キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ウォルター 2011/10/23 18:47 最近はマスコミでも絆、絆はやりのようですが、私は彼女たちにも「絆」を見てきました。今年も感動でした。言葉を選ばないと、とんだ誤解を招きかねない昨今ですのでコメントは短めにしときます。全日本大学女子駅伝 杜の都にて
最近はマスコミでも絆、絆はやりのようですが、私は彼女たちにも「絆」を見てきました。今年も感動でした。言葉を選ばないと、とんだ誤解を招きかねない昨今ですのでコメントは短めにしときます。全日本大学女子駅伝 杜の都にて
3 F.344 2011/10/23 20:03 毎年投稿される被写体今年は特に「福島」の文字を見るだけで強く応援したくなります駅伝を通じて色々な思いを確かな形で次に渡してと思いますウォルターさんが表現された「福島大」絆伝わって来ます
毎年投稿される被写体今年は特に「福島」の文字を見るだけで強く応援したくなります駅伝を通じて色々な思いを確かな形で次に渡してと思いますウォルターさんが表現された「福島大」絆伝わって来ます
4 気まぐれpapa 2011/10/23 20:23 ウォルターさん、今晩は。バトンを渡す。託す意味がこの一瞬の表情に現れていいですね。
ウォルターさん、今晩は。バトンを渡す。託す意味がこの一瞬の表情に現れていいですね。
5 ウォルター 2011/10/25 12:29 stoneさん こんにちは。空の輝き。感じ取って頂いてうれしいです♪>>今日は羅臼。明日は屋久島。>いいなそれ。旅したいよー^^;いいですよね。でも、年金68歳からなんて言い出すし、ホントにできるんでしょうかね。私なんか年金貰う前に死じゃいそうですよTTシャドーさん こんにちは。はい。いつもはお釜へ直行で、ここは初めてだったのですが、すばらしい眺めでした。でも、強風にはまいりました。ファインダー覗いている瞼が風で閉じちゃうんですよ。凄かった!Kazさん こんにちは。展望台の柵にしがみついてシャッターを切ってました。あれが柵がなかったら、ブレーメンの音楽状態。次から次へと崖下に導かれてゆかれちゃいますよ。>こんな山の上の滝って、どこから水が来てるんだろう実はね。ここは蔵王のお釜の底に穴が開いちゃったんだそうですよ。(^_^;)\(^--^=)~ おいおい...ちょっとまてニャ
stoneさん こんにちは。空の輝き。感じ取って頂いてうれしいです♪>>今日は羅臼。明日は屋久島。>いいなそれ。旅したいよー^^;いいですよね。でも、年金68歳からなんて言い出すし、ホントにできるんでしょうかね。私なんか年金貰う前に死じゃいそうですよTTシャドーさん こんにちは。はい。いつもはお釜へ直行で、ここは初めてだったのですが、すばらしい眺めでした。でも、強風にはまいりました。ファインダー覗いている瞼が風で閉じちゃうんですよ。凄かった!Kazさん こんにちは。展望台の柵にしがみついてシャッターを切ってました。あれが柵がなかったら、ブレーメンの音楽状態。次から次へと崖下に導かれてゆかれちゃいますよ。>こんな山の上の滝って、どこから水が来てるんだろう実はね。ここは蔵王のお釜の底に穴が開いちゃったんだそうですよ。(^_^;)\(^--^=)~ おいおい...ちょっとまてニャ
6 ウォルター 2011/10/25 12:31 akiさん こんにちは。すっかりライフワークになった感じです^^>これからの日本、今まで忘れかけられた「絆」と「襷」が重要な役割を役割を担うこととなると思います。まさにそのとおり。特に若い方々には、その実感をしっかり持っていってもらいたいものですね。F.344さん こんにちは。毎年見ていただいてありがとうございます。「福島大」気づいていただきましたか。ありがとうございます。大変な環境の中で練習を積んできた彼女たち。頑張って欲しかったですね。気まぐれpapaさん こんにちは。襷を次のランナーに託す。苦しい表情で走ってきて、襷を渡す時に表情が変わるんですよね。日本的なすばらしい競技ですね。
akiさん こんにちは。すっかりライフワークになった感じです^^>これからの日本、今まで忘れかけられた「絆」と「襷」が重要な役割を役割を担うこととなると思います。まさにそのとおり。特に若い方々には、その実感をしっかり持っていってもらいたいものですね。F.344さん こんにちは。毎年見ていただいてありがとうございます。「福島大」気づいていただきましたか。ありがとうございます。大変な環境の中で練習を積んできた彼女たち。頑張って欲しかったですね。気まぐれpapaさん こんにちは。襷を次のランナーに託す。苦しい表情で走ってきて、襷を渡す時に表情が変わるんですよね。日本的なすばらしい競技ですね。
7 ウォルター 2011/10/25 12:32 ワハハ 5番のコメント間違えちゃいました。失礼しましたm○m
ワハハ 5番のコメント間違えちゃいました。失礼しましたm○m
1 isao 2011/10/29 12:41 こんにちは日本画好きの私には憧れの情景です。いつかこんな写真を撮りたいと念願しています。
こんにちは日本画好きの私には憧れの情景です。いつかこんな写真を撮りたいと念願しています。
5 aki 2011/10/23 20:03 浅間も紅葉終盤になりましたね。霧が晩秋の情景をかもしだしてています。
浅間も紅葉終盤になりましたね。霧が晩秋の情景をかもしだしてています。
6 makoto 2011/10/25 23:05 F.344さん風が強かったので、この日だけでも随分散ったことと思います。何せ道路は唐松の落ち葉で滑りそうなことと言ったら・・・ウォルターさんもう少し紅葉が残っていてほしかったですね・・・昨年は早すぎ、今年は遅すぎ・・(~_~)akiさんここ以外はほとんど雨でした。日曜は晴れたんですけどね・・・・天気にも見放された遠征でしたが、転んでもただでは起きない性格なので・・・(^^ゞ
F.344さん風が強かったので、この日だけでも随分散ったことと思います。何せ道路は唐松の落ち葉で滑りそうなことと言ったら・・・ウォルターさんもう少し紅葉が残っていてほしかったですね・・・昨年は早すぎ、今年は遅すぎ・・(~_~)akiさんここ以外はほとんど雨でした。日曜は晴れたんですけどね・・・・天気にも見放された遠征でしたが、転んでもただでは起きない性格なので・・・(^^ゞ
7 Kaz 2011/10/26 14:18 こういう天候だとなかなかシャッター押さないワタシ。転んでもただでは起きない性格に変えて、幅を広げるにゃならんですね。
こういう天候だとなかなかシャッター押さないワタシ。転んでもただでは起きない性格に変えて、幅を広げるにゃならんですね。
8 写好 2011/10/27 07:59 水墨画のような世界、日本人の心の風景のようです。葉の一枚まで見事な描写に感服です。
水墨画のような世界、日本人の心の風景のようです。葉の一枚まで見事な描写に感服です。
9 makoto 2011/10/29 20:37 kazさん天気が悪く、何処へ行っても紅葉もイマイチでした。仕方がないので、悪天候の紅葉で普段撮れない絵を狙ってました・・・写好さん中途半端な曇りより、どんより空やガスの方が写真にし易いですね。そういう意味では、この天気まだマシだったか・・と思うようにしてます。isaoさんこのガス、あっという間に山を隠し、振り返っている間に無くなってしまうくらい速く動いてました。少し粘って撮影してました。
kazさん天気が悪く、何処へ行っても紅葉もイマイチでした。仕方がないので、悪天候の紅葉で普段撮れない絵を狙ってました・・・写好さん中途半端な曇りより、どんより空やガスの方が写真にし易いですね。そういう意味では、この天気まだマシだったか・・と思うようにしてます。isaoさんこのガス、あっという間に山を隠し、振り返っている間に無くなってしまうくらい速く動いてました。少し粘って撮影してました。
1 写好 2011/10/23 06:13 緑が残る葉に青空を投影した霜が綺麗でした♪
緑が残る葉に青空を投影した霜が綺麗でした♪
6 気まぐれpapa 2011/10/23 20:26 写好さん、今晩は。マルガリータソルトを思い出すような・・・・良い感じに霜が付いているのですね。
写好さん、今晩は。マルガリータソルトを思い出すような・・・・良い感じに霜が付いているのですね。
7 stone 2011/10/24 01:41 冬が目の前に‥。とてもcool!
