キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 小田原城3  2: 綺麗な鳥6  3: イルカ座9  4: ギフチョウ 2010-33  5: まさに満開です4  6: アケビの花5  7: 梅一輪6  8: 静かな春を9  9: 野を越え谷を越え・・・8  10: 完全寺の桜2  11: カラスノエンドウ5  12: ワン27  13: ワン3  14: ブルートーンの桜6  15: 囲まれて11  16: 満開10  17: 夢いっぱい!3  18: 束の間の晴れ6  19: 月面3  20: ライダー6  21: sakura列車9  22: ギフチョウ 2010-28  23: 定番ではございますが。8  24: ひと節6  25: ビルの谷間に咲く8  26: SAKURA4  27: 昭和への階段4  28: 横浜・外国人墓地と桜3  29: 長光寺山門の桜3  30: 窓の外は・・・9  31: お月様1  32: お月様1      写真一覧
写真投稿

小田原城
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (537KB)
撮影日時 2010-04-06 13:55:19 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/7 09:09

小田原城の桜ももう終わりになります。
満開の時は天気も良くなかったので出かけません
でした。少し残念ですが・・・
カメラマンの方も大勢チャレンジしていましたが
皆と同じアングルも面白くないので、こんなとこ
ろをたくさん撮ってきました。

2   ウォルター   2010/4/8 03:44

おはようございます
小田原城も再建されているんですか。
戦国もの好きとしては一度行ってみねばです。

3   気まぐれpapa   2010/4/8 08:44

ウォルターさん、おはようございます。
今日は晴れています。そして富士山が綺麗に見えますが
まだたくさんの雪をいただいています。
もう春なのに・・・・

お城の周りも調査しながら復元しています。
こじんまりとして、なかなかいいお城です。

コメント投稿
綺麗な鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (8,409KB)
撮影日時 2010-04-06 11:38:16 +0900

1   eman   2010/4/7 08:02

はじめてみた相思鳥です。

2   かすみ仙人   2010/4/7 14:22

思想鳥ってすごくきれいな鳥なんですね・・
初めて見たような気がします。

金網らしきものがありますが、人工的に
飼っているいるのでしょうか?

3   eman   2010/4/7 17:41

レスありがとうございます。金網は森林と歩道の境に設けられている金網なんですよ。でも餌を置いて誘き寄せて撮影しているので、飼ってるようなもんですかね?笑 集団でやって来まして、多い時は10匹くらい来ます。害鳥らしいんですが、とても綺麗なので、私的にはゆるしちゃいます。笑

4   なべさん   2010/4/7 23:40

はじめて見ました。目がぱっちりでとてもかわいい鳥さんですね。

5   ウォルター   2010/4/8 03:47

相思鳥というんですか。
可愛いし、綺麗ですね。
このくらい寄れて撮れたら楽しいですね。

6   isao   2010/4/8 11:12

こんなに綺麗で可愛らしい鳥でも害鳥ですか。
害鳥とか益鳥なんて、人間が勝手に決めているだけのように思うのですが。

コメント投稿
イルカ座

1   ウォルター   2010/4/7 04:56

地下鉄通路の壁面画であります。
夜はキラキラしてきれいですよ。

5   ウォルター   2010/4/7 20:15

テレ助さん こんばんは
ここは仙台市地下鉄の広瀬通駅の構内であります。この駅だけ何故かこんなおしゃれな壁画があるんです。不思議?
色ですが、上部は比較的原画に近い色ですが、下部は現像時にレッドハンサーをかけており、その効果が出ております。
ですんであまり期待を持っておいでになってはいけませんよ。って仙台くんだりまで来ませんよね^^;

makotoさん こんばんは
雑食系のウォルター。こんな写真も撮ったりします^^;
お褒めいただくと嬉しいです〜

写真好きAさん こんばんは
情報ありがとうございます。週末は期待できそうにないですね。
諦めてコンデジ持って辺りのスナップを撮って遊んできます^^
かみさんの骨折のリハビリの間の散策ですので、そんなに遠くまでも行けませんので、目黒不動尊辺りをウロウロして見ます。

6   なべさん   2010/4/7 23:35

オレンジ、グリーン、ブルーな色合い、構図、言われなければ地下鉄通路なんて全く想像できなかったです。綺麗ですねぇ^^

7   ウォルター   2010/4/8 03:56

なべさんさん おはようございます。
オレンジは、レッドハンサーの効果ですので、全体的に色彩は誇張されております。
でも、綺麗な通路ですんで一度おいでまし〜 って遠すぎますね^^;

