オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 さだぼー 2009/1/31 19:25 美観地区で非常にインパクトのある被写体を発見。これは撮らねばなりません・・。がんばれ仙ちゃん!
美観地区で非常にインパクトのある被写体を発見。これは撮らねばなりません・・。がんばれ仙ちゃん!
1 さっきー 2009/1/31 16:45 初めて投稿させて頂きます。秋に撮ったもので恐縮です。RAW撮影時は倍率色収差の自動補正が効かないので、現像時に補正してます。レンズはLeica D Vario-Elmar 14-50mm F3.8-5.6です。
初めて投稿させて頂きます。秋に撮ったもので恐縮です。RAW撮影時は倍率色収差の自動補正が効かないので、現像時に補正してます。レンズはLeica D Vario-Elmar 14-50mm F3.8-5.6です。
2 こたつ猫 2009/2/15 18:55 はじめまして、さっきーさん最近、「工場萌え」なるものがあるそうですねライトアップされた幾何学的な配管がそそられる・・・・らしいですね。
はじめまして、さっきーさん最近、「工場萌え」なるものがあるそうですねライトアップされた幾何学的な配管がそそられる・・・・らしいですね。
3 さっきー 2009/2/19 02:07 こたつ猫さま、どうもはじめまして工場萌え、いいですねー。確かに萌えます(笑)このような赤錆びのちょっと怖い感じももちろんのこと、綺麗な工場の青空に映える感じも好きです。いきなりコアな感じですみませんw
こたつ猫さま、どうもはじめまして工場萌え、いいですねー。確かに萌えます(笑)このような赤錆びのちょっと怖い感じももちろんのこと、綺麗な工場の青空に映える感じも好きです。いきなりコアな感じですみませんw
1 コマツ 2009/1/29 18:32 不忍池に咲いていました。まだつぼみの方が多いけど、春を感じますね。LUMIX G1にキャノンのNFD200mmF4をつけて、手持ちで撮りました。絞りはF5.6です。
不忍池に咲いていました。まだつぼみの方が多いけど、春を感じますね。LUMIX G1にキャノンのNFD200mmF4をつけて、手持ちで撮りました。絞りはF5.6です。
1 まっちゃん 2009/1/29 14:35 今日は晴れました。ウメが開花し始めました。
今日は晴れました。ウメが開花し始めました。
2 コマツ 2009/1/29 18:24 ロウバイですね。かわいいね。私も梅を貼ろう。
ロウバイですね。かわいいね。私も梅を貼ろう。
1 えふいい 2009/1/27 17:43 下の鴨を反対側の山から見下ろしてます。枝が邪魔ですかね(^_^;
下の鴨を反対側の山から見下ろしてます。枝が邪魔ですかね(^_^;
2 Ekio 2009/2/2 21:04 えふいいさん、こんばんは。反対側・・・不思議な光景ですね。2月になりましたが、雪もだいぶ積もりましたか?
えふいいさん、こんばんは。反対側・・・不思議な光景ですね。2月になりましたが、雪もだいぶ積もりましたか?
