キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 シャドー 2011/1/23 21:31 今日は淡路島までお出かけしてきました。急斜面に咲く水仙達、風もさほど無く元気に歌を歌っているようでした。
今日は淡路島までお出かけしてきました。急斜面に咲く水仙達、風もさほど無く元気に歌を歌っているようでした。
2 F.344 2011/1/24 18:07 水仙の花を見ると春近しの雰囲気を感じます
水仙の花を見ると春近しの雰囲気を感じます
3 Nikon爺 2011/1/24 19:12 やっと回復、なんのエラーだったんでしょうか。つながりました。25年前くらいに淡路島行って(仕事ですが)、あの渦巻き見にいったんですよ〜 見えませんでした。一日中見えるもんだと思ってて^^;潮の満ち干きが原因だったにのは驚いた思い出があります^^;これは危ない!!と思わせますね〜足元気をつけて〜!!
やっと回復、なんのエラーだったんでしょうか。つながりました。25年前くらいに淡路島行って(仕事ですが)、あの渦巻き見にいったんですよ〜 見えませんでした。一日中見えるもんだと思ってて^^;潮の満ち干きが原因だったにのは驚いた思い出があります^^;これは危ない!!と思わせますね〜足元気をつけて〜!!
4 シャドー 2011/1/24 20:48 F.344 さん コメントありがとうございます。この日は本来真冬のはずですが、結構暖かくてよかったです。花を見ますとなぜか春を感じますね。^^Nikon爺 さん コメントありがとうございます。今は高速道路も出来ていますので我が家から約3時間で到着でございます。鳴門の渦潮も撮るにはいい時間だったのですが、なれないバイクでの遠征でしたので家族に心配掛けまいと帰宅時間が迫っておりましたので今回はパス。潮加減もサイコーだったんですが辛抱でした。^^
F.344 さん コメントありがとうございます。この日は本来真冬のはずですが、結構暖かくてよかったです。花を見ますとなぜか春を感じますね。^^Nikon爺 さん コメントありがとうございます。今は高速道路も出来ていますので我が家から約3時間で到着でございます。鳴門の渦潮も撮るにはいい時間だったのですが、なれないバイクでの遠征でしたので家族に心配掛けまいと帰宅時間が迫っておりましたので今回はパス。潮加減もサイコーだったんですが辛抱でした。^^
5 ウォルター 2011/1/25 07:14 シャドーさん おはようございます。バイクで春近しの淡路島ですか。気持ちのよいツーリングだったのではないでしょうか。バイク乗りて〜
シャドーさん おはようございます。バイクで春近しの淡路島ですか。気持ちのよいツーリングだったのではないでしょうか。バイク乗りて〜
1 S9000 2011/1/23 19:11 久しぶりの投稿は、久しぶりに見た「太陽柱」です。今日、窓から見えた夕陽が妙に滲んで見えたので、ベランダに出てみると、「太陽柱」現象でした。 上空の氷片に太陽光が反射して、柱状に見える現象ですが、水面に反射した太陽光が帯状に見えるのとおそらく原理はいっしょで、水面と違って氷片は目に見えないため遠近感が出なくて、柱のように見えるのかな、と理解しています。 「銀河鉄道の夜」に出てくる「天気輪の柱」のモデルがこの太陽柱だ、という説があるそうです。
久しぶりの投稿は、久しぶりに見た「太陽柱」です。今日、窓から見えた夕陽が妙に滲んで見えたので、ベランダに出てみると、「太陽柱」現象でした。 上空の氷片に太陽光が反射して、柱状に見える現象ですが、水面に反射した太陽光が帯状に見えるのとおそらく原理はいっしょで、水面と違って氷片は目に見えないため遠近感が出なくて、柱のように見えるのかな、と理解しています。 「銀河鉄道の夜」に出てくる「天気輪の柱」のモデルがこの太陽柱だ、という説があるそうです。
2 シャドー 2011/1/23 21:27 バイクで走りながら西の空を見ると何となく見えました。やっぱりこう言った現象があったのですね。あ〜撮りたかったな〜
バイクで走りながら西の空を見ると何となく見えました。やっぱりこう言った現象があったのですね。あ〜撮りたかったな〜
3 S9000 2011/1/24 23:02 シャドーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 バイク旅いいですね、私も昔は乗っていたのですけど、足を洗ってしまいました。今にして思えばカメラ持ってツーリングしたいですね、昔は写るんです、を持って走ってたこともあります。
シャドーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 バイク旅いいですね、私も昔は乗っていたのですけど、足を洗ってしまいました。今にして思えばカメラ持ってツーリングしたいですね、昔は写るんです、を持って走ってたこともあります。
4 ウォルター 2011/1/25 07:24 S9000さん おはようございます&お久しぶりです。「太陽柱」ですか初見であります。こんな気象現象もあるんですね。美しいです。
S9000さん おはようございます&お久しぶりです。「太陽柱」ですか初見であります。こんな気象現象もあるんですね。美しいです。
5 S9000 2011/1/25 23:18 ウォルターさんこんばんは。ごぶさたしてます。 太陽柱、私は平成18年12月2日以来です。そのときは朝でした。当時のフォトコン板に投稿しました。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13065 次はまた4年後になるでしょうか。ちなみに夏でも見えるときは見えるそうです。
ウォルターさんこんばんは。ごぶさたしてます。 太陽柱、私は平成18年12月2日以来です。そのときは朝でした。当時のフォトコン板に投稿しました。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13065 次はまた4年後になるでしょうか。ちなみに夏でも見えるときは見えるそうです。
1 pipi 2011/1/25 21:47 ウォルターさん今晩は〜♪有難うございます。まー君さんの影を、お手本にして撮ってみました♪でも、中々まー君さんのようには行きませんね。エッ!10年早いですって・・・ごもっともです(笑)後程、ウォルターのアンコールにお応えしてUPしちゃおうかな〜(笑)余り乗せないで下さい。その気になります(爆)
ウォルターさん今晩は〜♪有難うございます。まー君さんの影を、お手本にして撮ってみました♪でも、中々まー君さんのようには行きませんね。エッ!10年早いですって・・・ごもっともです(笑)後程、ウォルターのアンコールにお応えしてUPしちゃおうかな〜(笑)余り乗せないで下さい。その気になります(爆)
5 pipi 2011/1/23 16:44 久し振りの快晴で、外は春のように暖かい陽射しで気持ちが良〜〜ぃ♪郊外に撮影にGo〜影を撮って来ました〜(車中より)友人のまー君さんの影を真似しました〜エへへ
久し振りの快晴で、外は春のように暖かい陽射しで気持ちが良〜〜ぃ♪郊外に撮影にGo〜影を撮って来ました〜(車中より)友人のまー君さんの影を真似しました〜エへへ
6 まー君 2011/1/24 20:26 晴れた日の影は色々と見られます。見て回りましょう。
晴れた日の影は色々と見られます。見て回りましょう。