8   写真好きA   2010/4/8 19:40

ウォルターさん、こんばんは、
目黒不動の方に行かれるなら、すぐ近くに林試の森という公園が
ありますので時間があったら寄ってみたら良いと思います。
木が多い大きめな公園で歩いてもすぐ近くです。ネットで調べて見てください。
普通の桜は散りかけていますが、八重桜は種類によっては丁度咲いています。
公園にあるかは分かりませんが探せば目黒不動の近くにあると思います。
アップで撮るなら八重桜の方が綺麗です。
目黒川の方は前回の写真はただ撮っただけのものだったので
撮り直しをアップしておきます。あまり変わり映えはしませんが、

9   ウォルター   2010/4/8 21:59

写真好きAさん こんばんは
情報提供ありがとうございます。
「林試の森」確認いたしました。リハビリの間に足を延ばしてみます。
今回は、結構な荷物になりそうなので、持っていけるカメラはコンデジかなと考えております(DP1sに秘密兵器も搭載いたしましたし^^)。のんびり撮影して歩きたいと思います。

コメント投稿
ギフチョウ 2010-3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (687KB)
撮影日時 2010-04-06 11:57:49 +0900

1   F.344   2010/4/6 23:53

カタクリの花も終盤
穏やかな天気に誘われて撮ってきました
横からのを投稿します

2   ウォルター   2010/4/7 04:08

お見事です! すばらしい瞬間ですね。
うっとり見入ってしまいます。

3   F.344   2010/4/7 16:33

ウォルターさま
コメントありがとうございます
カタクリとギフチョウに
こだわって撮っていますが
今シーズンは終りになります
来春も沢山のカタクリの花が咲き
ギフチョウの乱舞を祈っています

コメント投稿
まさに満開です
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,256KB)
撮影日時 2010-04-06 12:38:01 +0900

1   old seaman   2010/4/6 22:45

街の公園のソメイヨシノが今まさに満開で、暖かい陽光を気持ち良さそうに浴びて
いました。

2   シャドー   2010/4/6 23:29

満開ですね〜。
手のひらサイズになるのでしょうか?
ぼちぼちメジロさんのえじきになりそうですね。^^;

3   ウォルター   2010/4/7 04:07

満開〜〜
日本人の血でしょうか。なにかワクワクしますね^^

4   old seaman   2010/4/7 12:48

シャドーさん、こんにちは。
この花のかたまりの大きさは子供のこぶしくらいの大きさでしたね。
これにメジロが止まっていたら、まさに絵に描いたような写真に
なりますね。

ウォルターさん、こんにちは。
満開の桜は確かに日本人の血を沸かせますね。桜を前にカメラを構えていると、
本当にワクワクします ^o^

コメント投稿
アケビの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (162KB)
撮影日時 2010-04-03 14:37:59 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/6 11:13

アケビの小さな花が咲き始めました。
秋に実が付くのが今から楽しみです♪

2   ウォルター   2010/4/7 03:55

アケビの花なんですか。
初めてお目にかかりました。
山形ではアケビの皮を食べます。味噌炒め美味しかったな〜

3   気まぐれpapa   2010/4/7 09:06

ウォルターさん、おはようございます。
皮を食べるのですか?
どんな風にして食べるのか教えてください。
チャレンジしてみます。

4   ウォルター   2010/4/8 03:54

おはようございます。
アケビの味噌炒め。普通に炒めるみたいですよ。
レシピを見てみましたところ。
油で炒め、味噌、酒、砂糖をお好みでって、いたって簡単。

山形の方々ってとっても良い方ばかりで(特に田舎に行くほど)、
仕事でお邪魔すると、これでもかとばかりに手作り料理を並べたてられます。わたし、食事をいただきに来たんではないのです・・・・・

5   気まぐれpapa   2010/4/8 08:41

ウォルターさん、おはようございます。
なるほど、味噌炒めとはいいですね。
酒の肴にはおつなものになりそうです。
田舎の方は本当に親切ですね。
都会ではまったくありません〜!!!

