キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ぴんく薔薇ソフト7  2: 夕鴎6  3: 家路4  4: ニコン3  5: 触手8  6: しろツツジソフト5  7: 天を衝く9  8: 気品ただよう8  9: 萌黄色の時13  10: 甘い誘惑8  11: 紅く赤く咲く8  12: 川霧の朝6  13: 風を切れ!4  14: 着陸寸前8  15: 荒れ地のナガミヒナゲシ5  16: すずらん9  17: 私が主役よ!9  18: 土のにおい6  19: ゆれ10  20: 川べりのアカバナユウゲショウ7  21: 静寂12  22: For you18  23: メリケン大和6  24: 花です^^13  25: 雨上がりのミヤコグサ9  26: 絆10  27: 姫に気を遣う殿4  28: 着陸11  29: 黄色の菖蒲7  30: 小さな虹10  31: 初菊姫10  32: 早朝の水辺9      写真一覧
写真投稿

ぴんく薔薇ソフト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1350 (233KB)
撮影日時 2009-05-13 07:57:04 +0900

1   stone   2009/5/17 10:28

大輪の薔薇のアップです。
ソフト仕上げしてみました。ピン甘かったので(^^;

3   スタート35   2009/5/17 20:36

確かに大輪のようですね。滴を纏ったピンクの花びらを見事に切り取っていると思います。

4   裏街道   2009/5/17 20:44

stoneさん こんばんは^^

しっとりとした潤いのあるバラの花には滅多に出会えませんね。
自分の場合は霧吹きを持参しております。(^^ゞ

5   stone   2009/5/17 21:17

フランさん、スタート35さん、裏街道さん、こんばんは。
大輪の薔薇、全景は無造作なヘアスタイルみたいで
あんまり格好良くなかったんです。だのでいいとこ撮りしました。
傷みのない綺麗な花は少ないですね。水滴が救ってくれました。
これも黒がキツく感じたので、ソフトにしてみました。
最近真っ黒が気になるんです。気分の問題ですけど〜^^;

6   aki   2009/5/18 06:55

バラの花びらの描写、切り取り方、迫力のピンクです。

7   stone   2009/5/18 13:34

akiさんこんにちは。
大きな花はマクロっぽく写せないんですよね。
深度が深くなっちゃいます。それもいいんですけど
水玉にはもちょっとな感じ。花の形もあって、こんなになりました。^^

コメント投稿
夕鴎
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Bibble 4.10.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x799 (73KB)
撮影日時 2009-01-02 18:19:14 +0900

1   Zi0   2009/5/18 22:16

ssのせいでしょうか、シルエットがきれいにブレてますね
カモメたちの動きが見て取れます
とてもインパクトのあるお写真です

2   Kaz   2009/5/17 01:11

こんな集団に襲われたら、ちょっと怖いかも。

3   フラン   2009/5/17 10:39

怖いというより、かっこいいです!お写真が!
これがコウモリだったら怖いかも(^_^;)

4   stone   2009/5/17 10:44

鴎の夕景、シルエット気味ですが凄く動きがあって
格好いいです@@!
全然怖さってないですね。ここにいると気持ち良さそうです。^^
いいなぁ

5   凡打   2009/5/17 12:30

夕空に舞う鴎のシルエット・・・綺麗ですね

ヒッチコックの「鳥」を思い出したらちょっと怖い気も
してきました^_^;

6   Kaz   2009/5/19 15:08

フランさん、stoneさん、凡打さん、ZiOさん、コメントありがとうございます。

ある程度動きを表現するのに1/60に設定したのが良かったようです。
SSが速いと宙に浮かんでるだけで面白みがなかったかも。

で、ここにカモメのみなさんが集ってた訳があるのですが、
それは次の投稿写真でわかります。(^^)

コメント投稿
家路
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 115mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F25
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (67KB)
撮影日時 2009-01-01 18:29:30 +0900

1   Kaz   2009/5/17 00:34

1月1日の夕方とはいえども、アメリカの場合は2日から仕事なので
みなさん早く家に帰って明日からの仕事に備えるのです。

どんどん在庫の写真から出していかねば追いつかないよう。(^^;

2   stone   2009/5/17 21:34

元旦!
今季は御旅行中でしたっけ。家路を辿る途中ショット、
優しい描写、いいですね。日本的に感じます。

3   フラン   2009/5/18 13:50

最近はハイウェイからのお写真が多いですね^^
綺麗な夕空です!
アメリカは年末年始休暇とかないのでしょうか?

