キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: わぁ〜い!4  2: 今日の夕食は ルン♪5  3: 顔みせて14  4: 綺麗なきのこ。4  5: 村の奥の畑の雑草。4  6: 最初はグー8  7: Street View4  8: もう行ってもいいよ〜8  9: ススキの小道4  10: ススキ野原7  11: ミツバチさんとハナズオウ。8  12: 野に咲く花も3  13: 紅一点5  14: ツリフネソウが咲く沢5  15: ヤマハッカ「サンインヒキオコシ」7  16: どんな花に5  17: 月夜4  18: 行かないで〜10  19: 濃い〜ところをひとつ5  20: 発声練習5  21: どなたはんどすかぁ4  22: 陰陽の夕8  23: 秋は恋色5  24: 秋風に吹かれ5  25: 復興は続く5  26: 友達衛星6  27: ビッグレイクの夕景10  28: 女王蜂フェロモンの威力9  29: 白と黄7  30: 吸蜜に神経集中8  31: 色気付いちゃって12  32: ブサカワ26      写真一覧
写真投稿

わぁ〜い!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (929KB)
撮影日時 2011-10-01 16:53:38 +0900

1   makoto   2011/10/16 21:01

コメントありがとうございます。

コウタロウさん
夕方の海は何か寂しさがありますね。
シルエットになった人を入れると一段と想像力が働きます。

ウォルターさん
ここの海岸はいつも人が居るので、何かしら収穫があるんですよね。
子供や女性は絵になるし、サーファーのシルエットも狙えます。

2   makoto   2011/10/15 18:17

って言ってるみたいでした。

3   コウタロウ   2011/10/15 18:57

makotoさん こんばんは
朝の海もいいのですが、なぜか夕景の
海を見るとしみじみとした気分になります。
仲間を呼ぶ声と波の音が聞こえるようです^^

4   ウォルター   2011/10/15 20:30

makotoさん おばんです
金色の輝きにシルエット。よだれが出ます^^
今、私が海に行けないのを知っててこんな素敵なお写真を。
恨めしい^^;

コメント投稿
今日の夕食は ルン♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1800x1350 (984KB)
撮影日時 2011-10-15 17:37:53 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 17:57

カツオのたたきをサラダに乗せ、洋風のっけ盛り。
生ニンニクをたっぷりすりおろしていただきま〜す。
精力付くぞ〜^^

2   コウタロウ   2011/10/15 18:42

ウォルターさん こんばんは
美味しそう!カツオのたたき大好き
で〜す。しかもたっぷり生ニンニク
ですか、そんなに精力つけ大丈夫でしょうか?
まだ腰が痛いのでは・・・

3   ウォルター   2011/10/15 20:19

コウタロウさん おばんです
美味かったきに〜(土佐弁のつもり)
合わせたのは、山形のタケダワイナリーの「蔵王スター 2011年収穫 特別限定醸造ワイン」。
お酒は呑まないかみさんですが、ここのワインだけは美味いとお気に入りであります。
そうなんです精力つけても・・・腰も痛いですし。

Kazさんがガーリック祭で盛り上がっておられるようですので、
懐かしい日本の味の写真だけでもお届けできればと。

4   Kaz   2011/10/15 21:32

おお! こんなにニンニクたっぷり!
これで女王様はしばらく近づけませんね。
美味い作戦です。

5   ウォルター   2011/10/17 02:15

Kazさん おばんです
生ニンニク作戦大成功であります。
昨日は、ひとりで夕方まで自由に遊びまわっておりました。でも、ショップの店員さんはいい迷惑だったかも^^

コメント投稿
顔みせて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,560KB)
撮影日時 2011-10-12 09:28:22 +0900

1   コウタロウ   2011/10/17 10:50

写好さん おはようございます
接写はやり始めると面白くて接写好きの
みなさんの気持ちがよく分かりました^^
コメントありがとうございます

10   ウォルター   2011/10/15 20:27

コウタロウさん おばんです
20D+一脚でこれだけのお写真を撮られるのですか。凄っ!!
私も以前、20Dを使用しておりましたが、マクロでは三脚を使用しないと止められませんでした。