7 pipi 2011/1/24 22:54 まー君さん今晩は〜♪今まで気が付かなかった事、今でも気が付かない事が沢山あります。今後も御指導宜しくお願い致します。
まー君さん今晩は〜♪今まで気が付かなかった事、今でも気が付かない事が沢山あります。今後も御指導宜しくお願い致します。
8 ウォルター 2011/1/25 07:21 pipiさん おはようございます。うねった影の模様。面白いですね。上部を切り影だけの絵も見てみたいですね。
pipiさん おはようございます。うねった影の模様。面白いですね。上部を切り影だけの絵も見てみたいですね。
9 F.344 2011/1/25 19:14 流れるような影の模様はアートですね
流れるような影の模様はアートですね
1 isao 2011/1/23 16:08 久し振りの雪が嬉しくて、もう一度アップさせてください。右の木の枝から粉の様になって落ちる雪が、逆光に照らされてキラキラと輝く様子がとても綺麗でした。
久し振りの雪が嬉しくて、もう一度アップさせてください。右の木の枝から粉の様になって落ちる雪が、逆光に照らされてキラキラと輝く様子がとても綺麗でした。
2 ウォルター 2011/1/25 06:43 isaoさん おはようございます。ひっそりした雰囲気がいいですね。逆光に輝く小雪って美しいですよね。
isaoさん おはようございます。ひっそりした雰囲気がいいですね。逆光に輝く小雪って美しいですよね。
3 isao 2011/1/26 15:39 ウォルターさん こんにちは枯れ枝に綺麗に雪が付くような事はあまり有りませんので、嬉しくて歩き回りました。無人の山中で、凛と張り詰めた空気に包まれると、今生きている幸せを感じます。
ウォルターさん こんにちは枯れ枝に綺麗に雪が付くような事はあまり有りませんので、嬉しくて歩き回りました。無人の山中で、凛と張り詰めた空気に包まれると、今生きている幸せを感じます。
1 S9000 2011/1/24 23:07 この構図、大好きです。雪をまとった木立と青空がいいですね、私の住んでいる広島ではこの時点で雪が溶けている場合が多く、なかなかこの様子がのぞめません。
この構図、大好きです。雪をまとった木立と青空がいいですね、私の住んでいる広島ではこの時点で雪が溶けている場合が多く、なかなかこの様子がのぞめません。
2 ウォルター 2011/1/25 07:29 isaoさん おはようございます。私も大好きな撮り方です。枝先に霜がついて、花咲く木々のようで素敵です。
isaoさん おはようございます。私も大好きな撮り方です。枝先に霜がついて、花咲く木々のようで素敵です。
3 isao 2011/1/23 15:55 この木の上から、雪がキラキラと落ちてくるところを撮りたかったのですが、カメラが濡れてしまう恐れがあり、無謀な試みは中止しました。
この木の上から、雪がキラキラと落ちてくるところを撮りたかったのですが、カメラが濡れてしまう恐れがあり、無謀な試みは中止しました。
4 isao 2011/1/26 15:32 S9000さん ウォルターさん コメント有難うございます。高く伸びた木立から青い空を見上げると、心が吸い上げられるようで、とてもさわやかな気持ちになりますね。この朝はかなり冷え込んで、枝に付いた雪もまだ残っていて、朝日を受けて輝いています。以前ウォルターさんがアップされた写真を念頭に入れて撮ってみました。
S9000さん ウォルターさん コメント有難うございます。高く伸びた木立から青い空を見上げると、心が吸い上げられるようで、とてもさわやかな気持ちになりますね。この朝はかなり冷え込んで、枝に付いた雪もまだ残っていて、朝日を受けて輝いています。以前ウォルターさんがアップされた写真を念頭に入れて撮ってみました。
1 ウォルター 2011/1/23 12:59 コーヒー党の私は紅茶はさっぱりわかりませんが、入れ物がお洒落ですね。週末から風邪で潰れて大人しくしております。写真が撮れずにストレスが溜まって、おうちでマクロであります。
コーヒー党の私は紅茶はさっぱりわかりませんが、入れ物がお洒落ですね。週末から風邪で潰れて大人しくしております。写真が撮れずにストレスが溜まって、おうちでマクロであります。
2 Nikon爺 2011/1/23 23:54 これ紅茶ですか〜?ロゼってワインだと思っていました、、、ワタクシ、コーヒーはBOSS,紅茶はリプトン、焼酎は宝です。お風邪、速く治してくださいね♪
これ紅茶ですか〜?ロゼってワインだと思っていました、、、ワタクシ、コーヒーはBOSS,紅茶はリプトン、焼酎は宝です。お風邪、速く治してくださいね♪
3 F.344 2011/1/24 17:57 私もコーヒー党ですとても高価な紅茶に見えます一度飲んでみたいです早く治してくださいね
私もコーヒー党ですとても高価な紅茶に見えます一度飲んでみたいです早く治してくださいね
4 まー君 2011/1/24 20:28 風邪ですか、私は先週ちょっとだけ休みましたがカメラを持てないストレスは大きいですね。早く治るようお祈りします。
風邪ですか、私は先週ちょっとだけ休みましたがカメラを持てないストレスは大きいですね。早く治るようお祈りします。
5 シャドー 2011/1/24 20:56 カメラを持つと気が晴れます^^こちらの紅茶でも飲みながらゆっくり過ごすのも良いかと思います。早く完治いたしますように!パンパン!☆!☆
カメラを持つと気が晴れます^^こちらの紅茶でも飲みながらゆっくり過ごすのも良いかと思います。早く完治いたしますように!パンパン!☆!☆
6 ウォルター 2011/1/25 07:44 皆さんご心配いただきありがとうございます。Nikon爺さん おはようございます。よくはわからないのですが、かみさんが紅茶を買いに行くのに付き合ってみると、いろんな種類があるんですね。その中から何を基準に選んでいるのかは、わかりませ〜ん^^;F.344さん おはようございます。以前、投稿したプロポーズカップルさんが写真のお礼にと送ってくださったものであります。紅茶等のかみさんは、気に入ったらしく封を切らずに飾って楽しんでおります。まー君さん おはようございます。週末は撮影が身についてしまってますので、巣篭もりは辛いですね。何か撮るものはないかと家の中をうろうろしております^^;シャドーさん おはようございます。せっかちな私。ゆっくりってのがなかなかできないんですTT何かやってないと落ち着きません。一番落ち着くのが撮影ですね。
皆さんご心配いただきありがとうございます。Nikon爺さん おはようございます。よくはわからないのですが、かみさんが紅茶を買いに行くのに付き合ってみると、いろんな種類があるんですね。その中から何を基準に選んでいるのかは、わかりませ〜ん^^;F.344さん おはようございます。以前、投稿したプロポーズカップルさんが写真のお礼にと送ってくださったものであります。紅茶等のかみさんは、気に入ったらしく封を切らずに飾って楽しんでおります。まー君さん おはようございます。週末は撮影が身についてしまってますので、巣篭もりは辛いですね。何か撮るものはないかと家の中をうろうろしております^^;シャドーさん おはようございます。せっかちな私。ゆっくりってのがなかなかできないんですTT何かやってないと落ち着きません。一番落ち着くのが撮影ですね。
1 makoto 2011/1/23 12:17 近所に咲いた菜の花です・・・フォトショップにてソフトフォーカス処理をしてます。今日は暖かですねー連投スイマセン・・・
近所に咲いた菜の花です・・・フォトショップにてソフトフォーカス処理をしてます。今日は暖かですねー連投スイマセン・・・
