オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 まっちゃん 2009/2/15 15:30 ヒヨドリは まだ 産毛が生えてました。
ヒヨドリは まだ 産毛が生えてました。
2 Ekio 2009/2/15 18:27 まっちゃん、こんばんは。産毛・・・まだ幼鳥なんですか? 貫禄あります(^^ゞ
まっちゃん、こんばんは。産毛・・・まだ幼鳥なんですか? 貫禄あります(^^ゞ
1 よし 2009/2/14 17:19 あぜ道に菜の花、花盛り。今日は心地よい一日でした。
あぜ道に菜の花、花盛り。今日は心地よい一日でした。
2 テレ助 2009/2/15 04:47 菜の花にハチ…春ですね〜。まだ寒さは戻ってくるのでしょうが、とりあえず春の足音が聞こえてきそうです。
菜の花にハチ…春ですね〜。まだ寒さは戻ってくるのでしょうが、とりあえず春の足音が聞こえてきそうです。
3 よし 2009/2/15 09:34 テレ助さん いつものお早いコメント有難うございます。三寒四温春が待ち遠しいですね。
テレ助さん いつものお早いコメント有難うございます。三寒四温春が待ち遠しいですね。
4 Ekio 2009/2/15 18:23 よしさん、こんばんは。もう菜の花ですか、すっかり春めいてきましたね。こういった色味は好きですが、もう少し明るめでも・・・どうでしょうか?
よしさん、こんばんは。もう菜の花ですか、すっかり春めいてきましたね。こういった色味は好きですが、もう少し明るめでも・・・どうでしょうか?
5 よし 2009/2/15 19:35 Ekioさん こんばんは>もう少し明るめでも・・・どうでしょうか?ご指摘どおり春色はもう一寸明るい色が良いですね。
Ekioさん こんばんは>もう少し明るめでも・・・どうでしょうか?ご指摘どおり春色はもう一寸明るい色が良いですね。
1 亀 2009/2/14 13:32 久しぶりに遠出をして出水にツルを見に行ってきました
久しぶりに遠出をして出水にツルを見に行ってきました
1 yutaka3 2009/2/13 15:51 川の流れです。ポケットに入れていたカメラで写してみました。
川の流れです。ポケットに入れていたカメラで写してみました。
1 えふいい 2009/2/12 22:48 あちこち土が顔を出してて、白鳥も北へ向かってるのが見えて妙に明るくこれはもう春だな、と言う昨日今日。庭の蝋梅も咲いてました。
あちこち土が顔を出してて、白鳥も北へ向かってるのが見えて妙に明るくこれはもう春だな、と言う昨日今日。庭の蝋梅も咲いてました。
2 テレ助 2009/2/13 10:24 おお、ホントに明るく暖かい季節が近づいてくる雰囲気ですね。私は…近づく春を感じるのは…止まらない鼻水と取り出して洗いたくなる程の目のカユミ…トホホホ。
おお、ホントに明るく暖かい季節が近づいてくる雰囲気ですね。私は…近づく春を感じるのは…止まらない鼻水と取り出して洗いたくなる程の目のカユミ…トホホホ。
3 フラン 2009/2/14 10:35 そちらでは蝋梅が咲き始めましたか。こちらはまだみたいです。多分・・・見かけないので^^;早春らしい明るい素敵なお写真ですね^^
そちらでは蝋梅が咲き始めましたか。こちらはまだみたいです。多分・・・見かけないので^^;早春らしい明るい素敵なお写真ですね^^
4 えふいい 2009/2/15 01:18 テレ助さん、ありがとうございます。無彩色の世界からカラフルな季節へ変わる最初の色、な感じです。近くの山は杉だらけですが、幸い花粉症とは今のところ無縁です。フランさん、ありがとうございます。春っぽいと言ってもまだ雪あって、背景真ん中から下の白と青は雪なんですね。ニコン板にもうちょいカラフルな背景で撮ったのUPしてみました。
テレ助さん、ありがとうございます。無彩色の世界からカラフルな季節へ変わる最初の色、な感じです。近くの山は杉だらけですが、幸い花粉症とは今のところ無縁です。フランさん、ありがとうございます。春っぽいと言ってもまだ雪あって、背景真ん中から下の白と青は雪なんですね。ニコン板にもうちょいカラフルな背景で撮ったのUPしてみました。
5 Ekio 2009/2/15 18:20 えふいいさん、こんばんは。これは、随分と遊びましたね、面白いです。蝋梅も撮り方で印象がガラッと変わりました。
