狙っていますよ お金がたまったらね。

8   ふぢた   2007/3/6 20:25

皆さんありがとうございます。
おだてても何も出ませんよ〜(笑)
地獄谷のニホンザルですが、最近は志賀高原への観光客が餌を与えているらしく悪さするようになったらしいです。
温泉に来ている猿は大人しいんですが、そのせいか数が少なかったような気が…

>ブンブンさん、KENTさん
ベテランではないですよ〜(^^;
小学生の頃からOM−1を使っていただけです。
その頃をカメラ歴に含めると30年以上…あれ?ベテランになるのか??(笑)


MarkⅢ詳しく見てみたら操作が20D/30Dそっくりになってたんですね。
これだったらMarkⅢの方が良かったかなぁと思ったけど5月まで待てませんでした(^^ゞ

コメント投稿
暖かくなーれ

1   森    2007/3/4 18:39

papuruさん、

未だ仔猫ですのでカメラにも興味津々といったところでした。
ネコ馬鹿なもので最近は他のものも撮らなければと焦っております。

8   papuru   2007/3/3 22:46

>素直の←×訂正文字の間違いです。

正しくは「素直に」←○です。
失礼致しました。

9   ママくん   2007/3/3 22:48

おおー!
さすが森さん。
見事にニャンコと対峙してますね。
ちょっと警戒しながらも興味津々という感じが良いですね。

10     2007/3/4 18:41

ママくんさん、

やはりネコ好きなママくんさんですね、分かりますか。
本当にネコは可愛い存在です。
この猫たちに穏やかな生活を望んでいます。

11   鼻水太朗   2007/3/4 19:16

暖かくなーれ
今日は名古屋地方はあたたかったよぉ〜〜〜 20℃ぐらいまであがったとおもうよ。

なれてますね。

12     2007/3/4 22:13

鼻水太朗さん、

今日は暖かでしたね。
この位の陽気ですと、野良ネコたちも過ごしやすくて良いのですが。

コメント投稿
紅の主張
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2203x1652 (2,973KB)
撮影日時 2007-03-01 14:12:34 +0900

1   ブンブン   2007/3/2 21:57

逆光でストロボを当てて紅梅の眩しい美しさを表現しました。
そのままだとストロボの光で花の色が飛んでしまいますので、マイナス補正しました。

2   muta   2007/3/2 22:08

ブンブンさん、こんばんわ〜
これは難しい条件の中、キッチリ絵にされていますね!
赤がまぶしいです〜

3   haru   2007/3/2 22:23

ペンタ版の工夫を凝らした梅の花もびっくりして見せて頂きましたが、、こちらもアイデアというか技術が素晴らしくて、紅梅の華やかさが出てらっしゃいますね♪太陽のゴーストが虹色に輝いていますね!

自分も、、紅梅は華やかに艶やかに写したいな〜と思ったのですが、、うまくいきませんでした(^^;)ストロボと、太陽と、、光を味方にされたんですね♪

4   KENT   2007/3/3 00:14

またまた、こんばんは。
自分、難しい設定は解かりませんが、ナルホド!すごいな〜♪
工夫次第で、この様な作品が!
流石ブンブンさん(^^)

5   ブンブン   2007/3/3 06:02

皆さん、コメント頂きありがとうございます。

mutaさん
只、難しい状況にチャレンジしただけの写真で毎回素敵な作品を投稿されているmutaさんに少しだけでも評価いただくと嬉しいです(^^;

haruさん
お忙しいところ大変恐縮です。
この写真は投稿しようかどうか迷いました。アイデアだけで絵的には出来上がっていない写真で恥ずかしいです(^^;

KENTさん
ブログ拝見しました。
色んなジャンルに挑戦されて益々クォリティが高くなって、ガンバッテおられるなあと感心しています。
自分も負けられないなと焦っています(^^;

コメント投稿
踊り子たちの季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (2,765KB)
撮影日時 2007-03-01 11:32:14 +0900

1   ブンブン   2007/3/2 21:51

出始めたばかりの姫踊子草。扱いが小さ過ぎた感がありますが、青空を背景に広がりを出したかったのでこの様になりました。

2   haru   2007/3/2 22:19

青空を背景に野原(土手かな?!)いっぱい広がって元気に咲いているオオイヌフグリやヒメオドリコソウが、、春の歌を合唱しているようですね♪見ていて気持ちが爽やかになる作品だな〜って思いました!