2 ウォルター 2011/1/23 12:52 makotoさん こんにちは。打って変わってこちらは一気に春模様ですね。ぽかぽか暖かそうです〜
makotoさん こんにちは。打って変わってこちらは一気に春模様ですね。ぽかぽか暖かそうです〜
3 シャドー 2011/1/23 21:19 今日はちょこっとツーリング。いつもより薄着(と言ってもシッカリ防寒しておりますが)でもさほど寒さは感じませんでした。こちらの出先でも菜の花が少し咲いておりました。ほんと待ち遠しいですね〜。ホンワリした加工がより一層暖かさを感じさせますね。
今日はちょこっとツーリング。いつもより薄着(と言ってもシッカリ防寒しておりますが)でもさほど寒さは感じませんでした。こちらの出先でも菜の花が少し咲いておりました。ほんと待ち遠しいですね〜。ホンワリした加工がより一層暖かさを感じさせますね。
4 F.344 2011/1/24 18:12 菜の花のソフトフォーカス処理ですか処理効果で春の柔らかい雰囲気が良いですね
菜の花のソフトフォーカス処理ですか処理効果で春の柔らかい雰囲気が良いですね
5 makoto 2011/1/25 20:06 ウォルターさんホンワカした雰囲気になるようにソフトフォーカス&ハイキー調です・・・少しは暖かく感じてくれたようで良かったです。シャドーさんこれから暖かくなるに従って花粉との戦いとなります・・・そんなんで憂鬱なんですよね・・・ところで、2月20日過ぎに河津桜のシーズンに入りますが・・・プチ業務連絡です・・・F.344さんこのタムロンのマクロ、全然出番が無くてかわいそうで・・・やはりボケ味が好きでもっと使ってやらねばと思い、今回はこれ1本で勝負でした・・
ウォルターさんホンワカした雰囲気になるようにソフトフォーカス&ハイキー調です・・・少しは暖かく感じてくれたようで良かったです。シャドーさんこれから暖かくなるに従って花粉との戦いとなります・・・そんなんで憂鬱なんですよね・・・ところで、2月20日過ぎに河津桜のシーズンに入りますが・・・プチ業務連絡です・・・F.344さんこのタムロンのマクロ、全然出番が無くてかわいそうで・・・やはりボケ味が好きでもっと使ってやらねばと思い、今回はこれ1本で勝負でした・・
1 makoto 2011/1/23 08:46 牧場の朝っていうヨーグルトがあったような・・・(^^ゞ
牧場の朝っていうヨーグルトがあったような・・・(^^ゞ
4 Nikon爺 2011/1/23 23:56 ググッと来ますねーこの重厚感。makotoさんにしては珍しい仕上げですね。
ググッと来ますねーこの重厚感。makotoさんにしては珍しい仕上げですね。
5 F.344 2011/1/24 17:49 冷え込みが強まる時間に大奮闘だったんですね
冷え込みが強まる時間に大奮闘だったんですね
6 まー君 2011/1/24 22:53 深夜の撮影で、星空もオリオン座がくっきりとうーん寒そうですが、きれいです。
深夜の撮影で、星空もオリオン座がくっきりとうーん寒そうですが、きれいです。
7 S9000 2011/1/24 23:04 キリリと冷えた、美しい夜ですね。さぞ寒かったことでしょう、まったくもって脱帽です!
キリリと冷えた、美しい夜ですね。さぞ寒かったことでしょう、まったくもって脱帽です!
8 makoto 2011/1/25 20:03 コメントありがとうございます。ウォルターさん寒い夜でした・・空気が澄んで星がキレイなのでついつい出かけてしまいますね。ところで、インフルエンザ、大変ですね・・・お大事にしてください。isaoさん露光時間は、40秒くらいだったと思います。バルブにして、い〜ち、に〜いって数えてますので結構テキトーです・・・Nikon爺さん何となくシラカバと柵がいい味を出してて、クルマを止めて撮りました。また★と雪景色撮りに行きたいです・・・F.344さんこの時間辺りから急激に冷えてきますね・・・寒かったですよーまー君さん空気の澄んだ山で、冷え込んだ日はほんとうに星が沢山見えますね。静岡はこれから花粉の影響もあってあまり星が見えなくなってきます・・・春霞?S9000さん完全装備で挑みましたが、それでも寒かったです・・・ただ、景色に舞い上がって夢中で撮ってましたので、寒さを感じるのはクルマに乗り込んでからなんですよね・・・
コメントありがとうございます。ウォルターさん寒い夜でした・・空気が澄んで星がキレイなのでついつい出かけてしまいますね。ところで、インフルエンザ、大変ですね・・・お大事にしてください。isaoさん露光時間は、40秒くらいだったと思います。バルブにして、い〜ち、に〜いって数えてますので結構テキトーです・・・Nikon爺さん何となくシラカバと柵がいい味を出してて、クルマを止めて撮りました。また★と雪景色撮りに行きたいです・・・F.344さんこの時間辺りから急激に冷えてきますね・・・寒かったですよーまー君さん空気の澄んだ山で、冷え込んだ日はほんとうに星が沢山見えますね。静岡はこれから花粉の影響もあってあまり星が見えなくなってきます・・・春霞?S9000さん完全装備で挑みましたが、それでも寒かったです・・・ただ、景色に舞い上がって夢中で撮ってましたので、寒さを感じるのはクルマに乗り込んでからなんですよね・・・
1 写好 2011/1/23 08:42 在庫からです。自営の事業所の引っ越し準備と引っ越しで、体がバラバラになりそうでした。写真もしばらく撮れそうにありません(涙)
在庫からです。自営の事業所の引っ越し準備と引っ越しで、体がバラバラになりそうでした。写真もしばらく撮れそうにありません(涙)
2 ウォルター 2011/1/23 12:48 写好さん こんにちは。おや 随分とお忙しそうでご苦労さまです。丸ボケと梅の対比。バランスよく撮れてますね。
写好さん こんにちは。おや 随分とお忙しそうでご苦労さまです。丸ボケと梅の対比。バランスよく撮れてますね。
3 Nikon爺 2011/1/23 23:46 ツボミがボケを見てじっとしていられない感じです。可愛らしさがあっていいですね〜
ツボミがボケを見てじっとしていられない感じです。可愛らしさがあっていいですね〜
4 F.344 2011/1/24 18:02 良い感じに咲いているのを綺麗にまとめられていますね
良い感じに咲いているのを綺麗にまとめられていますね
5 シャドー 2011/1/24 21:02 お引越しご苦労様です。ブローチの様な可愛い紅梅。透過された花びらが美しいでございます。^^
お引越しご苦労様です。ブローチの様な可愛い紅梅。透過された花びらが美しいでございます。^^
1 気まぐれpapa 2011/1/22 14:44 昼寝中のニャンのしっぽ♪触ると怒ります!!!(笑)
昼寝中のニャンのしっぽ♪触ると怒ります!!!(笑)
2 なべさん 2011/1/22 21:12 かわいすぎて失神してしまいそうです♪
かわいすぎて失神してしまいそうです♪
3 ウォルター 2011/1/23 07:24 気まぐれpapaさん おはようございます。ふわふわ 気持ち良さそうです〜触って遊びたいです^^
気まぐれpapaさん おはようございます。ふわふわ 気持ち良さそうです〜触って遊びたいです^^
1 気まぐれpapa 2011/1/21 14:04 もう大分咲き始めましたが、白梅よりは沢山咲いています。いつもは寒い日に撮影するのですが、今日も暖かな湘南梅には合いませんね♪
