キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 isao 2010/12/28 15:45 夕暮れが迫る中、栗林の落ち葉や枯れた下草を燃やしているようです。
夕暮れが迫る中、栗林の落ち葉や枯れた下草を燃やしているようです。
2 F.344 2010/12/28 20:38 煙の流れから想像すると穏やかな夕暮れ年の瀬が押し迫って来ることを感じさせない切取りですね来年も大きな栗が育つようにこれも大事な手入れの一つでしょうか?
煙の流れから想像すると穏やかな夕暮れ年の瀬が押し迫って来ることを感じさせない切取りですね来年も大きな栗が育つようにこれも大事な手入れの一つでしょうか?
3 ウォルター 2010/12/28 21:01 isaoさん こんばんは一瞬山火事かとも思えるような豪快な野焼きですね。きれいな夕空にたなびく煙。長閑でいいですね。
isaoさん こんばんは一瞬山火事かとも思えるような豪快な野焼きですね。きれいな夕空にたなびく煙。長閑でいいですね。
4 isao 2010/12/31 11:49 F344さん こんにちはこの日、日中は小春日和で風もなく穏やかな夕暮れでした。西風の吹く日ですと、真っ直ぐ上がった煙が丘の稜線に沿って左方向(東)へ流れていきます。その方が綺麗な絵になるのですが、この日は生憎そうなりませんでした。このあたりは栗林が多いですが、毎年収穫を得るには剪定や下草刈りなど、なにかと大変なようです。ウォルターさん こんにちは夕方の散歩から帰る途中、おびただしい野火が見えたので、急いでカメラを取りに帰り、三脚担いで現場へ戻りましたが、時すでに遅く半分位消えてしまっていました。始め見た時はそれは豪快な風景でしたよ。
F344さん こんにちはこの日、日中は小春日和で風もなく穏やかな夕暮れでした。西風の吹く日ですと、真っ直ぐ上がった煙が丘の稜線に沿って左方向(東)へ流れていきます。その方が綺麗な絵になるのですが、この日は生憎そうなりませんでした。このあたりは栗林が多いですが、毎年収穫を得るには剪定や下草刈りなど、なにかと大変なようです。ウォルターさん こんにちは夕方の散歩から帰る途中、おびただしい野火が見えたので、急いでカメラを取りに帰り、三脚担いで現場へ戻りましたが、時すでに遅く半分位消えてしまっていました。始め見た時はそれは豪快な風景でしたよ。
1 ウォルター 2010/12/28 12:06 会津地方では大変な大雪になっているようですね。車300台が立ち往生なんて初めて聞きました。akiさんはどうなさっておいででしょうか。被害等なければよいのですが。
会津地方では大変な大雪になっているようですね。車300台が立ち往生なんて初めて聞きました。akiさんはどうなさっておいででしょうか。被害等なければよいのですが。
2 気まぐれpapa 2010/12/28 13:15 ウォルターさん、こんにちは。いやぁ会津は大変なことになっていましたね。アレだけ降れば、ちと大変かと・・・・道路管理も遅かったのも原因でしょうが、30日も降るようなので、東北日本海側は辛い里帰りになりそうですね。
ウォルターさん、こんにちは。いやぁ会津は大変なことになっていましたね。アレだけ降れば、ちと大変かと・・・・道路管理も遅かったのも原因でしょうが、30日も降るようなので、東北日本海側は辛い里帰りになりそうですね。
3 ウォルター 2010/12/28 20:32 気まぐれpapaさん こんばんはホント凄いことになってましたね。停電になっているお宅も随分あるようですし、この時代電気のない生活ってのは考えられないですよね。しかも真冬に。お気の毒です。年末も降りそうなんですか。雪の中の民族大移動。果たしてどうなることやらであります。
気まぐれpapaさん こんばんはホント凄いことになってましたね。停電になっているお宅も随分あるようですし、この時代電気のない生活ってのは考えられないですよね。しかも真冬に。お気の毒です。年末も降りそうなんですか。雪の中の民族大移動。果たしてどうなることやらであります。
4 写好 2010/12/29 00:36 可愛い赤い実、背景に日が射していればなお映えたでしょうね。愛知県なんて5センチ積もっただけで大渋滞になります。雪景色は素敵なんですけどね…
可愛い赤い実、背景に日が射していればなお映えたでしょうね。愛知県なんて5センチ積もっただけで大渋滞になります。雪景色は素敵なんですけどね…
5 ウォルター 2010/12/29 02:15 写好さん こんばんは仙台はご覧の通りぱらっと降った程度で(それでもこの日の県内の交通事故は七十数件といっていましが)たいしたことはなかったのですが、日本海側の方ほとんでもない降り方をしたようですね。しつこいようですが、akiさん大変な思いしてらっしゃるんじゃないかと心配しております。
写好さん こんばんは仙台はご覧の通りぱらっと降った程度で(それでもこの日の県内の交通事故は七十数件といっていましが)たいしたことはなかったのですが、日本海側の方ほとんでもない降り方をしたようですね。しつこいようですが、akiさん大変な思いしてらっしゃるんじゃないかと心配しております。
1 気まぐれpapa 2010/12/28 11:33 東海道線・冨士川の鉄橋を撮りましたがぶれぶれですが、かえってブレブレが良かった写真かもしれません(笑)
東海道線・冨士川の鉄橋を撮りましたがぶれぶれですが、かえってブレブレが良かった写真かもしれません(笑)
2 ウォルター 2010/12/28 11:54 気まぐれpapaさん こんにちはぷれぷれは臨場感たっぷりで良すぎますが、車窓からカメラを出しての撮影でしょうか。ぶつかりそうで怖いです〜
気まぐれpapaさん こんにちはぷれぷれは臨場感たっぷりで良すぎますが、車窓からカメラを出しての撮影でしょうか。ぶつかりそうで怖いです〜
3 気まぐれpapa 2010/12/28 13:18 ウォルターさん、こんにちは。この写真は先頭車両の運転席横から撮ったものです。この日は、アスペルガー症候群のサポートで、障害者は乗り鉄で前から行ってみたいと行っていたので電車の乗り継ぎで行きました。私は撮り鉄、彼は乗り鉄で全く趣味は違います〜(笑)
ウォルターさん、こんにちは。この写真は先頭車両の運転席横から撮ったものです。この日は、アスペルガー症候群のサポートで、障害者は乗り鉄で前から行ってみたいと行っていたので電車の乗り継ぎで行きました。私は撮り鉄、彼は乗り鉄で全く趣味は違います〜(笑)
1 気まぐれpapa 2010/12/28 11:32 SLの流す水蒸気が冬を伝えているようです。(大井川鉄道)
SLの流す水蒸気が冬を伝えているようです。(大井川鉄道)
2 ウォルター 2010/12/28 11:51 気まぐれpapaさん こんにちは猛烈な水蒸気が寒さを表現しているようです。金ピカのC11のプレートがカッコいいです。
気まぐれpapaさん こんにちは猛烈な水蒸気が寒さを表現しているようです。金ピカのC11のプレートがカッコいいです。
3 気まぐれpapa 2010/12/28 13:20 ウォルターさん、こんにちは。金ピカプレートいいですよね。SLの躍動感は、色んな部品から出されるのでアナログ人間の私は共感してしまいますが、いつ時もメンテが必要なのも私と同じです〜(笑)
ウォルターさん、こんにちは。金ピカプレートいいですよね。SLの躍動感は、色んな部品から出されるのでアナログ人間の私は共感してしまいますが、いつ時もメンテが必要なのも私と同じです〜(笑)
4 写好 2010/12/29 00:41 いつもながらの大胆な被写体切り、流石です!写真表現が増えるとわかっているのですが、ある種の度胸がいるんですよね。
いつもながらの大胆な被写体切り、流石です!写真表現が増えるとわかっているのですが、ある種の度胸がいるんですよね。
5 Nikon爺 2010/12/29 23:31 このライトの色、蒸気、いつまでも残していただきたいもんですね〜来年も宜しくお願い致します。
このライトの色、蒸気、いつまでも残していただきたいもんですね〜来年も宜しくお願い致します。
6 気まぐれpapa 2010/12/30 15:29 写好さん、こんにちは。そうですね。出来れば大胆に切り取りたいのですが、ついつい収めてしまう気持ちもなきにしもあらずです。Nikon爺さん、こんにちは。本年も楽しい富士山を見せていただきました。2011年は是非お会いしたいと思っています。来年も宜しくご指導をお願いいたします。
写好さん、こんにちは。そうですね。出来れば大胆に切り取りたいのですが、ついつい収めてしまう気持ちもなきにしもあらずです。Nikon爺さん、こんにちは。本年も楽しい富士山を見せていただきました。2011年は是非お会いしたいと思っています。来年も宜しくご指導をお願いいたします。
1 ウォルター 2010/12/28 03:46 壁面星座。上手い具合に円形の輪郭がでてくれました。
壁面星座。上手い具合に円形の輪郭がでてくれました。
6 写好 2010/12/29 00:48 とてもオシャレなディスプレーじゃないですか。超広角レンズを使ったと思えない自然な写真ですね。巧みです!色彩も美しいです!