冬が目の前に‥。とてもcool!
8 シャドー 2011/10/24 07:11 もうそこまで冷えてきているのですか?こちらは、ポカポカ陽気で紅葉さんはまだまだという感じです。背景の色とのバランスが良いと思います。v
もうそこまで冷えてきているのですか?こちらは、ポカポカ陽気で紅葉さんはまだまだという感じです。背景の色とのバランスが良いと思います。v
9 pipi 2011/10/24 15:28 写好さん こんにちは〜♪素敵に秋を表現してますね。霜がお砂糖のようです。
写好さん こんにちは〜♪素敵に秋を表現してますね。霜がお砂糖のようです。
10 写好 2011/10/27 07:24 コメントありがとうございます。遅くなりました(^^makotoさんアップ写真の空間って難しいですね。とても悩ましいです。素敵なロケ地ではいい被写体に出会えるチャンスが多いようです♪F344さん行って良かったですよ!平地では木のてっぺんまで霜が付くなんてありませんから、それが見れただけでも幸せです♪>達成感…もう一度行って、今度こそISO100で撮ってきたいです。ウォルターさんほんとに綺麗でした。感度に心を動かされると一生懸命になりますね♪不思議なことに寒さも感じず被写体に真摯に向き合うことができました。akiさんそれは残念でしたね。そちらは寒冷地のようですからまたのチャンスに撮ってみてはいかがでしょう…。この撮影地は上高地になります。気まぐれpapaさんそうなんですよ、この葉はちょうど目線の高さの位置なんですが普段見れない光景に感動でした♪stoneさん近頃は変な天気ですが2ヶ月すれば冬ですね。一足先に良い光景に出合えてよかったです♪シャドーさんここは長野県の上高地、標高1500m(?)のところですから一足お先の冬世界でした。暗い背景を選択したかったですが、周り全部が霜ですので無理でした。pipiさん秋を通り越して初冬になってしまいましたが、葉の色に秋が残せたかなと思っています。被写体としても美味しかったです(笑)
コメントありがとうございます。遅くなりました(^^makotoさんアップ写真の空間って難しいですね。とても悩ましいです。素敵なロケ地ではいい被写体に出会えるチャンスが多いようです♪F344さん行って良かったですよ!平地では木のてっぺんまで霜が付くなんてありませんから、それが見れただけでも幸せです♪>達成感…もう一度行って、今度こそISO100で撮ってきたいです。ウォルターさんほんとに綺麗でした。感度に心を動かされると一生懸命になりますね♪不思議なことに寒さも感じず被写体に真摯に向き合うことができました。akiさんそれは残念でしたね。そちらは寒冷地のようですからまたのチャンスに撮ってみてはいかがでしょう…。この撮影地は上高地になります。気まぐれpapaさんそうなんですよ、この葉はちょうど目線の高さの位置なんですが普段見れない光景に感動でした♪stoneさん近頃は変な天気ですが2ヶ月すれば冬ですね。一足先に良い光景に出合えてよかったです♪シャドーさんここは長野県の上高地、標高1500m(?)のところですから一足お先の冬世界でした。暗い背景を選択したかったですが、周り全部が霜ですので無理でした。pipiさん秋を通り越して初冬になってしまいましたが、葉の色に秋が残せたかなと思っています。被写体としても美味しかったです(笑)
1 tenmei 2011/10/22 23:54 古い太鼓台の刺繍
古い太鼓台の刺繍
2 ウォルター 2011/10/23 17:51 tenmeiさん おばんです。由緒のありそうなものですね。どこのものなのでしょうね?この一枚と更にお祭りなのか分かりませんが、状況を説明するもう一枚を投稿されても良かったかもしれませんね。
tenmeiさん おばんです。由緒のありそうなものですね。どこのものなのでしょうね?この一枚と更にお祭りなのか分かりませんが、状況を説明するもう一枚を投稿されても良かったかもしれませんね。
1 makoto 2011/10/22 22:21 長野遠征でした・・・が、ずっと雨。しかも、目的地の奥山田牧場は既に紅葉終わり・・・結局蓼科辺りをウロウロして先ほど帰還・・・御射鹿池の映り込みです。ここが最終でしたが、少しだけ晴れ間が・・・
長野遠征でした・・・が、ずっと雨。しかも、目的地の奥山田牧場は既に紅葉終わり・・・結局蓼科辺りをウロウロして先ほど帰還・・・御射鹿池の映り込みです。ここが最終でしたが、少しだけ晴れ間が・・・
7 makoto 2011/10/23 20:51 コメントありがとうございました。F.344さんもろに遅れてしまったようです。毎年、最初の紅葉撮影はボロボロなんですよね・・・写好さんここはダメ元で行ってみたら、撮影者が報道陣状態・・・ガスが出てて、皆ガスの落ち着くのを待っている様子でした。慌てて準備しましたが、振り返るとガスはキレイに消えてしまい、ガスの中の幻想的な光景は撮れず・・・ウォルターさん何かワンポイントほしかったですが、落ち葉一枚に気づいてくれたでしょうか・・(^^)akiさん結局800キロ走破(友人の車でしたが・・・)して、満足行くものは得られずでした・・・またリベンジですね。気まぐれpapaさん最後の最後に少しだけ晴れてくれましたが、どこも色はイマイチでした・・・タイミング、難しいですね・・・
コメントありがとうございました。F.344さんもろに遅れてしまったようです。毎年、最初の紅葉撮影はボロボロなんですよね・・・写好さんここはダメ元で行ってみたら、撮影者が報道陣状態・・・ガスが出てて、皆ガスの落ち着くのを待っている様子でした。慌てて準備しましたが、振り返るとガスはキレイに消えてしまい、ガスの中の幻想的な光景は撮れず・・・ウォルターさん何かワンポイントほしかったですが、落ち葉一枚に気づいてくれたでしょうか・・(^^)akiさん結局800キロ走破(友人の車でしたが・・・)して、満足行くものは得られずでした・・・またリベンジですね。気まぐれpapaさん最後の最後に少しだけ晴れてくれましたが、どこも色はイマイチでした・・・タイミング、難しいですね・・・
8 stone 2011/10/24 01:39 長野の冷気、素敵な風感じる水面の色とても優しい。綺麗ですね!
