キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 isao 2011/1/11 14:47 訓練を終えた戦闘機が帰ってきました。これはイーグルと言う機種だそうです。遠すぎてピンがあまり良くありませんがトリミングしました。
訓練を終えた戦闘機が帰ってきました。これはイーグルと言う機種だそうです。遠すぎてピンがあまり良くありませんがトリミングしました。
2 ウォルター 2011/1/11 20:10 isaoさん こんばんはトリミング大丈夫じゃないでしょうか。当地から一番近い自衛隊の航空基地が松島基地なのですが、全然知識がないものですから、なかなか行ってみようかなって気にならないんです。
isaoさん こんばんはトリミング大丈夫じゃないでしょうか。当地から一番近い自衛隊の航空基地が松島基地なのですが、全然知識がないものですから、なかなか行ってみようかなって気にならないんです。
3 isao 2011/1/15 14:29 ウォルターさん こんにちは空港へは民間機を撮ろうと出かけたのですが、アシアナ航空が一機到着し、1時間後にソウルへ向けて飛び立ったらそれでお終い。自衛隊機は着陸かと思ったら其の儘離陸、タッチアンドゴーの訓練だそうです。結構派手に飛んでくれて退屈しませんでした。
ウォルターさん こんにちは空港へは民間機を撮ろうと出かけたのですが、アシアナ航空が一機到着し、1時間後にソウルへ向けて飛び立ったらそれでお終い。自衛隊機は着陸かと思ったら其の儘離陸、タッチアンドゴーの訓練だそうです。結構派手に飛んでくれて退屈しませんでした。
1 isao 2011/1/11 14:40 戦闘機イーグル、着陸の瞬間です。
戦闘機イーグル、着陸の瞬間です。
2 ウォルター 2011/1/11 20:07 isaoさん こんばんは戦闘機のことはよくわかりませんが迫力迫力。かっこいいです〜
isaoさん こんばんは戦闘機のことはよくわかりませんが迫力迫力。かっこいいです〜
1 ウォルター 2011/1/11 00:04 鳥さんよりも早起きで働き者のウォルターでありました。
鳥さんよりも早起きで働き者のウォルターでありました。
9 ウォルター 2011/1/13 03:00 まー君さん おはようございます>伊豆沼や蕪栗沼に行ってみました?残念ながら同じ県内ながら訪れたことありません。よく素晴らしい光景をテレビなどで見るのですが、撮影場所もどこが良いのか全く見当もつかない状態であります。北から来た人間なものですから(北といっても某国ではありませんよ〜}、どうしても仙台から南方面に遊びに行ってします傾向にあります。もし、まー君さんがご迷惑でなければ、ミニミニオフ会第一弾は伊豆沼日帰りツアーなんてのはいかがでしょうか。経験者の方とご一緒できれば、広いエリアの中で効率的に撮影ができるのではないかと思います。週間天気予報を見ながら晴れそうな日曜日の早朝を狙って出かけられればと思います。全く思いつきの勝手なお願いですが、ご一考いただければ幸いであります。Nikon爺さん おはようございますきっとシベリアよりはよっぽど過ごしやすいのかもしれませんね。私は好きで起きているのでいいですが、工場の方々は夜も働いておられるのでしょうから大変ですね。F.344さん おはようございます白鳥にとっては本能。営みの一環ですよね。>静に眠る近景>24時間稼動する遠景今回はそれを、表現してみたいと思ってのカットであります。ご理解いただきありがとうございます。
まー君さん おはようございます>伊豆沼や蕪栗沼に行ってみました?残念ながら同じ県内ながら訪れたことありません。よく素晴らしい光景をテレビなどで見るのですが、撮影場所もどこが良いのか全く見当もつかない状態であります。北から来た人間なものですから(北といっても某国ではありませんよ〜}、どうしても仙台から南方面に遊びに行ってします傾向にあります。もし、まー君さんがご迷惑でなければ、ミニミニオフ会第一弾は伊豆沼日帰りツアーなんてのはいかがでしょうか。経験者の方とご一緒できれば、広いエリアの中で効率的に撮影ができるのではないかと思います。週間天気予報を見ながら晴れそうな日曜日の早朝を狙って出かけられればと思います。全く思いつきの勝手なお願いですが、ご一考いただければ幸いであります。Nikon爺さん おはようございますきっとシベリアよりはよっぽど過ごしやすいのかもしれませんね。私は好きで起きているのでいいですが、工場の方々は夜も働いておられるのでしょうから大変ですね。F.344さん おはようございます白鳥にとっては本能。営みの一環ですよね。>静に眠る近景>24時間稼動する遠景今回はそれを、表現してみたいと思ってのカットであります。ご理解いただきありがとうございます。
10 気まぐれpapa 2011/1/13 08:57 ウォルターさん、おはようございます。私も早起きはしますが、このような景色を撮ることはありません〜(笑)にしても鳥さんが沢山いますね遠く対岸の明かりが、自然とマッチしていい景色です。
ウォルターさん、おはようございます。私も早起きはしますが、このような景色を撮ることはありません〜(笑)にしても鳥さんが沢山いますね遠く対岸の明かりが、自然とマッチしていい景色です。
11 ウォルター 2011/1/13 19:49 気まぐれpapaさん こんばんは何やらお忙しいようで何よりであります^^この夜は雪が降っていたものですから、雪を被った白鳥なんてしゃれたものを撮れるかと思って出かけたのですが、空振りに終わりました。雪深い所に撮影に出かけたいと思うのですが、思うだけ。やっぱり暖かい方がいいですね。
気まぐれpapaさん こんばんは何やらお忙しいようで何よりであります^^この夜は雪が降っていたものですから、雪を被った白鳥なんてしゃれたものを撮れるかと思って出かけたのですが、空振りに終わりました。雪深い所に撮影に出かけたいと思うのですが、思うだけ。やっぱり暖かい方がいいですね。
12 ペッタンコ1号 2011/1/15 21:36 わあ、こんなふうに見えるんですね。不思議な雰囲気です。早朝の暗い時の長時間露光、おもしろいですね。寒そうだけど(^_^;)
わあ、こんなふうに見えるんですね。不思議な雰囲気です。早朝の暗い時の長時間露光、おもしろいですね。寒そうだけど(^_^;)
13 ウォルター 2011/1/16 04:05 ペッタンコ1号さん おはようございます撮ってみてびっくり。こんなん写ってんだ〜 状態でありました。長時間露出。面白い世界を見せてくれますね。
ペッタンコ1号さん おはようございます撮ってみてびっくり。こんなん写ってんだ〜 状態でありました。長時間露出。面白い世界を見せてくれますね。
1 ウォルター 2011/1/10 23:59 シャドーさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。乗換おめでとうございます。カメラも車もバイクも趣味の世界。気に入ったものを使えるのが幸せです。
シャドーさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。乗換おめでとうございます。カメラも車もバイクも趣味の世界。気に入ったものを使えるのが幸せです。
4 シャドー 2011/1/10 22:37 皆様 かなり出遅れての 新年のご挨拶となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末からず〜っと悩みに悩んで写真すら手に着かなかったのですが、絶版車の魅力に負けて決意し、お付き合いしていただいた相棒を乗り換えました。そしてようやく今年初めての撮影となりました。焼け具合がイマイチのようですが、一番美味しい時間は車が居て撮影できませんでした。7D23/1/9 17:47SS/130ISO/400
皆様 かなり出遅れての 新年のご挨拶となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末からず〜っと悩みに悩んで写真すら手に着かなかったのですが、絶版車の魅力に負けて決意し、お付き合いしていただいた相棒を乗り換えました。そしてようやく今年初めての撮影となりました。焼け具合がイマイチのようですが、一番美味しい時間は車が居て撮影できませんでした。7D23/1/9 17:47SS/130ISO/400
5 makoto 2011/1/10 23:50 おめでとうございます。本年もよろしくです!最近お見えにならないので心配してましたが・・・シャドウを手放して、別のバイクに乗り換えられたのですか?う〜ん何かなぁ・・絶版と言えば、CB750Fとか、Z750系かな?
おめでとうございます。本年もよろしくです!最近お見えにならないので心配してましたが・・・シャドウを手放して、別のバイクに乗り換えられたのですか?う〜ん何かなぁ・・絶版と言えば、CB750Fとか、Z750系かな?