とてもオシャレなディスプレーじゃないですか。超広角レンズを使ったと思えない自然な写真ですね。巧みです!色彩も美しいです!
7 ウォルター 2010/12/29 02:19 写好さん こんばんはここの壁画は、ちょっと角度を変えるとまた違った模様、色に変化します。これまでコンデジで何度か撮っていましたが、このような模様になったのは初めてのことであります。なんでも挑戦してみるもんですね。
写好さん こんばんはここの壁画は、ちょっと角度を変えるとまた違った模様、色に変化します。これまでコンデジで何度か撮っていましたが、このような模様になったのは初めてのことであります。なんでも挑戦してみるもんですね。
8 裏街道 2010/12/29 21:40 こんばんはこれまたセンスの良い一枚ですね〜〜〜
こんばんはこれまたセンスの良い一枚ですね〜〜〜
9 なべさん 2010/12/30 00:35 とても地下鉄とは思えない。オシャレですねぇ好みの色合いです。
とても地下鉄とは思えない。オシャレですねぇ好みの色合いです。
10 ウォルター 2010/12/30 04:15 裏街道さん おはようございますえっ 扇子が一枚・・・失礼しました^^;お褒めいただきありがとうございます。撮る際はこんなにはっきりと丸い輪郭がでてくるとは思わずにシャッターを切った一枚でありました。なべさんさん おはようございますホントこの駅だけなぜこうゆうものがあるのか不思議であります。撮影する角度によって色の変化を楽しめるのがこのドルフィンのようであります。
裏街道さん おはようございますえっ 扇子が一枚・・・失礼しました^^;お褒めいただきありがとうございます。撮る際はこんなにはっきりと丸い輪郭がでてくるとは思わずにシャッターを切った一枚でありました。なべさんさん おはようございますホントこの駅だけなぜこうゆうものがあるのか不思議であります。撮影する角度によって色の変化を楽しめるのがこのドルフィンのようであります。
1 F.344 2010/12/28 21:05 7分の違いでかなり明るくなるのが分かります秀作揃いでどちらも良いですね
7分の違いでかなり明るくなるのが分かります秀作揃いでどちらも良いですね
5 NR 2010/12/28 14:01 こんにちは寄せる波と帰る波の動きが音と共に伝わってくるかのような静かな朝のビーチ 静寂の中の富士と動きのある波を掴んだところが素敵です。
こんにちは寄せる波と帰る波の動きが音と共に伝わってくるかのような静かな朝のビーチ 静寂の中の富士と動きのある波を掴んだところが素敵です。
6 写好 2010/12/29 00:15 写真表現が素晴らしいのは当然ですが、精緻な写りは本当に驚きです。やはりミラーアップでの撮影でしょうか。
写真表現が素晴らしいのは当然ですが、精緻な写りは本当に驚きです。やはりミラーアップでの撮影でしょうか。
7 makoto 2010/12/29 08:15 コメントありがとうございました。まー君さん同じ場所で時間的にも僅かな間にどんどん変化する富士に見入ってました。ウォルターさん比較的手軽な撮影ポイントですが、今まで日中しか行ったこともなく、朝と夜がこんなに魅力的なポイントと再認識であります。NRさん適度なシャッター速度が難しく、何枚も撮り直しました。ほぼイメージ通りのショットが確保できたと思います。F.344さんこの辺りの時間から刻々と変化してきますね。慌ててセッティングしないと、一番いいタイミングを逃してしまいます・・・ワクワクする瞬間でもありますね。写好さんミラーアップで撮ってます。風が吹くと僅かでも甘くなるので、かなり神経を使いますね。1DⅢ、もう少し解像度が高いと文句なしなんですけどねーせめて1200万画素くらい・・・
コメントありがとうございました。まー君さん同じ場所で時間的にも僅かな間にどんどん変化する富士に見入ってました。ウォルターさん比較的手軽な撮影ポイントですが、今まで日中しか行ったこともなく、朝と夜がこんなに魅力的なポイントと再認識であります。NRさん適度なシャッター速度が難しく、何枚も撮り直しました。ほぼイメージ通りのショットが確保できたと思います。F.344さんこの辺りの時間から刻々と変化してきますね。慌ててセッティングしないと、一番いいタイミングを逃してしまいます・・・ワクワクする瞬間でもありますね。写好さんミラーアップで撮ってます。風が吹くと僅かでも甘くなるので、かなり神経を使いますね。1DⅢ、もう少し解像度が高いと文句なしなんですけどねーせめて1200万画素くらい・・・
8 Nikon爺 2010/12/29 23:36 ネライ通りですね^^場面の明暗さと、波の表し方、バッチシですね。長秒の面白いとこ満喫しました。来年も宜しくお願い致します。
ネライ通りですね^^場面の明暗さと、波の表し方、バッチシですね。長秒の面白いとこ満喫しました。来年も宜しくお願い致します。
9 なべさん 2010/12/30 00:50 こちらもまたイイですねぇ。空の色、波の感じ、遠くの夜景、見事です・・・次回の出動は「1/29〜30」か「2月5〜6」付近で検討中です。今度は夜明けを狙ってみたいですねぇ。時間があれば星も廻しておかねば(笑)晴れたらですけどね(T_T)
こちらもまたイイですねぇ。空の色、波の感じ、遠くの夜景、見事です・・・次回の出動は「1/29〜30」か「2月5〜6」付近で検討中です。今度は夜明けを狙ってみたいですねぇ。時間があれば星も廻しておかねば(笑)晴れたらですけどね(T_T)
1 ウォルター 2010/12/27 17:32 大晦日までやっておりますので、休みの取れた方でちょっと行ってみようかな、なんてお考えの方がおられましたら是非おいでください。光のページェント広報部勝手に代行^^;
大晦日までやっておりますので、休みの取れた方でちょっと行ってみようかな、なんてお考えの方がおられましたら是非おいでください。光のページェント広報部勝手に代行^^;
2 気まぐれpapa 2010/12/28 11:10 ウォルターさん、こんにちは。何時でも休みが取れますが・・・(笑)光の楽しさは、都会的でいいですね茅ケ崎は十分田舎ですから、光の楽しさは見つけることができません〜
ウォルターさん、こんにちは。何時でも休みが取れますが・・・(笑)光の楽しさは、都会的でいいですね茅ケ崎は十分田舎ですから、光の楽しさは見つけることができません〜
3 ウォルター 2010/12/28 11:47 気まぐれpapaさん こんにちはここ一週間ほど体調を崩し仕事を休んでおります。動く分には普通に動けるものですから、時間を余して困っております。こんな調子で退職後のことを考えると心配になります。その点パパさんは上手に時間を使っておられるようで、オフ会でそんな秘訣なども伝授いただければと思います。
気まぐれpapaさん こんにちはここ一週間ほど体調を崩し仕事を休んでおります。動く分には普通に動けるものですから、時間を余して困っております。こんな調子で退職後のことを考えると心配になります。その点パパさんは上手に時間を使っておられるようで、オフ会でそんな秘訣なども伝授いただければと思います。