長野の冷気、素敵な風感じる水面の色とても優しい。綺麗ですね!
9 シャドー 2011/10/24 21:45 出遅れました。!遠征お疲れ様です。琥珀色に輝くミナモがとても素敵だと思いますぅ。本来なら私も出かけたいのですが、くぅ〜我慢じゃ・・・
出遅れました。!遠征お疲れ様です。琥珀色に輝くミナモがとても素敵だと思いますぅ。本来なら私も出かけたいのですが、くぅ〜我慢じゃ・・・
10 makoto 2011/10/25 23:02 stoneさんもう少し水面が静かならきれいに映り込んだんですが・・・色は夕方の斜光線とあいまって赤っぽさが増してます。シャドーさん遠征、見事に失敗でした。毎年初紅葉はダメダメっていうパターンに陥ってます・・・
stoneさんもう少し水面が静かならきれいに映り込んだんですが・・・色は夕方の斜光線とあいまって赤っぽさが増してます。シャドーさん遠征、見事に失敗でした。毎年初紅葉はダメダメっていうパターンに陥ってます・・・
11 pipi 2011/10/25 23:10 makotoさん今晩は〜♪個性的な映り込みですね。この辺が凡人と違うところかな。この茶色が新鮮に感じます。
makotoさん今晩は〜♪個性的な映り込みですね。この辺が凡人と違うところかな。この茶色が新鮮に感じます。
1 ウォルター 2011/10/22 19:50 今日は雨が降っているから車で出かけようか。と出かけたのでしょうか。南天のサーボで接写していたら、突然ファインダーに入ってきたテールランプ。サーボが災いし、ちょっと車に反応したためピントが少々後ピンになってしまいました。残念でも、この雰囲気が気に入ったので、サイズを小さくして投稿しちゃいます。板汚しで失礼します。
今日は雨が降っているから車で出かけようか。と出かけたのでしょうか。南天のサーボで接写していたら、突然ファインダーに入ってきたテールランプ。サーボが災いし、ちょっと車に反応したためピントが少々後ピンになってしまいました。残念でも、この雰囲気が気に入ったので、サイズを小さくして投稿しちゃいます。板汚しで失礼します。
2 F.344 2011/10/22 20:55 テールランプの左右が被った部分に特に惹かれます2度と再現できないと思います>板汚しで失礼しますそんなっとても良い一瞬を物にされたと思います
テールランプの左右が被った部分に特に惹かれます2度と再現できないと思います>板汚しで失礼しますそんなっとても良い一瞬を物にされたと思います
3 makoto 2011/10/23 08:45 ボケになった光が面白い絵を完成させていると思います。水滴も瑞々しくていい感じではないでしょうか。
ボケになった光が面白い絵を完成させていると思います。水滴も瑞々しくていい感じではないでしょうか。
4 ウォルター 2011/10/25 12:29 F.344さん こんにちは。全くの一瞬の出来事。テールランプの被りも距離によって変わってきますものね。makotoさん こんにちは。ボケも偶然ですが、水滴のピントが悔しい〜
F.344さん こんにちは。全くの一瞬の出来事。テールランプの被りも距離によって変わってきますものね。makotoさん こんにちは。ボケも偶然ですが、水滴のピントが悔しい〜
1 F.344 2011/10/22 22:53 ウォルターさまコメントありがとうございます早朝はこの付近三脚が立つ所ですが空いていたので記念に・・・でした
ウォルターさまコメントありがとうございます早朝はこの付近三脚が立つ所ですが空いていたので記念に・・・でした
2 F.344 2011/10/24 21:04 kusanagiさまコメントありがとうございますファインダーの方に気が行ってしまい液晶画面の反射は気がつきませんでした今度じっくり確認してみますstoneさまコメントありがとうございますミラーを少し拭いて撮ってみました反射の秋と言うことで・・・
kusanagiさまコメントありがとうございますファインダーの方に気が行ってしまい液晶画面の反射は気がつきませんでした今度じっくり確認してみますstoneさまコメントありがとうございますミラーを少し拭いて撮ってみました反射の秋と言うことで・・・
3 F.344 2011/10/22 19:33 偶然停まったら良い具合に見えたのでお世話になっている相棒に敬意を表し撮ってみました
偶然停まったら良い具合に見えたのでお世話になっている相棒に敬意を表し撮ってみました
4 ウォルター 2011/10/22 19:44 F.344さん おばんですナイスアイディア!これは相棒さんのよい記念になりますね。
F.344さん おばんですナイスアイディア!これは相棒さんのよい記念になりますね。
5 kusanagi 2011/10/23 23:53 これは車のバックミラーですが、デジタルカメラにもミラーが付いているのをご存知ですか?それは液晶画面ですね。発光していないときは、バックミラーの代わりをするんです。背後の気配を素早く察知するためには案外に役に立つんです。
これは車のバックミラーですが、デジタルカメラにもミラーが付いているのをご存知ですか?それは液晶画面ですね。発光していないときは、バックミラーの代わりをするんです。背後の気配を素早く察知するためには案外に役に立つんです。
6 stone 2011/10/24 01:33 爽やかですね!すごく若い感覚って感じ。^^
爽やかですね!すごく若い感覚って感じ。^^
1 F.344 2011/10/22 19:28 玉が影響する不思議な世界ですねもう一度再現と言ってもできないかな?
玉が影響する不思議な世界ですねもう一度再現と言ってもできないかな?
6 ウォルター 2011/10/23 18:13 akio-hさん おばんです。私の場合は、フレアはちょっと勘弁願いたいですが、ゴーストは気にしません。ガンガン太陽を活かして撮ってるんだよ。って、思っています。kusanagiさん おばんです。>仙台んにゃんにゃ。今日は羅臼。明日は屋久島。なんちって。そんな撮影活動をしてみたいものですね。
akio-hさん おばんです。私の場合は、フレアはちょっと勘弁願いたいですが、ゴーストは気にしません。ガンガン太陽を活かして撮ってるんだよ。って、思っています。kusanagiさん おばんです。>仙台んにゃんにゃ。今日は羅臼。明日は屋久島。なんちって。そんな撮影活動をしてみたいものですね。
7 stone 2011/10/24 01:43 遥かなる空の輝き、とても素晴らしいーー。>今日は羅臼。明日は屋久島。いいなそれ。旅したいよー^^;
遥かなる空の輝き、とても素晴らしいーー。>今日は羅臼。明日は屋久島。いいなそれ。旅したいよー^^;
8 シャドー 2011/10/24 07:09 おはようございます。素晴らしいところですね。滝があり、紅葉があり、青空、雲。虜になりそうです。・・・おなか、冷えないように気を付けて下さい。^^
おはようございます。素晴らしいところですね。滝があり、紅葉があり、青空、雲。虜になりそうです。・・・おなか、冷えないように気を付けて下さい。^^
9 Kaz 2011/10/25 11:07 こんなとこで強風にあおられたら崖底真っ逆さまじゃないですか。石段、十段転がり落ちるよりも痛そうです、じゃ済まないか。太鼓腹むき出しぐらいで済んでよかったですね。しかし、いつも不思議に思うのですが、こんな山の上の滝って、どこから水が来てるんだろう。これより上ってあまり無いですよね。常に滝が流れるほどの水があるのが不思議です。悩むなあ...
