キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 気まぐれpapa 2009/12/20 09:52 晴れると綺麗な海と空を眺められ、湘南に住んでよかったと思うことがあります。
晴れると綺麗な海と空を眺められ、湘南に住んでよかったと思うことがあります。
2 TAKE 2009/12/20 21:25 風紋、いいですね。手前の草も健気です。奥の海と雲と砂防板? みんな控えめ。それなのに、全体として動きが感じられました。ここにいると時間を忘れてしまいそうですね。
風紋、いいですね。手前の草も健気です。奥の海と雲と砂防板? みんな控えめ。それなのに、全体として動きが感じられました。ここにいると時間を忘れてしまいそうですね。
3 気まぐれpapa 2009/12/21 07:53 TAKEさん、おはようございます。自然の動きは不思議な模様を付けてくれます。そしてその模様の成り行きを考えながら見ると時間がどんどんと過ぎてしまう不思議な空間ですね。・砂防板-砂防用竹棚と言います。夏の台風で、新しくした棚も壊れ、また造りなおしです。
TAKEさん、おはようございます。自然の動きは不思議な模様を付けてくれます。そしてその模様の成り行きを考えながら見ると時間がどんどんと過ぎてしまう不思議な空間ですね。・砂防板-砂防用竹棚と言います。夏の台風で、新しくした棚も壊れ、また造りなおしです。
4 old seaman 2009/12/22 00:42 こんばんは。風紋の砂丘、青い海と空、そして白い雲・・いいですねぇ。砂丘の手前部分に生えている植物を入れたところが憎いです。
こんばんは。風紋の砂丘、青い海と空、そして白い雲・・いいですねぇ。砂丘の手前部分に生えている植物を入れたところが憎いです。
5 気まぐれpapa 2009/12/22 08:56 old seamanさん、おはようございます。人の足跡がたくさんあるので、構図的に嵌る場所も限られていますのが、なんとも残念ですが、いたし方ありません。(笑)手前の植物は、「ハマヒルガオ」です。
old seamanさん、おはようございます。人の足跡がたくさんあるので、構図的に嵌る場所も限られていますのが、なんとも残念ですが、いたし方ありません。(笑)手前の植物は、「ハマヒルガオ」です。
1 気まぐれpapa 2009/12/19 18:28 どこかの誰かが富士山を汚してしまったけど今日の富士山はご機嫌のご様子周りに何もない富士山は風も雪も凄い甘くみないでほしいね富士山を。
どこかの誰かが富士山を汚してしまったけど今日の富士山はご機嫌のご様子周りに何もない富士山は風も雪も凄い甘くみないでほしいね富士山を。
2 old seaman 2009/12/19 20:24 気まぐれpapa様、こんばんは。まさに一点の曇りもない富士山ですね。昨日私も富士山を遠くから撮っていたのですが、頂上にはずっと雲がかかっていてついに頂上をみれませんでした。
気まぐれpapa様、こんばんは。まさに一点の曇りもない富士山ですね。昨日私も富士山を遠くから撮っていたのですが、頂上にはずっと雲がかかっていてついに頂上をみれませんでした。
3 TAKE 2009/12/19 20:39 凛とした美しさですね。時として牙を剥くこともあるのが、自然の厳しい掟。だからこそ、信仰の対象にもなるのでしょう。やさしく町を抱いているように見えます。
凛とした美しさですね。時として牙を剥くこともあるのが、自然の厳しい掟。だからこそ、信仰の対象にもなるのでしょう。やさしく町を抱いているように見えます。
4 気まぐれpapa 2009/12/20 09:21 old seamanさん、おはようございます。この時期の富士山は、当たりハズレがあるようですね。私みたいに、地元で撮っているぶんには、明日があるからと諦められますが、出かけて撮るとなると、残念ですね。今日も綺麗に窓から見えています♪TAKEさん、おはようございます。冬の富士は綺麗ですね。少し前の雪の積もり具合が一番富士山らしいのでしょうが真冬の真っ白な姿も捨てがたいところです。