4   Kaz   2009/5/19 14:42

stoneさん、
今年の正月はフロリダ旅行でした。その時の在庫一掃整理中なのですよん。(^^)
まだまだ、あるけど、時にはリアルタイムのやつも投稿するので
混乱させちゃうかも。

フランさん、
助手席にふんぞり返って撮ってるお気楽写真ばっかりですんません。(^^;
アメリカの年末の休みは、クリスマスイブとクリスマス。そして、
大晦日と元旦だけですね。会社によっては。イブと大晦日も
出勤なんていう非情なところもあるようです。

コメント投稿
ニコン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2234 (1,939KB)
撮影日時 2009-05-16 22:58:00 +0900

1   キナガ   2009/5/17 00:20

canonの掲示板なのに…(笑)

一番好きなライティングです。

 

2   フラン   2009/5/17 10:34

決まってますね!
私はスタジオで撮ったことがないのでわかりませんが、バックの白いところもライティングの効果なのでしょうか?

3   stone   2009/5/17 21:10

野性味のあるお兄さんですね。
格好いい。
個人的には左手もカメラに添えてる方が良かったかなぁと
ちょっと思いました。脇開いちゃうから野暮ったくなるかな…^^;
白いシャツへの光がとてもいいですね。お腹ちらりがいい感じ〜。

コメント投稿
触手
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (474KB)
撮影日時 2009-05-10 15:14:09 +0900

1   Zi0   2009/5/16 23:42

のように見えちゃいました
まるでイソギンチャクかなにかのような・・・
でも匂いはとてもよかったです

4   裏街道   2009/5/18 17:06

ZiOさん こんにちは。^^
こんなに多くの触手でコチョコチョされたら、、、、。(^^ゞ
寒イボが〜〜〜。

5   Zi0   2009/5/18 22:07

stoneさん
ピラカンサ・・・なんか覚えずらい名前ですね^^
たぶん、海外から渡ってきた植物なんですね

フランさん
あー、確かにあのスーパースロー再生のときの王冠ですね^^

裏街道さん
千手観音さんにくすぐられるの考えると・・^^;
確かにやばいですね〜

6   Kaz   2009/5/19 14:47

>千手観音さんにくすぐられるの考えると
想像したら悶え死にしそうになっちゃったじゃないのう。(^^;

7   aki   2009/5/19 19:51

植物の生命力・力強さを感じさせてくれる一枚ですね。

8   Zi0   2009/5/19 21:35

Kazさん
悶え死ぬって、、Kazさんこちょこちょ弱いんですか??
あんまり奥様とこちょこちょ遊びしないようにしてくださいね^^

akiさん
花の一つ一つが小さいながら主張してますよね^^

コメント投稿
しろツツジソフト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x900 (264KB)
撮影日時 2009-05-13 07:55:33 +0900

1   Zi0   2009/5/16 23:32

しずく?つつじ?っと思っちゃうほど
境界感のないソフトな感じいいです^^

2   テケ助   2009/5/17 07:12

う〜む、花弁が半透明みたいに見えますね。これは不思議な感覚ですよォ〜。

3   stone   2009/5/16 22:45

ソフト仕上げにしてみました。
箱詰めのシャーベット風。

4   Kaz   2009/5/16 23:18

早くコメント入れないとシャーベットが融けちまいそう。(^^)

5   stone   2009/5/17 10:55

Kazさん、Zi0さん、て、テケ、テレ助さん、おはようございますぅ。
ありがとうございます。
黒がキツかったので淡くしちゃいました。たら、冷蔵庫みたいに‥へへm(__)m

コメント投稿
天を衝く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (154KB)
撮影日時 2009-05-16 16:12:37 +0900

1   フラン   2009/5/16 22:28

ツツジ・・・だと思います(^_^;)
天に向かって・・・主張するように・・・

5   フラン   2009/5/17 10:29

ZiOさん、ありがとうございます。
緑と赤のクリスマスカラーになってしまいました。
全然時期が違うのに(^_^;)

Kazさん、ありがとうございます。
体操ときましたか!
しべは腕ですね!^^

テレ助さん、ありがとうございます。
ツツジが密集してました(^_^;)
満員電車もこんな感じなのでしょうね。
最近とんと乗ってないですけど(^_^;)

6   stone   2009/5/17 10:52

赤いの大胆に来ましたね!
ピンスポット当てるとボレロのようになりそうです。
いい感じ(^^!!!