こんなとこで強風にあおられたら崖底真っ逆さまじゃないですか。石段、十段転がり落ちるよりも痛そうです、じゃ済まないか。太鼓腹むき出しぐらいで済んでよかったですね。しかし、いつも不思議に思うのですが、こんな山の上の滝って、どこから水が来てるんだろう。これより上ってあまり無いですよね。常に滝が流れるほどの水があるのが不思議です。悩むなあ...
10 ウォルター 2011/10/25 12:30 stoneさん こんにちは。空の輝き。感じ取って頂いてうれしいです♪>>今日は羅臼。明日は屋久島。>いいなそれ。旅したいよー^^;いいですよね。でも、年金68歳からなんて言い出すし、ホントにできるんでしょうかね。私なんか年金貰う前に死じゃいそうですよTTシャドーさん こんにちは。はい。いつもはお釜へ直行で、ここは初めてだったのですが、すばらしい眺めでした。でも、強風にはまいりました。ファインダー覗いている瞼が風で閉じちゃうんですよ。凄かった!Kazさん こんにちは。展望台の柵にしがみついてシャッターを切ってました。あれが柵がなかったら、ブレーメンの音楽状態。次から次へと崖下に導かれてゆかれちゃいますよ。>こんな山の上の滝って、どこから水が来てるんだろう実はね。ここは蔵王のお釜の底に穴が開いちゃったんだそうですよ。(^_^;)\(^--^=)~ おいおい...ちょっとまてニャ
1 気まぐれpapa 2011/10/22 11:03 四万十川に架かる「佐田沈下橋」です。朝が早かったのでモノクロで一枚!しかし、四万十川は絵になりにくいところですが上流はいいかもしれませんね?
四万十川に架かる「佐田沈下橋」です。朝が早かったのでモノクロで一枚!しかし、四万十川は絵になりにくいところですが上流はいいかもしれませんね?
5 aki 2011/10/23 20:12 沈下橋水害への知恵の塊ですね。モノクロで奥行き間のあるすばらしいお写真だと思います。
沈下橋水害への知恵の塊ですね。モノクロで奥行き間のあるすばらしいお写真だと思います。
6 気まぐれpapa 2011/10/23 20:17 F.344さん、今晩は。ダムが無いからでしょうか、水害も多いのでしょうね。流木が挟まったら流されそうですね。モノクロでしか撮れないのも、ある意味では寂しいですね。ウォルターさん、今晩は。構造はいったて簡単にできています。流されればすぐに架け替えができそうですね。makotoさん、今晩は。橋をもっと明るく撮れるかと思いましたが、コンクリートの反射がイマイチでうまくいきませんでした。モノクロの難しさは奥が深すぎますね。
F.344さん、今晩は。ダムが無いからでしょうか、水害も多いのでしょうね。流木が挟まったら流されそうですね。モノクロでしか撮れないのも、ある意味では寂しいですね。ウォルターさん、今晩は。構造はいったて簡単にできています。流されればすぐに架け替えができそうですね。makotoさん、今晩は。橋をもっと明るく撮れるかと思いましたが、コンクリートの反射がイマイチでうまくいきませんでした。モノクロの難しさは奥が深すぎますね。
7 Kaz 2011/10/26 13:37 なんか変、と思ったら欄干が無い。それに幅も車一台分しか無さそう。と検索したら、やはりそうだった。http://www.city.shimanto.lg.jp/simanto/chinka.html橋の上数か所、車が交わせるようになってるようだけど、恐いです。(^^;
なんか変、と思ったら欄干が無い。それに幅も車一台分しか無さそう。と検索したら、やはりそうだった。http://www.city.shimanto.lg.jp/simanto/chinka.html橋の上数か所、車が交わせるようになってるようだけど、恐いです。(^^;
8 気まぐれpapa 2011/10/26 16:30 kazさん、こんにちは。沈んでもいい橋ですので欄干がないようですが、この日は車の離合がなかったので一安心でした!
kazさん、こんにちは。沈んでもいい橋ですので欄干がないようですが、この日は車の離合がなかったので一安心でした!
9 シャドー 2011/10/26 21:30 佐田の沈下橋。実はこの彼岸の時四国に行ったのですが、時間が取れずにあきらめた場所。これで、2回逃しています。うん〜やっぱり行って見たいですね。
佐田の沈下橋。実はこの彼岸の時四国に行ったのですが、時間が取れずにあきらめた場所。これで、2回逃しています。うん〜やっぱり行って見たいですね。
1 写好 2011/10/22 00:45 大正池から河童橋までの遊歩道わきのところどころに、霜の世界が出現してました。息をのむような美しいスポットでした♪ISO感度1000でもこれならいいような…皆様の素晴らしい作品にコメントを入れる時間が取れなくてスルーしてます。UPだけしてごめんなさい。
大正池から河童橋までの遊歩道わきのところどころに、霜の世界が出現してました。息をのむような美しいスポットでした♪ISO感度1000でもこれならいいような…皆様の素晴らしい作品にコメントを入れる時間が取れなくてスルーしてます。UPだけしてごめんなさい。
2 ウォルター 2011/10/22 08:46 写好さん おはようございます。お〜 しんしんとと寒さが伝わってくる美しい作品ですね。霜に覆われながらも、色づいた紅葉。 お見事!!
写好さん おはようございます。お〜 しんしんとと寒さが伝わってくる美しい作品ですね。霜に覆われながらも、色づいた紅葉。 お見事!!