4 気まぐれpapa 2010/12/28 13:11 ウォルターさん、こんにちは。体調が良くないのですか・・・・基本的に真面目なウォルターさんには辛い時間かもしれませんが、頑張りすぎない事です。人生一度、自分なりの生き方が一番です。それを理解してくれる奥さんもいらっしゃるので、のんびりと過ごされるのがいいですね。私は元来、一人で生きる人間なので束縛や計画が一番苦手な分野ですから、人生も波乱万丈ですよその波乱万丈をカミさんと笑いながら楽しんでいます。その分、物欲がないので、ちょうどいいみたいです。オフ会の時、その波乱万丈の人生航路を話しますね。のんびりやって行こうよ何事も力を抜いてですね(笑)
ウォルターさん、こんにちは。体調が良くないのですか・・・・基本的に真面目なウォルターさんには辛い時間かもしれませんが、頑張りすぎない事です。人生一度、自分なりの生き方が一番です。それを理解してくれる奥さんもいらっしゃるので、のんびりと過ごされるのがいいですね。私は元来、一人で生きる人間なので束縛や計画が一番苦手な分野ですから、人生も波乱万丈ですよその波乱万丈をカミさんと笑いながら楽しんでいます。その分、物欲がないので、ちょうどいいみたいです。オフ会の時、その波乱万丈の人生航路を話しますね。のんびりやって行こうよ何事も力を抜いてですね(笑)
5 isao 2010/12/28 15:17 ウォルターさん こんにちはさすが仙台は都会ですね〜。茨城ではこんな華やかな光景を見るところがありません。ましてや笠間となると夜は闇の中。もっとも星空だけは綺麗です。体調不良とか、厳しい寒さの中どうぞご自愛ください。
ウォルターさん こんにちはさすが仙台は都会ですね〜。茨城ではこんな華やかな光景を見るところがありません。ましてや笠間となると夜は闇の中。もっとも星空だけは綺麗です。体調不良とか、厳しい寒さの中どうぞご自愛ください。
6 ウォルター 2010/12/28 20:49 気まぐれpapaさん こんばんはご心配おかけして申し訳ありません。ずっと無茶な仕事の仕方をしてきた結果が現在の私であります。ですんで、最近若い連中に言うのは「死ぬ気でやるな。本当に死んじゃうぞ」であります。私はやはり組織的人間なんでしょうね。お医者さんもパパさんと同じようなことを言ってくれています。オフ会では気楽に生きる極意を伝授いただければ幸いであります。isaoさん こんばんはisaoさんにまでご心配をおかけして申し訳ありません。実は息子が茨木の大学を失敗し、ただいま埼玉におります。万が一受かっていたら、きっと茨木見物に性を出しisaoさんとオフ会だ〜なんてやってたかもしれませんね^^
気まぐれpapaさん こんばんはご心配おかけして申し訳ありません。ずっと無茶な仕事の仕方をしてきた結果が現在の私であります。ですんで、最近若い連中に言うのは「死ぬ気でやるな。本当に死んじゃうぞ」であります。私はやはり組織的人間なんでしょうね。お医者さんもパパさんと同じようなことを言ってくれています。オフ会では気楽に生きる極意を伝授いただければ幸いであります。isaoさん こんばんはisaoさんにまでご心配をおかけして申し訳ありません。実は息子が茨木の大学を失敗し、ただいま埼玉におります。万が一受かっていたら、きっと茨木見物に性を出しisaoさんとオフ会だ〜なんてやってたかもしれませんね^^
1 気まぐれpapa 2010/12/27 10:58 公園散歩の定番写真です。
公園散歩の定番写真です。
2 ウォルター 2010/12/27 17:25 気まぐれpapaさん こんばんはむむモノクロできましたか。ちょっと寂しく感じちゃいますね。もし、乳母車の色が鮮やかな色でしたらカラーのままで、その明るさを強調してもよかったのではないかと思ったりもしました。
気まぐれpapaさん こんばんはむむモノクロできましたか。ちょっと寂しく感じちゃいますね。もし、乳母車の色が鮮やかな色でしたらカラーのままで、その明るさを強調してもよかったのではないかと思ったりもしました。
3 気まぐれpapa 2010/12/28 11:05 ウォルターさん、こんにちは。少しさみしい画像になりましたが、落ち葉といいベビーカーといい、色が全く無く、この際寂しさを強調してしまおうとモノクロにしました。まっこの場合は、楽しさが先に無くてはならないのでしょうが・・・(笑)
ウォルターさん、こんにちは。少しさみしい画像になりましたが、落ち葉といいベビーカーといい、色が全く無く、この際寂しさを強調してしまおうとモノクロにしました。まっこの場合は、楽しさが先に無くてはならないのでしょうが・・・(笑)
4 ウォルター 2010/12/28 11:49 気まぐれpapaさん こんにちはベビーカーも色なしでしたか。であればやはりモノクロの選択で正解だったかもしれませんね。
気まぐれpapaさん こんにちはベビーカーも色なしでしたか。であればやはりモノクロの選択で正解だったかもしれませんね。
1 ウォルター 2010/12/27 17:22 気まぐれpapaさん こんばんは船のことはよく分からないのですが、重要な役目をするパーツなんですね。でも、船に張られる真っ白いロープってかっこいいですよね。
気まぐれpapaさん こんばんは船のことはよく分からないのですが、重要な役目をするパーツなんですね。でも、船に張られる真っ白いロープってかっこいいですよね。
2 気まぐれpapa 2010/12/28 11:02 ウォルターさん、こんにちは。全体の写真はよく撮っているので、今回は部品撮りで楽しんでいます。
ウォルターさん、こんにちは。全体の写真はよく撮っているので、今回は部品撮りで楽しんでいます。
3 写好 2010/12/29 00:54 3本のロープがじつにいい味を出してますね。これなら一眼いらずです!「スパンカー」やはり海の男ですね(^^)
3本のロープがじつにいい味を出してますね。これなら一眼いらずです!「スパンカー」やはり海の男ですね(^^)
4 気まぐれpapa 2010/12/30 15:25 写好さん、こんにちは。海の男は、いくつになっても海ですね(笑)今年も色んな漁港を訪ね、色んな漁師や水揚げを楽しみました。2011年もまた旅に出たいと思っています。
写好さん、こんにちは。海の男は、いくつになっても海ですね(笑)今年も色んな漁港を訪ね、色んな漁師や水揚げを楽しみました。2011年もまた旅に出たいと思っています。
5 気まぐれpapa 2010/12/27 10:33 漁船の後ろに着いているスパンカーは風上に船首を向ける、横揺れを低減する、他船との認識など、色んな働きがある帆です。港に帰ってからは巻き込んでいるので絵になりませんが、ロープが面白くて撮ってみました。
漁船の後ろに着いているスパンカーは風上に船首を向ける、横揺れを低減する、他船との認識など、色んな働きがある帆です。港に帰ってからは巻き込んでいるので絵になりませんが、ロープが面白くて撮ってみました。
1 ウォルター 2010/12/27 05:01 夕陽を受けた枝だけが赤く輝いておりました。微妙な写真ですみません。
夕陽を受けた枝だけが赤く輝いておりました。微妙な写真ですみません。
2 気まぐれpapa 2010/12/27 10:21 ウォルターさん、おはようございます。微妙な写真がいいですね。ある意味マクロ的な写真です。もう小さな芽が出てるかも?
