花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 狐の手袋3  2: 庭の隅にノッハポのジギタリス2  3: 近影3  4: パンジー5  5: ポーピー33  6: ライラック21  7: 真知子ではない3  8: 金沢のツツジ4  9: お花3  10: ハナミズキ3  11: フクシア5  12: 鼓笛隊3  13: ボンボン3  14: ニゲラ 再度3  15: ヤマホロシ1  16: バックシャン5  17: ワイルドストロベリーの風景5  18: ウグイスカグラの実9  19: ピンクのゼラニウム5  20: レンゲローズ9  21: チューリップ154  22: 可愛い仲間6  23: ニゲラ その29  24: ニゲラ3  25: 八重桜5  26: 花火のように・・・6  27: スダチ5号の花1  28: ホオズキの花10  29: ヒレハリソウ3  30: クリンソウ5  31: ゴールド・レディー 広角3  32: ゴールド・レディー2      写真一覧
写真投稿

狐の手袋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (774KB)
撮影日時 2010-05-26 08:51:57 +0900

1   Nozawa   2010/5/26 09:16

 狐の手袋、ジギタリスの花のアップです。
狐さん、どこに手を入れて手袋にするのでしょうね。

2   gokuu   2010/5/26 18:31

Nozawaさん こんばんは〜〜
見事に咲いていますね。ツバメの雛が大口を開けて餌を
強請っているように見えます。手を入れたら噛まれそう。(笑)
ジギタリスと言えば強心薬。まさか原料では?

3   Nozawa   2010/5/26 20:05

gokuuさん、今晩は

 ネットの植物図鑑で見ます、強心利尿の薬で劇薬です。
と有ります、噛みそうな狐の手袋よりも怖い劇薬ですね。
どうやら原料らしいです。

コメント投稿
庭の隅にノッハポのジギタリス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (1,285KB)
撮影日時 2010-05-26 07:56:09 +0900

1   Nozawa   2010/5/26 09:18

スミマセン、タイトルの「ノッハポ」は「ノッポ」の間違いです。

2   Nozawa   2010/5/26 09:14

 我が家の庭の隅っこにトテモのっぽのジギタリスが咲きました。
植えてる場所が悪くて撮りにくいです、ポロ隠しが出来ない。

コメント投稿
近影
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (267KB)
撮影日時 2010-05-22 11:21:05 +0900

1   gokuu   2010/5/26 07:27

判らない花の近影です。白い花弁にちょこんと赤が可愛くて。

2   Nozawa   2010/5/26 14:58

gokuuさん、今日は

 有りました「ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲)」アヤメ科です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/

他の色(赤い色)の画像もありました。

3   gokuu   2010/5/26 19:01

Nozawaさん こんばんは〜〜
有難うございます。良くぞ探して頂き。ご指定のページも参考に
していますが検索方法が悪いのでしょう。見付かりませんでした。

コメント投稿
パンジー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 100mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,088KB)
撮影日時 2010-05-21 16:51:15 +0900

1   赤いバラ   2010/5/25 23:33

今晩は

4色のパンジー満開です。
こうして、まとめて見ていますと華やかです。

2   gokuu   2010/5/26 07:20

赤いバラさん おはようございます。
並んだ並んだ・・どの花観ても綺麗だな〜♪
こうして並ぶと凄く豪華に見えます。パンジー\(^▽^)/

3   赤いバラ   2010/5/26 20:38

gokuuさん こんばんは。
オーバな撮りかたっぽいですが好きなんでょ〜おういう撮りかたが、ありがとうございます。

4   im   2010/5/26 21:01

赤いバラさん こんばんは
お花の写真全体がが輝いて見えてすごく美しいのです!

5   赤いバラ   2010/5/27 22:26

imさん こんばんは。
色とりどりのパンジーが微笑んでおります。
何かを訴えるかのようにぃ〜^ピース!

gokuuさん こんばんは。
変換ミスがあります。(^^;;
「好きなんでょ〜おういう撮りかたが、」←変換ミスです。

正しくは 「好きなんですょ〜こういう撮りかたが、」です。
失礼しました。

コメント投稿
ポーピー3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 72mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,295KB)
撮影日時 2010-05-21 16:50:59 +0900