6 F.344 2011/1/11 20:41 本年もよろしくお願い致します「試運転」から本運転(車)へ生活に支障を来たさない撮影スタイルが長続きしそうです私は自分流です
本年もよろしくお願い致します「試運転」から本運転(車)へ生活に支障を来たさない撮影スタイルが長続きしそうです私は自分流です
7 makoto 2011/1/11 20:48 ゴメンナサイ・・・良く見たらFJ1300が写ってますね。ロングツアラーとしては最適でしょうね。
ゴメンナサイ・・・良く見たらFJ1300が写ってますね。ロングツアラーとしては最適でしょうね。
8 シャドー 2011/1/11 22:47 makoto さん こんばんは。本年もよろしくお願いいたします。絶版車。20年前の物となります。トラブルが気になりますが、このままの乗り続けたいと思っております。あっそうそう!GIVIのトップケースも新調しましたよ^^v(一番安いものですが)ウォルター さんこんばんは。本年もよろしくお願いいたします。このバイク。解りやすく言いますと前のはSLで今回は新幹線といった所です。気が付かないうちにここではいえないスピードに・・・^^;燃費ワリーのが気になりますが、これからはこちらと共にバリバリやっていきます。v写好さんこんばんは。本年もよろしくお願いいたします。初ドライブ。中部国際空港まで行って見ようかと思いましたが、家を出たのが午後1時。とりあえず、「伊勢ともやま公園」まで行ってきました。もう少し焼けて欲しかったのですが、残念です。hi-lite さん こんばんは。本年もよろしくお願いいたします。ありがとうございます。次はもう少し明るいところで撮りますね。^^バイクの色はブルーとホワイト。爽やかな色がお気に入りです。
makoto さん こんばんは。本年もよろしくお願いいたします。絶版車。20年前の物となります。トラブルが気になりますが、このままの乗り続けたいと思っております。あっそうそう!GIVIのトップケースも新調しましたよ^^v(一番安いものですが)ウォルター さんこんばんは。本年もよろしくお願いいたします。このバイク。解りやすく言いますと前のはSLで今回は新幹線といった所です。気が付かないうちにここではいえないスピードに・・・^^;燃費ワリーのが気になりますが、これからはこちらと共にバリバリやっていきます。v写好さんこんばんは。本年もよろしくお願いいたします。初ドライブ。中部国際空港まで行って見ようかと思いましたが、家を出たのが午後1時。とりあえず、「伊勢ともやま公園」まで行ってきました。もう少し焼けて欲しかったのですが、残念です。hi-lite さん こんばんは。本年もよろしくお願いいたします。ありがとうございます。次はもう少し明るいところで撮りますね。^^バイクの色はブルーとホワイト。爽やかな色がお気に入りです。
1 makoto 2011/1/10 22:34 雪面に映った影と1本の樹氷。まるで一輪の花のようです。
雪面に映った影と1本の樹氷。まるで一輪の花のようです。
6 makoto 2011/1/13 17:03 コメントありがとうございました。写好さんWBは、晴れを選択し少し調整してます。滑らかな雪面がいい感じでした。F.344さん雪の中、影が一段と蒼くなるのが面白いですよね。まだまだ撮り足りない感じです。hi-liteさんこういう光景ってありそうで、探すと見つからないですよねー今回も結構ウロウロしました。で、この後池に・・・(~_~;)ウォルターさん雪が減ったので、昔良く見た光景が今は見られないってことが多いですね。ウォルターさんのところでは普通に雪が降るところだったと思いますが、今はやはり少ないんでしょうか・・・
コメントありがとうございました。写好さんWBは、晴れを選択し少し調整してます。滑らかな雪面がいい感じでした。F.344さん雪の中、影が一段と蒼くなるのが面白いですよね。まだまだ撮り足りない感じです。hi-liteさんこういう光景ってありそうで、探すと見つからないですよねー今回も結構ウロウロしました。で、この後池に・・・(~_~;)ウォルターさん雪が減ったので、昔良く見た光景が今は見られないってことが多いですね。ウォルターさんのところでは普通に雪が降るところだったと思いますが、今はやはり少ないんでしょうか・・・
7 ウォルター 2011/1/13 20:41 makotoさん こんばんは絶対的に降雪量は減ってきているんだと思います。実家の方でも田んぼの凍った雪の上を歩くなんてことは今は無理なようです。しかし、珍しく今年の降雪量は半端ではないとのこと。恐らく私の首くらいまではあろうと思われる積雪の屋根の雪おろしの写メを弟が送ってくれました。実家を守ってくれている弟には感謝感謝。頭が上がりません。
makotoさん こんばんは絶対的に降雪量は減ってきているんだと思います。実家の方でも田んぼの凍った雪の上を歩くなんてことは今は無理なようです。しかし、珍しく今年の降雪量は半端ではないとのこと。恐らく私の首くらいまではあろうと思われる積雪の屋根の雪おろしの写メを弟が送ってくれました。実家を守ってくれている弟には感謝感謝。頭が上がりません。
8 シャドー 2011/1/13 23:04 ん〜ん雪上のワイポイント。利いていますね。色も冷たすぎずですし、光と影がとても綺麗です。ふんわり柔らかそうな雪。そっとすくって食べたくなりました。^^;池の後・・・大丈夫でした?(笑) なんだか目に浮かびます。^^
ん〜ん雪上のワイポイント。利いていますね。色も冷たすぎずですし、光と影がとても綺麗です。ふんわり柔らかそうな雪。そっとすくって食べたくなりました。^^;池の後・・・大丈夫でした?(笑) なんだか目に浮かびます。^^
9 makoto 2011/1/14 21:01 ウォルターさんなるほどです・・・雪降ろし大変ですよねーシャドーさん確かにバニラアイスのような感じもしますね・・・池、片足がヒザの上まで・・・長靴の中に水が入り込んで足が抜けなくて大変でした・・・その後の死ぬほど寒かったことは言うまでもありません・・・
ウォルターさんなるほどです・・・雪降ろし大変ですよねーシャドーさん確かにバニラアイスのような感じもしますね・・・池、片足がヒザの上まで・・・長靴の中に水が入り込んで足が抜けなくて大変でした・・・その後の死ぬほど寒かったことは言うまでもありません・・・
10 isao 2011/1/15 15:02 makotoさん こんにちは白一色の寒々とした風景なのに、木陰と木漏れ日がうまく相まって、何となく温かみを感じます。WBの晴を選択とのこと、納得できました。
makotoさん こんにちは白一色の寒々とした風景なのに、木陰と木漏れ日がうまく相まって、何となく温かみを感じます。WBの晴を選択とのこと、納得できました。
1 写好 2011/1/10 20:10 人なれしたカモメたちがたくさん集まってました。不要部分をトリミングしたら、飛翔中のカモメの羽根先が切れてしまいました。残念。
人なれしたカモメたちがたくさん集まってました。不要部分をトリミングしたら、飛翔中のカモメの羽根先が切れてしまいました。残念。
2 pipi 2011/1/10 21:06 写好さん今晩は〜♪凄い数のカモメですね。餌を求めて来たのでしょうか??
写好さん今晩は〜♪凄い数のカモメですね。餌を求めて来たのでしょうか??
3 写好 2011/1/11 05:01 pipiさん、ありがとうございます。餌やりの人が時々来ますから待っているのでしょうね。去年はとても少なかったですが、今年は本来の数がきているようで安心しました。
pipiさん、ありがとうございます。餌やりの人が時々来ますから待っているのでしょうね。去年はとても少なかったですが、今年は本来の数がきているようで安心しました。
4 ウォルター 2011/1/11 05:55 写好さん おはようございますやはり餌をくれる人がいると集まるんですね。広瀬川河畔も一昨年は餌を上げているおばあさんがいて、結構集まってきていたのですが、昨年、今年と全くおりません。被写体が一つ減ってしまいました。自分で餌をやればいいのか!!
写好さん おはようございますやはり餌をくれる人がいると集まるんですね。広瀬川河畔も一昨年は餌を上げているおばあさんがいて、結構集まってきていたのですが、昨年、今年と全くおりません。被写体が一つ減ってしまいました。自分で餌をやればいいのか!!