old seamanさん、おはようございます。この時期の富士山は、当たりハズレがあるようですね。私みたいに、地元で撮っているぶんには、明日があるからと諦められますが、出かけて撮るとなると、残念ですね。今日も綺麗に窓から見えています♪TAKEさん、おはようございます。冬の富士は綺麗ですね。少し前の雪の積もり具合が一番富士山らしいのでしょうが真冬の真っ白な姿も捨てがたいところです。
1 S9000 2009/12/19 15:59 かみさんの命により、クリスマスカード用の撮影を行いました。 2,30枚撮影して、OKが出たのがこのカットでした。 どなた様も、よいクリスマスを。
かみさんの命により、クリスマスカード用の撮影を行いました。 2,30枚撮影して、OKが出たのがこのカットでした。 どなた様も、よいクリスマスを。
1 old seaman 2009/12/18 22:03 筑波山の中腹から南西方向を見た黄昏の風景です。三日月の真下に雲を被った富士山が見えています。
筑波山の中腹から南西方向を見た黄昏の風景です。三日月の真下に雲を被った富士山が見えています。
2 シャドー 2009/12/18 22:12 old seaman さん こんばんわ三日月の下の富士山もポイントいいですけど(雲が少し残念)、三日月の横の星もなかなかポイント高いですね。^^/
old seaman さん こんばんわ三日月の下の富士山もポイントいいですけど(雲が少し残念)、三日月の横の星もなかなかポイント高いですね。^^/
3 old seaman 2009/12/19 20:21 シャドー様、こんばんは。三日月の横の星は金星(ヴィーナス)でしょうか。デジイチを2台とこのコンデジの計3台でこの景色を撮ったのですが、この写真を一番気に入っています。
シャドー様、こんばんは。三日月の横の星は金星(ヴィーナス)でしょうか。デジイチを2台とこのコンデジの計3台でこの景色を撮ったのですが、この写真を一番気に入っています。
4 気まぐれpapa 2009/12/20 09:25 old seamanさん、おはようございます。遠くに見える富士山もいいものですね。茅ヶ崎からでは、大きすぎるので、三浦半島から遠くの富士山を撮影したいと思っていますが、天気がいい日が日曜日になると、渋滞があるのでパスです。オレンジに輝く空は、格別にいいなぁ
old seamanさん、おはようございます。遠くに見える富士山もいいものですね。茅ヶ崎からでは、大きすぎるので、三浦半島から遠くの富士山を撮影したいと思っていますが、天気がいい日が日曜日になると、渋滞があるのでパスです。オレンジに輝く空は、格別にいいなぁ
5 old seaman 2009/12/20 23:10 気まぐれパパ様、こんばんは。富士山の近くに住んでおられて羨ましいです。>茅ヶ崎からでは、大きすぎるので・・・遠出をしなければ富士山を写せない私から見ると贅沢な悩みですね。これからも、いろいろな表情の富士山のアップを楽しみにしています。
気まぐれパパ様、こんばんは。富士山の近くに住んでおられて羨ましいです。>茅ヶ崎からでは、大きすぎるので・・・遠出をしなければ富士山を写せない私から見ると贅沢な悩みですね。これからも、いろいろな表情の富士山のアップを楽しみにしています。
1 気まぐれpapa 2009/12/18 11:13 枯れ木に囲まれて、最後の紅葉が綺麗でした。
枯れ木に囲まれて、最後の紅葉が綺麗でした。
2 シャドー 2009/12/18 22:17 気まぐれpapa さん こんばんわチョット冬眠していました。^^最後の紅葉ですか?頑張っていますね。黒い幹と焼けるような葉っぱが逆でしたら更にポイントアップ!
気まぐれpapa さん こんばんわチョット冬眠していました。^^最後の紅葉ですか?頑張っていますね。黒い幹と焼けるような葉っぱが逆でしたら更にポイントアップ!