ウォルターさん、おはようございます。微妙な写真がいいですね。ある意味マクロ的な写真です。もう小さな芽が出てるかも?
3 ウォルター 2010/12/27 17:09 気まぐれpapaさん こんばんは原画はもう少し赤が強く出ていたのですが、現像ソフトの癖なのでしょうか赤味が落ちたようです。でも、実物はきれいでしたよ〜
気まぐれpapaさん こんばんは原画はもう少し赤が強く出ていたのですが、現像ソフトの癖なのでしょうか赤味が落ちたようです。でも、実物はきれいでしたよ〜
4 isao 2010/12/28 15:32 こんにちはいい感じの木ですね〜。葉がすっかり落ちてしまい、オブジェのような木を良く見かけます。私もこんな写真を撮りたくて試していますがうまくいきません。ウォルターさんの狙おうとされているところが良くわかります。
こんにちはいい感じの木ですね〜。葉がすっかり落ちてしまい、オブジェのような木を良く見かけます。私もこんな写真を撮りたくて試していますがうまくいきません。ウォルターさんの狙おうとされているところが良くわかります。
5 ウォルター 2010/12/28 20:22 isaoさん こんばんは散歩中に住宅街の中にぽつんと小さな神社ありまして、そこに堂々とそびえ立っておりました。あの赤い色。表現できれば良かったのですが力不足で申し訳ありません。
isaoさん こんばんは散歩中に住宅街の中にぽつんと小さな神社ありまして、そこに堂々とそびえ立っておりました。あの赤い色。表現できれば良かったのですが力不足で申し訳ありません。
1 写好 2010/12/27 02:51 富士山のような被写体があればなぁと思いつつ撮りました。二日前は素晴らしい朝景を自宅の4階ベランダから悔しい思いで見てましたので期待外れの朝景になってしまいました。
富士山のような被写体があればなぁと思いつつ撮りました。二日前は素晴らしい朝景を自宅の4階ベランダから悔しい思いで見てましたので期待外れの朝景になってしまいました。
3 気まぐれpapa 2010/12/27 10:23 写好さん、おはようございます。風景写真の原点でしょうか私はあまり撮らないので、ある意味新鮮に見えてしまいます。
写好さん、おはようございます。風景写真の原点でしょうか私はあまり撮らないので、ある意味新鮮に見えてしまいます。
4 F.344 2010/12/27 12:11 朝は一発勝負で予想に反することが多いですねその代わり予想に反して綺麗な時は格別です・・・無理しない程度に根気で行きましょう
朝は一発勝負で予想に反することが多いですねその代わり予想に反して綺麗な時は格別です・・・無理しない程度に根気で行きましょう
5 makoto 2010/12/28 07:58 いい雰囲気だと思います。ヨーロッパの絵画のような印象を強く受ける朝の光景に惹かれます。
いい雰囲気だと思います。ヨーロッパの絵画のような印象を強く受ける朝の光景に惹かれます。
6 isao 2010/12/28 15:25 写好さん こんにちは厳しい寒さから少しずつ気温が上がり始める朝の雰囲気が伝わります。水面の写り込みも綺麗で、素敵な絵になっていると思います。
写好さん こんにちは厳しい寒さから少しずつ気温が上がり始める朝の雰囲気が伝わります。水面の写り込みも綺麗で、素敵な絵になっていると思います。
7 写好 2010/12/29 00:10 コメントありがとうございます。ウォルターさんもうすぐ2歳になる孫娘と遊んでいるうちに8時頃に睡魔に襲われて孫より先に寝てしまいました(笑)よってこんな時間のカキコになりました。冬の季節の都市近郊は被写体が少なくなります。気まぐれpapaさん風景写真、大好きなんです。時間とお金があればペンタ645などで大きな写真も撮ってみたいです♪F344さん以前に美しい夕景や朝景を撮っているとそれ以上の情景をどうしても望んでしまいます。そうですねそのうちに良いことがありますから根気ですね♪makotoさんおっしゃるようにせめて絵のような写真が撮れるといいなぁ〜と思いながら写してました。ご指摘嬉しいです(^^)isaoさん冬場は写すものが少なくなってきますが、水辺はいろんな表情がありますから足が向いてしまいます。インパクトが少ないロケーションでしたから絵画調を目指しました。表現としては正解ですよね。
コメントありがとうございます。ウォルターさんもうすぐ2歳になる孫娘と遊んでいるうちに8時頃に睡魔に襲われて孫より先に寝てしまいました(笑)よってこんな時間のカキコになりました。冬の季節の都市近郊は被写体が少なくなります。気まぐれpapaさん風景写真、大好きなんです。時間とお金があればペンタ645などで大きな写真も撮ってみたいです♪F344さん以前に美しい夕景や朝景を撮っているとそれ以上の情景をどうしても望んでしまいます。そうですねそのうちに良いことがありますから根気ですね♪makotoさんおっしゃるようにせめて絵のような写真が撮れるといいなぁ〜と思いながら写してました。ご指摘嬉しいです(^^)isaoさん冬場は写すものが少なくなってきますが、水辺はいろんな表情がありますから足が向いてしまいます。インパクトが少ないロケーションでしたから絵画調を目指しました。表現としては正解ですよね。
1 ウォルター 2010/12/26 12:29 人類も手をつなぎ仲良くゆきましょうよ。
人類も手をつなぎ仲良くゆきましょうよ。
5 F.344 2010/12/26 22:34 もう出来ちゃってますね
もう出来ちゃってますね
6 写好 2010/12/27 02:41 カメラぶれ、被写体ぶれナシの完璧なシルエットが美しいです!仲良くしないと終末へのカウントダウンが始まってしまいますね。
カメラぶれ、被写体ぶれナシの完璧なシルエットが美しいです!仲良くしないと終末へのカウントダウンが始まってしまいますね。
7 ウォルター 2010/12/27 04:49 Kazさん おはようございますホントぴったりのタイミングでしたね。連写機能さまさまであります。わがままを言ってはいけません。世界平和のために男でもオカマでも手をつなぎあいましょう^^;pipiさん おはようございます>私でさえ主人と手をつないだ事が無いのにあらまあ。pipiさんからそっと手を伸ばしてみれば、きっとギュッと握り返してくれますよ キャッ^^なべさんさん おはようございますドンピシャでしたね。ホント連写さまさまであります。私の運動神経ではとても単写では無理な技であります。F.344さん おはようございますあらあら。もう子作りですか。来年は親子三羽のシルエットが狙えますでしょうかね。写好さん おはようございますカメラブレなし。被写体ブレなし。私にしては奇跡のショットであります。こうゆうのをコンスタントに撮れるようになれればいいのですが・・・終末へのカウントダウン怖いですねぇ