5 isao 2011/1/11 12:20 写好さん こんにちは足の踏み場もない状態ですね。ユリカモメは餌を得られる場所には驚くほど集まってきます。千波湖でも白鳥に与える餌のおこぼれを狙って、凄まじいほどの争奪戦を演じます。松島で観光客から餌をもらおうと、観光船を追いかける光景を思い出します。
写好さん こんにちは足の踏み場もない状態ですね。ユリカモメは餌を得られる場所には驚くほど集まってきます。千波湖でも白鳥に与える餌のおこぼれを狙って、凄まじいほどの争奪戦を演じます。松島で観光客から餌をもらおうと、観光船を追いかける光景を思い出します。
6 写好 2011/1/11 21:28 コメントありがとうございます。ウォルターさん本来は野生の動物ですから餌やりがいいのかどうか、難しいところですね。餌やりしながらカメラ撮影は至難の業でしょう(笑)isaoさん各地で人からおねだりするカモメがいるのですね。去年は全国的にもカモメの姿が少なかったとニュースで見た覚えがあります。このサイトにも例年と比べ投稿数は減ってました。季節の鳥ですからそれなりに来てほしいですね。
コメントありがとうございます。ウォルターさん本来は野生の動物ですから餌やりがいいのかどうか、難しいところですね。餌やりしながらカメラ撮影は至難の業でしょう(笑)isaoさん各地で人からおねだりするカモメがいるのですね。去年は全国的にもカモメの姿が少なかったとニュースで見た覚えがあります。このサイトにも例年と比べ投稿数は減ってました。季節の鳥ですからそれなりに来てほしいですね。
1 気まぐれpapa 2011/1/10 17:29 今回は物撮りに挑戦してみました。友人のノートパソコンが逝かれてしまい、持ち合わせのメーカーパソコンをリフレッシュ!交換したHDDを分解して撮ってみました。
今回は物撮りに挑戦してみました。友人のノートパソコンが逝かれてしまい、持ち合わせのメーカーパソコンをリフレッシュ!交換したHDDを分解して撮ってみました。
2 写好 2011/1/10 19:48 どこまでもシャープでクリアーな描写、素晴らしいですね。メタリックな質感もよく出てると思います。ぶれない、ぶらさない、これが基本ですね、でもこれが難しい…
どこまでもシャープでクリアーな描写、素晴らしいですね。メタリックな質感もよく出てると思います。ぶれない、ぶらさない、これが基本ですね、でもこれが難しい…
3 hi-lite 2011/1/10 21:35 気まぐれpapaさん、今晩は。ハッキリ、クッキリな写りですね!見慣れたHDDですが撮ってみるものですね。
気まぐれpapaさん、今晩は。ハッキリ、クッキリな写りですね!見慣れたHDDですが撮ってみるものですね。
4 makoto 2011/1/10 22:24 メカニカルな色と光沢がたまりませんねーハードディスクでしたか・・・
メカニカルな色と光沢がたまりませんねーハードディスクでしたか・・・
5 ウォルター 2011/1/11 00:02 気まぐれpapaさん こんばんはこのメカメカってした感じが好きですね。私は一時プラッたーはずしてひげそりの鏡に使っておりました。磁石は超強力。なんでもくっついちゃって便利です。
気まぐれpapaさん こんばんはこのメカメカってした感じが好きですね。私は一時プラッたーはずしてひげそりの鏡に使っておりました。磁石は超強力。なんでもくっついちゃって便利です。
6 気まぐれpapa 2011/1/13 08:34 皆様、おはようございます。本職以外のことでバタバタしてしまい、返信が遅くなってしまいました。見慣れたHDDですが、分解は初めてで、こんなにも綺麗なんだと感心しながら撮りましたが、やはりクリーンルームで組み立てしなくてはだめなんだなぁ〜と改めて精密機械の大変さを感じています。特に3.5HDDより、2.5HDDの方が絵になりますね♪
皆様、おはようございます。本職以外のことでバタバタしてしまい、返信が遅くなってしまいました。見慣れたHDDですが、分解は初めてで、こんなにも綺麗なんだと感心しながら撮りましたが、やはりクリーンルームで組み立てしなくてはだめなんだなぁ〜と改めて精密機械の大変さを感じています。特に3.5HDDより、2.5HDDの方が絵になりますね♪
1 ウォルター 2011/1/11 20:04 makotoさん こんばんは降りしきる雪の一粒一粒が画面を覆い。全画面で見るとホント美しいですね。計算されたSSでしょうか。素晴らしいです。
makotoさん こんばんは降りしきる雪の一粒一粒が画面を覆い。全画面で見るとホント美しいですね。計算されたSSでしょうか。素晴らしいです。
6 気まぐれpapa 2011/1/10 17:03 makotoさん、今晩は。これでSLだと、もう最高ですが、生活の足がじっくりと感じています。pipiさん、今晩は。「停車場」の言葉はpipiさんらしくていいですね!!!
makotoさん、今晩は。これでSLだと、もう最高ですが、生活の足がじっくりと感じています。pipiさん、今晩は。「停車場」の言葉はpipiさんらしくていいですね!!!
7 写好 2011/1/10 19:55 大きくして見ますと大雪ですね、プラス補正でも少しアンダーな画像、12時にしてこの暗さは悪天候が想像できます。電車のことはわかりませんので、とてもいい雰囲気が出てると思います。
大きくして見ますと大雪ですね、プラス補正でも少しアンダーな画像、12時にしてこの暗さは悪天候が想像できます。電車のことはわかりませんので、とてもいい雰囲気が出てると思います。
8 Nikon爺 2011/1/10 20:20 寒そうな色、暗さ加減、酷寒が伝わってきます。が、暖かみを感じる一枚ですね。
寒そうな色、暗さ加減、酷寒が伝わってきます。が、暖かみを感じる一枚ですね。
9 hi-lite 2011/1/10 21:41 makotoさん、今晩は。風情のあるお写真ですね!!列車のランプがいい感じです。
makotoさん、今晩は。風情のあるお写真ですね!!列車のランプがいい感じです。
10 isao 2011/1/11 13:05 makotoさん こんにちは昼間なのに夕暮れのような雰囲気を感じます。映画の1シーンを見るようです。(人が1人位でしたら最高でしたね)
makotoさん こんにちは昼間なのに夕暮れのような雰囲気を感じます。映画の1シーンを見るようです。(人が1人位でしたら最高でしたね)
1 写好 2011/1/10 06:50 花の径2㎜ほどの小さな花です。強風があり揺れとの闘いでピンがゆるいですが、大きなリングボケが2個もできてくれましたので、UPしちゃいました(笑)
花の径2㎜ほどの小さな花です。強風があり揺れとの闘いでピンがゆるいですが、大きなリングボケが2個もできてくれましたので、UPしちゃいました(笑)
5 Nikon爺 2011/1/10 20:18 うまい事出てますね〜珍しいほどのでかさでしょうか。息止めの極意、ここにあり、ですね。
うまい事出てますね〜珍しいほどのでかさでしょうか。息止めの極意、ここにあり、ですね。
6 hi-lite 2011/1/10 21:38 写好さん、今晩は。風が強いと、マクロ撮影きついですよね!綺麗なお写真と思います。
写好さん、今晩は。風が強いと、マクロ撮影きついですよね!綺麗なお写真と思います。
7 写好 2011/1/11 05:17 コメントありがとうございます。Nikon爺さん大きいと輪郭がボケやすいですがこれはシャープに出てました。マクロ用三脚を使用してますので息止め大丈夫ですが、強敵は風なんです。しかし、風がないと水面が波立たず、ボケも出ませんので痛し痒しです。hi-liteさん褒めていただいて嬉しいです♪一度撮り始めると風と闘いながら頑張ってしまいます(^^
コメントありがとうございます。Nikon爺さん大きいと輪郭がボケやすいですがこれはシャープに出てました。マクロ用三脚を使用してますので息止め大丈夫ですが、強敵は風なんです。しかし、風がないと水面が波立たず、ボケも出ませんので痛し痒しです。hi-liteさん褒めていただいて嬉しいです♪一度撮り始めると風と闘いながら頑張ってしまいます(^^
8 isao 2011/1/11 12:44 写好さん こんにちは白が鮮やかに映えて、ナイスショットですね。花はタネツケバナだと思いますが、この花は本来田植え時期に咲く花です。草丈は3〜40cmで、小さな白い花が枝ごとに固まって咲きます。私も先日、時期外れのホトケノザの脇に咲いているのを見ました。
写好さん こんにちは白が鮮やかに映えて、ナイスショットですね。花はタネツケバナだと思いますが、この花は本来田植え時期に咲く花です。草丈は3〜40cmで、小さな白い花が枝ごとに固まって咲きます。私も先日、時期外れのホトケノザの脇に咲いているのを見ました。
9 写好 2011/1/11 21:42 isaoさん、ありがとうございます。投稿してよかったです。花名がわかり知識が増えました♪後は忘れなければよいのですが、近頃これが自信を持てません(笑)草花も季節が混乱してるのでしょうか?
isaoさん、ありがとうございます。投稿してよかったです。花名がわかり知識が増えました♪後は忘れなければよいのですが、近頃これが自信を持てません(笑)草花も季節が混乱してるのでしょうか?
