花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 桃色吐息6  2: つわぶきの花6  3: いきいき!4  4: ツルバキア・ビオラセア7  5: 実りの秋4  6: こってりとバラ色に5  7: 菊35  8: ヒメツルソバ6  9: 花びら一枚1  10: 街中コスモス10  11: チロリアンランプ8  12: さざんか、さざんか♪24  13: さざんか、さざんか♪11  14: 秋と春と4  15: 菊の花弁5  16: 野芥子のような1  17: お菊です2  18: 金木犀が散ったときの。9  19: ツワブキ2  20: 秋バラ6  21: 秋と冬の出会い7  22: きくちゃん♪3  23: きくねーっ!3  24: カラカラ5  25: 雨アガル5  26: コスモス3  27: キバナコスモスとてんとうむし12  28: 花の後も7  29: 菊7  30: 夕日を浴びて4  31: 残り香・・薔薇4  32: 銀木犀5      写真一覧
写真投稿

桃色吐息
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,251KB)
撮影日時 2009-11-09 11:36:16 +0900

1   rena   2009/11/9 11:56

ピンクの菊の花が満開です(^^♪

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/9 12:13

今日は

 桃色吐息なのですか、そういえばそのような歌が流行しましたね。

3   そら   2009/11/9 15:58

renaさん こんにちは
可憐なピンクの小菊が 全開ですね
桃色吐息♪に咽せそうよ(*^ワ^♪

4   gokuu   2009/11/9 18:14

renaさん こんばんは〜〜
薄いピンク色。桃色吐息は夜のイメージ。菊にはどうかなぁ。
やはり菊花展が最高。仏花は止めます。ほかの吐息に。(笑)

5   赤いバラ   2009/11/9 19:33

renaさん こんばんは。
すーっごく爽やかなピンク清々しくて埋もれて見たくなるような
爽やかなピンク花ですね♪

6   rena   2009/11/10 10:19

Hiroshi Nozawaさん そらさん gokuuさん 赤いバラさん
ありがとうございます^^
穏やかな秋の光を受けて綺麗に咲いて嬉しいです。

コメント投稿
つわぶきの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (298KB)
撮影日時 2009-11-08 11:33:00 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/9 08:02

つわぶきの花が満開になっていました。
後数日の命でしょうか。
また来年の秋まで見納めですね。

※G10ワンポイントカラー機能使用

2   jack   2009/11/9 09:46

こんにちは〜

近所の公園ではわざわざ植えてるみたいですけど、あちらこちらに咲いてて華やかでした。
といっても黄色系では控えめな色味で、葉っぱの緑とのコンビネーションは好きです。

3   gokuu   2009/11/9 18:31

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
ワンポイントカラー使用で黄色の花弁が引き立ち、おまけにシック
な表現に。数日の命を精一杯見せて居ます。素敵な画像に。(^^♪

G9にも、ワンポイントカラー機能は有りました。スイッチカラー
機能も有り、使ってみたいと思います。

4   気まぐれpapa   2009/11/9 20:09

jackさん、今晩は。
自生しているのは都会では珍しいですが、数が少ない分
雰囲気はありますね。
にょきと出た花は、面白い構図が見れますね。

gokuuさん、今晩は。
ついていましたか!ぜひ挑戦してみてください。
楽しいですよ♪

5   そら   2009/11/10 00:30

気まぐれpapaさん こんばんは
黒いバックが 効果的ですね
ツワの黄色が引き立って 素敵!な絵に・・。
こちらでは自生もよそ様のお庭でも 見ることが出来
馴染みの花です。

6   気まぐれpapa   2009/11/10 07:47

そらさん、おはようございます。
ここに来て一気に吐き始め、あちこちと
黄色の花が可愛く咲いていますね。
秋も捨てたもんではありませんね。

コメント投稿
いきいき!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (179KB)
撮影日時 2009-11-08 10:24:54 +0900

1   そら   2009/11/9 02:42

以前から我家の庭で・・
育ちが悪く花一輪のシオン?ですが
秋の陽を浴びて花はイキイキ!
見えませんか?