コメント投稿
梅一輪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (374KB)
撮影日時 2010-04-04 11:37:29 +0900

1   まー君   2010/4/6 23:04

光を抑えた感じがいい感じに見えます。
真似させていただきます。

2   ウォルター   2010/4/6 05:42

桜の投稿の中、いまさら梅で申し訳ありません。

3   写真好きA   2010/4/6 19:43

ウォルターさん、こんばんは、
今、生き生き咲いている花が一番だと思います。
順光で、背景すっきりがとても良いと思います。

4   シャドー   2010/4/6 23:16

ウォルター  さん こんばんは。
可愛い梅が、力いっぱい太陽を浴びて咲き、パワーを感じます。
ほど良いボケと蕾ちゃんがポイントアップですね。v

5   F.344   2010/4/6 23:36

背景の処理が良いので
梅の花が生きていますね

6   ウォルター   2010/4/7 04:20

写真好きAさん おはようございます。
今が盛りの梅。楽しく撮影できました^^
東京は今が盛りと桜が咲き誇ってるんでしょうね〜

まー君さん おはようございます。
盛岡はこれからですね。
まー君さんの梅写真、楽しみにしております^^

シャドーさん おはようございます。
ホントですね。可愛い蕾ちゃんがワンポイントになってますねぇ
これがあるなしで随分雰囲気が変わるかもしれませんね。

F.344さん おはようございます。
背景処理は難しいですね。
被写体を活かせるバック探しにひと苦労であります。

コメント投稿
静かな春を
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (311KB)
撮影日時 2010-04-04 17:52:32 +0900

1   シャドー   2010/4/5 23:39

チョット冷たい夕暮れ時。
さみしいベンチが誰かを呼んでいます。

---生意気にネーム入れちゃいました---
(^^;

5   stone   2010/4/6 09:02

流れるような夕焼け空綺麗@@!
くっきりとしたシルエットに物語がありますね。素敵です。

6   シャドー   2010/4/6 23:12

makoto さん コメントありがとうございます。
当初雲が厚く出ていまして行くのやめようかと思ったのですが、
行ってよかったです。
夕暮れに癒しを感じる私はこの時間帯が好きです。^^

ウォルター さんこんばんは。
シルエットにする事で、雰囲気ガラっと変わりますね。
実は私もフェチだったりします。

気まぐれpapa さん こんばんは。
夕暮れ。・・・迷う時あります。早く帰ってゆっくりしたい。
でも気になる。あぁ〜もうこんな時間?って感じです。

stoneさん こんばんは。
雲がうまく出てくれて、流れるような雰囲気出せました。
物語感じていただいて幸いでございます。^^;v

7   F.344   2010/4/6 23:46

穏やかな夕暮れ時を
シルエットで表現
とても綺麗で感動しました

8   テレ助   2010/4/7 06:09

いいなぁ〜、夕暮れ時の切ない雰囲気が何とも言えず訴えかけてきますね。ポスターにして壁に貼りたいです。

9   シャドー   2010/4/8 07:18

F.344 さん コメントありがとうございます。
この日は、黒い厚い雲が出ておりましたがこの時間帯になりますと、
ほどよく薄い雲になり良かったと思います。手前の木は桜なんですが
色が出せないのが残念です。

テレ助 さん コメントありがとうございます。
この時間帯好きですね〜。
バイク乗りにも撮りやすい季節になりましたね。^^v

コメント投稿
野を越え谷を越え・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-40mm
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,114KB)
撮影日時 2010-04-03 10:45:50 +0900

1   俗老人   2010/4/5 21:44

樽見鉄道プチ遠征会の皆様、お疲れ様でした。
渓谷写真ではあまりにも定番すぎて恐縮です。
晴れて青空であればもう少し見栄えが良かったかも・・。
でも皆さんと同行できて楽しかったです。

4   makoto   2010/4/6 01:19

いやぁー楽しかったです。
桜はイマイチで場所の提案者としては、恐縮してしまいますが・・・m(__)m
ここの渓流も光線の具合さえよければいい感じなんですけどね・・・
山深い渓谷を走るローカル線の雰囲気がいいですね。

5   なべさん   2010/4/6 06:19

ここ、川の流れ(水がとにかくすごく綺麗)も印象的でいい所ですよね。そんなところを走るローカル線。絵になりますねぇ

6   俗老人   2010/4/6 07:54

>シャドーさん おはようございます。
 こういう山間部では列車が通り過ぎると耳鳴りが聞こえる程
 静かですね。のどかでいい雰囲気です。

> F.344 さん おはようございます。
 桜と鉄道 ポピュラーですこれで天気がよければ最高です。  が、こればっかりはどうにもなりませんね。

>makotoさん おはようございます。
 普段は一人で遠征に行くことが多いのですが、たまには
 皆さんとわいわい行くのもいいですね。また行きましょう!。

>なべさん さん おはようございます。
 こういう山奥まで来るとさすがに水がきれいですね。
 家の近くでは到底ありえない光景ですね。

 皆さんコメントありがとうございました。

7   stone   2010/4/6 09:09

いいとこですね
凄くいい渓流^^小さな架け橋に可愛い列車一両!
針葉樹がとてもいい感じ楽しい絵になってます。楽しまれたそうで好かったですね!