1 hi-lite 2011/1/10 21:31 ウォルターさん、今晩は。つぶらな瞳、可愛いです。
ウォルターさん、今晩は。つぶらな瞳、可愛いです。
4 写好 2011/1/10 06:40 ウォルターさん、おはようございます。斜め構図を使った大胆な切り取り、流石にセンスが違いますね。白鳥さん入浴前なんでしょうか、少し汚れが気になります(笑)
ウォルターさん、おはようございます。斜め構図を使った大胆な切り取り、流石にセンスが違いますね。白鳥さん入浴前なんでしょうか、少し汚れが気になります(笑)
5 pipi 2011/1/10 09:43 ウォルターさんおはよう御座います♪同じ白鳥でもこのように並んで見ると顔つきが全然違うのね。このような構図は勉強になります〜^^
ウォルターさんおはよう御座います♪同じ白鳥でもこのように並んで見ると顔つきが全然違うのね。このような構図は勉強になります〜^^
6 気まぐれpapa 2011/1/10 17:06 ウォルターさん、今晩は。可愛い顔してるのですね。しかしよっぽど好きでないと見分けがつきそうにありませんね。
ウォルターさん、今晩は。可愛い顔してるのですね。しかしよっぽど好きでないと見分けがつきそうにありませんね。
7 ウォルター 2011/1/10 23:56 写好さん こんばんは上手い具合に右側に邪魔者がなく仮面を作れました。pipiさん こんばんは基本は基本としてしっかり押さえておいて、後は好きに遊んでいいと思っています。どんな傑作が生まれるかわかりませんよ。気まぐれpapaさん こんばんは結構可愛いんですよ。一羽一羽表情も違いますし。私はこの二羽に太郎と次郎となずけました(うそ〜hi-liteさん こんばんはそうちっちゃいお目目が可愛いんですよ〜
写好さん こんばんは上手い具合に右側に邪魔者がなく仮面を作れました。pipiさん こんばんは基本は基本としてしっかり押さえておいて、後は好きに遊んでいいと思っています。どんな傑作が生まれるかわかりませんよ。気まぐれpapaさん こんばんは結構可愛いんですよ。一羽一羽表情も違いますし。私はこの二羽に太郎と次郎となずけました(うそ〜hi-liteさん こんばんはそうちっちゃいお目目が可愛いんですよ〜
8 isao 2011/1/11 12:52 ウォルターさん こんにちは大胆な切り取り方ですが、不思議な魅力を感じます。このアイデア、参考にさせていただきます。余談ですが、この白鳥は幼鳥から成鳥になりかけている時期だと思います。もうしばらくすれば、頭部も真っ白になるはずです。
ウォルターさん こんにちは大胆な切り取り方ですが、不思議な魅力を感じます。このアイデア、参考にさせていただきます。余談ですが、この白鳥は幼鳥から成鳥になりかけている時期だと思います。もうしばらくすれば、頭部も真っ白になるはずです。
1 isao 2011/1/11 12:35 写好さん、これは面白いです!。こんな技があるとは目から鱗です。意図して虹を造るとは、ナイスアイデアですね。
写好さん、これは面白いです!。こんな技があるとは目から鱗です。意図して虹を造るとは、ナイスアイデアですね。
8 写好 2011/1/10 18:59 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。中学生でフィルターということは一眼は持ってたんですね、凄いですね。だから例えコンデジでも素敵なカットが撮れるんですね。ストッキングは試しましたが上手くできませんでした。あれは女性のおみ足が一番合いますね♪
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。中学生でフィルターということは一眼は持ってたんですね、凄いですね。だから例えコンデジでも素敵なカットが撮れるんですね。ストッキングは試しましたが上手くできませんでした。あれは女性のおみ足が一番合いますね♪
9 hi-lite 2011/1/10 21:32 写好さん、今晩は。こんな技があるのですね!勉強になります。
写好さん、今晩は。こんな技があるのですね!勉強になります。
10 写好 2011/1/11 05:27 hi-liteさん、ありがとうございます。カメラやレンズを壊さない限りなんでもやってみるものですね。後光が差している感じのロケーションの時に使えそうです♪
hi-liteさん、ありがとうございます。カメラやレンズを壊さない限りなんでもやってみるものですね。後光が差している感じのロケーションの時に使えそうです♪
11 写好 2011/1/11 21:36 isaoさん、ありがとうございます。お遊びで霧の雰囲気を出そうと息を吹きかけたのですが、白い靄が全体にかかって作為的な感じでした。ところがそれが薄れてくるとこんなリングができてしまいました♪プロの写真家は賛否は別にして、もっといろんなテクを使ってるようです(^^)
isaoさん、ありがとうございます。お遊びで霧の雰囲気を出そうと息を吹きかけたのですが、白い靄が全体にかかって作為的な感じでした。ところがそれが薄れてくるとこんなリングができてしまいました♪プロの写真家は賛否は別にして、もっといろんなテクを使ってるようです(^^)
12 気まぐれpapa 2011/1/13 08:51 写好さん、おはようございます。カメラ歴だけは長いですね。オリンパスペンEEが始まり、次にペンF、NikonFとこの当時は自分で現像焼付けしていましたね。その後、絵の学校に進みましたので、カメラとはさようならでした。スナップ程度は撮ってはいましたが、本格的にカメラを始めたのは、数十年たった数年前からです。(笑)
写好さん、おはようございます。カメラ歴だけは長いですね。オリンパスペンEEが始まり、次にペンF、NikonFとこの当時は自分で現像焼付けしていましたね。その後、絵の学校に進みましたので、カメラとはさようならでした。スナップ程度は撮ってはいましたが、本格的にカメラを始めたのは、数十年たった数年前からです。(笑)
1 pipi 2011/1/9 12:52 今は子供の声も聞こえない公園・・誰も乗らない・・・いいえ乗れないブランコブランコも冬眠中です。春よ早く来い♪
今は子供の声も聞こえない公園・・誰も乗らない・・・いいえ乗れないブランコブランコも冬眠中です。春よ早く来い♪
5 ウォルター 2011/1/10 04:32 pipiさん おはようございます時間が止まったような。穏やかなお写真ですね。雪の中を撮り歩くpipiさん。頑張ってくださいね。
pipiさん おはようございます時間が止まったような。穏やかなお写真ですね。雪の中を撮り歩くpipiさん。頑張ってくださいね。
6 pipi 2011/1/10 09:18 皆様おはようございます♪写好さん:そうね、50cmはあると思いますよ。本州でこんなに降ったら、どんな状況になるのか想像も付きません。まー君さん:は〜い、白いブランコね♪ホントの白いブランコですね(笑)息子が小さい頃に毎日乗っていました〜♪でも、最近は少子化であまり乗る子供が居ませんね。ジャガさん:お褒めのコメントを有難う御座います。余りこのような写真を撮った事がないので挑戦してみました〜。ウォルターさん:おっしゃる通り、時の止まりを表現できればと思いあえてモノクロにしました〜^^今年は暖かい靴も購入したので、頑張ってみようかなぁ・・と(笑)
皆様おはようございます♪写好さん:そうね、50cmはあると思いますよ。本州でこんなに降ったら、どんな状況になるのか想像も付きません。まー君さん:は〜い、白いブランコね♪ホントの白いブランコですね(笑)息子が小さい頃に毎日乗っていました〜♪でも、最近は少子化であまり乗る子供が居ませんね。ジャガさん:お褒めのコメントを有難う御座います。余りこのような写真を撮った事がないので挑戦してみました〜。ウォルターさん:おっしゃる通り、時の止まりを表現できればと思いあえてモノクロにしました〜^^今年は暖かい靴も購入したので、頑張ってみようかなぁ・・と(笑)
7 気まぐれpapa 2011/1/10 16:57 pipiさん、こんにちは。益々拍車が掛かって、いい写真を撮られていますね。湘南では見ることができな景色ですので、文章と共に楽しませていただいています。(どちらも素晴らしい)※新しい靴はひょっとして「唐辛子入り」でしょうか?
pipiさん、こんにちは。益々拍車が掛かって、いい写真を撮られていますね。湘南では見ることができな景色ですので、文章と共に楽しませていただいています。(どちらも素晴らしい)※新しい靴はひょっとして「唐辛子入り」でしょうか?