3 気まぐれpapa 2011/10/22 10:46 写好さん、おはようございます。正に冬到来の写真ですね。新しい発見写真を楽しみに待っています。
写好さん、おはようございます。正に冬到来の写真ですね。新しい発見写真を楽しみに待っています。
4 F.344 2011/10/22 18:28 上高地は冬の訪れですねマクロレンズで葉っぱに付いた霜を接写したくなりましたでも重いので撮りたいときには持っていない・・・
上高地は冬の訪れですねマクロレンズで葉っぱに付いた霜を接写したくなりましたでも重いので撮りたいときには持っていない・・・
5 akio-h 2011/10/22 21:48 私の住む九州はそろそろ紅葉の季節になって来たのですが、もう冬景色ですか。季節の移ろいを感じさせてくれます。
私の住む九州はそろそろ紅葉の季節になって来たのですが、もう冬景色ですか。季節の移ろいを感じさせてくれます。
6 写好 2011/10/23 05:33 コメントありがとうございます。ウォルターさん地表の霜は見てますが、10mほどの高さの木の上まで霜がついてるのは初めてみました。自然ってほんと美しいですね♪気まぐれpapaさん冷気が部分的に通ッたのでしょうか、3か所ほど広い範囲でこんな景観になってました。私をはじめ多くのカメラマンが足を止めて、感動しながらカメラにおさめてました。F344さんいえいえ、持って行きましたよ〜ん♪感度1000でも綺麗に写ってましたので、UPしておきま〜す。今回の信州行は紅葉と霜写真が目的でしたので半分は成功でした。akio-hさんそうですね、場所によっては初冬のようでした。規制があって一本の遊歩道からあまり出れませんが、そこから広がる情景はため息が出るほどに美しかったですよ♪
コメントありがとうございます。ウォルターさん地表の霜は見てますが、10mほどの高さの木の上まで霜がついてるのは初めてみました。自然ってほんと美しいですね♪気まぐれpapaさん冷気が部分的に通ッたのでしょうか、3か所ほど広い範囲でこんな景観になってました。私をはじめ多くのカメラマンが足を止めて、感動しながらカメラにおさめてました。F344さんいえいえ、持って行きましたよ〜ん♪感度1000でも綺麗に写ってましたので、UPしておきま〜す。今回の信州行は紅葉と霜写真が目的でしたので半分は成功でした。akio-hさんそうですね、場所によっては初冬のようでした。規制があって一本の遊歩道からあまり出れませんが、そこから広がる情景はため息が出るほどに美しかったですよ♪
1 F.344 2011/10/21 20:05 「大滝」行きは下りが多くて楽な行程でした何分にも撮る位置に制約(絶壁)があって・・・普通の時間に訪れて普通の写真になってしまいました
「大滝」行きは下りが多くて楽な行程でした何分にも撮る位置に制約(絶壁)があって・・・普通の時間に訪れて普通の写真になってしまいました
9 akio-h 2011/10/22 21:55 スローシャッターがきいていますね。私は持ちませんが、NDフィルターを使われますか?滝は、私もじっくりと撮りたい被写体です。
スローシャッターがきいていますね。私は持ちませんが、NDフィルターを使われますか?滝は、私もじっくりと撮りたい被写体です。
10 F.344 2011/10/22 22:48 akio-hさまコメントありがとうございます絞りで調整のみNDフィルターは持っていますが使用せずですDPPでRGB調整を・・・上部の仕上げができずでした
akio-hさまコメントありがとうございます絞りで調整のみNDフィルターは持っていますが使用せずですDPPでRGB調整を・・・上部の仕上げができずでした
11 写好 2011/10/23 05:53 素晴らしい滝写真ですね。とくに滝の上段の流麗描写はとても美しくて好きです♪
素晴らしい滝写真ですね。とくに滝の上段の流麗描写はとても美しくて好きです♪
12 F.344 2011/10/23 12:50 写好さまコメントありがとうございます志賀高原で10間も撮っている方に教えていただいた滝です行って良かった・・・撮る位置が限られますがダイナミックな滝に圧倒されましたクマも出そうな所ですが一方自然そのままです
写好さまコメントありがとうございます志賀高原で10間も撮っている方に教えていただいた滝です行って良かった・・・撮る位置が限られますがダイナミックな滝に圧倒されましたクマも出そうな所ですが一方自然そのままです
13 aki 2011/10/23 20:14 志賀への遠征お疲れ様でした。滝と紅葉日本の風景を代表する組み合わせですね。
志賀への遠征お疲れ様でした。滝と紅葉日本の風景を代表する組み合わせですね。
1 makoto 2011/10/21 20:03 なんてひまわりが言っているようでした。フォトショップソフト処理を行ってます。ウォルターさんサーファー流しではコメントありがとうございました。
なんてひまわりが言っているようでした。フォトショップソフト処理を行ってます。ウォルターさんサーファー流しではコメントありがとうございました。
2 F.344 2011/10/21 20:13 ソフトな雰囲気で正に夢の中に・・・意図した作品作り多才ですね
ソフトな雰囲気で正に夢の中に・・・意図した作品作り多才ですね
3 なべさん 2011/10/21 21:52 もしや実際に夢の中で撮影して来られたのかと思ってしまいました^^
もしや実際に夢の中で撮影して来られたのかと思ってしまいました^^
4 ウォルター 2011/10/22 08:29 makotoさん おはようございます。恐らく原画では少々雑多な感じなのではないかと勝手に思っています。ソフトをかけることによって、手前のヒマワリが強調させたのでしょうか。
makotoさん おはようございます。恐らく原画では少々雑多な感じなのではないかと勝手に思っています。ソフトをかけることによって、手前のヒマワリが強調させたのでしょうか。
5 気まぐれpapa 2011/10/22 10:51 makotoさん、おはようございます。私も遅まきながらコスモスを撮りにでかけたらもう終焉でしたが、なんと秋のヒマワリが咲いて夏秋の共演となりましたが、イマイチ明かりが・・・なるほど、ソフト加工もいいですね〜
makotoさん、おはようございます。私も遅まきながらコスモスを撮りにでかけたらもう終焉でしたが、なんと秋のヒマワリが咲いて夏秋の共演となりましたが、イマイチ明かりが・・・なるほど、ソフト加工もいいですね〜
6 makoto 2011/10/23 08:50 コメントありがとうございました。F.344さんファインダーを覗きながら、これはハイキー露出でソフト効果にすれば面白いな・・・って思いました。フィルターは持ってなかったので後から処理しました。なべさん何枚かに一枚くらいは、撮影時にタイトルが決まるのってありますよね・・・これは久々にその一枚でした。ウォルターさん仰るように望遠の圧縮効果もあって少しゴチャゴチャしているように感じますが、茎の色が比較的淡い品種なので、実はそれほどでもなかったりします。気まぐれpapaさんそちらでも秋のひまわりがあるんですね。静岡西部では、ここと浅羽というもう少し海に近い地区でもコスモスとひまわりの競演が見られる広場がありました。
コメントありがとうございました。F.344さんファインダーを覗きながら、これはハイキー露出でソフト効果にすれば面白いな・・・って思いました。フィルターは持ってなかったので後から処理しました。なべさん何枚かに一枚くらいは、撮影時にタイトルが決まるのってありますよね・・・これは久々にその一枚でした。ウォルターさん仰るように望遠の圧縮効果もあって少しゴチャゴチャしているように感じますが、茎の色が比較的淡い品種なので、実はそれほどでもなかったりします。気まぐれpapaさんそちらでも秋のひまわりがあるんですね。静岡西部では、ここと浅羽というもう少し海に近い地区でもコスモスとひまわりの競演が見られる広場がありました。
1 ウォルター 2011/10/21 15:58 私の全くのイメージ写真です。「妖怪人間ベム」明日放送開始です。
私の全くのイメージ写真です。「妖怪人間ベム」明日放送開始です。
1 ウォルター 2011/10/22 08:42 写好さん おはようございます。撮影行。お疲れさまでした。陽に照らされた写真はよく見ますが、また、一味違った感じになりましたね。ISO感度の誤設定。残念でしたね。私も稀にやっちゃいますが、悔しいこと悔しいこと。