えふいいさん、こんばんは。これは、随分と遊びましたね、面白いです。蝋梅も撮り方で印象がガラッと変わりました。
6 えふいい 2009/2/17 22:33 Ekioさん、ありがとうございます。これはちょっと彩度高めにしてます(^_^;昨日から悪天候、氷点下の吹雪で散ったか花がどこにも見あたりません…また冬に逆戻りです。
Ekioさん、ありがとうございます。これはちょっと彩度高めにしてます(^_^;昨日から悪天候、氷点下の吹雪で散ったか花がどこにも見あたりません…また冬に逆戻りです。
1 DK80 2009/2/11 15:13 中国の旧正月で欠かせないのが、この爆竹です。まさに大爆発です。
中国の旧正月で欠かせないのが、この爆竹です。まさに大爆発です。
1 Cil 2009/2/11 01:06 E-410+ZD 25/2.8で撮影。街中のジェットコースターです。^^;これはこれで、結構スリルがあるかも・・・
E-410+ZD 25/2.8で撮影。街中のジェットコースターです。^^;これはこれで、結構スリルがあるかも・・・
2 Ekio 2009/2/15 18:11 Cilさん、こんばんは。後楽園ですよね、首が痛くなるような高さなので、いつもの広角をお持ちだったら面白かったかもしれませんね。
Cilさん、こんばんは。後楽園ですよね、首が痛くなるような高さなので、いつもの広角をお持ちだったら面白かったかもしれませんね。
3 Cil 2009/2/23 01:33 Ekioさん、こんばんは。返信が遅くなり、すみません。^^;そうです、後楽園のジェットコースターです。9-18を持っていけばよかったのですが、小さな鞄ひとつだったので、一番小さくなるE-410+ZD2528のみもっていきました。^^;
Ekioさん、こんばんは。返信が遅くなり、すみません。^^;そうです、後楽園のジェットコースターです。9-18を持っていけばよかったのですが、小さな鞄ひとつだったので、一番小さくなるE-410+ZD2528のみもっていきました。^^;
1 DK80 2009/2/10 20:43 中国広東省広州市では、日本より先に桜祭りが開催されている。
中国広東省広州市では、日本より先に桜祭りが開催されている。
1 PINK☆ROCKER 2009/2/9 17:10 昨日、国重要伝統建造物群保存地区〜大内宿に、行って来ました...2月7日日は、ドピカーンの晴天だったのに今日は、吹雪いたり晴れたり、大荒れの天気でと、地元の方が、ぼやいておりましたがいや、何で何で、雪が舞う、この街並みは、かえって雪国らしく最高のシチュエーションと思いました〜心安らぐ、昔ながらの茅葺に、どっぷり雪が被り、情緒溢れる風景でした〜♪
昨日、国重要伝統建造物群保存地区〜大内宿に、行って来ました...2月7日日は、ドピカーンの晴天だったのに今日は、吹雪いたり晴れたり、大荒れの天気でと、地元の方が、ぼやいておりましたがいや、何で何で、雪が舞う、この街並みは、かえって雪国らしく最高のシチュエーションと思いました〜心安らぐ、昔ながらの茅葺に、どっぷり雪が被り、情緒溢れる風景でした〜♪
2 しょ 2009/2/9 19:53 こんにちは見たことあると思えば大内宿。F3片手にプラプラと私も写真を撮ってきました。(2/8)この日は風が強くて寒かったですネェ
こんにちは見たことあると思えば大内宿。F3片手にプラプラと私も写真を撮ってきました。(2/8)この日は風が強くて寒かったですネェ
3 PINK☆ROCKER 2009/2/10 19:14 しょさん!こんばんわ〜同じ日に、行かれてたんですね〜すれ違ってかもですね〜僕は、早い時間で、11時頃には、後にしましたが...しかし、時折吹雪いてましたねぇ
しょさん!こんばんわ〜同じ日に、行かれてたんですね〜すれ違ってかもですね〜僕は、早い時間で、11時頃には、後にしましたが...しかし、時折吹雪いてましたねぇ
4 stone 2009/3/13 08:23 茅葺き屋根のお蕎麦屋さん雪の中。いいなぁ、あったかいお蕎麦食べたいですね。木に付いてるの、これお餅でしたっけあれ、何処かの板で見ましたよね。どこでした?pentaだったかな別の方、、そんなことないですよね?