もう大分咲き始めましたが、白梅よりは沢山咲いています。いつもは寒い日に撮影するのですが、今日も暖かな湘南梅には合いませんね♪
4 気まぐれpapa 2011/1/22 10:19 シャドーさん、おはようございます。もう梅ですよ〜河津桜も、2月に入ると咲き始めますね。今年も撮影に行きたいと思っていますが平日でも海側の道路は混むので、箱根から伊豆スカイラインから行こうと思っています。pipiさん、おはようございます。雪の花も見逃せませんが、もう梅の開花時期となりました。2月になれば湘南茅ヶ崎も1度は雪が降り積もります〜
シャドーさん、おはようございます。もう梅ですよ〜河津桜も、2月に入ると咲き始めますね。今年も撮影に行きたいと思っていますが平日でも海側の道路は混むので、箱根から伊豆スカイラインから行こうと思っています。pipiさん、おはようございます。雪の花も見逃せませんが、もう梅の開花時期となりました。2月になれば湘南茅ヶ崎も1度は雪が降り積もります〜
5 ウォルター 2011/1/23 07:19 気まぐれpapaさん おはようございます。当地とは季節が2ヶ月は進んでいるようですね。日本の気候の面白さですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。当地とは季節が2ヶ月は進んでいるようですね。日本の気候の面白さですね。
6 写好 2011/1/23 08:20 ドーンと梅を大きくして写す。気まぐれpapaさんの気落ちがストレートに伝わってきます。歳のせいか春が待ち遠しいです♪
ドーンと梅を大きくして写す。気まぐれpapaさんの気落ちがストレートに伝わってきます。歳のせいか春が待ち遠しいです♪
7 isao 2011/1/23 15:42 気まぐれpapaさん こんにちはさすが湘南は暖かで、梅の花も伸び伸びと咲いていますね。こちらは毎朝気温が−5〜7度位になりますので、開いた花弁は殆ど凍ってしまい、茶色っぽく変色して縮れたようになってしまいます。綺麗な花は2月下旬ごろまでお預けです。
気まぐれpapaさん こんにちはさすが湘南は暖かで、梅の花も伸び伸びと咲いていますね。こちらは毎朝気温が−5〜7度位になりますので、開いた花弁は殆ど凍ってしまい、茶色っぽく変色して縮れたようになってしまいます。綺麗な花は2月下旬ごろまでお預けです。
8 Nikon爺 2011/1/23 23:58 バックの赤っぽいのも梅ですか?満開までもう少しといった感じなんでしょうかね。
バックの赤っぽいのも梅ですか?満開までもう少しといった感じなんでしょうかね。
1 なべさん 2011/1/22 21:11 ツララがほぼ左右対称に規則正しく並んでるあたりが好みです。それにしても寒そう・・・
ツララがほぼ左右対称に規則正しく並んでるあたりが好みです。それにしても寒そう・・・
4 makoto 2011/1/23 08:41 皆さんコメントありがとうございます。気まぐれpapaさん撮影大変なのですが、雪の少ない地域に住んでいると雪が珍しくてテンションが上がるんですよねーシャドーさん岸から大きなゴロゴロした石を通り越しての望遠で切り取りでした。少しフレーミングが気に入らないのですが、実際は、これ以上は動けずで妥協してます・・・ここは私の後輪駆動では、スタッドレスでも無理っぽいですね。pipiさん雪が降ってましたが、降りだすと風さえなければ温かですね。友人は水にズボって嵌って寒そうでしたが・・・なべさんさんツララの感じと倒木がいい感じで撮って見ました。実際は山全体がツララのような氷柱の名所だったんですが、面白みの無い絵になってしまったので・・・ウォルターさんおっ、風邪ですか・・・大丈夫でしょうか・・・・私もまだ完治してません。このまま花粉症になりそうでイヤですね・・・お大事にどうぞ。写好さん今年はほんと寒いですね。この付近ではこの時期被写体もなく遠征しないとネタが拾えません・・・2月になれば、少しは何かあるかもしれません・・・
皆さんコメントありがとうございます。気まぐれpapaさん撮影大変なのですが、雪の少ない地域に住んでいると雪が珍しくてテンションが上がるんですよねーシャドーさん岸から大きなゴロゴロした石を通り越しての望遠で切り取りでした。少しフレーミングが気に入らないのですが、実際は、これ以上は動けずで妥協してます・・・ここは私の後輪駆動では、スタッドレスでも無理っぽいですね。pipiさん雪が降ってましたが、降りだすと風さえなければ温かですね。友人は水にズボって嵌って寒そうでしたが・・・なべさんさんツララの感じと倒木がいい感じで撮って見ました。実際は山全体がツララのような氷柱の名所だったんですが、面白みの無い絵になってしまったので・・・ウォルターさんおっ、風邪ですか・・・大丈夫でしょうか・・・・私もまだ完治してません。このまま花粉症になりそうでイヤですね・・・お大事にどうぞ。写好さん今年はほんと寒いですね。この付近ではこの時期被写体もなく遠征しないとネタが拾えません・・・2月になれば、少しは何かあるかもしれません・・・
5 makoto 2011/1/21 08:04 寒かったです・・・廻りには氷柱が沢山・・・清里北の湯川というところです。
寒かったです・・・廻りには氷柱が沢山・・・清里北の湯川というところです。
6 気まぐれpapa 2011/1/21 13:58 makotoさん、こんにちは。寒さが伝わり過ぎて、困っています〜(笑)それにしても冬の雰囲気はやっぱりこれでなくてはとは思いますが、撮影もちと大変ですね。
makotoさん、こんにちは。寒さが伝わり過ぎて、困っています〜(笑)それにしても冬の雰囲気はやっぱりこれでなくてはとは思いますが、撮影もちと大変ですね。
7 シャドー 2011/1/21 21:27 ん〜羨ましいですね〜。スノータイヤを持たない私には撮る事のできないショットです。200mmの焦点距離となっていますので、少し離れたところなんでしょうか?風大左衛門(いなかっぺ大将)の様な涙が面白いですね。^^
ん〜羨ましいですね〜。スノータイヤを持たない私には撮る事のできないショットです。200mmの焦点距離となっていますので、少し離れたところなんでしょうか?風大左衛門(いなかっぺ大将)の様な涙が面白いですね。^^
8 pipi 2011/1/21 22:47 makotoさん今晩は〜♪おぉ〜寒そう。 でも流れる水は以外と温かいかも・・ツララの存在がとてもポイントになってますね。
makotoさん今晩は〜♪おぉ〜寒そう。 でも流れる水は以外と温かいかも・・ツララの存在がとてもポイントになってますね。
1 isao 2011/1/23 15:30 F344さん こんにちは一冬で雪が積もるのは2〜3回ですから、力が入り何枚も撮ってしまいます。見た時の感激が再現できると良いのですが、なかなか難しいものですね。pipiさん こんにちは北海道の降雪量とは比べ物になりませんが、これで10cm弱でしょうか。この地方ではこれで多い方です。このときは気温が低く粉雪でしたので、枯れ枝に万遍なく雪が付き、綺麗に化粧をしていました。makotoさん こんにちは信奉しているmakotoさんに評価して頂いて光栄です。まだまだ足元にも及びませんが頑張ります。ウォルターさん こんにちは殺風景な林が一夜で真っ白な景色に変身していると、それだけで感激してしまいます。写好さん こんにちはここでは木漏れ日のように日が差し込んでいる部分が、キラキラと輝いてとても綺麗でした。ソフトでの編集方法に慣れていないので、これから少し勉強してみようと思います。アドバイス有難うございました。