3 気まぐれpapa 2009/12/19 08:40 シャドーさん、おはようございます。本当に最後になりましたが、ここまで頑張る紅葉に敬意を表しての一枚でした。
シャドーさん、おはようございます。本当に最後になりましたが、ここまで頑張る紅葉に敬意を表しての一枚でした。
1 S9000 2009/12/17 23:34 「復活編」が劇場公開されており、息子といっしょに見に行きました。 懐かしくて、その夜撮影したイルミネーションを露光間ズーミングで「ワープ!」と息子といっしょに遊んでました。
「復活編」が劇場公開されており、息子といっしょに見に行きました。 懐かしくて、その夜撮影したイルミネーションを露光間ズーミングで「ワープ!」と息子といっしょに遊んでました。
1 old seaman 2009/12/17 17:55 朝は曇りでしたが、段々晴れて、夕方は快晴になりました。雲が無いのに夕焼けになりました。
朝は曇りでしたが、段々晴れて、夕方は快晴になりました。雲が無いのに夕焼けになりました。
1 ペッタンコ1号 2009/12/20 06:42 わあ〜きれいなエンジン。いい被写体ですね。
わあ〜きれいなエンジン。いい被写体ですね。
3 Nikon爺 2009/12/18 01:34 大人の「誇り」ですね。ピッカピカのマシンって、乗る人の魂が現れてます。こだわりの逸品ですね。欲しい・・・けど、ライセンスが無い・・・;_;`
大人の「誇り」ですね。ピッカピカのマシンって、乗る人の魂が現れてます。こだわりの逸品ですね。欲しい・・・けど、ライセンスが無い・・・;_;`
4 シャドー 2009/12/18 22:32 カッコイイじゃないですか!!ポスターになりそうですね。V-TWINの三拍子が聞こえてきます。 欲しい・・・ 私、ライセンスはあります。でもお金が・・・?
カッコイイじゃないですか!!ポスターになりそうですね。V-TWINの三拍子が聞こえてきます。 欲しい・・・ 私、ライセンスはあります。でもお金が・・・?
5 気まぐれpapa 2009/12/19 08:38 Nikon爺さん、おはようございます。ピカピカのマシーン。いいですよね。私はライセンスはありますが、お金が・・・こだわりは写真だけにしておきます。(笑)シャドーさん、おはようございます。Vのサウンドは、何か引きつけるものがありますね。私もありません〜(笑)
Nikon爺さん、おはようございます。ピカピカのマシーン。いいですよね。私はライセンスはありますが、お金が・・・こだわりは写真だけにしておきます。(笑)シャドーさん、おはようございます。Vのサウンドは、何か引きつけるものがありますね。私もありません〜(笑)
6 S9000 2009/12/19 16:01 この光具合がなんとも、すばらしい。 やっぱりバイクはこういう光モノがいいですね。 降雪、路面凍結などでバイクには厳しい季節ですが、安全第一で。。。
この光具合がなんとも、すばらしい。 やっぱりバイクはこういう光モノがいいですね。 降雪、路面凍結などでバイクには厳しい季節ですが、安全第一で。。。
7 気まぐれpapa 2009/12/20 09:16 S9000さん、おはようございます。やっぱり光モノがいいですよね。見ているだけでおよだが出そうに・・・・いや、手が出そうになります。ペッタンコ1号さん、おはようございます。男のロマンですね。でも女性の方もわかってくれる方も増えたので嬉しいです。かみさん?ダメですね。昔の人ですから(ごめんなさい)笑富山の市電開通に向けて行く準備をしているのですが、雪が凄いですね。ライブカメラ・駅前を見ているのですが、凄い! ちょっと引いています(笑)
S9000さん、おはようございます。やっぱり光モノがいいですよね。見ているだけでおよだが出そうに・・・・いや、手が出そうになります。ペッタンコ1号さん、おはようございます。男のロマンですね。でも女性の方もわかってくれる方も増えたので嬉しいです。かみさん?ダメですね。昔の人ですから(ごめんなさい)笑富山の市電開通に向けて行く準備をしているのですが、雪が凄いですね。ライブカメラ・駅前を見ているのですが、凄い! ちょっと引いています(笑)