3   KENT   2007/3/3 00:09

こんばんは。
うん?姫踊子草。初めて拝見しました。
haruさんのご説明どおり!(自分には何の花なのかよく解かりませんが^_^;)
背景の青空とのマッチ!ブンブンさんならでわの作品ですね〜♪

4   ひでぶ   2007/3/3 01:41

花の大きさが分からない人が見ると、まるでお花畑と間違えるでしょうね。ブンブンさんとしたら「してやったり」ですね。
でも面白い写真できれいです。目からうろこ…。

5   onizamurai   2007/3/3 01:44

青空を背にしたローアングルの広がりのある構図が素敵ですね♪
姫踊子草の存在を上手に活かされた作品だなあと思いました^^

6   ブンブン   2007/3/3 06:56

皆さん、コメント頂き感謝しております。

haruさん
こちらにもスミマセンm(__)m
haruさんの仰られた気持ちで爽やかさだけを出そうと撮りました。
今度ペンタ板にも機会があれば投稿するつもりです^^
あ、上部は畦になっています^^

KENTさん
度々、恐れ入りますm(__)m
姫踊子草初めてですか?雑草だと思いますがこの季節ならではの春を告げるカワイイ(?)草です^^

ひでぶさん
どうしても他では見ない写真を撮りたいと云うひねくれた性格からこんな写真を撮ってしまいます(^^;

onizamuraiさん
広がりを感じてくださって嬉しいです^^
お子さんの写真沢山撮って下さい。それを見るのが老後の楽しみになります^^

コメント投稿
ハチさん@ハチゴロー状態♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード 平均測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (139KB)
撮影日時 2007-02-27 14:14:01 +0900

1   muta   2007/3/2 21:01

こんばんわ〜
ヨンニッパ最短撮影距離が4mで遠いので、
テレコンつけて大きくゲットです(笑)

至近距離でテレコン付きの開放はかなり軟調の描写ですが
生き物が相手だとこれくらいの描写が好みです^^

30D&AiNikko ED400mmF2.8S+x2テレコン(SIGMA)
ISO800 F5.6 SS1/1250sec

2   ブンブン   2007/3/3 07:00

自分もこのくらいの扱いでこんな感じの描写が好きです^^
梅にミツバチと云うのが有りそうで無い珍しい作品で好きです^^

3   ふぢた   2007/3/3 07:27

mutaさんご無沙汰です。覚えていますか?(^^

春らしい写真良いですね〜
私の所はあと1ヶ月は待たないといけません(T^T

4   muta   2007/3/3 19:30

こんばんわ〜
ブンブンさん、ハチさんは梅や桜絡みの鳥さん待ちの時に
よく撮影します・・・
バックがレンゲや菜の花だとハチさんは主役なんですが(笑)

ふぢたさん、忘れていませんよ〜
今年は暖かいので被写体が虫さんになるのが早そうです(笑)

コメント投稿
我が子誕生!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 24-70mm
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (2,436KB)
撮影日時 2007-02-06 12:05:39 +0900

1   S9000   2007/3/3 00:02

おお、おめでとうございます。お健やかに。

10   EOS30D   2007/3/3 13:04

え〜っ!!!そうなんですかっ(@0@)
うわ〜、なんだか感激です(嬉)
それじゃぁ、お互いにEOS30Dを担いでいる姿を見たら、要チェックですね(笑)
今後ともよろしくお願いします♪
我が家にも1歳になったばかりの息子がいるんですよ♪

11   onizamurai   2007/3/2 13:56

>万里のパパさん
はじめまして ありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします。
万里のパパさんのワンちゃんの作品は、何度か拝見させて頂いてました。
賢そうなワンちゃんですね。作品からは、どれも飼い主である万里のパパさんの愛情を感じる事が出来ます♪