8   ウォルター   2010/4/7 03:50

谷間を走る一両列車。
ん〜 絵になりますね。
楽しい撮影会だったようで、羨ましいですね^^

コメント投稿
完全寺の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (6,930KB)
撮影日時 2010-04-04 09:20:38 +0900

1   isao   2010/4/5 11:41

こちらでもようやくしだれ桜が咲き始めました。
これでもまだ5分咲きで、ソメイヨシノはまだ蕾が膨らんできた程度です。
この桜は樹齢100〜150年ぐらいですが、色がよいのが特徴で多くの
カメラマンが撮影に訪れています。

2   ウォルター   2010/4/5 21:22

こんばんはです。
見事な枝垂桜ですね。
これはいろんな角度から撮って見たいものですね。

コメント投稿
カラスノエンドウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (216KB)
撮影日時 2010-04-03 14:15:42 +0900

1   気まぐれpapa   2010/4/5 08:41

小さな野草カラスノエンドウも花を咲かせました。

2   ウォルター   2010/4/5 21:20

こんばんはです。
かわいい紫のお花がちょっと春気分ですね。

3   気まぐれpapa   2010/4/6 08:06

ウォルターさん、おはようございます。
まだたくさんは咲いていないのですが、小さいため
見逃してしまいそうな可愛い花です。
春が足元にもやってきました。

4   stone   2010/4/6 09:04

生き生きしてますね!
小さな春で埋まった野原が目に浮かびます^^

5   シャドー   2010/4/6 23:26

このあいだ明日香村に行ったとき、田んぼに沢山咲いていました。
小さな花で、沢山ありすぎて踏みつけたくはなかったのですが、
歩けませんので、ごめんチャイでした。

可愛い花の春のお便りですね。

コメント投稿
ワン2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (647KB)
撮影日時 2010-04-04 11:43:06 +0900

1   ウォルター   2010/4/5 04:27

「ワン」はちょっと前ピン気味。
こちらはお目目にジャスピンでありました。

3   気まぐれpapa   2010/4/5 07:33

ウォルターさん、おはようございます。
駄洒落わかりました!(笑)
たまにはいいですね。「親爺ギャグ」
まるでビートタケシみたいです。

4   ウォルター   2010/4/5 21:26

すみません。
完璧なオヤジギャグであります。こんな寒いのもお恥ずかしい限りであります^^;
寝起きのボケ頭ということでご勘弁を・・・

5   stone   2010/4/6 09:10

笑ってますねー
風切って走ってますねーー。いいな^^!!

6   通りすがり   2010/4/6 18:48

イケメンのワンちゃんですね!!!

ちょっと、窮屈ですね。
鼻先に空間を設けると更に良くなると思います。

7   ウォルター   2010/4/7 03:59

stoneさん おはようございます。
私の顔ってワンにも笑われるような顔なんでしょうかね^^;
確かにブチャイクですけどね〜

通りすがりさん おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
空間に余裕がないなとは思ったのですが、オヤジギャグ写真ということでご勘弁願えればと思います^^

コメント投稿
ワン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (488KB)
撮影日時 2010-04-04 11:42:58 +0900

1   ウォルター   2010/4/5 04:23

梅の撮影の箸休めではありませんが、かわいいワンちゃんも梅見物に来ておりましたので、飼い主さんに足を止めていただいてミニ撮影会と相成りました。

2   気まぐれpapa   2010/4/5 07:31

ウォルターさん、おはようございます。
ミックス犬みたいですが、いい顔していますね。
顔の横の毛がなんともいい感じです。

3   ウォルター   2010/4/5 21:25

ワンちゃん ニャンコ 動物写真は楽しいですね。
梅よりもワンコのカット数の方が多かったかもです^^;

コメント投稿
ブルートーンの桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 144mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,261KB)
撮影日時 2010-04-03 09:49:17 +0900

