フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 黒い猫5  2: 可愛いしぐさ2  3: 久しぶりに琢磨5  4: こっちをむいて3  5: お花のリボン似合う?2  6: ちょっと照れ気味?24  7: トリミング版1  8: 苦手な人、ごめんなさい。15  9: てっぺん1  10: わたしもトンボ2  11: 傷んだ花も5  12: ツツジ1  13: トンボ(オオカワトンボ)3  14: 君の勲章2  15: そのボール、よこせ〜〜〜!!7  16: ニワゼキショ3  17: どうでしょか2  18: さくらんぼ3  19: 滝谷のあざみ3  20: トンボ5  21: トンボ4  22: オキノ桜5  23: 白熱電球8  24: 三室戸寺のつつじ1  25: E410+MC PELENG 8mm FISHEYE CIRCULAR-23  26: E410+MC PELENG 8mm FISHEYE CIRCULAR-11  27: ハードなハンド5  28: 旬の食材1  29: アジサイ2  30: ほほえましい風景5  31: この木何の木1  32: D51 2042      写真一覧
写真投稿

黒い猫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP320
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (174KB)
撮影日時 2006-06-13 16:38:36 +0900

1     2007/5/16 22:04

わおーーー。
というくらいインパクトがありますよ。

この何だよ、といった雰囲気に拍手です。

2   やま   2007/5/17 00:30

おぉ〜!!
ナイスショットですね☆見るたび笑えます^m^
そよ風さんの「猫!」って言葉に「はぁ?」ってな具合に反応したのかな…?いい!!

3   へい柔道   2007/5/17 01:22

この目線は素晴らしい。
人格感じさせられちゃいますσ(^。^;)

4   そよ風   2007/5/16 00:06

猫、と呼んだら顔を上げてくれました、昨年撮りました

5   まりっぺ   2007/5/16 01:21

あらら・・・
すわり方はばあちゃん座りなのに
鋭い眼光はやっちゃん風ですね。
でもユーモラスな写真に座布団、1枚です。
( ^ー^)ノ◇ ザブトン1マイ

コメント投稿
可愛いしぐさ

1   そよ風   2007/5/16 00:04

去年撮った野良猫です

2     2007/5/16 22:06

おやー、ネコさん肉球のお手入れでしょうか?
この仕草はかわいいですね。
ベンチに一人、ゆうゆうとして見ているこちらまでゆったりとしてきます。

コメント投稿
久しぶりに琢磨
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (199KB)
撮影日時 2007-05-13 11:34:24 +0900

1   只野   2007/5/16 21:49

花びらの色は残っているのに
花びらと花びらの間の部分は
うまく色が消えていますね。

2   小山卓治ファン   2007/5/15 23:00

久しぶりにタクマーで撮ってみました。
つまらない写真だったので、ピカサで遊んでお茶を濁しました。

3   neuroshaker   2007/5/15 23:20

満足行かない写真の場合はどうするのか悩みます
非現実的で良い感じになりましたね。

4   KENT   2007/5/19 23:02

小山卓治ファンさん、こんばんは♪
わお!流石〜うまいな!
ピカサで〜(^.^)

フォーサーズに琢磨君。
マッチしていますね〜!

5   haru   2007/5/20 07:16

おはようございます!噂を聞いて、拝見しに来ました〜♪
このピカサの使い方いいですね♪オレンジの透明感の
ある一輪にハッと目が吸い寄せられますね(^^)/

ポピーっていろんな表現があって楽しいな〜!
このようなカラクロは思いつきもしませんでした・・
とっても斬新なイメージですね(^_^)v

コメント投稿
こっちをむいて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,635KB)
撮影日時 2007-05-15 05:48:10 +0900

1   よし   2007/5/15 13:19

いつもの時間にいつもの場所で
誰を待っているのか?
行儀の良いネコちゃん!

