キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ウォルター 2011/10/19 15:03 ようやく辿りつた山頂よ。いつもながらの素晴らしい景色を見せてくれたわ。気温 4℃ 極めて強い風とっても寒かったわ ダキ(/⌒-(*^^*)/
ようやく辿りつた山頂よ。いつもながらの素晴らしい景色を見せてくれたわ。気温 4℃ 極めて強い風とっても寒かったわ ダキ(/⌒-(*^^*)/
7 Kaz 2011/10/20 20:59 まるで飛行機の中から撮ったみたいですね。こんだけ登るのは...ボクには無理。気力、体力の必要な写真は他人様にお任せします。(^^;あ、オカマの道も言葉の形から入って、もうしばらくやってれば、似非から本物に脱皮するかもよん。そんときゃ、ウォルターさんに背中は向けられないな。(笑)
まるで飛行機の中から撮ったみたいですね。こんだけ登るのは...ボクには無理。気力、体力の必要な写真は他人様にお任せします。(^^;あ、オカマの道も言葉の形から入って、もうしばらくやってれば、似非から本物に脱皮するかもよん。そんときゃ、ウォルターさんに背中は向けられないな。(笑)
8 F.344 2011/10/21 18:40 高いところからの俯瞰で素晴らしい光景ですね滝を撮ってから登山ですか?広く取った青い空印象的です最高の光景が撮れて良かったですね
高いところからの俯瞰で素晴らしい光景ですね滝を撮ってから登山ですか?広く取った青い空印象的です最高の光景が撮れて良かったですね
9 ウォルター 2011/10/22 08:20 Kazさん おはようございます。>こんだけ登るのは...ボクには無理。大丈夫。ここは9合目くらいまで車で登れるんです。そこからでも十分な眺めなんですよ。だから、春〜秋まで観光客が耐えません。大概、この時期は強風か寒さに打ちひしがれ、展望台からチョット覗いて逃げ帰って行きます^^大丈夫、私のはネットオカマだけですから。通常の言葉からオカマ言葉への二重変換が必要なので、非常に疲れます。何で背中を向けても大丈夫ですよ^^F.344さん おはようございます。はい。滝の撮影後登山というほどではありませんが、少々登ってきました。天候は良かったのですが、風が強く苦労しました。でも、もっと凄いところがありました。また、後で投稿させていただきますね。
Kazさん おはようございます。>こんだけ登るのは...ボクには無理。大丈夫。ここは9合目くらいまで車で登れるんです。そこからでも十分な眺めなんですよ。だから、春〜秋まで観光客が耐えません。大概、この時期は強風か寒さに打ちひしがれ、展望台からチョット覗いて逃げ帰って行きます^^大丈夫、私のはネットオカマだけですから。通常の言葉からオカマ言葉への二重変換が必要なので、非常に疲れます。何で背中を向けても大丈夫ですよ^^F.344さん おはようございます。はい。滝の撮影後登山というほどではありませんが、少々登ってきました。天候は良かったのですが、風が強く苦労しました。でも、もっと凄いところがありました。また、後で投稿させていただきますね。
10 写好 2011/10/23 05:39 お疲れ様でした。見事にクリアーで雄大な景観の描写ですね。航空写真を見ている錯覚を超広角レンズは表現できるんですね。
お疲れ様でした。見事にクリアーで雄大な景観の描写ですね。航空写真を見ている錯覚を超広角レンズは表現できるんですね。
11 ウォルター 2011/10/23 18:05 写好さん おばんです。写好さんもお疲れ様でした。ホントだ。航空写真みたいですね。12-24mmちゃん可愛い奴です。でも、新型が出たんですよね^^;
写好さん おばんです。写好さんもお疲れ様でした。ホントだ。航空写真みたいですね。12-24mmちゃん可愛い奴です。でも、新型が出たんですよね^^;
1 Kaz 2011/10/19 14:41 以前撮ったマンハッタンのパノラマ写真で遊んでみました。オリジナル写真はこちらです。http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/41624
以前撮ったマンハッタンのパノラマ写真で遊んでみました。オリジナル写真はこちらです。http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/41624
2 ウォルター 2011/10/19 15:10 Kazさん こんにちは。何々これ。凄〜い。なじぇあのパノラマからこんな凄いお写真が。いい仕事してますね。
Kazさん こんにちは。何々これ。凄〜い。なじぇあのパノラマからこんな凄いお写真が。いい仕事してますね。
3 Kaz 2011/10/20 20:30 ウォルターさん、実はこれ、偶然の産物。Exif エディターでパノラマ写真の情報を弄ってたら、そこに現れたのが、小さかったけどこんな感じの画像。これもなかなかいけるなと、もとの写真を弄って作ってみました。
ウォルターさん、実はこれ、偶然の産物。Exif エディターでパノラマ写真の情報を弄ってたら、そこに現れたのが、小さかったけどこんな感じの画像。これもなかなかいけるなと、もとの写真を弄って作ってみました。
1 F.344 2011/10/19 08:52 少し早かったですが代わりに静けさがありました渋滞知らずで駐車場へもスムーズ入れ存分に楽しめました
少し早かったですが代わりに静けさがありました渋滞知らずで駐車場へもスムーズ入れ存分に楽しめました
2 ウォルター 2011/10/19 09:17 F.344さん おはようございますちょっと早かったようですね。でもこれはこれで、十二分に秋の雰囲気が伝わってきます。
F.344さん おはようございますちょっと早かったようですね。でもこれはこれで、十二分に秋の雰囲気が伝わってきます。
3 F.344 2011/10/19 09:56 ウォルターさまおはようございます萩原写真事務所のトップページ(昨年の10月)がこの池だったと思いだして草津経由で行ってみました少しだけ軽井沢の気分を味わって・・・歴史を感じさせる界隈散策もいいものでした
ウォルターさまおはようございます萩原写真事務所のトップページ(昨年の10月)がこの池だったと思いだして草津経由で行ってみました少しだけ軽井沢の気分を味わって・・・歴史を感じさせる界隈散策もいいものでした
4 isao 2011/10/19 15:13 F344さん こんにちは紅葉狙いでは少し不満足でしょうが、清とした静かな湖畔の雰囲気が伝わってきます。鳥の囀りや、微かな虫の声が聞こえるようです。
F344さん こんにちは紅葉狙いでは少し不満足でしょうが、清とした静かな湖畔の雰囲気が伝わってきます。鳥の囀りや、微かな虫の声が聞こえるようです。
5 F.344 2011/10/20 18:53 isaoさまコメントありがとうございます紅葉情報等でよくでる所なので興味がありました先に界隈の雰囲気を味わったのでネットの紅葉情報で想像したいと思います紅葉が見ごろの時は混み合うと聞き少し早く行って正解となだめました
