キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ラララ〜ラ〜♪5  2: あどけない顔6  3: お昼寝タイム5  4: 秋の空と葉1  5: 縁日での一時・・・3  6: 砂丘の風紋1  7: 道路で遊ぶカモ君たち3  8: 1  9: 釣り船3  10: ロープ3  11: 名残りの紅葉3  12: 水の都3  13: 足跡4  14: 昨日の富士山5  15: いざ出陣12  16: YOKOHAMA3  17: ガラスの華2  18: 水面の秋3  19: 小さな野草の実2  20: チワワ・・・(^^♪2  21: 桜葉は流れを拒んだ3  22: 水面の紅葉1  23: YOKOHAMA1  24: ノイバラの朝3  25: 古都の紅葉2  26: 秋の終わりに3  27: 出張先の風景3  28: 航跡1  29: 枯葉は流れて5  30: 椋の脇を飾るモミジの木3  31: 絨毯5  32: 君は稲妻の様に6      写真一覧
写真投稿

ラララ〜ラ〜♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (714KB)
撮影日時 2009-12-06 13:26:09 +0900

1   俗老人   2009/12/12 21:46

歌が聞こえてきそうな珍しい花をみつけました。
アンスリウム・マクロロブム という舌の噛みそうな
名前です。

2   ペッタンコ1号   2009/12/13 09:57

ほんと、歌っているみたい。いいところ見つけられましたね。これで、ほんとに歌っていたらすごい(^_^;)

3   俗老人   2009/12/14 17:52

ペッタンコ1号さん こんばんは。
コメント有り難うございます。
口を開けたところの大きさは1cm程の小さな花です。
ブラジル原産サトイモ科。
京都府立植物園にはまだまだたくさん変わった花が
あります。機会があれば覗いてみてください。

4   なべさん   2009/12/15 18:36

口の中の模様が少し怪しげですねぇ
でも実際には1cmですか
タム?の90でまさに "マクロ" な世界なわけですね〜(^^;

5   俗老人   2009/12/16 07:44

なべさん さん、お早う御座います。
そうです!タムロンSP AF90mm F/2.8Di レンズです、
今回は三脚を持参して、できるだけ絞り被写界深度に気を
配って撮影しました。

コメント投稿
あどけない顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1329x1329 (692KB)
撮影日時 2009-12-05 11:23:36 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/12/12 20:43

富山市ファミリーパークの子ヤギさんです。いい顔をしてこちらを向いてくれました。

2   old seaman   2009/12/12 23:42

ペッタンコ1号様、お久し振りでこざいます。

子ヤギの可愛さを優しく捉えていますね。

最近キャノンのコンデジにはまっておりまして、大袈裟な表現かも
知れませんが、私の写真世界が広がった感じで、楽しさが増しました。

3   ペッタンコ1号   2009/12/13 10:03

old seamanさん、ありがとうございます。特にヤギは、子供のうちが一番(^_^;)かわいいみたいです。
old seamanさんは、G11を購入されたんですね。私も、コンデジS90買って使い始めているのですが、軽くて小さいのって、気軽に持ち出せていいですよね。

4   気まぐれpapa   2009/12/13 14:05

ペッタンコ1号さん、こんにちは。
おお!可愛い顔してますね。
動物園行きたいな〜
茅ヶ崎だと、横浜まで行かないとありません。
無料ですが。

5   TAKE   2009/12/13 17:16

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
子ヤギさんは、純粋に可憐で可愛いですね。鳴き声もカワイイし。
僕も先日S90を買って、かばんに入れて持ち歩いています。
自宅と会社の往復でなかなか出番はないですが、小さくて
高機能、ノイズに強いので重宝しています。
うっかりしていると、バッテリー低下ししているのが、ちょっと…ですが。それも取り立てて言うほどのマイナスに感じなくなりました。

6   ペッタンコ1号   2009/12/20 06:40

気まぐれpapaさん、ありがとうございます。行き先がなかなか見つからないときは、動物園へ行くことにしています(^_^;)何回も行っているとたまには、いい場面を見ることができるもので。気まぐれpapaさんとこは、茅ヶ崎ですか。いいなあ。そちらの方、遠くてあまり行っていないのですが、惹かれます。