7   フラン   2009/5/18 13:12

stoneさん、ありがとうございます。
今、ツツジが見ごろでいろいろな色のツツジがありました。
この赤いツツジは、本当に真っ赤で綺麗でした^^

8   aki   2009/5/18 18:14

大胆な構図で面白い表現ですね。

9   フラン   2009/5/19 09:55

akiさん、ありがとうございます。
いつも似たような写真になるので、少し変えてみました。
いまいち中途半端になったのが心残りですが^^;

コメント投稿
気品ただよう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (296KB)
撮影日時 2009-05-15 10:41:43 +0900

1   凡打   2009/5/16 16:16

ムラサキツユクサが咲き始めました

早起きして夜露に濡れたムラサキツユクサを撮ってみたい
と思っていますが ^_^;

4   Kaz   2009/5/16 22:37

上流社会の貴婦人が纏う優雅な夜会ドレスの雰囲気ですね。

5   Zi0   2009/5/16 23:28

しべの周りの紫のふわふわがセレブ感を醸し出してるようですね^^
つぼみもはち切れんばかり

6   フラン   2009/5/17 10:31

いい色出てますね〜。
花の下は蕾でしょうか?
これから満開になって行くのですね^^

7   stone   2009/5/17 10:40

気品のある優しい世界ですねーーー。
とても柔らかいグリーンの陰影に紫の柔らかさが凄くいい。
ムラサキツユクサは撮れないんですよ。今綺麗に咲いてるんですが
全然色が出ないです。別の花になっちゃいます‥><;

8   凡打   2009/5/17 19:51

akiさん
いい感じの色に撮れてよかったです
でも 花が直角の配置になっていて
バランスが悪いような気がしているんですが T_T

我夢さん
お好みに合っていただいてうれしいです^_^

Kaz さん
>上流社会の貴婦人が纏う優雅な夜会ドレスの雰囲気
私には雲の上の人たちですからピンときませんが・・・^_^;

そう言えば「上流社会」のグレイス・ケリー
こんな色のドレスも着ていたかなぁ〜?
とにかく美しかったですね^m^

Zi0さん
紫の色に気を奪われピチピチの蕾に気づきませんでした^_^;


フラン さん
>いい色出てますね〜。
いろいろ考えて撮った結果です・と言えればいいんですが(?_?)

花の下は蕾ですね
私の鼻の下のように長くないですからシックな花が咲くと思います^_^;

stoneさん
stoneさんにこれほどまで言われると天に昇って
降りて来れなくなっちゃいます
お褒めのコメントにしがみついて地に足をつけ
いい写真を撮れるよう励みます(^−^)

コメント投稿
萌黄色の時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1961x1307 (754KB)
撮影日時 2009-05-16 10:09:07 +0900

1   aki   2009/5/16 15:11

緑が濃くなる前の萌黄色がとても好きです。

9   aki   2009/5/17 21:58

凡打さん、我夢さん、stoneさん、Zi0さん、スタート35さんいつもありがとうございます。
季節の木々の色で一番微妙で優しい色が出る季節です。

10   フラン   2009/5/18 14:06

一面の若草色、綺麗ですね〜!
柔らか仕上げがとてもグッドだと思います^^

11   aki   2009/5/18 18:16

フランさんありがとうございます。
スギ花粉も納まりよい季節になりました。

12   Kaz   2009/5/19 14:54

萌葱色一色の木々を画面一杯に撮るというのも大胆ですね。
ボクみたいなのはそこまで思いきれずに、中途半端に空とか
手前に何か一品入れて撮っちゃうんですよね。
こんど機会があったら真似して撮ってみます。

13   aki   2009/5/19 19:41

Kazさんありがとうございます。
萌葱色の山を見ていたら思わずこんな構図で撮っていました。

コメント投稿
甘い誘惑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (92KB)
撮影日時 2009-05-15 11:02:35 +0900

1   我夢   2009/5/16 08:09

昨日リベンジした薔薇の花・・・
加工して遊んでみました♪

4   我夢   2009/5/16 18:48

スタート35さん、akiさんコメント有難うございます♪
そのままではイマイチな写真もソフトにしてみれば変わったイメージになりますね♪
akiさんが撮って加工されていたのをみて試してみました
結構ハマリますね^^

5   フラン   2009/5/16 22:07

バラの後ろ姿に誘惑されそうです^^
大人の香り、ムンムン出してますね^^

6   Zi0   2009/5/16 23:11

ソフトフォーカス加工ってこんな風になるんですね〜
淡いピンクの花びらだけが浮き立ってます
きれいだなぁ〜

7   Kaz   2009/5/17 00:39

こんな甘い誘惑の香り立つかと思って、噛めば香りのするという
ガムをクチャクチャしましたが、やっぱり、オジサン臭さだけでした。(^^;