isaoさまコメントありがとうございます紅葉情報等でよくでる所なので興味がありました先に界隈の雰囲気を味わったのでネットの紅葉情報で想像したいと思います紅葉が見ごろの時は混み合うと聞き少し早く行って正解となだめました
1 Kaz 2011/10/19 14:35 あまりないですかね、広く浅い川って。北海道なら鮭が昇って行きそうですね。
あまりないですかね、広く浅い川って。北海道なら鮭が昇って行きそうですね。
2 Kaz 2011/10/18 23:26 屋根付き橋の上(あれ、中からと言った方が正確かな)からの撮影です。
屋根付き橋の上(あれ、中からと言った方が正確かな)からの撮影です。
3 ウォルター 2011/10/19 14:13 Kazさん こんにちは。日本ではあまり見られない光景ですよね。北海道だとこんな感じの川がありそうですね。
Kazさん こんにちは。日本ではあまり見られない光景ですよね。北海道だとこんな感じの川がありそうですね。
4 コウタロウ 2011/10/19 16:42 Kazさん こんにちは上高地の梓川あたりを思い浮かべましたがやはり規模が違いますね^^
Kazさん こんにちは上高地の梓川あたりを思い浮かべましたがやはり規模が違いますね^^
5 Kaz 2011/10/20 20:42 コウタロウさん、やはり上高地の方が風情があって良いでしょう。アメリカは大味な土地ですから。
コウタロウさん、やはり上高地の方が風情があって良いでしょう。アメリカは大味な土地ですから。
1 Kaz 2011/10/18 23:23 見かけるとついつい撮っちゃう屋根付き橋。電柱に吸い寄せられるワンちゃんと変わりがないボク。(^^)
見かけるとついつい撮っちゃう屋根付き橋。電柱に吸い寄せられるワンちゃんと変わりがないボク。(^^)
2 ウォルター 2011/10/19 14:09 Kazさん こんにちは。これなら私も撮っちゃいますね。こうゆうのがあちこちにあるんですか?
Kazさん こんにちは。これなら私も撮っちゃいますね。こうゆうのがあちこちにあるんですか?
3 Kaz 2011/10/19 14:33 ウォルターさん、" Covered Bridge " と英語で言います。アメリカの東側には結構あるんです。イーストウッドの映画「マヂソン郡の橋」ってあったでしょ。あの橋は残念ながら数年前に放火で燃えたのですが。
ウォルターさん、" Covered Bridge " と英語で言います。アメリカの東側には結構あるんです。イーストウッドの映画「マヂソン郡の橋」ってあったでしょ。あの橋は残念ながら数年前に放火で燃えたのですが。
1 ウォルター 2011/10/18 21:24 宮城蔵王の滝見台は、先の震災で被害を受け現在工事中。おまけに、片側一方通行で大渋滞。渋滞、車に缶詰。皆さん大分イライラしておられたようです。で、アタイは裏技を使い滝見台付近に撮影ポイントを取り、パシャパシャ。多少窮屈な滝にはなりましたが、ひとまず今年はこれで勘弁してやろう。ナニエバットンジャ
宮城蔵王の滝見台は、先の震災で被害を受け現在工事中。おまけに、片側一方通行で大渋滞。渋滞、車に缶詰。皆さん大分イライラしておられたようです。で、アタイは裏技を使い滝見台付近に撮影ポイントを取り、パシャパシャ。多少窮屈な滝にはなりましたが、ひとまず今年はこれで勘弁してやろう。ナニエバットンジャ
3 ウォルター 2011/10/19 13:52 F.344さん こんにちは。>時間とともに全面に日が当たるのでしょうか?そのとおりなんです。なるべく朝早い時間が良いみたいです。滝見台からの、三段滝は両側を紅葉に挟まれ、なんともいえない光景ですよ。ですんで、最盛期の休日の滝見台は、鬼のごとき大渋滞です。でも、今年は工事が入っていまいちですが、通常撮れない絵もいいのかもしれません。
F.344さん こんにちは。>時間とともに全面に日が当たるのでしょうか?そのとおりなんです。なるべく朝早い時間が良いみたいです。滝見台からの、三段滝は両側を紅葉に挟まれ、なんともいえない光景ですよ。ですんで、最盛期の休日の滝見台は、鬼のごとき大渋滞です。でも、今年は工事が入っていまいちですが、通常撮れない絵もいいのかもしれません。
4 isao 2011/10/19 15:08 ウォルターさん こんにちは左側が暗いので紅葉が一段と映えて見えます。水の青さも幻想定な雰囲気で素敵だと思います。
ウォルターさん こんにちは左側が暗いので紅葉が一段と映えて見えます。水の青さも幻想定な雰囲気で素敵だと思います。
5 コウタロウ 2011/10/19 16:49 ウォルターさん こんにちは三段のうちのどの辺が映ってるのでしょう。それにしても高さがありますね、素晴らしい景観です^^
ウォルターさん こんにちは三段のうちのどの辺が映ってるのでしょう。それにしても高さがありますね、素晴らしい景観です^^
6 makoto 2011/10/19 18:59 こういう景観も自然災害の被害にあってたりしますね。見ごたえのある滝に紅葉がバランスよく配されてますね。日陰の青味もいい感じです。
こういう景観も自然災害の被害にあってたりしますね。見ごたえのある滝に紅葉がバランスよく配されてますね。日陰の青味もいい感じです。
7 ウォルター 2011/10/20 14:55 isaoさん こんにちは。もっと早い時間だと滝にも日が当たっている地形なのですが、これもありですかね?コウタロウさん こんにちは。下から2段を切り撮っております。全景もありますので、そのうち投稿しますね。makotoさん こんにちは。滝には震災の被害はなかったようです。展望台のみのようで、渋滞のおかげで普段と違った感じになったのかもしれませんね。
isaoさん こんにちは。もっと早い時間だと滝にも日が当たっている地形なのですが、これもありですかね?コウタロウさん こんにちは。下から2段を切り撮っております。全景もありますので、そのうち投稿しますね。makotoさん こんにちは。滝には震災の被害はなかったようです。展望台のみのようで、渋滞のおかげで普段と違った感じになったのかもしれませんね。
1 makoto 2011/10/18 21:18 日が落ちてからは、これに限りますね。それにしてもトリッキーな動きでカメラを振るのが大変・・しかも望遠ではパーン速度が遅いので歩留まりの悪いことと言ったら・・・
日が落ちてからは、これに限りますね。それにしてもトリッキーな動きでカメラを振るのが大変・・しかも望遠ではパーン速度が遅いので歩留まりの悪いことと言ったら・・・
3 Kaz 2011/10/18 23:11 条件が悪くても一ところで被写体をしゃぶり尽くす。その姿勢は見習わなくちゃいけませんね。曇り空が何だ、雨だ、風のせいにしてはいけないと反省。
条件が悪くても一ところで被写体をしゃぶり尽くす。その姿勢は見習わなくちゃいけませんね。曇り空が何だ、雨だ、風のせいにしてはいけないと反省。
4 シャドー 2011/10/18 23:11 実にスピード感があって楽しい写真だと思います。ザーッ!と言う音と、ボードを操る感じが表現できていて素晴らしいと思います。SS1/10からしますと脚付きでしょうか?
