花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ○○ラン6  2: 椿6  3: オキザリス9  4: 秋の薔薇9  5: パンジー寄せ植え5  6: オキザリス7  7: バラは雨に3  8: 雨上がり5  9: 垣根の小さな花5  10: 雨にうたれて8  11: 『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』その24  12: 『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』7  13: 薔薇 9  14: はい 私も お菊です9  15: はい お菊です。8  16: つわぶきと紅葉3  17: 咲き始めました。6  18: 晩秋なのに5  19: バラの蕾7  20: 皇帝ダリア 8個開きました!6  21: 浜に咲く花10  22: 鮮やかな花色4  23: お願いごとです。6  24: 咲きました! 皇帝ダリア4  25: 桃色吐息6  26: つわぶきの花6  27: いきいき!4  28: ツルバキア・ビオラセア7  29: 実りの秋4  30: こってりとバラ色に5  31: 菊35  32: ヒメツルソバ6      写真一覧
写真投稿

○○ラン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (4,681KB)
撮影日時 2009-11-15 14:34:39 +0900

1   Ekio   2009/11/15 22:24

たぶん、ちゃんとした名前があるのだと思います。
NOKTON 50mm F1.1

2   そら   2009/11/15 23:05

Ekioさん こんばんは
ラン科の植物 デンドロビウム類 デンファレのようですね
生け花や花束などに多く 利用されていますね
やさしい花色 優しい雰囲気が伝わります。

3   NR   2009/11/16 00:20

Ekioさん こんばんは
E-P1でのお花
レンズはいろいろ各社のものが使えて面白いでしょうね
かなり細かい設定も出来るようで
興味が出ます。

4   gokuu   2009/11/16 06:56

Ekioさん おはようございます。
NOKTONの柔らかい表現が素晴らしいです!
EP系cannon Moundが合うかなぁ。合えば興味深々です。

5   Ekio   2009/11/16 22:32

そらさん、詳しい解説ありがとうございます。
デンドロビウムでデンファレですね。キーボードなら問題無いんですが誰かに言葉で教えたら、ぜったい噛みそうです(^^ゞ

6   Ekio   2009/11/16 22:42

NRさん、ありがとうございます。
MFでの苦労はありますが、個性の強いレンズが使えるので面白いと思います(NOKTONのためにE-P1を買いました)。

gokuuさん、ありがとうございます。
浅い知識なもんで、きちんとお答えできませんが、キャノンはEFマウントとFDマウントのアダプターが市販されています。

コメント投稿

椿

椿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (309KB)
撮影日時 2009-11-15 11:09:27 +0900

1   Ekio   2009/11/15 21:50

気まぐれpapaさん、こんばんは。
青・赤・黄・緑、元気な色合いが揃いました。

2   gokuu   2009/11/15 19:52

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
確かに早いかも。しっかりした花弁と蕊が美しいです。
葉にも艶が有り若木のようですね。これからが楽しみです。

3   気まぐれpapa   2009/11/15 19:08

ちょっと早いかな?
綺麗に咲いた椿を見つけました。
他はまだつぼみですが・・・・

4   そら   2009/11/15 23:47

気まぐれpapaさん こんばんは
椿?早いですね〜 我家ではサザンカも未だまだ蕾ですが。
艶やかな深い緑の葉と鮮やかな赤色の花と澄んだ青空
バランスの好い景色ですね。

5   NR   2009/11/16 00:23

気まぐれpapaさん こんばんは
サザンカが咲いている時期にもう椿とは
キヘンに春ですから
もう春・。?

6   気まぐれpapa   2009/11/16 09:32

gokuuさん、Ekioさん、そらさん、NRさん、おはようございます。
気の早い椿もあるもんだと、関心しながらの撮影でした。
他のつぼみはまだ固いままなのに。
ただ、地面の照り返しが近いので、下だけ咲いたのかと思っています。
何はともあれ、自然も迷っている気候になってしまいました。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/810sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (253KB)
撮影日時 2009-11-14 11:35:16 +0900

1   そら   2009/11/15 23:25

gokuuさん、こんばんは
白も良いですが、こちらのラベンダーの方がお好み!・・
ですが、我家の庭では ホワイトは中々殖えないのに
黄色オキザリスとこちらのラベンダーは殖え過ぎ・・で 
この秋 かなり処分したところです。