8   我夢   2009/5/17 20:22

フランさん、Zi0さんKazさん有難うございます♪

甘い色香に誘われて・・・ってイメージ
先日の流れで・・・
『もぉ・・・みんなが見てるのに・・恥ずかしい・・』
って感じで・・♪

全体カラーでぼかしたほうがよかったでしょうか(^^ゞ

コメント投稿
紅く赤く咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (392KB)
撮影日時 2009-05-13 10:35:04 +0900

1   stone   2009/5/15 21:08

今が満開。
花の名前すっかり忘れました^^
マツバボタンをでっかくしたような茎と葉っぱで
ハナヅルソウみたいな花の園芸種です。

4   凡打   2009/5/16 12:00

マツバギクにも似ていますけど
黄色のシベと赤の花弁のコントラストがいいですね

5   aki   2009/5/16 15:04

きれいな赤が出ていますね。
すばらしいです。

6   我夢   2009/5/16 18:55

赤をベースに黄色のワンポイントがいいですね♪
花の名前はわかりません
聞くと言われたら信じてしまいます・・(*^_^*)

7   我夢   2009/5/16 18:56

誤字にに気がつくのとクリックと同時でした(^^ゞ

8   stone   2009/5/16 19:20

テレ助さん、こんばんは!
いえーー、コンデジで撮っただけですので
表現はIXY任せ(^^;時折補正要らずショットが撮れます。これもその一枚。
トリミングは当たり前のようにしちゃいます。なんとなく。
現場で決めた構図って信用してない感じ。
オレンジ系の赤よりピンク系の赤が出易いみたいです、ピンク系‥(^-^;

フランさん、こんばんは。
この花ね↓の凡打さんが教えてくださった『マツバギク』で正解みたいです。
マツバボタンまで出たんだけど惜しかった。
菊の仲間じゃなくて、どっちかと言えばサボテン系なんですよ。
葉っぱがソーセージみたいな形なんです。もこもこと肉厚い葉っぱです
ハナヅルソウ(ツルナ科)と同じ仲間になります。
クロマダラソテツってシジミ蝶を貼った時にとまってた花なんですけど
覚えてませんよね〜^^;

凡打さん、こんばんは。
『マツバギク』でした。ありがとうございます。
そこかしこにあるのですが、名前をすぐ忘れます。
もっと外国語の名前だった気がしてましたけど、日本語がいいですね!
この花はしべの黄色が効いてますね。ピン来てよかったです。

akiさん、
素直に色でてくれました。太陽の光がいいですね!
明るい光はIXYに優しいです。素直にドラマチックにしてくれます。ね。^^

我夢さん、
しべの黄色が私も好きです。いいとこにピンきてくれました。
液晶見ながらの勘だけでピン合わせ。なので、決まると嬉しい^^。

コメント投稿
川霧の朝

1   裏街道   2009/5/15 19:42

昨年の一枚ですが6月になるとこの様な光景を楽しめます。
正に早起きは・・・・・ですね。

2枚の写真を合成してあります。

2   ちょび   2009/5/16 08:25

これは実に良いですね〜。
日本画のようです。
この時期の朝霧って本当に早起き
しないと見れないですよね〜、、

3   フラン   2009/5/16 22:01

朝焼けに霧、いい雰囲気ですね〜!
昼間は何げない風景でも、朝だとドラマチックに変わりますね!^^

4   stone   2009/5/16 22:16

いいですね(@@
どこかの原生林のようです。充満する生命エネルギーがいっぱい。

つなぎ合わせもスムーズで見やすい感じですーー。
でもちょっと小さかったですね。51Kにびっくりーーー@@!

5   Kaz   2009/5/16 22:57

ジュラシックパークの世界みたいですね。
首の長い恐竜達が朝ごはん食べてても違和感がないような。

6   裏街道   2009/5/17 08:59

ちょびさん おはようございます。^^
過分のご批評を頂き恐縮しております。

フランさん おはようございます。^^
仰る通り何気ない風景でも光の状態でまったく別の姿を
見せてくれるものです。

stoneさん おはようございます。^^
フリーソフトを使ってフレームを付けてみたのですが気に入らず
フレーム部分をトリミングしております。
ソフトによっては極端に小さくなってしまうようです。

Kazさん おはようございます。^^
当地方を流れる一級河川の河川敷なのですが平日休日の区別なく
オフロードバイクや四駆が走り回りゴミの不法投棄等々問題が山積なのです。
恐竜は見かけませんが猛禽類が獲物を探して上空を舞う姿を眺めていると
時の流れが止まってしまいます。

コメント投稿
風を切れ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 80mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (629KB)
撮影日時 2009-05-10 10:17:52 +0900

1   鼻水太朗   2009/5/15 19:28

ハイオーブラウン〜〜〜・・・。

2   凡打   2009/5/15 19:41

馬の走る姿・・・たまんないですネ( ^)o(^ )

♪・・・・・・・・
走れ走れコウタロー
本命穴馬かきわけて
走れ走れコウタロー
・・・・・・・・♪

3   Zi0   2009/5/15 23:35

これを見て・・・・
日曜日のヴィクトリアマイルGⅠはウォツカ一本でいきます!!