2   TOHOTEY   2009/11/9 02:49

小さいサイズで見る方が魅力的・・・不思議。

3   gokuu   2009/11/9 07:28

そらさん おはようございます。
菊に似た花。淡いパープルが可愛いですネ!(^^♪

4   そら   2009/11/9 17:13

TOHOTEYさん こんにちは
実物も大きくない花なので小さいサイズの方が
花の雰囲気がでてますでしょうか。

gokuuさん こんにちは
シンプルな 花形が清楚な感じで可憐ですね
チャンと育てば花数も多く 菊にも負けないほど
華やかさもでると思いますが。

コメント投稿
ツルバキア・ビオラセア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (627KB)
撮影日時 2009-04-03 14:35:11 +0900

1   そら   2009/11/9 02:06

蕊の部分が多少ちがいますが
ソサエティー・ガーリックとよく似ていますね
同じユり科 南アフリカ原産
現在、蕾状態で間もなく開花ですが
春に咲いた画像を貼って見ます。

3   gokuu   2009/11/9 07:26

そらさん おはようございます。
('-'*)オヒサ♪風車に咲くユリ。
淡いピンクが美しいです。
この時期咲くのは珍しいですね。
初登城のようですね。初めて見ますので。*^-^)

4   そら   2009/11/9 15:40

Hiroshi Nozawaさん こんにちは
茎の先端に花火のように広がって咲きますが、
仰るように個々の花はヒヤシンスさんの花形にも似ていますね。
この球根は 我家の庭に無いからと 知人が数年前に下さったものです。

5   そら   2009/11/9 15:51

gokuuさん こんにちは
お久・・です。
可愛いでしょ! 此方の画像は春に一度・・??gokuuさん 
未だ此方の花板にはいらっしゃっていなかったのかしら?
春と秋に咲く品種のようです。二度目の花はまだ蕾ですので
古い物を・・。
 

6   赤いバラ   2009/11/9 19:38

そらさん こんばんは。
そして お久しぶりです。(^ー^)
花弁の細い淡いピンク花 可愛い花型ですね♪

7   そら   2009/11/10 01:33

赤いバラさん こんばんは
本当にお久しぶりです。時々無断休暇で・・m(-_-)m
赤いバラさんを始め 皆さんは其々ご活躍で何よりです。

ロウ細工のような艶のある花弁は とてもかわゆい!ですね。
とっても お気に入りの一つです。

コメント投稿
実りの秋
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (510KB)
撮影日時 2009-11-07 14:24:57 +0900

1   jack   2009/11/9 00:48

同じく浜寺公園のバラ園にて。手前はミヤコイバラ、奥は...柿ですね。
バラと同じオートロッコールですが、いまとても気に入っています。

2   gokuu   2009/11/9 07:37

jackさん おはようございます。
秋。てんこ盛り。青空が綺麗です。
ロッコールは表現が軟らかで良いですね。^/^

3   jack   2009/11/9 09:50

50mm(これは58mm)あたりだと見た目のけっこう広い範囲が写るので、
これなんかもうちょっとトリミングして正方形フォーマットの方が
よかったかなあと。

ロッコールは完全にハマりました...あやうくオークションで
「ロッコール11個セット」なんて落札しようとしている自分が怖い〜

4   そら   2009/11/9 16:12

jack さん こんにちは
お初にお目にかかります。
実りの秋 柿は勿論 何を頂いても美味しいものばかり・・。
青空に広がっていますね 秋満載!

コメント投稿
こってりとバラ色に
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (295KB)
撮影日時 2009-11-07 13:44:25 +0900

1   jack   2009/11/9 00:45

バラ園で有名な浜寺公園にて。オートロッコール58mmF1.4です。

2   TOHOTEY   2009/11/9 02:52

落ち着いた仕上がりで、薔薇が印象的です。

データーの絞り値が変です。

3   gokuu   2009/11/9 07:32

jackさん おはようございます。
派手なシヨッキングピンク。名野に落ち着いて観えます。
バック処理なのでしょうか。露出補正はされて居ませんが抑え気味
なのはカメラの仕様かな?

4   jack   2009/11/9 09:43

TOHOTEYさん、gokuuさん、こんにちは。
これはpicasaで縮小してるだけで補正はしてません。秋晴れのドピーカンで
まぶしいぐらいでしたが、遠景に人が写るのでf2.8程度のはずです。
Exifデータはαではチップなしのレンズだとこうなりますので、焦点距離と絞り値は
控え忘れるともうどれがどれだか...

