オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Cil 2009/3/2 01:12 E-410+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。たまにはモノクロでも・・・^^;久しぶりに、E-410でLV撮影して見ました。E-3などの可動液晶ではないので、撮影しにくかったですが、このような地面に落ちているものを撮影するのは、やはり便利ですね。^^;
E-410+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。たまにはモノクロでも・・・^^;久しぶりに、E-410でLV撮影して見ました。E-3などの可動液晶ではないので、撮影しにくかったですが、このような地面に落ちているものを撮影するのは、やはり便利ですね。^^;
1 おけさ 2009/3/1 21:48 唐突に春の話題とは縁遠い写真ですが。鹿児島は天文館の靴屋の店先です。ガラスの靴は置いていないようです。
唐突に春の話題とは縁遠い写真ですが。鹿児島は天文館の靴屋の店先です。ガラスの靴は置いていないようです。
1 よし 2009/3/1 20:15 地元(小城市)の梅の名所にて、どちらも庭先には梅の木が。
地元(小城市)の梅の名所にて、どちらも庭先には梅の木が。
3 テレ介 2009/3/2 05:34 鈴生り…と言う言葉が思い浮かびましたが…。普通は実がたくさんなる状態とか人が集まる事なんですよね。花の場合はなんて言うんでしょうか?これだけ密集して咲いている梅は初めて見ました。色合いもちょうど良い感じで日差しも柔らかな、いかにも春近しと言った風情で…私もカメラ持ち出して外出するものの、ナミダと鼻水が止まりません。
鈴生り…と言う言葉が思い浮かびましたが…。普通は実がたくさんなる状態とか人が集まる事なんですよね。花の場合はなんて言うんでしょうか?これだけ密集して咲いている梅は初めて見ました。色合いもちょうど良い感じで日差しも柔らかな、いかにも春近しと言った風情で…私もカメラ持ち出して外出するものの、ナミダと鼻水が止まりません。
4 テレ助 2009/3/2 17:04 あ、「助」の字が違ってました。(汗)
あ、「助」の字が違ってました。(汗)
5 よし 2009/3/2 19:59 Ekioさん こんばんは いつも目に留めていただき有難うございます。この梅の花を撮影した場所は先週NHK-TV「生中継ふるさと一番!」で取り上げられた場所でした。テレ助さん こんばんは この日は臨時の駐車場が満車になるように観梅にみえていましたナミダと鼻水...ご自愛下さい。
Ekioさん こんばんは いつも目に留めていただき有難うございます。この梅の花を撮影した場所は先週NHK-TV「生中継ふるさと一番!」で取り上げられた場所でした。テレ助さん こんばんは この日は臨時の駐車場が満車になるように観梅にみえていましたナミダと鼻水...ご自愛下さい。
6 riri 2009/3/2 20:46 よしさん、お久しぶりです。小城に梅の名所がるんですか。どちらでしょう?ピンク色の梅満開できれいですね〜
よしさん、お久しぶりです。小城に梅の名所がるんですか。どちらでしょう?ピンク色の梅満開できれいですね〜
7 よし 2009/3/3 06:20 riri さん ご無沙汰しています。小城三里地区の牛尾梅林です。竹下製菓が目印です。是非来てください。
riri さん ご無沙汰しています。小城三里地区の牛尾梅林です。竹下製菓が目印です。是非来てください。
1 まっちゃん 2009/3/1 12:58 暖かい一日です。青色も目立ちます。
暖かい一日です。青色も目立ちます。
2 youzaki 2009/3/17 16:27 まっちゃんさん御無沙汰ですーこちらの色の方が好みですが別の色もありますね。この色の花を見ると嬉しくなり、何か言いたくなります。良い色の花が拝見できました、感謝です。
まっちゃんさん御無沙汰ですーこちらの色の方が好みですが別の色もありますね。この色の花を見ると嬉しくなり、何か言いたくなります。良い色の花が拝見できました、感謝です。
1 DK80 2009/2/28 17:08 上海雑技団です。
上海雑技団です。
1 DK80 2009/2/28 16:20 合成じゃないよ。
合成じゃないよ。
1 わごん 2009/2/27 22:32 梅はまだ満開でしたがピークはちょっと過ぎたかな〜って感じでした。