5   Ekio   2009/11/15 21:56

gokuuさん、こんばんは。
白に黄色、薄紫に黄色、こちらの方がオシャレに見えますね。

6   gokuu   2009/11/16 07:02

そらさん おはようございます。
処分とは勿体無いです。近かったら戴きに行きますのに。
ムラサキカタバミが愛犬のマーキングで、お陀仏寸前。
こちらの開花は梅雨時期ですが。秋冬は花が少ないので。

7   赤いバラ   2009/11/17 22:52

gokuuさん こんばんは。
淡い紫色のオキザリス花弁の透明感が綺麗ですね♪

8   gokuu   2009/11/18 18:27

赤いバラさん こんばんは〜〜
有難うございます。実は雨でお辞儀をしていました。
無理に立たせて逆光で。透過光が綺麗に・・(^^♪

9   gokuu   2009/11/18 22:26

Ekioさん こんばんは〜〜
返信大変遅くなりました。
確かにこちらの薄紫が気に入りました。ただ1輪だけ。
咲いていたのは。それだけに余計可愛くて・・^/^

コメント投稿
秋の薔薇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,626KB)
撮影日時 2009-11-15 08:45:49 +0900

1   masa   2009/11/15 17:44

朝のワン公との散歩で、出会ったバラです。
今日は一日素晴らしいお天気でした。

5   masa   2009/11/15 22:17

気まぐれpapaさん、ありがとうございます。
茅ヶ崎にお住まいなんですね! 秋の富士山、綺麗でしょうね。

gokuuさん、過分なお言葉、痛み入ります。
ワン公を朝の散歩に連れて行って、と命じてくれた女房に感謝です。

Ekioさん、ありがとうございます。
"ついで”じゃないんです。散歩の途中に出会って、思わず息を呑み、
家にとって返してカメラを持ってきました。
ワン公は何がなんだか分からず、ポカンとしていました。

6   そら   2009/11/15 23:15

masaさん、こんばんは
素敵な撮り方ですね
バラの美しさが惹き立っていますね
思わず息を呑み・・の心情伝わってくるようです。

7   masa   2009/11/16 00:14

そらさん、こんばんは。ありがとうございます。
朝の光って、花びらも葉っぱも突き通してしまうような、
キリリとした力があるように思います。

8   NR   2009/11/16 00:22

masaさん こんばんは
ワンちゃんとお散歩とは
カメラを持ってワンコとお散歩
憧れます。
お花を撮っても生物同様素晴らしいです。

9   masa   2009/11/16 20:24

NRさん、こんばんは。ありがとうございます。
私、山野で自然の動植物を取り続けていますが、それぞれが精一杯
に命を謳歌していると思うと、山野で咲く花も庭先で咲く花も、人
を感動させる姿って何か共通しているなぁ…と思います。

コメント投稿
パンジー寄せ植え
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (178KB)
撮影日時 2009-11-04 16:47:45 +0900

1   そら   2009/11/15 02:20

何時もの黄色に 赤を加えて少し華やかに・・。

2   gokuu   2009/11/15 06:55

そらさん おはようございます。
寄せ植え綺麗てすね。我が家は色別にです。
最近花びらを食べる虫が居るようです。
花びらに穴が一杯。それも白だけです。
何の虫かな?昼間は見付かりません。
まさか夜盗虫?

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 09:39

お早う御座います。

 濃い赤色の花と黄色の花と緑の葉のとり合わせが綺麗です。
色々な花で一杯ですね。

4   そら   2009/11/16 00:02

gokuuさん こんばんは
此方は 門柱の上の大きな鉢植えなので12.3株は入っていると思います。毎夜 ナメクジが 食事に来るようです。
花びらを食べる虫は アブラムシや?巻貝(北部九州で特に増殖)夜行性で 昼間は鉢の裏や枯れ葉の下などに隠れています。
?巻貝 菜園荒らしだそうで 最近TVでやっていました。

5   そら   2009/11/16 00:11

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
玄関前 好きな花色を選ぶと地味になりがちなので
今年の大鉢には(毎年イエロー系)赤を加えて 
より華やかにしてみました。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/810sec.
絞り値 F8.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1024 (162KB)
撮影日時 2009-11-14 11:29:09 +0900

1   gokuu   2009/11/14 22:28

オキザリスは春だけと思ったら大間違い。秋から冬に掛けて咲く種類も有ります。
正式名称は「オキザリス・バビヤビリス・ホワイト」です。舌をかまないように。
春咲きより柔らかくて美しい花です。(^^♪