4   フラン   2009/5/16 10:18

ブラウンとは?!
ヴィクトリアマイルはやっぱり8枠から?!

コメント投稿
着陸寸前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 51mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (81KB)
撮影日時 2009-01-01 18:49:08 +0900

1   Kaz   2009/5/15 14:36

飛行場脇の高速の真上を通って着陸。
正面からこの角度と距離で見ると結構ビビリます。(^^;

4   フラン   2009/5/16 10:21

おっと!ハイウェイのすぐ上を飛行機が通過していくのですね!
機内の明かりがついてないんですね。ステルスか?!

5   裏街道   2009/5/16 10:47

Kazさん おはようございます。^^

ここはアメリカですよね〜。
やる気になればバズーカ一本で・・・・・。(^^ゞ

6   我夢   2009/5/16 18:57

すっごい迫力です^^

7   stone   2009/5/16 19:30

雰囲気ありますねーーー。
めちゃくちゃ近い感じ、これはド迫力に迫ってくるでしょうね!
飛行機と立体交差ですもんね!

大阪は豊中市でも、空のこんなシーンありますが
撮った事ないですーーー。いつも見てるだけですね、あんででしょう。
今度の機会は撮ってみよう。(^^;

8   Kaz   2009/5/16 22:27

凡打さん、ZiOさん、フランさん、裏街道さん、我夢さん、stoneさん、
コメントありがとうございます。

これはフロリダ、フォートローダーデルの飛行場。ここに差し掛かった時に
視界の中に飛行機が入ったのでカメラを構えましたが、どうにか
撮る事だけはできました。
カリブ海の島にはビーチの上空10メートル位を侵入して着陸する
飛行場があるそうですが、そこにぜひ行ってみたいものです。

コメント投稿
荒れ地のナガミヒナゲシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (529KB)
撮影日時 2009-05-02 06:15:54 +0900

1   stone   2009/5/15 06:24

つい遊んでしまいました。^^;
河原に普通にきれいに咲いていたんですけど
護岸工事が始ってもうすぐ一年、
公園風にしようとしている荒れ地でありました。

2   aki   2009/5/15 06:40

デジタルならではのうまい加工の仕方ですね。
荒地の表現と花の色がマッチしています。

3   フラン   2009/5/15 10:43

これがヒナゲシの花ですか〜。
花びらの色、なんともいえない和風っぽい色してるのですね〜。
アグネスちゃんの歌の花と同じなのでしょうか?^^;

4   stone   2009/5/15 21:17

akiさん、フランさん、こんばんは。
この花って色気が元々感じられない、粗野な雰囲気を持ってるんです。
なんかデリケートさが感じられないのです。モニタで見ても
あんまりピンとこない感じ、写りは別にして‥なのでこんなことに(^^;

ひなげしの花を普通に呼ぶと「ポピー」になります〜
ポピーは綺麗な園芸花ですよ。白黄色オレンジ赤ととても華やか。
この野草の「長実ひなげし」と大違いに可憐です。
アグネスチャンのイメージはポピーですね(^^!

5   テレ助   2009/5/16 06:34

あ〜、この間レンガの継ぎ目から生えていたのコレですよぉ〜。でも、随分とシックにキメましたね〜。荒涼とした雰囲気が…都会の片隅的表現で目を引きます。

コメント投稿
すずらん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (365KB)
撮影日時 2009-05-05 06:29:09 +0900

1   stone   2009/5/16 22:25

マシュマロのようですねー
和菓子かなーー、美味しそうです。緑もなんだかシックな色味で
大人の甘味(^^;

