花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 花ではないけれど・・8  2: 赤いデージーも5  3: コブシ7  4: 白いデージー6  5: 早々に!6  6: カランコエ5  7: シクラメン3  8: それではナンテン?5  9: 冬あじさい7  10: 東京の花 ピンク6  11: 鯉の口?7  12: ナンテン?5  13: まだ元気です5  14: 八重のつつじ7  15: 梅一輪、一輪ほどの暖かさ7  16: 迎春8  17: 初春 ごあいさつ9  18: 謹賀新年4  19: はな3  20: 今年最後の・・・4  21: みなさま良いお年を マンリョウ2  22: サザンカ(白)3  23: ナニワイバラ4  24: 黄梅3  25: センダンの実3  26: 航空公園の蝋梅(2091229)3  27: 歳は争えず6  28: 紅一点1  29: 花と水滴4  30: シクラメン3  31: 銀銭花 合田草 8  32: 咲いていました7      写真一覧
写真投稿

花ではないけれど・・
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (381KB)
撮影日時 2010-01-05 09:38:49 +0900

1   Ekio   2010/1/10 18:45

そらさん、こんばんは。
ホント鮮やかな青ですね。鮮やかでツヤツヤ目をみはります。

4   gokuu   2010/1/9 14:51

そらさん こんにちは〜〜
凄く綺麗な瑠璃色の実ですね。初めて見ますが。
山へ行けば有るのでしょう。庭で育てておられるのですね。
山野草は種類が多くて、良く判りませんが、ご近所でお好
きな奥様が色々育てておられ、時々写させて貰います。
今は時期外れで花が有りません。
少しづつ根分けして貰って居ます。

5   そら   2010/1/9 17:30

masaさん こんばんは
艶やかな深い色合いが大変綺麗ですよね
masaさん宅の裏山は山野草の宝庫のようにお見受けしてます。
リュウノヒゲ実物にあえると良いですね。

gokuuさん こんばんは
初見でしたか。我家のは園芸種で葉は白とグリーンの斑入です。
庭の縁取りに植えたのがキッカケですが 殖えますね〜
ご近所ならば 幾らでもどうぞ・・ですが。
近年は 良く実がなっているようです。鉢の寄せ植えにも
重宝しています。

6   そら   2010/1/10 23:59

Ekioさん こんばんは
上手く撮れないのですが 
実物はもう少し深い藍のような気がします。
俯き加減でお顔もよく見えないですね。

7   凡打   2010/1/11 00:07

こんばんは
私はジャノヒゲという名で知っていましたが
リュウノヒゲとも言うのですね
鮮やかなブルーの実が目をひきます

8   そら   2010/1/11 01:04

凡打さん こんばんは
ジャもリュウも同植物だと思っていましたが。気になりましたので・・ 
どちらも共通して別名「…」と記されていました。地域によって
呼び方が違うのでしょうか。
因みに「オオバジャノヒゲ」と呼ばれる植物もあるようです。 
こちらの葉は 少し広く黒っぽい小粒の実で?十年前の
子供らが「竹鉄砲」に弾の代わりに詰めて遊んだそうです。
参考までに・・。

コメント投稿
赤いデージーも
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (368KB)
撮影日時 2010-01-08 16:28:11 +0900

1   そら   2010/1/9 01:06

暖かい赤色デージーも可愛いィ・・でしょ!?

2   gokuu   2010/1/9 09:06

そらさん おはようございます。
紅白お揃いで新年から目出度いですね。
このピンク色はムギワラソウの花そっくり。
私の見間違いかもしれませんが。
花弁が硬そうに見えます。でも可愛い(^^♪

3   そら   2010/1/9 17:36

gokuuさん こんばんは
確かに!ムギワラソウの花そっくりさん
ですが、正真正銘デージーの花ですね
 

4   Ekio   2010/1/10 18:51

そらさん、こんばんは。
赤白見せていただきました。華やかな濃いピンクの花がほほ笑んでいるようです。

5   そら   2010/1/10 23:49

Ekioさん こんばんは
有難うございます。白は清々しくて引き締まる思いですが
この時期はピンクなど濃い花色が華やかですね。

コメント投稿
コブシ
Exif情報
メーカー名 FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
機種名 SP-2000
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1200x803 (635KB)
撮影日時