実にスピード感があって楽しい写真だと思います。ザーッ!と言う音と、ボードを操る感じが表現できていて素晴らしいと思います。SS1/10からしますと脚付きでしょうか?
5 isao 2011/10/19 15:18 makotoさん こんにちは躍動感のある素敵な写真ですね。この条件、設定でこんな素晴らしい写真が撮れるとは。未熟な私には想像も出来ません。
makotoさん こんにちは躍動感のある素敵な写真ですね。この条件、設定でこんな素晴らしい写真が撮れるとは。未熟な私には想像も出来ません。
6 makoto 2011/10/19 20:06 コメントありがとうございます。F.344さんこれ以上粘りたかったのですが、既にAFでコントラストが判別できなくなってしまい、無理と判断しました。kazさん折角御前崎まで行ったので元を取ろうと必死でした・・(^^ゞシャドーさん完全に手持ちでした。シャッター速度は、この位遅くしないと流れないんですよね。望遠で岸から狙うとパーンの量と速度は凄く遅いんです・・isaoさんファインダーで追いながらシャッターを切るだけなんですが、サーフィンの場合、上下の動きといきなりターンするので、歩留まりが悪いんですよね・・・連写もシャッター速度と、サーファーの乗っている時間を考えると中々効果をもたらせてくれません・・・まだまだ練習が足りないと・・・(^_^;)
コメントありがとうございます。F.344さんこれ以上粘りたかったのですが、既にAFでコントラストが判別できなくなってしまい、無理と判断しました。kazさん折角御前崎まで行ったので元を取ろうと必死でした・・(^^ゞシャドーさん完全に手持ちでした。シャッター速度は、この位遅くしないと流れないんですよね。望遠で岸から狙うとパーンの量と速度は凄く遅いんです・・isaoさんファインダーで追いながらシャッターを切るだけなんですが、サーフィンの場合、上下の動きといきなりターンするので、歩留まりが悪いんですよね・・・連写もシャッター速度と、サーファーの乗っている時間を考えると中々効果をもたらせてくれません・・・まだまだ練習が足りないと・・・(^_^;)
7 ウォルター 2011/10/20 15:21 makotoさん こんにちは。1/10sec.の手持ちですか。上手く流しましたね。久々の飛行場。同じような設定でしたが、流し撮りは完敗でありました。
makotoさん こんにちは。1/10sec.の手持ちですか。上手く流しましたね。久々の飛行場。同じような設定でしたが、流し撮りは完敗でありました。
1 ウォルター 2011/10/18 20:32 本日は、カエデをメインにすべく自宅を出たのですが、ないもんですね。あっても見事に焼け、傷等で満足なものに出会えませんでした。ようやく見つけたこの子も影が入り、なんだかな〜って気分。たっぷり撮影し、もう2、3日は写真は結構。って気分なんですが、何かたりない。それが、これなんですよね。お腹いっぱいご飯を食べて、お腹パンパンなのに、ちょっとスイーツが足りない。奇麗なカエデに巡り合えなかったのが、その不足なスイーツの状態。カエデが欲しかった。
本日は、カエデをメインにすべく自宅を出たのですが、ないもんですね。あっても見事に焼け、傷等で満足なものに出会えませんでした。ようやく見つけたこの子も影が入り、なんだかな〜って気分。たっぷり撮影し、もう2、3日は写真は結構。って気分なんですが、何かたりない。それが、これなんですよね。お腹いっぱいご飯を食べて、お腹パンパンなのに、ちょっとスイーツが足りない。奇麗なカエデに巡り合えなかったのが、その不足なスイーツの状態。カエデが欲しかった。
3 ウォルター 2011/10/18 20:59 シャドーさん おばんです。私も、朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。ようやくアルコールを入れて一息ついているところです。
シャドーさん おばんです。私も、朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。ようやくアルコールを入れて一息ついているところです。
4 makoto 2011/10/18 21:13 強いコントラストが強烈な印象を与えますね。鮮やかな紅葉の新たな表現ですねー
強いコントラストが強烈な印象を与えますね。鮮やかな紅葉の新たな表現ですねー
5 F.344 2011/10/18 22:46 この背景の色良いですね>朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。お疲れ様です>ちょっとスイーツが足りないスイーツではありませんがカエデにあやかって紅葉饅頭でも・・・
この背景の色良いですね>朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。お疲れ様です>ちょっとスイーツが足りないスイーツではありませんがカエデにあやかって紅葉饅頭でも・・・
6 Kaz 2011/10/18 23:37 じーっと待ってればお日様が移動して影が消えたかも。しかし、増えた可能性も50パーセントありますが。>お腹パンパンなのに、ちょっとスイーツが足りない。んなこと言ってると、太−ゲットになるのでは。(^^)
じーっと待ってればお日様が移動して影が消えたかも。しかし、増えた可能性も50パーセントありますが。>お腹パンパンなのに、ちょっとスイーツが足りない。んなこと言ってると、太−ゲットになるのでは。(^^)