3 えふいい 2009/2/2 23:15 Ekioさん、ありがとうございます。それが今年は雪が少ないのですよ!案外春が早いかも。もう降らないといいな。
Ekioさん、ありがとうございます。それが今年は雪が少ないのですよ!案外春が早いかも。もう降らないといいな。
1 よし 2009/1/26 19:10 近所の公園です。いつもは散歩の人影もありますが流石に今日は...。
近所の公園です。いつもは散歩の人影もありますが流石に今日は...。
2 えふいい 2009/1/27 17:47 山形に劣らず寒そうな景色ですね!この青、雪の早朝って感じがリアル。こちらは暖冬らしくて、この冬は屋根の雪下ろししないで済んでます(^o^)
山形に劣らず寒そうな景色ですね!この青、雪の早朝って感じがリアル。こちらは暖冬らしくて、この冬は屋根の雪下ろししないで済んでます(^o^)
3 よし 2009/1/27 19:17 えふいいさん いつも有難うございます。この雪も半日でとけてしまいました。でも、景色として楽しませてもらいました。
えふいいさん いつも有難うございます。この雪も半日でとけてしまいました。でも、景色として楽しませてもらいました。
4 揖保治朗 2009/2/2 19:19 どこかの庭園のようにみえますね。雪、名古屋より降るんですね。テレビで見たんですが スパトライアスロンだったかな 行った?。
どこかの庭園のようにみえますね。雪、名古屋より降るんですね。テレビで見たんですが スパトライアスロンだったかな 行った?。
5 揖保治朗 2009/2/2 19:20 ああ PENTAXでのHNでした、CANONの鼻水太朗でした。
ああ PENTAXでのHNでした、CANONの鼻水太朗でした。
6 よし 2009/2/2 20:03 揖保治朗さん こんばんは 私の住んでいる町です。845-0001の公園です。PSバルーン大会まだ2回残っています。荒天で順延続きです
揖保治朗さん こんばんは 私の住んでいる町です。845-0001の公園です。PSバルーン大会まだ2回残っています。荒天で順延続きです
1 Cil 2009/1/26 01:39 E-1+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。快晴の日の夕日でも・・・
E-1+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。快晴の日の夕日でも・・・
1 Cil 2009/1/26 01:37 E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。昨日の雪から一転して、北関東特有の青空でした。^^;
E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。昨日の雪から一転して、北関東特有の青空でした。^^;
1 Ekio 2009/1/25 21:23 地面に落ちた椿の花びらが、ピンクや枯れた茶色が入り混じり模様を描いていました。
地面に落ちた椿の花びらが、ピンクや枯れた茶色が入り混じり模様を描いていました。
2 TOHOTEY 2009/1/26 23:24 Ekioさん こんばんは。この花は椿でなく山茶花です。椿は花びらを散らさず、花そのものがポトリと落ちて、地面でもう一度咲き誇ります。椿の花の生涯は、美しく気高さを持ち得た高貴な花です。資生堂の化粧品もこのイメージを大切にしているように思います。
Ekioさん こんばんは。この花は椿でなく山茶花です。椿は花びらを散らさず、花そのものがポトリと落ちて、地面でもう一度咲き誇ります。椿の花の生涯は、美しく気高さを持ち得た高貴な花です。資生堂の化粧品もこのイメージを大切にしているように思います。
3 Ekio 2009/1/27 06:36 TOHOTEYさん、山茶花(さざんか)ありがとうございます。大変勉強になりました、生命の不思議さを改めて感じる次第です。この写真を撮っている時も花びらが何枚か舞い落ちていました。フォトコンにアップした方も怪しいかな?
TOHOTEYさん、山茶花(さざんか)ありがとうございます。大変勉強になりました、生命の不思議さを改めて感じる次第です。この写真を撮っている時も花びらが何枚か舞い落ちていました。フォトコンにアップした方も怪しいかな?
4 よし 2009/1/27 19:11 Ekioさん こんばんは 山茶花のそばにはメジロが沢山いるのでは...
Ekioさん こんばんは 山茶花のそばにはメジロが沢山いるのでは...