5   yuki   2009/5/15 21:06

白いスズラン、柔らかくとろけそうですね^^。
背景の白いボケが加わってトップの花を引き立ててくれていますね^^。
しっとりと落ち着いた佇まいがとても魅力的です。

6   Zi0   2009/5/15 23:48

ちゃんと見ると六角形のきれいな鈴なんですね
しかも鈴が痛んでなくて真白
ホンワカするお写真です^^

7   テレ助   2009/5/16 06:27

いいですね〜、ホントに清楚で可憐で…。おとぎ話の一場面のような感じを持ちました。白の階調もお見事ですね。

8   スタート35   2009/5/16 08:20

すずらんが朝の柔らかい光に輝いていますね。さわやかです。

9   フラン   2009/5/16 21:57

すずらんて可愛いですよね〜!
ちっちゃい鈴みたいです^^
熊よけにいいかも^^

コメント投稿
私が主役よ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (243KB)
撮影日時 2009-05-05 12:04:58 +0900

1   フラン   2009/5/14 22:42

ってな感じで、主張していました(^_^;)
タンポポはわかるのですが、後ろの花はわかりません(T_T)

5   我夢   2009/5/15 07:04

タンポポ・・・・
日をいっぱいに受けて元気に咲いているので
たんぽぽの勝ち〜〜〜♪

6   フラン   2009/5/15 09:49

ウォルターさん、ありがとうございます。
タンポポはどこにでも咲くので目立たないですが、結構いい色、形してますよね^^
桜みたいに、1週間しか咲かないのなら、もっと貴重に扱われるのに^^;

stoneさん、ありがとうございます。
>「なんたら‥ニチニチソウ」
そうなのですか。
じゃあ、足して「ヒメツルニチニチソウ」かな?^^;

akiさん、ありがとうございます。
この日は日差しが照り付けていましたので、明るめに撮れてよかったです^^

我夢さん、ありがとうございます。
後ろの花は、タジタジでした^^;
私の性格は、後ろの花のほうなので、タンポポのような強引さが欲しいです^^;

7   Kaz   2009/5/15 14:27

タンポポみたいに強引な奴だとすぐに摘み取られちゃいますよ。
ワタシは庭でタンポポ見つけたら速攻で除草剤、シューッです。
他人さまの庭のタンポポはカワイイ奴と思うんですがね。
ホントに自分勝手なワタシです。(^^;

8   スタート35   2009/5/16 08:42

黄色と紫の対比(反対色)がいいですね。紫の花は白から紫に変わる「カオリバンマツリ」に見えますが・・・

9   フラン   2009/5/16 10:02

Kazさん、ありがとうございます。
庭のタンポポやっつけちゃいますか!
私も花が終わったら、草むしりと一緒に摘んじゃいますけど(^_^;)

スタート35さん、ありがとうございます。
「カオリバンマツリ」・・・
初めて聞いた名前なので、ちょっとネットで検索しました。
確かに似ていますね。
じゃあ二つを足して、「ニチニチマツリ」とか(^_^;)
なんかお祭りみたい(T_T)

コメント投稿
土のにおい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 165mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (494KB)
撮影日時 2009-05-09 19:00:27 +0900

1   我夢   2009/5/15 07:01

躍動感漂う一枚ですね♪
音が聞こえてきそうです

2   stone   2009/5/15 06:45

いいですね!!
熱気とリズムが伝わってきます(^^!

3   aki   2009/5/15 06:46

アフリカの太鼓かな?
迫力ありますね。

4   ウォルター   2009/5/15 05:28

高速で止めてしまうよりも、手がぶれていることで動を感じるナイスなカットですね。

5   凡打   2009/5/14 22:16

街の広場での演奏
格好よかったです!(^^)!

6   凡打   2009/5/15 13:07

ウォルターさん stoneさん akiさん 我夢さん
コメントありがとうございいます
JAZZがとっても似合う人でした

コメント投稿
ゆれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (460KB)
撮影日時 2009-05-10 15:22:29 +0900

1   Zi0   2009/5/14 21:26

雑草ですがきれいだったので・・
花を咲かせて花粉を飛ばしてるようでした
水辺だと綺麗に見えちゃいますね^^

6   stone   2009/5/15 07:13

ちいさな可愛らしい草の花ですね^^
イネ科(多分)の野草は可愛いのがあります。
安らぎの風、気持ちいいですね!

7   Zi0   2009/5/15 23:31

まー君さん
雑草は得意なんです^^
水辺だったので背景も輝いてる感じに撮れたので
満足してます

ウォルターさん
やっぱり開放ばかりで撮ってました
すこし絞ったやつも入れなきゃっていつも思ってるんですが
ついつい忘れちゃうんです(笑

akiさん
ありがとうございます
小川が良い感じで輝いてくれてました
それが良かったのかなって思います

我夢さん
雑草は僕に任せてください^^
でもきれいな雑草専門です^^

stoneさん
やさしいそよ風が吹いてました
この草も光をうけてとてもきれいに輝いてました

8   スタート35   2009/5/16 08:26

ホント、何気ない被写体に見えるのですが雑草の存在感が伝わってきます。

9   フラン   2009/5/16 22:05

ZARDの歌に乗せて・・
♪ゆれ〜る〜雑草〜体中に感じて〜♪
・・・後ろの方・・違ったかな(^_^;)

