フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 曇りの日はマクロ #24  2: 曇りの日はマクロ #11  3: 雨上がりの魚眼3  4: 早起き写真6  5: 名前を教えて2  6: ポートレイト1  7: 名前も知らない4  8: おばけだぞ〜2  9: しゃがの花です。。2  10: 爽やかな休日〜1  11: 木蓮も咲き始めました5  12: シャガ1  13: 電柱1  14: 私も。。1  15: 藤の全体2  16: 上を向いたら5  17: 著莪(しゃが)23  18: 著莪(しゃが)11  19: ヒナゲシ4  20: わすれな草1  21: ハナミズキ1  22: シャガ2  23: 5  24: 野生の瞳5  25: セイフティーバント?9  26: 相模の大凧3  27: 初投稿ですが・・5  28: ホントに久々のLCC15  29: 久々のLC13  30: 夏の少女1  31: 久々のLC5 #23  32: 久々のLC57      写真一覧
写真投稿

曇りの日はマクロ #2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (897KB)
撮影日時 2006-05-12 12:41:57 +0900

1   ティンクとイリス   2006/5/12 20:18

これも1cm以下のカワイイ花です。

SMC PENTAX-FA 1:2.8/100mm MACRO

2   小山卓治ファン   2006/5/13 12:35

こっちもペンタのマクロですね♪
僕もケチらないでKマウントアダプタにすればよかったかなぁ。

3   makoto会社から・・・   2006/5/13 16:57

シベのピントと花のボケ具合がいいですね。うまく光も当たってますね。

4   ティンクとイリス   2006/5/14 16:08

小山卓治ファンさん
ボチボチと揃えていきましょう(^^♪

makotoさん
makotoさんに誉めてもらえると舞い上がってしまいますm(__)m

コメント投稿
曇りの日はマクロ #1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (741KB)
撮影日時 2006-05-12 12:39:56 +0900

1   ティンクとイリス   2006/5/12 20:15

1㎝ほどのかわいい花ですが、名前は?です。

SMC PENTAX-FA 1:2.8/100mm MACRO

コメント投稿
雨上がりの魚眼
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (905KB)
撮影日時 2006-05-09 16:00:37 +0900

1   ティンクとイリス   2006/5/12 20:08

ウチの庭にも一杯咲いてます。

2   小山卓治ファン   2006/5/13 12:37

このレンズの作品もっと見てみたいです。
どっかの掲示板で見ましたが、だいぶ寄れるらしいですね。

3   ティンクとイリス   2006/5/14 16:12

2㎝か3cmまで寄れますけど、どれも似たような物しか撮れないですネ。
でも、それが面白いです。

コメント投稿
早起き写真
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (467KB)
撮影日時 2006-05-12 06:22:18 +0900

1   ママくん   2006/5/14 01:55

おおぉ・・・光ってますねぇ。
早起きしないと。。。(無理だぁ^^;)

2   neuroshaker   2006/5/12 06:58

6時に目が覚めたので・・・

3   小山卓治ファン   2006/5/13 12:36

御無沙汰してました。この光の当たり具合、前ボケ、最高ですね!

4   makoto会社から・・・   2006/5/13 16:55

浮かび上がり方が実に見事ですね。キラキラした光の中で花が輝いて見えます。ピンの位置とボケの具合も絶品です。

5   haru   2006/5/13 23:21

憧れて、いつか見に行きたいな〜って思って眺めた、雑誌のイングリッシュガーデンみたいですね!朝の光がとっても素敵です(^o^)

6   neuroshaker   2006/5/14 11:28

小山卓治ファンさん、makotoさん、ママくんさん早起きは三文ぐらいの得にはなったでしょうか。早く起きて低い位置から写真を撮ると一丁上がりです。露出は多少ずらして撮りましたけど。
haruさん、イングリッシュガーデンてこんな感じなんでしょうか?
今日行ってみたら昨日の雨のせいでかなり花が痛んでしまってました。
水滴がついてきれいでは有ったんですけどね。

コメント投稿
名前を教えて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (276KB)
撮影日時 2006-05-12 06:36:27 +0900

1   Hiroshiです。   2006/5/12 20:18

この花の名前は「シラー」です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/scilla.html

2   neuroshaker   2006/5/12 06:54

これも名前がわかりません

コメント投稿
ポートレイト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (314KB)
撮影日時 2006-05-12 06:35:28 +0900

1   neuroshaker   2006/5/12 06:52

(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!