αのデフォはちょっと地味なんですよ〜 これでもVividにしてたと思います。

5   そら   2009/11/10 01:56

jack さん こんばんは
華やかですが 落ち着きのある花色 素敵ですね
印象に残るバラです。

コメント投稿
菊3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,585KB)
撮影日時 2009-11-03 15:22:31 +0900

1   赤いバラ   2009/11/9 00:34

こんばんは(^^
はい 白いお菊です。

2   gokuu   2009/11/9 07:34

赤いバラさん おはようございます。
え?白に見えません。淡い黄色に。ディスプレイが悪いのかな。
しかし雰囲気は良く出て居ます。白の。(^^♪

3   赤いバラ   2009/11/9 22:17

gokuuさん こんばんは。
白に見えませんか(^^;
あ、アイボリーですね(^^;
この菊色の隣が黄色い菊反射しているのでしょうかね?
真っ白ではありませんねー アイボリーでした。
見事なお菊でした。(^^)

4   そら   2009/11/10 00:15

赤いバラさん こんばんは
お久・・です。
私のも淡いアイボリーですね 美味しそ〜う!!
ご存知? お米を爆ぜらして作る「ぽん菓子」
懐かしい米菓子ですよ(*^ワ^

5   赤いバラ   2009/11/11 19:53

そらさん こんばんは。
はい お久ですね♪
いわれてみれば お米の粒のようなぁ・・・
うっすらと覚えているのですが子供の頃 母が油で揚げたてのお米にシュガーをかけて、こうばしくて美味しかったです。
それと、また違うのかもしれませんね?
「ぼん菓子」はじめてお聞きしました。

コメント投稿
ヒメツルソバ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,135KB)
撮影日時 2009-11-07 12:39:26 +0900

1   そら   2009/11/10 00:54

masaさん こんばんは
可愛い花をつけていますが 繁殖力が強い
蔓性植物ですね 少し紅葉した葉と満載の
ピンクの花 深まりゆく秋を感じます。

2   masa   2009/11/8 22:44

石垣から這い下りるように広がり、秋の陽に輝いていました。

3   赤いバラ   2009/11/9 19:41

masaさん こんばんは。
やはりmasaさんでしたねー(^^
画像を見たとたんに、もしかしてと想いながらハンドルネームを見ておりました。
しっとり感が良いですね♪

4   masa   2009/11/11 23:53

赤いバラさん、そらさん、ありがとうございます。
地べたを這っていることが多いヒメツルソバですが、石垣に張り付いる姿はちょっと粋でした。

5   gokuu   2009/11/12 06:08

masaさん おはようございます。
立体感の有る画像。さすがです。
可愛い花の群像に秋を感じます。
ヒメツルソバは始めてですが。^/^

6   masa   2009/11/12 21:15

gokuuさん、こんばんは。ありがとうございます。
>立体感…
なんとか表現できたようで、うれしいです。

コメント投稿
花びら一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (194KB)
撮影日時 2009-11-08 11:35:44 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/8 21:59

もうすぐ落ちてしまいます。
そしたら長い冬を向かえ、春までお休みですね。

※G10-ワンスポットカラー機能使用

コメント投稿
街中コスモス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (1,629KB)
撮影日時 2009-11-08 10:15:21 +0900

1   Ekio   2009/11/8 17:40

ポップな雰囲気に仕上がりました。
NOKTON 50mm F1.1

さて、バックの明るいブルーはなんでしょう??

6   赤いバラ   2009/11/9 19:36

EKioさん こんばんは。
パープルかかったピンク色がしっとりしています。
はて?バックの淡いブルーはぁ?んー?
降参です。(^^;;

7   Ekio   2009/11/9 22:51

みなさん、ありがとうございます。
すみませんねぇ、勝手なクイズに付き合わせてしまって。

TOHOTEYさん、大正解です、パチパチ。
imさん・・・うーん、当てる気ないな(^^ゞ

この時は他のレンズを含めてとっかえひっかえで撮り較べたのですが、うまくぼかせたのはこのレンズだけです。
ちょっと意外な絵面になったので楽しめました。

8   赤いバラ   2009/11/9 22:57

ジャングルジム〜〜
そう言われて見ればそうですねー 色と良いいゃあー参りました。
納得です。(^^)

9   そら   2009/11/10 00:05

Ekioさん こんばんは
素敵!ですね 優しいコスモスが 一段と柔らかい雰囲気に・・。
バックの淡いブルー ジャングルジム??ですか
そう思って 少し画面を遠避けて見ると 確かに何となく。
 旨く暈せていますね とても綺麗!