1 old seaman 2009/12/15 13:11 わが家の庭で2週間ほど前から咲いています。
わが家の庭で2週間ほど前から咲いています。
1 気まぐれpapa 2009/12/15 12:38 寒くなりました。木々も冬仕度中ですね。
寒くなりました。木々も冬仕度中ですね。
1 凡打 2009/12/14 19:50 だいぶ色あせていますがまだ頑張っていました真冬並みの寒気が南下してきましたのでそろそろ見納め時かもしれません
だいぶ色あせていますがまだ頑張っていました真冬並みの寒気が南下してきましたのでそろそろ見納め時かもしれません
1 ペッタンコ1号 2009/12/20 06:44 寝顔、かわいい!後ろにテレビがついているところが、あ〜テレビ消さないで寝ちゃったか〜って感じで、おもしろいです。消すわけないか(^_^;)
寝顔、かわいい!後ろにテレビがついているところが、あ〜テレビ消さないで寝ちゃったか〜って感じで、おもしろいです。消すわけないか(^_^;)
2 old seaman 2009/12/14 16:38 私はシーマン家のペット、”トラ”です。来年は寅年だそうですが私はネコなので関係ありません。深夜グッスリと寝入ったところを撮られました。
私はシーマン家のペット、”トラ”です。来年は寅年だそうですが私はネコなので関係ありません。深夜グッスリと寝入ったところを撮られました。
3 シャドー 2009/12/18 22:34 うん〜ん!!たまには代わって! いいなぁ猫ちゃん^^
うん〜ん!!たまには代わって! いいなぁ猫ちゃん^^
4 old seaman 2009/12/19 20:14 シャドー様、こんばんは。私は大喰らいで体重6kg。約18歳のオバアチャン猫です。これからも登場するかと思いますが、よろしくお願い致します。
シャドー様、こんばんは。私は大喰らいで体重6kg。約18歳のオバアチャン猫です。これからも登場するかと思いますが、よろしくお願い致します。
5 old seaman 2009/12/20 23:01 ペッタンコ1号様、こんばんは。わが家のトラはすっかりオバアチャンになりまして、食事したあとは寝てばかりいます。そんな訳で、写真となると寝ている写真が多くなります。
ペッタンコ1号様、こんばんは。わが家のトラはすっかりオバアチャンになりまして、食事したあとは寝てばかりいます。そんな訳で、写真となると寝ている写真が多くなります。
1 気まぐれpapa 2009/12/14 12:19 石燈篭に苔が生えていたので、日本的雰囲気が撮れるかもと挑戦してみました。マクロ撮影です。
石燈篭に苔が生えていたので、日本的雰囲気が撮れるかもと挑戦してみました。マクロ撮影です。
1 S9000 2009/12/13 10:35 ずごごごごごごごごと音をたてて走るディーゼル電車。 風情があって楽しかったです。久々、というわけでなく、鳥取に出張する際の特急がディーゼルですから、よく乗ってます。
ずごごごごごごごごと音をたてて走るディーゼル電車。 風情があって楽しかったです。久々、というわけでなく、鳥取に出張する際の特急がディーゼルですから、よく乗ってます。
1 S9000 2009/12/13 10:24 久々の投稿です。最近、またまたお仕事モードで、投稿やコメントがすっ飛んでました。 ディーゼル車、単線と、山陽本線とは趣のことなる山陰本線に乗りました。のんびり車窓からの風景を眺めながら旅行して、温泉つかって、カニ食べて・・・といきたいところですが、これも仕事の出張でした。
久々の投稿です。最近、またまたお仕事モードで、投稿やコメントがすっ飛んでました。 ディーゼル車、単線と、山陽本線とは趣のことなる山陰本線に乗りました。のんびり車窓からの風景を眺めながら旅行して、温泉つかって、カニ食べて・・・といきたいところですが、これも仕事の出張でした。