7 ウォルター 2011/10/19 13:43 makotoさん こんにちは。この青空のバックのと合わせた場合そのままよりも、多少黒を強を引き締めてみました。F.344さん こんにちは。背景は真っ青な青空でした。>朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。>>お疲れ様です脳梗塞等の危険性がありますので、良い子は休みを入れながら、水分補給をして撮影しましょうね^^紅葉饅頭といえば、以前、広島の老舗のお店のものをお取り寄せして食べてみました。美味しいかったですよ♪Kazさん こんにちは。西向きの斜面でしたので、確かに待てば影が消えるか、逆に伸びるか。五分五分ですね〜誰ですか。こんな誤変換したのは。私そのまんまではないですか。
makotoさん こんにちは。この青空のバックのと合わせた場合そのままよりも、多少黒を強を引き締めてみました。F.344さん こんにちは。背景は真っ青な青空でした。>朝昼抜き。水分も取らず19:00まで撮影、移動。>>お疲れ様です脳梗塞等の危険性がありますので、良い子は休みを入れながら、水分補給をして撮影しましょうね^^紅葉饅頭といえば、以前、広島の老舗のお店のものをお取り寄せして食べてみました。美味しいかったですよ♪Kazさん こんにちは。西向きの斜面でしたので、確かに待てば影が消えるか、逆に伸びるか。五分五分ですね〜誰ですか。こんな誤変換したのは。私そのまんまではないですか。
1 aki 2011/10/18 19:55 心静かに季節の移り変わりを楽しみたいと思います。
心静かに季節の移り変わりを楽しみたいと思います。
5 isao 2011/10/19 15:32 akiさん こんにちは燃えるような紅葉ですね。会津は秋真っ盛りでしょうか。ススキが輝いています。
akiさん こんにちは燃えるような紅葉ですね。会津は秋真っ盛りでしょうか。ススキが輝いています。
6 コウタロウ 2011/10/19 16:55 akiさん こんにちは真っ赤な紅葉を背景にススキ2名渾身の演技でした、拍手・・・^^
akiさん こんにちは真っ赤な紅葉を背景にススキ2名渾身の演技でした、拍手・・・^^
7 aki 2011/10/23 19:40 ウォルターさん、シャドーさん、Kazさん、F.344さん、isaoさん、コウタロウさん、みなさんありがとうございます。返信が遅れ申し訳ありません。きれいな赤のモミジを見つけ撮っていました。少し視点を変え手前の綿毛の少なくなったススキに主役を代わってもらいましたが、バックのモミジに助けてもらいました。
ウォルターさん、シャドーさん、Kazさん、F.344さん、isaoさん、コウタロウさん、みなさんありがとうございます。返信が遅れ申し訳ありません。きれいな赤のモミジを見つけ撮っていました。少し視点を変え手前の綿毛の少なくなったススキに主役を代わってもらいましたが、バックのモミジに助けてもらいました。
8 気まぐれpapa 2011/10/23 20:28 akiさん、今晩は。紅葉の色で目が覚めてしまいました〜鮮やかな色をバックにススキも気持ちが良いみたいです。
akiさん、今晩は。紅葉の色で目が覚めてしまいました〜鮮やかな色をバックにススキも気持ちが良いみたいです。
9 ウォルター 2011/10/18 19:59 akiさん おばんです。素敵な紅葉をバックに、ススキさんも幸せですねぇもちろん撮影されたakiさんも幸せですね。
akiさん おばんです。素敵な紅葉をバックに、ススキさんも幸せですねぇもちろん撮影されたakiさんも幸せですね。
1 コウタロウ 2011/10/18 15:02 ジュースを飲み終わりストローをあげて「美味しかったわ〜♪」
ジュースを飲み終わりストローをあげて「美味しかったわ〜♪」
2 aki 2011/10/18 19:09 アップの蝶、とてもきれいな描写です。ボケもきれいですね。レンズは何をお使いですか?
アップの蝶、とてもきれいな描写です。ボケもきれいですね。レンズは何をお使いですか?
3 F.344 2011/10/18 19:37 接写で頭部の辺りだけにすると可愛いですね
接写で頭部の辺りだけにすると可愛いですね
4 ウォルター 2011/10/18 19:55 コウタロウさん おばんです。綺麗ですね。そしてまた生命の美しさを感じます。akiさん 下手に手を出すと嵌りますよ^^;
コウタロウさん おばんです。綺麗ですね。そしてまた生命の美しさを感じます。akiさん 下手に手を出すと嵌りますよ^^;
5 シャドー 2011/10/18 20:53 こんばんは。ピントバッチリですね。パチクリしたおめ目可愛いです。 私も撮ったのですがピンがイマイチで、アップしようか迷っています。><)
こんばんは。ピントバッチリですね。パチクリしたおめ目可愛いです。 私も撮ったのですがピンがイマイチで、アップしようか迷っています。><)
6 コウタロウ 2011/10/19 16:28 コメントありがとうございますakiさん こんにちは>レンズは何をお使いですかたいしたものではありません。前に当板の「吸蜜に神経集中」に書かせて頂いてます(^^ゞF.344さん こんにちはこの子は身体の割りに目が大きいのでそんな印象をもちますね^^ウォルターさん こんにちはakiさんはレパートリーが広いのでご心配は不要かと^^シャドーさん こんにちはピンがイマイチ程度でしたらどんどんアップしましょう。でなければ当方などはアップするものが無くなりま〜す^^
コメントありがとうございますakiさん こんにちは>レンズは何をお使いですかたいしたものではありません。前に当板の「吸蜜に神経集中」に書かせて頂いてます(^^ゞF.344さん こんにちはこの子は身体の割りに目が大きいのでそんな印象をもちますね^^ウォルターさん こんにちはakiさんはレパートリーが広いのでご心配は不要かと^^シャドーさん こんにちはピンがイマイチ程度でしたらどんどんアップしましょう。でなければ当方などはアップするものが無くなりま〜す^^
1 Kaz 2011/10/18 00:47 危ない山道を車で折角登ってきたのに、紅葉はあらかた終わっとるじゃないのー(涙)
