フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: あじさいいっぱい1  2: 1  3: スズメの幼鳥4  4: アゲハ蝶1  5: 老兵疾走る2  6: ナイショ話3  7: 笹巻3  8: チガヤ・・・1  9: 隠しきれぬ燃える想い4  10: 菖蒲園2  11: 暗闇2  12: ちょっとイヤらしい・・・!?7  13: ウド?1  14: ソフトフォーカス?3  15: コアジサシ4  16: 雲と薔薇6  17: 所要の途中…22  18: コアジサシ1  19: 庭の紫陽花3  20: タチフヨウ4  21: 変色ネガ風3  22: まだまだ元気なポピーたち1  23: 所用の途中…1  24: バラの花1  25: コチドリ3  26: 秋桜4  27: 光に包まれて天より降り来る…5  28: 大きなアマリリスも前開1  29: カルガモ居残り部隊の朝食と田の風景5  30: 綿毛3  31: アエストロエメリア2  32: ウメノエダシャク2      写真一覧
写真投稿

あじさいいっぱい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア QuickTime 7.5
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (308KB)
撮影日時 2008-06-14 13:52:12 +0900

1   染井吉野   2008/6/15 06:58

あじさいが満杯状態だったすごかった

コメント投稿

雲
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (98KB)
撮影日時 2008-06-14 17:57:44 +0900

1   Cil   2008/6/15 01:37

E-410+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。

夕方の雲が結構面白い色合いだったので、思わずパチリ!

コメント投稿
スズメの幼鳥
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2653x1990 (1,265KB)
撮影日時 2008-06-14 13:26:11 +0900

1   youzaki   2008/6/14 21:56

スズメの幼鳥が、ビワをつついていました。
超UPで撮りました。

2   えふいい   2008/6/15 00:01

くちばしが黄色いって慣用語で使われますが、ほんとに黄色いんですねぇ。
ふっくらして可愛いです。暖かみのある色もいいですね。

3   Cil   2008/6/15 01:35

随分とアップで撮影できていますね。
ひな鳥だから、警戒心が少なかったのでしょうか?

4   youzaki   2008/6/15 09:34

えふいいさん、cilさんコメントありがとう御座います。
幼鳥のためか、近くにより撮る事が出来ラッキーでした。

コメント投稿
アゲハ蝶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (424KB)
撮影日時 2008-06-14 13:48:53 +0900

1   染井吉野   2008/6/14 20:34

大阪はなんばの
ショッピングモールの屋上庭園にて
撮影しました
いまはお花があちこちいっぱいです

コメント投稿
老兵疾走る
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.11.1
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (223KB)
撮影日時 2008-06-08 12:13:06 +0900

1   おけさ   2008/6/14 19:57

田植えの終わった山里にカラフルな気動車が。
国鉄時代の修学旅行列車を復刻しています。
この国鉄型気動車は今年で引退するそうで、臨時列車として最後の力走です。

2   只野   2008/6/14 22:55

元気に育ち始めた稲の田んぼに車影が映って
きれいですね。電柱や電線がないと
すごくすっきりしますね。

コメント投稿
ナイショ話
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (581KB)
撮影日時 2008-06-14 16:45:49 +0900

1   まりっぺ   2008/6/14 19:19

「あのね・・・」

紫陽花の乙女達がひそひそ話をしていました。

ちょっと先にはキリッとした紫の紫陽花青年が。

2   えふいい   2008/6/15 00:14

たしかに花びらの中央が口と言うかくちばしみたいに見えますね。角度とくっつき具合もいいなぁ。
絶妙な絵柄とタイトルではないかと(^o^)
ん〜写真は感性だなと改めて感じます。
こう言う感性と言うか発想と言うか私には無いので敬服しちゃうところです。少し下さい。

3   まりっぺ   2008/6/16 22:26

えふいいさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

写真で惹きつけられないから、なんとかキャッチコピーで、
という下心見え見えですf(^_^;

アップでみると、なかなか魅力的なお花ですね、紫陽花って。
薔薇のようにも、シクラメンのようにも見えます。
そう見える部分って、実は花ではなくガクなんですよね。

コメント投稿
笹巻
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("`7Hc")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (153KB)
撮影日時 2008-06-14 18:40:23 +0900

1   えふいい   2008/6/14 19:09

花ばかり続いたので今回は腹に入るものでも。

2   youzaki   2008/6/14 21:49

笹捲き、おいしそうです、唾がたまります。
旅に出て、食べましたが、私の地方では見た事がありません。
(デパートでお国別では販売いていたような・・)