ちなみに現在、安モンのカーボン三脚が雲台部分から折れ、
次を探しているのですが、なかなか気にいったものがなく難儀しております。

11   コウタロウ   2011/10/16 10:41

makotoさん こんにちは
確かにハナムグリですね
ご指摘ありがとうございます。

stoneさん こんにちは
ご正解です。コスモスの蕊に
もぐりこんでいました。

12   コウタロウ   2011/10/16 12:52

まぐれpapaさん こんにちは
その通りです。顔だけじゃなくて
からだじゅう花粉を付けまくって
歩き回る・・結構役立ってるようですね^^
コメントありがとうございます

13   F.344   2011/10/16 15:07

産毛のような毛が確認できるので
かなり寄って
撮られているのかな?
あまりにレンズが寄ってくると
花に向かって固まるしかありません・・・

14   写好   2011/10/16 21:11

出遅れました(笑)
皆さんが言われるようにリアル感が最高ですね。
今にも動きそうです♪
構図も上手くとられてると感じました。

コメント投稿
綺麗なきのこ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2008 (1,324KB)
撮影日時 2011-10-15 08:58:20 +0900

1   コウタロウ   2011/10/15 15:45

Nozawaさん こんにちは
紫色のキノコ、初めて見ます。
残念ですが見るからに毒がありそう^^

2   Nozawa   2011/10/15 14:29

 昨日から今朝まで結構な雨が降りましたのでうっそうとした山すそにも
とても綺麗な色合いのキノコが出ました。多分毒キノコと思います。
ソット撮るだけです・・。

3   ウォルター   2011/10/15 16:49

Nozawaさん こんにちは。
綺麗な紫ですね〜
キノコは大好物ですが、これはちょっと遠慮させていただきます^^

4   Nozawa   2011/10/15 17:45

コウタロウさん、ウォルターさん、今晩は

 テレビで毒キノコの注意の話をしている時に白っぽい毒キノコの
中に、触らなくとも毒キノコ胞子を浴びただけで人の皮膚やその内
側の筋肉などがやられて治療方法が無いという話をしていました。
 知らないキノコには触らない、近寄らない、のがよいそうです。
ソット撮るだけです。知らないキノコには要注意!

コメント投稿
村の奥の畑の雑草。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2008 (1,327KB)
撮影日時 2011-10-15 08:03:45 +0900

1   Nozawa   2011/10/15 14:26

 村の奥の夜な夜な猪が遊びに出る畑の雑草です。
秋になり綺麗な花が沢山咲きました。
ミゾソバとツリフネソウが沢山密植して咲いてます。

2   コウタロウ   2011/10/15 15:49

Nozawaさん こんにちは
こんな花畑でイノシシ君も贅沢な
・・でも夜じゃ花もよく見えませんね^^

3   ウォルター   2011/10/15 16:54

Nozawaさん こんにちは。
雑草といっても綺麗ですね。
猪さん、素敵な香りの中で夜食ですか。羨ましいですね^^;

4   Nozawa   2011/10/15 17:53

コウタロウさん、ウォルターさん、今晩は

 山の奥のほうから藪の同じところを毎晩歩いて夜な夜な猪が出てきてくれます。山の中にも獣道ができていて草がなくなっています。
秋には色々な花が咲いてくれて花園ですね。

デジカメの撮影のネタ探しの場所の一つです。
猪は柴犬などと同じく鼻がとても長いので嗅覚も犬並みに優れていまして少々暗くとも犬猫並みに大丈夫です。

 猪の一番苦手は柴犬です。
毎年狩猟期間になると鉄砲撃ちの方の芝犬や猟犬に追いかけられてます。

コメント投稿
最初はグー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,408KB)
撮影日時 2011-10-11 14:07:24 +0900

1   コウタロウ   2011/10/15 14:10

内緒ですが彼はパーとグーしか
出せません^^

4   コウタロウ   2011/10/15 15:58

Kazさん こんにちは
はい、そうです。がたまに続けて
グーを出すときがあります^^

Nozawaさん こんにちは
アサガオよりやや小さいオシロイ花
です。格好が拳に似てたので^^

5   ウォルター   2011/10/15 16:57

コウタロウさん こんにちは。
>内緒ですが彼はパーとグーしか出せません^^
お写真も素敵ですが、コメントナイスです。

6   Kaz   2011/10/15 21:36

> がたまに続けてグーを出すときがあります
あ、コメントも負けてしまいました。
もう、ぐうの音も出ませぬ。

7   stone   2011/10/16 00:13

オシロイバナの可愛い表情^^
嬉しいくらい優しい視線ですね!