危ない山道を車で折角登ってきたのに、紅葉はあらかた終わっとるじゃないのー(涙)
2 ウォルター 2011/10/18 19:25 Kazさん おばんです。アタイは今日は、宮城蔵王から山形蔵王を回って参りました。宮城県側のメジャーな滝見台は、震災の被害を受け工事中。片側通行で大渋滞。滝は見られない、車に缶詰。皆さんイライラしているようでしたね。アタイは、さすがに滝見台には入れませんが、裏技使ってチョット窮屈な絵ではありましたが、三段滝をゲットしてきました。ウッシッシー
Kazさん おばんです。アタイは今日は、宮城蔵王から山形蔵王を回って参りました。宮城県側のメジャーな滝見台は、震災の被害を受け工事中。片側通行で大渋滞。滝は見られない、車に缶詰。皆さんイライラしているようでしたね。アタイは、さすがに滝見台には入れませんが、裏技使ってチョット窮屈な絵ではありましたが、三段滝をゲットしてきました。ウッシッシー
3 Kaz 2011/10/18 22:09 ウォルターさん、裏技って、なんだろう...ここにも車とかある気(誤変換だけど言えてる・笑)じゃなく、馬で登ってる人が居たから、馬ポックリ、ポックリでしょうか。(^^)
ウォルターさん、裏技って、なんだろう...ここにも車とかある気(誤変換だけど言えてる・笑)じゃなく、馬で登ってる人が居たから、馬ポックリ、ポックリでしょうか。(^^)
1 aki 2011/10/18 18:57 アメリカの紅葉も趣がありますね。道路に溜まった落ち葉のサクサク感が伝わってきます。
アメリカの紅葉も趣がありますね。道路に溜まった落ち葉のサクサク感が伝わってきます。
7 ウォルター 2011/10/18 19:51 Kazさん おばんです。あれ? アメリカは右側走行だから、対向車が来ても落ちるのは向こうさんでは^^;
Kazさん おばんです。あれ? アメリカは右側走行だから、対向車が来ても落ちるのは向こうさんでは^^;
8 Kaz 2011/10/18 00:40 左側は崖。対向車が来ないことを祈りながらひたすら走ります。
左側は崖。対向車が来ないことを祈りながらひたすら走ります。
9 stone 2011/10/18 01:01 絵に描きたい!一日中、ここに陣取って絵を描きたくなりました。
絵に描きたい!一日中、ここに陣取って絵を描きたくなりました。
10 F.344 2011/10/18 08:21 綺麗な紅葉に奥行きを表現大きく深呼吸したくなるような光景です日本では海抜1500メーター位が佳境に入っているようですが同じような状況ですか?
綺麗な紅葉に奥行きを表現大きく深呼吸したくなるような光景です日本では海抜1500メーター位が佳境に入っているようですが同じような状況ですか?
11 コウタロウ 2011/10/18 14:58 kazさん こんにちはきれいに色づいてますね。まっすぐに伸びた木立が印象的です。
kazさん こんにちはきれいに色づいてますね。まっすぐに伸びた木立が印象的です。
1 stone 2011/10/18 00:34 真っ赤な絨毯で御満悦。^^(虫板重複でごめんなさい)
真っ赤な絨毯で御満悦。^^(虫板重複でごめんなさい)
2 F.344 2011/10/18 08:27 アオスジアゲハちゃんの吸水?それとも赤い絨毯に憧れた先生気分
アオスジアゲハちゃんの吸水?それとも赤い絨毯に憧れた先生気分
3 ウォルター 2011/10/18 19:48 stoneさん おばんです。stone先生が撮ると、なじぇに逃げないの?アタイってそんなに臭ちゃいの?
stoneさん おばんです。stone先生が撮ると、なじぇに逃げないの?アタイってそんなに臭ちゃいの?
4 Kaz 2011/10/18 22:25 これはレッドカーペットの上を歩き慣れたセレブ様なのでは。stone先生が近寄れるのは、加齢臭と生ニンニク臭さが無いのだ。多分...(笑)
これはレッドカーペットの上を歩き慣れたセレブ様なのでは。stone先生が近寄れるのは、加齢臭と生ニンニク臭さが無いのだ。多分...(笑)
1 aki 2011/10/18 19:24 沢と本流の合流地点ですか。アメリカにも当地の情景に良く似ている場所もあるんですね。
沢と本流の合流地点ですか。アメリカにも当地の情景に良く似ている場所もあるんですね。
2 Kaz 2011/10/18 00:33 ちょっと、ごちゃごちゃし過ぎてますね。(^^;
ちょっと、ごちゃごちゃし過ぎてますね。(^^;
3 stone 2011/10/18 00:43 いえいえ、落葉樹と広葉樹の光と影、自然な様子とても素敵です。
いえいえ、落葉樹と広葉樹の光と影、自然な様子とても素敵です。
4 ウォルター 2011/10/18 19:12 Kazさん おばんです。私も今日は、こんな光景に出会ってきました。川があることで、いい感じですね。
Kazさん おばんです。私も今日は、こんな光景に出会ってきました。川があることで、いい感じですね。
5 Kaz 2011/10/18 22:04 stone さん、ウォルターさん、aki さん、コメントありがとうございます。自分的にはごちゃごちゃしてるかなとも思ったのですが、それが自然で良いのかもしれませんね。日本的自然に近づけるためにトーンを弄ってみました。
stone さん、ウォルターさん、aki さん、コメントありがとうございます。自分的にはごちゃごちゃしてるかなとも思ったのですが、それが自然で良いのかもしれませんね。日本的自然に近づけるためにトーンを弄ってみました。
1 コウタロウ 2011/10/19 17:07 stoneさん こんにちはハイビスカスは赤い花というのが一般的ですが赤と黄色のグラデーションも素敵ですね^^
stoneさん こんにちはハイビスカスは赤い花というのが一般的ですが赤と黄色のグラデーションも素敵ですね^^