写好さん おはようございます。撮影行。お疲れさまでした。陽に照らされた写真はよく見ますが、また、一味違った感じになりましたね。ISO感度の誤設定。残念でしたね。私も稀にやっちゃいますが、悔しいこと悔しいこと。
2 写好 2011/10/21 12:12 2度目の訪問です。もう少し霧が出れば幽玄な雰囲気を表現できたのですが、時期的に少し遅かったようです。
2度目の訪問です。もう少し霧が出れば幽玄な雰囲気を表現できたのですが、時期的に少し遅かったようです。
3 F.344 2011/10/21 18:19 気象条件と行動が一致するのは至難の業ですねそれぞれ事情があるので・・・山々の色から受ける印象は寒いから冷たさと表現が変わる頃の気候に感じますこの時間に訪れることが素晴らしいことですね上高地は行く道中だけで混雑するから暫らく敬遠ぎみです
気象条件と行動が一致するのは至難の業ですねそれぞれ事情があるので・・・山々の色から受ける印象は寒いから冷たさと表現が変わる頃の気候に感じますこの時間に訪れることが素晴らしいことですね上高地は行く道中だけで混雑するから暫らく敬遠ぎみです
4 写好 2011/10/22 00:28 F344さん、ありがとうございます。私の場合は仕事の合間をぬっての撮影行ですので、お天気がよければそれだけで幸せです♪この日は500枚撮った写真のうち10枚だけISO感度100で撮り、バカなことに設定を変えたことを失念して残りを全部ISO感度1000で撮ってしまいました(涙)そんなことで帰宅して愕然!しかし、こんな高感度でも甘〜く見るとOKかなの写真が少しだけありましたので自戒を込めてUPしてみます。
F344さん、ありがとうございます。私の場合は仕事の合間をぬっての撮影行ですので、お天気がよければそれだけで幸せです♪この日は500枚撮った写真のうち10枚だけISO感度100で撮り、バカなことに設定を変えたことを失念して残りを全部ISO感度1000で撮ってしまいました(涙)そんなことで帰宅して愕然!しかし、こんな高感度でも甘〜く見るとOKかなの写真が少しだけありましたので自戒を込めてUPしてみます。
5 写好 2011/10/23 05:04 ウォルターさん、ありがとうございます。往路5時間ほどかかって何をしに行ってきたことやら…。今はリベンジができる作品を撮ろうとメラメラした感情が燃え上がってきております♪この後山頂付近が赤く帯状に焼け、素晴らしい朝の景観を見ることができました。写真には撮ってあるのですが皆様にお見せできないのが残念です。
ウォルターさん、ありがとうございます。往路5時間ほどかかって何をしに行ってきたことやら…。今はリベンジができる作品を撮ろうとメラメラした感情が燃え上がってきております♪この後山頂付近が赤く帯状に焼け、素晴らしい朝の景観を見ることができました。写真には撮ってあるのですが皆様にお見せできないのが残念です。
1 ウォルター 2011/10/22 08:24 isaoさん おはようございます。前日とは一転して迫力のある夕焼けですね。夕焼け写真も面白そうですね^^
isaoさん おはようございます。前日とは一転して迫力のある夕焼けですね。夕焼け写真も面白そうですね^^
2 気まぐれpapa 2011/10/22 10:53 isaoさん、おはようございます。いいなぁ〜茅ヶ崎はイマイチこんなに綺麗な夕やけになっていませんもう少ししたら富士山とコラボ出来るかと期待はしていますが天気がですねぇ〜しかし自然の芸術に感動しています。
isaoさん、おはようございます。いいなぁ〜茅ヶ崎はイマイチこんなに綺麗な夕やけになっていませんもう少ししたら富士山とコラボ出来るかと期待はしていますが天気がですねぇ〜しかし自然の芸術に感動しています。
3 isao 2011/10/21 10:45 翌日は一転して西の空全体が赤く燃えました。雲の形や流れる方向等変化に富んでいて、大パノラマを見るようです。
翌日は一転して西の空全体が赤く燃えました。雲の形や流れる方向等変化に富んでいて、大パノラマを見るようです。
4 F.344 2011/10/21 18:25 こちらの方が色と雲の変化があり好みです何れも綺麗な光景と思いますので毎日西の空を楽しみにできるお住まいですね
こちらの方が色と雲の変化があり好みです何れも綺麗な光景と思いますので毎日西の空を楽しみにできるお住まいですね
5 makoto 2011/10/21 19:32 印象的な空が染まった様子、心に響くものがありますね。それにしても大自然の不思議っていう感じがします。
印象的な空が染まった様子、心に響くものがありますね。それにしても大自然の不思議っていう感じがします。
6 isao 2011/10/29 11:40 F344さん こんにちはこの日は複雑な形と筋状の雲が重なりあい、炎に包まれた龍が天空を駆けているようにも見えました。makotoさん こんにちは毎日西の空を眺めていますが、こんな夕焼け空はあまり表れません。数人のご婦人が「こんな空はあまり見られないね」と言いながら携帯で撮っていました。ウォルターさん こんにちはこれ程の夕焼けはあまりありませんが、僅か5分位の間に刻々と変化していく様子は、記録しておきたいという気持ちになりますよ。気まぐれpapaさん こんにちは富士山と夕日 いいですね〜。ワクワクします。是非見せてください。空の具合は自然任せ、気長に待ちましょう。
F344さん こんにちはこの日は複雑な形と筋状の雲が重なりあい、炎に包まれた龍が天空を駆けているようにも見えました。makotoさん こんにちは毎日西の空を眺めていますが、こんな夕焼け空はあまり表れません。数人のご婦人が「こんな空はあまり見られないね」と言いながら携帯で撮っていました。ウォルターさん こんにちはこれ程の夕焼けはあまりありませんが、僅か5分位の間に刻々と変化していく様子は、記録しておきたいという気持ちになりますよ。気まぐれpapaさん こんにちは富士山と夕日 いいですね〜。ワクワクします。是非見せてください。空の具合は自然任せ、気長に待ちましょう。
1 isao 2011/10/21 10:35 暮れゆく青空に、筆で掃いたようなピンク色の雲が伸びています。
暮れゆく青空に、筆で掃いたようなピンク色の雲が伸びています。
3 Kaz 2011/10/25 10:50 ボクのお上品な趣味では、猛々しいよりもおとなしい爽やかなこちらの方が好みだなあ。(^^)
ボクのお上品な趣味では、猛々しいよりもおとなしい爽やかなこちらの方が好みだなあ。(^^)
4 aki 2011/10/25 19:16 この雲の色と空は渓谷沿いの当地ではなかなか見ることができません。明日への元気をもらえそうな夕焼けです。
この雲の色と空は渓谷沿いの当地ではなかなか見ることができません。明日への元気をもらえそうな夕焼けです。
5 isao 2011/10/29 11:51 ちょっと出かけていましたので、遅れて申し訳ありません。ウォルターさん こんにちはサーモンピンクのような雲の色がとても綺麗でした。翌日は一転して焼けただれた様な夕焼け。自然の神秘を感じます。akiさん こんにちは我が家から見るこの空、雲の根元に当たる左下は丁度南会津方面に当たります。「会津へおいでよ」と呼んでいるようです。
ちょっと出かけていましたので、遅れて申し訳ありません。ウォルターさん こんにちはサーモンピンクのような雲の色がとても綺麗でした。翌日は一転して焼けただれた様な夕焼け。自然の神秘を感じます。akiさん こんにちは我が家から見るこの空、雲の根元に当たる左下は丁度南会津方面に当たります。「会津へおいでよ」と呼んでいるようです。
6 isao 2011/10/29 12:01 Kazさん こんにちは私も猛々しい夕焼けは何やら恐怖の様なものを覚えました。案の定翌20日は午後3時位まで豪雨、夕方はまた赤く染まりました。この空を見ていると、明日もいい天気だろうな〜と思えます。
Kazさん こんにちは私も猛々しい夕焼けは何やら恐怖の様なものを覚えました。案の定翌20日は午後3時位まで豪雨、夕方はまた赤く染まりました。この空を見ていると、明日もいい天気だろうな〜と思えます。
7 写好 2011/10/29 12:43 いつもこんな夕空を期待してるんですが、なかなかお目にかかれません。うすいブルーとマゼンタは相性がいいようですね。私もこちらが好みです♪
いつもこんな夕空を期待してるんですが、なかなかお目にかかれません。うすいブルーとマゼンタは相性がいいようですね。私もこちらが好みです♪
1 F.344 2011/10/20 20:47 少し早いかなと思われる林今日頃は良い色になっているでしょう?
少し早いかなと思われる林今日頃は良い色になっているでしょう?
