フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 男の花道?3  2: 窓から・・・3  3: ネコヤナギ・・・^^;3  4: 鶴と亀1  5: 梅の海6  6: 春の憂鬱4  7: 連張りすみません1  8: 人なっ恋い奴でした5  9: ヒレンジャク3  10: 相棒31  11: 居酒屋?1  12: ムスカリ1  13: AIBO3  14: 月光浴1  15: 三国志1  16: 春待つ青3  17: 1枚お願いします〜1  18: 教会1  19: 雪解けの田の日暮れ5  20: おてんばメジロ3  21: 看板・・2  22: メジロの餌に6  23: 桜・開花4  24: 何段飾り?5  25: 椿の花・・・1  26: シンデレラの靴は?1  27: 満開7  28: ヒヤシンス2  29: おとうさん、アレやって!1  30: 呼んだ?1  31: 梅とメジロ3  32: ふつふつと5      写真一覧
写真投稿

男の花道?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.27.4
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (170KB)
撮影日時 2009-03-15 15:16:46 +0900

1   おけさ   2009/3/17 23:00

春めいてきた午後の日差しの中、ご長老が花道を渡って登場です。

2   ママくん   2009/3/18 21:46

良いですね〜。
猫がこっちに向かってくるところ大好きです。
Z軸に動くものにピント合わせるの、なかなか難しくていつも失敗してます。
お見事でしたっ。

3   おけさ   2009/3/19 22:10

ありがとうございます。
実はこのご長老、人間なら百歳以上というお爺さんなので、歩くのがとてもゆっくりなんです。
とりあえず置きピンで撮ると、まずまずの割合で撮れますね。

コメント投稿
窓から・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (162KB)
撮影日時 2009-03-15 17:03:18 +0900

1   Cil   2009/3/16 01:00

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

家の窓から外を撮影。
まるで、風景画みたい・・・^^;

2   えふいい   2009/3/19 02:25

いいですねぇ〜
意味深な奥行感とでも言いましょうか、こう言う構成、好みです(^o^)

3   Cil   2009/3/22 01:50

えふいいさん、こんばんは。
たまたまですが、こんな感じの写真もなかなかですね。^^;

コメント投稿
ネコヤナギ・・・^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 51mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (214KB)
撮影日時 2009-03-15 15:14:51 +0900

1   Cil   2009/3/16 00:59

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

庭のネコヤナギの花が咲き出してきました。

2   Ekio   2009/3/18 20:33

Cilさん、こんばんは。
春の息吹が感じられますねぇ。ネコヤナギってこの恰好がホント面白いです。

3   Cil   2009/3/19 01:14

Ekioさん、こんばんは。
ネコヤナギの花はなんともいえないほど小さいですね。^^;

コメント投稿
鶴と亀
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (5,293KB)
撮影日時 2009-03-15 16:31:10 +0900

1   まっちゃん   2009/3/15 23:49

鶴じゃないけど

天気も良く 暖かくて カメが あちこち甲羅干ししていました。

コメント投稿
梅の海
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,784KB)
撮影日時 2009-03-15 09:59:48 +0900

1   Ekio   2009/3/15 21:23

関東三大梅園のひとつ、吉野梅郷に行ってきました。
山腹を覆い尽くす梅の多さに驚いてしまいました。

2   おけさ   2009/3/17 22:45

まさに見頃といった感じで見事ですね。
吉野というと奈良を連想してしまいますが、あちらは桜で有名ですね。

3   youzaki   2009/3/18 17:23

凄いですねー
奈良の吉野の桜を思い出させます。
桜でなく梅ですので驚きです。
種類も多そうで、いろいろな梅が観賞でき良いですね・・羨ましいいです。

4   Ekio   2009/3/18 20:30

おけささん、youzakiさん、ありがとうございます。
吉野・・・会社で話したら怪訝な顔をされました。一瞬奈良だと思われたみたいです。
この吉野というところは分かりやすい(関東人だけかなぁ)地名でいうと青梅のあたりで、青梅というぐらいですから梅の産地で有名です。

