フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: コチドリ3  2: 秋桜4  3: 光に包まれて天より降り来る…5  4: 大きなアマリリスも前開1  5: カルガモ居残り部隊の朝食と田の風景5  6: 綿毛3  7: アエストロエメリア2  8: ウメノエダシャク2  9: 同じクレマチス横位置1  10: 雨の合い間に…2  11: ジューシーなバラ1  12: あじさいの季節はまだだった1  13: 五重塔1  14: ハナアブ9  15: 目に染みる1  16: ひとり高く4  17: 長谷寺1  18: 萼紫陽花1  19: アジサイ1  20: もう、しばらくすると…2  21: 投げた!4  22: カタバミ1  23: 名前は長い「モモイロヒルザキツキミソウ」4  24: 朝陽に熱気球3  25: 天津飯3  26: イエローヤロウ1  27: 棚田の風景4  28: クレマチス4  29: ネガ複写4  30: 少しだけ1  31: モンシロチョウ1  32: メドウセイジ3      写真一覧
写真投稿

コチドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2108x1581 (1,254KB)
撮影日時 2008-06-07 11:47:29 +0900

1   youzaki   2008/6/11 00:57

トリミングしています。
ときどき使います。

2   練馬だいこん   2008/6/11 13:05

こんにちわ〜いい描写ですね。ちょうど今ごろが、コチドリも子育ての時期でしょうか。

3   youzaki   2008/6/12 13:58

コメントありがとう御座ます。
コチドリ、シロチドリ、等抱卵、子育ての季節です。

コメント投稿
秋桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2043x1532 (1,548KB)
撮影日時 2008-06-10 17:51:19 +0900

1   Cil   2008/6/11 00:59

もう、秋桜が咲いているのですか。
ちょっと早いですかね・・・

2   みけ   2008/6/11 02:19

うっそ〜!
もう、秋桜??

異常気象かしら??

3   youzaki   2008/6/11 05:44

Cilさん、みけさんコメント感謝です。
連れ合いに聞くと昨年も早くから咲いていたらしいです。
これから秋が終わるまで次々と咲くと申していました。
コスモスも早咲きの種があるのでしょうか?

4   youzaki   2008/6/11 00:15

初夏なのに畑の隅に沢山咲いていました。
やはりこの花は秋に咲く方がいいです。

コメント投稿
光に包まれて天より降り来る…
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\xE7\x97`~")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (86KB)
撮影日時 2008-06-10 15:06:34 +0900

1   えふいい   2008/6/10 19:08

不思議な形の花ですね。つい妄想が(^_^;

2   よし   2008/6/10 19:46

こんばんは バックの淡いグリーンが素敵ですね。
レンズ情報がありませんがどちらのレンズでしょうか?

3   えふいい   2008/6/10 22:11

よしさん、ありがとうございます。
AF Nikkor 85mm F1.8です。MF用中間リングを着けて開放で撮りました。
花撮りにこの組み合わせで使ってみたら案外面白くて最近はこればっかりです。下の薔薇やクレマチスもこれ。
ピントはかなり外してますが…

4   youzaki   2008/6/10 23:40

いろいろな花を見せて頂き楽しんでいます。
またレンズもマウントの違うものを使用され、参考になります。

5   えふいい   2008/6/11 00:14

youzakiさん、いつもありがとうございます。
これは雪ノ下と言うらしいですね。綺麗だと思う花々が思うように撮れなくて試行錯誤中です。
銀塩ではニコンがメインだったのでそれなりに活用してます。

コメント投稿
大きなアマリリスも前開
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.1.0.3
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (3,097KB)
撮影日時 2008-06-10 10:49:03 +0900

1   まっちゃん   2008/6/10 16:11

雨上がり お花も綺麗に見えます。

コメント投稿
カルガモ居残り部隊の朝食と田の風景
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C760UZ
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (902KB)
撮影日時 2008-06-10 06:58:15 +0900