10   Ekio   2009/11/10 23:05

赤いバラさん、そらさん、ありがとうございます。
時々子供づれとかがジャングルジムの周りに来ていたりしたので間合いを取りながらの撮影でした。

コメント投稿
チロリアンランプ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,102KB)
撮影日時 2009-11-07 12:26:23 +0900

1   masa   2009/11/7 22:41

アオイ科イチビ属 
それにしてもこのニックネームはぴったりですね。 

4   Ekio   2009/11/8 17:33

masaさん、こんばんは。
工芸作品のような趣ですね。光の塩梅がとても素敵です。

5   gokuu   2009/11/8 19:33

masaさん こんばんは〜〜
チロリアンランプの本当の花の時期は?と考えてしまいます。
明るいボケと暗いバック。射光が映えて美しい画像ですね。^/^

6   masa   2009/11/8 23:20

Ekioさん、ありがとうございます。
ご町内を歩いていたら、あるお宅の玄関先でポッと光っているこの花が目に入りまして。

gokuuさん、ありがとうございます。
この花はブラジル原産なのに耐寒性に優れ、東京では5月から1月まで咲きます。

7   そら   2009/11/10 02:06

masaさん こんばんは
我家でも 今年は ずーと咲き続けています。
アブチロンとも呼ばれますが やはり チロリアンランプが
お似合いのような気がしています。
赤い花と深いグリーンでスッキリと素敵!に仕上がっていますね

8   masa   2009/11/10 22:18

そらさん、こんばんは。ありがとうございます。
学名を調べたら"Abutilon megapotamicum"。
和名では「イチビ属」ですが、学名から「アブチロン」とも呼ばれるようですね。

コメント投稿
さざんか、さざんか♪2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (5,605KB)
撮影日時 2009-11-07 13:44:20 +0900

1   Ekio   2009/11/7 19:42

明るい日差しを浴びてさざんかがことのほか輝いていました。

2   gokuu   2009/11/7 19:56

Ekioさん こんばんは〜〜
山茶花が美しいですね。山茶花といえば因んだ歌が多いですね。
「さざんかの宿」は新し過ぎ。こんな歌の方が。

  山茶花山茶花咲いた道
  焚き火だ 焚き火だ
  当たろうか 当たろうよ
  霜焼けお手手が ああ痛い

焚き火も出来ない時代に。(ーー;)

3   TOHOTEY   2009/11/7 22:50

Ekioさん ひっくり返っていませんか。

これ立て位置に見たほうが自然なんですが・・・。

4   Ekio   2009/11/8 17:04

gokuuさん、ありがとうございます。
天気が良かったので色艶が良く出てくれました。

TOHOTEYさん、ありがとうございます。
言われて、驚いてひっくり返って見たんですが・・・
うーん、確かに、それっぽい。

実際は、やけに枝が横に伸びていて、ごらんの構図となったんです。

コメント投稿
さざんか、さざんか♪1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (5,635KB)
撮影日時 2009-11-07 13:07:11 +0900

1   Ekio   2009/11/7 19:39

今日は近場の公園で、流してきました。

コメント投稿
秋と春と
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (490KB)
撮影日時 2009-11-04 15:48:07 +0900

1   凡打   2009/11/7 16:51

秋の赤い実と春の白い花をつけた南天
どうナンテンの?(苦笑)

2   Ekio   2009/11/8 17:29

凡打さん、こんばんは。
赤と白、おめでたい組み合わせですが、おやっ? と思ってしまいますよね。

3   gokuu   2009/11/8 19:29

凡打さん こんばんは〜〜
秋に南天の花とは珍しいですね。紅白南天とはお目出度い。
白南天もありますが、この温かさ、季節間違えかもね。(^^ゞ

4   凡打   2009/11/11 16:37

Ekioさん
gokuuさん
コメントありがとうございます
今頃は南天の花を見かけるのは珍しいです
地球温暖化の影響もあるのでしょうか

コメント投稿
菊の花弁
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,316KB)
撮影日時 2009-11-03 15:22:25 +0900

1   赤いバラ   2009/11/6 23:49

こんばんは(^^)
こいう撮りかたも好きです。

2   gokuu   2009/11/7 06:35

赤いバラさん おはようございます。
凄い迫力黄色の花弁に圧倒されましたぁ。(*_*)

3   baaaaba   2009/11/7 13:55

アップで見たら迫力満点。。
そして美味しそう〜♡

4   Ekio   2009/11/8 17:18

赤いバラさん、こんばんは。
弾けるような撮り方ですね、ピュアな黄色が綺麗です。

5   赤いバラ   2009/11/9 19:31

gokuuさん こんばんは。
ふんわりと優しい黄色これなら目が痛くなりませんね(^ー^)(笑)
アップでわかりずらいですが見事な菊でした。

baaaabaさん こんばんは。
>アップで見たら迫力満点。。
でしょう〜♪花弁も大きい花弁でした。

EKioさん こんばんは。
最少はアップで撮るつもりではなかったのですが角度を考えながら近くによったり離れたりしているうちに、この大きな花弁をアップでと閃きシヤッターでした。(^ー^)