F344さん こんにちは一冬で雪が積もるのは2〜3回ですから、力が入り何枚も撮ってしまいます。見た時の感激が再現できると良いのですが、なかなか難しいものですね。pipiさん こんにちは北海道の降雪量とは比べ物になりませんが、これで10cm弱でしょうか。この地方ではこれで多い方です。このときは気温が低く粉雪でしたので、枯れ枝に万遍なく雪が付き、綺麗に化粧をしていました。makotoさん こんにちは信奉しているmakotoさんに評価して頂いて光栄です。まだまだ足元にも及びませんが頑張ります。ウォルターさん こんにちは殺風景な林が一夜で真っ白な景色に変身していると、それだけで感激してしまいます。写好さん こんにちはここでは木漏れ日のように日が差し込んでいる部分が、キラキラと輝いてとても綺麗でした。ソフトでの編集方法に慣れていないので、これから少し勉強してみようと思います。アドバイス有難うございました。
3 F.344 2011/1/20 20:47 雪の多いい地方の方には申し訳ないですが降ると撮りたくなりますでも身近な所で題材探しすると思うように撮れないことが多いいです
雪の多いい地方の方には申し訳ないですが降ると撮りたくなりますでも身近な所で題材探しすると思うように撮れないことが多いいです
4 pipi 2011/1/20 21:50 isaoさん今晩は〜♪凄い雪ですね〜 タイトルの「雪化粧」がピッタリですね。木々が初めてのお化粧をしたように雪がとても新鮮に見えます。
isaoさん今晩は〜♪凄い雪ですね〜 タイトルの「雪化粧」がピッタリですね。木々が初めてのお化粧をしたように雪がとても新鮮に見えます。
5 makoto 2011/1/21 07:57 安定感のあるフレーミングでとても好みの一枚です。モノトーンの世界がとても美しいです。
安定感のあるフレーミングでとても好みの一枚です。モノトーンの世界がとても美しいです。
6 ウォルター 2011/1/23 07:12 isaoさん おはようございます。随分降ったんですね。雪の化粧をまとった光景は、普段と違った世界を見せてくれますね。
isaoさん おはようございます。随分降ったんですね。雪の化粧をまとった光景は、普段と違った世界を見せてくれますね。
7 写好 2011/1/23 08:02 雪景色に微かな日差しがあって素敵ですね。>写真に充分に再現できずご存知のことでしたら、おせっっかいになりますが、編集ソフトのホワイトバランスの変更でイメージがピッタリと合うことがあります。「オート」→[太陽光」など朝夕は光に赤みをほんのりつけると雰囲気がよくなります♪
雪景色に微かな日差しがあって素敵ですね。>写真に充分に再現できずご存知のことでしたら、おせっっかいになりますが、編集ソフトのホワイトバランスの変更でイメージがピッタリと合うことがあります。「オート」→[太陽光」など朝夕は光に赤みをほんのりつけると雰囲気がよくなります♪
1 isao 2011/1/20 15:45 細い枝の先まで雪が凍りつき、花を咲かせた様です。
細い枝の先まで雪が凍りつき、花を咲かせた様です。
2 ウォルター 2011/1/23 07:10 isaoさん おはようございます。真っ白く飾り付けた枝が美しいですね。バックの青空に映えていると思います。
isaoさん おはようございます。真っ白く飾り付けた枝が美しいですね。バックの青空に映えていると思います。
3 isao 2011/1/23 14:50 ウォルターさん こんにちは茨城は北部の県境を除き、雪が積もるのは年に2−3回位ですので、こんな風景が見られる機会は僅かしかありません。そのうえ晴れるとすぐ溶け始めるので、この光景は朝2時間程度しかありません。この日も急いで裏山へ走りました。
ウォルターさん こんにちは茨城は北部の県境を除き、雪が積もるのは年に2−3回位ですので、こんな風景が見られる機会は僅かしかありません。そのうえ晴れるとすぐ溶け始めるので、この光景は朝2時間程度しかありません。この日も急いで裏山へ走りました。
1 pipi 2011/1/20 14:26 今日は久し振りに快晴です。手近な所で、影と遊んで貰いましたぁ〜♪こんな日が続けば、いいのになぁ^^
今日は久し振りに快晴です。手近な所で、影と遊んで貰いましたぁ〜♪こんな日が続けば、いいのになぁ^^
5 pipi 2011/1/21 13:47 まー君さんコンニチハ〜♪ところがドッコイきょうは大雪です(笑)昨日は太陽が眩しく、雪もダイヤのようにキラキラと輝いてましたが、それを表現するの未熟な私じゃ無理ね(笑)
まー君さんコンニチハ〜♪ところがドッコイきょうは大雪です(笑)昨日は太陽が眩しく、雪もダイヤのようにキラキラと輝いてましたが、それを表現するの未熟な私じゃ無理ね(笑)
6 気まぐれpapa 2011/1/21 13:59 pipiさん、こんにちは。影がいい感じで表現していますね。これじゃ湘南ボーイン無理だな!!!!
pipiさん、こんにちは。影がいい感じで表現していますね。これじゃ湘南ボーイン無理だな!!!!
7 pipi 2011/1/21 22:32 気まぐれpapaさん今晩は〜♪ハ〜イ、湘南ボーイ・・無理よ^^Tシャツ1枚じゃね(笑)やっぱりpapaさんには「湘南の海が呼んでるぞ〜」がお似合いよ♪
気まぐれpapaさん今晩は〜♪ハ〜イ、湘南ボーイ・・無理よ^^Tシャツ1枚じゃね(笑)やっぱりpapaさんには「湘南の海が呼んでるぞ〜」がお似合いよ♪
8 ウォルター 2011/1/23 07:15 pipiさん おはようございます。影だけで絵を作るってのは難しいですよね。真っ白なキャンバスに素敵な影絵。もっと見せていただきたいです〜
pipiさん おはようございます。影だけで絵を作るってのは難しいですよね。真っ白なキャンバスに素敵な影絵。もっと見せていただきたいです〜
9 写好 2011/1/23 08:16 見逃しそうな影にカメラを向ける、着眼がいいですね♪影はイメージを実像より大きく見せてくれますから面白いですね。またお手並み拝見したいです♪
見逃しそうな影にカメラを向ける、着眼がいいですね♪影はイメージを実像より大きく見せてくれますから面白いですね。またお手並み拝見したいです♪
1 気まぐれpapa 2011/1/20 09:11 漁港の資材置き場で見つけた「タコ壺」網がかかっているけどこれが意外や絵になるので試行錯誤で撮ってみました。やはりモノクロが良かったですね。
漁港の資材置き場で見つけた「タコ壺」網がかかっているけどこれが意外や絵になるので試行錯誤で撮ってみました。やはりモノクロが良かったですね。
1 ウォルター 2011/1/20 07:28 子ザルちゃん 寒い中頑張っておりました。
子ザルちゃん 寒い中頑張っておりました。
6 pipi 2011/1/20 23:05 ウォルターさん今晩は〜♪は〜い、春はまだ遥か彼方よ〜^^キッチリ揃えた足が可愛いです♪でも・・・足が手みたい其れは何故かと尋ねたら・・・「二人羽織」の手のようで(笑)
ウォルターさん今晩は〜♪は〜い、春はまだ遥か彼方よ〜^^キッチリ揃えた足が可愛いです♪でも・・・足が手みたい其れは何故かと尋ねたら・・・「二人羽織」の手のようで(笑)
7 NR 2011/1/21 22:00 ウォルターさん こんばんは子ザルのあどけなさと親にはみられない可愛らしさを称えてますね。ちょこんとそろえた両足もとてもキュートです!
ウォルターさん こんばんは子ザルのあどけなさと親にはみられない可愛らしさを称えてますね。ちょこんとそろえた両足もとてもキュートです!