コメント投稿
名前も知らない
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (218KB)
撮影日時 2006-05-12 06:33:28 +0900

1   neuroshaker   2006/5/12 06:49

花ばかりです。

2   Hiroshiです。   2006/5/12 20:21

これはたぶん「ヒルザキツキミソウ」です。
http://www.d7.dion.ne.jp/~trs1997/FrameSMonth.html

3   Hiroshiです。   2006/5/12 20:29

URL訂正
http://www.d7.dion.ne.jp/~trs1997/Explains/Hirusakituki.html

4   neuroshaker   2006/5/14 11:29

Hiroshiですさんありがとうございます。
次からは一回自分で調べてみます。

コメント投稿
おばけだぞ〜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,863KB)
撮影日時 2006-05-09 10:58:35 +0900

1   こたつ猫   2006/5/11 18:45

なんとも可愛らしいお化けです。

2   Hiroshiです。   2006/5/11 20:03

とっても面白いですね、シベが目と腕、花びらが羽、若しくは足に見えます。

コメント投稿
しゃがの花です。。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,898KB)
撮影日時 2006-05-09 11:06:27 +0900

1   T.U   2006/5/11 15:57

しゃがの花をマクロでとって見ました。。。 鳥が羽を広げているようなしべ??でした。

2   neuroshaker   2006/5/11 22:49

初めまして。
ここん所シャガを貼付ける人が多くて興味深く見ていたんですが、同じ花なのにいろんな撮り方が有るなあと感心してます。
やっぱりいろんな角度から撮ってみた方がいいんでしょうね。
しべはこの角度が引き立ちますね。向こうがわのしべのぼけがいい感じ。

コメント投稿
爽やかな休日〜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,572KB)
撮影日時 2006-05-09 09:45:32 +0900

1   T.U   2006/5/11 15:51

先月E-1購入の初心者です・・・あまりに鮮やかなブルーに感動。。。。

コメント投稿
木蓮も咲き始めました
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,146KB)
撮影日時 2006-05-09 16:26:51 +0900

1   りょうじ   2006/5/10 21:17

札幌はやっと2、3日前桜の開花宣言が出ました。

桜は難しいですね。(;_;)

桜の隣の木蓮も咲き始めていました。
白飛びが嫌なのでマイナス補正にしているのですが、飛んでしまいました。(;_;)

2   ティンクとイリス   2006/5/13 10:23

白い花は難しいですね。
でも、ここまで残ってくれたら僕は嬉しいですよ。

3   りょうじ   2006/5/13 22:34

ティンクとイリスさん、
コメント感謝です。

ま、ポジよりは少し劣るんだそうですが感覚的には同じくらいですね。

10年後くらいには、2000万画素でラチードが今のネガ並のダイナミックレンジを誇るデジを希望してます。

4   ママくん   2006/5/17 23:40

この写真、好きですわ。
ずっと思ってたのに書くの遅くてごめんね。

5   りょうじ   2006/5/18 19:37

ママくんさん、
いつもこんな遠くまで、有り難うございます。<(_ _)>

最近僕もあちこちとお邪魔したり、放置気味のブログ更新したりで少しパニクってます。

コメント投稿
シャガ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,094KB)
撮影日時 2006-04-25 16:02:14 +0900

1   Hiroshiです。   2006/5/10 18:56

では僕も。

コメント投稿
電柱
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,244KB)
撮影日時 2006-05-03 16:42:01 +0900

1   Hiroshiです。   2006/5/8 22:45

今では木の電柱は少なくなりましたね。

コメント投稿
私も。。

1   ママくん   2006/5/8 00:15

シャガ撮りました。
どうしても 寄ってしまう^^;