3   そら   2009/11/15 00:56

gokuuさん こんばんは
舌をかみそうなホワイト 爽やかで清い花色です。
暖かいからでしょう 先日我家の鉢植えにも
一輪咲いていました。

4   そら   2009/11/15 01:00

gokuuさん 再度こんばんは
PC 何か・変? 二重送信になってしまいました。m(_ _)m

5   gokuu   2009/11/15 06:36

そらさん おはようございます。
調べましたらオキザリスは2種類有りました。夏に眠るものと冬に
眠るものが。今咲くのは夏眠種。春咲きより柔らかく感じました。
そらさん宅にも咲いているのですね。グランドカバーにも。^/^

6   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 11:38

お早う御座います。

 白い清楚な花で真ん中辺りが淡い黄色で綺麗ですね。

7   gokuu   2009/11/15 19:57

Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
柔らかい白い花弁と真ん中の淡い黄色が綺麗な花です。
オキザリスは雑草のカタバミと同じ系統です。カタバミも
良く観ると美しい花です。雑草にされるのは可愛そうです。
芝生の嫌われ者ですが、夫々の花に汚い物は有りませんね。

コメント投稿
バラは雨に
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/233sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 308
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1280x960 (154KB)
撮影日時 2009-11-12 16:20:01 +0900

1   gokuu   2009/11/14 21:14

あの蕾は咲いていませんでした。同じ日に咲き始めたバラも有りました。
今朝見たら、その花も昨夜の雨で散っていました。激しい雨で。(ーー;)
これがそのバラの花です。

2   そら   2009/11/15 01:55

gokuuさん  こんばんは
アァ〜 いけませんでしたか。やはり雨の影響が・・?
こちらは 初々しい蕾 花色も素敵!ですね〜 

3   gokuu   2009/11/15 06:40

そらさん おはようございます。
綺麗に開くのを楽しみにしていたのに雨が・・
未だ沢山蕾が有ります。咲いたらまた。^/^

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (248KB)
撮影日時 2009-11-14 10:35:08 +0900

1   gokuu   2009/11/14 21:08

菊のような花です。名前は判りません。雨上がりの花びらが美しくて。

2   赤いバラ   2009/11/14 21:39

gokuuさん こんばんは。
綺麗なパープル菊のような花ですねー
水滴が何気に光っている菊が美しいです。

3   そら   2009/11/15 01:34

gokuuさん こんばんは
淡い藤色が上品で美しい お花ですね
葉が映っていないので ?何ともですが
花様からは シオンのようにも思えますが。

4   gokuu   2009/11/15 06:44

赤いバラさん おはようございます。
菊以外花の少ない時期です。ミツバチが沢山来ていました。
菊には来ませんよね。蜜の香りがするかと。這腹性なので?
水滴が綺麗でしたので。パチリ。

5   gokuu   2009/11/15 06:50

そらさん おはようございます。
グランドカバーに使用されていました。葉が見えない程花が咲い
ていて確認していません。菊に似た花ですが違うと思います。
シオンは背が高くなります。シオンでもないようです。

コメント投稿
垣根の小さな花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (323KB)
撮影日時 2009-11-09 11:21:09 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/14 10:07

垣根を撮っていて見つけた
小さなちいさな花
マクロで挑戦したのですが、なかなか絵に
ならないので、これでご勘弁を。(笑)

2   NR   2009/11/14 12:30

気まぐれpapaさん こんにちは
初めて見る花です
海岸線の砂浜しか咲かない種類でしょうか
不思議な色彩ですね。

3   gokuu   2009/11/14 21:04

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
始めて見る花です。まったく判りません。カップ型の花が可愛い
です。それにしても蕊が大きくて黒い。不思議な形ですね。

4   そら   2009/11/15 01:59

気まぐれpapaさん こんばんは
何の花でしょう? 此方も初めて見るお花ですが
花容も 珍しいですね。

5   気まぐれpapa   2009/11/15 07:22

NRさん、gokuuさん、そらさん、おはようございます。
今だわかっていません〜(笑)
生垣に使われる植物ですが、花はあまり絵になりませんね。
小指の先ほどの大きさです。
もう一度良く観察してきます。

コメント投稿
雨にうたれて
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (153KB)
撮影日時 2009-11-11 10:09:55 +0900

1   そら   2009/11/14 02:08

連日の雨でスッカリ うな垂れてしまいました。
瑞々しく写っていますが折角の美貌は?