7 stone 2011/10/19 00:45 余談、シンプルな赤いハイビスカスってあまり売れないそうで、珍しいのを仕入れすることが多い花屋さんなのです。残り物もいいものですね。^^
余談、シンプルな赤いハイビスカスってあまり売れないそうで、珍しいのを仕入れすることが多い花屋さんなのです。残り物もいいものですね。^^
8 isao 2011/10/19 15:23 stoneさん こんにちは花がパッと飛び出てきたように見えてインパクトがあります。花が真っ赤でないのが、かえって美しく感じました。
stoneさん こんにちは花がパッと飛び出てきたように見えてインパクトがあります。花が真っ赤でないのが、かえって美しく感じました。
9 makoto 2011/10/19 18:57 ハイビスカスが好きで良く購入してくるのですが、皆虫に食われたり、枯れてしまったりします・・・これは見事な花ですね。色もサンシャインオレンジっていう感じでいいですね。夏が恋しくなります。
ハイビスカスが好きで良く購入してくるのですが、皆虫に食われたり、枯れてしまったりします・・・これは見事な花ですね。色もサンシャインオレンジっていう感じでいいですね。夏が恋しくなります。
10 Kaz 2011/10/20 20:49 赤とか黄色の、単色のハイビスカスはよく見かけますが、混色ってのは見た覚えがないなあ。しかし、大阪でもハイビスカスが咲くんですね。もっと温かい所でないと駄目だと思ってました。
赤とか黄色の、単色のハイビスカスはよく見かけますが、混色ってのは見た覚えがないなあ。しかし、大阪でもハイビスカスが咲くんですね。もっと温かい所でないと駄目だと思ってました。
11 stone 2011/10/21 06:23 isaoさん、コウタロウさん、makotoさん、Kazさん、おはようございます。日が短くなり気温も23度くらいと涼しくなっても蕾が膨らみ花を咲かせてくれます。沖縄あたりの冬の気温くらいかなあ^^白や黄色で花の中心が赤いのとかは割とよく目にしますがこんなのは初めてです。冬にむけて温室の用意しないとダメかなあと思案中〜
isaoさん、コウタロウさん、makotoさん、Kazさん、おはようございます。日が短くなり気温も23度くらいと涼しくなっても蕾が膨らみ花を咲かせてくれます。沖縄あたりの冬の気温くらいかなあ^^白や黄色で花の中心が赤いのとかは割とよく目にしますがこんなのは初めてです。冬にむけて温室の用意しないとダメかなあと思案中〜
1 Kaz 2011/10/18 00:28 ペンシルバニア州に片道4時間半掛けて行って参りました。夏のハリケーンで道路はあちらこちら寸断状態。護岸工事なんてしとらんのかいな。
ペンシルバニア州に片道4時間半掛けて行って参りました。夏のハリケーンで道路はあちらこちら寸断状態。護岸工事なんてしとらんのかいな。
2 stone 2011/10/18 00:41 そちらも台風で大変だったんですねでもお山、とても綺麗な秋景色。紅葉はもちろん針葉樹格好いい!護岸工事はせんほうが安全だと思いますよ^^日本のはゼニ儲け絡みじゃないかなあ、、昔ながら(緑豊かな土手に作り替え)に戻して安全に戻したところもありますし。
そちらも台風で大変だったんですねでもお山、とても綺麗な秋景色。紅葉はもちろん針葉樹格好いい!護岸工事はせんほうが安全だと思いますよ^^日本のはゼニ儲け絡みじゃないかなあ、、昔ながら(緑豊かな土手に作り替え)に戻して安全に戻したところもありますし。
3 ウォルター 2011/10/18 19:09 Kazさん おばんです。長距離運転お疲れ様でした。見事に崩れてますね。これをほったらかしなんですか?流石。アメリカーナ。日本でも先の台風で随分被害が出たようです。ここならまっいいかって、思っちゃいますけど、日本の場合はかなり山間部まで民家がありますんで、人命にかかわっちゃうんですよねぇ(;_ _)/
Kazさん おばんです。長距離運転お疲れ様でした。見事に崩れてますね。これをほったらかしなんですか?流石。アメリカーナ。日本でも先の台風で随分被害が出たようです。ここならまっいいかって、思っちゃいますけど、日本の場合はかなり山間部まで民家がありますんで、人命にかかわっちゃうんですよねぇ(;_ _)/
4 aki 2011/10/18 19:26 道路が大水でやられちゃいましたね。当地も7月末の大雨でこんなところばかりです。災害はこわいですよね。
道路が大水でやられちゃいましたね。当地も7月末の大雨でこんなところばかりです。災害はこわいですよね。
5 Kaz 2011/10/18 22:20 stone さん、えー! 護岸工事はせんほうが安全なのですか。コンクリでコテコテに固めちゃあかんの。ここなんか、川の曲がり角で水流が当たるから土手の土が流されてしまいそうですが。ウォルターさん、もうひと月半くらいほったらかし状態のようです。日本みたいに数日後には直ってる、なんてことはまず無いすねえ。aki さん、今年のハリケーンは大雨ハリケーン。アメリカ東部はあちこちで大水害に見舞われてました。夏に訪れた山間の街も、川から数メートル高いのに、街の中心の通りが川状態になってました。
stone さん、えー! 護岸工事はせんほうが安全なのですか。コンクリでコテコテに固めちゃあかんの。ここなんか、川の曲がり角で水流が当たるから土手の土が流されてしまいそうですが。ウォルターさん、もうひと月半くらいほったらかし状態のようです。日本みたいに数日後には直ってる、なんてことはまず無いすねえ。aki さん、今年のハリケーンは大雨ハリケーン。アメリカ東部はあちこちで大水害に見舞われてました。夏に訪れた山間の街も、川から数メートル高いのに、街の中心の通りが川状態になってました。
1 ウォルター 2011/10/17 21:20 僕はもう熟して落ちましたよ。僕の秋は早いのかな?
僕はもう熟して落ちましたよ。僕の秋は早いのかな?