TAKEさん、ありがとうございます。動物の子供って狙い目ですね。他のも探してみたいけど、子供はあまり居ないみたい。TAKEさんもS90でしたか。小さくて高画質なのはいいですよね。こんな小さいのにこんなきれいに、よく撮れるなあって思う時があります。バッテリーは予備1個買って持ち歩いているので安心です。

コメント投稿
お昼寝タイム
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1900x1425 (377KB)
撮影日時 2009-12-10 13:11:00 +0900

1   old seaman   2009/12/11 18:47

ここは渡り鳥たちの飛来地です。私が訪れたときは一斉にお昼寝タイムのようでした。

2   Hiroshiです。   2009/12/12 22:45

old seamanさん、こんばんは

北浦の白鳥の里ですか? ここの白鳥たちはよく餌付けさせているようですね。
僕も、孫を連れ何度か行ったことがあります。

3   old seaman   2009/12/12 23:29

Hirosi様、こんばんは。メッセージ有難うございます。

仰るとおり、ここは北浦の「白鳥の里」です。白鳥の里ですが、肝心の
白鳥は年々減っていく感じで、今年はまだ4羽しかいません。

でももう少ししたら、もっと増えるのかも知れません。白鳥も含めて
ここの水鳥たちはよく餌付けされていて、餌を求めて人間に近付いて
きて、とっても可愛いです。

4   ペッタンコ1号   2009/12/13 09:55

4羽ですか。ちょっと心配ですね。どこか他の場所へいってるのかな?こんなふうにしてお昼寝するんですね。光のぐあいがよくて、光を浴びてちょっとあったまっている感じが素敵です。G11、いい写りですね。

5   old seaman   2009/12/14 15:03

ペッタンコ1号様、こんにちは。

白鳥の数が前はもっと多かったように思うのですが・・・。
もっと寒くなってから又行ってみようと思います。

G11は扱いやすく、写りも期待通りで満足しています。散歩の
友であるだけでなく、撮影旅行にも欠かせない存在になりそうです。

コメント投稿
秋の空と葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (279KB)
撮影日時 2009-12-08 13:22:30 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/11 09:09

伊豆・真鶴半島にあるパークで見つけた葉っぱ。
これだけでは絵にならないので、ハウスと青空に
お手伝いをお願いしました。

コメント投稿
縁日での一時・・・

1   keisuke   2009/12/10 21:17

地元でやっていた十日町というものに行ってきました。
キラキラ光る熊手の中を見ている夫婦がいたので、
一枚撮ってみると、ボケも良かったので投稿しました。

2   竹ちゃん   2009/12/12 10:49

写真拝見しました。
熊手がボケた事で夫婦が生きていますね。
奥様の白髪が年輪を重ねた人生を映し出している様ですね。

3   S9000   2009/12/17 23:15

とても品のあるお写真ですね。
 すばらしきかな人生。

コメント投稿
砂丘の風紋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1425 (988KB)
撮影日時 2009-12-10 14:44:46 +0900

1   old seaman   2009/12/10 19:55

海岸の砂丘の風紋に初めて挑戦してみました。
G11の試し撮りでは期待していたとおりの写りで気を良くしています。

コメント投稿
道路で遊ぶカモ君たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1425 (468KB)
撮影日時 2009-12-10 13:24:27 +0900

1   old seaman   2009/12/10 18:32

渡り鳥の飛来地に来ているカモ君たちで、とっても人懐っこいです。
今日入手したばかりのG11で撮影しました。

2   気まぐれpapa   2009/12/10 20:16

old seamanさん、今晩は。
G11を手に入れて、初鳥がカモ君
いい色合いに上がってますね。
HPでは、コンテジからデジイチにと書かれて
いたので、まさかコンテジに帰るとは想像して
いませんでした。(笑)
デジイチに負けんない仕上がりですので楽しん
でください。

3   old seaman   2009/12/10 21:10

気まぐれpapa様、こんばんは。メッセージ有難うございます。

G11を入手して、このカモ君が文字通り初鳥で初撮りです。
以前コンデジを少しやっていましたが、2年半前にデジイチに切り替えて
さすがはデジイチと思いながら今まで楽しんできました。ですが以前友人が
G9を持っていて、このシリーズがコンデジの頂点ともいうべき存在だと
知り、最近G10、G11と続けて入手しました。