茅葺き屋根のお蕎麦屋さん雪の中。いいなぁ、あったかいお蕎麦食べたいですね。木に付いてるの、これお餅でしたっけあれ、何処かの板で見ましたよね。どこでした?pentaだったかな別の方、、そんなことないですよね?
5 PINK☆ROCKER 2009/3/15 13:53 stoneさん!こんにちわ〜(*^ ^* )恐らく、フォトコンの板だと思います覚えて頂いていて、有難う御座いましたぁお餅なんですよ〜、うちの方では、ならし餅と行ってますが福島の方では、何と呼んでいるのか?ですここの、1本ネギ蕎麦が有名らしいです箸を使わず、ネギで食べる、ユニークなお蕎麦です
stoneさん!こんにちわ〜(*^ ^* )恐らく、フォトコンの板だと思います覚えて頂いていて、有難う御座いましたぁお餅なんですよ〜、うちの方では、ならし餅と行ってますが福島の方では、何と呼んでいるのか?ですここの、1本ネギ蕎麦が有名らしいです箸を使わず、ネギで食べる、ユニークなお蕎麦です
1 Cil 2009/2/9 01:01 E-410+ZD 25/2.8で撮影。そろそろオリンパスのμFTが出てくるのでしょうが、E-4x0+ZD 25/2.8も十分小型軽量で、スナップには最適ですね。^^;
E-410+ZD 25/2.8で撮影。そろそろオリンパスのμFTが出てくるのでしょうが、E-4x0+ZD 25/2.8も十分小型軽量で、スナップには最適ですね。^^;
1 よし 2009/2/8 20:24 夕刻にダムの湖畔にて
夕刻にダムの湖畔にて
2 テレ助 2009/2/9 04:29 キレイなブルーですね〜って思ったら、WB変えていたんですね。うぅぅぅ、ヤラれたぁぁ。がしかし、やっぱりキレイです(笑)。
キレイなブルーですね〜って思ったら、WB変えていたんですね。うぅぅぅ、ヤラれたぁぁ。がしかし、やっぱりキレイです(笑)。
3 Ekio 2009/2/15 18:05 よしさん、こんばんは。なかなか印象的な、そうか! ホワイトバランスで遊んだんですね。
よしさん、こんばんは。なかなか印象的な、そうか! ホワイトバランスで遊んだんですね。
4 よし 2009/2/15 19:02 テレ助さん 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。たまにはWB効果も良いかと思い使ってみました。Ekioさん 1週間前のを持ち上げ有難うございます。WB使えば大分イメージ変わってしまいますね。
テレ助さん 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。たまにはWB効果も良いかと思い使ってみました。Ekioさん 1週間前のを持ち上げ有難うございます。WB使えば大分イメージ変わってしまいますね。
1 よし 2009/2/7 20:20 餌付けを仕掛けて2ヶ月、毎朝同じ2羽が一日中飛び回っています。
餌付けを仕掛けて2ヶ月、毎朝同じ2羽が一日中飛び回っています。
2 Ekio 2009/2/7 20:46 よしさん、こんばんは。相変わらず可愛いですね。もうすっかり家族の一員になってしまったのでは。
よしさん、こんばんは。相変わらず可愛いですね。もうすっかり家族の一員になってしまったのでは。
3 よし 2009/2/8 20:16 Ekioさん こんばんは 毎回の書き込み有難うございます。いつもはガラス越しですけど、今回は気付かれないように窓を開けての撮影でした。
Ekioさん こんばんは 毎回の書き込み有難うございます。いつもはガラス越しですけど、今回は気付かれないように窓を開けての撮影でした。
1 hira 2009/2/7 13:08 色々な角度の皆さんの意見聞かせてください。
色々な角度の皆さんの意見聞かせてください。
5 TOHOTEY 2009/2/13 01:55 開花に合わせて立てた高札ですね。普段は入れるのかもしれませんよ。開花すると枝を折って持ち帰る人いますからね。場所にもよって考え方は違ってきます。公営の公園の場合は、傍まで入れて花を観察できるように開放した方が良いです。子供や大人に自然の美しさを学んでもらう狙いがあり、公園の義務でもあるはずです。民間の施設でしたら財産保全の目的で、写真のようにロープを張り高札を立てたら、入らないのが常識です。私も以前公園のパンパスグラスの穂を切り散らかしている老人を見かけ、撮影したあげく自転車を取り上げ公園事務所へ突き出したことがあります。とあるサイトにアップしましたが、人物の顔をボカしてアップしています。肖像権がその老人にあるからです。今回の写真は横顔が構えるカメラで隠れてはいるものの、近所の方やお知り合いの方などが見れば判断できる写り方をしています。良いことをされていれば、穏便に済まされるでしょうが、モラルを問うなどという話になると、写真の人物は激怒されるかも知れません。とても際どい扱い方をされたと思います。写真の方のお味方をする気はありませんが、周囲へ悪影響を及ぼす点では配慮が足らず、梅の木や花に害を及ぼす訳でもないので、そう騒ぎ立てるほどのことではないように思っています。この場で一方的に攻め立てるような意見はこれ以上書き込まない方が得策です。