梅はまだ満開でしたがピークはちょっと過ぎたかな〜って感じでした。
2 Ekio 2009/3/1 21:32 わごんさん、こんばんは。随分と寄りましたね、自分は今年から撮り始めて気づきましたがメジロって忙しないです。
わごんさん、こんばんは。随分と寄りましたね、自分は今年から撮り始めて気づきましたがメジロって忙しないです。
3 わごん 2009/3/1 23:09 Ekioさん、こんばんは。公園内にある小さな梅林なので若干人慣れしてるのと蜜に夢中で警戒心が薄れてるのか結構寄っても大丈夫でした。ただ、常に小刻みに移動してるのでピント外して合わせ直そうとした時には既に移動していなかったって事が多々ありましたね(^_^;)
Ekioさん、こんばんは。公園内にある小さな梅林なので若干人慣れしてるのと蜜に夢中で警戒心が薄れてるのか結構寄っても大丈夫でした。ただ、常に小刻みに移動してるのでピント外して合わせ直そうとした時には既に移動していなかったって事が多々ありましたね(^_^;)
1 TOHOTEY 2009/2/28 12:38 これも良いですね。背景は満開を想像させるに有り余る力があります。
これも良いですね。背景は満開を想像させるに有り余る力があります。
2 Ekio 2009/2/28 16:05 TOHOTEYさん、ありがとうございます。陽が次第に落ち始め、木漏れ日がいい具合でした。
TOHOTEYさん、ありがとうございます。陽が次第に落ち始め、木漏れ日がいい具合でした。
3 よし 2009/2/28 17:11 Ekio さん 白梅に白いボケがマッチしていい仕上げになっていますね。
Ekio さん 白梅に白いボケがマッチしていい仕上げになっていますね。
4 Ekio 2009/3/1 07:11 よしさん、ありがとうございます。バックの色調がモノクロっぽかったのも幸いしたかと思います。
よしさん、ありがとうございます。バックの色調がモノクロっぽかったのも幸いしたかと思います。
5 Ekio 2009/2/25 22:20 梅園に行ってきましたが、種類が多いのでいろいろとチャレンジできました。
梅園に行ってきましたが、種類が多いのでいろいろとチャレンジできました。
1 マルモ 2009/2/24 22:41 雨の日のグランドは物悲しいですね。
雨の日のグランドは物悲しいですね。
1 マルモ 2009/2/24 22:37 デジ1を買ったのでアレコレ撮影してみました。よろしくお願いします。
デジ1を買ったのでアレコレ撮影してみました。よろしくお願いします。
1 おけさ 2009/2/23 22:24 たわわに実ったミカン、と思いきや実は指先で摘めるほどの小粒です。
たわわに実ったミカン、と思いきや実は指先で摘めるほどの小粒です。
2 Ekio 2009/2/24 21:10 おけささん、こんばんは。見事な実り具合ですねぇ、ミカン、でないと。金柑ですかねぇ、というか他に思いつかないし・・・
おけささん、こんばんは。見事な実り具合ですねぇ、ミカン、でないと。金柑ですかねぇ、というか他に思いつかないし・・・
1 Hiroshi Nozawa 2009/2/23 19:05 今、マスコミや政治家先生の間で、一万円で払い下げされて6000万円で老人福祉施設に売却されて大騒ぎの施設(元簡保の宿因幡岩井)のある岩井温泉を、私の村の奥の山裾からズーム一杯で撮りました。画面中央近くの大きな鉄筋施設がそうです。一つ下の村なので直線で3km以上あると思います。
今、マスコミや政治家先生の間で、一万円で払い下げされて6000万円で老人福祉施設に売却されて大騒ぎの施設(元簡保の宿因幡岩井)のある岩井温泉を、私の村の奥の山裾からズーム一杯で撮りました。画面中央近くの大きな鉄筋施設がそうです。一つ下の村なので直線で3km以上あると思います。
1 Cil 2009/2/23 01:36 E-300+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。庭の梅が咲きだしてきました。^^;
E-300+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。庭の梅が咲きだしてきました。^^;
2 Ekio 2009/2/23 21:11 Cilさん、こんばんは。梅咲き始めましたか、いよいよですね。ほのかなピンクが優しい感じがします。