2     2007/5/15 21:44

ほんとですね、行儀の良いネコさんです。
ローアングルからの視線がいいですね。

3   neuroshaker   2007/5/15 23:39

猫は良いですね。
近所に猫が少ないので自分では撮ってないですが見るのは好きです。
かなり前に撮ったときには動くので難しかった記憶があります(笑)

コメント投稿
お花のリボン似合う?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,460KB)
撮影日時 2007-05-13 15:40:18 +0900

1   よし   2007/5/14 19:58

影の出演、小学校1年○○組。

2   やま   2007/5/14 20:22

よしさん、こんばんは
Aちゃん、赤いお花がよくお似合いですね。童話のお姫さまみたいで、ステキです。

コメント投稿
ちょっと照れ気味?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア Ver.1.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1444x1161 (252KB)
撮影日時 2007-05-13 18:39:29 +0900

1   バリオUK!   2007/5/24 22:07

外国にいると思わんでけろ〜ぉ、管理人様〜ぁ
わたしゃ紀伊山地にあるイギリス村におるけんね。

20   Maciej   2007/5/29 03:26

Yokusia!
Twoja fotografia jest fantastyczna. Pokazuje zjednoczenie natury z czlowiekiem. Dziekuje Tobie i podziekuj wszystkim za pomoc w odblokowaniu mojego komputera.
Pozdrawiam
Maciej

21   バリオUK!   2007/5/29 22:17

Maciej,
Congratulations for coming back! I'm very glad to have you back here.
Your language looks totally exotic to me... well, not totally. there are actually some parts I can understand. Interesting.

22   Maciej   2007/5/30 03:28

バリオUK!
I thank ,
i have returned .
Greets

23   へい柔道   2007/5/30 03:43

Welcome back, Maciej!

Where is our Yokusia?! We miss you(^.^)/~~

24   Maciej   2007/5/30 04:28

へい柔道
Draw at sight to Yokusia.
Warm-heartedly thee salutes.

コメント投稿
トリミング版
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア Ver.1.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1702x1329 (298KB)
撮影日時 2007-05-13 18:41:14 +0900

1   Yokusia   2007/5/14 19:13

こうすると巨大なカタツムリに見えるけど、見た目より小柄です。

コメント投稿
苦手な人、ごめんなさい。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア Ver.1.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (602KB)
撮影日時 2007-05-13 18:41:14 +0900

1   Yokusia   2007/5/14 06:02

庭にいたカタツムリ。
写真に撮るのは平気なのに触るのは抵抗がある。
何でなんでしょう。

11   まりっぺ   2007/5/14 18:55

そういや、ここ最近、こんなでかいカタツムリは見たことないなぁ〜
みるのは植木鉢の中の超ちっちゃいヤツ。
ナメクジの殻付き、みたいなヤツで、お花を食っちゃいます。
なんでも「素手で触るな!」ってくらい、ばっちいらしいです。
んなわけで見つけては、お箸でつまんではポイポイしちゃってます。
あたいって、残酷だわ…

新婚旅行でエスカルゴ、食しました。
私のお口には合いませんでしたf(^_^;
高級食材は苦手なんですね。

12   Yokusia   2007/5/14 19:08

トリミングときましたか。
まあ、確かにそれが一番簡単ですね。
(単に一眼を買う口実が欲しいだけだったりする。)

関係ないけど、ポーランド語でナメクジのこと「宿無しカタツムリ」って
言うんですよ。

私とカタツムリの深ーい関係(???)についてはブログに書いたので、
ご参考に。

レタッチはピカサとXn Viewです。どれも無料ソフト!

13   Yokusia   2007/5/14 19:53

まりっぺさん、こんにちは。
蜂の巣は暖かく見守り、カタツムリはぽいぽい。
面白いですね。

読みながら、まりっぺさんのところの手入れの行き届いたお庭を
想像してしまいました。

私はぜんぜん。少し見習わなければ。でも、土とか掘るとミミズ
がニョロなんて思うと腰が引けてしまいます。想像力がありすぎ?

14   まりっぺ   2007/5/14 20:46

>蜂の巣は暖かく見守り・・・

"((_- )( -_))"いえいえ、
キンチョールで駆除しちゃいましたf(^_^;

こんな大きなカタツムリちゃんならちょっと躊躇しますよ、きっと私も。
箸でつまんで、目の前の公園の葉っぱにでものっけてたかなぁ。

あ、思い出した、
昔私が小学生だった頃、大きな大きな蜘蛛がいて(外に)
「お母さん、蜘蛛がいる!」
そしたら母、サンダル履きでグシャって踏み潰したっけ・・・(‾ロ‾;)!!
女って、けっこう残酷かも・・・