1   赤いバラ   2010/5/25 23:13

こんばんは〜〜^
黄色がちよっとピンがあってないかもぉです(^^;
二輪仲良く爽やかポーピーでした。

2   gokuu   2010/5/26 07:17

赤いバラさん おはようございます。
赤○黄色〜ピンなんて気になりません。可愛くて美しい。(^^♪

3   赤いバラ   2010/5/26 20:30

gokuuさん こんばんは。
緑の中でパッーと咲いている元気なポーピーであります。(あたりまえ〜^;;)これから、もっともっと咲きます。

コメント投稿
ライラック2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,463KB)
撮影日時 2010-05-21 16:41:28 +0900

1   赤いバラ   2010/5/25 23:02

こんばんは〜^
蕾の多いライラックです。
紫と薄紫の配色も爽やかであります。

コメント投稿
真知子ではない
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/176sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (246KB)
撮影日時 2010-05-22 11:17:19 +0900

1   gokuu   2010/5/25 22:28

気に入ったけど判りません。君の名は。

2   Nozawa   2010/5/26 04:15

お早うございます。

 真知子ではないのなら、お庭子真知(小町)です。

3   gokuu   2010/5/26 07:23

Nozawaさん おはようございます。
冗談を冗談で。有難うございます。
実はこの花は園芸種。名前が判りません。
ご存知の方。教えてください。m(_ _"m)

コメント投稿
金沢のツツジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (258KB)
撮影日時 2010-05-14 15:35:01 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/26 18:03

gokuuさん、今晩は。
洋館建もありますが、やはり古都金沢に敬意を
表して、全て日本的に撮ってきました。

赤いバラさん、今晩は。
満開のツツジも綺麗ですが、寂しくても
綺麗に咲いて見せてくれるツツジに乾杯ですね。

2   気まぐれpapa   2010/5/25 22:16

金沢のツツジも日本的にまとめてみました。

3   gokuu   2010/5/25 22:24

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
渋いですね。金沢のひとは和風。素敵です。

4   赤いバラ   2010/5/25 23:05

気まぐれPAPAさん こんばんは。
オレンジ色のツツジくっきりと綺麗ですねー♪
枝の線と良いツツジのつきかた、おっしゃるとおり
日本的です。

コメント投稿
お花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 638x956 (336KB)
撮影日時 2010-05-22 13:38:29 +0900

1   im   2010/5/25 22:15

かわゆ〜ぃ!^^

2   gokuu   2010/5/25 22:22

imさん こんばんは〜〜
凝った構図。良いですねぇ。狙いが見えて来ました。

3   im   2010/5/25 22:35

gokuuさん こんばんは!
こちらにもさっそくコメントありがとうございました。
DP2sはimの今までの世界にすんなり入ってきます^^おどろきました。

コメント投稿
ハナミズキ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/51sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (285KB)
撮影日時 2010-04-30 05:48:39 +0900

1   chobin   2010/5/25 21:20

ちょい前に撮ったやつを現像しました。

2   gokuu   2010/5/25 22:20

chobinさん こんばんは〜〜
ハイキー仕上げ。着物の柄のように美しいです。

3   赤いバラ   2010/5/25 23:19

こんばんは〜^
淡いピンクなのですがはっきりとしたピンクですね♪
見事なハナミズキ綺麗です。

コメント投稿
フクシア
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1124x794 (480KB)
撮影日時 2010-05-22 12:21:26 +0900

1   im   2010/5/25 19:13

長鉢を囲んで花が踊っています^^

2   かわへび   2010/5/25 20:36

imさん、こんばんは。
可憐の一言ですね。
赤紫の発色が、絶妙だと思います。
それにしても、やっぱりDP2はきれいに撮れますね。
欲しくなってきました。

3   gokuu   2010/5/25 22:19

imさん こんばんは〜〜
白と赤紫のコントラストと発色が素晴らしいです。

4   im   2010/5/25 22:27

かわへびさん はじめまして
コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
私はこの機種が大変気に入りました^^
かわへびさんのバイクのお供カメラになさったら軽快だと思いますよ〜

5   im   2010/5/25 22:30

gokuuさん コメントありがとうございます。
可愛らしいお花ですね^^今年も大勢の人から投稿があるでしょうね^^

コメント投稿
鼓笛隊
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (284KB)
撮影日時 2010-05-25 12:09:24 +0900

1   gokuu   2010/5/25 18:50

太鼓を持っていない。ニワゼキショウでした。

2   masa   2010/5/25 22:47

グッド・タイトル!
きっと吹きそよぐ風を叩いています。

3   gokuu   2010/5/26 07:09

masaさん おはようございます。
実は風の悪戯。太鼓の音は風に。やっと止まって呉れました。葡萄無し。(^^ゞ

コメント投稿
ボンボン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (335KB)
撮影日時 2010-05-22 12:10:17 +0900