4   NR   2009/11/14 12:28

そらさん こんにちは

しっとりうっとり
水にも負けないで
可愛らしく咲く姿が愛おしい。

5   Hiroshi Nozawa   2009/11/14 13:57

そらさん、今日は

 ソフトフォーカス風で、逆光気味に写ったバラの花がコンデジらしくなくて、デジイチのソフトフォーカス風で良いと思います。

6   そら   2009/11/15 02:08

まぐれpapaさん gokuuさん NRさん  Hiroshi Nozawaさん
皆さん こんばんは
いつも皆さんのコメント 感謝!です。
スッゴーク 褒めていただき 大変嬉しく思います。

7   Ekio   2009/11/15 21:12

そらさん、こんばんは。
瑞々しさと、この明るさがいいです。

8   そら   2009/11/15 22:24

Ekioさん こんばんは
 素敵なコメント有難うございます。
雨上がり後で 旨くいったようです。

コメント投稿
『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』その2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (493KB)
撮影日時 2009-11-01 13:11:22 +0900

1   NR   2009/11/13 23:13

『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』

そういえば

黄色でしたね。

2   gokuu   2009/11/14 07:39

NRさん おはようございます。
呼んだら幾らでも・・美人は恐ろしい。(爆)

3   赤いバラ   2009/11/14 21:20

NRさん こんばんは。
>呼んだ〜ぁ お菊です
笑〜〜美人揃いのお菊さんですね♪
淡い黄色に気持ち濃いめの黄色 見事なお菊さんです。(^ー^)

4   そら   2009/11/15 01:49

NRさん こんばんは
どちらを見ても 素晴らしい お菊さんばかり
其々ご主人様が丹精こめて育てた賜物ですね。

コメント投稿
『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (565KB)
撮影日時 2009-11-01 13:09:46 +0900

1   NR   2009/11/13 23:12

『呼んだ〜ぁ お菊です(=⌒ェ⌒=) 』

3   赤いバラ   2009/11/14 21:24

NRさん こんばんは。
笑〜笑〜〜^ オイソガ氏ところを
お呼びしまして 美しいお菊さん待ってましたぁ!
あ、レスが遅くなりまして(^^;;
パープルカラーのお菊さんには弱いです。
こちらのお菊さん 見事!です!

4   そら   2009/11/15 01:46

NRさん こんばんは
お菊さん 華やかに登場ですね
此方も美人さん揃いで 圧倒されそう!
今の時期 色々なお菊さんに出会える時期で
愉しみですね。

5   Ekio   2009/11/15 21:29

NRさん、こんばんは。
菊花展の菊たちはホント圧巻ですよね、いい具合の色合いで綺麗です。

6   NR   2009/11/16 00:16

gokuuさん 赤いバラさん そらさん Ekioさん
こんばんは! コメントありがとうございます。

この日は晴天で光線が強すぎて
飛びました。

花は曇っているほうが良いことも有りますね。

7   赤いバラ   2009/11/17 22:54

NRさん こんばんは。
花はどんな花でも綺麗ですしぃ〜♪
和ませてくれる花ちゃんに感謝です。

コメント投稿
薔薇 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (386KB)
撮影日時 2009-10-15 13:12:15 +0900

1   NR   2009/11/13 23:02

近所の
散歩で見つけました。

5   NR   2009/11/16 00:18

気まぐれpapaさん Gokuuさん そらさん 皆さん
見てくださって嬉しい事です。
コメントありがとうございます。

色調が濃い方が好みなんですが
板で研究して淡い色で撮れるように
練習します。

どんなお花も
それぞれ可愛いです。

6   Ekio   2009/11/16 22:48

NRさん、こんばんは。
バックの色の混じり具合と柔らかなピンクが綺麗です。
気持ち明るくしても良かったかなと思います。

7   NR   2009/11/16 23:48

Ekioさん こんばんは! コメントありがとうございます。

露出のプラス補正にはまだ初歩の段階です。

また今後は段階的に撮ってみて研究します。
アドバイス感謝です。

8   赤いバラ   2009/11/17 20:40

NRさん こんばんは。
夢の中の夢を見ているようなホワーンとした暖かさを感じる淡いピンクの美しさが素敵です。

9   NR   2009/11/18 23:01

赤いバラさん こんばんは! コメントありがとうございます。

ソフトな表現に難しさを感じながら
勉強中です。
優しいホンワカしたお花の心が
写すことができたらなあ〜(=^・^=)〜

コメント投稿
はい 私も お菊です
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/330sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2784x1856 (634KB)
撮影日時 2007-11-10 11:20:23 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/14 13:58

今日は

 眩しいばかりの綺麗な黄色で、光り輝いています。

5   gokuu   2009/11/13 22:26

我が家で育てていたエンゼルマムです。
菊作りは下手。1年だけでした。だから在庫を。(ーー;)

6   NR   2009/11/13 23:04

gokuuさん

コチラにも

お菊が〜〜ぁ

こちらは清らかなお菊!