1   Hiroshi   2008/6/10 08:10

皆様始めまして、オリンパスはコンデジのC-760UZしか持ってませんが
よろしく御願い致します。鳥取県在住です。

朝の水田の見回り時、北帰行しなかった居残り舞台のカルガモが田んぼで
朝食しているのが良く見られます。
ノンビリとした田舎の朝の風景です。

2   youzaki   2008/6/10 11:47

良いシ−ンですね、私も昔このてのカメラ(C−750)にコンバージョンをつけ鳥を写していました。今でも時々連れ合いが花を撮っています。使いやすいカメラです。
ちなみにカルガモは留鳥で渡りは行なわず年中移動はありません。夏みれるカモの代表です。(他はアイガモぐらい)

3   youzaki   2008/6/10 11:48

良いシ−ンですね、私も昔このてのカメラ(C−750)にコンバージョンをつけ鳥を写していました。今でも時々連れ合いが花を撮っています。使いやすいカメラです。
ちなみにカルガモは留鳥で渡りは行なわず年中移動はありません。夏みれるカモの代表です。(他はアイガモぐらい)

4   youzaki   2008/6/10 11:52

御免なさい、2度書きしました。
管理人さん削除ねがいます。

5   Hiroshi Nozawa   2008/6/10 13:01

youzaki様、今日は
C-760とC-770が殆ど似たような機種で、リチュウム電池をしよう
しているため田舎では通販しか入手しにくいのが今一です。
それ以前とそれ以降は単三電池使用で田舎でも入手が楽ですね。

写り、使いやすさ、ホワイトバランスの出来などは他社のコンデ
ジより良く出来ています。色ののりも綺麗です。
レンズ、CCDなどのコントロールがトテモ良く出来ていて私のデジ
カメのなかでは一番手間の掛からない機種です。

カルガモですが、冬場は沢山います。4月下旬から5月上旬にか
けて番でいますがその後何処かに渡りをしまして雄ばかり田舎に
数羽のこります。雛などはとんと見かけません。
ならば、日本のほかの県に渡っていくのでしょう。
また、12月前ごろ鳥取県の田舎に沢山帰ってきます。
何処かに渡り鳥していることは確かです、それなら国内かもね。
鳥取市の秋里川と日本海との河口にも冬場は100羽以上います。
夏場は渡りしてチョコット残ります。
夏に見れるのは数羽ー10数羽です。何処に行くのでしょう?
国内の別の涼しいところ?

コメント投稿
綿毛
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (174KB)
撮影日時 2008-06-07 10:39:16 +0900

1   Cil   2008/6/10 01:48

E-410+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

連張り、すみません。^^;

ちょっと遅いですが、タンポポの綿毛が綺麗な球状だったので・・・

2   youzaki   2008/6/10 13:52

いま飛ぶか 息をころして 手にカメラ
風が吹けば飛んで行きます、鳥を狙う同じ境心で写しましたか?
私は飛ぶのを待って撮るつもりで待ちますが、いつも辛抱できず撮れません。

3   Cil   2008/6/11 01:06

youzakiさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

これは、何も考えず、ただ綿毛が綺麗だったので、思わず撮影していました。^^;

コメント投稿
アエストロエメリア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (141KB)
撮影日時 2008-06-09 08:06:21 +0900

1   Cil   2008/6/10 01:45

E-410+M42 Jupiter-9 85/2で撮影。

庭の片隅に咲いている、アエストロエメリアです。
毎年、面積を増やしているような・・・^^;
この花は、虫が好きなのか、結構食われていますね。^^;

2     2022/6/12 13:00

誤 アエストロエメリア
正 アルストロメリア

コメント投稿
ウメノエダシャク
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2962x2222 (3,507KB)
撮影日時 2008-06-09 13:34:51 +0900

1   youzaki   2008/6/9 21:43

蝶と思い撮りましたが蛾でした。
蝶と蛾はどこが違うのかな?
蛾も昼間ひらひら飛んで奇麗なのがいます。

2     2022/6/12 12:59

誤 ウメノエダシャク
正 ウメエダシャク

コメント投稿
同じクレマチス横位置
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (327KB)
撮影日時 2008-06-09 17:54:18 +0900

1   えふいい   2008/6/9 21:40

雰囲気かなり違いますなぁ(^_^;

コメント投稿
雨の合い間に…
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1094x1459 (406KB)
撮影日時 2008-06-09 14:56:34 +0900

1   youzaki   2008/6/11 00:21

モノクロの写真もしっかり撮れています。
白飛びもなんとか抑えられ、参考になりました。
ありがとう!