1   makoto   2010/4/5 00:36

連投スイマセン・・・
少し遊んでみました。

2   ウォルター   2010/4/5 04:12

思わずため息が出ちゃいます。
色合いの効果でしょうね。早朝の静かな中をただ一両ゆっくり走ってくるようなイメージです。

3   シャドー   2010/4/5 22:43

キリッと冷たい朝もやの中から、今日も1日が始まります。
水仙・たんぽぽ・さくら そして小鳥のおしゃべりと汽車の音
う〜ん・・ローカル・・いいですね。

4   F.344   2010/4/6 00:04

この色は静けさが一層強まり
華やかなピンクの桜とは違った趣が
出て印象的です
上手いですね

5   まー君   2010/4/6 23:09

逆転の発想とでもいうのでしょうか。
あまりの美しさに見入ってしまいました。
生との比較はあえてしないで見たほうが好きです。

6   makoto   2010/4/7 08:15

コメントありがとうございます。

ウォルターさん
現像時にブルートーンを選択し、フォトショップでボカシを入れてます。早朝のような雰囲気を感じていただければ成功かなと・・・

シャドーさん
ここは架線が無いのが最高ですよね。
後は列車の横の宣伝が何とかなれば・・・

F.344さん
満開の桜ではなかったですが、あの独特の雰囲気は健在でした。
また行きたいです・・・

まー君さん
生はシャドーさんが出されてますので、偽物を少しアップしてみました・・・(^^ゞ

コメント投稿
囲まれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,679KB)
撮影日時 2010-03-30 08:31:48 +0900

1   makoto   2010/4/5 00:03

桜に包囲されたような印象・・・

7   makoto   2010/4/7 08:19

コメントありがとうございます。

ウォルターさん
昨年は散り気味の頃訪れたので、今年は早めに行きました。
ここほとんど人が来ないんですよね。

シャドーさん
一応超広角かなと。
見上げると実に面白い絵が見えて来ます。

F.344さん
この日は撮影者はゼロ・・・
完全に貸切状態でした。
快晴の青と桜は最高のコンビですね。

気まぐれpapaさん
もう静岡の桜も終わりです・・・
これからどうしようって感じですね。

stoneさん
山の斜面に沢山桜があるので、色々な構図が撮れて面白いところですよー。

8   なべさん   2010/4/7 23:38

すごく綺麗な空に吸い込まれてしまいそうです^^

9   makoto   2010/4/8 08:05

なべさんさん
コメントありがとうございます。
朝の時間帯に限りますが、ここは見事な空と桜の組み合わせを見られます。浜名湖の少し北くらいの位置です。
来年は是非!

10   写真好きA   2010/4/8 19:20

こんばんは、
時間帯の違いもあるかもしれませんが東京の空とは
違い、空気が澄んでいるせいかPLが良く効いていますね、
桜の花が浮き出た感じがしてとても素晴らしいと思います。

11   写好   2010/4/8 20:44

サムネイルでは青空の強さで少し暗いと感じましたが、等倍写真では光があふれてました♪
桜に包まれると私のようなおじさんも幸せ気分です(笑)
Nikon板、「桜花はじけて」にコメントありがとうございました。嬉しかったです(^^)

コメント投稿
満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (416KB)
撮影日時 2010-04-04 11:41:30 +0900

1   F.344   2010/4/4 18:52

青空を背景の梅花綺麗ですね
梅の香を思いっきり
吸っておいてください
こちらはもう吸うことができません
レンズが良いとシャッタースピードも
凄いですね

6   写好   2010/4/4 20:55

シンプルな構成ですが白梅の美しさが引き立ってますね!
こんなに綺麗なブルーを久しぶりに見た気がします。ウットリです♪

7   シャドー   2010/4/4 22:13

梅満開ですか。いよいよ春の兆しですね。
これからは忙しくなりそうですね。^^
気持ちのいい青空が、春の陽気をうかがわせます。^^

8   ウォルター   2010/4/5 04:18

気まぐれpapaさん おはようございます。
茅ヶ崎もこれからなんですね。やっぱり東京は早いんですよね。
ノートで無線LAN。なにを楽しいことをしておられるんですか???