1   凡打   2010/1/8 19:59

コブシの花芽もだいぶ育って冬枯れの枝も賑わってきました
でも 北国の春の歌 ♪コブシ咲くあの北国の〜 までには
まだまだ先が長いですね(^^♪

撮影日時 2010.01.07
カメラ Nikon F-601
レンズ AF NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5
絞り 5.6
シャッター 1/125
フィルム Kodak GOLD 100

3   凡打   2010/1/8 22:15

Ekio さん こんばんは
フィルムカメラはままごと遊びです
私は撮るだけ
後の始末はカメラのキタムラさんにお任せ
現像してCDに焼いてもらってきます^_^;
店は自宅から徒歩で5分たらずの所にありますので便利です(^'^)

4   そら   2010/1/8 23:31

凡打さん こんばんは
 銀ネズミ色のコブシの蕾が冬の青空に映えて綺麗です。
春を待つ木々の賑わいを感じます。開花が待たれますね。

5   gokuu   2010/1/9 09:02

凡打さん おはようございます。
フィルムを良く使っておられますね。デジカメより表現に奥行き
を感じます。キタムラがお近くで便利ですね。
コブシの芽生えは早いです。もう春の準備万端。この芽生えた
枯れ枝を上手く表現されて居ます。咲いた花より良いかも。^/^

6   凡打   2010/1/9 21:57

そらさん こんばんは
コメントありがとうございます
冬晴れにきらきら輝くコブシの花芽がきれいでした
早く暖かくなって欲しいです

7   凡打   2010/1/9 22:09

gokuuさん こんばんは
コメントありがとうございます
フィルムで撮るのは月に1〜2度ぐらいです
フィルムで撮る時は一枚一枚を大事に撮ろういう気持ちになりますので
デジタルカメラでの撮り方が粗相になったと思ったときに
気持ちを入れ直す事も兼ねて使うようにしています

コメント投稿
白いデージー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (401KB)
撮影日時 2010-01-05 09:51:14 +0900

1   gokuu   2010/1/8 07:30

そらさん おはようございます。
真っ白で芯がややイエローに。優しい姿が素敵です。
念願の開花ですね。おめでとうございます。

2   そら   2010/1/8 02:21

今年こそはと・・お気に入りのデージー
白と赤を植えてみました。

3   そら   2010/1/8 17:41

gokuuさん こんばんわ
まだ二・三個ほどの開花です。
今日は幾らか暖かく感じましたが年末からの
冷え込みで後が続かないですね。
デージーも少し暖かくなってからでないと
花いっぱいは望めないようですね。

4   凡打   2010/1/8 18:05

こんばんは
清々しくて初春にピッタリですね

5   写真好きA   2010/1/8 18:39

そらさん、こんばんは、
いつも花の名前を教えて頂きありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。

6   そら   2010/1/9 01:00

凡打さん こんばんは
優しい花姿と爽やかな花色に癒されますね
清々しくて初春にピッタリ・・有難うございます。

写真好きAさん こんばんは
花の名前は難しいですが此方も勉強になっています。
此方こそ 気ままな投稿にお付き合い宜しくお願い致します。

コメント投稿
早々に!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (419KB)
撮影日時 2010-01-05 09:56:23 +0900

1   そら   2010/1/8 02:14

プランター植えのクリスマスローズの
蕾 発見です。

2   gokuu   2010/1/8 07:28

そらさん おはようございます。
ええ、クリスマスローズがもう。早!(◎_◎)
最も、クリスマスではなく、春の花ですよね。

3   そら   2010/1/8 18:31

gokuuさん こんばんは
クリスマスローズの開花時期(1月〜4月頃)は種類や
気温にも左右されますね。此方の品種は 
昨年末からの低温続きで例年より少し遅い開花になりそうです。
早い年は12月中旬位に咲くこともあるのですが。
冬の庭の花が少ない時期の開花で楽しめます。