1   gokuu   2010/5/25 18:45

タンポポでは有りません。オニノゲシの種です。来年を考えると空恐ろしい。

2   赤いバラ   2010/5/25 22:55

こんばんは〜^
ホカホカと暖かそうなボンボンですね♪

3   gokuu   2010/5/26 07:13

赤いバラさん おはようございます。
このボンボン気持ち良さそうでしょう。でも有り難くない。(笑)

コメント投稿
ニゲラ 再度
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (338KB)
撮影日時 2010-05-25 11:56:13 +0900

1   gokuu   2010/5/25 18:29

咲きかけのニゲラが開いていました。これは白花ではなく、アイボリーに縁が
ブルーの種類でした。ニゲラにも花色が数種有り、その内の一種でした。他に
ピンクも有るようです。前掲と同じ花を狙いましたが、突風でどうにもならず
風の当らない場所の別の花を撮影しています。全開はこんな状態に。です。

2   赤いバラ   2010/5/25 22:57

二ゲラいろんな色があるのですね〜
花弁の多い花で一輪で見ていてもボーリュウム感がある鼻ですね。

3   gokuu   2010/5/26 07:16

赤いバラさん おはようございます。
人それぞれ鼻は違います。って突っ込んでは失礼ですね。
一輪だけでの撮影ですが、群生しています。豪華に。

コメント投稿
ヤマホロシ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1464x1172 (997KB)
撮影日時 2010-05-22 12:07:01 +0900

1   im   2010/5/25 17:56

今年もヤマホロシの花が咲き出しました。ナスの花によく似ています。
この花は忠実に撮ろうと思ったのですがちょっと色気が足りませんでした。

コメント投稿
バックシャン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (215KB)
撮影日時 2010-05-22 11:46:55 +0900

1   gokuu   2010/5/25 07:11

この言葉、古〜って言われそう。ヒルザキツキミソウの後姿。
バックのボケも全て同じ花です。同色。

2   気まぐれpapa   2010/5/25 08:03

gokuuさん、おはようございます。
花は葉脈とは言わないのでしょうが、筋が綺麗ですね。

3   gokuu   2010/5/25 17:23

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
何時もコメントいただき有難うございます。
花弁だから花脈だと思います。花弁にも水分が要りますので。
襟元の綺麗な女性は美人ですね。とは限りませんかな。(笑)

4   赤いバラ   2010/5/25 22:48

こんばんは〜^
蝶のような美しい花ですね♪
なんて淡い薄ピンクのバック撮りも良いですね♪

5   gokuu   2010/5/26 07:11

赤いバラさん おはようございます。
>蝶のような美しい花ですね♪
有難うございます。言われてみれれば見えますね。夜の蝶に。(笑)

コメント投稿
ワイルドストロベリーの風景
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1242x1760 (1,371KB)
撮影日時 2010-05-22 13:37:19 +0900

1   im   2010/5/24 23:02

強い雨ではねかえった泥も被写体です^^
食べられるものも有ったら良いなということで何年もお庭の一員になっているワイルドストロベリーです。
よく熟すとひじょうに美味しいのです^^

2   gokuu   2010/5/25 07:02

imさん おはようございます。
可愛いイチゴ。構図が上手いですね。取って食べたくなりました。

3   im   2010/5/25 11:02

gokuuさん こんにちは
こちらの写真は自分がおとなしくしてカメラに逆らわない取り方です^^

4   赤いバラ   2010/5/25 23:10

こんばんは〜^
取りたては美味しいですよね♪
今はちよっと高いしぃー(^^;
綺麗な元気な赤色のイチゴの撮りかたが自然ですね。

5   im   2010/5/27 21:32

赤いバラさん こんばんは!
コメントいただきましたようにできるだけ自然な感じで撮ってみました。ありがとうございます^^

コメント投稿
ウグイスカグラの実
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2432x1595 (2,305KB)
撮影日時 2010-05-22 12:13:21 +0900

1   masa   2010/5/24 22:43

3月に開花の様子をご紹介した"ウグイスカグラ”http//photoxp.daifukuya.com/exec/flower/17959
の実が真っ赤に熟しました。
小さな種が透けて見えます。口に含んでプチュっと潰すと甘いジュースが一杯に広がります。