8   コウタロウ   2011/10/16 10:44

stoneさん こんにちは
>優しい視線
こう言って頂くと穴に入りたく
なります^^

コメント投稿
Street View
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 63mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1201 (144KB)
撮影日時 2010-06-15 17:50:32 +0900

1   Kaz   2011/10/15 12:00

昨年の在庫写真ですが、
私もダークサイドに落ちてみました。(^^)

2   コウタロウ   2011/10/15 15:20

Kazさん こんにちは
一種不思議な感じのViewですね
少女の描かれた旗がどこか意味深な^^

3   ウォルター   2011/10/15 16:36

Kazさん こんにちは。
街を歩きながら、スナップして歩くのって楽しいですよね。
それがよその街だったらなお更のこと。
先日、盛岡を歩いてきましたが、かみさんのお供とはいえ、
楽しくて楽しくてシャッター切りまくりでありました。

私もこの写真の場所にいたら、きっとシャッターを切っていたと思います。
そんな不思議な雰囲気を持った場所です。

>私もダークサイドに落ちてみました。(^^)
「ススキ野原」にも書きましたが、これからはKazさんとは敵味方として競ってゆきましょう^^

4   Kaz   2011/10/15 21:17

コウタロウさん、
そういわれてみれば意味深なポーズの少女ですね。
言われてみるまで気づかなかった。(^^;

ウォルターさん、
撮影場所はここです。
ストリート・ビューで散歩しながら脳内撮影をお楽しみください。
http://maps.google.com/maps?ll=40.761547,-73.978511&spn=0.00166,0.001988&t=m&z=19&vpsrc=6&layer=c&cbll=40.761486,-73.978367&panoid=mZLP7yfWHqx3UdQtrAFoAg&cbp=12,327.84,,1,-8.6

敵味方として競ってなんてそんなことはできませぬ、
おとうさーん!(笑)

コメント投稿
もう行ってもいいよ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 51mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1200 (433KB)
撮影日時 2011-10-08 14:53:05 +0900

1   Kaz   2011/10/15 11:04

最後は蜂さんたちをぶちまけてました。
ちゃんとこの後、巣箱に戻るのでご心配なく。

4   コウタロウ   2011/10/15 15:42

Kazさん こんにちは
納得です。思い切り腕を振り
ハチ君達を振り落とす・・・
凄い技です。いいものを見せて
頂きました^^

5   ウォルター   2011/10/15 16:46

Kazさん またまたこんにちは。
>人間の男どもも似たようなもんですが。(笑)
まさにそのとおり。
今日も週末の買出しに、腰痛で苦しんでいる私を平気で使って。
終わったら「私、見たい洋服があるから出かけてくるから、買出ししたものを片付けておいて」って、さっさと出かけてしまいました。
女王様、それってありっすか???

6   Kaz   2011/10/15 21:26

コウタロウさん、
「さあ、下がって、下がって!」って言われたんで、
きっと振り落すなと構えてたので瞬間が撮れましたが、
さすがに18㎜では撮れず、引いてしまいました。(腰が・笑)

ウォルターさん、
ありです、ありです。
2・3日前から「腰痛がぁ…」とわめいてるのに
今から片道4時間半の紅葉狩りドライブに行かねばなりませぬ。
おたがい女王様のしもべはつらいです。(涙)

7   気まぐれpapa   2011/10/16 10:48

Kazさん、こんにちは。
こういったパフォーマンスは日本ではみられないので
楽しみな一枚です♪

8   Kaz   2011/10/17 23:58

気まぐれpapaさん、
撮影の腕では皆さんの足元にも及ばないので
もっぱら変わった被写体に頼り切ってます。(^^;

あ、書き忘れておりましたが、このおじさんが被ってるのは、
ガーリックを模した帽子でした。

コメント投稿
ススキの小道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1200 (387KB)
撮影日時 2011-10-09 15:08:29 +0900