10   Zi0   2009/5/16 22:51

スタート35さん
そよ風のようなはかないような雑草ですが
なかなかの存在感を感じさせてくれました

フランさん
さすがフランさん替え唄がパッと出てくるんですね^^
僕の気持をばっちし歌ってもらってうれしいです

コメント投稿
川べりのアカバナユウゲショウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (370KB)
撮影日時 2009-05-13 08:16:31 +0900

1   stone   2009/5/14 20:33

背景は川面です。
そう見えませんね〜^^;

3   我夢   2009/5/14 21:06

しっとり優しいイメージ感漂う一枚ですね♪
薄暗い川面が主役を浮き立たせて素敵に感じました^^

4   写好   2009/5/14 21:08

うわっ!綺麗!!
しばらくstoneさんの書き込みがないようでしたので、どうしてるかと気になってましたがこんな素敵な写真が撮れるなんら安心です。
背景色とピンクの花のコントラストが絶妙ですね、素晴らしいです!

5   ウォルター   2009/5/15 05:21

背景は川面ですか。いい具合に落としてあってピンクが映えますね。

6   aki   2009/5/15 06:48

川のバックの色がピンクの花びらを引き立てましたね。

7   stone   2009/5/15 07:09

Zi0さん、
明るい光の中だともっと白っぽく見えますねこの花^^
背景の水面、つぶつぶした感じがありましたので少しさらっとさせました。
後ろの花とぼけ具合が同化しちゃった(^^;

我夢さん、
もう少し上の方には波があったんですが
花少なく寄ったら沈んだトーンだけになりましたぁ

写好さん、
花としべ、素直に出ました。
波を感じる素直な川面もあったんですけどいっぱい撮ったので
どれがいいか解らなくなってこれ、貼りました^^;
しばらく休憩してました。GWから写真整理に手間取って、放置って感じ‥
撮って出しできるの選んでも良かったんですけどね〜〜
御心配ありがとう&申し訳ありません。でした!

ウォルターさん、
もうちょっと陰影が付くかと思ったけれどフラット気味。
最近ISO:80固定で撮ってます。(exifに出ませんね不思議)
少し繊細に撮れるようですが露出補正が難しいです。
スナップなのに同アングルを2枚以上撮るようになりましたので、
チェックが面倒‥弄る弄らないの判断で遊んでますね^^;

コメント投稿
静寂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (279KB)
撮影日時 2009-05-14 05:07:40 +0900

1   裏街道   2009/5/14 19:27

昨今の厳しい諸事情のおかげで今朝も仕事の途中でたっぷり1時間。(^^ゞ
もう1時間楽しんでも影響はまったくなかったかも知れない。

8   裏街道   2009/5/15 18:18

akiさん ZiOさん 我夢さん ウォルターさん stoneさん Kazさん
コメントありがとうございます
時間帯は4時半から5時なのですがトンビが獲物を求めて飛ぶ姿もみられるのですよ
ウシガエルがモーモー鳴いていたのには笑ってしまいました

9   凡打   2009/5/15 19:51

日の出前の静寂・・・素晴らしい風景です

この時間帯は私には丑三つ時(?_?)
裏街道さんの早起きには脱帽です_(_^_)_

10   フラン   2009/5/16 10:15

水面に映った朝焼けから、朝の静かな空気が伝わってきますね!
こんなに朝早くからお仕事なのですか。ご苦労様ですm(__)m
私はこの時間帯、夢の中で写真撮ってます^^

11   裏街道   2009/5/16 10:31

凡打さん フランさんおはようございます。^^

この仕事を始めてから20年になります。
無骨にコツコツと(^^ゞを掻く事しか脳がないのです。

12   stone   2009/5/16 22:04

あ、朝ですよね、ごめんなさい。一人間違ってます。m(__)m

コメント投稿
For you
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (142KB)
撮影日時 2009-05-11 10:16:12 +0900

1   ウォルター   2009/5/15 05:25

きれいですね。うっとり見入ってしまいます。
こんな素敵な写真を送っていただける方は幸せですね^^

14   我夢   2009/5/15 18:19

フランさん、Kazさん、こんにちは♪
今日またリベンジしてきたんですが同じアングル・・・
何処でどうだったかわかりませんでした
少し間が空くと変わるんでしょうか^^

