オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Suzume 2013/2/1 20:50 我が家の近くの「梅園」へ「足」の運動に≒三〇〇〇歩のウオ‐キングに行つてきました「梅」はまだ二分咲きで 「蝋梅」は花が散り収穫「0」でしたあと一月くらいで 又「梅」を撮影に・・・。
我が家の近くの「梅園」へ「足」の運動に≒三〇〇〇歩のウオ‐キングに行つてきました「梅」はまだ二分咲きで 「蝋梅」は花が散り収穫「0」でしたあと一月くらいで 又「梅」を撮影に・・・。
2 rikee 2013/2/14 14:11 少し遠いのですが公園の梅が8分咲きくらいに見えてきました。お手軽スナップと行きたいところですが難しいですね。。。悪戦苦闘しながら撮影しています。
少し遠いのですが公園の梅が8分咲きくらいに見えてきました。お手軽スナップと行きたいところですが難しいですね。。。悪戦苦闘しながら撮影しています。
1 おけさ 2013/1/30 20:32 有名な昇開橋越しに沈みゆく夕陽を。
有名な昇開橋越しに沈みゆく夕陽を。
1 おけさ 2013/1/28 20:40 夜の島原港フェリーターミナル前にて。ペンギン達が出迎えてくれました。
夜の島原港フェリーターミナル前にて。ペンギン達が出迎えてくれました。
1 おけさ 2013/1/27 20:22 長崎の旧針生送信所電波塔を近くの入り江から。そそり立つ3本の塔は大正生まれで今年で91歳になります。今は役目を終えていますが、将来は公園化して内部も公開される予定だとか。
長崎の旧針生送信所電波塔を近くの入り江から。そそり立つ3本の塔は大正生まれで今年で91歳になります。今は役目を終えていますが、将来は公園化して内部も公開される予定だとか。
1 Suzume 2013/1/24 10:13 寒いので 出かけません 暖かい家の中で「写真集」作りです、面白いですよ 皆さんも 沢山「作品」がたまつてるでしょう?PCの中で眠らせないで 《自己マン》の世界ですが 眠れぬ夜に色々・・・と。
寒いので 出かけません 暖かい家の中で「写真集」作りです、面白いですよ 皆さんも 沢山「作品」がたまつてるでしょう?PCの中で眠らせないで 《自己マン》の世界ですが 眠れぬ夜に色々・・・と。
1 Suzume 2013/1/23 21:59 一年中作つたり 作りなおしたり 写真集をいじくりまわしてます 初めて作つた時はFujiFIlmで45部作りましたが 今回は編集・印刷・製本 を楽しみながら全部自分で 気の済むように作つてます 大きさはA5で≒47頁の予定です A4両面光沢紙です とても楽しいですよ…今日出来阿がつた「頁」です。
一年中作つたり 作りなおしたり 写真集をいじくりまわしてます 初めて作つた時はFujiFIlmで45部作りましたが 今回は編集・印刷・製本 を楽しみながら全部自分で 気の済むように作つてます 大きさはA5で≒47頁の予定です A4両面光沢紙です とても楽しいですよ…今日出来阿がつた「頁」です。
1 おけさ 2013/1/22 22:22 かつて城があったという山からの眺め。港町大堂津が見渡せます。単行の気動車は日南線。
かつて城があったという山からの眺め。港町大堂津が見渡せます。単行の気動車は日南線。
1 ふーま 2013/1/22 14:48 近くの川にて。
近くの川にて。
1 ふーま 2013/1/22 14:46 カルガモのヒナが隠れています。
カルガモのヒナが隠れています。
1 ふーま 2013/1/22 14:43 純粋なカルガモとは違うようです。
純粋なカルガモとは違うようです。
1 ふーま 2013/1/22 14:42 頭上でジージー鳴いていたのを見つけました。
頭上でジージー鳴いていたのを見つけました。
1 Suzume 2013/1/20 21:55 きょう20日はあまり天気が良いので Taxと京急電車で≒40分の羽田空港へ家内と行つてきました 家の用事でくたびれているのに 杖曳き ヨタ爺を電車が危ないと 何処え行くにも 一諸にいつてくれます 感謝 〃〃です さて「C」滑走路を飛び立つたJALの飛行機はこれから右旋回して東京湾の出口付近上空で行き先に向かい飛んで行きます 飛行機の先に見える「塔]が「スカイツリー」です。