8 pipi 2011/1/10 21:01 気まぐれpapaさん今晩は〜♪はい、拍車が掛かり過ぎて、折角きょう撮影に行ってきたのにモードダイヤルがいつの間にか移動していて2枚だけ何とか・・・あとは全滅でした〜(笑)新しい靴かい・・・「福沢諭吉」をひいてます(爆)
気まぐれpapaさん今晩は〜♪はい、拍車が掛かり過ぎて、折角きょう撮影に行ってきたのにモードダイヤルがいつの間にか移動していて2枚だけ何とか・・・あとは全滅でした〜(笑)新しい靴かい・・・「福沢諭吉」をひいてます(爆)
9 hi-lite 2011/1/10 21:43 pipiさん、今晩は。足跡も無いですね!白黒の世界、素敵です。
pipiさん、今晩は。足跡も無いですね!白黒の世界、素敵です。
1 hi-lite 2011/1/9 01:04 連投すいません。どんな夢を見ているんだろう?
連投すいません。どんな夢を見ているんだろう?
2 写好 2011/1/9 18:59 寝顔、可愛いですね。飼い主さんがいい人で幸せなんでしょうね♪
寝顔、可愛いですね。飼い主さんがいい人で幸せなんでしょうね♪
3 ウォルター 2011/1/10 04:30 hi-liteさん おはようございます何を夢見ているのやら。幸せそうですね^^
hi-liteさん おはようございます何を夢見ているのやら。幸せそうですね^^
4 hi-lite 2011/1/10 21:28 写好さん、今晩は。コメント有難うございます。寝顔は可愛いですが、飼い主がいい人かは判りません(><)ウォルターさん、今晩は。猫が幸せかどうかは判りませんが、猫を見ていると幸せになります。
写好さん、今晩は。コメント有難うございます。寝顔は可愛いですが、飼い主がいい人かは判りません(><)ウォルターさん、今晩は。猫が幸せかどうかは判りませんが、猫を見ていると幸せになります。
1 hi-lite 2011/1/9 00:59 難を転じて福となす。今年が良い一年でありますように…
難を転じて福となす。今年が良い一年でありますように…
2 気まぐれpapa 2011/1/9 08:40 hi-liteさん、おはようございます。寒くなってくると赤い色がやたら目立ちます。新年には欠かせない縁起物の南天良い年にしたいですね。
hi-liteさん、おはようございます。寒くなってくると赤い色がやたら目立ちます。新年には欠かせない縁起物の南天良い年にしたいですね。
3 ウォルター 2011/1/10 04:20 hi-liteさん おはようございます>難を転じて福となす。ナンテンとは昔の人はよく言ったものですね。昔の人の言葉遊び。楽しいですね。
hi-liteさん おはようございます>難を転じて福となす。ナンテンとは昔の人はよく言ったものですね。昔の人の言葉遊び。楽しいですね。
4 hi-lite 2011/1/10 21:23 気まぐれpapaさん、今晩は。コメント有難うございます。色が少ない時期、赤は目立ちますね。ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。縁起物には語呂合わせ等多いですね。
気まぐれpapaさん、今晩は。コメント有難うございます。色が少ない時期、赤は目立ちますね。ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。縁起物には語呂合わせ等多いですね。
1 写好 2011/1/10 06:18 ウォルターさん、ありがとうございます。当家もたしか真南向きのマンションで4階です。ベランダの柵まで行けば、この時期は陽が低いですから日の出から落日まで見ることができます。
ウォルターさん、ありがとうございます。当家もたしか真南向きのマンションで4階です。ベランダの柵まで行けば、この時期は陽が低いですから日の出から落日まで見ることができます。
2 写好 2011/1/9 00:19 ベタなタイトルですみません。自宅ベランダからの撮影です。素晴らしい朝焼けと素敵なロケーションと絡めて撮りたかったです。運がないのかしら?
ベタなタイトルですみません。自宅ベランダからの撮影です。素晴らしい朝焼けと素敵なロケーションと絡めて撮りたかったです。運がないのかしら?
3 hi-lite 2011/1/9 00:28 写好さん、今晩は。雲のグラデーションがとても美しいです!建物のシルエットが素敵です。
写好さん、今晩は。雲のグラデーションがとても美しいです!建物のシルエットが素敵です。
4 写好 2011/1/9 18:51 hi-liteさん、ありがとうございます。ホントに綺麗でした。いつかこんな空を背景にできる風景写真を撮れると嬉しいです。
hi-liteさん、ありがとうございます。ホントに綺麗でした。いつかこんな空を背景にできる風景写真を撮れると嬉しいです。
5 ウォルター 2011/1/10 04:25 写好さん おはようございますベランダでこんなきれいな朝焼けが撮れるんですもの、羨ましいですね。真南向きのマンションってのもこうゆう時は損ですね。
写好さん おはようございますベランダでこんなきれいな朝焼けが撮れるんですもの、羨ましいですね。真南向きのマンションってのもこうゆう時は損ですね。
1 ウォルター 2011/1/8 22:56 一羽だとちと寂しい。三羽だとちとうるさい。このくらいの大きさだと二羽がちょうどいいかもしれませんね。
一羽だとちと寂しい。三羽だとちとうるさい。このくらいの大きさだと二羽がちょうどいいかもしれませんね。
11 ウォルター 2011/1/10 18:34 気まぐれpapaさん こんばんはウォルター家泊。ちょっと難しそうになりましたというのもかみさんが極度の人見知りでありまして、知らない人はいやん。という人なのであります。(単に接待が面倒なだけではないかと疑っているのですが)ということで宿泊はビジネスホテル。食事は仙台の親不孝通り国分町というのはいかがでしょうか。朝に白鳥撮影。午後遅めに仙台空港。なんていかがでしょう。パパさんの予定をみながら検討してみてください。
気まぐれpapaさん こんばんはウォルター家泊。ちょっと難しそうになりましたというのもかみさんが極度の人見知りでありまして、知らない人はいやん。という人なのであります。(単に接待が面倒なだけではないかと疑っているのですが)ということで宿泊はビジネスホテル。食事は仙台の親不孝通り国分町というのはいかがでしょうか。朝に白鳥撮影。午後遅めに仙台空港。なんていかがでしょう。パパさんの予定をみながら検討してみてください。
12 Nikon爺 2011/1/10 20:06 至近距離飛行、よくぶつからないで飛べると思いますね〜センサー搭載かしら^^デカイ羽ですが、お肉が意外と少ないですね^^;
至近距離飛行、よくぶつからないで飛べると思いますね〜センサー搭載かしら^^デカイ羽ですが、お肉が意外と少ないですね^^;
13 ウォルター 2011/1/10 23:45 Nikon爺さん こんばんはホント器用に飛ぶものですね。>デカイ羽ですが、お肉が意外と少ないですね^^;食べれる部分は少ないようです(爆
Nikon爺さん こんばんはホント器用に飛ぶものですね。>デカイ羽ですが、お肉が意外と少ないですね^^;食べれる部分は少ないようです(爆
14 isao 2011/1/11 13:00 ウォルターさん ワンダフルです!!シルエットだから羽が透けてとても優雅な雰囲気が感じられます。記録写真ではなく作品ですね。私にも真似させてください。
ウォルターさん ワンダフルです!!シルエットだから羽が透けてとても優雅な雰囲気が感じられます。記録写真ではなく作品ですね。私にも真似させてください。
15 ウォルター 2011/1/11 19:59 isaoさん こんばんは羽根の透過の具合も運任せですが、程よい程度かもしれませんね。作品なんて言われると照れてしまいますがな^^
isaoさん こんばんは羽根の透過の具合も運任せですが、程よい程度かもしれませんね。作品なんて言われると照れてしまいますがな^^
1 気まぐれpapa 2011/1/9 08:44 makotoさん、おはようございます。北極近くのスチールを見ているようです。幻想的な色と風景は、言葉でも表せない素敵な空間ですね。
makotoさん、おはようございます。北極近くのスチールを見ているようです。幻想的な色と風景は、言葉でも表せない素敵な空間ですね。
2 makoto 2011/1/9 23:13 コメントありがとうございました。hi-liteさん拡大すると看板の文字で何処か判ってしまいますね・・・日中は何てこと無い光景なんですが、何故か夜は魅力的でした。ウォルターさんもちろんただですよ〜そこまで仰って頂けるなんて舞い上がってしまいますがな・・・(^^ゞ写好さんピント位置については、実は私も試行錯誤中と言った感じです。今回は暗くて見えないので大体で5mくらいに合わせたと思います。結構合ってくれるものですね。気まぐれpapaさん雪って、ほんとうに見るものの印象を変えてくれますね。ただの遊歩道が実に魅力的に見えてました。