1   stone   2011/10/16 00:10

コウタロウさん、ウォルターさん、こんばんは

キラキラ光るススキ野原がとても少なくなってしまいました。
こちらの河原ではちょっとしか生えてないのです。
葦はいっぱいですけど^^

2   ウォルター   2011/10/15 16:24

stoneさん こんにちは。
若いススキは銀色にも見えますね。
いろいろな表情を見せてくれるススキも
面白い被写体ですね。

3   stone   2011/10/15 00:47

黄色いススキ赤いススキ、黒い蕊のススキ、、と
いろんなススキ(大抵見おろせる背丈)を目にするようになりました。
背の高い葦(アシともヨシとも読みます)は別格にのっぽで3mにもなるやついます。

4   コウタロウ   2011/10/15 10:54

stoneさん こんにちは
ススキは金色に光ると言われますが
言葉の通り輝いてますね^^

コメント投稿
ススキ野原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F11
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (554KB)
撮影日時 2011-10-13 12:17:14 +0900

1   akio-h   2011/10/14 22:44

グッドですよ〜、いい雰囲気です。

3   ウォルター   2011/10/14 22:09

連投すみません。
ここのところ天気が良かったものですから撮った撮った^^
皆さん ご迷惑かと思いますが、駄作にお付き合いいただければと思います。

週末は天気もくずれるようですので、身体も頭も少々休ませてあげましょ^^

4   ウォルター   2011/10/14 23:05

akio-hさん おばんです。
ススキ野原を見つけ、どう表現しようか結構カット数を撮ってみました。
どアンダーが楽しそうでしたので、見ていただきたい写真が溜まっちゃいました。

5   stone   2011/10/15 00:54

おお、昼間の影描写^^
なんとも美しい疑似夜景ですね!

6   コウタロウ   2011/10/15 10:59

ウォルターさん こんにちは
月光の雰囲気ですね。−2の効果
が十分かと、写真の楽しさが広がり
ますね^^

7   ウォルター   2011/10/15 16:08

stoneさん こんにちは。
運良く持っていったタンスの引き出しに入っていたようです。
出てくるまで少々時間がかかりましたが^^

コウタロウさん こんにちは。
今サブ機でコメントしているもので定かではありませんが、
−2アンダーに加え現像時にも更にマイナスしていたはずです。
おっしゃるとおり、工夫しながら写真を創ってゆくって楽しいですね^^

Kazさん こんにちは。
ダークサイドに陥いる可能性は誰でも持っているものだと思います。
ジェダイ・マスターたる私、両面を自由に操るところまで目指したいと思っています(-_-;)ホントカ・・・オイ

コメント投稿
ミツバチさんとハナズオウ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 360mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1070 (890KB)
撮影日時 2011-04-14 15:17:50 +0900

1   akio-h   2011/10/14 18:40

連写を繰り返し、シャッターの無駄切りを続けて、何とか数枚ピントがあったようです。
動きは速いし、不規則。
ウ−ン、昆虫達の飛行写真は手強いですねえ。

4   Kaz   2011/10/15 11:54

ああ、ここにも強敵の蜂さんが一匹。(^^;
私には一匹を追い続ける根気が欠けてるので
このようなものは到底撮れそうにはありません。
首と腰が痛くなりませんでしたか。

5   コウタロウ   2011/10/15 15:31

akio-hさん こんにちは
ハチ君の目にバッチリジャスピン
連写の繰り返しとか、やはり簡単
には満足な写真は撮れないと・・・

6   akio-h   2011/10/15 18:51

ウォルターさん、謙虚なコメントありがとうございます。
ぜひ、続けて下さい。
私も、習うより慣れろの精神で続けてみます。

7   akio-h   2011/10/15 19:21

写好さん、コウタロウさん、コメントありがとうございます。
羽根のブレまで計算する余裕はありませんでしたが、ISO感度を上げてF値も絞り、被写界深度を深くしてやっとでした。
シャッタースピードも、1000分の1秒を確保するようにしました。
やはり手強い相手ですが、その分本気になれて撮影が楽しいですね。

8   akio-h   2011/10/15 19:26

Kazさん、コメントありがとうございます。
この花には、次から次へと多くの蜂が集まりました。
それで何とか撮れた訳です。
1匹だけですと、やはり難しそうです。
そうですね、特に手が痛くなります。
一脚と三脚が使えませんので、手持ちで望遠レンズを振り回しています。

コメント投稿
野に咲く花も
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,395KB)
撮影日時 2011-10-12 09:08:13 +0900

1   コウタロウ   2011/10/14 18:07

近くで見るとなかなか美しい(^^

2   ウォルター   2011/10/14 18:41

コウタロウさん おばんです。
何気なく見ている小さな花も、
こうしてみると二度楽しめますね。
超マクロ恐るべし!