F.344さん おはようございます。
そうですね。梅の香 楽しんでおきたいと思います。
SS すごい数字になってますね@@ これなら手ぶれ補正がなくてもぶれませんね^^;

makotoさん おはようございます。
梅もこの掲示板では出尽くしてしまっておりますので、普通の撮り方では楽しくありませんので
コンデジ使って変わった写真をと狙っておりました。おかげでシャッター数の増えないこと^^;

写好さん おはようございます。
そういえば青空の梅は今年は初めてです。
コントラストが強くなりすぎるのがたまに傷ではありますが、青空バックってのもいいものですね。

シャドーさん おはようございます。
はい。忙しく写真を撮り歩きたいものです^^ (仕事もちょっとやります^^;) 
それって幸せなことですよね。

9   気まぐれpapa   2010/4/5 07:29

ウォルターさん、おはようございます。
私は携帯をもたない人なので(束縛が苦手)ノートで
仕事や発達障害児・者などのサポートに活用しています。
主に、茅ヶ崎を離れるときには持って、無料の無線ランを活
用しています。

10   ウォルター   2010/4/5 21:33

>発達障害児・者などのサポートに活用しています
正体不明のパパさん。普段はそうゆうことをされてたんですね。
尊敬であります。
進んで行うことが必要だとは思いながらもなかなか踏み出せない自分がおります。それを実践しておられるパパさん。尊敬であります。

コメント投稿
夢いっぱい!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,925KB)
撮影日時 2010-04-03 13:59:52 +0900

1   ぽち   2010/4/4 15:43

なにか力強さを感じました。

2   ウォルター   2010/4/5 04:03

ぽちさん おはようございます。
孫枝でしょうか。愛らしくもありますよね。
大きな枝に負けずに頑張って育ってほしいものですね。

3   気まぐれpapa   2010/4/4 17:52

ぽちさん、こんばんは。
私もこの雰囲気が好きです。
満開の花は、遠くから。
近くはこのタイプがベストです。(笑)

コメント投稿
束の間の晴れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,500KB)
撮影日時 2010-04-04 09:59:35 +0900

1   old seaman   2010/4/4 14:42

今日はお天気が良ければ絶好の花見日和でしたが、残念ながら下り坂です。
でも午前中に束の間でしたが青空が覗いてくれました。

2   気まぐれpapa   2010/4/4 17:54

old seamanさん、こんばんは。
綺麗に撮れていますね。
青空もお日様もばっちり!!!
綺麗なソメイヨシノです。

3   old seaman   2010/4/4 21:23

気まぐれpapaさん、こんばんは。
桜が咲いて折角お天気が良くても他の用事があったりして多少
イライラしていますが、今日はカメラを用意して用事に出かけて、
帰りに偶然桜に出会えました。

4   シャドー   2010/4/4 22:16

気持ちのいい青空と、可愛いつぼみ付きお写真。
程よいボケで、デジ一泣かせですねぇ〜 ^^;

5   ウォルター   2010/4/5 04:05

old seamanさん おはようございます。
きれいな子ですね。
バックも程良くボケて美しいです〜

6   old seaman   2010/4/5 11:29

シャドーさん、こんにちは。
昨日の午前には束の間でしたが、このように青空が見えて気持良かったです。
咲き始めなので傷んだ花が少なく綺麗でした。でも今日はザザ降りで残念です。

ウォルターさん、こんにちは。
この辺の桜はまだ満開に向かっている状態なので新鮮で美しかったです。
バックのボケ具合は私も気になる所ですが、絞り開放にしてグンと接写
しなければボケてくれないのがコンデジの泣き所ですね。

コメント投稿
月面
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 851x1046 (185KB)
撮影日時 2010-04-04 04:43:10 +0900

1   ウォルター   2010/4/4 09:58

今朝はお月さまもきれいに輝いておりました。

2   気まぐれpapa   2010/4/4 17:50

ウォルターさん、こんばんは。
出先から無線ランで投稿です。
400mmでこんなに綺麗に撮れるのですね。
これではウサギが確認できません〜(笑)

3   ウォルター   2010/4/5 03:59

気まぐれpapaさん おはようございます。
無線LANでのアクセスですか。かっこいいです〜
ウサギさんはわかりませんが、輝くコペルニクスは美しいですね。

コメント投稿
ライダー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (462KB)
撮影日時 2010-04-04 05:42:30 +0900

1   ウォルター   2010/4/4 07:35

久々の「夜明けを待つ人々」であります。
お兄ちゃん爽やかでカッコよかったです^^

シグマ板にも別の雰囲気の写真をアップしておりますので、お時間の許す方はご覧抱ければ幸いであります。(ついでにコメントいただけると嬉しいです〜 だってシグマ板寂しいんですもん^^;)

2   気まぐれpapa   2010/4/4 18:01

ウォルターさん、こんばんは。
ライダーの夜明けシルエットがいい感じです。
早起きしないと撮れない一枚ですね。
夏になれば、私も早起きできますが、今は冬眠
中です〜!!!