7   赤いバラ   2009/11/14 21:25

gokuuさん こんばんは。
あら〜まぁ〜 こちらにもお菊さんが綺麗すぎますょ!
爽やかな黄色のお菊さんに参りました。
きれっー!!

8   gokuu   2009/11/14 22:20

赤いバラさん こんばんは〜〜
我が家の一番の別嬪です。もうこれ以上は有りません。売り切れ。(笑)

9   そら   2009/11/15 01:27

gokuuさん こんばんは
お菊さーん!って呼べば 大勢のお菊さんが 振り返る季節
ですが、此方の一番!、眩しいばかりの 別嬪さんは
gokuuさん宅のお菊さんだったのですね 

コメント投稿
はい お菊です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,298KB)
撮影日時 2009-11-03 15:35:58 +0900

1   そら   2009/11/15 01:39

赤いバラさん こんばんは
お久しぶり♪の登場ですね お元気でしたか?
此方 福与かな お菊さんですね
鮮やかな黄色が 眼を惹きますね とても綺麗!

4   NR   2009/11/13 23:03

赤いバラさん

お菊という源氏名をもお持ちで

楽しいお方!

可愛いお菊(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)

5   赤いバラ   2009/11/14 21:32

gokuuさん こんばんは。
お久しぶりの花板でございます。(^ー^)
こちらのお菊さんは菊花展です。
立派なお菊さんがズーラリと目移りしました。
コメントありがとうございます。

NRさん こんばんは。
>お菊という原氏名をもお持ちで 
綺麗な菊を見ていましたら何気に お菊さんと思い浮かべたのです。(^^;
また 「はい」の言葉をつけたら、いろんなお菊さんの登場にびっーくりです。

可愛いお菊との言葉が、とてもうれすぃー♪です。
コメントありがとうございます。(^ー^)

6   Ekio   2009/11/15 21:19

赤いバラさん、こんばんは。
菊花展のお菊さんですか、正統派?の綺麗な黄色が出ています。

7   赤いバラ   2009/11/16 22:56

そらさん こんばんは。
お久しぶりです(^ー^)
こちらは紅葉も終わりかけで当然 花も写す事もなくなりました。まるっきりではございませんけどねー(^^;;
どちらかと少なくなりました。

お菊さんは元気いっぱいにファイトォー!!で〜咲かせた作者さん!お見事なお菊さん咲かせました。
お褒め頂いてありがとうございます。

8   赤いバラ   2009/11/16 22:58

EKioさん こんばんは。
はい 菊花展のお菊です。(^^)
黄色いは鮮やかで、ほんとぅーに綺麗でした。
お褒め頂いてお菊さん喜んでおります。(^ー^)

コメント投稿
つわぶきと紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (409KB)
撮影日時 2009-11-08 12:41:19 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/13 10:12

秋の花、つわぶきの黄色と紅葉
対照的な色の組み合わせも面白いですね。

2   gokuu   2009/11/13 20:11

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
黄色と赤。緑が入ってさほど対照的に。とは感じません。
秋の演出。良い組み合わせだと思います。昨日ツワブキを
見つけましたが日没。撮影を諦めました。またの機会に。^/^

3   気まぐれpapa   2009/11/14 07:16

gokuuさん、おはようございます。
色とりどりになってしまいましたが、
秋色を何とか枠に収まったので良かったです。(笑)
つわぶき楽しみにしております。

コメント投稿
咲き始めました。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (439KB)
撮影日時 2009-11-12 16:28:34 +0900