15   Yokusia   2007/5/15 01:21

→まりっぺさん

こっ、怖い!
でも、うちでも、くもの巣を平気で破壊するのは私のほうかも(汗)

コメント投稿
てっぺん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (962KB)
撮影日時 2007-04-28 07:59:05 +0900

1   ろくそく   2007/5/14 03:47

これも コシナ MF28mm F2.8
たぶん 開放かな(いつも適当に回すので覚えていない)
*なんでISO400なのか 覚えていない(設定し忘れだな)

コメント投稿
わたしもトンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (985KB)
撮影日時 2007-04-28 10:28:45 +0900

1   ろくそく   2007/5/14 03:30

もちろん「ほふく」
MFなのでピン固定、そ〜〜〜〜と近づきます。
くりくり目玉がおやじを見てる◎◎
両ひじで地面で「パシ」
コシナ MF28mm OM F2.8 マクロ(トリミングと縮小)

2   neuroshaker   2007/5/15 23:29

きれいなトンボですね。これはベニイトトンボですか?
ライブビューでさつえいですか?ピントもばっちりですね

コメント投稿
傷んだ花も
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (412KB)
撮影日時 2007-05-13 11:38:21 +0900

1   neuroshaker   2007/5/13 23:09

撮ってみました。

2   そよ風   2007/5/14 00:15

スポットが当たってる様で素敵ですね

3   neuroshaker   2007/5/15 23:37

そよ風さん、そうなんですよ。
これは僕に撮ってくれと言ってるに違いないと思いました(笑)

4   やま   2007/5/19 21:10

neuroshakerさん、こんばんは。
ステキな作品ですね。シンプルで日本の侘び寂びを感じますねぇ〜。

5   neuroshaker   2007/5/20 12:09

やまさん、コメント&お褒めの言葉有難うございます。
写真は引き算。絵画は足し算だとか。
どうやったら引き算できるのかよくわからないのですが、この時はうまくシンプルになったようです。(^^;)

コメント投稿
ツツジ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (238KB)
撮影日時 2007-05-13 11:13:23 +0900

1   neuroshaker   2007/5/13 23:07

傷んだツツジもなかなか良いかな?

コメント投稿
トンボ(オオカワトンボ)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (391KB)
撮影日時 2007-05-13 11:23:49 +0900

1   ろくそく   2007/5/14 03:32

鳥さんが遊んでくれないと判るや
とたんに、草むらにわけいる
同じだ

2   neuroshaker   2007/5/13 23:05

ちょっと欲張りすぎたかも。
まあいいか(^^;)
花は良い状態のがなかったです

3   neuroshaker   2007/5/15 23:35

鳥さんは警戒心が強くって、難しいですね。
山の中を歩いているとさえずり声は聞こえるんですけど姿が見えず・・・
三脚をすえて椅子に座ってまってるおじさんが居ましたがやっぱりあんなふうにしないと駄目かもね

コメント投稿
君の勲章
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 117mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (614KB)
撮影日時 2007-05-13 11:44:11 +0900

1   まりっぺ   2007/5/13 22:27

汗と砂にまみれた背番号が
すべてを語っている。

今の君はピカピカに光って・・・

2   neuroshaker   2007/5/13 23:09

一連の写真の中ではこれが好きだなあ。

コメント投稿
そのボール、よこせ〜〜〜!!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 82mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x960 (318KB)
撮影日時 2007-05-13 16:16:19 +0900

1   まりっぺ   2007/5/13 22:23

今日の戦利品です♪

やっぱ、私はこういうのが撮ってて楽しいなぁ。

3   Yokusia   2007/5/15 01:24

あっ、あったあった。
でも、娘さんの試合だったんじゃないんですか。
これ、男の子に見える。まさか男女混合とか???