5   えふいい   2009/3/19 02:19

まだ雪の残るこちらでは想像も出来ない光景ですねぇ
見てるだけで身も心も暖かくなるような。
見事としか言いようがありません。

6   Ekio   2009/3/22 08:50

えふいいさん、ありがとうございます。
近くで見るのも良いですが、遠目に見下ろす梅もまた趣きがありました。

コメント投稿
春の憂鬱
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 6.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x959 (1,148KB)
撮影日時 2009-03-14 17:10:03 +0900

1   えふいい   2009/3/14 22:33

地面顔出したと思ったら今日はまた雪。
久々にFE200、やっぱりこれ好み(^_^)

2   Ekio   2009/3/15 20:51

えふいいさん、こんばんは。
春には、もうちょっとかかりそうですか?

3   えふいい   2009/3/19 02:11

Ekioさん、いつもありがとうございます。
ここ数日暖かな日が続いてかなり雪解け進みました。
それでも週間予報ではまだ雪だるまマークが…

4   テレ助   2009/3/19 06:12

雪解けは進んでも、まだ寒そうですね。こちらはだいぶ暖かいのですが、花粉と黄砂でシンドイ毎日ですよ。「いかにもッ!」と言う感じの色合いが、季節を見事に表現していると思います。

コメント投稿
連張りすみません
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,095KB)
撮影日時 2009-03-12 12:40:26 +0900

1   六さん   2009/3/14 20:08

この子はちょっと、警戒してたかな。
コニミノ版にも、ネコ画あるので。
良ければ覗いて見て下さい

コメント投稿
人なっ恋い奴でした
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,223KB)
撮影日時 2009-03-12 12:33:49 +0900

1   六さん   2009/3/13 22:05

レンズはOMズイコーで、撮影しました。

2   ママくん   2009/3/14 01:17

かわいい!
ポーズも、目も、柄も(^^)
いい子、いい子 したくなります。

3   六さん   2009/3/14 19:53

この子私の方に、歩いて来ているんですよ。
この後もちろん、なでなでしてあげました^^)
書きこ有り難うございました

4   Ekio   2009/3/15 20:44

六さん、はじめまして。
真剣な目つき、そのうち三つ指をついて挨拶してきそうです。

5   六さん   2009/3/17 23:06

Ekioさん書きこ、有り難うございます。
^^)・・三つ指は、つきませんでしたけど。
私に身体を、スリスリはして来ましたと。
この写真を撮った所は、ネコが沢山いるんですよね。
ネコ好きには、たまらない場所です。

コメント投稿
ヒレンジャク
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2136x1602 (1,326KB)
撮影日時 2009-03-12 16:49:43 +0900

1   youzaki   2009/3/13 20:52

バーダーが冬見たいと思ってるヒレンジャクです。
出かけられないので、鳥が同情して家に来てくれました。
残り少ないピラカンサの実を食べに・・
1000mmでは写りが悪いねー

2   stone   2009/3/14 22:06

youzakiさんの様子を見に来てくれましたか^^
いつも来るのに来ないから物足りなかったんですね、きっと。
ヒレンジャク。格好いい綺麗な鳥ですね!

3   youzaki   2009/3/15 21:18

stoneさんコメントありがとう御座います。
L10でシグマ50−500mm(1000mm)とZD50−200mm+EC2.0(800mm)をトリミングしたものの比較検討しています。まだ結論は出ていません。

コメント投稿
相棒3

1   もんちゃん   2009/3/13 08:44

うちの相棒です。
OM2で撮影。レンズは忘れました。。
フィルムの味、好きです。

コメント投稿
居酒屋?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.14.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (349KB)
撮影日時 2009-03-12 09:19:58 +0900

1   Cil   2009/3/13 01:22

E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。

昼間なので、もうやっていないような居酒屋です。^^;
(ほんとに、もうやっていないのかも?^^;)

コメント投稿
ムスカリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (56KB)
撮影日時 2009-03-12 12:25:32 +0900

1   よし   2009/3/12 20:50

今年もこの季節に咲いていました。

コメント投稿
AIBO
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (5,301KB)
撮影日時 2009-03-11 08:42:02 +0900

1   まっちゃん   2009/3/11 08:48

初代AIBOです。

かれこれ10年 バッテリーも弱ってきました。

たまにはリフレッシュしないとね

2   こたつ猫   2009/3/14 20:36

おーっ、aiboじゃないですか・・・
うちにもERS210が一匹いるのですが、押入れの奥にあったのを
この間、動かしてみたら、手足がガクガク痙攣し、首は下を向く
と手で介助してやらないと一人では上を向くことができなくなっ
ておりました。修理に出さないと・・・いくらかかるのかなあ?