1   そら   2009/11/13 01:19

NRさんより遅れましたが 
我家でも 皇帝ダリアが咲き始めました。
今回は未だ 脚立なしの地上からの撮影です。
夕方、曇り空で花色も冴えませんが。

2   気まぐれpapa   2009/11/13 08:42

そらさん、おはようございます。
ここにも皇帝ダリアが咲いています。
大きい花みたいなので、みてみたいと思っています。

3   NR   2009/11/13 21:31

そらさん 皇帝ダリア開花!!
   \(*^ー^)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとう♪】▼▽▼▽~~~\(^ー^*)/

お互い大切に育てて
この日を迎えて嬉しさ一杯ですよね

脇の枝からも蕾が沢山でしょうから
先に咲いたのを切花としてカットして
観察しましょうね。

4   そら   2009/11/14 01:46

気まぐれpapaさん NRさん こんばんは

大きい花みたい・・全開すると径14.5cm程はあると思います。 草丈も高いので目立ってますね

丁寧なお祝いメッセージ 感謝!ですm(_ _)m
毎日 花がいくつ咲いたか 見上げるのが愉しみですね〜
途中の脇芽からも蕾が付いていますが 
手の届く範囲ではありません 高枝切バサミが必要ですね

5   gokuu   2009/11/14 07:38

そらさん おはようございます。
待望の開花おめでとうございます。
花が大きくて首を垂れています。
全部咲いたら大変。切花に・・
脚立にはくれぐれも注意して。
高枝鋏では花がポタリと。勿体無いです。*^-^)

6   そら   2009/11/14 18:22

gokuuさん こんばんは
ご丁寧に有難うございます。
昨日の雨や風で 落ちた蕾も・・
花の咲き方は 蕾を見ますと判ると思いますが
地面を見下ろすように下向きに咲くようです。

コメント投稿
晩秋なのに
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1024 (169KB)
撮影日時 2009-11-12 16:44:48 +0900

1   gokuu   2009/11/12 21:18

まだアサガオが咲いていました。それも夕方まで。気温が低いので萎みません。
これじゃ朝昼夕顔に。三度のお食事が必要かも。(笑)

2   NR   2009/11/12 22:02

gokuuさん こんばんは
これは西洋アサガオタイプでしょうか
蕾がまだ付いてますね。

こちらでもかなり元気がありますね。

花期も長いし沢山咲きますね。

3   gokuu   2009/11/12 22:19

NRさん こんばんは〜〜
早速のコメントを有難うございます。

このアサガオは、市役所支所の植木の周りに咲いていて、植木の
管理をされている業者さんの話で、今年は夏の長雨で開花が大幅
に送れ9月になって咲き始めたと仰っていました。種類は聞いてい
ませんが季節の変化が原因かも。でした。

4   そら   2009/11/13 02:15

gokuuさん こんばんは
 まだまだ元気なアサガオですね
種類は二つ セイヨウアサガオ(丸葉アサガオ)
花径七㎝ 開花期8〜11月寒くなるまで 多色でピンクや白も
早起きしなくても観賞可能 
 
此方でも見かけます。「宿根アサガオ(琉球アサガオ)」 
春から夏に株を植える 開花期6〜11月ごろまで 花径10cm 花色青 終日咲き続けている。
気温の性でしょうか 季節感も薄らぎますね。

5   gokuu   2009/11/13 06:40

そらさん おはようございます。
ご説明を有難うございます。言われてみれば、通常のアサガオに
比べて葉が丸いようでした。花も大きく、NRさんも仰っていて、
セイヨウアサガオのようです。そんなに花期が長いとは知りませ
んでした。宿根アサガオは聞いた事が有ります。観ていませんが。

コメント投稿
バラの蕾
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/153sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1024 (131KB)
撮影日時 2009-11-12 16:15:52 +0900

1   gokuu   2009/11/13 18:01

Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
雨が降ったり風が出たり、冷えているし。でも大丈夫です。
この蕾が駄目でも他にもたくさん蕾が有ります。どれかは
綺麗に咲くと思います。咲いたらまたUPします。^/^

3   そら   2009/11/13 02:20

gokuuさん こんばんは
立派な!蕾ですね 数日後 開花ですね
愉しみに!しています。

4   gokuu   2009/11/13 06:43

そらさん おはようございます。
バラは切るほど元気になりますね。既に一輪咲いています。
咲きはじめで、蕾の方が綺麗でしたので。(^^ゞ

5   気まぐれpapa   2009/11/13 08:36

gokuuさん、おはようございます。
大きなつぼみは大きな花が咲くのでしょうね。
バラは絵描にとっては楽しみのある花ですが
これも好みなのでしょうが。
開花を楽しみにしています。