2 stone 2011/10/21 23:38 黄葉がいいですねー。とても涼やかで心地よい陽光^^緑葉がいいバランスと思います。
黄葉がいいですねー。とても涼やかで心地よい陽光^^緑葉がいいバランスと思います。
3 ウォルター 2011/10/22 08:32 F.344さん おはようございます。紅葉する前のいっとき、染まるのを想像させてくれる、素敵な光景ですね。
F.344さん おはようございます。紅葉する前のいっとき、染まるのを想像させてくれる、素敵な光景ですね。
4 F.344 2011/10/22 17:43 stoneさまコメントありがとうございます道路沿いでしたがつい車を止めてしまいました形の良い樹と黄葉気味な葉っぱに惹かれてしまいましたウォルターさまコメントありがとうございます紅葉見物もその年その年で違うので毎年行きたくなりますこの光景は後から見物される方々に独り占めしないように山の神様が分配された・・・?
stoneさまコメントありがとうございます道路沿いでしたがつい車を止めてしまいました形の良い樹と黄葉気味な葉っぱに惹かれてしまいましたウォルターさまコメントありがとうございます紅葉見物もその年その年で違うので毎年行きたくなりますこの光景は後から見物される方々に独り占めしないように山の神様が分配された・・・?
1 makoto 2011/10/20 20:14 毎年この時期にひまわり祭りがあります。今週末のイベントに備えて満開間近ってところでしょうか。コスモスを前ボケに・・
毎年この時期にひまわり祭りがあります。今週末のイベントに備えて満開間近ってところでしょうか。コスモスを前ボケに・・
4 F.344 2011/10/21 18:31 コスモスとひまわりのコラボは例が無いような気がします特にピンクの模様が分かる表現が良いですね
コスモスとひまわりのコラボは例が無いような気がします特にピンクの模様が分かる表現が良いですね
5 makoto 2011/10/21 20:01 コメントありがとうございました。kazさん毎年この時期に満開になるように植えられるんですよ。季節感が何とも狂わされます・・・しかし、コスモスとのコラボは面白いですが・・isaoさん色々な種類が植えられますが、近くは電線やら民家やらで撮影には邪魔者が入ってしまい気を使います。F.344さんピンクがひまわりを引き立ててくれるようでした。完全に望遠の手抜き撮影でした・・・
コメントありがとうございました。kazさん毎年この時期に満開になるように植えられるんですよ。季節感が何とも狂わされます・・・しかし、コスモスとのコラボは面白いですが・・isaoさん色々な種類が植えられますが、近くは電線やら民家やらで撮影には邪魔者が入ってしまい気を使います。F.344さんピンクがひまわりを引き立ててくれるようでした。完全に望遠の手抜き撮影でした・・・
6 ウォルター 2011/10/22 08:25 makotoさん おはようございます。又、出遅れてしまいました。美しいです〜このような作品を撮ってみたいものです。
makotoさん おはようございます。又、出遅れてしまいました。美しいです〜このような作品を撮ってみたいものです。
7 写好 2011/10/23 05:43 天才画家の絵のようです!こんなカメラポジションを探すのですが、探し疲れていつもギブアップしてます(笑)
天才画家の絵のようです!こんなカメラポジションを探すのですが、探し疲れていつもギブアップしてます(笑)
8 makoto 2011/10/23 08:43 ウォルターさん自宅から何と5分程度の場所です。朝の出社前に少し撮影・・・なんて感じでした。写好さんひまわりも先日の大雨で痛みがあって、キレイな花とコスモスを絡めるのに苦戦しました。
ウォルターさん自宅から何と5分程度の場所です。朝の出社前に少し撮影・・・なんて感じでした。写好さんひまわりも先日の大雨で痛みがあって、キレイな花とコスモスを絡めるのに苦戦しました。
1 ウォルター 2011/10/20 17:19 アメリカ人の奥さんが作る家庭料理。スペアリブ。いけましたよ〜
アメリカ人の奥さんが作る家庭料理。スペアリブ。いけましたよ〜
2 Kaz 2011/10/20 21:18 ここはウォルターさんのご贔屓の店ですか。アメリ感な食べ物ですねえ。食べ物のサイズもアメリ感なのでしょうか。
ここはウォルターさんのご贔屓の店ですか。アメリ感な食べ物ですねえ。食べ物のサイズもアメリ感なのでしょうか。
3 isao 2011/10/21 10:22 ウォルターさん こんにちは看板を見るだけで西部の町に迷い込んだような気分。昔ロス郊外のレストランで出てきた大きなステーキを思い出しました。
ウォルターさん こんにちは看板を見るだけで西部の町に迷い込んだような気分。昔ロス郊外のレストランで出てきた大きなステーキを思い出しました。
4 ウォルター 2011/10/22 08:19 Kazさん おはようございます。いえいえ いちげんさん であります。ここは先に「合掌」でへび君を撮った山の裾にあるお店であります。以前から、怪しい店があるなと気にはなっていたのですが、今回は単独行だったので入って見ました(かみさんは絶対に入らないタイプです)。アメリカ大好きおじさんと、アメリカ人の奥さんが経営しております。サイズは、アメリ感が基本のようですが、日本人向けにスモールサイズも用意してありました。isaoさん おはようございます。>昔ロス郊外のレストランで出てきた大きなステーキを思い出しました。いいですね〜 そんなステーキ す・て・き
Kazさん おはようございます。いえいえ いちげんさん であります。ここは先に「合掌」でへび君を撮った山の裾にあるお店であります。以前から、怪しい店があるなと気にはなっていたのですが、今回は単独行だったので入って見ました(かみさんは絶対に入らないタイプです)。アメリカ大好きおじさんと、アメリカ人の奥さんが経営しております。サイズは、アメリ感が基本のようですが、日本人向けにスモールサイズも用意してありました。isaoさん おはようございます。>昔ロス郊外のレストランで出てきた大きなステーキを思い出しました。いいですね〜 そんなステーキ す・て・き
1 ウォルター 2011/10/20 15:40 気まぐれpapaさん こんにちは。田んぼひび割れもこうして見ると絵になりますね。
気まぐれpapaさん こんにちは。田んぼひび割れもこうして見ると絵になりますね。
2 気まぐれpapa 2011/10/20 09:33 田んぼは草が生い茂っているので撮れません河川敷の小道に良い感じで残っていたので撮ってみました。
田んぼは草が生い茂っているので撮れません河川敷の小道に良い感じで残っていたので撮ってみました。
3 Kaz 2011/10/20 21:10 ひび割れした部分部分で微妙に色が違うのが不思議。土に入り込んだ藁の感じも良いですね。よし、ボクはガレージの床のオイルの染みでも...(^^;
ひび割れした部分部分で微妙に色が違うのが不思議。土に入り込んだ藁の感じも良いですね。よし、ボクはガレージの床のオイルの染みでも...(^^;
4 isao 2011/10/21 10:09 気まぐれpapaさん こんにちは時節柄、放射能汚染地区の地図を見ているような気がしました。こんなところに着眼されるpapaさんの観察力に脱帽です。
気まぐれpapaさん こんにちは時節柄、放射能汚染地区の地図を見ているような気がしました。こんなところに着眼されるpapaさんの観察力に脱帽です。