4   凡打   2010/1/8 19:41

こんばんは
クリスマスローズって名前が格好いいですね
私はクリスマスの頃に咲く花と思っていましたが
そうじゃないんですね
早春の花なんですね

5   Ekio   2010/1/8 21:22

そらさん、こんばんは。
鮮やかな緑の洋服からひょこっと顔を出しましたね。
花が咲きましたらぜひご紹介ください。

6   そら   2010/1/8 23:49

凡打さん こんばんは
学名はヘレボルスと呼ぶようですが
クリスマスローズの方が憶えやすいし素敵ですね
この種は例年、クリスマスの頃に咲くのですが
早春の花として紹介されているようです。

Ekioさん こんばんは
今の時期は葉が大きく花蕾は目立たないですね
暖かい日が続けば 間もなく開花の気配ですが
来週辺りは又、寒波の襲来だそうで・・・
開花したら 又観てくださいね。

コメント投稿
カランコエ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (296KB)
撮影日時 2010-01-05 14:50:23 +0900

1   gokuu   2010/1/7 17:34

カランコエは室内専用です。暖かくて咲き始めています。
このオレンジ?の他にピンクと赤が。黄色は枯らしました。
これから次々と開花します。

2   Ekio   2010/1/7 22:26

gokuuさん、こんばんは。
カランコエ、初見です。マダガスカル原産だそうですね。
そういえばちょっと熱帯っぽい鮮やかさですね。

>このオレンジ?
うちのモニターでは快活なピンクに見えます(軽くオレンジが入っていますが)。

3   そら   2010/1/8 00:34

gokuuさん こんばんは
カランコエの開花 早いですね
寒い時期室内が一段と暖かく感じられる花色ですね
我家にも 同じような花色がありますが
蕾の先に僅かに色めを感じられる程度です。
見様によってはオレンジにもピンクにも・・ 
いつも感じることなのですが複雑な花色の
表現は難しいですね。

4   gokuu   2010/1/8 07:16

Ekioさん おはようございます。
所見でしたか。これはもう数年前から我が家にあるカランコエです。
最近は、開花時期を調整したカランコエが園芸店では年中見られます。
この花の色はオレンジは僅かです。仰るとおりピンク交じりです。

5   gokuu   2010/1/8 07:20

そらさん おはようございます。
暖かい部屋に置いたら開花し始めました。他の鉢は未だですが。
花の少ない時期。外庭はパンジーとノースボールぐらいです。
花の色。本当に微妙ですね。

コメント投稿
シクラメン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (343KB)
撮影日時 2010-01-03 12:48:44 +0900

1   gokuu   2010/1/7 17:29

ガーデニング用シクラメンです。ガーデニング用と言えども、こんなに冷えて
は元気が有りません。これは元気な方です。ピンクが美しくて。

2   そら   2010/1/8 01:11

gokuuさん こんばんは
此方は活き活きして綺麗ですね 寒さに強いガーデン・ミニも
冷たい風は大敵のようです。

3   gokuu   2010/1/8 07:25

そらさん おはようございます。
やはり寒さには向いていませんね。花弁が霜焼けみたいに。(笑)

コメント投稿
それではナンテン?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2268x3024 (433KB)
撮影日時 2010-01-03 15:22:44 +0900

1   Ekio   2010/1/5 22:51

masaさん、アドバイスありがとうございます。
左側に葉っぱが広がってうるさくなっちゃいそうなんで、微妙なトリミング直しです。

2   Ekio   2010/1/5 23:09

違うな、視点がもうちょっと右か(^^ゞ

3   masa   2010/1/6 21:11

Ekioさん、ややこしいこと言うてスンマセン。
トリミングでは限界がありますよね。
今度、お撮りになるとき試してみてください。

4   そら   2010/1/8 01:22

Ekioさん こんばんは
赤い実の南天 後ろのボケ感も綺麗です。
掛け軸や額入れで愉しみたい和の感じ好いですね。 

5   Ekio   2010/1/8 21:08

そらさん、ありがとうございます。
普段はクローズアップレンズを付けて撮ることの多いNOKTONですが、50mm(換算100mm)なのでこのあたり距離感が自然な絵になります。