Kazさん おはようございますホントぴったりのタイミングでしたね。連写機能さまさまであります。わがままを言ってはいけません。世界平和のために男でもオカマでも手をつなぎあいましょう^^;pipiさん おはようございます>私でさえ主人と手をつないだ事が無いのにあらまあ。pipiさんからそっと手を伸ばしてみれば、きっとギュッと握り返してくれますよ キャッ^^なべさんさん おはようございますドンピシャでしたね。ホント連写さまさまであります。私の運動神経ではとても単写では無理な技であります。F.344さん おはようございますあらあら。もう子作りですか。来年は親子三羽のシルエットが狙えますでしょうかね。写好さん おはようございますカメラブレなし。被写体ブレなし。私にしては奇跡のショットであります。こうゆうのをコンスタントに撮れるようになれればいいのですが・・・終末へのカウントダウン怖いですねぇ
8 気まぐれpapa 2010/12/27 10:19 ウォルターさん、おはようございます。おおお!仲良しさん♪手をつなぐ事は大分前に終わり、今では腕を組んで街を歩くことはあります。もちろん長く連れ添ってくれてるカミさんですが。息子家族と出かける時もそうですから、孫が仲良しだね♪なんてね。
ウォルターさん、おはようございます。おおお!仲良しさん♪手をつなぐ事は大分前に終わり、今では腕を組んで街を歩くことはあります。もちろん長く連れ添ってくれてるカミさんですが。息子家族と出かける時もそうですから、孫が仲良しだね♪なんてね。
9 ウォルター 2010/12/27 17:18 気まぐれpapaさん こんばんはあらま腕を組んで歩かれるんですか。いいですね〜そのような素敵な年齢の重ね方をしたいものですね。おじいちゃんとおばあちゃんの仲が良かったらお孫さんも嬉しいでしょうね^^それもきっとパパさんがダンディ系だからこそできるんですよね。腹の突き出たウォルターおじさんでは似合わないですね^^;
気まぐれpapaさん こんばんはあらま腕を組んで歩かれるんですか。いいですね〜そのような素敵な年齢の重ね方をしたいものですね。おじいちゃんとおばあちゃんの仲が良かったらお孫さんも嬉しいでしょうね^^それもきっとパパさんがダンディ系だからこそできるんですよね。腹の突き出たウォルターおじさんでは似合わないですね^^;
1 満田秀一 2010/12/26 12:05 この間の12月23日に撮影した虹の写真です、結構長い時間見えていたので撮影する事が出来ました。
この間の12月23日に撮影した虹の写真です、結構長い時間見えていたので撮影する事が出来ました。
2 ウォルター 2010/12/26 12:23 満田秀一さん こんにちは&はじめましてですよね。きれいにくっきりと出ましたね。こんなきれいな虹を見るのは久しぶりのようです。
満田秀一さん こんにちは&はじめましてですよね。きれいにくっきりと出ましたね。こんなきれいな虹を見るのは久しぶりのようです。
1 ウォルター 2010/12/26 12:21 気まぐれpapaさん こんにちはこの色は何だろう。なんて考えながら撮るのも楽しいですね。でも、まだきれいなロープのようですけどもねぇ
気まぐれpapaさん こんにちはこの色は何だろう。なんて考えながら撮るのも楽しいですね。でも、まだきれいなロープのようですけどもねぇ
2 気まぐれpapa 2010/12/27 10:25 ウォルターさん、おはようございます。何気ないモノを撮るのも漁港の楽しいところです。こいつをどう撮ったらいいか?なんて時間をつぶす小物ですね(笑)
ウォルターさん、おはようございます。何気ないモノを撮るのも漁港の楽しいところです。こいつをどう撮ったらいいか?なんて時間をつぶす小物ですね(笑)
3 気まぐれpapa 2010/12/26 09:28 茅ケ崎漁港の漁船の中にあったヒモ長らく使われていなのか、色が脱色されているように見れますが、サビがついたのかも?なんて考えながら撮ってみました。
茅ケ崎漁港の漁船の中にあったヒモ長らく使われていなのか、色が脱色されているように見れますが、サビがついたのかも?なんて考えながら撮ってみました。
1 ウォルター 2010/12/26 04:47 オーバーホール後初の朝日撮影でしたが、やっぱりお得意のゴーストは出ちゃいますね。こうゆう作りなんでしょうね。
オーバーホール後初の朝日撮影でしたが、やっぱりお得意のゴーストは出ちゃいますね。こうゆう作りなんでしょうね。
4 ウォルター 2010/12/26 12:19 気まぐれpapaさん こんにちは>さすが砂浜と朝日の・・・いい感じに仕上げますね他はダメってことですかぁ^^でもホント誰か彼かは朝日を見に来てるんですよね。私の場合は今では、朝日よりも人物の方に興味が湧いてきちゃいましたけどもね^^;
気まぐれpapaさん こんにちは>さすが砂浜と朝日の・・・いい感じに仕上げますね他はダメってことですかぁ^^でもホント誰か彼かは朝日を見に来てるんですよね。私の場合は今では、朝日よりも人物の方に興味が湧いてきちゃいましたけどもね^^;
5 hi-lite 2010/12/26 22:04 ウォルターさん、今晩は。シルエットシリーズお待ちしておりました。海を背景に男のの背中?カッコイイです。EF100-400mm逆光に弱いんですね。
ウォルターさん、今晩は。シルエットシリーズお待ちしておりました。海を背景に男のの背中?カッコイイです。EF100-400mm逆光に弱いんですね。
6 F.344 2010/12/26 22:17 海から上がる太陽を浴びるとパワーが付くような気がします今日も元気!と言っているのかな?ウォルターさまは狙いどうり撮れてニンマリ では?
海から上がる太陽を浴びるとパワーが付くような気がします今日も元気!と言っているのかな?ウォルターさまは狙いどうり撮れてニンマリ では?