4   ウォルター   2007/5/15 06:24

はじめまして。
ペンタ板でブンブンさんのコメントを拝見し覗きにやってまいりました。
ナイスシャッターチャンスですね。迫力ありますね。

5   ウォルター   2007/5/15 06:27

すみません キャノン板でしたm○m
子供がスポーツをやっていないものですから、スポーツ写真って撮る機会がありません。よその子供さんたちの写真撮ってたら変なオヤジに思われるんでしょうね〜

6   まりっぺ   2007/5/15 13:18

横文字貼り付けも収まってきて、本来の姿に戻り
ホッとしています。

ブンブンさん、さっそくありがとう。
催促しちゃって申し訳ない( - _ゞ
試合中、遠慮しながら撮って(ホント、恥ずかしいの)
家に帰りPCで見るのが楽しみです。ピンボケや「?」もあるのですが
こんな風に我ながらよく撮れた、ってのがあると、とっても嬉しいです♪
そうなると、見て欲しくなる…欲張りですね。

Yokusiaさん、どうもありがとう。
うちのは娘ですが、男女とも勝っているのでどっちも撮ります。
迫力あるのはやっぱり男子のですね。
男女混合で試合だったら…男子がタッチプレイ出来なくなりますね(笑)
今度、女子のもアップしますので見てもらえますか?

ウォルターさん、こんにちは。
わざわざありがとうございます。
息子の野球の写真から、なんとなく撮りはじめたので、
みなさんのように風景、お花、などとちょっと色気をだすものの、
撮りたい、ってひたむきさがないのがわかるのでしょうね、
うまくいきません。
こういうのを撮ってるのが一番好きですね。
それでも、かただかおばはんカメラマンもどきなので、
なんか、照れくさいんですよね。
ほんとはしゃがんだり(下から)寄ったりしたいのですが、出来ませんヽ(´ロ`;
いかにもカメラマンっぽい人は堂々といろんなアングルで撮ってるのですが…
ウォルターさんも1度いかがですか?結構楽しいですよ。

7   Yokusia   2007/5/15 18:45

そうですよね。男女混合だったら、セクハラ続出になっちゃう(笑)
娘さんが大活躍してる写真、楽しみにしています。

コメント投稿
ニワゼキショ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (61KB)
撮影日時 2007-05-12 11:02:37 +0900

1   そよ風   2007/5/13 22:17

空き地にシオンと一緒に沢山咲いてました

2   neuroshaker   2007/5/13 23:12

そよ風さんこんばんは。
きれいな紫色が出てますね
この花ってかなり小さいやつですか?

3   そよ風   2007/5/13 23:53

はい、小さいですよ〜〜マクロレンズを付けてます

コメント投稿
どうでしょか

1   ろくそく   2007/5/13 20:13

こんなんです。ぺれんぐ8mm+E410

2   neuroshaker   2007/5/13 21:10

おお、格好いいですね。
純正より格好いいと思います。
オリンパスももっと410に似合うレンズを出して欲しいですね。

コメント投稿
さくらんぼ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,580KB)
撮影日時 2007-05-13 06:40:23 +0900

1   よし   2007/5/13 18:38

桜の木にさくらんぼ発見。
どんな味かな?....

2   neuroshaker   2007/5/13 21:17

こんばんは、サクランボですか。
実家の庭にも木があったけど普通に美味しかったですよ。
毛虫がつきやすかったですけど(^^;)

3   やま   2007/5/13 23:55

よしさん、こんばんは
もう、さくらんぼが生ってるのですね。なんともいえない おいしそうな色ですね^m^

コメント投稿
滝谷のあざみ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,256KB)
撮影日時 2007-05-04 15:38:30 +0900

1   WindKnight   2007/5/13 18:16

奈良県宇陀の滝谷(たきだに)花しょうぶ園のあざみです。
菖蒲のほかに、芝桜や枝垂桜など季節に応じて、色々楽しめます。
芝桜は、先の永澤寺と比べると物足りませんでしたが。
スーパーマクロ全開っ!

2   neuroshaker   2007/5/13 21:18

WindKnightさんこんばんは。はじめまして。
あざみですか。きれいな色ですね。

3   WindKnight   2007/5/15 23:44

ども、neuroshakerさん。
結構、この紫は好きだったりします。
ここまで寄れるのは、550UZさまさまですね。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (357KB)
撮影日時 2007-05-13 10:34:38 +0900

1   neuroshaker   2007/5/13 17:51

と言うか葉っぱの写真?

2   只野   2007/5/13 22:19

みずみずしい青葉の色がきれいですね。
こういう赤い羽根のトンボは実際に見たことが
ありませんが、先ほど調べたところ
オオカワトンボというのが赤い羽根のようですね。

3   neuroshaker   2007/5/13 22:38

只野さん、こんばんは。コメント有難うございます。
多分オオカワトンボで間違いないと思います。
オリンパス板の方に貼ったのはもう少しわかりやすいです。

4   小山卓治ファン   2007/5/15 22:50

透過光ってやはりいいですよね!
焦点距離283となってますが、どんなレンズをお使いですか?