5 Ekio 2009/2/2 20:56 よしさん、ありがとうございます。オフィシャルで忙しくてお礼が遅れました。この場所にはメジロいませんでしたが、別のをアップしてみます。
よしさん、ありがとうございます。オフィシャルで忙しくてお礼が遅れました。この場所にはメジロいませんでしたが、別のをアップしてみます。
1 よし 2009/1/25 17:22 数年ぶりに積雪しました。
数年ぶりに積雪しました。
2 Ekio 2009/1/25 20:55 よしさん、こんばんは。雪降りましたか、寒そうですね。正面信号の赤い灯りがワンポイントになりましたね。
よしさん、こんばんは。雪降りましたか、寒そうですね。正面信号の赤い灯りがワンポイントになりましたね。
3 テレ助 2009/1/26 17:57 よしさん、博多近辺も降りましたよ〜。土曜日は仕事にならんくらいでした。いっその事、被写体になってくれる位に降ってくれりゃいいのに、グチャグチャの汚い有様…。仕方ないですね。ところで、信号の赤い光が雪の為に流れてますね。風のつよさが分かります。寒さが見事に表現されてますね〜。
よしさん、博多近辺も降りましたよ〜。土曜日は仕事にならんくらいでした。いっその事、被写体になってくれる位に降ってくれりゃいいのに、グチャグチャの汚い有様…。仕方ないですね。ところで、信号の赤い光が雪の為に流れてますね。風のつよさが分かります。寒さが見事に表現されてますね〜。
4 よし 2009/1/26 19:01 Ekioさん 積雪だったので1時間ほどのカメラ片手に散歩でした。JRのローカル線でディーゼルカー待っていましたけど10分後にカンカンの警笛...。残念でした!テレ助さん 久しぶりの投稿にコメント有難うございます。見慣れた風景も雪が積もれば別世界に、童心に戻り寒さも感じませんでした。
Ekioさん 積雪だったので1時間ほどのカメラ片手に散歩でした。JRのローカル線でディーゼルカー待っていましたけど10分後にカンカンの警笛...。残念でした!テレ助さん 久しぶりの投稿にコメント有難うございます。見慣れた風景も雪が積もれば別世界に、童心に戻り寒さも感じませんでした。
1 えふいい 2009/1/25 09:55 水面の反射が面白いと思いました。あえて青っぽくしてみましたが妙に寒々しい雰囲気になってしまって。実際、寒かったですが。
水面の反射が面白いと思いました。あえて青っぽくしてみましたが妙に寒々しい雰囲気になってしまって。実際、寒かったですが。
2 Ekio 2009/1/25 20:48 えふいいさん、こんばんは。寒そうですね、水面に映っているのは冬枯れの樹でしょうか?ゾロゾロと集まったカモさんたちにも目を見張ってしまいます。
えふいいさん、こんばんは。寒そうですね、水面に映っているのは冬枯れの樹でしょうか?ゾロゾロと集まったカモさんたちにも目を見張ってしまいます。
3 えふいい 2009/1/27 17:36 Ekioさん、いつもありがとうございます。沼の周囲は山際で、その木々が水面に写り込んでいます。凍結してない水面付近に鴨が集まって寒そうに寄り添っている感じでした。
Ekioさん、いつもありがとうございます。沼の周囲は山際で、その木々が水面に写り込んでいます。凍結してない水面付近に鴨が集まって寒そうに寄り添っている感じでした。
1 Cil 2009/1/25 01:25 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。天気が悪かったので、モノクロで・・・^^;近くにある、地元では結構有名なヤナギの木です・・・^^;
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。天気が悪かったので、モノクロで・・・^^;近くにある、地元では結構有名なヤナギの木です・・・^^;
2 えふいい 2009/1/25 09:37 流れる細い枝の様子が見事ですね。モノクロもおどろおどろしさが出てイイ感じかと(^o^)
流れる細い枝の様子が見事ですね。モノクロもおどろおどろしさが出てイイ感じかと(^o^)
3 Ekio 2009/1/25 20:36 Cilさん、こんばんは。モノクロだと色がない分、構図とか難しそうですよね、流石です。
Cilさん、こんばんは。モノクロだと色がない分、構図とか難しそうですよね、流石です。
1 Ekio 2009/1/25 20:44 TOHOTEYさん、こんばんは。ほんと鮮やかな色に仕上がりましたねぇ。
TOHOTEYさん、こんばんは。ほんと鮮やかな色に仕上がりましたねぇ。
2 TOHOTEY 2009/1/24 12:46 禁足状態の日々のなかで、保有するカメラで同じ被写体を撮影して楽しんでいます。マクロ設定でクローズアップレンズを使用しています。
禁足状態の日々のなかで、保有するカメラで同じ被写体を撮影して楽しんでいます。マクロ設定でクローズアップレンズを使用しています。
3 えふいい 2009/1/25 09:44 この克明な描写、一眼レフかと思って拝見してました。花が輝いてますね。美しいです!