3   コウタロウ   2011/10/15 09:52

ウォルターさん こんにちは
しばらく超接写で花や野草や昆虫などいろいろな
ものに迫ってみたいと・・うまくいくかどうかは?
コメントありがとうございます

コメント投稿
紅一点
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (2,413KB)
撮影日時 2011-10-13 13:24:28 +0900

1   コウタロウ   2011/10/14 18:21

ウォルターさん こんにちは
いいセリフですね。刻々と変わりゆくからこそ
その瞬間の色があると^^

2   ウォルター   2011/10/14 14:50

以前、新緑の緑の色にもいろいろな緑がある。
同じように紅葉の赤にもいろいろな赤がある。
それらを写し取ってゆくのが楽しいんだ。
と、話しておられた方がおりました。

3   ウォルター   2011/10/14 22:04

コウタロウさん またまたおばんです
若い頃は、新緑、紅葉等興味がなく理解できませんでしたね。
歳を重ねてきて、最近ようやく分かるような気がしてきました。

4   写好   2011/10/15 11:23

ほんとに真っ赤な木がありますね、どんな樹木かわかりませんが
燃えてますね。
この時期になると写欲が爆発しそうです。あくまでも「写欲」ですよ、誤解しないでね♪

5   ウォルター   2011/10/15 15:31

写好さん こんにちは。
そうなんですよ。この一本だけが異様に燃えてるんです。
えっ何ですって「なに欲」ですって? 
よく聞こえなかったんですが^^

コメント投稿
ツリフネソウが咲く沢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,154KB)
撮影日時 2011-10-12 11:30:42 +0900

1   isao   2011/10/14 09:51

吾国山の山麓を探索。
小さな沢にツリフネソウが群落を造り、辺りをピンク色に染めていました。

2   ウォルター   2011/10/14 14:34

isaoさん こんにちは
ツリフネソウ。名前を聞いたことがあるようなないような^^;
こんな素敵な花に囲まれていたいですね。

3   コウタロウ   2011/10/14 18:13

isaoさん こんにちは
くるくると巻いたところが特徴の
お花ですね。こんなに群生してる
とは驚きです^^

4   写好   2011/10/15 11:13

可憐なピンクの花、可愛いですね♪
皆さんが多くの山野草を教えて下さるのに、片っ端から忘れてしまう自分が恥ずかしいです(笑)
「さようならコスモス」にコメントありがとうございました。

5   isao   2011/10/16 10:54

ウォルターさん こんにちは
この花は湿地に育成するので、沢や沼の畔などに多く咲きます。
囲まれるためには湿地の中へ足を踏み入れなければならず、マムシの恐怖に耐えねばなりません。

コウタロウさん こんにちは
野草の中でもユニークな咲き方をしていますね。
例えは悪いですが、手巻きずしを中ほどで縛ってぶら下げた様な、そんな感じです。
花後の実が熟すと、パチンと弾けて種を四方に飛ばすので、群落が出来やすいそうです。

写好さん こんにちは
花の名前は覚えにくいですよね。
山野草の名前は、花や葉の形状、育成場所や季節、発見された場所などが由来になっているので比較的覚えやすいです。
かたやカタカナ表記の園芸種は名前の由来が解らず、何度聞いても覚えられません。記憶力の低下が原因かも(笑)。

コメント投稿
ヤマハッカ「サンインヒキオコシ」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2008 (1,302KB)
撮影日時 2011-10-13 15:38:07 +0900

1   ウォルター   2011/10/14 06:09

Nozawaさん おはようございます。
あれ? ペンタ板のNozawaさんでらっしゃいますか?
いらっしゃいませ。
5D。いきましたか。おめでとうございます。
山陰(でしたよね)の季節の風景を、キャノン板でも楽しめるんですね♪
楽しみにしております。