開花に合わせて立てた高札ですね。普段は入れるのかもしれませんよ。開花すると枝を折って持ち帰る人いますからね。場所にもよって考え方は違ってきます。公営の公園の場合は、傍まで入れて花を観察できるように開放した方が良いです。子供や大人に自然の美しさを学んでもらう狙いがあり、公園の義務でもあるはずです。民間の施設でしたら財産保全の目的で、写真のようにロープを張り高札を立てたら、入らないのが常識です。私も以前公園のパンパスグラスの穂を切り散らかしている老人を見かけ、撮影したあげく自転車を取り上げ公園事務所へ突き出したことがあります。とあるサイトにアップしましたが、人物の顔をボカしてアップしています。肖像権がその老人にあるからです。今回の写真は横顔が構えるカメラで隠れてはいるものの、近所の方やお知り合いの方などが見れば判断できる写り方をしています。良いことをされていれば、穏便に済まされるでしょうが、モラルを問うなどという話になると、写真の人物は激怒されるかも知れません。とても際どい扱い方をされたと思います。写真の方のお味方をする気はありませんが、周囲へ悪影響を及ぼす点では配慮が足らず、梅の木や花に害を及ぼす訳でもないので、そう騒ぎ立てるほどのことではないように思っています。この場で一方的に攻め立てるような意見はこれ以上書き込まない方が得策です。
6 撮りマー 2009/3/2 15:02 hira さん こんにちは 私はやはりこういう方は軽蔑します。 自らを省みるためにも良い投稿だったと思います。
hira さん こんにちは 私はやはりこういう方は軽蔑します。 自らを省みるためにも良い投稿だったと思います。
7 youzaki 2009/3/6 03:39 他人のふり見て我が身を直せですかねー他人の事はよく判りますが、自分の事は判りません。私もたぶん他人が見たら似たような行動をしているかも・・
他人のふり見て我が身を直せですかねー他人の事はよく判りますが、自分の事は判りません。私もたぶん他人が見たら似たような行動をしているかも・・
8 stone 2009/3/13 03:16 >意見聞かせてください。ということですのでこれって個人をターゲットにした晒し上げですよね。インターネット上に叩き目的に顔入りの個人写真をアップすることが『酷いルール違反』だと思います。目や耳を隠す配慮なし。最低ですね。花見のルール違反を問うだけなら立て看板から上は不必要なはず。
>意見聞かせてください。ということですのでこれって個人をターゲットにした晒し上げですよね。インターネット上に叩き目的に顔入りの個人写真をアップすることが『酷いルール違反』だと思います。目や耳を隠す配慮なし。最低ですね。花見のルール違反を問うだけなら立て看板から上は不必要なはず。
9 stone 2009/3/13 08:03 こんなのどんどん下げましょう。
こんなのどんどん下げましょう。
1 わごん 2009/2/6 09:42 ゴイサギ(ですよね?)が集団でお休み中でした。
ゴイサギ(ですよね?)が集団でお休み中でした。
2 TOHOTEY 2009/2/7 11:01 わごん隊長殿14羽のゴイサギを確認しました。
わごん隊長殿14羽のゴイサギを確認しました。
3 Ekio 2009/2/7 20:44 わごんさん、こんばんは。わごんさんもすごいけどTOHOTEYさんもすごいです。あっ、ゴイサギさんたちも(^^ゞ
わごんさん、こんばんは。わごんさんもすごいけどTOHOTEYさんもすごいです。あっ、ゴイサギさんたちも(^^ゞ
4 わごん 2009/2/7 21:35 TOHOTEYさん、こんばんは。私も確認できるのは14羽だと思うんですが右上のちょいボケの成鳥2羽の中間あたりに影にしては紺色っぽくてその下がグレーでモヤッとした感じの成鳥の色に見えなくもない微妙なのが1つあるんですよねえ…ホントに微妙すぎて判断付きませんが(^_^;)Ekioさん、こんばんは。周りに同じような場所があるのですが何故かこの一角にだけサギの仲間が(この日はゴイサギさんだけでしたが)集まってます。