コメント投稿
冬あじさい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1,504KB)
撮影日時 2010-01-03 10:46:08 +0900

1   Ekio   2010/1/5 21:14

まるでドライフラワーのようになったあじさいです。
本当は茶色ベースなので侘しさが漂う風情でした。

現像ソフトでブルーに寄せて印象を変えてみました。
自分は後からいじるのはあまり好きでなかったのですが、最近は表現の方法として「あり」かなと思うようになりました。

3   凡打   2010/1/6 17:36

こんばんは
背景の色合いが私の好みにぴったりです
とても素敵だと思います

4   写真好きA   2010/1/6 19:30

Ekioさん、こんばんは、
これは素晴らしい写りだと思います。
枯れたアジサイは時々見かけますが
これほど綺麗に花が残っていませんでした。

5   Ekio   2010/1/7 22:18

gokuuさん、凡打さん、写真好きAさん、ありがとうございます。
春が来て本当のアジサイの季節になるまでにちゃんと戻るのでしょうか??

6   そら   2010/1/8 01:02

Ekioさん こんばんは
偶にシーズン花後に咲き遅れて残った花が
ドライ化したものを見かけますがこのように
綺麗な花姿は珍しいと思います。今年の花の
シーズンには又新しい花が楽しめるでしょうね。

7   Ekio   2010/1/8 21:13

そらさん、ありがとうございます。
ホント咲いているみたいでした。近くに行って確かめてしまいました(^^ゞ

コメント投稿
東京の花 ピンク
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (1,165KB)
撮影日時 2010-01-04 15:27:28 +0900

1   写真好きA   2010/1/5 19:05

新年おめでとうございます。ちょっと遅くなりましたが、

正月に花を探しましたが、なかなか良い花が見つからず
何とかピンクの花を探しました。
形と花の大きさは良いと思っています。

2   gokuu   2010/1/5 20:39

写真好きAさん こんばんは〜〜
早速ピンクを。凄く美しい山茶花。八重咲きとは素晴らしい。
端正な形の花を良くぞ観付けられましたね。新年の贈り物を
有難うございます。柔らかい表現が素敵です。(^^♪

3   Ekio   2010/1/5 21:00

写真好きAさん、こんばんは。
色と艶・ボケのバランスがいいですね。
淡いピンクの山茶花が素敵です。

4   凡打   2010/1/6 17:33

こんばんは
綺麗な山茶花ですね
とっても素敵に撮れています

5   写真好きA   2010/1/6 19:24

gokuuさん、Ekioさん、凡打さん、素敵なコメントありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。
形の良いのが、なかなか無くてやっと探したものです。
特に花びらが多く付いていたのでこれにしました。
今の時期、季節の花探しに苦労します。

6   そら   2010/1/8 01:31

写真好きA さん こんばんは
八重咲きの山茶花ですか 今期は未だ見かけないです。
整った花容と柔らかいピンク 優しい雰囲気が感じられ
素晴らしいですね。

コメント投稿
鯉の口?
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/203sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (337KB)
撮影日時 2010-01-05 11:51:14 +0900

1   gokuu   2010/1/6 06:21

Ekioさん おはようございます。
>ピンクの波のよう とは有難うございます。
そこまでは気付きませんでした。

3   gokuu   2010/1/5 17:47

ピンク好みです。正月の定番。葉牡丹を。芯が鯉の口に見えました。

4   写真好きA   2010/1/5 18:59

gokuuさん、新年おめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、

今年もピンクの花いっぱい撮りますので
よろしくお願いします。

5   gokuu   2010/1/5 20:42

写真好きAさん こんばんは〜〜
こちらこそ本年も宜しくお願いいたします。

早速、ピンクの贈り物を有難うございました。
またまたの続きを期待しています。^/^

6   Ekio   2010/1/5 21:06

gokuuさん、こんばんは。
葉牡丹だったんですね。まるでピンクの波のようです。

7   gokuu   2010/1/8 07:24

そらさん おはようございます。
色は色々。確かにピンク好みですが、写真写りが一番良いので
この葉牡丹にです。他の色も撮っていますがイマイチ。(ーー;)