コメント投稿
野芥子のような
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 601x800 (209KB)
撮影日時 2009-11-05 13:38:16 +0900

1   TOHOTEY   2009/11/5 16:02

花の最後でございます。
せめて背景だけでも彩りを・・・。

コメント投稿
お菊です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,825KB)
撮影日時 2009-11-03 15:37:57 +0900

1   赤いバラ   2009/11/4 22:59

こんばんは(^^)
満開な黄色いお菊でございます。

2   NR   2009/11/4 23:35

赤いバラさん こんばんは
F8まで絞っても良き被写界深度のボケ具合
やっぱニコンはゆとりが有ります様に感じます。

多くのメーカーを研究されてのこの機種
バリアングルを生かしての撮影も
楽しいでしょうね。

コメント投稿
金木犀が散ったときの。
Exif情報
メーカー名 KDDI-SH
機種名 W64SH
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x480 (80KB)
撮影日時 2009-10-18 06:26:48 +0900

1   baaaaba   2009/11/9 18:40

Ekioさん。
ありがとうございます。。コケとオレンジ色が良いなぁって思いました。。

5   baaaaba   2009/11/5 07:14

gokuuさん。おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。。
接写レンズは優れものです。これが欲しくて欲しくて4年前から使っています。v(*'-^*)b
両方とも成長の早い樹なのですね。ありがとうございました。^^

6   赤いバラ   2009/11/6 19:46

baaaabaさん はじめまして(^○^)/
全体的に淡い色が秋を感じさせられます。

7   baaaaba   2009/11/7 13:54

赤いバラさん。
コメントありがとうございます。。^^
好きな1枚なので嬉しいです。。

8   そら   2009/11/10 01:51

baaaabaさん 初め?まして こんばんは
 風情が感じられる素敵なお庭ですね
無造作に転がった小石と緑色の苔・金木犀のオレンジの花弁
秋の終わりを感じさせる画ですね 

9   baaaaba   2009/11/10 07:45

はじめまして、そらさん。。
コメント、ありがとうございます。。
この低さが好きでしゃがみこんでしまいます。。
どうぞ、よろしくお願いします。

コメント投稿
ツワブキ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (930KB)
撮影日時 2009-11-03 15:14:21 +0900

1   jack   2009/11/3 23:48

都市緑化センターにて。あたり一面ツワブキばっかりでした...
今回葉っぱも入れてますが、フキのような葉っぱなのにキク科なんですってね。

ミノルタ・オートロッコール58mmF1.4です。

2   gokuu   2009/11/4 07:06

jackさん おはようございます。
ツワブキはあまり観ることが有りません。菊に似た可愛い花が素
敵です。ロッコールは柔らかい感じに仕上がるレンズで好きなレ
ンズです。バックのボケが綺麗ですね。^/^

コメント投稿
秋バラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,071KB)
撮影日時 2009-11-03 15:28:54 +0900

1   赤いバラ   2009/11/3 20:20

こんばんは(^^)
薄いパープルピンク淡い色がお気に入りでございます。

2   Ekio   2009/11/3 23:06

赤いバラさん、こんばんは。
淡い色合いが綺麗ですね、Ekioも薔薇は淡いパステルカラーが好みです。
(モニターの違いか、パープルピンクって言うほどでもないのですが)

3   gokuu   2009/11/4 07:03

赤いバラさん おはようございます。
淡いピンクが綺麗です。バックも淡いので目立ちませんがこの色
私も好みです。真っ赤も好きですが。気が多すぎ。(笑)

4   赤いバラ   2009/11/5 20:23

Ekioさん こんばんは。
少し紫かかったピンクそのバックには濃いめのピンクを重ね撮りにしてみました。
やはりピンクのほうがでていますね?
全体的に柔らかい感じにしました。

gokuuさん こんばんは。
花弁が淡くバックが少し濃いめのピンクこれが逆でしたら廻りが負けるかもですね、きっと・・・
離れて見ましたら、おっしゃるとおり目立ちません
この薔薇も枯れないでこのまま美しい薔薇でありたいです。(無理;)(笑)

5   NR   2009/11/5 20:29

赤いバラさん こんばんは
脇にアンスリウムが有るということは
ブーケでしょうか
バラを引き立たせようと色彩を考慮しての
作者の考えが見えるようです。
フォト=優しい感じが良く出てますよ。