3   まっちゃん   2009/3/14 21:46

SONYタイマーって知ってますか?
内蔵電池が死んでるみたい バッテリー入れても動かないよ
胸のスイッチの横にある小さな穴のリセットボタン押さないと
動かないねん
数回充電を繰り返したら1時間動くようになりました。

210もいいですね その後の機種はなんか 犬らしくないし好きになれない

コメント投稿
月光浴
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.11W
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 767x1024 (377KB)
撮影日時 2010-03-09 18:01:35 +0900

1   えふいい   2009/3/11 00:56

下のと同じ山が写ってます。
下はまだ凍結してる沼。
後処理で青を強調してます。

コメント投稿
三国志
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2601x1654 (2,407KB)
撮影日時 2009-03-04 17:30:01 +0900

1   DK80   2009/3/10 16:04

結構迫力ありました。

コメント投稿
春待つ青
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.11W
レンズ
焦点距離 8.6mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (955KB)
撮影日時 2010-03-09 17:39:56 +0900

1   えふいい   2009/3/9 22:24

寒々しい景色ではありますがさほど寒くもなく、
ちらほら地面も見えて冬とは違う黄昏ではあります。

2   テレ助   2009/3/10 06:37

う〜ん、この全体的な青味…確かに徹底的に冷たい色とは違いますね。ほんのりと春色という事なんでしょうか?新緑の季節にも見てみたい景色です。

3   えふいい   2009/3/11 00:53

テレ助さん、ありがとうございます。
陽が沈んだ後の景色ですが、人工的な光が見えない位置なので寂しげです。
これ、何度も撮ってる柿の木ですが葉や実があると全く印象違っちゃいますよね(^_^;

コメント投稿
1枚お願いします〜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (5,233KB)
撮影日時 2009-03-08 11:47:53 +0900

1   さだぼー   2009/3/9 21:24

岡山国際サーキットでのひとコマ。
昨年のSuperGTチャンピオンの本山選手です。
チームカラーの真っ赤なトランスポーターが印象的。

コメント投稿
教会
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2287 (3,833KB)
撮影日時 2009-03-01 14:08:23 +0900

1   DK80   2009/3/9 15:08

マカオの教会です。

コメント投稿
雪解けの田の日暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.11W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (402KB)
撮影日時 2009-03-08 17:16:28 +0900

1   えふいい   2009/3/8 21:55

久々にこの時間散歩することが出来ました。
あまり写欲をそそるものが無かったなぁ…

2   テレ助   2009/3/9 07:39

とか言っているわりには、なかなかどうしてちゃんとした絵に仕上がっているじゃないですか。まだまだそちらは寒そうですね。夕日に染まる雪っていうのも良いものですね〜。

3   よし   2009/3/9 17:33

えふいいさん 夕日と残った雪そしてとけた水面の色が何とも言えない良い色に仕上がっていますね。

4   Ekio   2009/3/9 21:04

えふいいさん、こんばんは。
春の訪れが確実に近づいている、そんな思いを抱かせます。
夕日の照り返しが、とてもいい雰囲気です。

5   えふいい   2009/3/9 22:20

みなさまコメントありがとうございます(^o^)

テレ助さん
この時期の景色はあまりきれいではないですね。
雪は汚れてるし出てきた地面には枯れ草、ゴミ。
なんとか空と水に色を見つけました(^_^;

よしさん
夕日は季節に関係なく心打たれますよね。
ほんの浅い田の水も角度によっては美しくもあり。

Ekioさん
たしかにもう大雪は無い、そんな雰囲気です。
消えゆく雪を惜しみつつ、いや、やっぱり雪はいらないかな…

コメント投稿
おてんばメジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,314KB)
撮影日時 2009-03-01 15:07:39 +0900

1   Ekio   2009/3/8 18:58

メジロに物理の法則は適用されないんでしょうか?