きょう20日はあまり天気が良いので Taxと京急電車で≒40分の羽田空港へ家内と行つてきました 家の用事でくたびれているのに 杖曳き ヨタ爺を電車が危ないと 何処え行くにも 一諸にいつてくれます 感謝 〃〃です さて「C」滑走路を飛び立つたJALの飛行機はこれから右旋回して東京湾の出口付近上空で行き先に向かい飛んで行きます 飛行機の先に見える「塔]が「スカイツリー」です。
2 rikee 2013/1/20 22:41 パンフレットやカレンダーを思い浮かべてしまいそうな青空と空港周辺の建築物が印象的です。空港は近くにないので新鮮でした。
パンフレットやカレンダーを思い浮かべてしまいそうな青空と空港周辺の建築物が印象的です。空港は近くにないので新鮮でした。
3 Suzume 2013/1/21 11:30 rikee おはよー 飛行機だけでは《味》がないので レンズをフエンスから出し「縦位置」にして下に東京湾や街がはいるように 向けました 離陸寸前ですと スカイツリならぬー 東京湾‐「ゲートーブリッチ」(別名「恐竜橋」)が見えます…歩数計は4500歩で好 い「足」の運動になりました・・夕飯には少し時間があつたので100円コーヒーを飲み 空港の店を練り歩き 「ダイカスト」 製のジヤンボResotexprress(L≒12cm)とワーゲンの小型バス(@800円)と以前から欲しかつた物がなんと十分に一で買えました。
rikee おはよー 飛行機だけでは《味》がないので レンズをフエンスから出し「縦位置」にして下に東京湾や街がはいるように 向けました 離陸寸前ですと スカイツリならぬー 東京湾‐「ゲートーブリッチ」(別名「恐竜橋」)が見えます…歩数計は4500歩で好 い「足」の運動になりました・・夕飯には少し時間があつたので100円コーヒーを飲み 空港の店を練り歩き 「ダイカスト」 製のジヤンボResotexprress(L≒12cm)とワーゲンの小型バス(@800円)と以前から欲しかつた物がなんと十分に一で買えました。
1 aoi 2013/1/19 11:06 遊歩道上で目についた色
遊歩道上で目についた色
1 rikee 2013/1/18 20:57 雪が残っていたので一枚。降ったら降ったで嫌なんですよねー、車での移動・・・。
雪が残っていたので一枚。降ったら降ったで嫌なんですよねー、車での移動・・・。
1 rikee 2013/1/18 20:55 普通に撮影しようと思っていたら3枚連射での合成みたいでオートで1枚だったのですがブレていたので合成の方にしました。合成は自動みたいですね。一応レタッチをしています。明るくしてもノイズが目立たないので良いかと感じました。
普通に撮影しようと思っていたら3枚連射での合成みたいでオートで1枚だったのですがブレていたので合成の方にしました。合成は自動みたいですね。一応レタッチをしています。明るくしてもノイズが目立たないので良いかと感じました。
2 Suzume 2013/1/19 11:33 rikeeさん おはよ もう一枚より更にすばらしいー 調べたら「Summjlux]なんですね ガーンときました ≒6倍に拡大して隅々 眺めました ホテルと川(or湾)をまたぐ橋や明るい道路がいいですね 又遠方野町がそれぞれ元気の様子が良く撮れているのが好いです・・技術とLX‐7に乾杯。
rikeeさん おはよ もう一枚より更にすばらしいー 調べたら「Summjlux]なんですね ガーンときました ≒6倍に拡大して隅々 眺めました ホテルと川(or湾)をまたぐ橋や明るい道路がいいですね 又遠方野町がそれぞれ元気の様子が良く撮れているのが好いです・・技術とLX‐7に乾杯。
3 rikee 2013/1/20 21:33 Suzumeさん、こんばんはLEICA DC VARIO-SUMMILUXの意味ですね。24mmスタートの広角レンズ搭載デジカメでは、これが一番安心(?)という感じはします。意外と解像度が高いと感じています。1000万画素に抑えているからでしょうね。