3   ウォルター   2010/4/5 04:14

気まぐれpapaさん おはようございます。
シルエットふぇちのウォルター。誰彼かまわず声をかけて写真を撮らせてもらいます。
昨年は遅番勤務だったものですから出勤前の撮影も可能だったのですが、4月から通常勤務。写真が撮れないのが何より残念であります。

4   なべさん   2010/4/6 06:00

かっこいいですねぇ・・・おいらも密かにシルエットふぇちかもしれません(^^;

5   まー君   2010/4/6 23:06

いやー、かっこ良すぎです。
やはりシルエットはお手のもんですね。
なかなか真似できません。

6   ウォルター   2010/4/7 04:05

なべさんさん おはようございます。
シルエットふぇち 隠すことはありません!
大手を振って歩きましょ^^

まー君さん おはようございます。
シルエット、楽しいですね。
見えない部分からいろいろなものを想像できますものね^^

コメント投稿
sakura列車
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,282KB)
撮影日時 2010-04-03 14:54:05 +0900

1   シャドー   2010/4/4 22:19

斜めの撮り方で、人と電線もカット。
斬新でナイスな感じです。
思いつきませんでした。(^^;
次はどこにいきますか?

5   俗老人   2010/4/4 07:26

makotoさん おはようございます。
抜けるような青空にサクラに列車、おまけにヘリコプターまで
凄いタイミングです。マイッタ!!

6   F.344   2010/4/4 18:31

昨日は岐阜県にお越しでしたか
JR?も赤い線が有ると締まりますね
境川の桜並木も切取り次第
のヒントを頂きました
でも撮れないと思います
昨年ニコンの板で桜の樽見鉄道を見ましたので
どうかなと思っていました

7   写真好きA   2010/4/4 20:01

こんばんは、
いつも電車のタイミングがとても良く
今回はヘリまで入っていて素晴らしい写りだと思います。
東京も人が多く苦労しています。

8   makoto   2010/4/5 00:00

コメントありがとうございます。

テレ助さん
ちょっと斜めにし過ぎな感もありますが、このくらい傾けないと人の頭が入りまくるんですよね・・・
苦肉の策ってことで・・

ウォルターさん
もっとゆっくり撮影したかったですが、あそこまで人が多いとさっさと逃げ出したい気分もしました。
人の居ないところでゆっくり・・・これが性に合ってるみたいです。

俗老人さん
ヘリは、飛んでましたね・・・あの時・・・
狙った訳ではないのですが入ってました。
最初CMOSのゴミかと・・(^^ゞ

F.344さん
樽見も各務ヶ原も満開時は圧巻の光景ですよね。
しかし、あそこまで混むとは・・・

写真好きAさん
近くで撮影してたのと、列車がギリギリまで見えないので、タイミングが難しかったです・・・
連写が遅いと歩留まりが悪いです・・・

シャドーさん
次、何処行きましょうか?
とても楽しかったです。
是非、また。

9   なべさん   2010/4/5 00:06

この斜めのセンス
すごく勉強になります。

おいらは近い所からまっすぐなのを鉄道板にのせてきました(^^;

コメント投稿
ギフチョウ 2010-2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 420mm
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (563KB)
撮影日時 2010-04-03 13:30:53 +0900

1   F.344   2010/4/3 21:14

カタクリの花とギフチョウを撮ってきました
今日は天候がイマイチで残念・・・
撮れたことに感謝

4   stone   2010/4/6 09:12

明るいクリアな光
とても豊かな景色ですね!ギフチョウがとっても生き生きしてます。

5   シャドー   2010/4/6 23:20

F.344 さん こんばんは。

カタクリ。こんなに小さいとは思いませんでした。
奈良県にあるようなので行ってみようかと思っておりますが、?
どこだったかな?