3   えふいい   2008/6/14 23:58

youzakiさん、ありがとうございます。
砂糖を混ぜたきなこをたっぷりつけて食べるとおいしいですよ(^o^)
ここらのばあちゃん達が競って作ってますなぁ。

コメント投稿
チガヤ・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (221KB)
撮影日時 2008-06-13 07:50:16 +0900

1   Cil   2008/6/14 01:31

E-410+Konica Hexano AR 57/1.4で撮影。

通勤途中の中央分離帯に生えているチガヤです。^^;

コメント投稿
隠しきれぬ燃える想い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (50KB)
撮影日時 2008-06-13 16:57:50 +0900

1   みけ   2008/6/14 08:17

私もやったことがあります!間違えて(^^;
でも、撮らなかった____。

今度、試してみますね♪

2   えふいい   2008/6/13 22:39

ニコン→4/3アダプターを付けたまま間違ってHEXANONをねじ込んでしまいました。そしたら、嵌っちゃうんですね!イイ感じのマクロレンズにります(^o^)
で、これ撮りました。
このふわふわ感気に入りましたぁ。

3   テレ助   2008/6/14 08:36

これいいですね。このソフトな感触がたまらんですよ。まるで擦りガラスを通して見ているようですね。未だにフィルター作戦を悩んでいるのですが、フィルターの代わりにリバースアダプターも視野に入ったりして…。悩んでいるうちに花の季節が終わっちゃうかも…

4   えふいい   2008/6/14 10:54

みけさん、ありがとうございます。
私だけじゃなかったんですねぇ、ちょと安心。
怪我の功名と言いましょうかもっと寄りたい!と思ってたその距離に寄れたもので得した気分です。中間リングになってるんですね。

テレ助さん、ありがとうございます。
このサツキ何度撮っても機種やレンズ変えても気に入ったのが出来なかったのですがこのHEXANONでキマリです(^o^)
フィルター以外にクラシックレンズなんて言うのもいいかもしれませんね。

コメント投稿
菖蒲園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,023KB)
撮影日時 2008-06-11 11:59:19 +0900

1   只野   2008/6/13 22:35

隣りの市にある公園の花菖蒲が見ごろになりました。

手前のピンクの花は筑羽根(ツクバネ)という品種で
完全に開く前の形が羽根つきの羽根の形を思わせることから
名づけられたそうです。

2   youzaki   2008/6/15 15:10

写真を撮るのが上手いですー
色も構図も素敵です。私も探して写してみたいです。
参考になりました、ありがとう

コメント投稿
暗闇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 92sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (643KB)
撮影日時 2008-06-12 20:46:07 +0900

1   よし   2008/6/13 18:49

ホタル撮影に行ったものの、絞り値間違いで暗闇になってしまいました。
微かなみどりがホタルです。今回は失敗作です...

2   えふいい   2008/6/13 23:13

大きいサイズにするといくつもの光点と下に草むらが見えますね。
試しに保存して無理矢理暗部を起こしてみたらノイズの中ひょろひょろと軌跡を残して蛍飛んでました。これはこれで幻想的。

コメント投稿
ちょっとイヤらしい・・・!?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (14,730KB)
撮影日時 2008-06-01 14:15:22 +0900

1   みけ   2008/6/13 02:35

この前行った、鴨川シーワールドでのショットです。
ラッコちゃん、たぶんカップルが、いやらしく!?じゃれあってまして・・・。
ご想像は、お任せします。(^^;

3   みけ   2008/6/14 08:15

えふいい さん、こんにちは。
実はね、これ3枚連写の中の一枚なんですが、3枚見ると余計にイヤらしい。(笑)
フィニッシュ(!?)、ご覧になりますか??
http://www.flickr.com/photos/mike0508/2544674508/

4   えふいい   2008/6/14 11:00

拝見しました。とってもイヤらしいですぅ。
一人で声を出して笑ってしまいました(^o^)
ほんとにお前らいい加減にせい!と言いたいです。

5   みけ   2008/6/14 13:24

もしかしたら、想像する我々がおかしいのかもですね。(笑)
楽しんで頂けたようで、幸いです。(^^;

6   youzaki   2008/6/14 16:56

みけさん珍しいラッコの写真ありがとう!
ラッコよく知っていたつもりですが、イメージとは全く別でした。若い時見ただけですので忘れていました。腹に貝をのせているイメージで色は灰色で毛などないイメージでした。
うんこれで孫に馬鹿にされずに済みそうです。