Cilさん、こんばんは。梅咲き始めましたか、いよいよですね。ほのかなピンクが優しい感じがします。
3 Cil 2009/3/2 01:09 Ekioさん、こんばんは。コメントありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。^^;庭の梅もやっと咲きだしてきました。特にこの梅は日陰側なのでまだまだこれからです。
Ekioさん、こんばんは。コメントありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。^^;庭の梅もやっと咲きだしてきました。特にこの梅は日陰側なのでまだまだこれからです。
4 赤いバラ 2009/3/8 00:41 白梅&可愛いらしいピンク バックのボケも良い感じですょ〜♪板を拝見していますと春ですねーこちらはまーだまだ冬です。
白梅&可愛いらしいピンク バックのボケも良い感じですょ〜♪板を拝見していますと春ですねーこちらはまーだまだ冬です。
5 Cil 2009/3/8 02:03 赤いバラさん、こんばんは。こちらは、やっと春めいてきましたが、ちょっと前に雪が降ったりで、ちょっと不安定な天気ですね。^^;でも梅はほぼ満開になってきたので、春はもうすぐですかね^^;
赤いバラさん、こんばんは。こちらは、やっと春めいてきましたが、ちょっと前に雪が降ったりで、ちょっと不安定な天気ですね。^^;でも梅はほぼ満開になってきたので、春はもうすぐですかね^^;
1 パパール 2009/2/23 19:53 コメントありがとうございます。この美しさを写真で表現するのが難しいですね。
コメントありがとうございます。この美しさを写真で表現するのが難しいですね。
2 パパール 2009/2/22 19:28 ご無沙汰でした。2月14日、雨上がりの早朝に岡山後楽園へ行くと、カエデ林の枯れ枝に雨滴がびっしり付いています。朝日が当たるとまさに「枯れ木に華が咲いた」状態。息を呑むような美しさです。
ご無沙汰でした。2月14日、雨上がりの早朝に岡山後楽園へ行くと、カエデ林の枯れ枝に雨滴がびっしり付いています。朝日が当たるとまさに「枯れ木に華が咲いた」状態。息を呑むような美しさです。
3 Cil 2009/2/23 01:37 水滴の丸ボケがなんともいえない美しさですね。
水滴の丸ボケがなんともいえない美しさですね。
4 Ekio 2009/2/23 21:06 パパールさん、お久しぶりです、すぐ分かりましたよ(笑)雨上がりの風景がしっとりとしていい感じです。
パパールさん、お久しぶりです、すぐ分かりましたよ(笑)雨上がりの風景がしっとりとしていい感じです。
5 パパール 2009/2/25 21:53 ご無沙汰でした。光ボケが多いのでわかりましたか(笑)雨上がりは被写体が多いですね。
ご無沙汰でした。光ボケが多いのでわかりましたか(笑)雨上がりは被写体が多いですね。
6 TOHOTEY 2009/2/28 12:40 なんと素晴らしい表現力・・・。感動ものです。
なんと素晴らしい表現力・・・。感動ものです。
1 IXYデジ太郎 2009/2/22 01:53 サンシャイン水族館にて。明るいレンズは暗闇に強いですね。
サンシャイン水族館にて。明るいレンズは暗闇に強いですね。
2 stone 2009/3/13 08:01 おはようございます。緑透けて綺麗で可愛らしい。ついクラゲと言ってしまいそうですが格好いいイカですねーーー。
おはようございます。緑透けて綺麗で可愛らしい。ついクラゲと言ってしまいそうですが格好いいイカですねーーー。
1 Ekio 2009/2/21 11:44 2月に入って木の種類にもよりますが、梅は真っ盛りです。
2月に入って木の種類にもよりますが、梅は真っ盛りです。
1 Ekio 2009/2/21 09:23 一点の曇りもない青空に梅の木がウェーブをかけていました。
一点の曇りもない青空に梅の木がウェーブをかけていました。
2 フラン 2009/2/21 14:35 青空に梅の花満開で気持ちイイ〜!(^O^)/確かに波のようにうねってますね。梅のウェーブとは、さすが目の付けどころが違います^^
青空に梅の花満開で気持ちイイ〜!(^O^)/確かに波のようにうねってますね。梅のウェーブとは、さすが目の付けどころが違います^^
3 Ekio 2009/2/22 09:08 フランさん、ありがとうございます。晴れ渡って気持ちのよい一日でした。