7 写好 2010/12/27 02:25 武骨な「男」を感じさせてくれるいい写真ですね!ゴーストは気になりません、私自身の目も眼球の湿潤状態でゴーストが見える時がありますので、かえってリアルにさえ思えます。
武骨な「男」を感じさせてくれるいい写真ですね!ゴーストは気になりません、私自身の目も眼球の湿潤状態でゴーストが見える時がありますので、かえってリアルにさえ思えます。
8 ウォルター 2010/12/27 04:35 hi-liteさん おはようございますシルエットシリーズ。夏場はあまりに日の出が早すぎて起きれましぇん。100-400mm。逆光には弱いですね。以前は強い光源が画面に入るとISが誤作動するという症状もありました。こちらの方は今のところ出ていないので、治ったかなとほくそ笑んでおります。F.344さん おはようございます朝日を浴びて元気をもらい、狙い通りの写真も撮れて満足な朝でありました。でも、早起きするもので一日が長く、夕方にはクッタリしております^^;写好さん おはようございます武骨な男もいいですが、かわいいお嬢様方も撮ってみたいです〜>眼球の湿潤状態でゴーストが見える時がありますのでそうゆうこともあるんですね。大事になさってください。私の方は順調に老眼が進んでいるようで、液晶でのピントチェックもままならなくなってきております^^;
hi-liteさん おはようございますシルエットシリーズ。夏場はあまりに日の出が早すぎて起きれましぇん。100-400mm。逆光には弱いですね。以前は強い光源が画面に入るとISが誤作動するという症状もありました。こちらの方は今のところ出ていないので、治ったかなとほくそ笑んでおります。F.344さん おはようございます朝日を浴びて元気をもらい、狙い通りの写真も撮れて満足な朝でありました。でも、早起きするもので一日が長く、夕方にはクッタリしております^^;写好さん おはようございます武骨な男もいいですが、かわいいお嬢様方も撮ってみたいです〜>眼球の湿潤状態でゴーストが見える時がありますのでそうゆうこともあるんですね。大事になさってください。私の方は順調に老眼が進んでいるようで、液晶でのピントチェックもままならなくなってきております^^;
1 F.344 2010/12/26 22:30 都会の造形イルミネーション効果も手伝って美しさ倍増ですね
都会の造形イルミネーション効果も手伝って美しさ倍増ですね
2 タッキー 2010/12/25 23:54 夜空に星は見えませんが、代わりにイルミネーションが輝いてました。
夜空に星は見えませんが、代わりにイルミネーションが輝いてました。
3 ウォルター 2010/12/26 04:40 タッキーさん おはようございますサムネイルでは雷かと思いました。イルミネーションと都会の雰囲気。素敵です。
タッキーさん おはようございますサムネイルでは雷かと思いました。イルミネーションと都会の雰囲気。素敵です。
4 なべさん 2010/12/26 20:37 梅田スカイビルの空中庭園(このビルの39F・40F・屋上←地上173mでしたっけ?)からの眺めもステキでしょうねぇここまで来たら登りたくなりそうです(^^;
梅田スカイビルの空中庭園(このビルの39F・40F・屋上←地上173mでしたっけ?)からの眺めもステキでしょうねぇここまで来たら登りたくなりそうです(^^;
5 タッキー 2010/12/27 17:54 >ウォルター さんきっと携帯とかの画面だと稲妻に見えますよねぇ。>なべさんこの後は北新地で素敵な夜を過ごしました(笑)>F344 さん都会のクリスマスって感じでしたよ。
>ウォルター さんきっと携帯とかの画面だと稲妻に見えますよねぇ。>なべさんこの後は北新地で素敵な夜を過ごしました(笑)>F344 さん都会のクリスマスって感じでしたよ。
1 タッキー 2010/12/25 23:49 メリーゴーランド回転を強調してみました。
メリーゴーランド回転を強調してみました。
2 ウォルター 2010/12/26 04:38 タッキーさん おはようございます華やかな色彩に、いろいろな模様。楽しめる一枚ですね。
タッキーさん おはようございます華やかな色彩に、いろいろな模様。楽しめる一枚ですね。
3 タッキー 2010/12/27 17:51 結構回る速度が速かったので、思い切って光を流してみました。
結構回る速度が速かったので、思い切って光を流してみました。
1 makoto 2010/12/25 23:47 そして、空が色付いて朝が近づく海岸です・・・
そして、空が色付いて朝が近づく海岸です・・・
2 ウォルター 2010/12/26 04:36 makotoさん おはようございますこちらもまた美しいですね。無理に寄らずにいろいろな光景を織り交ぜて楽しませてくださる。流石です。でも、随分短時間で山へ海へと移動されておられるようですが、ご苦労さまですと共に是非安全運転でお願いします。
makotoさん おはようございますこちらもまた美しいですね。無理に寄らずにいろいろな光景を織り交ぜて楽しませてくださる。流石です。でも、随分短時間で山へ海へと移動されておられるようですが、ご苦労さまですと共に是非安全運転でお願いします。
3 hi-lite 2010/12/26 21:57 makotoさん、今晩は。夜明けの街、こんなに明るいのですね。夜側と朝側の対比が、趣深いです。
makotoさん、今晩は。夜明けの街、こんなに明るいのですね。夜側と朝側の対比が、趣深いです。
4 F.344 2010/12/26 22:06 穏やかな夜明けシャッタースピード 10secの効果で波打ち際も穏やかに感じます
穏やかな夜明けシャッタースピード 10secの効果で波打ち際も穏やかに感じます
5 makoto 2010/12/27 20:28 コメントありがとうございます。ウォルターさんこの時間帯は、とにかく美しい光景で夢中でシャッターを切ってました。hi-liteさん色が横方向にグラデしているのが何とも不思議な光景でした。暗いけど、明るめに写るので一段と色が非現実的ですね。F.344さんこの後の波が少し高くなってからの光景も見事でした。個人的にはそちらが好みですねー。後ほどアップします。
コメントありがとうございます。ウォルターさんこの時間帯は、とにかく美しい光景で夢中でシャッターを切ってました。hi-liteさん色が横方向にグラデしているのが何とも不思議な光景でした。暗いけど、明るめに写るので一段と色が非現実的ですね。F.344さんこの後の波が少し高くなってからの光景も見事でした。個人的にはそちらが好みですねー。後ほどアップします。
1 写好 2010/12/25 21:32 写りこんだ夕日と波にできた模様が目に留まりました。クリスマスものでなくてごめんなさい。
写りこんだ夕日と波にできた模様が目に留まりました。クリスマスものでなくてごめんなさい。
2 ウォルター 2010/12/26 04:32 写好さん おはようございます波が滑らかですね。その波と夕陽が作り出す模様が素敵です。何気ない一枚ですが、奥深さを感じます。
写好さん おはようございます波が滑らかですね。その波と夕陽が作り出す模様が素敵です。何気ない一枚ですが、奥深さを感じます。
3 気まぐれpapa 2010/12/26 09:26 写好さん、おはようございます。波の表面を捉えるのは意外と難しいですね。しかし漂う波が何かを訴えているかのようで「たまには海に来いよ」なんて・・・・今日は浜まで行ってみようかな〜
写好さん、おはようございます。波の表面を捉えるのは意外と難しいですね。しかし漂う波が何かを訴えているかのようで「たまには海に来いよ」なんて・・・・今日は浜まで行ってみようかな〜
4 hi-lite 2010/12/26 21:59 写好さん、今晩は。波がヌメヌメとして、液体金属の様。こんな水の表現があるのですね!
