フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 紫色3  2: 写真集―p26が出来ました2  3: オダマキのUP4  4: サクラソウ1  5: 錦漢生(キンカンセイ)1  6: 写真集P253  7: SS2  8: テストでツバメを・・1  9: 赤い花3  10: 山野草1  11: オキナグサⅡ1  12: オキナグサ1  13: サクラソウ大須磨1  14: 白のアネモネ4  15: 立ち入り禁止!!2  16: 満開のユキヤナギ2  17: アネモネが開花しました。5  18: FX77のマクロ写真1  19: 名古屋城暗雲!2  20: ピンクのアネモネ4  21: 黄色ナ4  22: 雨の中で1  23: ジャンボとパトカー3  24:   [ おきざりす ]2  25: オキザリス 3  26: 故障の FX66でハコベラを4  27: G3で真赤な花を撮りました。3  28: オキナグサをG3で1  29: G3でクリスマスローズを・・1  30: G1で花を撮りました。1  31: コゲラ1  32: 南国の海辺1      写真一覧
写真投稿

紫色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1991x1500 (1,673KB)
撮影日時 2013-04-29 17:29:34 +0900

1   youzaki   2013/4/30 01:32

紫色とはこの花のことですね・・
レンズを換えて撮ってみました。
レンズはLUMIX G VARIO 14-45・F3.5-5.6
何時もはZD ED 14-42・F3.5-5.6ですがolympusレンズの方が切れがあるように思います。但しブレ補正がありません。

2   Suzume   2013/5/1 10:49

Youzakiさん おはよー
紫の花びらとてもきれい!!
「しべ」もまとまつて沢山いいですね!!。

3   youzaki   2013/5/5 17:41

Suzumeさんコメントありがとう御座います。

この紫の色が大好きでこの色の花はどんな花も好きです。
小さなセイヨウオダマキで1株のみで連れ合いの大事にしてる花です。

コメント投稿
写真集―p26が出来ました

1   youzaki   2013/4/30 01:19

今晩は
素的な写りですねー
いい写真集ができれば良いですねー

2   Suzume (雀)   2013/4/27 10:46

超スロー テンポで 気の向くまま「写真集」を作つてます 後で見てきにいらないとこは 作りなおします。

コメント投稿
オダマキのUP
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2621x2623 (5,068KB)
撮影日時 2013-04-23 14:17:58 +0900

1   youzaki   2013/4/24 02:43

レンズのテスト写真です。
もう少し切れのあるレンズと思いましたが・・
下手が撮るからかなー
もう少しテストしてみなくては判りませんねー

2   Suzume (雀)   2013/4/24 10:57

Youzakiさん おはようございます
G3の「オダマキ」紫と白の発色が 好いあんばいで
きれいです レンズが長いとブレもあるし いちがいに
レンズの良しあし は言得ないかな?・・難しいね
200mmもあるんじゃー 一度三脚を試してみたら
どうでしょうか? 多少のところは(Pikasa]で・・・・・
無理ですか? 邪道ですが 私はPhotoElementsで
ピントなおしますよー 邪道爺。

3   youzaki   2013/4/24 21:36

Suzumeさんコメントありがとう御座います。
喫煙したつもりのお金でレンズをいろいろ買いましたが安物買いの銭失いかも・・
煙で消えるより形が残るのでいいかなー

三脚も数脚ありますが鳥用で重く大きすぎます。
数万円したので捨てるに捨てられず・・

又いろいろと教えてね・・


4   Suzume (雀)   2013/4/25 10:05

youzakiさん お早うございます 
 煙で消えるよりレンズで残す!!素晴らしい発想です煙で完全に消えてくれればまだいいのですが 「ピース」毎日1箱の私は60歳頃 区の無料検診に 唯なら好いやー と近所の内科へ…??…何か右胸にありますよ(恐怖)~~~十円玉位の黒い球が・・・・・・・施術したら小一の時の結核の痕…国立Y病院で胸に穴をあけしつパリ出して二日で退院・・アー怖かつてた―それから18年余異常なし…好いレンズ欲しいね。

コメント投稿
サクラソウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 51mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2190x1637 (2,379KB)
撮影日時 2013-04-20 15:29:27 +0900

1   youzaki   2013/4/24 02:24

ヤフオクでpanasonicの45-200㎜ノレンズを17100円で手に入れました。
G3につけてテストしてみました。
AFは思ったより早いですが、写りには少し不満が・・