コメントありがとうございました。hi-liteさん拡大すると看板の文字で何処か判ってしまいますね・・・日中は何てこと無い光景なんですが、何故か夜は魅力的でした。ウォルターさんもちろんただですよ〜そこまで仰って頂けるなんて舞い上がってしまいますがな・・・(^^ゞ写好さんピント位置については、実は私も試行錯誤中と言った感じです。今回は暗くて見えないので大体で5mくらいに合わせたと思います。結構合ってくれるものですね。気まぐれpapaさん雪って、ほんとうに見るものの印象を変えてくれますね。ただの遊歩道が実に魅力的に見えてました。
3 hi-lite 2011/1/8 21:51 makotoさん、今晩は。素晴らしい風景写真の数々有難うございます。こんな所が日本にあるんですね!!!ホントに御伽噺の様です。
makotoさん、今晩は。素晴らしい風景写真の数々有難うございます。こんな所が日本にあるんですね!!!ホントに御伽噺の様です。
4 makoto 2011/1/8 20:45 童話に出てくるような光景。雪とモミの樹と星空のハーモニーに楽しませて貰いました。是非、拡大してご覧下さいm(__)m
童話に出てくるような光景。雪とモミの樹と星空のハーモニーに楽しませて貰いました。是非、拡大してご覧下さいm(__)m
5 ウォルター 2011/1/8 22:46 makotoさん こんばんは星までしっかり写りこんで幻想的な世界ですね。これ本当にただで見ていいんですよね。後から振り込めって請求来たりしませんよね^^;
makotoさん こんばんは星までしっかり写りこんで幻想的な世界ですね。これ本当にただで見ていいんですよね。後から振り込めって請求来たりしませんよね^^;
6 写好 2011/1/8 23:50 ミニチュアの世界と淡い青色の星空が不思議な雰囲気を作ってますね。広角レンズの特性を熟知された作品と感じました。「別世界」でピント位置のご教示ありがとうございました。今後の撮影に生かしていきたいです(^^
ミニチュアの世界と淡い青色の星空が不思議な雰囲気を作ってますね。広角レンズの特性を熟知された作品と感じました。「別世界」でピント位置のご教示ありがとうございました。今後の撮影に生かしていきたいです(^^
1 pipi 2011/1/8 14:48 雪に埋もれて、春をひたすらに待つ・・・私も・・・
雪に埋もれて、春をひたすらに待つ・・・私も・・・
4 気まぐれpapa 2011/1/9 08:42 pipiさん、おはようございます。今年は冬の景色にご挑戦のようで、いいですね。春はまだまだ先のようですが、待つ辛抱がいるのも雪国ですね。私は待つことが苦手・・・・(笑)
pipiさん、おはようございます。今年は冬の景色にご挑戦のようで、いいですね。春はまだまだ先のようですが、待つ辛抱がいるのも雪国ですね。私は待つことが苦手・・・・(笑)
5 まー君 2011/1/9 11:48 向こう側にある影も構図としていい感じです。さりげない光景に目を向けてのショット、素敵です。
向こう側にある影も構図としていい感じです。さりげない光景に目を向けてのショット、素敵です。
6 pipi 2011/1/9 13:18 皆様こんにちは〜♪コメントありがとう御座います^^hi-liteさん:こんにちは〜♪ はい、待ちどうしいですよ。でも、春はまだまだ先です。これから冬本番ですよ〜(><;)写好さん:こんにちは〜♪ タイトルにマッチしてますかありがとうございます。褒められると直ぐ調子に乗ってしまうpipiです(笑)そうね、写好さんも風邪を引かないようにね^^気まぐれpapaさん:こんにちは〜♪ は〜い何とか近場で挑戦です^^papaさんは待つのが苦手なの??それじゃ、もう短パン穿いてるの(爆) 湘南ボーイ炸裂ねハハハハまー君さん:こんにちは〜♪ 雪の写真の先輩(まー君さん)に褒められて嬉しいです。まだまだまー君さんの足元にも及びませんがまー君さんの写真を拝見して、チョット真似してみました〜(笑)
皆様こんにちは〜♪コメントありがとう御座います^^hi-liteさん:こんにちは〜♪ はい、待ちどうしいですよ。でも、春はまだまだ先です。これから冬本番ですよ〜(><;)写好さん:こんにちは〜♪ タイトルにマッチしてますかありがとうございます。褒められると直ぐ調子に乗ってしまうpipiです(笑)そうね、写好さんも風邪を引かないようにね^^気まぐれpapaさん:こんにちは〜♪ は〜い何とか近場で挑戦です^^papaさんは待つのが苦手なの??それじゃ、もう短パン穿いてるの(爆) 湘南ボーイ炸裂ねハハハハまー君さん:こんにちは〜♪ 雪の写真の先輩(まー君さん)に褒められて嬉しいです。まだまだまー君さんの足元にも及びませんがまー君さんの写真を拝見して、チョット真似してみました〜(笑)
7 ウォルター 2011/1/10 04:28 pipiさん おはようございます春まだひたすら遠く。という感じでしょうか。20年前十勝川温泉で、サイドブレーキが凍るなんて初めて知りました。北海道恐るべしです。
pipiさん おはようございます春まだひたすら遠く。という感じでしょうか。20年前十勝川温泉で、サイドブレーキが凍るなんて初めて知りました。北海道恐るべしです。
8 isao 2011/1/11 13:11 pipiさん こんにちは春を待ちわびる気持ちが伝わります。北海道の寒さは格別でしょうね。笠間市も今朝はー7度。但し雪は殆ど降りませんが身体にこたえます。
pipiさん こんにちは春を待ちわびる気持ちが伝わります。北海道の寒さは格別でしょうね。笠間市も今朝はー7度。但し雪は殆ど降りませんが身体にこたえます。
1 isao 2011/1/8 14:48 昨年様々な意見を受けながら開港した茨城空港へ始めて行ってみました。この空港は自衛隊基地との共用ですので、軍用機も見ることが出来ます。民間機の定期便は一日2便、国際便は韓国のソウル、国内便は神戸空港です。12時13分、予定より13分遅れてソウルからの定期便が到着しました。
昨年様々な意見を受けながら開港した茨城空港へ始めて行ってみました。この空港は自衛隊基地との共用ですので、軍用機も見ることが出来ます。民間機の定期便は一日2便、国際便は韓国のソウル、国内便は神戸空港です。12時13分、予定より13分遅れてソウルからの定期便が到着しました。
2 ウォルター 2011/1/8 16:20 isaoさん こんばんは定期便は一日2便は撮影する方としては辛いですね。聞く話では、降りた観光客はそのまま東京、大阪へとのこと。ん〜 なんと申してよいのやら・・・
isaoさん こんばんは定期便は一日2便は撮影する方としては辛いですね。聞く話では、降りた観光客はそのまま東京、大阪へとのこと。ん〜 なんと申してよいのやら・・・
3 isao 2011/1/11 13:33 ウォルターさん こんにちは出来たばかりですので、現在定期便は韓国と神戸が日に1往復、上海行きが週3便(水、土、月)ですが、2月1日から札幌と名古屋へ日に1往復就航します。現在韓国や中国からの観光客は、ゴルフ目的以外はシャトルバスで東京方面へ行ってしまいますが、国内線が増えれば近隣の観光地が潤うのではと期待されています。
ウォルターさん こんにちは出来たばかりですので、現在定期便は韓国と神戸が日に1往復、上海行きが週3便(水、土、月)ですが、2月1日から札幌と名古屋へ日に1往復就航します。現在韓国や中国からの観光客は、ゴルフ目的以外はシャトルバスで東京方面へ行ってしまいますが、国内線が増えれば近隣の観光地が潤うのではと期待されています。
1 isao 2011/1/8 14:30 民間機が着陸すると、ファントムが3機次々と飛び立ち、見る間に高度を挙げて右旋回し、太平洋上空へ消えて行きました。
民間機が着陸すると、ファントムが3機次々と飛び立ち、見る間に高度を挙げて右旋回し、太平洋上空へ消えて行きました。
3 makoto 2011/1/8 20:15 カッコイイですね!離陸の瞬間の臨場感がありますね。
カッコイイですね!離陸の瞬間の臨場感がありますね。
4 hi-lite 2011/1/8 21:49 isaoさん、今晩は。自衛隊の基地が近く?にあるんですね。いいなぁ〜ファントムカッコイイです。「サザンカ?」にコメント有難うございました。
isaoさん、今晩は。自衛隊の基地が近く?にあるんですね。いいなぁ〜ファントムカッコイイです。「サザンカ?」にコメント有難うございました。
5 気まぐれpapa 2011/1/9 08:48 isaoさん、おはようございます。おおお!格好いいですね。離陸を横から撮れるとは。厚木基地では、金網があるから、少し長い脚立では横から撮れますが・・・・