写好さん、今晩は。波がヌメヌメとして、液体金属の様。こんな水の表現があるのですね!
5 F.344 2010/12/26 22:26 波の模様としては滑らかさを感じますこれも60Dの特徴でしょうか?それにしてもこの所良い夕陽が拝めませんね
波の模様としては滑らかさを感じますこれも60Dの特徴でしょうか?それにしてもこの所良い夕陽が拝めませんね
6 写好 2010/12/27 02:17 コメントありがとうございます。ウォルターさん夕日の映り込みの中に鉄橋の輪郭がシャープに出てました。こんなシーンがあると映り込みフェチはついシャッターを押してしまいます♪気まぐれpapaさん波は何枚撮っても同じものはありませんが、写真的に「すわり」のいい波が撮れる時とそうでないときがあります。チョイスするのも楽しみの一つです♪hi-liteさん面白い表情の波が撮れたと自負してます。1800万画素のスペックが滑らかさを出してるようです。F344さん60Dは撮りたいと思ったシーンをほぼ忠実に再現してくれますので、頼りになる良き相棒です♪5DMarkⅡの取得が究極でしたが、しばらくはこのままでもいいかなぁと思い始めてます。冬場は雲が黒いままで赤く染まりにくいようですね。根気がいります(^^
コメントありがとうございます。ウォルターさん夕日の映り込みの中に鉄橋の輪郭がシャープに出てました。こんなシーンがあると映り込みフェチはついシャッターを押してしまいます♪気まぐれpapaさん波は何枚撮っても同じものはありませんが、写真的に「すわり」のいい波が撮れる時とそうでないときがあります。チョイスするのも楽しみの一つです♪hi-liteさん面白い表情の波が撮れたと自負してます。1800万画素のスペックが滑らかさを出してるようです。F344さん60Dは撮りたいと思ったシーンをほぼ忠実に再現してくれますので、頼りになる良き相棒です♪5DMarkⅡの取得が究極でしたが、しばらくはこのままでもいいかなぁと思い始めてます。冬場は雲が黒いままで赤く染まりにくいようですね。根気がいります(^^
1 S9000 2010/12/25 21:17 昨晩にサンタ業務もすませて、今日はのんびりしています。 皆様よいクリスマスをお迎えでしょうか。
昨晩にサンタ業務もすませて、今日はのんびりしています。 皆様よいクリスマスをお迎えでしょうか。
2 ウォルター 2010/12/26 04:27 S9000さん おはようございますサンタさんご苦労さまでした。いいなあ〜サンタさんを信じてくれるお子様たち。ロウソクの暖かい光がきれいですね。
S9000さん おはようございますサンタさんご苦労さまでした。いいなあ〜サンタさんを信じてくれるお子様たち。ロウソクの暖かい光がきれいですね。
3 Kaz 2010/12/26 15:32 いいなあ、こんなクリスマスケーキ、30年くらい食べてない。よだれが垂れてきました。そうだ、来年はサンタさんにお願いしよう。(^^)
いいなあ、こんなクリスマスケーキ、30年くらい食べてない。よだれが垂れてきました。そうだ、来年はサンタさんにお願いしよう。(^^)
4 S9000 2010/12/27 07:26 ウォルターさん、Kazさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 すでに中学生になった上の子は、もはやサンタさんは信じていなくて(謎がとけて)、私に「サンタさん仕事はすんだか?」と尋ねてくる始末です。 40年近く前ですけど、小学生時代、父親と母親がそれぞれ職場の福利厚生ということでケーキが支給されるため、イブとクリスマスと連日でケーキを食べていた覚えがあります。父親の転職と、母親の職場の業績悪化でそういう不思議な福利厚生も消えていきました。 クリスマスも去り、あとは年越しムードでいっぱいですね、まずは年賀状、大掃除かな。
ウォルターさん、Kazさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 すでに中学生になった上の子は、もはやサンタさんは信じていなくて(謎がとけて)、私に「サンタさん仕事はすんだか?」と尋ねてくる始末です。 40年近く前ですけど、小学生時代、父親と母親がそれぞれ職場の福利厚生ということでケーキが支給されるため、イブとクリスマスと連日でケーキを食べていた覚えがあります。父親の転職と、母親の職場の業績悪化でそういう不思議な福利厚生も消えていきました。 クリスマスも去り、あとは年越しムードでいっぱいですね、まずは年賀状、大掃除かな。
1 F.344 2010/12/25 21:13 強風の中鳥撮りに少し木が近かったのですが・・・撮れてヨシとしました
強風の中鳥撮りに少し木が近かったのですが・・・撮れてヨシとしました
4 F.344 2010/12/26 22:41 stoneさまコメントありがとうございます少し上を向いた角度で止まってくれましたキリリとした目以外でしたウォルターさまくちばしと目の周り黄色で存在感を発揮のように感じました
stoneさまコメントありがとうございます少し上を向いた角度で止まってくれましたキリリとした目以外でしたウォルターさまくちばしと目の周り黄色で存在感を発揮のように感じました
5 写好 2010/12/27 02:35 被写体までどれほどの距離があるのでしょうか?精緻な写りに驚きます。生き物に対する愛情が伝わる丁寧な撮影ですね。見習いたいです♪
被写体までどれほどの距離があるのでしょうか?精緻な写りに驚きます。生き物に対する愛情が伝わる丁寧な撮影ですね。見習いたいです♪
6 F.344 2010/12/27 11:53 写好さまコメントありがとうございます距離7メートル位でしょうか水飲みに来たところです少し慣れていて愛嬌振りまいてくれました
写好さまコメントありがとうございます距離7メートル位でしょうか水飲みに来たところです少し慣れていて愛嬌振りまいてくれました
7 isao 2010/12/28 15:39 F344さん こんにちはとても可愛く撮れていますね。この鳥は落ち葉をひっくり返して餌になる虫を捜すので、撮影時の背景があまり良くない場合が多いですが、背景の緑と切り株がアクセントになって、とてもいい写真になっているように思います。
F344さん こんにちはとても可愛く撮れていますね。この鳥は落ち葉をひっくり返して餌になる虫を捜すので、撮影時の背景があまり良くない場合が多いですが、背景の緑と切り株がアクセントになって、とてもいい写真になっているように思います。
8 F.344 2010/12/28 20:55 isaoさまコメントありがとうございます背景は枝等の邪魔な物がなくて救われました目と胸のソフトな羽根がハッキリ撮れて良かったです
isaoさまコメントありがとうございます背景は枝等の邪魔な物がなくて救われました目と胸のソフトな羽根がハッキリ撮れて良かったです
1 ウォルター 2010/12/25 17:49 気まぐれpapaさん こんばんは。雪、凄いことになってるんでないですか。ホームまで届きそうですよね。でも、鉄な方々はこれはこれで喜んでるんでしょうね。きっと。
気まぐれpapaさん こんばんは。雪、凄いことになってるんでないですか。ホームまで届きそうですよね。でも、鉄な方々はこれはこれで喜んでるんでしょうね。きっと。
2 気まぐれpapa 2010/12/25 17:40 会津若松駅のライブカメラを見ていたらSLが入線してきましたが、雪が沢山降っているのでSLでも大変かな?