5   gokuu   2010/5/25 07:06

masaさん おはようございます。
一瞬チロリアンランプと見間違えました。緑の中に赤が強烈で
あって柔らかい表現。写真の域を越えています。素晴らしい。

6   masa   2010/5/25 22:40

imさん:
小さな花、小さな実です。藪の中にそれとなくある低潅木ですのでなかなか気付かれないようです。
でも、フト気付くとあるんですヨ。

ママくん:
お久で〜す。繊細か、優しいかはわかりませんが、自然の中で命を育む生き物たちが美しいことは全くそのとおりです。

gokuuさん:
褒め過ぎですよ。写真を超えたら、あとは採ってきてウチの花瓶に生けるしかありません。

7   赤いバラ   2010/5/25 22:59

こんばんは〜^
透き通った赤い実きーれぃです。

8   isao   2010/5/26 14:09

masaさん こんにちは
ウグイスカズラの実はこんなに綺麗なんですか。そのうえ食べられるとは。
私も花のありかを確かめてありますから、暫くしたら行ってみましょう。

9   masa   2010/5/27 23:04

赤いバラさん、ありがとうございます。
ウグイスカグラの実は、順光でみても綺麗ですが、逆光で見ると中のジュースが見えるようでまた格別です。

isaoさん、こんばんは。
茨城のウグイスカグラ、熟していたら是非紹介してください。

コメント投稿
ピンクのゼラニウム
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (232KB)
撮影日時 2010-05-14 09:35:23 +0900

1   chobin   2010/5/24 21:49

ゼラニウムもカラーが豊富で楽しめますね

2   im   2010/5/24 21:54

chobinさん こんばんは!ほんとにカラーは豊富ですね。これは美しいですね〜

3   gokuu   2010/5/24 22:19

chobinさん こんばんは〜〜
柔らかいサーモンピンクが素敵です。色は豊富で美しい花です。
摘んだ時の、あの香りが無ければ最高!(^^ゞ

4   ママくん   2010/5/24 23:52

chobinさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。

ゼラニウム、綺麗です。
ゼラニウム、好きなのですけど どういうわけか上手く育ちません。
一重、八重、赤、白、ピンク・・・いろいろ試してみるんですけど。
家をもてたら窓辺にフラワーボックス、そこには絶対赤いゼラニウム!っていう野望があったのですが、上手くいかず空っぽのフラワーボックスが泣いてます(汗)。
こんな綺麗なのがい〜〜っぱい、溢れるように咲いたらなぁ、って思います。

5   赤いバラ   2010/5/25 17:46

chobinさん こんばんは。
き〜れぃなピンク♪
ピンクのゼラニウムははじめて拝見します。
花弁全体のソフト感が素敵です。

コメント投稿
レンゲローズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1008x1432 (841KB)
撮影日時 2010-05-22 13:27:11 +0900

1   ママくん   2010/5/24 23:55

本当に!
imさん、油乗ってきましたね。
良いですね〜。
すごく綺麗です。
ああ、そうそう蓮華みたいな薔薇ですね。
しっとりと花の質感、色調 素晴らしいですね。
いよっ、フォビオン使い!

CX2で撮ったのも綺麗で・・・ってことは、imさんは何を使ってもいける!ってことか。

5   im   2010/5/24 21:38

ミニバラです。

6   gokuu   2010/5/24 22:16

imさん こんばんは〜〜
油が乗って来ましたね。美しい画像です。(^^♪

7   im   2010/5/24 23:08

gokuuさん コメントありがとうございます。この花は毎年撮っています。毎年カメラが違います(笑)

8   ママくん   2010/5/25 23:40

はい、見えますよ〜。

フォ微温で花は難しいんでないの?と思ってましたもん。
小さい花の集合体みたいなのはなかなかに良い感じなのですが、一輪二輪を撮るのは・・なんちゅうか、写りすぎっていうか(汗)
薔薇・・・撮りましたけどね、少々マクロ的に。
んんんん・・・こりゃイカンワ状態になってますもん。
白飛びならぬ黄色飛び?何これ?赤い花のときにそうなるんです。
そして、まるでこれは造花? 写りすぎなのかも。
解像しすぎって・・・そんな表現ありかね?と思いますけど。
簡単に言ったら「ド硬い」です。