1 気まぐれpapa 2009/12/13 08:37 今の時期は、松葉が落ちて、歩道などに綺麗に積もっています。ちょっとマクロで、燈篭の上の松葉を1枚
今の時期は、松葉が落ちて、歩道などに綺麗に積もっています。ちょっとマクロで、燈篭の上の松葉を1枚
2 ペッタンコ1号 2009/12/13 09:59 私は今までたくさんの松葉しか目に入らなかったんですが、こうやって1枚(本?)クローズアップして撮るのも、味わいがありますね。私もよく探してみようと思います。
私は今までたくさんの松葉しか目に入らなかったんですが、こうやって1枚(本?)クローズアップして撮るのも、味わいがありますね。私もよく探してみようと思います。
3 気まぐれpapa 2009/12/13 14:03 ペッタンコ1号さん、こんにちは。少しの落ち葉も、場所によっては絵になりますね。五百羅漢のお寺に、大きな松葉があります。絵になりますよ。大きくて。
ペッタンコ1号さん、こんにちは。少しの落ち葉も、場所によっては絵になりますね。五百羅漢のお寺に、大きな松葉があります。絵になりますよ。大きくて。
4 TAKE 2009/12/13 17:10 気まぐれpapaさん、こんにちは。色の変わった松葉の一枚でも、どこに落ちたか、切り取り方で作品になるのですね。僕は、どうしても紅葉全体のほうに目が行ってしまって、綺麗だけれど記録的な写真になりがちです。視点・着眼点を来年は磨きたいと思います。
気まぐれpapaさん、こんにちは。色の変わった松葉の一枚でも、どこに落ちたか、切り取り方で作品になるのですね。僕は、どうしても紅葉全体のほうに目が行ってしまって、綺麗だけれど記録的な写真になりがちです。視点・着眼点を来年は磨きたいと思います。
5 気まぐれpapa 2009/12/13 19:16 TAKEさん、今晩は。ワイドな作品は、皆さんがいっぱい撮っていますので、私はこじんまりとしたものを探しながら撮っています。いっぱいの葉は、スナップになって、またそれはそれで素敵ですが、「自分が何を言わんか」を考えて、考えと絵が合えば一枚です。だから数が少ないですね。撮りたい物の質感を狙うと意外と面白い作品ができます。頑張ってくださいね。
TAKEさん、今晩は。ワイドな作品は、皆さんがいっぱい撮っていますので、私はこじんまりとしたものを探しながら撮っています。いっぱいの葉は、スナップになって、またそれはそれで素敵ですが、「自分が何を言わんか」を考えて、考えと絵が合えば一枚です。だから数が少ないですね。撮りたい物の質感を狙うと意外と面白い作品ができます。頑張ってくださいね。
1 俗老人 2009/12/12 21:46 歌が聞こえてきそうな珍しい花をみつけました。アンスリウム・マクロロブム という舌の噛みそうな名前です。
歌が聞こえてきそうな珍しい花をみつけました。アンスリウム・マクロロブム という舌の噛みそうな名前です。
2 ペッタンコ1号 2009/12/13 09:57 ほんと、歌っているみたい。いいところ見つけられましたね。これで、ほんとに歌っていたらすごい(^_^;)
ほんと、歌っているみたい。いいところ見つけられましたね。これで、ほんとに歌っていたらすごい(^_^;)
3 俗老人 2009/12/14 17:52 ペッタンコ1号さん こんばんは。コメント有り難うございます。口を開けたところの大きさは1cm程の小さな花です。ブラジル原産サトイモ科。京都府立植物園にはまだまだたくさん変わった花があります。機会があれば覗いてみてください。
ペッタンコ1号さん こんばんは。コメント有り難うございます。口を開けたところの大きさは1cm程の小さな花です。ブラジル原産サトイモ科。京都府立植物園にはまだまだたくさん変わった花があります。機会があれば覗いてみてください。
4 なべさん 2009/12/15 18:36 口の中の模様が少し怪しげですねぇでも実際には1cmですかタム?の90でまさに "マクロ" な世界なわけですね〜(^^;