この克明な描写、一眼レフかと思って拝見してました。花が輝いてますね。美しいです!
4 TOHOTEY 2009/1/25 11:52 えふいいさん 貴方の撮眼に耐えた写真で良かったと喜んでいます。普段はスーパーマクロ設定で花や虫を撮影していますが、他との撮り比べのためにこの設定で行いました。レンズにEDレンズが一枚使われている為に、クリアで好みの明るい画像が得られ、お好みの一台になっています。ありがとうございました。
えふいいさん 貴方の撮眼に耐えた写真で良かったと喜んでいます。普段はスーパーマクロ設定で花や虫を撮影していますが、他との撮り比べのためにこの設定で行いました。レンズにEDレンズが一枚使われている為に、クリアで好みの明るい画像が得られ、お好みの一台になっています。ありがとうございました。
5 TOHOTEY 2009/1/25 22:53 Ekio さん こんばんは。他の機種に比べたら、色乗りは控えめなんですが、細部の光まで拾って鮮やかさは一番良いみたいです。Ekio さんは、カラーコーディネーターなんですか。難しい色をご存知なので、感心して拝見しています。
Ekio さん こんばんは。他の機種に比べたら、色乗りは控えめなんですが、細部の光まで拾って鮮やかさは一番良いみたいです。Ekio さんは、カラーコーディネーターなんですか。難しい色をご存知なので、感心して拝見しています。
1 TOHOTEY 2009/1/24 02:59 公園の花畑で撮影したくとも、解き放たれるのは30分ほど・・・。スーパーの切花コーナーで、ウロウロ・・・。
公園の花畑で撮影したくとも、解き放たれるのは30分ほど・・・。スーパーの切花コーナーで、ウロウロ・・・。
2 stone 2009/3/13 08:07 鮮やかな赤に映える菜の花素敵な光線の中、観葉植物みたいな風格出てます^^!
鮮やかな赤に映える菜の花素敵な光線の中、観葉植物みたいな風格出てます^^!
3 stone 2009/3/13 08:09 も一票。下げちゃったので仕切り直し。m(__)m
も一票。下げちゃったので仕切り直し。m(__)m
1 六さん 2009/1/23 21:59 デジタルでは出ない、味わいが・・
デジタルでは出ない、味わいが・・
1 おけさ 2009/1/22 23:09 日暮れ間近の桟橋、工業港らしい雑多な船達が憩います。
日暮れ間近の桟橋、工業港らしい雑多な船達が憩います。
2 Ekio 2009/1/25 20:26 おけささん、こんばんは。セピア色の夕暮れが、シルエットぎみの桟橋の風景にマッチしていますね。
おけささん、こんばんは。セピア色の夕暮れが、シルエットぎみの桟橋の風景にマッチしていますね。
1 WindKnight 2009/1/22 08:20 とある自動車ショーで見かけました。なんか、よく似てます。
とある自動車ショーで見かけました。なんか、よく似てます。
1 TOHOTEY 2009/1/21 01:03 家庭の事情で、禁足状態が続きます。庭で遊ぶのが精一杯、『何でも撮影してやる!!!』
家庭の事情で、禁足状態が続きます。庭で遊ぶのが精一杯、『何でも撮影してやる!!!』
2 youzaki 2009/1/21 19:24 キク科の花ですね、マクロで綺麗に鮮明に写され感心します。この写真を拝見して200万画素の写真とは思えません。ライカ使用のレンズで12倍手ブレ補正02年暮れに発売5万円欲しかったな〜
キク科の花ですね、マクロで綺麗に鮮明に写され感心します。この写真を拝見して200万画素の写真とは思えません。ライカ使用のレンズで12倍手ブレ補正02年暮れに発売5万円欲しかったな〜