5   neuroshaker   2007/5/15 23:14

E-410はこういう透過光がきれいに出るような気がしますね。
レンズはZDED50-200にテレコンEC14つけてます。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (331KB)
撮影日時 2007-05-13 10:36:24 +0900

1   neuroshaker   2007/5/13 17:49

初めての場所で、初めて見るトンボ。

2   よし   2007/5/13 18:17

neuroshaker さん こんにちは
E-410で取り捲りですね。みどりの中の紅色の羽が光って
素敵です。
一眼歴7ヶ月目で面白さと
このXP掲示板で皆さんの作品を見ることで勉強に
なっています。今後もよろしくお願いします。

3   ろくそく   2007/5/13 20:17

とんぼだ
さわやか
E410どんどん出しましょう

4   neuroshaker   2007/5/13 21:10

よしさん、ありがとうございます。
少しは羽の色が再現できたかなと思います。ほんとは鳥を探しに行ったんですが、坊主でトンボばかり撮ってました。(笑)トンボも好きなので結果オーライなのです。
ろくそくさん、ここは空気もよくてとてもさわやかでした。

コメント投稿
オキノ桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (2,776KB)
撮影日時 2007-05-09 11:57:25 +0900

1   只野   2007/5/13 15:41

先週の水曜日に久しぶりに遠出して
見てきました〜〜 群馬県片品村にある
桜です。

2   neuroshaker   2007/5/13 18:02

こんにちは。
まだ桜が咲いているところが有るんですね。
きれいですね。

3   只野   2007/5/13 22:18

コメントありがとうございます。

この桜は標高約1000メートルのところにあるうえ、
遅咲きの種類なので、例年ゴールデンウィーク直後に
満開になるようです。

4   小山卓治ファン   2007/5/15 22:53

こんなに素晴らしい桜だったのですね!
オキノ桜はまだ撮ったことないです。

天皇桜の写真はここにUPしてます。
http://takujifan.exblog.jp/d2007-05-08

5   只野   2007/5/16 21:46

小山卓治ファンさん、こんばんは。

オキノ桜の次に天王桜を見に行ったのですが
今年はパッと咲いて直ぐに散ったようで、
少ししか花が残っていませんでした。

小山卓治ファンさんが投稿した天王桜の写真
全部見せていただきました。

コメント投稿
白熱電球
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2352x3136 (1,434KB)
撮影日時 2007-05-13 07:06:43 +0900

1   よし   2007/5/13 08:27

ホタル出現で夜店まで...
地元では季節の風物詩、あまり照らしては
ホタルが見えないけれど....
電球に“りんご飴”の文字が。

4   neuroshaker   2007/5/15 23:22

僕も蛍撮りに行ったことありますが、初心者には難しかったですね(^^;)
うまくいったら見せてくださいね。

5   やま   2007/5/17 00:33

蛍撮影、かなり難しそうですね。
忍耐力も必要なようで…また、チャレンジされたら見せて下さいませ
(^_-)-☆

6   へい柔道   2007/5/17 01:24

う〜、モチーフがいいですねー。
なかなかこういうところに眼がいきません(__;)。

7   よし   2007/5/17 05:10

やまさん、深夜の閲覧ありがとうございます。
ホタルの出没は天候と時間が決めてらしいので
待ちます...。
へい柔道さん、はじめまして。
目にとめて頂き、ありがとうございます。
自然相手はタイミングが難しいけど、今の時期(1ヶ月間)が風物になっている夜店の裸電球がちょっと珍しかったので...。

8   やま   2007/5/18 21:42

よしさん、こんばんは。
今日はすごい雨でしたね!
でも、蛍は雨上がりに多く出没すると聞いたことがあります。
明日の夜なんぞ いい頃ではないでしょうか?
写真、撮られたら見せて下さいね(^v^)

コメント投稿
三室戸寺のつつじ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,368KB)
撮影日時 2007-05-12 12:50:49 +0900

1   WindKnight   2007/5/13 05:25

京都宇治の三室戸寺(みむろとじ)のツツジです。
来月は紫陽花、その次は蓮が見頃になるそうな。

コメント投稿