isaoさん、おはようございます。おおお!格好いいですね。離陸を横から撮れるとは。厚木基地では、金網があるから、少し長い脚立では横から撮れますが・・・・
6 pipi 2011/1/9 13:27 isaoさんこんにちは〜♪このような戦闘機は見た事がないので一度はみたいです。千歳の自衛隊航空祭にで行けば見れるのかな??音よりも早いんですよね。凄いですね。
isaoさんこんにちは〜♪このような戦闘機は見た事がないので一度はみたいです。千歳の自衛隊航空祭にで行けば見れるのかな??音よりも早いんですよね。凄いですね。
7 isao 2011/1/11 14:34 ウォルターさん こんにちは自衛隊との共用なので、民間機のダイヤが自由に組めないのが難点のようです。民間機より自衛隊機の方が、離着陸の回数が多いので、戦闘機を見に訪れる人の方が多いようです。トリミングしてみましたが、戦闘機はやはり大きくした方が迫力出ますね。makatoさん こんにちは轟音を立てて飛び立つ姿は、民間機とは違う迫力がありますね。hi-liteさん こんにちは我が家から新しく開通した高速道路を使って30分の距離です。あまり近くでも困りますが、ちょっと見に行くにはほど良い距離ですね。気まぐれpapaさん こんにちはここではこの光景が送迎デッキから見られます。逆に縦位置からは撮りにくいようです。pipiさん こんにちはこの戦闘機はかなり古い物のようで、次期戦闘機が決まらないので仕方なく使っているようですよ。千歳基地ならばもっと違う機種が見られるかもしれませんね。
ウォルターさん こんにちは自衛隊との共用なので、民間機のダイヤが自由に組めないのが難点のようです。民間機より自衛隊機の方が、離着陸の回数が多いので、戦闘機を見に訪れる人の方が多いようです。トリミングしてみましたが、戦闘機はやはり大きくした方が迫力出ますね。makatoさん こんにちは轟音を立てて飛び立つ姿は、民間機とは違う迫力がありますね。hi-liteさん こんにちは我が家から新しく開通した高速道路を使って30分の距離です。あまり近くでも困りますが、ちょっと見に行くにはほど良い距離ですね。気まぐれpapaさん こんにちはここではこの光景が送迎デッキから見られます。逆に縦位置からは撮りにくいようです。pipiさん こんにちはこの戦闘機はかなり古い物のようで、次期戦闘機が決まらないので仕方なく使っているようですよ。千歳基地ならばもっと違う機種が見られるかもしれませんね。
1 写好 2011/1/8 06:23 おっしゃるとおりですね。風情がなくなりました。良い景観は残しながら近代化をしていってほしいですね。ヨーロッパ(行ったことないですが)は上手にやってますよね。写真は水平がバッチリ決まって気持ちいいです!
おっしゃるとおりですね。風情がなくなりました。良い景観は残しながら近代化をしていってほしいですね。ヨーロッパ(行ったことないですが)は上手にやってますよね。写真は水平がバッチリ決まって気持ちいいです!
2 気まぐれpapa 2011/1/8 05:43 昨日はカミさんのお供で横浜に。イタリアンレストランから見る横浜港は綺麗でしたが、昔の風景を知っている私としたら、あまりにも綺麗になった景色にちと戸惑っています(笑)この地帯は、造船所があり、錆び色の風景今では真っ青と白色の風景
昨日はカミさんのお供で横浜に。イタリアンレストランから見る横浜港は綺麗でしたが、昔の風景を知っている私としたら、あまりにも綺麗になった景色にちと戸惑っています(笑)この地帯は、造船所があり、錆び色の風景今では真っ青と白色の風景
3 ウォルター 2011/1/8 16:10 気まぐれpapaさん こんばんはイタリアンレストランでおデートでしゅか^^日本って国は、良しにつけ悪しきにつけ過去をバッサリ切り捨てることができる国なんでしょうね。個々人は郷愁を持って生きているはずなのに、変ですね。
気まぐれpapaさん こんばんはイタリアンレストランでおデートでしゅか^^日本って国は、良しにつけ悪しきにつけ過去をバッサリ切り捨てることができる国なんでしょうね。個々人は郷愁を持って生きているはずなのに、変ですね。
4 hi-lite 2011/1/8 21:47 気まぐれpapaさん、今晩は。横浜、だいぶ変わりましたね。私の知っている横浜は、20数年前ですが…
気まぐれpapaさん、今晩は。横浜、だいぶ変わりましたね。私の知っている横浜は、20数年前ですが…
5 気まぐれpapa 2011/1/9 08:38 写好さん、おはようございます。日本は建て替える文化と言っています。伊勢神宮などは、本殿を移動しながら建て替えています。柱に神が宿るそうです。しかし、近代化は凄いとは思いますが、味が無いですね。カナダなどは、表も建物は残すようになっているところもあります。入り口は協会、中に入って数メートル先は近代化した学校。表通りは昔にままです。ウォルターさん、おはようございます。壊す文化のある日本は、コンクリートになってもおそらく壊していくのでしょうね。ちと寂しいですね。hi-liteさん、おはようございます。まだまだ開発が進んでいるようです。昔の京浜急行・日の出町、黄金町付近も綺麗になって港湾の町・横浜も無くなってきましたね。
写好さん、おはようございます。日本は建て替える文化と言っています。伊勢神宮などは、本殿を移動しながら建て替えています。柱に神が宿るそうです。しかし、近代化は凄いとは思いますが、味が無いですね。カナダなどは、表も建物は残すようになっているところもあります。入り口は協会、中に入って数メートル先は近代化した学校。表通りは昔にままです。ウォルターさん、おはようございます。壊す文化のある日本は、コンクリートになってもおそらく壊していくのでしょうね。ちと寂しいですね。hi-liteさん、おはようございます。まだまだ開発が進んでいるようです。昔の京浜急行・日の出町、黄金町付近も綺麗になって港湾の町・横浜も無くなってきましたね。
1 makoto 2011/1/8 20:16 おめでとうございます!頼もしいですねーウチはまだまだ頼りないです・・・ほのぼのするような一枚ですね。
おめでとうございます!頼もしいですねーウチはまだまだ頼りないです・・・ほのぼのするような一枚ですね。
5 ウォルター 2011/1/8 05:37 気まぐれpapaさん おはようございます&ありがとうございます。なんかあのチビ助が二十歳かと思うと不思議な気分であります。お酒の方は、親父を見て育ったせいか敬遠しているようです。仲間同士では軽いものを呑んでいるようですが、親父とグラスを傾ける気は全くないようであります。(寂結婚するとまた父親に対する対応も変わってくるかもしれませんね。でも、ホント大人を楽しんで欲しいものです。仲の良いパパさんのご家族。こちらも楽しい気分にさせていただいております。
気まぐれpapaさん おはようございます&ありがとうございます。なんかあのチビ助が二十歳かと思うと不思議な気分であります。お酒の方は、親父を見て育ったせいか敬遠しているようです。仲間同士では軽いものを呑んでいるようですが、親父とグラスを傾ける気は全くないようであります。(寂結婚するとまた父親に対する対応も変わってくるかもしれませんね。でも、ホント大人を楽しんで欲しいものです。仲の良いパパさんのご家族。こちらも楽しい気分にさせていただいております。
6 写好 2011/1/8 05:51 ご子息の二十歳の誕生日を家族そろってのお祝い、それもレストラン、素敵ですね。おめでとうございます♪これからの人生は彼のものですから、親として見守るしかないですね。自身を振り返るとつい口を出してしまいましたが、それも親心ですね。
ご子息の二十歳の誕生日を家族そろってのお祝い、それもレストラン、素敵ですね。おめでとうございます♪これからの人生は彼のものですから、親として見守るしかないですね。自身を振り返るとつい口を出してしまいましたが、それも親心ですね。
7 まー君 2011/1/8 09:28 おめでとうございます。親の背中は大きいです。たぶん息子さんもそう感じていらっしゃると思います。そのうち「おやじ飲もうか!」って声掛かりますよ。
おめでとうございます。親の背中は大きいです。たぶん息子さんもそう感じていらっしゃると思います。そのうち「おやじ飲もうか!」って声掛かりますよ。
8 F.344 2011/1/8 10:53 素敵な二十歳を祝う宴ですねおめでとうございます親には本音で話してくれることは少ないかも知れませんがウォルターさんの写真を介した表現力で男親の姿が伝わっていると思います
素敵な二十歳を祝う宴ですねおめでとうございます親には本音で話してくれることは少ないかも知れませんがウォルターさんの写真を介した表現力で男親の姿が伝わっていると思います