コメント投稿
ナンテン?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2264x3019 (441KB)
撮影日時 2010-01-03 15:22:44 +0900

1   Ekio   2010/1/4 20:52

「何点?」ではなくて(^^ゞ
壁の白(というかライトグレー)とアスファルトの黒が赤に似合っていいかなと思いました。

2   凡打   2010/1/5 15:01

Ekioさん こんにちは
>ナンテン?
 素敵です。勿論100点です(^^♪
背景の葉のボケのバランスがとってもいいですね
私もこれを参考にして何点撮れるか挑戦してみます^_^;

3   gokuu   2010/1/5 17:43

Ekioさん こんばんは〜〜
これを評価するのは難点。勿論120点。
バックのボケが美しいです。って南天もですよ。
赤+白+グレー=100点+構成20点=120点ナリ。^/^

4   Ekio   2010/1/5 20:57

凡打さん、gokuuさん、ありがとうございます。
お年玉で高得点までいただいてすみません。
バックが良くて引き立ったのが良かったみたいです。

5   masa   2010/1/5 22:27

襖に描かれた日本画のように優雅で幽玄な色合いが素晴らしいです。
敢えて私の好みを言わせていただけるなら、画面中央に来ている南天の実を
少し右に寄せて左の空間を空けると、実がついて垂れ下がった房の伸びやかさが
もっと感じられるように思うのですが、如何でしょう?

コメント投稿
まだ元気です
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (308KB)
撮影日時 2010-01-03 12:57:56 +0900

1   gokuu   2010/1/4 18:00

今朝もヒヨドリが来ていました。
今のところ、高所の赤い実狙いのようです。
陰のマンリョウは未だ大丈夫でした。

2   Ekio   2010/1/4 20:59

gokuuさん、こんばんは。
艶やかな色合いです。前ボケ・後ボケぼ具合も綺麗ですね。

3   gokuu   2010/1/4 21:22

Ekioさん こんばんは〜〜
コメントを有難うございます。
見た目より明るく撮れました。
レンズデータに表示されませんが、ボケは、
RaynoxマクロレンズDCR-150装填の為です。

4   凡打   2010/1/5 14:46

gokuuさん こんにちは
背景が綺麗に整理されて赤い実が引き立ちます
私の所にもヒヨドリが毎日きています
目下のところは南天の実に集中攻撃をかけていますが
矛先がだんだんと万両に向けられて来そうなかんじです

5   gokuu   2010/1/5 17:55

凡打さん こんばんは〜〜
有難うございます。ヒヨドリは今のところ羽です。
偵察機かも。団体さんが来られたら1日で赤い実は皆無に。
ご近所では網で防御されている宅も有ります。
そこまでしなくても、自然は自然に任せるのが良いかと。
一切そのままです。「はがきの木」と南天の実が無くなれば。
はい、それまでよ〜。また、あちこちに種を蒔いてくれます。

コメント投稿
八重のつつじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (408KB)
撮影日時 2010-01-03 10:57:56 +0900

1   気まぐれpapa   2010/1/4 11:10

庭に植えているつつじが咲いていました。
たまのぼけて咲いてはいますが、ここまで
綺麗に咲くとは・・・・
もうすぐ春ですね♪

3   Ekio   2010/1/4 20:56

気まぐれpapaさん、こんばんは。
お住まいの湘南(というくくりでよろしいでしょうか)はホント暖かいようですね。
白とピンクのマーブルが綺麗ですね。

4   凡打   2010/1/5 14:53

気まぐれpapaさん こんにちは
今日は寒の入り、これからが寒さの本番だというのに
もう八重のツツジが咲いているんですか?
ちょっと可哀そうな気がしますね

5   気まぐれpapa   2010/1/5 19:02

gokuuさん、今晩は。
いやぁ篭ってはいたのですが、天気が良すぎて
ダメですね(笑)
今日は、朝から一日頑張りました。
明後日には完成して、納品ができそうな予定(笑)
ですが・・・。さていかに。