コメント投稿
藤の全体
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 37mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (106KB)
撮影日時 2006-04-26 17:36:07 +0900

1   ママくん   2006/5/8 00:04

藤棚ではなくて そこらへんに生えてる野性の藤です。

2   neuroshaker   2006/5/8 00:16

これはこれで見事な藤だと思います。野趣あふれるって言うんでしょうか?
でも撮りにくそうです。
僕の撮ったのはフェンスに絡んだ太めのツタって感じでしたが低くて撮りやすかったので今考えると悪いことばっかりでもなかったですね。

コメント投稿
上を向いたら
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,722KB)
撮影日時 2006-05-03 14:46:28 +0900

1   やにちゅー   2006/5/7 22:37

久しぶりに一日休みでした。
なんて事無い映像ですがアップしてみました。
ほとんど紅葉するハッパの様で
タイミングが合えば次回は紅いのをアップしたいですね。

2   ママくん   2006/5/8 00:00

ああ、魚眼。いいなぁ〜〜〜。
おもしろそうですねぇ。
こういうの撮ってみたいなぁ。

3   ティンクとイリス   2006/5/9 11:59

魚眼は面白いレンズですよね。
僕も好きで6本ほど持ってます。

ママくんさんもお一ついかがですか?

4   やにちゅー   2006/5/23 21:57

姐さん、ティンクとイリスさん、コメント有難うございます。
遅レス申し訳ありません。
色んな状況、条件で撮ってみましたが、コイツは面白い映像を出しますね。
自分なりに試行錯誤中ですが、先人の知恵を拝借できれば
有難いです。どなたかお知恵を!

5   やにちゅー   2006/5/23 21:59

姐さん、ティンクとイリスさん、コメント有難うございます。
遅レス申し訳ありません。
色んな状況、条件で撮ってみましたが、面白い映像ができますね。
自分なりに試行錯誤中ですが、先人の知恵を拝借できれば
有難いです。どなたかお知恵を!

コメント投稿
著莪(しゃが)2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x719 (127KB)
撮影日時 2006-05-05 12:46:25 +0900

1   名無しさん   2006/5/7 21:52

きれいな花ですがなかなか撮るのはむつかしいですね。

2   PlusAlpha   2006/5/7 22:55

綺麗ですね。
我が家の庭では、最初2株だったのがあっというまに増殖して・・・

3   neuroshaker   2006/5/7 23:24

僕はこの花の存在自体最近になって知りました。
知らないことばっかりです。
でも、見慣れたような気がしてた花もまたちがった表情で撮れるときが有るっていうか・・・そういうときは嬉しいですよね

コメント投稿
著莪(しゃが)1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x987 (179KB)
撮影日時 2006-05-05 12:48:59 +0900

1   名無しさん   2006/5/7 21:51

neuroshakerさん、しゃがという名前初めて知りました。私も好きな花です。

コメント投稿
ヒナゲシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C3000Z
ソフトウェア v353-74
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/650sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (75KB)
撮影日時 2006-05-04 15:02:32 +0900

1   BUDO   2006/5/7 20:07

ロシアの貨物船に依って上陸したと聞いています。今では空き地などで綺麗な群生を見せています。

2   ママくん   2006/5/8 00:02

そうなんだ、、、しらなかった。
確かに空き地に咲いてます。
でも、もうちょっと軽い色。
この写真のほうが色が綺麗みたいな気がするな。

3   ティンクとイリス   2006/5/9 12:01

ウチの庭にも一杯咲いてます。
でも、一日で花弁は落ちてしまうんですよね。

4   Hiroshiです。   2006/5/10 18:49

♪丘の上ひなげしの花で 占うのあの人の心♪
アグネス・チャンが歌ってたね。

コメント投稿
わすれな草
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (173KB)
撮影日時 2006-05-05 13:58:21 +0900

1   neuroshaker   2006/5/7 10:17

今日の最後。
わすれな草。私を忘れないでだったっか?
どの写真も50マクロ+テレコンです

コメント投稿
ハナミズキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (569KB)
撮影日時 2006-05-05 14:36:24 +0900