コメント投稿
錦漢生(キンカンセイ)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1408x1404 (2,089KB)
撮影日時 2013-04-21 09:14:14 +0900

1   youzaki   2013/4/21 18:16

日本桜草の種です。
桜草は100種以上ありサクラソウ会の認定種のみ桜草と認められています。
この花は未登録で新しい桜草みたいです。

コメント投稿
写真集P25

1   Suzume   2013/4/19 20:10

ぼちぼち作つてる 仮称「My Photo Book」です やつと25頁です ご覧下さい 最後はどうやら40頁ぐらいかな 完成したらもう一度 点検やり直しをします
ご意見ください 気持ちの張りが?でます けつこう面白いですよ!!
家のプリンター(Ep-803aw)A5版が出来ないのでA4を2枚一度に印刷します

2   youzaki   2013/4/20 12:43

Suzumeさん今日は
素晴らしい写真集が完成することを期待しています。
美しい色が出て素的な画像ですね、又見せて下さい。

花のサイトで拝読しました、検査は異常なしで良かったですね・・

3   Suzume   2013/4/21 11:55

youzakiさん コメンと有り難う御座います
A4を2枚 ではなくA5を2枚の間違いです
これからも写真集 お気楽に¡ご覧ください
でも時々でけつこうですから 感想をお聞かせくださればありがたいです。

コメント投稿
SS
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (120KB)
撮影日時 2008-02-15 15:05:35 +0900

1   youzaki   2013/4/19 07:45

今日は
お若いですね・・
お顔を覚えておいてお声をお掛けしますね、と言いたいのですが無理ですねー
頭が経年劣化し特に人の顔は覚えられません・・

2   Suzume   2013/4/18 21:44

Youzakiさん こんばんは
電線に留まつてる 「私を」撮りましたね
 「雀」の化身をご覧にいれます 一昨年(多分)東京駅前で家内に撮つて
もらつたものです

コメント投稿
テストでツバメを・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1527x1150 (896KB)
撮影日時 2013-04-17 15:21:32 +0900

1   youzaki   2013/4/17 16:56

M・ZD ED40-150㎜にフロントテレコン1.7倍をつけて35㎜換算510㎜でツバメを撮りました。
留まってる鳥は撮れますが・・
腕が悪いのか写りもイマイチです。

コメント投稿
赤い花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1633x1224 (1,320KB)
撮影日時 2013-04-17 15:09:28 +0900

1   youzaki   2013/4/17 16:39

今日ヤフオクで手に入れたM・ZD ED40-150㎜をG3に取り付けテスト写真です。
レンズの先にフロントテレコン1.7倍を取り付けてテレハで35㎜換算510㎜の画像です。
トリミングもしています。
遠くの花は撮れそうですが鳥が撮れるかなー

2   Suzume   2013/4/17 20:40

Youzakiっさん こんばんは
私のGH2・28~≒280レンズはこんなに ピント良くないかな?
 この花の「シベ」は下から上に曲つて 面白いです 春は色々咲くので
面白いです 明日は「胃」の検査・内科診察「ノンプロブレム」なら
再び名画??を撮りまくります・乞うご期待。!!!

3   youzaki   2013/4/19 07:39

Suzumeさんコメントありがとう御座います。
ノイズが乗っていますがフロントテレコンをつけての撮影です。
ピントはAFで手持ちですが合致しています、手ブレ防止のためiso感度500にしています。

検査ですか、最近少しのことでも検査しますので何もないことを願っています。。

コメント投稿
山野草
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2320x2324 (2,574KB)
撮影日時 2013-04-08 14:23:48 +0900

1   youzaki   2013/4/9 07:54

四国地方に自生してる四国カッコソウです。
自生してるのは見つけるのが困難ですが、栽培して販売しています。
今では自生してるものは絶滅危惧種で保護され盗掘は駄目です。

コメント投稿
オキナグサⅡ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2682x2016 (3,795KB)
撮影日時 2013-03-21 14:39:59 +0900

1   迫赤鉢   2013/4/9 04:30

色違いのオキナグサです。
色は自生の物に近い色ですが、日本オキナグサではありません。

コメント投稿
オキナグサ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2991x2237 (6,072KB)
撮影日時 2013-03-21 14:41:31 +0900

1   迫赤鉢   2013/4/9 02:37

オキナグサのこの色が好みです。
園芸種のオキナグサでも育てるのはむずかしいです。

コメント投稿
サクラソウ大須磨
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2922x1833 (2,837KB)
撮影日時 2013-04-07 12:43:07 +0900