6   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 10:05

お早う御座います。

 立派な蕾が展に向かってそびえていますね。
蕾が痛まないうちに速く咲くと良いですね。

7   gokuu   2009/11/13 17:58

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
写真では大きく見えますが可愛い蕾。大輪は期待出来ません。
花を描くのは苦手です。何だって誤魔化しが利きません。(苦笑)

コメント投稿
皇帝ダリア 8個開きました!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z850
ソフトウェア 1.10
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1024x622 (401KB)
撮影日時 2009-11-12 13:47:10 +0900

1   gokuu   2009/11/12 20:39

NRさん こんばんは〜〜
見事に咲きましたね。素晴らしい1本が。

「仰ぐ秋 ダリアと観れば 皇帝で」 (^^ゞ

2   NR   2009/11/12 18:21

次々に開花してくれております

天高く

皇帝ダリア

もゆる秋

3   NR   2009/11/12 22:00

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。

お返しのお歌も楽しく有難う。

(お返しの 詩にこめたる 花心)

4   そら   2009/11/13 01:29

NRさん こんばんは
見事!に咲き始めましたね。
植物が育つのは 自然の力 半分だと思いますが
手を掛け愛情を注いだ分応えようとしてくれますね
まだまだ 愉しみが続きますね

5   気まぐれpapa   2009/11/13 08:40

NRさん、おはようございます。
虫を撮っている花壇にも背が伸びた皇帝ダリアがありました。
この数日行ってないのでわからないのですが、このような花が
咲くのですね。 そういえば支柱は長かったような気がします。

6   NR   2009/11/13 21:29

そらさんこんばんは! コメントありがとうございます。
初めての栽培種ですので
今頃ネットで調べたりしております
挿し木で沢山殖やせるようですね
でも土地が無いので
何処かに植えようかな。

気まぐれpapaさん こんばんは! コメントありがとうございます。
車で走っていても花が咲くと目だって
見つかります。この背丈ですから
当地は田舎なので結構遭遇します
でもマイガーデンは格別です。

コメント投稿
浜に咲く花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (276KB)
撮影日時 2009-11-10 11:11:19 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/11 20:11

浜辺の秋に咲く花は可愛い真っ赤な実を付けています。
名前? わかりません〜
調べる前に掲載しないと、これからご飯ですから。
食べ損ねる前に!!!!

ちなみに、今日はとろろご飯だと言っていました。(余談)

6   気まぐれpapa   2009/11/14 22:41

masaさん、今晩は。
いやぁ助かりました。
名前をしレベルのも一苦労ですので助かりました。
ありがとうございました。
なるほど、健康食品にも使われていたのですね。
後でネットで見てみます。

7   そら   2009/11/15 00:48

気まぐれpapa さん こんばんは
ナス科の「クコ」 名前が判明したようで良かったですね。
クコの実は見た記憶はありますが 花は初見だったので
結びつかなかったですね。ホッと致しました.感謝ですm(__)m

8   気まぐれpapa   2009/11/15 07:24

そらさん、おはようございます。
小さな花や綺麗な花を見つけるのは上手なんですが
その後いつも頭が止まってしまいます。
みんなに助けられて、いやぁ感謝ですね。

9   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 09:42

お早う御座います。

 名前が分ってよかったですね。
クコ酒、クコ茶が若い頃流行りましたね。
鳥取にも、当時クコ茶を作ってた会社がありました。
トテモ綺麗な、実と花ですね。

10   気まぐれpapa   2009/11/15 18:19

Hiroshi Nozawaさん、今晩は。
おかげさまで助かりました。
皆さんには「まただ!」と言われながらですが。
鳥取は写真の素材がたくさんあるからいいですね♪
私がは残念ながら「クコ茶」知らないのです〜
ありがとうございました。

コメント投稿
鮮やかな花色
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (176KB)
撮影日時 2009-11-08 10:27:10 +0900

1   そら   2009/11/10 02:13

四季咲き?のバラだと思います。
春には 淡い優しいさくら色の花が咲きました。
今年二度目の花は 濃い鮮やかな ピンク色です。

2   gokuu   2009/11/10 20:08

そらさん こんばんは〜〜
そらさんが?とは珍しい。私も判りませんが、蔓バラの一種のよう
にも見えます。蔓バラにはトゲが無くて見間違えますが。
美しい桃色の花弁に黄色の蕊が可愛いくて花は小さいようですね。