しかし、このシリーズのカメラはいいですね。散歩やサイクリングのとき
にも気軽に持ち歩けて、一般のコンデジには真似できないような、
デジイチの感触に近い撮影を楽しむことが出来ます。

おかげで撮影の楽しみが増えました。

コメント投稿

磯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (470KB)
撮影日時 2009-12-08 11:25:42 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/10 07:10

湘南と違い、伊豆の海は荒い
大きな丸い石ころも多く、同じ相模湾なのに
ここまで違うと、楽しいですね。

コメント投稿
釣り船
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (480KB)
撮影日時 2009-12-08 11:44:14 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/9 12:50

伊豆半島・真鶴町の釣り船
青い海と青い空のもと、何を釣りに出かけるのか。

2   Nikon爺   2009/12/10 20:02

釣る事に意味があると思いますが、有る意味、釣れなくても楽しいものなんでしょうか・・??
食す方が専門なので良く分かりません^^
刺身でキュッと一杯やりたいものです。
真鶴、良いところですよね・・・

ブログでは拍手コメントありがとうございました。
公開設定でも、表面に現れなくてスミマセン;_;`

3   気まぐれpapa   2009/12/10 20:22

Nikon爺さん、今晩は。
ブログのことは気にしなくていいですよ♪
楽しみにちょくちょく覗いていますから。

釣りは釣れるのに越したことはないでしょうが
やはり釣って高価な魚として食するのがいいかと(笑)

小さな町ですが、自然がいっぱいでいいところですね。
住むかといわれれば?ですが、たまに来るのは最高です。

若かりし頃、20数年山の中で過ごしたせいか、田舎は
たまに行くところと決めています。(笑)

コメント投稿
ロープ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (461KB)
撮影日時 2009-12-04 11:20:28 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/7 10:00

船を岸に上げるための機械です。
年季物です。
味があるから良く撮ってはいますが、
やはり年代ものは味がありますね。

2   gokuu   2009/12/8 07:23

気まぐれpapaさん おはようございます。
ギギギギ ウインチの音が聞こえてきます。
潮の香りに混じって。錆びた鉄の質感と
油を滲ませたワイヤーの表現が素晴らしい。
何か郷愁を感じます。海辺に居なくても。
この古さでしょうか。好きですね。この写真。*^-^)

3   気まぐれpapa   2009/12/8 19:02

gokuuさん、今晩は。
聞こえますか?
ギギギと泣かないように油をさしておく様に言っときます。(笑)
古いものは「味」があっていいですよね。

コメント投稿
名残りの紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (251KB)
撮影日時 2009-12-05 12:29:28 +0900

1   ウォルター   2009/12/6 19:52

晩秋の日。一葉残った紅葉が冬を待っているようです。
雪を待つ山形にて

2   テレ助   2009/12/7 01:37

うぅぅ、一枚ポッキリ…ナイスなタイミングを捉えましたね。こう言うのって、凄い難しいですよね。24時間張り付いている訳にも行かないですし…。どこか淋しげで、晩秋と初冬の物憂げな感じがたまりません。

3   まー君   2009/12/7 10:18

残り少ない葉にスポットを当てて、そのセンスに見入って
しまいました。さぞかし葉も喜んでいることと思います。
少しずつ秋が消えていきますね。

コメント投稿
水の都
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.27.2
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (5,649KB)
撮影日時 2009-12-04 18:47:53 +0900

1   shewmay   2009/12/6 10:19

2枚の写真を合成してみました。

2   ウォルター   2009/12/6 19:44

shewmayさん こんばんは
不思議な雰囲気のお写真になりましたね。
街明かりでこうゆうのもいいですね。今度挑戦してみましょうか。

3   shewmay   2009/12/7 18:54

ウォルターさん、こんばんは。
日中だったらソフトフォーカスレンズで撮ったように仕上がりますが
夜景でやってみたら点光源がこんな感じになりました。
三脚が必要になりますがけっこう面白かったですよ。

コメント投稿
足跡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (601KB)
撮影日時 2009-12-04 11:42:58 +0900