2   練馬だいこん   2008/6/9 15:57

取り柄のない、一枚を…

コメント投稿
ジューシーなバラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,419KB)
撮影日時 2008-06-08 05:34:02 +0900

1   こたつ猫   2008/6/9 09:50

桃の果汁がたくさん入っている
ケーキみたいです。

コメント投稿
あじさいの季節はまだだった
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (301KB)
撮影日時 2008-06-08 16:24:28 +0900

1   染井吉野   2008/6/9 05:56

まだ時期が早かったせっかく遠くまで見に行ったのに

コメント投稿
五重塔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (439KB)
撮影日時 2008-06-08 16:26:44 +0900

1   染井吉野   2008/6/9 05:53

これが山の上にありここにたどりつくまでかなり汗をいい運動ですた

コメント投稿
ハナアブ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (100KB)
撮影日時 2008-06-07 11:27:09 +0900

1   みけ   2008/6/9 18:00

最近は410が活躍しているようですね。
ヤシノンのレンズとの相性も良いようで、素敵な写真です!
レンズの方が、大きいんじゃありませんか?

5   youzaki   2008/6/9 16:26

花もアブも良いですね!
楽しめました、ありがとう。

6   Cil   2008/6/11 01:03

みけさん、こんばんは。
E3はダイナミックシングルターゲットAF時に中央1点+上下左右4点が点灯するはずなのに、上下左右の4点が点灯しないのでその確認を依頼しました。
ZD ED 12-60の方は絞りが利かなくなってしまいました。^^;
最小絞りの位置になったまま、うんともすんとも言わなくなってしまいました。^^;

4/3の場合、中方部分を使うので、古いレンズでもきちんと作ってあれば、10MPでも十分使えるレンズがありますね。

7   みけ   2008/6/11 02:18

>ダイナミックシングルターゲット・・・
この時って、4点点灯するんでしたっけ?
あぁ、ダイナミックか!?
ふむふむ、4点ですよね!

初心者のくせに、いろんなカメラ(全てオリ!)使ってて、訳も分からなくなってるのかも・・・。(^^;

それより、レンズの方が心配ですね。
例のアップデート、済ませたんでしょ??

8   Cil   2008/6/12 18:26

みけさん、こんにちは。
E-3の方は、確認が主ですが、レンズの方はメカニカル的にだめになってしまった感じなので、ちょっと心配です。^^;
まだ、いつ返却になるとの連絡もありませんし。・・・

9   みけ   2008/6/13 02:30

えぇ〜!
この前のオフィシャルな修理は、済まされたんですよね??
なんか、怖いなぁ;;;

コメント投稿
目に染みる
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1459x1094 (469KB)
撮影日時 2008-06-08 13:37:39 +0900

1   練馬だいこん   2008/6/8 22:09

赤色です。

コメント投稿
ひとり高く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (460KB)
撮影日時 2008-06-08 14:59:15 +0900

1   えふいい   2008/6/8 21:51

とてもきれいな薔薇でした。実は花より茎のカーブが好きだったりして(^_^;

2   みけ   2008/6/8 23:20

存在感のあるバラですねぇ。

3   youzaki   2008/6/9 18:47

パソコンに 映えて写るか 赤い薔薇
深い赤色、背景のぼけ、上手い構図良い写真で感心しました。

4   えふいい   2008/6/9 21:46

みけさん、ありがとうございます。
クリスチャンディオールって言うらしいです。この薔薇。
実物も見応え有りますよ。

youzakiさん、ありがとうございます。
実物の赤とは違いますねぇ。飽和気味なのかな?
背景ぼけは絵の具でぼかしたようになって自分でも気に入っています。ファインダーでは判らないんですよね。
句、冴えてますね!