6   F.344   2010/4/6 23:30

stoneさま
コメントありがとうございます
午前中は時雨模様でしたが
待った甲斐があり少し陽ざしがでて
なんとか撮れました
カタクリの新鮮な花には思うように
留まってくれないのが難点です

7   かすみ仙人   2010/4/7 14:50

見事に撮れましたね・・
敬服の一語です。

8   F.344   2010/4/7 23:38

シャドーさま
コメントありがとうございます
カタクリはそんなに大きくはないです
地上より地下のほうに伸びています
今年は花つきが悪いように感じました
先日出掛けられた所に近いです

かすみ仙人さま
コメントありがとうございます
天候とギフチョウの飛び方に左右されるので
今年も撮れたことに感謝です

コメント投稿
定番ではございますが。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (1,584KB)
撮影日時 2010-04-03 09:46:48 +0900

1   なべさん   2010/4/6 05:58

スイセンを入れて、人がいない合間を狙いますよね・・・(笑)おいらもそうやって狙ってはいたんですけど、人が入ってないのは数枚だけでしたが(^^;

4   makoto   2010/4/3 22:09

お疲れ様でした。
一瞬あれ?この写真アップしたっけと思ってしまいました(^^ゞ
またご一緒できればと思います。

5   テレ助   2010/4/4 05:50

線路の周囲を囲む柵も何もない鉄道って、いいですね〜。こんな所が身近にあったら、私も鉄道の写真を撮りに行くんだろうな…。

6   俗老人   2010/4/4 07:22

シャドーさん おはようございます。
定番とおっしゃいますが、とっても構図も雰囲気もいいですね〜
ナローゲージの鉄道模型の様な車両もステキです。

7   F.344   2010/4/4 19:07

桜もほぼ満開状態で
とても綺麗ですね
桜と鉄道は絵になりますね
桜と樽見鉄道
撮ってみたいと思っていました
昨日は私も根尾川河畔を北上していました

8   シャドー   2010/4/4 22:10

ウォルター さん こんばんは。
このあたり、とてもローカルでひっそりとしております。
小鳥の鳴き声とディーゼルのガラガラ音いい感じです。ヨ

makoto さん こんばんは。
>一瞬あれ?・・・
でしょうね。いやーしかしいい所ですね。この奥への散策も気になるところです。
>またご一緒できればと思います。
私も思っております。^^v

テレ助 さん こんばんは。
>線路の周囲を囲む柵も何もない鉄道・・・
境界という物があるのでしょうが、気を付けないと危ないですね。
別の場所で汽笛鳴らされてしまいました。
風景+鉄道。癖になりますよ^^v どこかでご一緒できれば
いいですね。ハンドルネームは車名です。国産ですがよろしくお願いいたします。

俗老人 さん こんばんは。
可愛い色の車両が1両でガラガラ音をたてて走り去る。
その後の小鳥の泣き声がなんとも言えません。いいところです。

F.344 さん こんばんは。
鉄道+風景 癖になっちゃいますよ^^ 
この奥の方はこれからといった感じです。
>根尾川河畔・・・
お!ニアピンですか!樽見鉄道収められました?是非アップしてください。v

コメント投稿
ひと節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (678KB)
撮影日時 2010-04-03 15:44:58 +0900

1   ウォルター   2010/4/3 20:39

土筆もようやひと節へと伸び始めました。
一歩一歩春は進んでおります。

2   まー君   2010/4/3 20:43

腹ばいになっての撮影ですか。
でもこの低いアングルで土筆の存在感がばっちりです。

3   気まぐれpapa   2010/4/3 21:05

ウォルターさん、今晩は。
おおお! 春が来ましたね。
もう少ししたら暖かくなるでしょうか。
外に出かけるのが楽しみになりますが、
なかなか家にたどり着けないことも問題
です・・・・(笑)

4   シャドー   2010/4/3 21:25

春が近づく。

うれしゅうございます。力がモリモリ沸いてきますね。

5   テレ助   2010/4/4 05:58

土筆の大きさを知っているからこそ、見る人にインパクトを与えますね、この構図。凄いと思います。

6   ウォルター   2010/4/4 07:31

まー君さん おはようございます。
>腹ばいになっての撮影ですか。
はい。ここは人目もなかったものですから、べったり腹ばいであります^^
やっぱりバリアングルモニターがいいですね。

気まぐれpapaさん おはようございます。
はい。春っぽくなってきました。
小さい土筆君たちがあちこちに顔を出し始めました^^

シャドーさん おはようございます。
冬の間の被写体探しの苦労を考えると、これからの季節楽しみですね。
で、本日は天気もいいし、絶好の撮影日和。
But 水曜日の試験に向けてのお勉強が〜〜〜

テレ助さん おはようございます。
人間バリアングルモニタ状態でありました。
写真撮るとなると何でもやっちゃいますね。怖っ

コメント投稿