Ekioさん、今晩は。
今の住まいは茅ヶ崎から離れていますが、山間でも
湘南かなぁ(県内)
小さな茎ですが、咲いていました。どうしたのかな?
でも花は綺麗ですね。

凡打さん、今晩は。
そうですよね。これから冬本番なのに咲いてしまいました。
たまに枯葉の間に咲いている花も見ますが、ここまで綺麗に
咲くとは予想外です。

6   そら   2010/1/8 02:02

気まぐれpapaさん こんばんは
九州北部は 冷蔵庫の中にいるような低温が続いていますが
ツツジの開花とは・・驚きですが意外と綺麗に咲いていますね。

7   気まぐれpapa   2010/1/8 08:55

そらさん、おはようございます。
九州北部は、雪も風もすごいので寒いでしょうね。
冷蔵庫の中とはまた一段と寒さが伝わる表現です。
湘南茅ヶ崎は、都心と比べても幾分暖かです。
しかしつつじの開花は予想外です(笑)

コメント投稿
梅一輪、一輪ほどの暖かさ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2116x2821 (267KB)
撮影日時 2010-01-03 15:25:39 +0900

1   Ekio   2010/1/4 00:26

「花板」のみなさん、明けましておめでとうございます。
天気が穏やかといっても正月です。
赤い小さな花がちらっと見えたので何かと寄って見たら「梅」でした。
寒梅とでもいうんでしょうか、ポツポツと10輪ぐらいですか、春を予告するかのように咲いておりました。
NOKTON 50mm F1.1、箱根にて
一輪にトリミングあり(^^ゞ

3   Ekio   2010/1/5 20:52

写真好きAさん、ありがとうございます。
一番形の良いものをトリミングしましたが、周りは蕾だらけです。
自分の家の周りではやっぱり白が少しほころび始めています。

4   gokuu   2010/1/8 07:12

Ekioさん おはようございます。
大変コメントが遅くなりました。
梅の花。近場では梅の木が無くて、未だ観掛けません。
梅園まで行けば咲いているかも。通常、通る場所でなくて。
しかし、早い開花だと思います。一輪だけ浮遊しているようで
春を感じます。これから大寒に入ると言うのに良いですね。^/^

5   そら   2010/1/8 17:27

Ekioさん こんにちは
早い開花ですね 
春の気配を感じさせる梅の花ですが
こちらでは未だ白梅の花も観掛けないです。
暖冬の予想に反し 此方は今期 雪が舞う回数が多いようです。
お正月、花瓶に挿した梅の枝の蕾でさえ開花してません。 

6   凡打   2010/1/8 18:09

こんばんは
春霞がかかったようでほのかな温かさを感じます
写真を眺めてしばし寒さを忘れましょう(^^♪

7   Ekio   2010/1/8 21:02

gokuuさん、そらさん、凡打さん、ありがとうございます。
箱根に行った後に出勤途中の公園とかも注意深く見ているんですが、綺麗に咲き誇るにはまだ先のようです。

コメント投稿
迎春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (276KB)
撮影日時 2010-01-02 13:15:38 +0900

1   凡打   2010/1/8 17:58

そらさん こんばんは
こちらこそ本年もよろしくお願い致します

4   gokuu   2010/1/4 06:46

凡打さん 新年おめでとうございます。
新年早々七福神の花芽とは、重ねて、おめでとうございます。
しかし夏に咲く花。凄く速いです。
我が家は、まったく気配が有りませんのに。
余程暖かい場所に置いておられるのでしょうね。

5   凡打   2010/1/5 14:32

Ekioさん
あけましておめでとうございます
明るいピンクの蕾が寒さに負けず頑張っています

gokuuさん
あけましておめでとうございます
今年は七福神の花芽が出るのがいつもより早いですね
置いてある場所は北風は当たらないですが結構寒いです
今日は蕾の先端の黄色い部分が開きはじめました
早々といい事が起きそうな予感がします^_^;

6   写真好きA   2010/1/5 18:56

凡打さん、新年おめでとうございます。
遅くなりましたが、
咲いたところもお願いします。こちらではこの花は見かけないので、
よろしくお願いします。

7   凡打   2010/1/6 17:30

写真好きAさん
明けましておめでとうございます
七福神が咲きましたらお見せしたいと思いますが
この寒波に持ち堪えられるか心配しています
今年もよろしくお願い致します

8   そら   2010/1/8 01:38

凡打さん こんばんは
新年に相応しい 縁起のよさそうな七福神のお花を
早々に・・有我とうございます
本年も どうぞ 宜しく!