1 makoto 2011/10/17 21:12 サーファーを狙っていながら、ふと足元を見ると・・・
サーファーを狙っていながら、ふと足元を見ると・・・
2 ウォルター 2011/10/17 21:24 makotoさん おばんです朝日でも同様。金色の輝き。波の輝き、砂の輝き。一連のお写真。挑発されているようで。悔しい〜^^
makotoさん おばんです朝日でも同様。金色の輝き。波の輝き、砂の輝き。一連のお写真。挑発されているようで。悔しい〜^^
3 F.344 2011/10/18 08:11 この色この模様名工の蒔絵のようです
この色この模様名工の蒔絵のようです
4 aki 2011/10/18 19:29 レンズを通しての感性と、無駄の無い洗練された技術の高さにいつも感心しております。
レンズを通しての感性と、無駄の無い洗練された技術の高さにいつも感心しております。
5 makoto 2011/10/18 21:16 コメントありがとうございます。ウォルターさん何気に見た水面が望遠で切り取ると面白い模様に・・・F.344さん規則正しく見えるものですね。もう一工夫欲しかったところですが・・akiさんファインダー越しの世界は面白いですよね。肉眼と違った感覚で捉えられます。
コメントありがとうございます。ウォルターさん何気に見た水面が望遠で切り取ると面白い模様に・・・F.344さん規則正しく見えるものですね。もう一工夫欲しかったところですが・・akiさんファインダー越しの世界は面白いですよね。肉眼と違った感覚で捉えられます。
1 aki 2011/10/17 20:28 ほかの木々も入れて撮ってみました。
ほかの木々も入れて撮ってみました。
3 ウォルター 2011/10/17 20:48 akiさん おばんです葉っぱも傷んでいないようですし、会津方面は楽しめそうですね。当地は、結構焼けているようで、寄っての撮影には耐えられないようです。
akiさん おばんです葉っぱも傷んでいないようですし、会津方面は楽しめそうですね。当地は、結構焼けているようで、寄っての撮影には耐えられないようです。
4 makoto 2011/10/17 20:51 見事な色に染まってますね。ほんとうに葉の痛みも無いですし、美しいです。上から見下ろすようなフレーミングも葉の立体感を表現するのに効いてると思います。
見事な色に染まってますね。ほんとうに葉の痛みも無いですし、美しいです。上から見下ろすようなフレーミングも葉の立体感を表現するのに効いてると思います。
5 F.344 2011/10/18 08:06 美しいとても暗部があるからより引き立つのかな意図した補正いいですね
美しいとても暗部があるからより引き立つのかな意図した補正いいですね
6 コウタロウ 2011/10/18 14:43 akiさん こんにちは日本庭園風の紅葉図といったところでしょうか。自然の美を感じます^^
akiさん こんにちは日本庭園風の紅葉図といったところでしょうか。自然の美を感じます^^
7 aki 2011/10/18 19:20 写好さんありがとうございます。下手の横好きを地で行く私にもったいないお言葉です。ウォルターさんありがとうございます。私も今年は焼けている場所が多いように感じます。夏の気温のせいでしょうか?makotoさんありがとうございます。この場所は色が多彩になる場所で気にっています。F.344さんありがとうございます。山肌をアンダーにしてつぶしてみました。葉の色とつぶれた黒がマッチしたようです。コウタロウさんありがとうございます。新緑も紅葉も木々の微妙な色の違いがとても好きです。
写好さんありがとうございます。下手の横好きを地で行く私にもったいないお言葉です。ウォルターさんありがとうございます。私も今年は焼けている場所が多いように感じます。夏の気温のせいでしょうか?makotoさんありがとうございます。この場所は色が多彩になる場所で気にっています。F.344さんありがとうございます。山肌をアンダーにしてつぶしてみました。葉の色とつぶれた黒がマッチしたようです。コウタロウさんありがとうございます。新緑も紅葉も木々の微妙な色の違いがとても好きです。
1 気まぐれpapa 2011/10/17 19:00 秋を求めて箱根に行きたいのですがあと少し我慢して出かけます。その前に身近な秋を探してみました。池の落ち葉なのですが、ピンがイマイチ!雰囲気だけでご勘弁を。
秋を求めて箱根に行きたいのですがあと少し我慢して出かけます。その前に身近な秋を探してみました。池の落ち葉なのですが、ピンがイマイチ!雰囲気だけでご勘弁を。
2 ウォルター 2011/10/17 19:15 気まぐれpapaさん おばんです十分、秋をしていますね。池の葉っぱとは考えましたね。箱根のお土産は、食べると何年だか寿命が延びるという温泉卵をお願いいたします。
気まぐれpapaさん おばんです十分、秋をしていますね。池の葉っぱとは考えましたね。箱根のお土産は、食べると何年だか寿命が延びるという温泉卵をお願いいたします。
3 aki 2011/10/17 20:16 水面の落ち葉、秋ならではの情景ですね。
水面の落ち葉、秋ならではの情景ですね。
4 写好 2011/10/17 20:59 秋を十分堪能させてもらってます。アイデアでも秋は伝わってきますよ♪
秋を十分堪能させてもらってます。アイデアでも秋は伝わってきますよ♪
5 akio-h 2011/10/17 22:57 仲良く並んだ、色鮮やかな落ち葉が4枚。大きさが違うので親子のようにも思え、微笑ましい写真です。
仲良く並んだ、色鮮やかな落ち葉が4枚。大きさが違うので親子のようにも思え、微笑ましい写真です。
6 F.344 2011/10/17 23:30 秋の彩りがお行儀良く並んで可愛いです近場で探すのもまた楽しいものですね
秋の彩りがお行儀良く並んで可愛いです近場で探すのもまた楽しいものですね
1 makoto 2011/10/17 20:55 臨場感溢れる一枚ですね。雄大なスケールと美しい紅葉お見事です。
臨場感溢れる一枚ですね。雄大なスケールと美しい紅葉お見事です。
2 akio-h 2011/10/17 18:28 同じテーマで、2枚目のアップです。こちらの方が、紅葉が解りやすいでしょうか?この日霧の立ちこめる中、何とか「星生(ホッショウ)山」に初登頂しました。
同じテーマで、2枚目のアップです。こちらの方が、紅葉が解りやすいでしょうか?この日霧の立ちこめる中、何とか「星生(ホッショウ)山」に初登頂しました。
3 ウォルター 2011/10/17 19:23 akio-hさん おばんですいい紅葉ですね。問題は美しい紅葉はいいとして、小山の頂上まで行ってきたんですか。行ってみたい〜 でも、根性なしには無理。しかも、腰痛持ち。皆さん お山に登ったらお写真見せてくださいね。私は、ポテチ食べ食べ、寝転んで掲示板を見ておりますので"/(;-_-)イテテ・・・ホントカ?
akio-hさん おばんですいい紅葉ですね。問題は美しい紅葉はいいとして、小山の頂上まで行ってきたんですか。行ってみたい〜 でも、根性なしには無理。しかも、腰痛持ち。皆さん お山に登ったらお写真見せてくださいね。私は、ポテチ食べ食べ、寝転んで掲示板を見ておりますので"/(;-_-)イテテ・・・ホントカ?