5 気まぐれpapa 2011/10/22 11:00 ウォルターさん、おはようございます。足元にも絵になる題材が時々ありますが、このようなものは気合を入れて撮るのもではないように思います。さり気なくパチッ! とですね(笑)Kazさん、おはようございます。不思議な色合いですよね雨上りだとなんとなく解るのですが、自然の面白さかな?オイルも面白そうですねなんとなくU.S.Aぽくって!isaoさん、おはようございます。本当にそう思います。見方によっては放射能があるような・・・・撮るものがないとついつい下むいてしまいますが以外に面白いものを見つけることができますが、絵になるかどうかが問題ですね(笑)
ウォルターさん、おはようございます。足元にも絵になる題材が時々ありますが、このようなものは気合を入れて撮るのもではないように思います。さり気なくパチッ! とですね(笑)Kazさん、おはようございます。不思議な色合いですよね雨上りだとなんとなく解るのですが、自然の面白さかな?オイルも面白そうですねなんとなくU.S.Aぽくって!isaoさん、おはようございます。本当にそう思います。見方によっては放射能があるような・・・・撮るものがないとついつい下むいてしまいますが以外に面白いものを見つけることができますが、絵になるかどうかが問題ですね(笑)
1 ランマル 2011/10/19 20:56 今日は休みだったので嫁とドライブして来ました^^JPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY ×5.8
今日は休みだったので嫁とドライブして来ました^^JPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY ×5.8
2 ウォルター 2011/10/20 15:33 ランマルさん こんにちは。いい具合のに色付いてきましたね。>嫁とドライブして来ました^^あら、羨ましいですね。ドライブと割り切ればかみさんも付いてくるかな。
ランマルさん こんにちは。いい具合のに色付いてきましたね。>嫁とドライブして来ました^^あら、羨ましいですね。ドライブと割り切ればかみさんも付いてくるかな。
3 ランマル 2011/10/20 22:57 ウォルターさんコメありがとうございます。久々のドライブでストレス発散できました^^
ウォルターさんコメありがとうございます。久々のドライブでストレス発散できました^^
1 akio-h 2011/10/19 20:36 ジャノメチョウとヒオウギです。比較的、ピント合わせが楽でした。
ジャノメチョウとヒオウギです。比較的、ピント合わせが楽でした。
2 ウォルター 2011/10/20 15:28 akio-hさん こんにちは。蝶が黒っぽいので、バックはもっと明るい方が良かったかもしれませんね。でも、ネイチャーではしようがありませんね。赤との組み合わせはいいですね。
akio-hさん こんにちは。蝶が黒っぽいので、バックはもっと明るい方が良かったかもしれませんね。でも、ネイチャーではしようがありませんね。赤との組み合わせはいいですね。
3 stone 2011/10/21 06:17 おはようございます。ヒメウラナミジャノメさん、可愛らしい^^赤い花水滴を纏ってとても美味しそうです。
おはようございます。ヒメウラナミジャノメさん、可愛らしい^^赤い花水滴を纏ってとても美味しそうです。
4 akio-h 2011/10/21 18:35 ウォルターさん、stoneさん、コメントありがとうございます。この時は、そうですね。花と水滴を浮き上がらせる為に、意識的にアンダーに露出補整しました。個人的な好みもありますが・・・。勿論、背景を明るくするのもアリだと思います。
ウォルターさん、stoneさん、コメントありがとうございます。この時は、そうですね。花と水滴を浮き上がらせる為に、意識的にアンダーに露出補整しました。個人的な好みもありますが・・・。勿論、背景を明るくするのもアリだと思います。
1 makoto 2011/10/19 20:07 陽も落ちたし・・さぁ帰ろうか・・・何て会話が聞こえてきそうでした。
陽も落ちたし・・さぁ帰ろうか・・・何て会話が聞こえてきそうでした。
2 気まぐれpapa 2011/10/20 09:32 makotoさん、おはようございます。いつもの光景ですが、湘南ではここまで赤くなるにはもう少しの辛抱かも・・・・
makotoさん、おはようございます。いつもの光景ですが、湘南ではここまで赤くなるにはもう少しの辛抱かも・・・・
3 ウォルター 2011/10/20 15:38 makotoさん こんにちは。いい焼け具合ですね。日暮れ前に帰らないと、お母さんに叱られますよ^^
makotoさん こんにちは。いい焼け具合ですね。日暮れ前に帰らないと、お母さんに叱られますよ^^
4 F.344 2011/10/20 19:05 最終最後まで夢中に乗れる人は上級者満足感に浸って帰る人でしょうね茜色の空にサーファーのシルエット注文したような光景ですね
最終最後まで夢中に乗れる人は上級者満足感に浸って帰る人でしょうね茜色の空にサーファーのシルエット注文したような光景ですね
5 makoto 2011/10/20 20:19 コメントありがとうございます。気まぐれpapaさんいつもの光景ですよね。湘南は一味違うと思いますが・・・サーファーシルエットと夕焼け空、中々イメージ通りになりませんね・・・ウォルターさんこれ後ろの方は女性でした。カッコ良く滑ってましたよ。F.344さん上級者だと思います。中々の腕前で、絵になる滑りを見せてくれてました。あともう1m右側から狙いたかったです・・・何せ瞬時のことなので・・・
コメントありがとうございます。気まぐれpapaさんいつもの光景ですよね。湘南は一味違うと思いますが・・・サーファーシルエットと夕焼け空、中々イメージ通りになりませんね・・・ウォルターさんこれ後ろの方は女性でした。カッコ良く滑ってましたよ。F.344さん上級者だと思います。中々の腕前で、絵になる滑りを見せてくれてました。あともう1m右側から狙いたかったです・・・何せ瞬時のことなので・・・
1 isao 2011/10/19 15:45 小さなミゾソバの花も、アップで見ると印象が変わります。
小さなミゾソバの花も、アップで見ると印象が変わります。
2 コウタロウ 2011/10/19 16:59 isaoさん こんいちはアップにすると普段気が付かない可愛らしさを発見できますね^^
isaoさん こんいちはアップにすると普段気が付かない可愛らしさを発見できますね^^
3 ウォルター 2011/10/20 15:17 isaoさん こんにちは。可愛いお花ですね。白がとっても清潔に感じます。
isaoさん こんにちは。可愛いお花ですね。白がとっても清潔に感じます。
4 F.344 2011/10/20 19:08 白い中にもかすかなピンクが・・・小さい花も拡大すると美しさが倍増ですね
白い中にもかすかなピンクが・・・小さい花も拡大すると美しさが倍増ですね
5 isao 2011/10/21 09:48 コウタロウさん ウォルターさん F344さん こんにちは蕾は米粒ぐらいの大きさで、一つの花の塊は小指の先ぐらいしかありません。小さくても其々が花としての条件を備えていて、可憐な姿をしています。花弁の先が微かにピンクを帯びて、恥じらっているようです。
コウタロウさん ウォルターさん F344さん こんにちは蕾は米粒ぐらいの大きさで、一つの花の塊は小指の先ぐらいしかありません。小さくても其々が花としての条件を備えていて、可憐な姿をしています。花弁の先が微かにピンクを帯びて、恥じらっているようです。