7   みけ   2008/6/14 17:06

>youzaki さん
お久しぶりです。♪
ちょっと暗くて、動きの速さもあり、ブレ気味の写真なんですが、この鴨川シーワールドのラッコ展示は、見やすいんですよ。
ガラス一枚隔てた目前まで来てくれて、じゃれ合ってました。
非常に人間的な動物だと思います。

コメント投稿
ウド?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (135KB)
撮影日時 2008-06-12 18:04:33 +0900

1   Cil   2008/6/13 01:44

E-410+Konica Hexanoマウント Soligor 200/2.8で撮影。

古いレンズなので、絞り開放ではややソフトな描写(ややか?^^;)ですね。

コメント投稿
ソフトフォーカス?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (305KB)
撮影日時 2008-06-12 08:03:25 +0900

1   Cil   2008/6/13 01:40

E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

このレンズ、ちょっと絞れば4/3でも十分シャープに写りますが、
絞り開放では、ソフトレンズみたいな描写をしますね。^^;
銀塩用のレンズは皆同じ感じですが、ソフトの中にもシャープさが
あるこのレンズ、いいですね。v^^

2   えふいい   2008/6/13 23:18

こちらを拝見してHEXANON AR 50mm F1.4久々に使いました。
開放でのソフトを十分に楽しみました(^o^)
で、気が付いたのは緑がHEXANONの緑、フィルムで使ってた時に受けた印象と同じなんですね。
レンズの色ってデジタルでもちゃんと出るものなのですねぇ。

3   Cil   2008/6/14 01:24

えふいいさん、こんばんは。
Konica Hexanon AR 50/1.4をお持ちですか。
このレンズは、ARレンズの中でも名玉と言われていますね。
私も欲しいのですが、結構高めなので、安く手に入れた古い
57/1.4を使っています。^^;
確かに、レンズによって、色は微妙に違いますね。^^;
これが、各レンズの持ち味なのでしょう。

コメント投稿
コアジサシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 449mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2969x2227 (2,465KB)
撮影日時 2008-06-12 18:50:26 +0900

1   youzaki   2008/6/13 19:25

年寄り人=yousakiでした、御免なさい。

2   youzaki   2008/6/12 23:16

コアジサシ抱卵中
レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類の鳥
営巣地が無くなり、ますます絶滅が心配です。

3   よし   2008/6/13 18:42

youzakiさん こんにちは抱卵
今回も珍しい鳥拝を見しています。砂地での?抱卵とははじめて知りました。

4   年寄り人   2008/6/13 19:14

よしさんコメントありがとう御座います。
この鳥は広い草の無い人の来ない、中州や海岸に営巣します。
いま日本ではこのような場所は少なく、埋め立て地、浄水場、空港等を代用しています。
いずれも行政やボランテア等保護が必要です。
今年は中四国9県でこの場所のみの営巣みたいです。
   (他に情報は有りません)

コメント投稿
雲と薔薇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/417sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 768x1024 (129KB)
撮影日時 2008-06-11 18:29:24 +0900

1   えふいい   2008/6/12 22:49

下のと同じ場所です。かなりアンダーな元絵から加工しましたので荒れてます。

2   youzaki   2008/6/12 23:01

花と空良いシーンです。
えふいいさんの感性に拍手します。
また空を入れたシーンを宜しく・・・

3   えふいい   2008/6/12 23:14

youzakiさん、早速のコメントありがとうございます。
広角側で寄って空を入れるデーライトシンクロなんですが、
こう言うのが本来自分の撮り方でして…ワンパターンなんですね、結局。
これから抜けたいのですが楽な方につい戻っちゃいます(´△`)

4   テレ助   2008/6/13 13:03

ふぅぅぅん、変わった印象ですね。葉の部分はかなりのアンダーなのに、空は青い。でもって、花は明るい…。どういった光の当たり具合なのか…。フラッシュの照射範囲が狭いのでしょうか?不思議ッス(笑)。だいぶ彩度か明るさを持ち上げたみたいですけど、荒れている…と言うよりは粒子の粗いフィルム写真のようで、味があると思いますよ。
ところでえふいいさん、関係ない話で恐縮ですが、一ヶ月前にニコン板に載せてえふいいさんにもコメント頂いた不思議な目のニャンコが突然亡くなってしまい、悲しくてたまりません。どうか石破くんの健康を気遣ってあげて下さい…。

5   よし   2008/6/13 18:34

えふいいさん 一眼はじめる前はM社、F社と色々乗り継いで来ましたけどFE200どれも良い発色していますね。

6   えふいい   2008/6/13 22:59

テレ助さん、丁寧なコメントありがとうございます。
たしかおばあちゃん猫でしたよね。突然愛犬猫が消えてしまった時の空しさと言うのは結構キツイです。以前ワン公を亡くした時どれほど依存していたか思い知らされました。あまりにも簡単に居なくなっちゃうんですよね、彼らは。