Suzumeさん、こんばんはLEICA DC VARIO-SUMMILUXの意味ですね。24mmスタートの広角レンズ搭載デジカメでは、これが一番安心(?)という感じはします。意外と解像度が高いと感じています。1000万画素に抑えているからでしょうね。
1 Suzume 2013/1/18 11:56 昨年(2012)9月 LUMIX・TZ30 の初撮りです 場所—第二京浜国道馬込近所(環状7号線と交差付近)を五反田方面へ北上中タクシ—後ろ席よりパチリ☆☆です。
昨年(2012)9月 LUMIX・TZ30 の初撮りです 場所—第二京浜国道馬込近所(環状7号線と交差付近)を五反田方面へ北上中タクシ—後ろ席よりパチリ☆☆です。
2 rikee 2013/1/18 20:50 カーブミラーかと思いきや、なにやらタンクローリーの鏡仕上げのような・・・クロームメッキやステンレスを想像しました。不思議な感じがしますね。
カーブミラーかと思いきや、なにやらタンクローリーの鏡仕上げのような・・・クロームメッキやステンレスを想像しました。不思議な感じがしますね。
1 rikee 2013/1/16 19:20 たまに気分転換として植物公園に出かけてみたりします。育てるのに手間がかかるという話を聞いて貴重なイメージを持ちました。手塩にかけて・・・と言うことわざ通りかもしれませんね。
たまに気分転換として植物公園に出かけてみたりします。育てるのに手間がかかるという話を聞いて貴重なイメージを持ちました。手塩にかけて・・・と言うことわざ通りかもしれませんね。
2 Susumu 2013/1/16 21:20 rikeeさん こんばんは この寒さのなかで よく咲くもんですね 感心 感心LX7中々好いですね いや 「腕」ですね 2〜3年前に 上野東照宮へ行つたことあるんですが この[菰]と形が違う様な気がします 私もネツトで検索して 何処かえ「椿」写しに 行きたいなー 小石川後楽園・同植物園、神代植物園、都内の何処かに あるだろー・・。 ヒントを有り難う。
rikeeさん こんばんは この寒さのなかで よく咲くもんですね 感心 感心LX7中々好いですね いや 「腕」ですね 2〜3年前に 上野東照宮へ行つたことあるんですが この[菰]と形が違う様な気がします 私もネツトで検索して 何処かえ「椿」写しに 行きたいなー 小石川後楽園・同植物園、神代植物園、都内の何処かに あるだろー・・。 ヒントを有り難う。
3 rikee 2013/1/17 19:13 こんばんは Susumuさん。菰=マコモやわらで織った筵(むしろ)。専門用語でびっくりしました、趣味にまで進化できていないので頭の中が真っ白になるような気がしました(笑)ほかのところにも見に行ってみたいとは思っていますが同県でも遠くてなかなか行き出せません。でもコンデジは気軽でいいですね。決めるつもりでの撮影での一眼より普通に行く写っている方を採用してみたくなります。
こんばんは Susumuさん。菰=マコモやわらで織った筵(むしろ)。専門用語でびっくりしました、趣味にまで進化できていないので頭の中が真っ白になるような気がしました(笑)ほかのところにも見に行ってみたいとは思っていますが同県でも遠くてなかなか行き出せません。でもコンデジは気軽でいいですね。決めるつもりでの撮影での一眼より普通に行く写っている方を採用してみたくなります。
4 rikee 2013/1/17 19:15 誤: 普通に行く写っている正: 普通に良く写っている
誤: 普通に行く写っている正: 普通に良く写っている
5 Suzume 2013/1/18 11:24 rikeeさん おはよー [コモ]…あまり最近は使いませんね S9生まれですので[コモ」のひびきは 暖かく・やさしく・身近で・親しみやすく 感じてますよー それに代々街の製造業だつたので「段ボール]が戦後出ても「コモ」の方が製品を包み易く「コモ」大好き・・ 私もドコエ行くにも「コンテジ」と言うのでしょうか 胸ポッケにPanaのTZ‐30を入れて行きます 12〜3年前にTZ‐5 を買い 次に10 壊れて30を半年前2万で買いました 一眼もあるのですが[歳]ですね 重くて とうとう駄目の様です。