8 ウォルター 2011/1/23 07:08 まー君さん おはようございます。風邪にやられて只今潰れております^^; おかげで今週末は撮影ができずストレスが溜まってきております。風雪に耐える北限のサル。ってのも撮ってみたいものですね。>野生動物を取り巻く環境も変わってきているのでその多くの原因は我々人間なんですよね。人間のエゴがどんどん動物たちを追い込んでゆくんでしょうね。今からでもどうにかならないのもでしょうか。isaoさん おはようございます。丸めた足先。可愛いですが本人は寒いんでしょうね。表情豊かなサルの撮影って楽しいですね^^Nikon爺さん おはようございます。冬は私もこんな高級毛皮が欲しいですね。一張羅の革ジャンだけでは、この冬を乗り切るのはしんどいです。オイタなサルちゃん、昨年末も大騒ぎしてましたね。チャイさん おはようございます。ニホンザルですので、チャイさんのお国のお猿さんとは随分違うんでしょうね。温泉に入るってのも日本ならではなのでしょうね。pipiさん おはようございます。早く暖かくなって欲しいものですね。寒いのはもう飽きちゃいました。二人羽織、しばらく見てないですね。ああゆう芸も継承者が少なくなっていってるんでしょうかね。NRさん おはようございます。私も子ザル専門であります。あのすばしっこさには手を焼きますが、気に入ったカットが撮れた時はうれしいですね。
まー君さん おはようございます。風邪にやられて只今潰れております^^; おかげで今週末は撮影ができずストレスが溜まってきております。風雪に耐える北限のサル。ってのも撮ってみたいものですね。>野生動物を取り巻く環境も変わってきているのでその多くの原因は我々人間なんですよね。人間のエゴがどんどん動物たちを追い込んでゆくんでしょうね。今からでもどうにかならないのもでしょうか。isaoさん おはようございます。丸めた足先。可愛いですが本人は寒いんでしょうね。表情豊かなサルの撮影って楽しいですね^^Nikon爺さん おはようございます。冬は私もこんな高級毛皮が欲しいですね。一張羅の革ジャンだけでは、この冬を乗り切るのはしんどいです。オイタなサルちゃん、昨年末も大騒ぎしてましたね。チャイさん おはようございます。ニホンザルですので、チャイさんのお国のお猿さんとは随分違うんでしょうね。温泉に入るってのも日本ならではなのでしょうね。pipiさん おはようございます。早く暖かくなって欲しいものですね。寒いのはもう飽きちゃいました。二人羽織、しばらく見てないですね。ああゆう芸も継承者が少なくなっていってるんでしょうかね。NRさん おはようございます。私も子ザル専門であります。あのすばしっこさには手を焼きますが、気に入ったカットが撮れた時はうれしいですね。
9 写好 2011/1/23 07:50 何歳ぐらいの子ザルでしょうか、仕草の可愛い瞬間を上手く捉えて流石です♪昨夜は二歳の孫娘とひと時を過ごしましたが、幼いきものはどんな生き物も可愛いですね。
何歳ぐらいの子ザルでしょうか、仕草の可愛い瞬間を上手く捉えて流石です♪昨夜は二歳の孫娘とひと時を過ごしましたが、幼いきものはどんな生き物も可愛いですね。
10 ウォルター 2011/1/23 12:46 写好さん こんにちは。昨夜はお孫さんのお相手でしたか。きっと可愛くてしようがないんでしょうねぇ^^でれでれの写好さんが目に浮かぶようであります^^
写好さん こんにちは。昨夜はお孫さんのお相手でしたか。きっと可愛くてしようがないんでしょうねぇ^^でれでれの写好さんが目に浮かぶようであります^^
1 気まぐれpapa 2011/1/19 17:36 ちょいご無沙汰してました。今日は三浦半島に干し大根を撮りに走ってきました。夏は海水浴で込み合う三浦海岸も冬になるとガラガラ(笑)芋の子を洗う夏と違い、冬は欲し大根がいっぱいです。風が淀むことのない浜は大根を干すのに適しているようです。
ちょいご無沙汰してました。今日は三浦半島に干し大根を撮りに走ってきました。夏は海水浴で込み合う三浦海岸も冬になるとガラガラ(笑)芋の子を洗う夏と違い、冬は欲し大根がいっぱいです。風が淀むことのない浜は大根を干すのに適しているようです。
5 気まぐれpapa 2011/1/20 08:31 pipiさん、おはようございます。泣いていただき光栄です〜(笑)三浦海岸の冬の風物詩ですよ宝塚のラインダンスパワーにな負けそうですが・・・ヨイショ!かな?写好さん、おはようございます。いやぁ この時期は風物詩でもあるからですねほとんど収穫してしまって、絵になるのが少なくて(笑)ウォルターさん、おはようございます。どこか違うのかも知れません。昨日は暑くてたまりませんでした〜
pipiさん、おはようございます。泣いていただき光栄です〜(笑)三浦海岸の冬の風物詩ですよ宝塚のラインダンスパワーにな負けそうですが・・・ヨイショ!かな?写好さん、おはようございます。いやぁ この時期は風物詩でもあるからですねほとんど収穫してしまって、絵になるのが少なくて(笑)ウォルターさん、おはようございます。どこか違うのかも知れません。昨日は暑くてたまりませんでした〜
6 isao 2011/1/20 15:12 気まぐれpapaさん こんにちは有名な三浦大根の寒干しですね。これで美味しい沢庵漬けが出来るわけです。なかなか壮観な眺めでしょうね。
気まぐれpapaさん こんにちは有名な三浦大根の寒干しですね。これで美味しい沢庵漬けが出来るわけです。なかなか壮観な眺めでしょうね。
7 Nikon爺 2011/1/20 16:19 潮風を当てる???平野の日干しとは違った味がするんでしょうか??あの、パリパリ感が好きですね〜
潮風を当てる???平野の日干しとは違った味がするんでしょうか??あの、パリパリ感が好きですね〜
8 気まぐれpapa 2011/1/21 07:10 isaoさん、おはようございます。いやぁいい眺めですが、ちと遅かった感があります。12月が最盛期みたいですね。美味しい沢庵食べたいです〜Nikon爺さん、おはようございます。どこが違うかは定かではないのですが、風が吹き抜ける分、早く乾燥するのかも知れません。日本人に生まれて良かったこと、梅干しと沢庵が食べれることでしょうか。
isaoさん、おはようございます。いやぁいい眺めですが、ちと遅かった感があります。12月が最盛期みたいですね。美味しい沢庵食べたいです〜Nikon爺さん、おはようございます。どこが違うかは定かではないのですが、風が吹き抜ける分、早く乾燥するのかも知れません。日本人に生まれて良かったこと、梅干しと沢庵が食べれることでしょうか。
9 makoto 2011/1/21 07:56 バックに海を持ってくることで作品性が格段に上がりますね。湘南のキレイな海と海風に育てられた大根は旨そうですね。
バックに海を持ってくることで作品性が格段に上がりますね。湘南のキレイな海と海風に育てられた大根は旨そうですね。
1 makoto 2011/1/18 20:40 樹氷に朝の光が当たってキレイでした。
樹氷に朝の光が当たってキレイでした。
7 isao 2011/1/20 15:16 makotoさん こんにちは青い空を背景に輝く樹氷はとてもきれいですね。寒々とした枯れ木が、一夜にして真っ白に化粧をする様は、自然の不思議さを感じます。
makotoさん こんにちは青い空を背景に輝く樹氷はとてもきれいですね。寒々とした枯れ木が、一夜にして真っ白に化粧をする様は、自然の不思議さを感じます。