15   yuki   2009/5/15 21:02

ボケ、シャープ、立体感のバランスが最高ですね〜。
薔薇をとらえた角度も絶妙です。

16   我夢   2009/5/16 08:07

yukiさん、おはようございます♪
お褒めのお言葉有難うございます。
また皆さんに沢山コメント頂けるような一枚を残せるよう頑張ります^^

17   スタート35   2009/5/16 08:32

薔薇ってこんなにも綺麗なんだと改めて思いました。素晴らしい作品です。

18   我夢   2009/5/16 19:00

スタート35さん有難うございます♪
どんな花もそうですが上手く撮ってやれれば一層綺麗になるんじゃないでしょうか・・・
言っても自分は100年に一回の大当たりですが・・笑

同じものは二度と撮れません(^^ゞ

コメント投稿
メリケン大和
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 78mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (106KB)
撮影日時 2009-01-01 18:28:07 +0900

1   我夢   2009/5/14 21:26

ほらっ・・・・
向こうのほうにUFOが・・・^^

2   Kaz   2009/5/15 14:06

ウォルターさん、
調べてみると、カリフォルニアにもYAMATOという地名があるみたい。
丹念に調べれば日本的地名ももっとあるかもです。

ZiOさん、
この道路標識の手前にももうひとつ同じ標識があったのでちゃんと
待ち構えることができたんですよ。実は。(^^)

我夢さん、
>向こうのほうにUFOが
いや、我夢さんねえ、いくらアメリカだからって飛んでませんよ.....................ヤキソバは。(^^)

フランさん、
>運転しながら撮ったの
まだまだ命は惜しいから、時速100kmいじょうで運転しながら
ライブビューのないデジイチでファインダー覗いては撮れませぬ。
この時は他人に運転押しつけて、助手席でのうのうとしていた時でした。

3   Kaz   2009/5/14 00:15

オーランドからマイアミへと移動する途中にあった道の名。
瞬間、頭の中に高らかに鳴り響くあの曲...
あ、パチンコ屋さんのテーマソングの方じゃない方ね。(笑)

実はこの地には今から百年ほど前に日本人が入植し、開拓、
日本人村を築き上げていたそうです。先人の努力に感謝します。

↓ こちらのサイトにそのことが記されています。
http://www.bunkanken.com/journal/article.php?id=170

4   ウォルター   2009/5/14 06:36

遠い異国の地で日本を偲んで名付けられたのでしょうか。こうして今も地名として残っているんですから、先人達の苦労にホント感謝ですね。

5   Zi0   2009/5/14 20:34

さらば〜地球よ〜〜旅立つ船は〜〜
ですか?^^
これとっさに写したんですか?すごい反射神経ですね

この緑の標識、アメリカの道路だなぁ〜って感じます

6   フラン   2009/5/15 10:28

私も戦艦大和を思い出しました^^;
昔の時代の大和だったのですね^^;
ところでこのお写真は、運転しながら撮ったのですか?
さすがKazさん!
腕が違います!^^

コメント投稿
花です^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (218KB)
撮影日時 2009-05-13 13:28:52 +0900

1   ウォルター   2009/5/14 06:16

深みのあるいい色に仕上がってますね。こんな感じの画質を求めているのですが、なんかいつも薄っぺらな色になってしまいます。
新兵器はバックのきれいな丸ボケからしてシグマでしょうか。私も気になります^^

9   我夢   2009/5/14 21:01

akiさん、凡打さんこんばんは♪

ちょっとだけコントラスト触っていますが・・・・
このレンズ買って良かったと思います^^

少しだけソフト加工したのもありますがこっちをアップしました♪

10   ウォルター   2009/5/15 05:15

シグマ50mm。私もとっても気になっております。
いろいろなシチュエーションでの作例期待しております。
私の50mm買い替え計画は我夢さんの腕ひとつにかかっております^^ よろしくお願いいたします。

11   我夢   2009/5/15 07:09

うわっ!
責任重大ですねぇ〜〜〜^^
期待しないでくださいね(*^_^*)

12   我夢   2009/5/15 18:23

そうそう・・・もともとそんな色だったのを触ったから余計にケバクなったと・・・・(^^ゞ

自分は100年に一回の大当たり的確立ですから難しいかもです・・笑

13   Kaz   2009/5/15 14:17

元の花の色がそうなのでしょうか、かなりケバい雰囲気出してますね。

ウォルターさんのレンズ買い替え計画は我夢さんの双肩にかかってるのか。
どんどん良い作品撮って、ウォルターさんがレンズに消費すれば
日本の景気が良くなるのですね。(^^)

コメント投稿