rikeeさん おはよー [コモ]…あまり最近は使いませんね S9生まれですので[コモ」のひびきは 暖かく・やさしく・身近で・親しみやすく 感じてますよー それに代々街の製造業だつたので「段ボール]が戦後出ても「コモ」の方が製品を包み易く「コモ」大好き・・ 私もドコエ行くにも「コンテジ」と言うのでしょうか 胸ポッケにPanaのTZ‐30を入れて行きます 12〜3年前にTZ‐5 を買い 次に10 壊れて30を半年前2万で買いました 一眼もあるのですが[歳]ですね 重くて とうとう駄目の様です。
6 rikee 2013/1/18 20:48 TZ-30ですか良さそうですね。ズームが利くタイプは便利で良いと思っています。旅行用にはズームが効くタイプが欲しいと思っています。一眼は確かに重いですね、両刃使いの話も公園等では立ち話が聞けますので若い人は両方かも。。。
TZ-30ですか良さそうですね。ズームが利くタイプは便利で良いと思っています。旅行用にはズームが効くタイプが欲しいと思っています。一眼は確かに重いですね、両刃使いの話も公園等では立ち話が聞けますので若い人は両方かも。。。
1 rikee 2013/1/15 13:44 もはやファーストフードの代名詞とも言えそうな牛丼。卵もセットという定番で食してみました。いやぁー、はやい・美味しいー。
もはやファーストフードの代名詞とも言えそうな牛丼。卵もセットという定番で食してみました。いやぁー、はやい・美味しいー。
1 rikee 2013/1/14 17:38 洒落た感覚のあるどこかのモールないと思わせるような色調も良く気にってしまいました。いま風邪が流行っているようなので、どちらにせよお体には気を付けたいですねー。
洒落た感覚のあるどこかのモールないと思わせるような色調も良く気にってしまいました。いま風邪が流行っているようなので、どちらにせよお体には気を付けたいですねー。
1 rikee 2013/1/12 12:25 お昼のランチメニューです。美味しくてボリュームが有ると評判のお店の前を偶然通りかかりましたので寄ってみました。お昼時間限定のランチメニューでセットは餃子・チャーシュー丼です。麺は固め、スープは普通、脂は多目の指定にしてみました。
お昼のランチメニューです。美味しくてボリュームが有ると評判のお店の前を偶然通りかかりましたので寄ってみました。お昼時間限定のランチメニューでセットは餃子・チャーシュー丼です。麺は固め、スープは普通、脂は多目の指定にしてみました。
1 rikee 2013/1/6 16:21 薄曇りでしたが時折晴れ間が出ていたので、ついでにグリーンパークまで足を伸ばし年明けの花壇を撮影してみました。意外と今までコンデジでは表現が難しかった部分も期待通りに写っていると感じました。マクロ撮影している方も、ちらほら見えて今年は流行るかな?どうかなぁ〜〜〜、という気もしました。
薄曇りでしたが時折晴れ間が出ていたので、ついでにグリーンパークまで足を伸ばし年明けの花壇を撮影してみました。意外と今までコンデジでは表現が難しかった部分も期待通りに写っていると感じました。マクロ撮影している方も、ちらほら見えて今年は流行るかな?どうかなぁ〜〜〜、という気もしました。
1 Cil 2013/1/5 18:40 FE-200で撮影。あけまして、おめでとうございます。^^;最近は、1眼カメラではなく、古い6MPのFE200を持ち歩いています。^^;1眼カメラと比べれば画質は落ちますが、スナップ程度であれば、まだまだ十分使えますね。v^^夕日がきれいだったので、筑波山を入れてパチリ!
FE-200で撮影。あけまして、おめでとうございます。^^;最近は、1眼カメラではなく、古い6MPのFE200を持ち歩いています。^^;1眼カメラと比べれば画質は落ちますが、スナップ程度であれば、まだまだ十分使えますね。v^^夕日がきれいだったので、筑波山を入れてパチリ!