TOHOTEYさん、こんばんは。私も確認できるのは14羽だと思うんですが右上のちょいボケの成鳥2羽の中間あたりに影にしては紺色っぽくてその下がグレーでモヤッとした感じの成鳥の色に見えなくもない微妙なのが1つあるんですよねえ…ホントに微妙すぎて判断付きませんが(^_^;)Ekioさん、こんばんは。周りに同じような場所があるのですが何故かこの一角にだけサギの仲間が(この日はゴイサギさんだけでしたが)集まってます。
1 Cil 2009/2/5 01:11 E-300+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。三椏の蕾が大きくなってきました。^^;
E-300+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。三椏の蕾が大きくなってきました。^^;
1 Cil 2009/2/5 01:10 E-300+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。庭に蝋梅があることに、今日気付きました。^^;
E-300+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。庭に蝋梅があることに、今日気付きました。^^;
1 DK80 2009/2/4 17:14 九重大吊橋です。長さ・高さで日本一!PLフィルター入れないでこの青空です。ラッキーでした♪
九重大吊橋です。長さ・高さで日本一!PLフィルター入れないでこの青空です。ラッキーでした♪
1 DK80 2009/2/3 15:05 八つの地獄があるんですね。
八つの地獄があるんですね。
1 えふいい 2009/2/2 23:17 飽きもせず鴨、です。同じ場所で撮ってます。
飽きもせず鴨、です。同じ場所で撮ってます。
1 Ekio 2009/2/2 21:24 大雨の翌日、蝋梅を撮りに行きましたところ、はらぺこらしいメジロをゲットできました。
大雨の翌日、蝋梅を撮りに行きましたところ、はらぺこらしいメジロをゲットできました。
2 Ekio 2009/2/7 20:30 えふいいさん、ありがとうございます。かなり局所的ではありましたが、まさに春爛漫な雰囲気でした。
えふいいさん、ありがとうございます。かなり局所的ではありましたが、まさに春爛漫な雰囲気でした。
3 えふいい 2009/2/2 23:11 絵柄といい色彩といい春爛漫な暖かさを感じます(^o^)いいなぁ〜
絵柄といい色彩といい春爛漫な暖かさを感じます(^o^)いいなぁ〜
1 DK80 2009/2/2 19:16 9-18mmを購入し、九州旅行してきました。
9-18mmを購入し、九州旅行してきました。
2 揖保治朗 2009/2/2 19:25 湯布院だぁ〜、いい湯だな。金麟湖 向こう岸から見ました 単なるため池という印象しかありません。
湯布院だぁ〜、いい湯だな。金麟湖 向こう岸から見ました 単なるため池という印象しかありません。
3 DK80 2009/2/3 15:08 揖保治朗さん>湖から霧が出ていて雰囲気よかったですよ。
揖保治朗さん>湖から霧が出ていて雰囲気よかったですよ。
1 Cil 2009/2/2 01:12 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに快晴だったので、夕日でも・・・^^;
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに快晴だったので、夕日でも・・・^^;
1 DK80 2009/1/31 23:04 ビールこそ、大人の楽しみだ!
ビールこそ、大人の楽しみだ!
2 TOHOTEY 2009/2/1 00:51 高野豆腐食べたい・・・。
高野豆腐食べたい・・・。
3 DK80 2009/2/2 19:17 TOHOTEYさん>トンカツじゃなくて、そちらですか!(笑
TOHOTEYさん>トンカツじゃなくて、そちらですか!(笑
4 揖保治朗 2009/2/2 19:22 ヒレカツですか うんうん いいですね ビール いいですね。となりのお皿も気になります。はい。
ヒレカツですか うんうん いいですね ビール いいですね。となりのお皿も気になります。はい。
5 DK80 2009/2/3 15:07 揖保治朗さん>となりですか?なんだったかなぁ??(大汗
揖保治朗さん>となりですか?なんだったかなぁ??(大汗
1 六さん 2009/1/31 21:34 510のファインダーで、MF撮影はキツイものが有りますが。それもまた、楽しい事かも^^
510のファインダーで、MF撮影はキツイものが有りますが。それもまた、楽しい事かも^^