紫と緑で作られた画像。単純な構成だからこそ美しいのではないでしょうか。

3   Nozawa   2011/10/14 08:36

ウォルターさん、お早うございます。

 Pentax板、花板でもお世話になってます。
憧れていたフルサイズ 35mmデジイチの出物が有りましたので飛びつきました。
余り撮影はうまく有りませんし、等倍マクロレンズは Pentax用も含めて持っていませんので花鳥はリバース撮影が中心になると思います。

 奥の山すその畑にも月遅れくらいで色々な雑草の花が満開になってきました。また色々探してみたいと思います。

4   コウタロウ   2011/10/14 09:00

Nozawaさん おはようございます
当板でもよろしくお願いします^^

5   Nozawa   2011/10/14 09:54

コウタロウサン、お早うございます。
 こちらこそよろしくお願いいたします。
使い方が大きく違うので勉強中です。

6   写好   2011/10/15 11:08

お久しぶりです♪
いいカメラを入手されましたね。憧れのカメラの一つです。
写真の花は初めてみましたが、紫が綺麗ですね、また背景の緑が
上手く均一にボケて素敵です。

7   Nozawa   2011/10/15 14:55

写好さん、今日は
 こちらの板でもお世話になります。
35mmフルサイズが欲しかったのでミラー対策済みの 5Dの出物を入手しました。私と同じ RAW撮りの方が持ってた機体の様です。

 私の家の村の奥から入った山裾の畑です。
夏は暑いのに無理して草刈せずにおいた方があきに色々な花が咲いてよいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

リバースアダプター + Pentax-F 3.5-4.5/35-70 で撮りました。

コメント投稿
どんな花に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (316KB)
撮影日時 2011-10-12 15:06:18 +0900

1   Kaz   2011/10/15 11:19

まだ咲きませんかあ。

2   stone   2011/10/14 02:55

大輪菊の蕾が膨らんできました。
春に摘んでは挿してと良い芽を分けてきましたので
今やどんな花が咲くのか判らなくなっています^^

3   ウォルター   2011/10/14 05:51

stoneさん おはようございます。
どんな花が咲くのか分からないのも、楽しみの一つではないですか。
咲いたら拝見させていただきたいと思います。

4   コウタロウ   2011/10/14 08:56

stoneさん おはようございます
大輪菊とは楽しみですね。菊の栽培は
世話が大変かと・・・^^

5   stone   2011/10/15 15:21

こんにちは。
雨の土曜日です。
蕾は少し大きくなりました。
赤ちゃんオタマジャクシがお兄さんオタマジャクシに^^
一週間後はどうかな、来月までお預けかもーーー。

コメント投稿
月夜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 10-17mm
焦点距離 10.0mm
露出制御モード Unknown(7)
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (7,154KB)
撮影日時 2011-10-13 20:48:43 +0900

1   ランマル   2011/10/14 23:45

stoneさん ウォルターさん

コメありがとうございます^^

フィッシュアイの世界にハマりそうです^^;

2   ランマル   2011/10/14 00:02

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用)

↑買ったのでテスト撮影を兼ねて夜を撮ってみました。

今夜は月明かりが増して懐中電灯無くても歩けますね^^

3   stone   2011/10/14 03:17

お月さんだけじゃなくお付きの星、その他もいっぱいですね。
素晴らしい^^!

4   ウォルター   2011/10/14 05:55

ランマルさん おはようございます。
綺麗なお月様をですね。フィッシュアイによる通常とは違う世界が、
より一層美しく見せてくれるのかも知れませんね。
今度はフィッシュアイですか。
ありゃ羨ましい。私も欲しいとは思っているのですが、
後回し後回しで結局いつまでも買えないままです^^;

コメント投稿
行かないで〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (481KB)
撮影日時 2011-10-13 11:47:27 +0900

1   我夢   2011/10/13 20:51

僕もほとんどがお尻です^^
妙にお尻だとピンくるんですよね(*^_^*)

6   コウタロウ   2011/10/14 08:52

ウォルターさん おはようございます
日本画にあるような完成された構図。
ハチ君がこちら向きだったら更に完成度が
高まったような^^

7   ウォルター   2011/10/14 22:00

コウタロウさん おばんです
そうですね。
ハチ君が正面を向いてくれていたらと、やけ酒をあおっております。

8   ウォルター   2011/10/15 15:25

Kazさん こんにちは。
いえいえそんなことはありませよ。
マクロを付けて蜂の群れの中に入り、
あたり構わずシャッターを切りまくったら必ず数匹にはピントが合いますよ^^;
そこまでやっていただいたらもうKazさんの完勝ですよ♪