このバラどう言う細工でこうなったか自分でもわかりません(^_^;
何枚も撮った中の一枚がこうなってました。元の絵はアンダーでコントラストも彩度も無いデレ〜っとしたものです。

よしさん、ありがとうございます。
FE200はほんとに相性イイです。これで撮るとちょっと上達した?と思えるほど…
オリンパスの最近のコンデジはどんななのか気になるところです。

コメント投稿
所要の途中…2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1277x958 (360KB)
撮影日時 2008-06-11 14:46:02 +0900

1   練馬だいこん   2008/6/12 22:36

近くに、水辺はありません。

2   youzaki   2008/6/13 15:10

FX-35で鳥を撮るのは困難ですね!
でも写せていますので感心します。
蘊蓄すれば、この鳥は「セグロセキレイ」といい日本にはどこにでも数多くいますが、国外では朝鮮半島にいるだけで、海外のバードウォッチャーの憧れの鳥です。

コメント投稿
コアジサシ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1378x1034 (1,271KB)
撮影日時 2008-06-12 18:46:39 +0900

1   youzaki   2008/6/12 22:09

絶滅危惧種Ⅱ類コアジサシ
東京なら大田区の上水浄化場で見られます。
これは中四国で一ケ所のみ営巣地での画像です。

コメント投稿
庭の紫陽花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (621KB)
撮影日時 2008-06-12 18:21:44 +0900

1   よし   2008/6/12 18:50

昨日の雨もあがり紫陽花が輝いて...

2   えふいい   2008/6/12 23:02

みなさまの花の作品がとても気になるこの頃です。
あじさいの花の肉厚そうなところと透けてる感じがものすごくリアルですね。
右側の流れるボケもいいですなぁ。

3   よし   2008/6/13 18:30

毎回のコメントありがとうございます。
梅雨入りして雨かと思っていましたが、中休みで30℃の暑さです。えふいいさんも体にご自愛ください。また写真も楽しみにしています。

コメント投稿
タチフヨウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (132KB)
撮影日時 2008-06-12 14:51:57 +0900

1   Cil   2008/6/12 18:27

E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

雨上がりのタチフヨウ(と思います^^;)です。・・・

2   えふいい   2008/6/12 22:57

花の作品参考にさせて頂いております。
花の水滴、葉の流れが美しいなぁ、と思って拝見いたしました。
右のピントから左へアウトフォーカスする風情も素敵です。
うちのHexanonも使ってみたくなりました。

3   youzaki   2008/6/12 23:05

花の写真の教科書ですね!
私もいろいろ参考にさせて頂いています。
今後とも宜しくお願いします。

4   Cil   2008/6/13 01:36

えふいいさん、こんばんは。
Konica Hexanonレンズは本当に良いですよ。v^^
古いレンズですが、ちょっと絞れば4/3でも十分使えます。

youzakiさん、こんばんは。
お褒めいただいてありがとうございます。^^;
私も勉強中です。一緒に腕を上げましょう。^^;

コメント投稿
変色ネガ風
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/38sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (97KB)
撮影日時 2008-06-11 18:21:44 +0900

1   えふいい   2008/6/11 23:15

ストレートに撮ったバラです。
あまりにもストレートで面白みが無いので変色ネガ風に加工してみました。

2   テレ助   2008/6/12 09:13

花の姿は優雅ですが、色合いが渋いせいか、どことなく物憂げな表情に見えますね。

3   えふいい   2008/6/12 22:47

テレ助さん、ありがとうございます。
曇りの夕方で風もあって寒く天気自体が物憂かったです(^_^;
花撮影様々試みましたがこう言うフレームに押し込んでしまうやり方から抜け出ることが出来ません…

コメント投稿
まだまだ元気なポピーたち
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,639KB)
撮影日時 2008-06-09 11:18:28 +0900

1   こたつ猫   2008/6/11 23:07

枯れかかっているところも多い中、
みんな元気に咲いていましたよ。

コメント投稿
所用の途中…
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1277x958 (371KB)
撮影日時 2008-06-11 14:07:34 +0900

1   練馬だいこん   2008/6/11 16:33

何気なく、一枚…

コメント投稿
バラの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (149KB)
撮影日時 2008-06-10 08:22:13 +0900

1   Cil   2008/6/11 01:08

E-410+ZD 25/2.8で撮影。

朝露に濡れていたバラです。もう、盛りは過ぎていたので、随分と傷んだバラですが・・・^^;

コメント投稿