フランさん、ありがとうございます。晴れ渡って気持ちのよい一日でした。
1 Cil 2009/2/19 01:13 E-300+ZD 25/2.8で撮影。住宅街の路地です。^^;この組み合わせもなかなか良いですね。
E-300+ZD 25/2.8で撮影。住宅街の路地です。^^;この組み合わせもなかなか良いですね。
1 おけさ 2009/2/18 00:06 都電電停を見下ろす歩道橋より。鳩を絡めて、と思ったら何やら妙な写真に。(少しトリミング済です)
都電電停を見下ろす歩道橋より。鳩を絡めて、と思ったら何やら妙な写真に。(少しトリミング済です)
2 Ekio 2009/2/20 22:58 おけささん、こんばんは。んー、なんか文句あるかぁ! ってな感じです。なかなか面白い視点ですね。
おけささん、こんばんは。んー、なんか文句あるかぁ! ってな感じです。なかなか面白い視点ですね。
1 えふいい 2009/2/17 22:37 今日の天気はこんな風。寒くてもしっかり歩く子供の様子には元気づけられます。
今日の天気はこんな風。寒くてもしっかり歩く子供の様子には元気づけられます。
2 Ekio 2009/2/20 22:50 えふいいさん、こんばんは。すっかり雪景色ですねぇ、自分が小学校に行っていたころは結構降ったものですが、雪のない冬も当たり前になってしまいました。
えふいいさん、こんばんは。すっかり雪景色ですねぇ、自分が小学校に行っていたころは結構降ったものですが、雪のない冬も当たり前になってしまいました。
3 フラン 2009/2/21 14:33 う〜!寒そう〜!こちらも最近はこんな天気です。でも昔と比べると積もらなくなりましたね〜。えふいいさん、カメラは大丈夫でしたか?(^_^;)
う〜!寒そう〜!こちらも最近はこんな天気です。でも昔と比べると積もらなくなりましたね〜。えふいいさん、カメラは大丈夫でしたか?(^_^;)
4 えふいい 2009/2/25 02:15 Ekioさん、ありがとうございます。ほぼ春が来た感じでしたが、やはり降りましたね。2月中は気が抜けませぬ(^_^;フランさん、ありがとうございます。最近はこんな格好で雪の中歩いたことないなぁ…と思いつつ撮ってました。軒下からなのでカメラは大丈夫!
Ekioさん、ありがとうございます。ほぼ春が来た感じでしたが、やはり降りましたね。2月中は気が抜けませぬ(^_^;フランさん、ありがとうございます。最近はこんな格好で雪の中歩いたことないなぁ…と思いつつ撮ってました。軒下からなのでカメラは大丈夫!
1 Empizzo 2009/2/17 00:10 橋の上から川面を見るとのんびりと2羽が浮かんでいました。ともに昼寝か・ブレイクか
橋の上から川面を見るとのんびりと2羽が浮かんでいました。ともに昼寝か・ブレイクか
1 Ekio 2009/2/15 19:44 神代植物公園というところの梅園です。さまざまな種類の中で「しだれ梅」という梅をローアングルから狙ってみました。
神代植物公園というところの梅園です。さまざまな種類の中で「しだれ梅」という梅をローアングルから狙ってみました。
2 えふいい 2009/2/17 22:35 もうすっかり春の雰囲気ですね。柔らかい描写と色彩、暖かな空気が感じられ心和みます(^o^)
もうすっかり春の雰囲気ですね。柔らかい描写と色彩、暖かな空気が感じられ心和みます(^o^)
3 Ekio 2009/2/20 22:45 えふいいさん、ありがとうございます。梅には珍しい薄いピンクの色が新鮮でした。このしだれ梅は柳のような格好で梅の花という意表をついたものです。
えふいいさん、ありがとうございます。梅には珍しい薄いピンクの色が新鮮でした。このしだれ梅は柳のような格好で梅の花という意表をついたものです。
1 こたつ猫 2009/2/15 18:52 連貼りすみません。ちょっと有名な寺院へ行ってみたらいい香りがしました。蝋梅がこれまで香るとは思ってもいませんでした。街中では車の排気ガスなんかで悲しいかな香りが消されてしまってますね。
連貼りすみません。ちょっと有名な寺院へ行ってみたらいい香りがしました。蝋梅がこれまで香るとは思ってもいませんでした。街中では車の排気ガスなんかで悲しいかな香りが消されてしまってますね。
1 こたつ猫 2009/2/15 18:47 標高500mくらいの小高い山の上ですが、日当たりが良い斜面で紅梅が乱れ咲きです。
標高500mくらいの小高い山の上ですが、日当たりが良い斜面で紅梅が乱れ咲きです。