会津若松駅のライブカメラを見ていたらSLが入線してきましたが、雪が沢山降っているのでSLでも大変かな?
3 気まぐれpapa 2010/12/25 19:14 ウォルターさん、今晩は。私一人でしたから、雪も降っていることだし会津駅ライブカメラを点けっ放しで見ていてこれはすごいことになるぞう〜と思っていたらSLが入線してきました。撮り鉄はきっと喜んでいるのでしょうね♪
ウォルターさん、今晩は。私一人でしたから、雪も降っていることだし会津駅ライブカメラを点けっ放しで見ていてこれはすごいことになるぞう〜と思っていたらSLが入線してきました。撮り鉄はきっと喜んでいるのでしょうね♪
1 ウォルター 2010/12/25 17:23 この写真も今日使わないとお蔵入りとなってしまいますので・・・
この写真も今日使わないとお蔵入りとなってしまいますので・・・
2 気まぐれpapa 2010/12/25 19:06 ウォルターさん、今晩は。今夜の我が家は静かで、私とネコで留守番です〜一人や相手をしてもらわなくても大丈夫な人ですから、のんびりチビチビやっています。また来年にも使えるといいですね〜♪
ウォルターさん、今晩は。今夜の我が家は静かで、私とネコで留守番です〜一人や相手をしてもらわなくても大丈夫な人ですから、のんびりチビチビやっています。また来年にも使えるといいですね〜♪
1 isao 2010/12/25 16:02 19日に京都へ行きました。東海道新幹線で関ヶ原を過ぎると、右手に山頂に雪を頂いた山が現れます。伊吹山です。標高1377m、それほど高い山ではないのですが、この山だけが早くから雪が積もります。東京から京都までで、雪の見える山は富士さんと伊吹山だけです。白い山をコンデジで撮ってみました。
19日に京都へ行きました。東海道新幹線で関ヶ原を過ぎると、右手に山頂に雪を頂いた山が現れます。伊吹山です。標高1377m、それほど高い山ではないのですが、この山だけが早くから雪が積もります。東京から京都までで、雪の見える山は富士さんと伊吹山だけです。白い山をコンデジで撮ってみました。
4 気まぐれpapa 2010/12/25 19:10 isaoさん、今晩は。冬の京都もオツですね♪楽しんでこられたでしょうか。私も名古屋から富山に向かうときによく見ていました。冬には雪景色で、そんなに高くないのに?といつも思っていながら通過していました。横に広いだけに印象深い山の一つです。
isaoさん、今晩は。冬の京都もオツですね♪楽しんでこられたでしょうか。私も名古屋から富山に向かうときによく見ていました。冬には雪景色で、そんなに高くないのに?といつも思っていながら通過していました。横に広いだけに印象深い山の一つです。
5 F.344 2010/12/25 20:24 車窓からでも激しい気流が感じられますねこの山のお陰か?今日も厳しい風に悩まされましたまた自然の恵み(伊吹山の名水)も享受しております
車窓からでも激しい気流が感じられますねこの山のお陰か?今日も厳しい風に悩まされましたまた自然の恵み(伊吹山の名水)も享受しております
6 写好 2010/12/25 20:47 19日にもう冠雪してたんですね。我が家から今日見たところ吹雪いてるような雲が麓までかかり、いよいよ雪の季節の到来ですね。「伊吹おろし」は辛いです〜(笑)
19日にもう冠雪してたんですね。我が家から今日見たところ吹雪いてるような雲が麓までかかり、いよいよ雪の季節の到来ですね。「伊吹おろし」は辛いです〜(笑)
7 isao 2010/12/28 15:09 ウォルターさん こんにちは私の京都行きは楽しい旅ではないのです。喜寿を過ぎたばかりの兄が脳梗塞で倒れ、退院後自宅で一人住まいをしているので、月に一度京都まで見舞いに出かけているのです。茨城から日帰りですので、2〜3時間話をして帰るだけですが、嬉しそうな顔を見るとまた来なければと毎月通っています。masaruさん こんにちは私も若いころ6年間名古屋にいましたが、スキーには一度も行ったことがありません。もっぱら長野方面へ行っていました。きっと近すぎて行く気が起きなかったんでしょうね。気まぐれpapaさん こんにちは私の京都行きは観光ではないので楽しいものではありません。この山は低いのでそれほど魅力は感じませんが、冬季の姿は凛とした雰囲気があり結構魅力的ですね。F344さん 写好さん こんにちはお二人とも伊吹山の近くにお住まいのようですね。私も昔名古屋に住んでいましたが、その頃冬になると「伊吹おろし」という言葉を聞いた記憶があります。冷たい風が吹き始めると、伊吹山に雪が降ったのかな〜なんて話していました。
ウォルターさん こんにちは私の京都行きは楽しい旅ではないのです。喜寿を過ぎたばかりの兄が脳梗塞で倒れ、退院後自宅で一人住まいをしているので、月に一度京都まで見舞いに出かけているのです。茨城から日帰りですので、2〜3時間話をして帰るだけですが、嬉しそうな顔を見るとまた来なければと毎月通っています。masaruさん こんにちは私も若いころ6年間名古屋にいましたが、スキーには一度も行ったことがありません。もっぱら長野方面へ行っていました。きっと近すぎて行く気が起きなかったんでしょうね。気まぐれpapaさん こんにちは私の京都行きは観光ではないので楽しいものではありません。この山は低いのでそれほど魅力は感じませんが、冬季の姿は凛とした雰囲気があり結構魅力的ですね。F344さん 写好さん こんにちはお二人とも伊吹山の近くにお住まいのようですね。私も昔名古屋に住んでいましたが、その頃冬になると「伊吹おろし」という言葉を聞いた記憶があります。冷たい風が吹き始めると、伊吹山に雪が降ったのかな〜なんて話していました。
8 ウォルター 2010/12/28 21:05 isaoさん こんばんはそのようなご事情がおありでしたか。知らずとは言え、気楽に旅行などと失礼いたしましたm○m月に一度とはいえ京都までの日帰りを繰り返しておられるんですね。大変なことだと思います。お兄様の体調もそうですが、isaoさんも体調に留意なさってください。
isaoさん こんばんはそのようなご事情がおありでしたか。知らずとは言え、気楽に旅行などと失礼いたしましたm○m月に一度とはいえ京都までの日帰りを繰り返しておられるんですね。大変なことだと思います。お兄様の体調もそうですが、isaoさんも体調に留意なさってください。