1   ウォルター   2009/12/6 08:12

気まぐれpapaさん おはようございます。
付いたばかりの足跡と違い、雰囲気いいです〜
丸いのはワンコの足跡でしょか。散歩の様子が想像されます。

2   気まぐれpapa   2009/12/6 06:08

砂に残る足跡は一晩のうちに
角が取れていい感じに変わっていました。

3   shewmay   2009/12/6 10:22

なるほど!
目の付けどころがいいですね。
柔らかく変身していく足跡って癒し効果がありそうです。

4   気まぐれpapa   2009/12/6 17:58

ウォルターさん、今晩は。
優しい感じは正解だったようですね♪
小さな丸は正解です! ワンですね♪

shewmayさん、今晩は。
いつも見ていながら、いつ消えてくれるのかと思っては
いますが、そう簡単に消えてはくれません。
考えたら、角が取れて優しくなればひょっとして・・・の
写真です。

コメント投稿
昨日の富士山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (198KB)
撮影日時 2009-12-04 10:47:12 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/5 09:19

天気は最高!
少し雲がかかって残念ですが、一日取れませんでした。

2   gokuu   2009/12/5 22:21

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
海の色。空の色。雲のカーテンも生きています。
気まぐれに覗きました。いい写真ばかりで、投稿しり込み。(笑)

3   気まぐれpapa   2009/12/6 05:49

gokuuさん、おはようございます。
海はブルーとグリーに染まり、快晴の相模湾は
綺麗です。富士ももう少し風があれば姿を見せて
くれたかもしれませんが、これも富士ですね。
いやいや、CASIO板も楽しい写真ばかりでいいで
すよ。
オマケに仲が良さそうでうらやましいです(笑)
各板の特徴があって訪問も楽しみです♪

4   ウォルター   2009/12/6 08:08

気まぐれpapaさん おはようございます。
青い世界。いいですね。
以前、富士山の撮影に出かけたときは、常に西側から雲が山頂に流れ込み、東側で消えてゆくのに悩まされたことがありました。
富士山って不思議ですね。

5   気まぐれpapa   2009/12/6 19:22

ウォルターさん、今晩は。
青の世界は希望の世界かもしれません。
富士山は色んなことを引き起こす神秘の世界かも。
待てど暮らせど雲が引かないのはざらです。
近いからいいよなもの、わざわざとなるとですね
具合が悪くなりますね。

コメント投稿
いざ出陣
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (643KB)
撮影日時 2009-11-21 08:03:11 +0900

1   まー君   2009/12/7 10:20

女性が髪をまとめる姿って、現代も昔も色っぽさを
感じます。これから行くぞっていう意気込みとは
違う色香を見させていただきました。

8   テレ助   2009/12/6 19:06

いいですね、後姿のボディライン…男なら目を惹かれて当然でしょう。私もたまには海に行ってみようかな〜(笑)。

9   ウォルター   2009/12/6 19:41

shewmayさん こんばんは
この仕草いいですよね。
太陽の位置もお姉さんと直線的に入ってくれて面白い感じになりました。

テレ助さん こんばんは
健康的なボディライン。いいですよね。
惹かれてシャッター切った私も、まだ男っ気が残ってたんですね^^;

10   S9000   2009/12/17 23:41

うぉぉぉ、ウエストが、ウエストがああ。
なんと美しいぼじーらいんなのでしょう。
大感動です。

11   Nikon爺   2009/12/18 01:37

想像させられますねー
ん?? いやいや・・・
そこが、イインデスネ^^
でも、寒くないのかなー

12   シャドー   2009/12/18 22:24

煌く波を見つめながらイメージを描いて、気分を高揚させているのでしょうね。
 いい眺めです。彼女の気持ちが伝わってきました。v

コメント投稿
YOKOHAMA
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (277KB)
撮影日時 2009-11-27 14:11:06 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/4 20:00

ハマは変わった
カモメは変わってないかな
いや
変わったかもしれない

2   ウォルター   2009/12/5 08:38

変わってゆく横浜をカモメ達はどのように見ているのでしょうね。
人間のように感傷はないんでしょうね。

3   気まぐれpapa   2009/12/6 19:24

ウォルターさん、今晩は。
感傷は無いかもしれませんが、応変はあるかもと
思っています(笑)食べものが昔より多くなって
海の魚は食べないかもと思っています。(笑)