口の中の模様が少し怪しげですねぇでも実際には1cmですかタム?の90でまさに "マクロ" な世界なわけですね〜(^^;
5 俗老人 2009/12/16 07:44 なべさん さん、お早う御座います。そうです!タムロンSP AF90mm F/2.8Di レンズです、今回は三脚を持参して、できるだけ絞り被写界深度に気を配って撮影しました。
なべさん さん、お早う御座います。そうです!タムロンSP AF90mm F/2.8Di レンズです、今回は三脚を持参して、できるだけ絞り被写界深度に気を配って撮影しました。
1 ペッタンコ1号 2009/12/12 20:43 富山市ファミリーパークの子ヤギさんです。いい顔をしてこちらを向いてくれました。
富山市ファミリーパークの子ヤギさんです。いい顔をしてこちらを向いてくれました。
2 old seaman 2009/12/12 23:42 ペッタンコ1号様、お久し振りでこざいます。子ヤギの可愛さを優しく捉えていますね。最近キャノンのコンデジにはまっておりまして、大袈裟な表現かも知れませんが、私の写真世界が広がった感じで、楽しさが増しました。
ペッタンコ1号様、お久し振りでこざいます。子ヤギの可愛さを優しく捉えていますね。最近キャノンのコンデジにはまっておりまして、大袈裟な表現かも知れませんが、私の写真世界が広がった感じで、楽しさが増しました。
3 ペッタンコ1号 2009/12/13 10:03 old seamanさん、ありがとうございます。特にヤギは、子供のうちが一番(^_^;)かわいいみたいです。old seamanさんは、G11を購入されたんですね。私も、コンデジS90買って使い始めているのですが、軽くて小さいのって、気軽に持ち出せていいですよね。
old seamanさん、ありがとうございます。特にヤギは、子供のうちが一番(^_^;)かわいいみたいです。old seamanさんは、G11を購入されたんですね。私も、コンデジS90買って使い始めているのですが、軽くて小さいのって、気軽に持ち出せていいですよね。
4 気まぐれpapa 2009/12/13 14:05 ペッタンコ1号さん、こんにちは。おお!可愛い顔してますね。動物園行きたいな〜茅ヶ崎だと、横浜まで行かないとありません。無料ですが。
ペッタンコ1号さん、こんにちは。おお!可愛い顔してますね。動物園行きたいな〜茅ヶ崎だと、横浜まで行かないとありません。無料ですが。
5 TAKE 2009/12/13 17:16 ペッタンコ1号さん、こんばんは。子ヤギさんは、純粋に可憐で可愛いですね。鳴き声もカワイイし。僕も先日S90を買って、かばんに入れて持ち歩いています。自宅と会社の往復でなかなか出番はないですが、小さくて高機能、ノイズに強いので重宝しています。うっかりしていると、バッテリー低下ししているのが、ちょっと…ですが。それも取り立てて言うほどのマイナスに感じなくなりました。
ペッタンコ1号さん、こんばんは。子ヤギさんは、純粋に可憐で可愛いですね。鳴き声もカワイイし。僕も先日S90を買って、かばんに入れて持ち歩いています。自宅と会社の往復でなかなか出番はないですが、小さくて高機能、ノイズに強いので重宝しています。うっかりしていると、バッテリー低下ししているのが、ちょっと…ですが。それも取り立てて言うほどのマイナスに感じなくなりました。
6 ペッタンコ1号 2009/12/20 06:40 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。行き先がなかなか見つからないときは、動物園へ行くことにしています(^_^;)何回も行っているとたまには、いい場面を見ることができるもので。気まぐれpapaさんとこは、茅ヶ崎ですか。いいなあ。そちらの方、遠くてあまり行っていないのですが、惹かれます。TAKEさん、ありがとうございます。動物の子供って狙い目ですね。他のも探してみたいけど、子供はあまり居ないみたい。TAKEさんもS90でしたか。小さくて高画質なのはいいですよね。こんな小さいのにこんなきれいに、よく撮れるなあって思う時があります。バッテリーは予備1個買って持ち歩いているので安心です。