6   赤いバラ   2009/11/6 22:33

NRさん こんばんは。
はい おっしゃるとおりブーケでございます。
どんな花にもってことはないですが、この花をもっとボーリュウム感にしたいときにアンスリウムをつかわれます。
薔薇にも合いますしぃ〜♪
あとははなしても、いろんな生けかたもOkーですね♪
>優しい感じが良く出てますよ。
この優しい感じに負けてシヤッターです。(^ー^)

コメント投稿
秋と冬の出会い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,955KB)
撮影日時 2009-11-01 10:49:53 +0900

1   masa   2009/11/3 20:18

深まり行く秋に色づくカラスウリ、その後ろで咲き始めたのは一重の山茶花です。

3   gokuu   2009/11/4 06:52

masaさん おはようございます。
カラスウリ。良い色してます。秋ですねぇ。

4   TOHOTEY   2009/11/4 12:48

masaさん 
背景がより季節感を盛り上げいますね。
カラスウリの実は見たことがありません。
よ〜く見て記憶・・・

5   masa   2009/11/5 00:14

Ekioさん、gokuuさん、TOHOTEYさん、ありがとうございます。
このカラスウリは民家の庭のサザンカに絡みついていました。
里山で出会う素朴なカラスウリが、ここでは、なんだかとても嬉しそうに見えました。

6   NR   2009/11/5 20:27

masaさん ならではの里山の秋景色
こういう所に蝶やトンボやホタルが多いと推察されます
心が落着くように感じられる
素敵なスポットですね。

7   masa   2009/11/6 22:42

NRさん、ありがとうございます。
>心が落ち着く…
嬉しいコメントです。

コメント投稿
きくちゃん♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (2,461KB)
撮影日時 2009-11-03 15:38:09 +0900

1   赤いバラ   2009/11/3 17:46

こんばんは(^^)
前がピンときてなくてバックはOKー!(^^;

2   gokuu   2009/11/4 17:09

赤いバラさん こんばんは〜〜
菊の群造。難しいですね。F10でも全体にピンとは無理。
前後のボケが綺麗です。これでOKですネ。(^^♪

3   赤いバラ   2009/11/6 19:43

gokuuさん こんばんは。
F10でも無理なんですね(^^;
菊は花弁が細かいのもあって難しいのでしょうねー?
この白さが好きです。
ありがとうございます。(^ー^)

コメント投稿
きくねーっ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,789KB)
撮影日時 2009-11-03 15:21:58 +0900

1   赤いバラ   2009/11/3 17:44

こんばんは(^^)
鮮やかな菊色でしたぁ!

2   gokuu   2009/11/3 18:59

赤いバラさん こんばんは〜〜
きくよー!って乗っちゃダメですな。一杯に広げて存在感アリ!
手塩にかけた菊。観てあげて美しい〜!で、ご満悦ですね。(^^ゞ

3   赤いバラ   2009/11/3 23:04

gokuuさん こんばんは。
はい 乗りすぎましたです。(^^;;
今年はこういう菊が多いようです。

コメント投稿
カラカラ
Exif情報
メーカー名 KDDI-SH
機種名 W64SH
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 480x288 (33KB)
撮影日時 2009-10-30 06:28:07 +0900

1   baaaaba   2009/11/3 07:34

今日は12月の気温という関東です。。

2   gokuu   2009/11/3 08:25

baaaaba さん おはようございます。
急な冬将軍に慌てますね。こちら広島の今朝は快晴です。
気温もそれ程低く感じません。ホウズキの冬姿も綺麗ですね。^/^

3   baaaaba   2009/11/3 19:59

gokuuさん。。こんばんわ!
今日も寒かったですヨ。 広島は温暖ですか?
ホウズキのこのカラカラ♪な感じが好きなんです^^
コメントありがとうございました。。m(_ _"m)

4   Ekio   2009/11/3 22:53

baaaabaさん、こんばんは。
ホオズキ、いい具合に見事なスケ具合です。
正面の葉っぱがちょっと目につくのが残念ですが。

5   baaaaba   2009/11/4 09:47

Ekioさん。コメントありがとうございます。。
遅くなりました。m(_ _"m)
正面の葉っぱ、やっぱり無いほうが良かったですか〜^^
これがあったせいか、ピントが合わなくなっちゃいました。。
これからもじゃんじゃんご指導お願いします。。(*^▽^*)

コメント投稿