3 TOHOTEY 2009/1/21 23:32 youzakiさん コメントありがとうございます。仰るように保有する200万画素カメラの中では、最高の描写力を発揮するカメラです。好きなカメラの一台です。また唯一手ブレ補正のあるカメラでもあり、長く使えたらと思っています。
youzakiさん コメントありがとうございます。仰るように保有する200万画素カメラの中では、最高の描写力を発揮するカメラです。好きなカメラの一台です。また唯一手ブレ補正のあるカメラでもあり、長く使えたらと思っています。
4 まりっぺ 2009/1/22 20:50 パキッとした写りと周りのソフトなボケ方がとても素敵だと思います。こうして見ると画素数って、何だろうと考えさせられますね。子どものころ、この花はドライフラワーだと思ったものでした。
パキッとした写りと周りのソフトなボケ方がとても素敵だと思います。こうして見ると画素数って、何だろうと考えさせられますね。子どものころ、この花はドライフラワーだと思ったものでした。
5 TOHOTEY 2009/1/23 01:48 まりっぺさん コメントありがとうございます。クローズアップレンズを使っています。仰るようにこの花見た目がカサカサしたイメージなので、レタッチで周囲を暈かしてみました。夜や雨降りの日は、花ビラをしっかりと閉じてしまう、面白い花です。貝がら草の語原はこのあたりに・・・。素敵なブログでしたよ。お気に入りに入りました。
まりっぺさん コメントありがとうございます。クローズアップレンズを使っています。仰るようにこの花見た目がカサカサしたイメージなので、レタッチで周囲を暈かしてみました。夜や雨降りの日は、花ビラをしっかりと閉じてしまう、面白い花です。貝がら草の語原はこのあたりに・・・。素敵なブログでしたよ。お気に入りに入りました。
1 Cil 2009/1/21 01:00 E-410+ZD 25/2.8で撮影。いつもは快晴の空ですが、今日は、久しぶりに曇り空でした・・・そのせいか、今朝の冷え込みは幾分和らぎました・・^^;
E-410+ZD 25/2.8で撮影。いつもは快晴の空ですが、今日は、久しぶりに曇り空でした・・・そのせいか、今朝の冷え込みは幾分和らぎました・・^^;
2 赤いバラ(papuru) 2009/1/21 21:46 こんばんは♪Cilさん、曇り空でも淡い青空の色が出ています。雲の流れも斜めに、そよ風のようでスッキリとした感じですね。
こんばんは♪Cilさん、曇り空でも淡い青空の色が出ています。雲の流れも斜めに、そよ風のようでスッキリとした感じですね。
3 Cil 2009/1/24 12:34 赤いバラ(papuru) さん、こんにちは。曇りでも薄曇に近かったので、隙間から青空が見えていますね。^^;今日は、こちらは初雪です。^^;
赤いバラ(papuru) さん、こんにちは。曇りでも薄曇に近かったので、隙間から青空が見えていますね。^^;今日は、こちらは初雪です。^^;
1 えふいい 2009/1/20 18:39 夏の終わりに撮った憶えのある紫陽花。雪中でも朽ちずに頑張ってました(^_^;
夏の終わりに撮った憶えのある紫陽花。雪中でも朽ちずに頑張ってました(^_^;
2 テレ助 2009/1/21 06:25 あるところにはあるんですね〜。もはや生命力は感じなくても、存在感は咲いている時よりあるかも…。
あるところにはあるんですね〜。もはや生命力は感じなくても、存在感は咲いている時よりあるかも…。
3 Ekio 2009/1/21 21:38 えふいいさん、こんばんは。自然のアートです。次の花の時期が楽しみですね。
えふいいさん、こんばんは。自然のアートです。次の花の時期が楽しみですね。