コメント投稿
初春 ごあいさつ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3117x2086 (1,418KB)
撮影日時 2010-01-01 07:44:40 +0900

1   masa   2010/1/9 00:26

そらさん、こんばんは。
今年も生態写真プラスαを目指して、草木・野草たちを訪ねます。
どうぞよろしく。

5   masa   2010/1/4 21:49

gokuuさん、Ekioさん、今年もよろしくで〜す。
自然の花、花壇の花、庭の花…それぞれに健気に咲く花を!

6   凡打   2010/1/5 14:39

masaさん
あけましておめでとうございます
今年も美しい自然をたっぷり拝見出来るのを楽しみにしています
よろしくお願い致します

7   写真好きA   2010/1/5 18:46

masaさん、新年おめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、
木瓜の花はこちらでも咲いています。
濃い赤ではなく、白プラス薄い赤の花が多いです。

8   masa   2010/1/5 20:50

凡打さん、写真好きAさん、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。
季節、季節の花を、”図鑑写真プラスα”を心がけつつ撮っていきたいと思っています。

9   そら   2010/1/8 01:51

masaさん こんばんは
美しい自然の花・華・はな 愉しみにしています。
今年もどうぞよろしく!

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S10
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/289sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (226KB)
撮影日時 2009-12-30 13:37:01 +0900

1   Ekio   2010/1/4 00:08

gokuuさん、明けましておめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。

2   gokuu   2010/1/4 17:55

masaさん Ekioさん こんばんは〜〜

返信が大変遅くなりました。
お二方とも、何時も素敵な写真をUPされます。
楽しませて頂くと共に勉強させて頂いています。
どうか本年も宜しくお願いいたします。

3   gokuu   2010/1/1 04:39

花板の皆様 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

4   masa   2010/1/1 15:52

gokuuさん
おめでとうございます。
昨年は素敵なコメントをたくさんいただき、ありがとうございました。
今年も花を楽しみましょう。

コメント投稿
はな
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (885KB)
撮影日時 2009-12-05 19:44:04 +0900

1   赤いバラ   2009/12/31 23:58

こんばんは(^^
花板の皆さま こんばんは。
またまた お久しぶりです。
来年も宜しく願います。

  良いお年をお迎えください。

2   gokuu   2010/1/1 04:35

赤いバラさん 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

3   Ekio   2010/1/4 00:07

赤いバラさん、遅ればせながらおめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

コメント投稿
今年最後の・・・
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (111KB)
撮影日時 2009-12-31 23:04:14 +0900

1   そら   2009/12/31 23:42

花板の皆様 御久し振りです。
勝手気ままな投稿で心苦し思いですが
gokuuさんをはじめ 皆様には 
大変お世話になり有難うございます。
来年も良い年となりますように・・。

2   gokuu   2010/1/1 04:34

そらさん 明けましておめでとううございます。
本当にお久しぶりです。冬は花の少ない季節です。
お気になさらず本年もよろしくお願い致します。

3   Ekio   2010/1/4 00:06

そらさん、遅ればせながらおめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

4   そら   2010/1/4 02:54

gokuuさん ご挨拶が遅れましたが 新年おめでとうございます。
ポピーは お正月前に購入し花瓶に挿したものを・・
今の時期 庭の花も寂しい状態です。
これからも気ままな投稿で・・
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

Ekioさん ご挨拶が遅れましたが 新年おめでとうございます。
いつも有難うございます。此方こそ今年も宜しくお願い致します。

コメント投稿
みなさま良いお年を マンリョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,854KB)
撮影日時 2009-12-19 10:34:11 +0900