8 Nikon爺 2011/1/20 16:16 冷えきった毛細血管のようで^^色彩から伝わる寒さで震えてしまいそうですよ〜
冷えきった毛細血管のようで^^色彩から伝わる寒さで震えてしまいそうですよ〜
9 makoto 2011/1/21 08:01 コメントありがとうございました。F.344さん極寒でマイナス7度くらいでしょうか・・・完全に凍ってました。写好さん寒い朝でしたが日が当たるとほんわり暖かで気持ちいい朝でした。pipiさん空の色がまた格別にキレイでしたねーまた行きたいです。シャドーさん樹氷って撮ると美しさが表現しきれないんですよね・・・中々手強いと痛感してます・・・ウォルターさんここを撮る前に日陰に居たので随分暖かく感じました。それにしても今年は雪が多いですね。isaoさんほんとうに不思議な現象ですね。樹氷は静岡ではほとんど見られませんので、凄く新鮮なんですよね。Nikon爺さん手は冷たかったですね・・・誰か暖めて・・・(^_^;)って心境でした・・・ヤロー二人で撮影でしたので・・・
コメントありがとうございました。F.344さん極寒でマイナス7度くらいでしょうか・・・完全に凍ってました。写好さん寒い朝でしたが日が当たるとほんわり暖かで気持ちいい朝でした。pipiさん空の色がまた格別にキレイでしたねーまた行きたいです。シャドーさん樹氷って撮ると美しさが表現しきれないんですよね・・・中々手強いと痛感してます・・・ウォルターさんここを撮る前に日陰に居たので随分暖かく感じました。それにしても今年は雪が多いですね。isaoさんほんとうに不思議な現象ですね。樹氷は静岡ではほとんど見られませんので、凄く新鮮なんですよね。Nikon爺さん手は冷たかったですね・・・誰か暖めて・・・(^_^;)って心境でした・・・ヤロー二人で撮影でしたので・・・
10 SKY CRUISER 2011/1/21 21:00 こんにちは。この空の青と樹氷の白、大好きです。突き抜けるような青も好きですが、真っ白な樹氷には水色っぽい青のほうがやさしく感じる気がします〜。(某新道峠でも淡い水色の空でした)
こんにちは。この空の青と樹氷の白、大好きです。突き抜けるような青も好きですが、真っ白な樹氷には水色っぽい青のほうがやさしく感じる気がします〜。(某新道峠でも淡い水色の空でした)
11 makoto 2011/1/23 08:43 SKY CRUISERさん青空と樹氷、いいですよね。中々お目にかかれませんでしたが、ここ女神湖周辺では沢山見られました。PL使ってるのに淡い青なんですよね・・・・不思議でした・・(方向とかは問題なかったんですが)
SKY CRUISERさん青空と樹氷、いいですよね。中々お目にかかれませんでしたが、ここ女神湖周辺では沢山見られました。PL使ってるのに淡い青なんですよね・・・・不思議でした・・(方向とかは問題なかったんですが)
1 まー君 2011/1/18 14:57 厳寒の旭川から、きれいな花は春を思わず感じます。
厳寒の旭川から、きれいな花は春を思わず感じます。
6 ウォルター 2011/1/20 07:19 pipiさん おはようございます。ご主人、素敵なご趣味ですね。それを撮ってアップしてあげる。ん〜 何だかんだ言ってアツアツだ♪
pipiさん おはようございます。ご主人、素敵なご趣味ですね。それを撮ってアップしてあげる。ん〜 何だかんだ言ってアツアツだ♪
7 pipi 2011/1/20 08:36 ウォルターさんお早うございます♪何をおっしゃいますかウサギさん(笑)たまに、鍋の蓋に触ってアチチィ〜アチチィ〜ですよハハハハ
ウォルターさんお早うございます♪何をおっしゃいますかウサギさん(笑)たまに、鍋の蓋に触ってアチチィ〜アチチィ〜ですよハハハハ
8 pipi 2011/1/18 11:42 木の株に植え付けた洋ランが沢山の花を咲かせましたぁ。。私の趣味じゃありません・・主人のです。仕方なしの撮影です・・要求が多いので面倒臭い(笑)
木の株に植え付けた洋ランが沢山の花を咲かせましたぁ。。私の趣味じゃありません・・主人のです。仕方なしの撮影です・・要求が多いので面倒臭い(笑)
9 F.344 2011/1/18 18:44 綺麗に咲きましたね風情のある株に植え付けてより雰囲気アップですね寒い所で丹精こめたラン精々皆さんにお披露目してください花の咲く期間より何倍かの手入れ期間があるのですから・・・
綺麗に咲きましたね風情のある株に植え付けてより雰囲気アップですね寒い所で丹精こめたラン精々皆さんにお披露目してください花の咲く期間より何倍かの手入れ期間があるのですから・・・
10 isao 2011/1/20 15:08 pipiさん こんにちは北海道とは思えないような暖かい雰囲気が感じられる、素敵な写真です。普通の鉢植えではなく、盆栽風に育てられているようですね。こんな素晴らしい趣味に情熱を傾けておられるご主人は、きっと優しい人なんでしょうね。
pipiさん こんにちは北海道とは思えないような暖かい雰囲気が感じられる、素敵な写真です。普通の鉢植えではなく、盆栽風に育てられているようですね。こんな素晴らしい趣味に情熱を傾けておられるご主人は、きっと優しい人なんでしょうね。
1 F.344 2011/1/18 18:55 枝が気にならず背景のグリーンを生かした黄色の蕾の表現方法心地良いと思います
枝が気にならず背景のグリーンを生かした黄色の蕾の表現方法心地良いと思います
2 写好 2011/1/18 10:49 蝋梅ばかりで申し訳ありません。弾ける前のつぼみが上手く表現できたかなと思ってます。
蝋梅ばかりで申し訳ありません。弾ける前のつぼみが上手く表現できたかなと思ってます。
3 写好 2011/1/18 21:42 F344さん、ありがとうございます。PCで確認すると、おっしゃるように枝がうるさくなかったでのでUPする決心がつきました。カメラのモニターだけでは判断できないときがありますね。
F344さん、ありがとうございます。PCで確認すると、おっしゃるように枝がうるさくなかったでのでUPする決心がつきました。カメラのモニターだけでは判断できないときがありますね。
4 ウォルター 2011/1/20 07:15 写好さん おはようございます。暗めのバックに黄色い蕾が映えますね。枝は特に気にならないと思いますよ。
写好さん おはようございます。暗めのバックに黄色い蕾が映えますね。枝は特に気にならないと思いますよ。
5 Nikon爺 2011/1/20 16:26 当地でも満開です(場所にもよるかな?)。冬の花の一種ですね。あのカオリ・・・嫌いじゃないですが、キツイ^^光の当たリ具合とボケが印象的です。
当地でも満開です(場所にもよるかな?)。冬の花の一種ですね。あのカオリ・・・嫌いじゃないですが、キツイ^^光の当たリ具合とボケが印象的です。
1 ウォルター 2011/1/17 23:31 どアップで狙ってみました。ごめんね白鳥さん。私、補正は出来ないの。
どアップで狙ってみました。ごめんね白鳥さん。私、補正は出来ないの。
5 F.344 2011/1/18 18:23 そんなにアップしないで遠くから優雅に撮って・・・近くで見ると黄色と黒のくちばしが意外な模様ですね少し汚れた水に顔を入れても頭付近の白い羽毛が綺麗なことに以前驚きました
そんなにアップしないで遠くから優雅に撮って・・・近くで見ると黄色と黒のくちばしが意外な模様ですね少し汚れた水に顔を入れても頭付近の白い羽毛が綺麗なことに以前驚きました