コメント投稿
ガラスの華
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 10-22mm
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (3,610KB)
撮影日時 2009-08-12 13:58:26 +0900

1   トウ   2009/12/4 19:27

こちらは高雄MRT(メトロ)一つ駅の天井です。すべてガラスで作られました。
綺麗じゃないでしょうか。ちなみに、高雄は私が生まれた町ですよ。

2   ウォルター   2009/12/5 08:36

トウさん おはようございます。
美しい世界ですね〜 うっとり見入ってしまいます。
こんな空間に暫く身を置いてみたいものですね。

コメント投稿
水面の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (873KB)
撮影日時 2009-12-02 13:47:08 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/3 19:09

池に映る秋
もうすぐ枯れ木だけになるのかな?

2   シャドー   2009/12/4 07:34

気まぐれpapaさん おはようございます。
これからは、チョット寂しい季節になりそうですね。
何を主役に持っていきましょうか?

3   気まぐれpapa   2009/12/4 08:43

シャドーさん、おはようございます。
難しくなる季節ですね。
鳥はいますが虫はいません。
枯葉は腐葉土になってしまい
ライフワークの海とします。

コメント投稿
小さな野草の実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (409KB)
撮影日時 2009-11-25 08:34:36 +0900

1   stone   2009/12/3 18:23

ヘクソカズラの実かと思います。
ツヤがあって可愛らしいです。前に気まぐれpapaさんも貼っておられたかも。

2   stone   2009/12/4 23:20

こんばんは
この実そこらじゅうにあるんですが何故かこのシーンだけを撮ってました。
PCでサムネ見て、あれ小鳥に見えると面白がってたんですよ。
見える人がいて良かった^^!

コメント投稿
チワワ・・・(^^♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,549KB)
撮影日時 2009-12-02 13:54:43 +0900

1   rena   2009/12/3 16:47

我が家にチワワのレオンが来て一週間たちました。
生後6ヶ月・・これからどんどんやんちゃになる事でしょうね^^

2   stone   2009/12/3 17:18

白い!
可愛いですねーーー。
生後6ヶ月といえば体格は成犬並かな?

コメント投稿
桜葉は流れを拒んだ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (317KB)
撮影日時 2009-11-26 06:48:48 +0900

1   Kaz   2009/12/3 08:57

うう、惜しい。 あと数センチ手前に葉があれば...
stoneさんは動いてる蝶とかトンボの方が得意なんじゃない。(^^)

2   stone   2009/12/3 00:26

ピンも拒まれました‥何枚も撮ったのに^^;

3   stone   2009/12/3 13:09

寝ぼけてました。そういうことだと思います^^;
寄って合わせて引いて構図決めしてたように思います〜!
生き物だと勝手に顔にピンが合うんですよ。手ぶれさえなければ‥
これ見事に手ブレも兼ねてますね。SSも気にしてなかったようです。
でも、お気に入りの写りなのが面白いです。m(__)m

コメント投稿
水面の紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (546KB)
撮影日時 2009-12-02 13:29:46 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/2 19:38

水面に映る紅葉が綺麗です。

コメント投稿
YOKOHAMA
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (258KB)
撮影日時 2009-11-27 13:59:20 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/2 09:39

船の先端は魅力的です
色んな顔が撮る楽しみを教えてくれます
今日は波もなくどこかのんびり顔ですね。

コメント投稿
ノイバラの朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (323KB)
撮影日時 2009-11-25 08:18:17 +0900

1   stone   2009/12/3 13:39

こんにちは
野にしゃがみこんで周囲を見渡すと天粒がキラキラしていますね。
アングル次第でいろんな顔が現れます。後で見返すと面白いです^^

2   stone   2009/12/2 09:29

野の秋の実、少し撮りました。

3   気まぐれpapa   2009/12/2 09:42

stoneさん、おはようございます。
雨上がりの撮影は意外なものが多くて楽しそうですね。
雫だけを追いかけても限りなく動きがあって面白そうです。

コメント投稿