1   youzaki   2013/4/7 15:18

小さな花が開きました。
サクラソウの銘花大須磨です。

コメント投稿
白のアネモネ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX77
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2581x1933 (4,085KB)
撮影日時 2013-04-05 14:05:55 +0900

1   youzaki   2013/4/6 16:55

雨が降ればこの花は終わりになります。
雨の前に写しました。

このサイト盛り上がっていて喜んでいましたが、イマイチになりましたねー
私の投稿が連続になり気が引けてきました。


2   Suzume   2013/4/8 18:39

連貼りしてください 遠慮なんてふしつよう Youzakiさん!!
私も 一人で連貼りしてました 最近ソニーをためしているのと 風邪・花粉症
薬呑み過ぎで・腹痛等〃 で重症! カメラは一時休ですーーーーー
「白いあねもね」清純な感じ超素晴らしいです ピントもGooです 又あねもね
見せてください 眺めてると腹痛も治りそうで Thanks an anemone 

3   youzaki   2013/4/9 00:21

Suzumeさんコメントありがとう御座います。
今すぐ使用できるカメラCX5を除きパナのカメラばかりです。
L10にはミラーレンズ、G3にはZD70-300㎜、G1には20㎜の短焦点とFZ50、FX60、FX66、FX77といろいろです。
主にはG3,CX5,FX66の使用が多いですが・・
FX77も画質も良いし写りも良いですが操作がモニタータッチで使い難いです。


4   Suzume   2013/5/19 09:40

FX77 万歳ですね ジャス-ピンです 幾ら見ても飽きません Lumixの「PR」に使えます Panasonicに送つたら かならずや 採用されるます 賞金半分くださいね。

コメント投稿
立ち入り禁止!!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF3
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,719KB)
撮影日時 2012-04-04 08:10:38 +0900

1   Xsa   2013/4/4 18:45

去年までは地主さんの好意で入ることができたのですが、ついに立ち入り禁止になってしまいました。
このままルールを守らないと農道も立ち入り禁止になりそうです…。

2   迫赤鉢   2013/4/9 01:49

今晩は
撮影のマーナーは大事ですね・・
鳥の写真の場合マーナー違反が特に多いです。
このシーンなら鳥では無いようですが鳥はもっとひどいですー

コメント投稿
満開のユキヤナギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (219KB)
撮影日時 2013-03-30 14:31:52 +0900

1   Kan   2013/3/30 21:02

某マンションの出入り口ゲート広場前に植えられているのですが、これだけ満開に咲かれると撮らずにはいられなくなりました。(苦笑)

2   youzaki   2013/4/9 01:43

今晩は
見ごたえがありますねー
私も見たら撮らして貰いますね・・・

コメント投稿
アネモネが開花しました。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3476x2611 (10,533KB)
撮影日時 2013-03-30 14:14:41 +0900

1   youzaki   2013/3/30 18:02

畑のアネモネ5種が咲きました。
ピンクの花のUPです。

2   Suzume   2013/3/30 19:48

「アネモネ」 が開花! 「真黒のしべ」ピンクによくにわいます G3はGooですね 私も大切にしてますよー(今はnex-6に夢中です・・操作がよくわかりません・困ッタナ。

3   youzaki   2013/3/31 13:39

suzumeさんコメントありがとう御座います。

もともとはolympusファンなのにFZ20からPanasonicのカメラが増えてしまいました。
sonyは興味はありますがW300が駄目だったのでトラウマで使用は躊躇します。

4   Suzume   2013/3/31 18:06

何時ものように クリツク拡大しますと 黒い「しべ」や ピンクの「はなびら」の「すじ」まではつきり見えますね◎◎
sonyはよさそうですが 私の頭では ちと難しい
 銀座のソニービル内で週一で教室があるそうです 家内は買つたとこで聞けばいいじゃないー なーんて。
TZ-30は娘が あんた好いの買つたんでしよ あの小さなの頂戴よ と上げてしまつた でもPanaはGH2など4台レンズも各種ズルミツクス50やオリンパス9~18広角などもあります(自慢になりすいません)

5   youzaki   2013/4/1 17:29

Suzumeさん度々のコメントありがとう御座います。
私的にはGH2を使用しないなんて勿体無いですねー
sonyとPanasonicは基本的にはセンサーが違います。
ノイズレスのsonyですが、私はノイズが乗ってもシャキとしたPanaのCCDが好みです。
一般には好評はsonyの裏面のCMOSですが・・