4 えふいい 2009/1/25 09:50 テレ助さん、いつもありがとうございます。夏の終わり秋の初め、しつこく咲いているなと思って撮った気がします。半ば欠けながらも風の中きっちり立ってましたね。Ekioさん、ありがとうございます。これに薄く雪でもかぶればまた風情が出るのかもしれませんね。夏は周囲の花や緑に紛れて目立たなくなる…とか(^_^;
テレ助さん、いつもありがとうございます。夏の終わり秋の初め、しつこく咲いているなと思って撮った気がします。半ば欠けながらも風の中きっちり立ってましたね。Ekioさん、ありがとうございます。これに薄く雪でもかぶればまた風情が出るのかもしれませんね。夏は周囲の花や緑に紛れて目立たなくなる…とか(^_^;
1 さだぼー 2009/1/20 01:02 吉備津彦神社で見かけたおみくじです。それぞれの干支の置物の中に、おみくじが入っています。4人家族で、卯・辰・酉・寅を1つづつ。ちなみに私だけが大吉でした。今年は良い写真が撮れるかも。さて問題です、4人の年齢を当てて下さい・・。賞品は、有りませんけれど。
吉備津彦神社で見かけたおみくじです。それぞれの干支の置物の中に、おみくじが入っています。4人家族で、卯・辰・酉・寅を1つづつ。ちなみに私だけが大吉でした。今年は良い写真が撮れるかも。さて問題です、4人の年齢を当てて下さい・・。賞品は、有りませんけれど。
2 Ekio 2009/1/21 21:35 さだぼーさん、こんばんは。面白いですねぇ、自分の干支で選ぶんですね。おみくじは底からでも取り出すんですかねぇ?
さだぼーさん、こんばんは。面白いですねぇ、自分の干支で選ぶんですね。おみくじは底からでも取り出すんですかねぇ?
3 さだぼー 2009/1/21 23:20 Ekioさん、こんばんわお察しの通り、中が空洞になっていておみくじが入っています。12支全部揃えたら、3,600円也です。
Ekioさん、こんばんわお察しの通り、中が空洞になっていておみくじが入っています。12支全部揃えたら、3,600円也です。
1 Ekio 2009/1/19 23:00 さだぼーさん、こんばんは。うーん、これはまさしく匠の技ですねぇ。上のは、よく折れないなぁ、と変な事に感心(^^ゞ
さだぼーさん、こんばんは。うーん、これはまさしく匠の技ですねぇ。上のは、よく折れないなぁ、と変な事に感心(^^ゞ
2 さだぼー 2009/1/18 21:02 遅ればせながらの初詣で見かけた手すりの曲線。いつの時代の物か判りませんが、良い仕事だと思います。
遅ればせながらの初詣で見かけた手すりの曲線。いつの時代の物か判りませんが、良い仕事だと思います。
3 えふいい 2009/1/19 11:40 だいぶ時代を経てる感じですが、大木から削りだしたのでしょうか?一番上のやつなんかどうやって作ったんだろう。勢いのある流水な感じがいいですね。
だいぶ時代を経てる感じですが、大木から削りだしたのでしょうか?一番上のやつなんかどうやって作ったんだろう。勢いのある流水な感じがいいですね。
4 さだぼー 2009/1/20 00:50 えふいいさん、Ekioさん、こんばんわ。岡山にある吉備津彦神社の渡殿(わたりでん)の手すりです。近くに有る吉備津神社の本殿・拝殿は国宝だったりして人気も高いのですが、私はこちらの方が好みです。HPも有りますので、お近くの方はいかがでしょうか?
えふいいさん、Ekioさん、こんばんわ。岡山にある吉備津彦神社の渡殿(わたりでん)の手すりです。近くに有る吉備津神社の本殿・拝殿は国宝だったりして人気も高いのですが、私はこちらの方が好みです。HPも有りますので、お近くの方はいかがでしょうか?