9   im   2010/5/26 13:54

ママくんさん 
ありがとうございます^^imの意図を理解してくださってたいへん嬉しく思います。
カメラの先輩が通ってこられた道を同じことを感じながらimも歩きつつあるという事ですね〜
imはこれから段階に応じていろんな状況に出くわすと思いますが今はとりあえずベイやーで撮ったと思われるような表現ができるようトライしています。
面白いょぅ〜^^

コメント投稿
チューリップ15
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,277KB)
撮影日時 2010-05-22 16:28:34 +0900

1   gokuu   2010/5/24 22:17

赤いバラさん こんばんは〜〜
メルヘンチックな仕上がりが素敵。女の子に好かれそうです。

2   赤いバラ   2010/5/24 21:37

今晩は
前にあるチューリップはピンクでバックは濃い目のピンクと赤色が少し
重ねた感じで見るチューリップでした。

3   im   2010/5/24 21:47

赤いバラさん こんばんは! 構図も配色もすごく美しいですね。

4   赤いバラ   2010/5/25 17:57

imさん こんばんは。
毎年行く公園なのですが、この色は昨年はなかったです。
わたし好みのカラーです。
美しいでしょう♪

gokuuさん こんばんは。
この咲き具合が良いかもぉ♪
素敵とお褒め頂いてありがとうございます。

コメント投稿
可愛い仲間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (317KB)
撮影日時 2010-05-22 12:33:21 +0900

1   凡打   2010/5/28 18:36

gokuuさん
ママくんさん
赤いバラさん

こんばんは いつもコメントありがとうございます

2   凡打   2010/5/24 21:29

黄色のくるんと可愛いラナンキュラス・ゴールドコインの中に
アカバナユウゲショウが仲間入りです

3   gokuu   2010/5/24 22:14

凡打さん こんばんは〜〜
ピンク一輪。良い感じです。自然の技は素敵ですね。

4   ママくん   2010/5/25 00:18

凡打さん、こんばんは。
ぽんぽんと散った黄色にピンク。
とても可愛らしい絵で良いですね。
ルンルン、っていう気分になってきます。

5   赤いバラ   2010/5/25 18:00

丹打さん こんばんは。
丸っぽさが、いですね♪
鮮やかな黄色が生き生きしてます。
パープルピンクの花がチョンといお仲間入り可愛いですね。

6   Ekio   2010/5/29 09:53

凡打さん、おはようございます。
ピンク一点、不思議ですよね。周りの黄色い花たちがざわざわ騒いでいそうです。

コメント投稿
ニゲラ その2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1150sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (344KB)
撮影日時 2010-05-22 11:58:22 +0900

1   gokuu   2010/5/24 21:00

これから青くなるのかな。白花かも。開花しないと判りません。

5   gokuu   2010/5/24 22:30

old seamanさん こんばんは〜〜
>ズームの活用がデジ一眼泣かせの・・
これでレンズが明るかったら鬼に金棒です。出ないかなぁRicohさん。

6   ママくん   2010/5/25 00:10

gokuuさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。

美しいなぁ〜〜、とぼんやり眺めていたら作者様を間違えてしまって、申し訳ありません。
美しいボケに囲まれて細いガク(なのでしょうか?定かではないですが)に淡い色調の花が完璧ボートレイト調で本当に綺麗です。

7   gokuu   2010/5/25 06:59

ママくんさん おはようございます。
('-'*)オヒサ〜♪です。完璧ボートレイト調とは有難うございます。
この網は種になっても残ります。なんと呼ぶのか良く存じません。
今の時期咲く花の中では変り種ですが、この姿と色が大好きです。

8   赤いバラ   2010/5/25 18:06

こんばんは〜^
こちらはアイボリー色によって変わるものですね。
爽やかな二ゲラです。

9   gokuu   2010/5/25 18:21

赤いバラさん こんばんは〜〜
こちらは咲き掛けです。 Ekioさんのご要望で再度撮りに行きました。
雨は止みましたが風が強くて花撮りは苦労しました。後ほどUPします。

コメント投稿
ニゲラ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1320sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (258KB)
撮影日時 2010-05-22 11:52:02 +0900

1   gokuu   2010/5/24 20:54

もう咲き始めていました。

2   赤いバラ   2010/5/25 18:02

gokuuさん こんばんは。
とてもザンシンな花型ブルーも素敵です。

3   gokuu   2010/5/25 18:18

赤いバラさん こんばんは〜〜
ちょっと目立つ形の花です。こちらでは、この色が大半です。
美しいパープルブルーが良いです。

コメント投稿