1   masa   2009/12/31 23:03

今年はマンリョウの実の付きが良いようです。
庭でも、裏山でも、ご近所でも、真っ赤な実が鈴なりです。
これは裏山の自生マンリョウです。

2   gokuu   2009/12/31 23:33

masaさん こんばんは〜〜
もうすぐ年越しです。
今年は大変お世話になりました。
来る年も良い年でありますように。
宜しくお願いいたします。

コメント投稿
サザンカ(白)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (699KB)
撮影日時 2009-12-30 13:18:23 +0900

1   Ekio   2009/12/30 20:55

白い山茶花が目に留まりました。
NOKTON 50mm F1.1(F2〜2.8ぐらい・・・だと思った)
最近軽装の時はNOKTONを選んで付けっぱなしにしています。

2   gokuu   2009/12/31 07:54

Ekioさん おはようございます。
真っ白な山茶花は優しい顔で好きな種類です。
ピンクが混じると華やかになりますが。
E-P1は小型で携帯に便利ですね。欲しくなります。(笑)

3   Ekio   2009/12/31 18:26

gokuuさん、ありがとうございます。
山茶花のピンク、あまり見かけませんがいいですね。
淡いピンクを別の場所で見かけた時は背の高い木で上の方だけ咲いていました、残念!

とりあえず大晦日ですので、「花板」のみなさん今年もありがとうございます。
年明けは「フォトコン」板でオフィシャルを務めますのでそちらにもぜひご投稿ください。

コメント投稿
ナニワイバラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (504KB)
撮影日時 2009-06-11 10:05:37 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/30 15:42

今年は海辺の花を少ししか撮らなかったので
来年は、根気よく探して撮りたいと思います。
バラの原種も咲いていたとは盛りがすぎた後
に気が付いたので、ちょっとガッカリですが
そんな思いの写真です。

今年はお世話になりました。
来年は、ちょっと遅れるでしょうが、掲載す
るよう努力いたします。

皆様、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。

2   gokuu   2009/12/30 17:07

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
盛りは過ぎても、バラはバラ。美しさを失って居ません。
今年の撮影は私も終わりました。Casio板がメインですが。
もう在庫の思い出写真で年越しです。Casioメインも怪しく。

カメラのメインも来年は変わりそうです。
どうか皆様良い年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いいたします。

3   Ekio   2009/12/30 20:30

気まぐれpapaさん、こんばんは。
海辺の薔薇ですか? 一瞬椿のように見える姿ですね。

花板に限らずご活躍ご苦労様です。
来年も宜しくお願いいたします。

4   気まぐれpapa   2009/12/31 07:59

gokuuさん、おはようございます。
今起きました。コーヒーを入れてのんびりとしていますが、
今の時間だけでしょうね(笑)
ノートには写真を保管してないのと、カメラは持っていな
いので、文字だけですね(笑)
来年もよろしくお願いいたします。

Ekioさん、おはようございます。
私もまさかと思っていたら、バラの原種ですね。
鉄板ではお世話になりました。
来年もよろしくご指導ください。

コメント投稿
黄梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1360 (811KB)
撮影日時 2008-03-04 10:05:59 +0900

1   gokuu   2009/12/30 12:38

Ekioさんのご要望で投稿しますが、花期は3月でした。
ご近所に有りましたが、塀の改装で今は見当たりません。
今年3月にも花は見掛けず、一昨年の在庫を披露します。

2   Ekio   2009/12/30 20:22

gokuuさん、わざわざありがとうございます。
これが黄梅なんですね、黄になって調べてみたら梅とはいいつつ木犀科らしいですね。
爽やかな黄色の花、ありがとうございます。

3   gokuu   2009/12/31 07:53

Ekioさん おはようございます。
わざわざお調べいただき有難うござます。
そうですね、名前とは違い蔓性の木犀科の花でした。
花は小さく綺麗な黄色です。
ご近所から無くなり残念に思って居ます。

コメント投稿