コメント投稿
長谷寺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (460KB)
撮影日時 2008-06-08 16:22:36 +0900

1   染井吉野   2008/6/8 21:33

奈良の長谷寺です

コメント投稿
萼紫陽花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 158mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,586KB)
撮影日時 2008-06-08 15:58:36 +0900

1   みけ   2008/6/8 21:19

雨が降らなかったので、近所の公園に、花菖蒲と紫陽花を撮りに行ってきました。

ソフトフォーカスっぽい仕上げにするため、コントラストを低く現像してあります。

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (318KB)
撮影日時 2008-06-08 16:13:47 +0900

1   染井吉野   2008/6/8 19:36

奈良は桜井の長谷寺のあじさいです、まだこれからのようですが

コメント投稿
もう、しばらくすると…
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1459x1094 (489KB)
撮影日時 2008-06-08 13:40:11 +0900

1   練馬だいこん   2008/6/8 16:37

食べられそうですね。

2   youzaki   2008/6/8 20:40

FX-35の写真を拝見でき参考になりました。ありがとう!
欲しい病にとつかれそうです。
レンズ1本の値段で数台買えるのにと頭がパッニクッテいます。
さて何を撮るか、何が撮れるか,一眼より何処がいいのか?
うん!うん!悩む老いた人・・
でも写りはいいですね。

コメント投稿
投げた!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (171KB)
撮影日時 2008-06-07 16:53:30 +0900

1   Cil   2008/6/8 16:36

E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。

近くの球場にプロ野球が来たので、観戦に行ってきました。
スポーツ物はあまり撮ったことがなかったので、思うようには
撮れませんでしたが、これはまあまあよく撮れたほうかな?

2   よし   2008/6/8 16:47

Cilさん今日は
ひたちなかの球場で Y vs S戦みたいですね。
川島亮選手の顔がはっきりと写っていますね。

3   Cil   2008/6/8 16:54

よしさん、こんにちは。
その通りです。^^;
ひたちなか市民球場でのY vs L戦です。
妻がYのファンなので、ほぼ毎年観戦しています。^^;
ずっとYが負けてばかりですが・・・--;

4   よし   2008/6/8 16:57

実は地方のY関連会社勤務です

コメント投稿
カタバミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (91KB)
撮影日時 2008-06-07 11:02:08 +0900

1   Cil   2008/6/8 16:32

E-410+Tomioka Macro Yashino 60/2.8で撮影。

近くの道路の片隅に咲いていたカタバミの花です。

コメント投稿
名前は長い「モモイロヒルザキツキミソウ」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3259x2445 (1,084KB)
撮影日時 2008-06-06 15:17:24 +0900

1   youzaki   2008/6/8 12:35

この花が斜面にきれいに咲いていました。
長い名前の「モモイロヒルザキツキミソウ」です。
名前を知るのに500種ぐらいの花の写真を見ました。

2   stone   2008/6/8 17:33

こんにちは
500種‥凄いしんどそうです。
植物図鑑のサイトで「これなぁに」掲示板があります。
すごく親切に名前教えてくれますよ

余談ですけどCanon板も御覧になってくださいね〜
結構野草も出てきます。私も多いですしこれも貼りましたぁ(^^;

3   youzaki   2008/6/8 19:08

STONEさんコメントありがとう御座います。
netサーフィンは趣味みたいなものですのでまた探してみます。

他のサイトも拝見しています。CANON板では昔IXY-1000でコメント頂いています。(ハンドルネームは変わりましたが)
その後CANONのカメラは2台盗られ、使用なしですが、
EOS40Dか5Dの買い替えを考えていますので、よく拝見しています。

4   stone   2008/6/8 20:01

youzakiさん
よく覚えてますよ(^^
1000は御身内の方に譲られたとか、、盗難もあったのですか
それは悔しい‥。レンズも故障だとか‥災難にあわれて大変ですね。
でも、youzakiさん明るくていいですね(^^

URL置いておきます。
最近フォトコン板で教えていただいたサイト
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
ここも探しやすいです
ttp://www.ootk.net/shiki/

コメント投稿
朝陽に熱気球
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (501KB)
撮影日時 2008-06-08 06:57:29 +0900

1   よし   2008/6/8 08:56

生憎の曇り空での熱気球大会でした

2   えふいい   2008/6/8 22:10

何故か説明は出来ないのですが、この絵、ものすごくワクワクします。
朝のイベントの雰囲気にじみ出ているのかも…

3   よし   2008/6/9 20:59

えふいいさん 毎回の書き込みありがとうございます。
熱気球間での距離10メートルくらいです。そばではバーナーの凄い音でした。

コメント投稿