1   neuroshaker   2006/5/7 10:15

連続でごめんなさい。
実家にCFカード忘れてたの取ってきました。その中に残ってたやつ

コメント投稿
シャガ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (268KB)
撮影日時 2006-05-05 14:03:54 +0900

1   neuroshaker   2006/5/7 10:13

ドアップ

2   ママくん   2006/5/8 00:01

ドアップ 好きです(^^)

コメント投稿

藤
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (313KB)
撮影日時 2006-05-05 14:39:07 +0900

1   neuroshaker   2006/5/7 10:12

藤棚とかじゃないので全体を撮ると絵にならない。

2   マフィンマン   2006/5/7 12:51

いやいや、十分美しいですよ。
上品に発色してます。特に、薄〜い紫が高貴に輝いてます。

でも、藤ってのは、花の手入れや棚の出来不出来によって、かなり印象が違ってきますよね。
私も先日、近くの公園の藤棚を撮りに行きましたが、花の一つ一つは綺麗なんだけど、花も棚も放ったらかしなので、全体としては全然綺麗じゃないんです。
ある意味、工芸品の世界ですよ。

3   neuroshaker   2006/5/7 19:33

ありがとうございます。
これを撮った場所は団地の隅っこで藤が自生してました。
日陰だったので色がきれいにでましたかね?

4   neuroshaker   2006/5/7 21:27

あ、全体というのは木全体のことです

5   ママくん   2006/5/7 23:56

あ、わかる。
でも 無謀にも全体も撮ってみたσ(o^_^o)
あげてみるね〜。

コメント投稿
野生の瞳
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1000x750 (202KB)
撮影日時 2006-04-30 16:22:34 +0900

1   artscientist   2006/5/7 00:15

というタイトルほど迫力が無いのは、まだ子猫だからでしょう。もう少しフォーカスポイントを増やして合焦を早くして欲しいですね。

2   neuroshaker   2006/5/7 10:26

でも、表情が鋭い感じでいいと思いますよ。
こういうののコメントはママくんさんがされるかと思ったんですがこられませんね。
AF性能はE-1後継待ちでしょうか。

3   やにちゅー   2006/5/7 23:19

耳立ってますねー。
ウチのワンコは物音がするたびに
突如立ち上がって唸ります。
タヌキが出没するので、度々うるさく吠えます。
あまり叱ると、イザという時に心配で
うるさいけど我慢してます・・。

4   ママくん   2006/5/7 23:54

来ました・・・。
やっと。。来ました。
なんせサービス業でパートのおばちゃんしているものでなかなかGWは時間が取れませんで、、、というか、疲れたぁ〜〜〜。
でもちらちらROMってましたが、書き込みする前に意識を失っていました。
すみませんm(__)m

おほん!
で、猫ですが。
ええ、ノラというか外猫を撮っていると思うのですが、
木の上にいるのってあまり見かけないのですよ、どういうわけか。
これ、、、木?ですよね?(違ったらごめん)
豹に代表されるように猫、、、というと木の上というイメージが。
でも、実は家猫って木の上にいない。
塀の上とか屋根の上とか車の上とかはよくいるのですけどね。
だからこの写真はとっても「野性味」を感じるのです。
光を受けて瞳孔が細くなった目も鋭い印象を受けるのに一役かっています。
だらん、、、と寝ているようで、目と耳に適度な緊張感がありますよね。
猫の模様もグレーと白で額のあたりに縞あり、なかなか野性味のある模様です。
これがミケだったりしたらまたちょっと印象違うかも、、です(^^)
背景に新緑の緑をたっぷり取り入れられる今!
野生的な写真を撮るにはもってこいの季節かも!です。
いい位置からいい表情(^^)

5   artscientist   2006/5/8 00:13

ママくんさん、解説ありがとうございます。これは木ではなくおっしゃるとおり、屋根です。また、緊張感の理由は右下に見える黒い陰、これがまたすごく良い目を持った黒い貫禄のある猫、宮崎映画にでてくるような猫です。野良猫かどうかは不明ですが、ここはゲーテ座の近くの家でいつも猫が何匹もいます。

コメント投稿