9 ウォルター 2011/1/8 15:52 皆さんの温かいお祝いのお言葉、本当にありがとうございます。写好さん こんにちは&ありがとうございます。>これからの人生は彼のものですから、親として見守るしかないですねやはりそうなんでしょうね。一人っ子で子離れできない父親なものですから、自身はありませんががんばってみます。まー君さん こんにちは&ありがとうございます。>親の背中は大きいです。親父の背中は太い と言われそうですが・・・^^;私も若い頃は実家に帰っても仲間と飲みにばかり歩いて、自宅で夕食をとった記憶があまりありません。息子が何をしてもとやかく言えた義理ではないんですが・・・F.344さん こんにちは&ありがとうございます。なかなか本音は引き出せないようですね。私のできる彼へのお祝いの仕方っていったらこれがベストなのかなと思ったりします。
皆さんの温かいお祝いのお言葉、本当にありがとうございます。写好さん こんにちは&ありがとうございます。>これからの人生は彼のものですから、親として見守るしかないですねやはりそうなんでしょうね。一人っ子で子離れできない父親なものですから、自身はありませんががんばってみます。まー君さん こんにちは&ありがとうございます。>親の背中は大きいです。親父の背中は太い と言われそうですが・・・^^;私も若い頃は実家に帰っても仲間と飲みにばかり歩いて、自宅で夕食をとった記憶があまりありません。息子が何をしてもとやかく言えた義理ではないんですが・・・F.344さん こんにちは&ありがとうございます。なかなか本音は引き出せないようですね。私のできる彼へのお祝いの仕方っていったらこれがベストなのかなと思ったりします。
1 F.344 2011/1/8 11:03 絶好の天気輝く樹氷の景色とても綺麗ですね以前「横手山」から北方向にスキーで滑った時に見ましたが遠い昔もう縁がありません写真力 行動力参った
絶好の天気輝く樹氷の景色とても綺麗ですね以前「横手山」から北方向にスキーで滑った時に見ましたが遠い昔もう縁がありません写真力 行動力参った
6 まー君 2011/1/8 09:24 樹氷ももうすぐ出来上がりそうです。冬はやっぱりこういう景色がいいですね。
樹氷ももうすぐ出来上がりそうです。冬はやっぱりこういう景色がいいですね。
7 isao 2011/1/8 13:17 makotoさん こんにちは白一色の風景が輝いていますね。感動です。私の場合、こういう風景ではいつも白とびに悩まされます。直射日光下でも露出補正はプラスですね。ポイントはISO感度でしょうか。
makotoさん こんにちは白一色の風景が輝いていますね。感動です。私の場合、こういう風景ではいつも白とびに悩まされます。直射日光下でも露出補正はプラスですね。ポイントはISO感度でしょうか。
8 makoto 2011/1/8 20:24 コメントありがとうございます。ウォルターさんモンスター、もうすぐって感じでした。ロープウェイでお手軽ハイキングでした。到着してすぐは凄い景色に感激しましたが、同じ様な絵ばかりになってしまいすぐに飽きてしまう始末・・・気まぐれpapaさん宇宙のような光景ですよねーPLで空を落とすとほんとうに地球離れした光景でした。写好さん影の立体感は狙いました。皆同じ絵になってしまうので・・・ピント位置ですが、広角系の場合はあまり悩みません。大体3〜5mくらい先のものに合わせますが、我流ですが見た瞬間に目が行くものにピンが来てないと印象が悪いので、そこを気をつけるようにしてます。ここ最近失敗が多かったので・・・まー君さん冬景色と青空、久々に体感し素晴しい景色に感激してシャッターを切ってました。F.344さんほんとうに絶好の天候でした。サングラスを忘れ大変でした・・・それから、池に嵌った後で長靴がパーだったので靴もズボズボで足が冷たかったです・・・isaoさん白とびは確かに気になりますね。これだけ明るいと露出計はマイナスに補正してしまうので、プラス補正が基本ですね。感度は200にセットし、白とびを抑えるモードで撮影してました。このカメラ、意外と粘るんですよね。
コメントありがとうございます。ウォルターさんモンスター、もうすぐって感じでした。ロープウェイでお手軽ハイキングでした。到着してすぐは凄い景色に感激しましたが、同じ様な絵ばかりになってしまいすぐに飽きてしまう始末・・・気まぐれpapaさん宇宙のような光景ですよねーPLで空を落とすとほんとうに地球離れした光景でした。写好さん影の立体感は狙いました。皆同じ絵になってしまうので・・・ピント位置ですが、広角系の場合はあまり悩みません。大体3〜5mくらい先のものに合わせますが、我流ですが見た瞬間に目が行くものにピンが来てないと印象が悪いので、そこを気をつけるようにしてます。ここ最近失敗が多かったので・・・まー君さん冬景色と青空、久々に体感し素晴しい景色に感激してシャッターを切ってました。F.344さんほんとうに絶好の天候でした。サングラスを忘れ大変でした・・・それから、池に嵌った後で長靴がパーだったので靴もズボズボで足が冷たかったです・・・isaoさん白とびは確かに気になりますね。これだけ明るいと露出計はマイナスに補正してしまうので、プラス補正が基本ですね。感度は200にセットし、白とびを抑えるモードで撮影してました。このカメラ、意外と粘るんですよね。
9 S9000 2011/1/9 19:00 素晴らしいです!いつかは自分でも撮影してみたい光景。
素晴らしいです!いつかは自分でも撮影してみたい光景。
10 makoto 2011/1/9 23:09 S9000さん日常では中々お目にかかれない光景でした。ただ、何処を撮ってもこんな感じなので、すぐに飽きてしまいました・・・(^^ゞ
S9000さん日常では中々お目にかかれない光景でした。ただ、何処を撮ってもこんな感じなので、すぐに飽きてしまいました・・・(^^ゞ
1 写好 2011/1/7 21:59 この花の開花している姿を見ると歌ってるように見えるのは、私だけでしょうか。
この花の開花している姿を見ると歌ってるように見えるのは、私だけでしょうか。
6 写好 2011/1/8 06:13 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。書き込みタイムが重なってしまいましたね♪この季節の一番華やかな色彩がある野花ですね。春を少しでも感じていただければ幸いです。あと一ヶ月が一番寒いですから油断大敵です。
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。書き込みタイムが重なってしまいましたね♪この季節の一番華やかな色彩がある野花ですね。春を少しでも感じていただければ幸いです。あと一ヶ月が一番寒いですから油断大敵です。
7 F.344 2011/1/8 11:09 この花はどこを切り取るか悩む花ですがまとまりがあって綺麗ですね接写すると花の模様が面白くて歌っているようにも感じます
この花はどこを切り取るか悩む花ですがまとまりがあって綺麗ですね接写すると花の模様が面白くて歌っているようにも感じます
8 isao 2011/1/8 13:08 写好さん こんにちは今年は季節外れのホトケノザが良く見られますね。私の周りでも、日当たりのよい場所で可憐な花を付けています。12月下旬までの陽気が、初春の陽気に似ていたのではないでしょうか。
写好さん こんにちは今年は季節外れのホトケノザが良く見られますね。私の周りでも、日当たりのよい場所で可憐な花を付けています。12月下旬までの陽気が、初春の陽気に似ていたのではないでしょうか。
9 hi-lite 2011/1/8 21:40 写好さん、今晩は。花弁の色、綺麗ですね!前後のボケもとても美しいです。
写好さん、今晩は。花弁の色、綺麗ですね!前後のボケもとても美しいです。
10 写好 2011/1/8 23:35 コメントありがとうございます。F344さんいろんなカットを撮りましたが少し離れた位置からのこの写真が一番自然でした。姿かたちが人の表情に似ていて写真撮りが楽しい花です♪isaoさんこの花の盛期はもう少し後なんですか?季節がずれてるのかもしれませんね。でも寒い中にもほんの少し春を感じることができました♪hi-liteさんタムロン90㎜はツボにはまるといい描写をしてくれます。私にはそのツボがつかみきれないのがもどかしいです(笑)
コメントありがとうございます。F344さんいろんなカットを撮りましたが少し離れた位置からのこの写真が一番自然でした。姿かたちが人の表情に似ていて写真撮りが楽しい花です♪isaoさんこの花の盛期はもう少し後なんですか?季節がずれてるのかもしれませんね。でも寒い中にもほんの少し春を感じることができました♪hi-liteさんタムロン90㎜はツボにはまるといい描写をしてくれます。私にはそのツボがつかみきれないのがもどかしいです(笑)