3   NR   2009/11/10 23:27

そらさん こんばんは

お花の栽培にもお詳しいようですね
とても色鮮やかに見える一重の薔薇ですね
薔薇は栽培が難しいと聞いておりまして
見るだけにしています。

4   そら   2009/11/12 02:13

gokuuさん NRさん こんばんは
返信遅くなり スイマセン

数年前から 庭に直植えしているバラですが
薄ピンクで 径3.4㌢の小さめの花が 纏まって咲きます。
刺もありますし、蔓バラ?でもなく 半蔓とでも
一応調べたのですが 種類が多く同定は出来ないです。

花の栽培に詳しい?・・くはないのですが
お花は大好きで 種から育てることも・・
判らないことは 一応自分なりに 調べては見ますが
まだまだ判らないことばかりです。
私にも薔薇の栽培は難し〜い・・です。薬を使っての
消毒もしたくないし・・。

コメント投稿
お願いごとです。
Exif情報
メーカー名 KDDI-SH
機種名 W64SH
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x384 (52KB)
撮影日時 2009-11-04 11:43:38 +0900

1   baaaaba   2009/11/10 00:33

携帯のカテゴリに、小菊投稿したbaaaabaですが、携帯掲示板のリンクをたくさん貼られています。
ご迷惑のかかるようなものでしたら、私の投稿を削除していただけますでしょうか?
親切な情報かどうか、クリックして確かめるのがちょっと怖いので。
無責任なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2   im   2009/11/10 01:13

baaaabaさん こんばんは、
他のスレッドにもたくさん有りますがここ数日で出てきたものですね。あれは何かわからないですが気にしないで、とりあえず無視しましょう。

3   そら   2009/11/10 01:16

baaaaba さん こんばんは
初めまして・・?です。暫くぶりに アップして驚いています。
CASIOの板でも 以前投稿した私の画像の他、二・三の画像にも??リンクを沢山
 貼られてて・・何となく気になっているのですが・・?PCにも詳しくないので \(T-T)/
らしくない菊ですね 個性的で印象に残る小菊ですね

4   baaaaba   2009/11/10 07:49

imさん。そらさん。
ありがとうございます。
無視で良いですね。皆さんに不愉快なスレッドになってはいないかと思っていました。
>個性的で印象に残る小菊ですね
(*^-^*) 色も咲き方もほんと珍しいのですが、せんげつの台風で倒れてしまいました。でも、花はすごく綺麗なんです。。^^

5   気まぐれpapa   2009/11/10 19:13

今晩は。
昨日管理人さんにお願いして削除していただきました。
俗に「荒らし」といいますが、外国経由みたいで、ソフト
は対応できないので、時々管理人さんが削除してくれそう
です。
皆様が言っているように、とにかく「無視」が一番効果が
あります。
ご報告まで。

6   baaaaba   2009/11/11 11:52

気まぐれpapaさん。お手数をおかけしました。
ありがとうございました。
騒がず・ですね。
ここの掲示板は、皆さんのお写真を見て楽しんでコメントを見て勉強してと、とても楽しんでいます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

コメント投稿
咲きました! 皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z850
ソフトウェア 1.10
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (466KB)
撮影日時 2009-11-09 07:12:26 +0900

1   そら   2009/11/9 23:53

NR さん こんばんは
咲き始めましたね〜 
赤紫?の花色 青空に映えて大変綺麗ですね。
霜に弱い花ですが 今からだと可なりの花が観られそうですね。
我家のはまだ蕾ですが 今朝 CASIOの板に貼ってみましたので
お時間があれば お立ち寄りください。

2   NR   2009/11/9 23:09

今年初めて植えた
皇帝ダリア

校庭ではなくてマイガーデン

これからいくつ咲くのかな!

3   gokuu   2009/11/10 07:06

NRさん おはようございます。
残月をバックにとは憎らしい構図。皇帝ダリアは背高なのが好都合
のようですね。しかし庭に立派な花が。そらさんに負けませんね。(^^♪

4   NR   2009/11/10 19:15

そらさん こんばんは! コメントありがとうございます。
お宅様のお庭でも楽しみな様子が伝わってきます
あんなに小さかった苗がここまでとは初体験で
楽しんでいます。

gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。
苗を二本植えて一本は梅雨の長雨で腐ってしまって
この一本だけが頑張ってくれました
かすんで写っている月を見てくれると思っておりました
gokuuさんならと。

コメント投稿