1 こたつ猫 2009/1/18 20:53 さみぃ〜よ〜中に入れてくれよ・・・
さみぃ〜よ〜中に入れてくれよ・・・
2 さみしい 2009/1/29 12:36 この板、淋しいですね。この猫ちゃんのように、しょんぼりです。
この板、淋しいですね。この猫ちゃんのように、しょんぼりです。
3 撮りマー 2009/3/2 14:37 こたつ猫 さん こんにちは なんか孤独感が出てますねー、タバコを吸ってる時の私みたい でなんか抱締めてあげたいですよ(><; こういう情感を感じさせる作品が好きですねぇ この板寂しいようですが花、ペット等対象別の板も出来たので あちこち出品して宣伝とお仲間増やしをされたら如何でしょう。
こたつ猫 さん こんにちは なんか孤独感が出てますねー、タバコを吸ってる時の私みたい でなんか抱締めてあげたいですよ(><; こういう情感を感じさせる作品が好きですねぇ この板寂しいようですが花、ペット等対象別の板も出来たので あちこち出品して宣伝とお仲間増やしをされたら如何でしょう。
1 Ekio 2009/1/18 08:08 ビデオを撮っているおっさんが目の前をスタコラと・・・アクセントになったので、まぁいいか。フォトコン【トキメキの色】開催中です。再掲・過去の作品とかのしばりもとくにありませんので、参加お待ちしています。
ビデオを撮っているおっさんが目の前をスタコラと・・・アクセントになったので、まぁいいか。フォトコン【トキメキの色】開催中です。再掲・過去の作品とかのしばりもとくにありませんので、参加お待ちしています。
4 Ekio 2009/1/19 05:28 さだぼーさん、ありがとうございます。>コートの女性ならもっと得点が高かった・・かも。確かに、芸術点損しちゃったかな(^^ゞおけささん、ありがとうございます。以前はホームごとに屋根が付いていたんですが、改良工事で大きな丸屋根になりました。
さだぼーさん、ありがとうございます。>コートの女性ならもっと得点が高かった・・かも。確かに、芸術点損しちゃったかな(^^ゞおけささん、ありがとうございます。以前はホームごとに屋根が付いていたんですが、改良工事で大きな丸屋根になりました。
5 えふいい 2009/1/19 11:35 シルエットの人物もさることながら、いろいろな直線曲線が交わりながら消失点へ向かって行く様が面白いなと思いつつ拝見しました。左側電車のツヤツヤした反射もいい感じ。
シルエットの人物もさることながら、いろいろな直線曲線が交わりながら消失点へ向かって行く様が面白いなと思いつつ拝見しました。左側電車のツヤツヤした反射もいい感じ。
6 Ekio 2009/1/19 22:57 えふいいさん、ありがとうございます。最近はご多分にもれず、ステンレスやアルミの電車(右)が増殖しています。西武鉄道のイメージカラー=黄色の電車(左)もよく手入れされ頑張っています。
えふいいさん、ありがとうございます。最近はご多分にもれず、ステンレスやアルミの電車(右)が増殖しています。西武鉄道のイメージカラー=黄色の電車(左)もよく手入れされ頑張っています。
7 まりっぺ 2009/1/21 19:20 私はこの人物のシルエットは男性でもいいと思いました。ただ、残念なのが人物とアーチ部分が重なっちゃったことかな〜人物のシルエットがもっと浮かび上がっていればなお良かったですね。でも洋画のようで、素敵です♪
私はこの人物のシルエットは男性でもいいと思いました。ただ、残念なのが人物とアーチ部分が重なっちゃったことかな〜人物のシルエットがもっと浮かび上がっていればなお良かったですね。でも洋画のようで、素敵です♪
8 Ekio 2009/1/21 21:30 まりっぺさん、ありがとうございます。>ただ、残念なのが人物とアーチ部分が重なっちゃったことかな〜こんど会ったら注意しておきます(爆)動き始めた電車に気をとられてそこまで思いつきませんでした。
まりっぺさん、ありがとうございます。>ただ、残念なのが人物とアーチ部分が重なっちゃったことかな〜こんど会ったら注意しておきます(爆)動き始めた電車に気をとられてそこまで思いつきませんでした。