9   makoto   2011/10/15 18:20

飛び去る蜂と前ボケの花の美しさが絶妙にマッチしましたね。
タイトルも嵌りすぎですね♪

10   ウォルター   2011/10/15 20:05

makotoさん おばんです
この時は、コスモスとこの黄色い花を中心に撮っていたものですから、単写モードにしておりました。
ようも単写で写ってくれたものです。感謝感謝。
タイトルは相変わらず、まっ適当でいいかちゅう奴であります。

コメント投稿
濃い〜ところをひとつ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,794KB)
撮影日時 2011-10-13 14:41:08 +0900

1   ウォルター   2011/10/14 21:58

コウタロウさん おばんです
自分の写真のコメントをお返しするのを忘れておりました。
すみませんm○m
同様のコメント漏れが3枚続きます。

「泉ヶ岳」は市内からも近く、染まり始めるととんでもない込み方をします。
「芋煮」グループも参戦してきますしね。

2   ウォルター   2011/10/13 19:36

まだまだ紅葉満開とはいきませんので、
濃い〜ところを切り取ってみました。

仙台市 泉ヶ岳

3   写好   2011/10/13 20:52

お帰りなさい♪
まだ全山紅葉にはなってないようですが、盛期がイメージできます。綺麗でしょうね!
来週はフライングして乗鞍高原→上高地へ行く予定です♪
今から子供のようにワクワクしています(笑)

4   ウォルター   2011/10/14 05:17

写好さん おはようございます。
>フライングして乗鞍高原→上高地へ行く予定です
ありゃいいですね〜 でも、今はフライングは一発失格ですよ^^
楽しい旅行をなさってきてください。
当然、作品の方も期待しております。

5   コウタロウ   2011/10/14 08:45

ウォルターさん おはようございます
紅葉が少しづつ進行してるようですね
泉ヶ岳が燃えるように染まるのも間も
なくかと・・・^^
 

コメント投稿
発声練習
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,377KB)
撮影日時 2011-10-11 14:09:39 +0900

1   コウタロウ   2011/10/13 19:20

アアアア〜〜〜〜ワ〜

2   ウォルター   2011/10/13 19:30

コウタロウさん おばんです
>アアアア〜〜〜〜ワ〜
コウタロウさん 大丈夫ですか。
って、あたったのかと思いました^^

ちなみに、脳梗塞や脳溢血等発症したことを「あたった」と表現するのは
東北だけでしょうか。

3   コウタロウ   2011/10/14 08:27

ウォルターさん おはようございます
最近なにかとあたりぎみで〜す。。。
年末ジャンボでも買ってみようかな(^0^/
コメントありがとうございます

4   Nozawa   2011/10/14 08:38

コウタロウさん、お早うございます。
 此花を見るといつも、大きな口をあけて笑っているようでユーモラスです。

5   コウタロウ   2011/10/15 09:41

Nozawaさん こんにちは
>大きな口をあけて笑っているよう
よく観察されてますね、流石です。
こんな花を見るとちょいと口の中を覗き
たくなりますね^^
コメントありがとうございます

コメント投稿
どなたはんどすかぁ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,317KB)
撮影日時 2011-10-13 11:15:06 +0900

1   コウタロウ   2011/10/13 15:25

トンボくんが言ってました^^

2   ウォルター   2011/10/13 19:23

コウタロウさん おばんです
これも迫力満点。二重丸です^^
こう続けて見せられると、私の悪い病気が発症してしまうではないですか。
でも、トンボにも逃げられる私ですので、リバースを導入しても
接近する前に逃げられるの落ち。

そんなにオヤジ臭いかな・・・・・

3   我夢   2011/10/13 20:55

まじまじ見るとトンボさんも面白い顔していますね(*^_^*)

4   コウタロウ   2011/10/14 08:37

ウォルターさん おは〜です
ウォルターの悪い病気が発症するよう
たくらんで者です。^^

我夢さん おは〜です
撮った本人もいささか驚いております
スラットした肢体から想像できないオ
ヤジ顔ですね^^
コメントありがとうございます

コメント投稿
陰陽の夕
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 134mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (155KB)
撮影日時 2011-10-02 18:02:58 +0900