4 akio-h 2011/10/18 01:32 ウォルターさん、makotoさん、コメントありがとうございます。左側に見えるのが星生山です。ええ、ちゃんと登りましたよ。一人では心配でしたから、年配夫婦の後にくっついて登りました。なかなかいい雰囲気の山でしょう。大分で一番人気のある連山で、休みの日には韓国人の団体さんで賑わったりします。
ウォルターさん、makotoさん、コメントありがとうございます。左側に見えるのが星生山です。ええ、ちゃんと登りましたよ。一人では心配でしたから、年配夫婦の後にくっついて登りました。なかなかいい雰囲気の山でしょう。大分で一番人気のある連山で、休みの日には韓国人の団体さんで賑わったりします。
1 ウォルター 2011/10/17 18:01 日曜日の夕方に仙台着。単身赴任のお父さんが自宅から赴任先に戻る。東北のグルメを楽しみにした旅行客。被災地での復興に作業にボランティアで来られた方。きっと、いろんな人が乗っているんでしょうね。
日曜日の夕方に仙台着。単身赴任のお父さんが自宅から赴任先に戻る。東北のグルメを楽しみにした旅行客。被災地での復興に作業にボランティアで来られた方。きっと、いろんな人が乗っているんでしょうね。
7 ウォルター 2011/10/17 20:44 akiさん おばんです久しぶりの撮影。やっぱり腕が落ちてますね(落ちるほど上がってないのですが^^;)。流し撮りの歩留まりも悪いですね。また、頑張りましょ。
akiさん おばんです久しぶりの撮影。やっぱり腕が落ちてますね(落ちるほど上がってないのですが^^;)。流し撮りの歩留まりも悪いですね。また、頑張りましょ。
8 makoto 2011/10/17 20:48 オレンジの空に飛び去る航空機、是非撮りたい被写体です。翼がギリギリ画角に収まっているんですね。流石です。
オレンジの空に飛び去る航空機、是非撮りたい被写体です。翼がギリギリ画角に収まっているんですね。流石です。
9 ウォルター 2011/10/17 21:01 makotoさん おばんです楽しいですよ〜 是非、遠征してみてください^^;>翼がギリギリ画角に収まっているんですね期待に添えずに申し訳ありませんん。元画像は左翼がきっちりおさまっているのですが、右側に開きができてしまいました。ですので、現像時に右をトリミング、合わせて下も開きが気になるようになったもので、こちらもトリミングしております。なかなかmakotoさんのようにはゆきませんTT
makotoさん おばんです楽しいですよ〜 是非、遠征してみてください^^;>翼がギリギリ画角に収まっているんですね期待に添えずに申し訳ありませんん。元画像は左翼がきっちりおさまっているのですが、右側に開きができてしまいました。ですので、現像時に右をトリミング、合わせて下も開きが気になるようになったもので、こちらもトリミングしております。なかなかmakotoさんのようにはゆきませんTT
10 akio-h 2011/10/17 23:02 夕焼け空に、旅客機が見えて来る。場所が東北だけに、いろいろと想像させてくれる1枚です。
夕焼け空に、旅客機が見えて来る。場所が東北だけに、いろいろと想像させてくれる1枚です。
11 ウォルター 2011/10/18 20:04 akio-hさん おばんです。今の東北は、いろんな方々が訪れています。お幸せな人、ご不幸な方が乗っておられるんでしょうね。
akio-hさん おばんです。今の東北は、いろんな方々が訪れています。お幸せな人、ご不幸な方が乗っておられるんでしょうね。
1 ランマル 2011/10/17 13:53 ここから一気に紅葉が始まりそうです^^
ここから一気に紅葉が始まりそうです^^
2 ランマル 2011/10/17 14:00 よし♪Exif情報欄を全て埋める事に成功しました^^v
よし♪Exif情報欄を全て埋める事に成功しました^^v
1 F.344 2011/10/18 08:34 stoneさまコメントありがとうございます深山の彩り見に行った甲斐がありましたレンズを通した表現力に欠けますが・・・
stoneさまコメントありがとうございます深山の彩り見に行った甲斐がありましたレンズを通した表現力に欠けますが・・・
9 コウタロウ 2011/10/18 14:48 F.344さん こんにちは紅葉の渓流を俯瞰で見せていただきありがとうございます。正に情景ですね^^
F.344さん こんにちは紅葉の渓流を俯瞰で見せていただきありがとうございます。正に情景ですね^^
10 aki 2011/10/18 19:05 川のそばは湿度の関係かきれいに色づきますね。そそられる構図です。
川のそばは湿度の関係かきれいに色づきますね。そそられる構図です。
11 F.344 2011/10/18 19:48 コウタロウさまコメントありがとうございますここ簡単なロープが張ってあるのみで絶壁ですでもあまりの美しさに歓声を上げてしまいましたakiさまありがとうございます紅葉は渓流が最も似合いますね何年ぶりかにこれが紅葉を見てきました
コウタロウさまコメントありがとうございますここ簡単なロープが張ってあるのみで絶壁ですでもあまりの美しさに歓声を上げてしまいましたakiさまありがとうございます紅葉は渓流が最も似合いますね何年ぶりかにこれが紅葉を見てきました
12 シャドー 2011/10/18 21:12 長野あたりはいよいよ本番のようですね。紅葉撮り+ツーに出かけたいのですが、不景気で高速代も出ません。まったくイライラします。;;) タイヤ交換、クラッチ修理。レンズの修理に嫁の誕生日。経費続きません;;)お写真、適度な紅葉と緑がそそりますね。羨ましいです。あわわわっ><)・・・
長野あたりはいよいよ本番のようですね。紅葉撮り+ツーに出かけたいのですが、不景気で高速代も出ません。まったくイライラします。;;) タイヤ交換、クラッチ修理。レンズの修理に嫁の誕生日。経費続きません;;)お写真、適度な紅葉と緑がそそりますね。羨ましいです。あわわわっ><)・・・
13 F.344 2011/10/18 22:36 シャドーさまコメントありがとうございます遠くへ行かなくてもそのうち近場でも撮れますから・・・高速代もったいないから4時(深夜料金)までに入って節約です
シャドーさまコメントありがとうございます遠くへ行かなくてもそのうち近場でも撮れますから・・・高速代もったいないから4時(深夜料金)までに入って節約です