>ta92さん
ご無沙汰しておりました。ありがとうございます。
これから、モデルには不自由しなくてすみそうです。o(- -;*)ゞ

>rrbさん
ありがとうございます。
今回、妻の出産に立ち会ったのですが、妻の頑張り、息子の誕生に感動しました。
立ち会うことが出来て本当に良かったです。女性って素晴らしいですね♪

>ひでぶさん
ありがとうございます。 びっくりさせちゃいましたね。(‾∇‾*)ゞエヘヘ
これからもボチボチ合間を見てお邪魔させて頂きます♪

>ブンブンさん
ご無沙汰しておりました。 ありがとうございます。(*´∇`*)
ブンブンさんの作品もしっかり拝見させて頂いてましたよ。
相変わらず、どれも素晴らしい作品で私には、目に毒です・・撮影しに行きたくなる病が疼いちゃいます。(‾ー‾; ヒヤリ

12   鼻水太朗   2007/3/2 20:51

おお!!おめでとうございます。
親バカ写真たのしみしてます!! UPUPよろしくね。
ボクは爺バカですが。

13   haru   2007/3/2 22:16

今晩は!onizamurai さん、お久しぶりです♪なんと赤ちゃんのお誕生ですか〜!おめでとうございます。。小さいのに髪の毛がふさふさして、、なんともいえず可愛いですね(^_^)v元気にすくすく育っていかれますことを心よりお祈りしております!

お父さんが名カメラマンで子どもさんも幸せですね♪アルバムが充実していかれそうですね(^o^)

14   KENT   2007/3/2 23:55

こんばんは。
お久しぶりですm(__)m
赤ちゃんのご誕生!おめでとうございます。
男の子ですか〜♪
自分も、時々キヤノン板にお邪魔しますので、是非 onizamurai さんもUPUP(^^)

↓、老夫婦にはコメントありがとうございましたm(__)m
キヤノンは、レンズ2本でがんばっております!
戻られて、ホント嬉しいです〜♪

コメント投稿
白い500ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 854x1280 (124KB)
撮影日時 2007-02-27 11:16:49 +0900

1   muta   2007/3/1 21:16

こんばんわ〜
一昨日20D&ケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」で撮影したカワちゃんノートリです。
フォーカスリングの方向がニコンと逆なのがちょっと残念ですが写りは上々ですよ〜

20D&ケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」
ISO800 SS1/1250sec

2   rrb   2007/3/1 22:14

ん〜…500mm単焦点。
魅惑的だわ。
F6.3っていうのもいいですねぇ。
ケンコーミラーレンズ500mmは要チェックだわ(^^)

ピントも決まっているし…さすがという感じです。

3   ブンブン   2007/3/2 06:15

ペンタ板と同じくこちらも渋い色調が素敵なフレーミングの素晴らしい作品ですね^^

4   muta   2007/3/2 19:02

こんばんわ〜
コメントありがとうございます〜
価格の割りに良く写るので驚きました・・・
でも焦点はニコンの500レフよりシビアですね〜

コメント投稿
ふんわり綿毛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (688KB)
撮影日時 2007-03-01 07:51:15 +0900

1   ひでぶ   2007/3/1 21:05

肉眼ではわたげの1本、1本が朝日に光輝いていたのですが上手く再現できてません、まだまだです。露出をアンダーに補正。

2   onizamurai   2007/3/1 22:34

ひでぶさん ご無沙汰しております。
ふわふわの綿毛にやわらかなボケが淡い感じで春らしく素敵です。
最近は、だいぶ暖かくなり過ごしやすくなりましたね♪

3   ブンブン   2007/3/2 06:03

緑の中のピンクの柔らかいボケが効いていますね。
素敵な作品だと思いました^^

4   ひでぶ   2007/3/2 08:57

ブンブンさんおはようございます。
カメラは目で見たように写らないこともあり、また見た目以上に写ることもありますね。(力不足ですが)
これからもよろしくおねがいします。

コメント投稿