コメント投稿
FX77のマクロ写真
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX77
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1669x1258 (1,499KB)
撮影日時 2013-03-29 15:02:40 +0900

1   youzaki   2013/3/29 20:13

テストでゼラニュウムを接写してみました。
FX77もFX66と同じくらい寄れますねー(良かったです)
このカメラノイズレスには」FX66より良いようです。
使い勝手はモニタータッチなのでイマイチです。

コメント投稿
名古屋城暗雲!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 XZ-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.42W
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,831KB)
撮影日時 2013-03-28 11:10:26 +0900

1   ペン太   2013/3/29 17:18

ドラマチックトーン、面白いです!!

2   MacもG3   2013/4/2 07:46

これはなかなか面白いですね。
独特の雰囲気でお城にはピッタリの描写かも。

コメント投稿
ピンクのアネモネ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2875x2153 (4,216KB)
撮影日時 2013-03-28 15:44:36 +0900

1   Suzume   2013/3/29 21:44

私は この「濃いピンク」がなんと言つて曳かれます
他のはなも この濃いピンクが 何故か大好きです。

2   youzaki   2013/3/28 22:36

畑に咲いていました。
赤色もありましたが、こちらが綺麗に見えました。

3   Suzume   2013/3/29 09:57

youzaiさん おはよ
 何とも言へない濃いピンクの「アネモネ」ですね 甘い感じのスペイン語みたいです
 例によつてクリツク拡大したら図^つと写真がグレートアツプしました ピントも色も申し分ありません 難を探せば
 撮影方向を・・think about!.

4   youzaki   2013/3/29 20:05

Suzumeさんコメントありがとう御座います。
いろいろな色のアネモネが咲いていますがこの色が印象に残ります。
紫が好きなのですが今年は見当たりません。
連れ合いに文句を言わないと・・

コメント投稿
黄色ナ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 76mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4250x2660 (8,166KB)
撮影日時 2013-03-23 13:02:31 +0900

1   youzaki   2013/3/28 05:01

塀の側に沢山咲いていました。
夕方は花が萎んで朝は開きます。

2   Suzume   2013/3/28 11:38

ピントもよく 色も良く Gooですですね
各800円のダイカスト製トイ リゾツチャはハワイ専用で
以前のハワイ―TOKYO(成田)に乗つたことがあります
懐かしいので!ソニー版どうも反応が悪いのでついこちらに(御免)

3   Suzume   2013/3/28 11:38

ピントもよく 色も良く Gooですですね
各800円のダイカスト製トイ リゾツチャはハワイ専用で
以前のハワイ―TOKYO(成田)に乗つたことがあります
懐かしいので!ソニー版どうも反応が悪いのでついこちらに(御免)

4   youzaki   2013/3/28 22:28

Suzumeさんコメントありがとう御座います。
いろいろなカメラの画像を比べて見るのも参考になります。
丁度比べられてよかったぐらいです、又ときどき投稿を期待しています。(但し他の方の考えは?です)

コメント投稿
雨の中で
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX77
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2871x1797 (2,874KB)
撮影日時 2013-03-27 13:52:12 +0900

1   youzaki   2013/3/27 19:23

今朝FX77が届きました。
取説も見ずに雨の中テストでクリスマスローズを写してみました。
使い勝手はFX66の方が良いです、写りもFX66が良い様な感じがします。
新品で29800円をみて、浅はかにも4500円+送料で落札しました。
欲ボケで、安物買いの銭失いの典型かも・・

コメント投稿
ジャンボとパトカー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4229x2888 (187KB)
撮影日時 2013-03-14 18:52:05 +0900

1   youzaki   2013/3/27 20:02

御免記載ミス
訂正SSONY-SONYに・・

2   Suzume   2013/3/27 18:14

のつてしまつた。

3   youzaki   2013/3/27 19:59

今晩は
参考写真としてのSONYのミラーレスの最上位のカメラの画像ですか・・
pansonicとssonyの写真を同時に見られ参考になりました。
私はノイズぽいですがパナの方が好みです。

コメント投稿
  [ おきざりす ]

1   Suzume   2013/3/26 22:03

ネツトにあつた「オキザリス」?です
体調少しよくなり 食べれるようになりました・・おやすみ。

2   youzaki   2013/3/27 13:45

今日は
オキザリスの接写ですか、上手く撮られています。
この色の花も庭の端に咲いていました。
私も写してみようかな・・。

コメント投稿