6 ウォルター 2011/1/19 02:35 pipiさん こんばんはかみさんもだいぶ小ジワが増えてきたようで、何やらいろいろと頑張っているようです。白鳥さんは動物園に住まう白鳥さんですので、韓国までお連れするのはちと無理かと思います^^そっか!! かみさんを韓国に連れて行けばいいのか(爆写好さん こんばんはいつも撮影している沼ではここまでは寄れませんので、結構楽しんで撮影してまいりました。>400㎜でまったくブレてないのは流石ですいや〜 一脚使用でしたが、天候も今一ということもあり結構辛いものがありました。まー君さん こんばんは何かに関心を持つのでしょうか、一瞬動きが止まる時がありました。そのタイミングを計りながらの撮影でありました。F.344さん こんばんは私もこれだけアップで撮ったのは初めてのこと。野生の白鳥とはまた違った面白さがありますね。成鳥の白鳥の羽って綺麗なんですよね。水をはじいてる様なんかはうっとりしちゃいますね。
pipiさん こんばんはかみさんもだいぶ小ジワが増えてきたようで、何やらいろいろと頑張っているようです。白鳥さんは動物園に住まう白鳥さんですので、韓国までお連れするのはちと無理かと思います^^そっか!! かみさんを韓国に連れて行けばいいのか(爆写好さん こんばんはいつも撮影している沼ではここまでは寄れませんので、結構楽しんで撮影してまいりました。>400㎜でまったくブレてないのは流石ですいや〜 一脚使用でしたが、天候も今一ということもあり結構辛いものがありました。まー君さん こんばんは何かに関心を持つのでしょうか、一瞬動きが止まる時がありました。そのタイミングを計りながらの撮影でありました。F.344さん こんばんは私もこれだけアップで撮ったのは初めてのこと。野生の白鳥とはまた違った面白さがありますね。成鳥の白鳥の羽って綺麗なんですよね。水をはじいてる様なんかはうっとりしちゃいますね。
7 pipi 2011/1/19 07:51 ハハハハ・・・
ハハハハ・・・
8 isao 2011/1/20 15:26 こんにちは此処までアップの写真は初めて。とても優しい表情ですね。嘴の様子ではオオハクチョウのようです。表情の割には結構気性の激しいところもあり、以前我が家の犬が近付いたら、羽を大きく広げて威嚇され、犬が尻尾を巻いて逃げたことがあります。
こんにちは此処までアップの写真は初めて。とても優しい表情ですね。嘴の様子ではオオハクチョウのようです。表情の割には結構気性の激しいところもあり、以前我が家の犬が近付いたら、羽を大きく広げて威嚇され、犬が尻尾を巻いて逃げたことがあります。
9 ウォルター 2011/1/23 06:37 isaoさん おはようございます。動物園の白鳥さんなので近くまで寄ってきてくれました。他の白鳥を威嚇する姿は迫力ありますよね。ワンちゃんでは太刀打ちできないかもしれませんね。
isaoさん おはようございます。動物園の白鳥さんなので近くまで寄ってきてくれました。他の白鳥を威嚇する姿は迫力ありますよね。ワンちゃんでは太刀打ちできないかもしれませんね。
1 写好 2011/1/17 22:09 蝋梅、昔の人はよくぞこの花名を付けましたね。花びらの様子はまさに蝋のような質感です。
蝋梅、昔の人はよくぞこの花名を付けましたね。花びらの様子はまさに蝋のような質感です。
3 写好 2011/1/18 10:24 ウォルターさん、ありがとうございます。仙台はも少し先になりそうですね。咲きましたら、UPのリクエストをしておきます。よろしく♪
ウォルターさん、ありがとうございます。仙台はも少し先になりそうですね。咲きましたら、UPのリクエストをしておきます。よろしく♪
4 F.344 2011/1/18 19:05 少し硬いように見える花びらは名前のとおりですね梅のように開かないので私としては撮りにくい花です
少し硬いように見える花びらは名前のとおりですね梅のように開かないので私としては撮りにくい花です
5 pipi 2011/1/18 19:37 写好さん今晩は〜♪そちらはロウバイの季節ですね。こちらでは目に出来ない花です。多分??写好さんのお蔭で、春の香りを楽しむ事が出来ましたぁ♪
写好さん今晩は〜♪そちらはロウバイの季節ですね。こちらでは目に出来ない花です。多分??写好さんのお蔭で、春の香りを楽しむ事が出来ましたぁ♪
6 makoto 2011/1/18 20:30 春のような色彩と、柔らかなボケに癒されますね。ここのところの寒さにはとても暖かい一枚だと思います。
春のような色彩と、柔らかなボケに癒されますね。ここのところの寒さにはとても暖かい一枚だと思います。
7 写好 2011/1/18 22:16 コメントありがとうございます。F344さん花は下向きに咲きますし、低木でホントに撮りにくい被写体ですね。ところがこの日に見つけた蝋梅は大変撮りやすい位置にあり、いろんな撮り方にチャレンジできました♪pipiさん北海道では珍しい花なんですね。落花の時は花ごと落ちて、まるで地面から咲いているように見えます。まだ寒いですが後、二踏ん張りぐらいでしょうか、待ち遠しいですね♪makotoさん花も葉も枝も同じような色調でしたので、背景の中に主体を溶かし込んで柔らかさと春色を、イメージしなが撮りました。暖調が上手く伝わったようで嬉しいです♪
コメントありがとうございます。F344さん花は下向きに咲きますし、低木でホントに撮りにくい被写体ですね。ところがこの日に見つけた蝋梅は大変撮りやすい位置にあり、いろんな撮り方にチャレンジできました♪pipiさん北海道では珍しい花なんですね。落花の時は花ごと落ちて、まるで地面から咲いているように見えます。まだ寒いですが後、二踏ん張りぐらいでしょうか、待ち遠しいですね♪makotoさん花も葉も枝も同じような色調でしたので、背景の中に主体を溶かし込んで柔らかさと春色を、イメージしなが撮りました。暖調が上手く伝わったようで嬉しいです♪
1 F.344 2011/1/17 20:11 右往左往のオシドリポイントが定まりませんが・・・
右往左往のオシドリポイントが定まりませんが・・・
2 pipi 2011/1/17 20:34 F.344さん今晩は〜♪おぉ〜ヒ・フ・ミ・ヨ・・・ オシドリ、オンパレードね♪♀が水に馴染み過ぎて存在が薄〜〜(笑)♂に比べて服装がババ臭〜い(爆)
F.344さん今晩は〜♪おぉ〜ヒ・フ・ミ・ヨ・・・ オシドリ、オンパレードね♪♀が水に馴染み過ぎて存在が薄〜〜(笑)♂に比べて服装がババ臭〜い(爆)
3 ウォルター 2011/1/17 23:19 F.344さん こんばんは。こんなにいるんですか@@ より撮りみどりですね^^ でも、420mmでこれということは、まー君さんもおっしゃっておられるように、接近は難しいんでしょうね。
F.344さん こんばんは。こんなにいるんですか@@ より撮りみどりですね^^ でも、420mmでこれということは、まー君さんもおっしゃっておられるように、接近は難しいんでしょうね。
4 F.344 2011/1/18 19:15 pipiさまコメントありがとうございます沢山いましたメスは確かに地味過ぎと思いますそれも何かが有るんでしょうねウォルターさまありがとうございますこれでも一部で川全体ではもっといます鳥見専用の小屋から撮っています警戒してこれ以上寄ってくれませんでした
pipiさまコメントありがとうございます沢山いましたメスは確かに地味過ぎと思いますそれも何かが有るんでしょうねウォルターさまありがとうございますこれでも一部で川全体ではもっといます鳥見専用の小屋から撮っています警戒してこれ以上寄ってくれませんでした