2   Ekio   2009/3/9 20:54

よしさん、ありがとうございます。
今にして思えば、もう少し明るめの方が良かったですね。顔がちょっと暗めになってしまったし。

3   よし   2009/3/8 19:46

Ekioさん 梅とメジロと青空と一番良い構図ですね

コメント投稿
看板・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.14.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (224KB)
撮影日時 2009-03-07 08:17:16 +0900

1   Cil   2009/3/8 02:04

E-1+Konica Hexanon 85/1.8で撮影。

古いレンズですが、E-1の5MPぐらいであれば、まだまだ使えますね。^^;

2   Ekio   2009/3/8 18:50

Cilさん、こんばんは。
電柱と看板の対比が面白いです。
Konicaもレンズというかボディも出していたんですね。

コメント投稿
メジロの餌に
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (127KB)
撮影日時 2009-03-07 12:06:12 +0900

1   えふいい   2009/3/8 22:00

ほんと果物の色合いが効いてますね!
ウチではリンゴでヒヨドリを寄せてます。
台に止まると「獲ったど〜ッ」って、大きく雄叫び何度も上げてます(^_^;

2   テレ助   2009/3/9 07:40

いやいや、その時間帯はまだ出勤前です…(笑)

3   よし   2009/3/7 13:59

ヒヨドリが食べに来ています

4   Ekio   2009/3/8 18:38

よしさん、こんばんは。
さて、追っ払うべきかどうするか、やっぱりメジロに義理を立てますか?

5   テレ助   2009/3/8 19:09

カワイイですね。こうやって近づいてくれる動物って、やはり情がうつります。それに比べて、うちの犬ときたら…(苦笑)。石の上の果物の色合いがワンポイントですね。

6   よし   2009/3/8 19:43

Ekio さん こんばんは ヒヨドリはメジロみたいな可愛さは無いけど珍客万来ですね。

テレ助さん この時間に書き込み今日はお休みでしょうか?
ヒヨドリ甘い果実が好物みたいですね。イチゴも完食しました。

コメント投稿
桜・開花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (85KB)
撮影日時 2009-03-01 10:46:31 +0900

1   よし   2009/3/5 19:52

3月1日、早咲き桜見かけました。(小城公園にて)

2   riri   2009/3/5 22:20

小城公園って一度だけ行った事がありますが、ここの桜はきれいですね〜

3   テレ助   2009/3/6 05:37

おや〜、こりゃ先をこされましたネ。柔らかな光の具合がいかにも春…という感じです。ほのかなピンクが良いですね。

4   よし   2009/3/6 20:03

ririさん ご無沙汰しています。境港の鬼太郎見ましたよ。一度は行ってみたぃ所です。小城公園にもまた来てください。

テレ助さん 「桜の名所100選」になってぃる小城公園約三千本の桜がテレ助さんを待っています。是非一度来てください。夜桜も良いですよ。

コメント投稿
何段飾り?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.27.4
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (385KB)
撮影日時 2009-02-28 15:26:04 +0900

1   おけさ   2009/3/3 20:09

勝浦の巨大ひな飾りです。神社の石段をひな人形が埋め尽くす様は圧巻です。

2   Ekio   2009/3/8 18:36

おけささん、こんばんは。
スゴイ! の一言です。人海戦術で並べるんでしょう!!
見るときは下か上からなんでしょうかね?

3   おけさ   2009/3/10 19:53

Ekioさん、こんばんは。

上から見ても壮観かと思いますが、見物客は下からしか見られないんです。
数日間飾るので、雨が降ったら大変だろうなと思ってみたり。

4   こたつ猫   2009/3/17 21:22

「何でも鑑定団」をみてたら、おっ
どこかで見たぞ
ここでしたか・・・

5   おけさ   2009/3/17 22:42

こたつ猫さん

私も初めて見たのですが、祭り期間中は町中がひな祭り一色になります。

コメント投稿