1 サバタロウ 2013/1/5 10:31 みなさん こんにちは〜オリンパスのSP−550UZ(光学18X)でおそらく木星だと思うんですが撮影してみました。デジタルズームとセルフタイマー2秒でパシャリ!ピントがなかなか合わなくて光がボワ〜ッとなってるだけの写真ばかりだったんですが20枚くらい撮って2つ撮れてましたので掲載させていただきました。冬の夜空は澄み切っていて撮影にはピッタリなんですが寒くて寒くて^^;この木星撮影を機に月や星座 自然の風景なんかもいろいろ撮影していこうかと思ってます。カメラビギナーですが宜しくお願いします☆
みなさん こんにちは〜オリンパスのSP−550UZ(光学18X)でおそらく木星だと思うんですが撮影してみました。デジタルズームとセルフタイマー2秒でパシャリ!ピントがなかなか合わなくて光がボワ〜ッとなってるだけの写真ばかりだったんですが20枚くらい撮って2つ撮れてましたので掲載させていただきました。冬の夜空は澄み切っていて撮影にはピッタリなんですが寒くて寒くて^^;この木星撮影を機に月や星座 自然の風景なんかもいろいろ撮影していこうかと思ってます。カメラビギナーですが宜しくお願いします☆
2 一耕人 2013/1/6 03:26 サバタロウさん はじめましてキャノン板に本籍を置き、あちこちブラブラしております。撮影時間が不明ですが、夕刻であれば東のそらにひときわ輝く明るい星であれば、木星であります。オリンパスさんで84mmをご使用では、画角もそうと狭く、露出時間もかけられなかったのではないでしょうか。本日、宮城県の県南で、用事を済ませ外に出たら素晴らしい星空ではありませんか。思わず、駐車場をお借りして撮影してまいりました。シグマ板の方に投稿してみますので、お時間に余裕のある時にでも覗いてやってください。
サバタロウさん はじめましてキャノン板に本籍を置き、あちこちブラブラしております。撮影時間が不明ですが、夕刻であれば東のそらにひときわ輝く明るい星であれば、木星であります。オリンパスさんで84mmをご使用では、画角もそうと狭く、露出時間もかけられなかったのではないでしょうか。本日、宮城県の県南で、用事を済ませ外に出たら素晴らしい星空ではありませんか。思わず、駐車場をお借りして撮影してまいりました。シグマ板の方に投稿してみますので、お時間に余裕のある時にでも覗いてやってください。
1 rikee 2013/1/3 18:50 RAWで撮影してエレメントでスマート補正、アンチシャープマスクを軽く掛けています。JPEG取り出しではありませんが、RAWで撮影できる機材に興味をもっているということでご了承ください。一言で言うと三脚を使わずに手持ちで街路灯が灯る前でしたが夕焼けが残っている夜景をイメージしてみたくて撮影してみました。自分では意外とイケていると感じました。
RAWで撮影してエレメントでスマート補正、アンチシャープマスクを軽く掛けています。JPEG取り出しではありませんが、RAWで撮影できる機材に興味をもっているということでご了承ください。一言で言うと三脚を使わずに手持ちで街路灯が灯る前でしたが夕焼けが残っている夜景をイメージしてみたくて撮影してみました。自分では意外とイケていると感じました。
2 Suzume 2013/1/15 11:48 Mr rikee おはよー ‐≪クリツク≫‐拡大して隅々眺めると 中々「ドラマチツク」でいいですね とてもいけてまよ 私はRAWは使つたことありません・・勉強してみようかな・・?ソフトは「Microsofftoffice・〃Powerpint・Photo SElements」の3種を駆逐して 下手な写真を「チンドン屋みたいに「派手」にしてます。
Mr rikee おはよー ‐≪クリツク≫‐拡大して隅々眺めると 中々「ドラマチツク」でいいですね とてもいけてまよ 私はRAWは使つたことありません・・勉強してみようかな・・?ソフトは「Microsofftoffice・〃Powerpint・Photo SElements」の3種を駆逐して 下手な写真を「チンドン屋みたいに「派手」にしてます。
3 rikee 2013/1/15 14:04 もう少し遅い時間が良いかもしれませんね。なにしろ風が出てきて寒かったので・・・人も増えてきたしで。。。
もう少し遅い時間が良いかもしれませんね。なにしろ風が出てきて寒かったので・・・人も増えてきたしで。。。
4 suzume 2013/1/15 20:20 [街は 燃えている]‥・三度Cliceして大伸ばし そんな感じ 燃えてるね ◎◎。
[街は 燃えている]‥・三度Cliceして大伸ばし そんな感じ 燃えてるね ◎◎。
5 rikee 2013/1/16 21:34 天気の良い日にネオンがつきだした時間を狙って手持ち夜景をとってみたいと思います。結構、最近おデジカメは高感度に強いということで手持ちの方が多いようです。
天気の良い日にネオンがつきだした時間を狙って手持ち夜景をとってみたいと思います。結構、最近おデジカメは高感度に強いということで手持ちの方が多いようです。