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。行き先がなかなか見つからないときは、動物園へ行くことにしています(^_^;)何回も行っているとたまには、いい場面を見ることができるもので。気まぐれpapaさんとこは、茅ヶ崎ですか。いいなあ。そちらの方、遠くてあまり行っていないのですが、惹かれます。TAKEさん、ありがとうございます。動物の子供って狙い目ですね。他のも探してみたいけど、子供はあまり居ないみたい。TAKEさんもS90でしたか。小さくて高画質なのはいいですよね。こんな小さいのにこんなきれいに、よく撮れるなあって思う時があります。バッテリーは予備1個買って持ち歩いているので安心です。
1 old seaman 2009/12/11 18:47 ここは渡り鳥たちの飛来地です。私が訪れたときは一斉にお昼寝タイムのようでした。
ここは渡り鳥たちの飛来地です。私が訪れたときは一斉にお昼寝タイムのようでした。
2 Hiroshiです。 2009/12/12 22:45 old seamanさん、こんばんは北浦の白鳥の里ですか? ここの白鳥たちはよく餌付けさせているようですね。僕も、孫を連れ何度か行ったことがあります。
old seamanさん、こんばんは北浦の白鳥の里ですか? ここの白鳥たちはよく餌付けさせているようですね。僕も、孫を連れ何度か行ったことがあります。
3 old seaman 2009/12/12 23:29 Hirosi様、こんばんは。メッセージ有難うございます。仰るとおり、ここは北浦の「白鳥の里」です。白鳥の里ですが、肝心の白鳥は年々減っていく感じで、今年はまだ4羽しかいません。でももう少ししたら、もっと増えるのかも知れません。白鳥も含めてここの水鳥たちはよく餌付けされていて、餌を求めて人間に近付いてきて、とっても可愛いです。
Hirosi様、こんばんは。メッセージ有難うございます。仰るとおり、ここは北浦の「白鳥の里」です。白鳥の里ですが、肝心の白鳥は年々減っていく感じで、今年はまだ4羽しかいません。でももう少ししたら、もっと増えるのかも知れません。白鳥も含めてここの水鳥たちはよく餌付けされていて、餌を求めて人間に近付いてきて、とっても可愛いです。
4 ペッタンコ1号 2009/12/13 09:55 4羽ですか。ちょっと心配ですね。どこか他の場所へいってるのかな?こんなふうにしてお昼寝するんですね。光のぐあいがよくて、光を浴びてちょっとあったまっている感じが素敵です。G11、いい写りですね。
4羽ですか。ちょっと心配ですね。どこか他の場所へいってるのかな?こんなふうにしてお昼寝するんですね。光のぐあいがよくて、光を浴びてちょっとあったまっている感じが素敵です。G11、いい写りですね。
5 old seaman 2009/12/14 15:03 ペッタンコ1号様、こんにちは。白鳥の数が前はもっと多かったように思うのですが・・・。もっと寒くなってから又行ってみようと思います。G11は扱いやすく、写りも期待通りで満足しています。散歩の友であるだけでなく、撮影旅行にも欠かせない存在になりそうです。
ペッタンコ1号様、こんにちは。白鳥の数が前はもっと多かったように思うのですが・・・。もっと寒くなってから又行ってみようと思います。G11は扱いやすく、写りも期待通りで満足しています。散歩の友であるだけでなく、撮影旅行にも欠かせない存在になりそうです。
1 気まぐれpapa 2009/12/11 09:09 伊豆・真鶴半島にあるパークで見つけた葉っぱ。これだけでは絵にならないので、ハウスと青空にお手伝いをお願いしました。