1   Kaz   2011/10/13 13:26

我が家の向かい側の山の部分に陰陽の境界線が出来てました。

4   写好   2011/10/13 20:39

お住まいのところは山深いところなんですね。
霞みのかかったソフトな稜線がいいですね。とても素敵なお写真です。

5   stone   2011/10/14 03:20

アメリカの夕
山際かすみて
いとおかし‥、乾いた空気感と感じる陽色の世界

格好いい。

6   Kaz   2011/10/15 11:17

コウタロウさん、
アリゾナとかネバダなら砂嵐もありそうですが
我が家の近辺はガーデンステートの別名があるくらいですから、
いたって平和なもんです。
たまの洪水さえなければもっと良いところなんですが。

ウォルターさん、
このような光を見たのは住んで10数年でこれが初めて。
時々、おおっと思う光景が広がるのでカメラは常時食卓の上です。

写好さん、
我が家は山深くないんですよ。
目の前の暗い部分は実はこんな所。
http://maps.google.com/maps?ll=40.978505,-74.297576&spn=0.024137,0.034847&t=k&z=15&vpsrc=6
意外にも家屋が密集してるでしょ。

stone さん、
格好いい。
ストーンさんの詩的センスが。(^^)

7   写好   2011/10/15 11:29

なるほど、イメージとまったく違ってました。流石のテクです♪
このお写真からは想像できませんね、新興住宅地のようなそんなところでしょうか。

8   Kaz   2011/10/15 11:45

写好さん、
新興住宅地とは言っても、もう数十年前からあるようです。
我が家の方が山の中腹を切り開いた本当の新興住宅地。
そこから見ると、平地の住宅地周辺に植えられた木のおかげで
下の家はほとんど見えないんです。
冬になると葉が枯れてかなり家が見えてはきますが。

コメント投稿
秋は恋色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,300KB)
撮影日時 2011-10-10 13:04:20 +0900

1   我夢   2011/10/13 12:37

もう少し左下につめたらよかったですね
ここんとこハイキーな世界に嵌っています(*^_^*)
でも・・目が疲れるんです。。。(^^ゞ

2   コウタロウ   2011/10/13 15:27

我夢さん こんにちは
綺麗ですね〜。
まるで水彩画を見てるようです。

3   ウォルター   2011/10/13 19:25

我夢さん おばんです
こちらも美しい作品ですね。
ハイキーな写真が撮れる方って尊敬します。

4   makoto   2011/10/13 20:04

いやー美味いですね!
毎回感動させられてます♪

5   我夢   2011/10/13 20:44

コウタロウさん、ウォルターさん、makotoさん、コメント有難うございます♪

先日写真仲間の方とコスモス畑に行き前ボケ練習中とのことで自分もテーマを決め頑張ってみました。

自分は何時もアンダー大好きなんですが前ボケとこの様なハイキーな描写を作ってみました。

と、言ってもBKT撮影で三枚のうちの一枚だったりしますが^^

コメント投稿
秋風に吹かれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,160KB)
撮影日時 2011-10-10 11:19:22 +0900

1   我夢   2011/10/13 12:33

コスモス最前線
楽しい季節ですね〜
妄想しまくりです(*^_^*)

2   ウォルター   2011/10/13 18:48

我夢さん おばんです
パステル調のとっても優しい雰囲気のお写真ですね。
2色のみで作り上げた素敵な世界です^^

3   我夢   2011/10/13 20:39

ウォルターさん

こんばんは〜コメント有難うございます♪
ちょっと思うところがありハイキーに柔らかくイメージしてみました^^
やはりコスモスにはこの様なイメージが似合うような気がします^^
基本アンダー路線なんですけどね(*^_^*)

4   写好   2011/10/13 20:43

こんな柔らかな花写真に憧れてしまいます♪
カリカリ写真からどうしても抜けられません(笑)

5   我夢   2011/10/13 20:49

写好さん、コメント有難うございます♪
うっすらと前ボケで包みハイキー仕立てです^^
最近BKT撮影で超アンダーかハイキーどちらかですね(*^_^*)

何時もピクチャースタイル忠実設定なのを少し設定を柔らか仕上げにし試してみました♪

コメント投稿