伊豆・真鶴半島にあるパークで見つけた葉っぱ。これだけでは絵にならないので、ハウスと青空にお手伝いをお願いしました。
1 keisuke 2009/12/10 21:17 地元でやっていた十日町というものに行ってきました。キラキラ光る熊手の中を見ている夫婦がいたので、一枚撮ってみると、ボケも良かったので投稿しました。
地元でやっていた十日町というものに行ってきました。キラキラ光る熊手の中を見ている夫婦がいたので、一枚撮ってみると、ボケも良かったので投稿しました。
2 竹ちゃん 2009/12/12 10:49 写真拝見しました。熊手がボケた事で夫婦が生きていますね。奥様の白髪が年輪を重ねた人生を映し出している様ですね。
写真拝見しました。熊手がボケた事で夫婦が生きていますね。奥様の白髪が年輪を重ねた人生を映し出している様ですね。
3 S9000 2009/12/17 23:15 とても品のあるお写真ですね。 すばらしきかな人生。
とても品のあるお写真ですね。 すばらしきかな人生。
1 old seaman 2009/12/10 19:55 海岸の砂丘の風紋に初めて挑戦してみました。G11の試し撮りでは期待していたとおりの写りで気を良くしています。
海岸の砂丘の風紋に初めて挑戦してみました。G11の試し撮りでは期待していたとおりの写りで気を良くしています。
1 old seaman 2009/12/10 18:32 渡り鳥の飛来地に来ているカモ君たちで、とっても人懐っこいです。今日入手したばかりのG11で撮影しました。
渡り鳥の飛来地に来ているカモ君たちで、とっても人懐っこいです。今日入手したばかりのG11で撮影しました。
2 気まぐれpapa 2009/12/10 20:16 old seamanさん、今晩は。G11を手に入れて、初鳥がカモ君いい色合いに上がってますね。HPでは、コンテジからデジイチにと書かれていたので、まさかコンテジに帰るとは想像していませんでした。(笑)デジイチに負けんない仕上がりですので楽しんでください。
old seamanさん、今晩は。G11を手に入れて、初鳥がカモ君いい色合いに上がってますね。HPでは、コンテジからデジイチにと書かれていたので、まさかコンテジに帰るとは想像していませんでした。(笑)デジイチに負けんない仕上がりですので楽しんでください。
3 old seaman 2009/12/10 21:10 気まぐれpapa様、こんばんは。メッセージ有難うございます。G11を入手して、このカモ君が文字通り初鳥で初撮りです。以前コンデジを少しやっていましたが、2年半前にデジイチに切り替えてさすがはデジイチと思いながら今まで楽しんできました。ですが以前友人がG9を持っていて、このシリーズがコンデジの頂点ともいうべき存在だと知り、最近G10、G11と続けて入手しました。しかし、このシリーズのカメラはいいですね。散歩やサイクリングのときにも気軽に持ち歩けて、一般のコンデジには真似できないような、デジイチの感触に近い撮影を楽しむことが出来ます。おかげで撮影の楽しみが増えました。
気まぐれpapa様、こんばんは。メッセージ有難うございます。G11を入手して、このカモ君が文字通り初鳥で初撮りです。以前コンデジを少しやっていましたが、2年半前にデジイチに切り替えてさすがはデジイチと思いながら今まで楽しんできました。ですが以前友人がG9を持っていて、このシリーズがコンデジの頂点ともいうべき存在だと知り、最近G10、G11と続けて入手しました。しかし、このシリーズのカメラはいいですね。散歩やサイクリングのときにも気軽に持ち歩けて、一般のコンデジには真似できないような、デジイチの感触に近い撮影を楽しむことが出来ます。おかげで撮影の楽しみが増えました。
1 気まぐれpapa 2009/12/10 07:10 湘南と違い、伊豆の海は荒い大きな丸い石ころも多く、同じ相模湾なのにここまで違うと、楽しいですね。
湘南と違い、伊豆の海は荒い大きな丸い石ころも多く、同じ相模湾なのにここまで違うと、楽しいですね。