風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 街から見る淀川花火7  2: Touch-me-not !6  3: 心身目覚める5  4: 早場米5  5: 虹が!10  6: 森の妖精との出会い10  7: 黄金色5  8: 木漏れ日のステージ10  9: 朝焼けに染まる11  10: 清流~飛沫~7  11: 清流~流れ~6  12: モンシロチョウの舞う草原7  13: 美しい夕焼けに!13  14: ああ、ヘザー!9  15: ピンクに和んで10  16: 吊り橋 27  17: 夕方も晴れ!8  18: モンキチョウの舞う草原(その2)6  19: 乳牛襲来!6  20: キャッチ「えびせん」9  21: 鋸山6  22: モンキチョウの舞う草原5  23: 吊り橋4  24: フレクトゴン F4!8  25: 大銀杏!10  26: 魚多すぎ6  27: 絵馬5  28: コシヒカリ!8  29: 川遊び8  30: 風7  31: 穴の中より!5  32: 川渡り6      写真一覧
写真投稿

街から見る淀川花火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (923KB)
撮影日時 2015-08-08 20:27:33 +0900

1   stone   2015/8/17 23:11

今年はスカイビルから観よう~としたら
当日券がなくて展望台には上れず、何処から観ようかと街歩きしてる間に
花火が打ちあがってしまいました(笑)
最初から川の見えるとこへ行っておけばよかったです。

3   stone   2015/8/17 23:44

Booth-Kさん、こんばんは
目の前の建築郡を越せれば淀の堤防なんですが^^スカイビル周辺は、
隔離された街のようで、外へ出るルートがとても少なくほとんど迷子状態な観覧客です。
界隈の飲食店やお米屋とか、出店をしていて食べ歩き花火見物でした。
イタ飯インド飯エジプト飯とかコシヒカリの玄米カレーとか、いろいろと面白くはありましたです。
ps.手持ちでいっぱいこんなのを撮りました。

4   oaz   2015/8/18 03:06

stoneさん、今晩は。
 花火も美しいですが、花火を見物される方の後姿もなんともいえない雰囲気がありますね。
顔が見えないところが良いです。

5   Ekio   2015/8/18 18:54

stoneさん、こんばんは。
花火は場所を取ってからの撮影がベストかも知れませんが、浴衣越しの花火も臨場感があって良いですね。

6   ペン太   2015/8/18 20:59

少し遠くから見る花火もまた風情がありますね。
左側のマンションが無ければ、昭和の頃の絵と言っても通用しそうです。

7   stone   2015/8/21 00:28

こんばんは

oazさん、大阪市内側の淀川花火観覧席には出店禁止区画が結構あります。
それでも夏祭りを楽しむ人たちが思い思いの装いで賑わっています。
川を渡ると物凄い出店群があって、物凄い人込み具合なのです。
今回はそちらを避けてゆっくり眺めてみました。

Ekioさん、ゆっくりと川辺に腰を下ろしてじっくり撮ることも以前楽しみましたが
いろんな角度で楽しみたい私はつい歩き回ることを選びます^^
考えもしなかった出会いのスナップ。とても好き(笑)

ペン太さん、あまり近代化されていない淀の周辺はまんま昭和感があります。
振り返って梅田方向を見ると高層ビル群に眩暈がします。^^;
淀川花火はほとんど水面高度から上がりますので低い花火はこのように街に被さって見えます。
真ん中の電柱を隠して撮ったり、いろいろ遊びましたが32GBカードいっぱい撮りましたので編集がはかどりません(笑)ぼちぼちと追加してみます。

コメント投稿
Touch-me-not !
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2938 (788KB)
撮影日時 2015-08-13 15:12:36 +0900

1   masa   2015/8/17 22:10

英名:さわらないで! (和名:ツリフネソウ)
何故? 触ると揺れて落ちてしまうから?
そうじゃないんです。これはホウセンカの仲間で花後の実が触るとパチンと弾けるからなんです。

花板にしようかなとも思ったんですが、岩手の森の中でひっそり咲いている風情をお伝えしたくてこちらにしました。ご容赦。

2   スカイハイ   2015/8/17 22:43

Himalayan Balsamじゃないですか!
こちらでも川沿いでよく咲いていますよ。
独特の匂いがしますね。

念のために調べてみると、

ツリフネソウ=Impatiens textori
「草丈は、40-80 cmほどに生長する」
Himalayan Balsam=Impatiens glandulifera
「typically grows to 1 to 2 m high」

そうか、仲間(同属)だけど同じものではないのですね。
背丈がだいぶ違うようです。

3   Booth-K   2015/8/17 23:05

花だけ見ていると、蘭の仲間にも見えたりしますね。masaさんが見つけなかったら、誰の目にも触れないでいたかもしれない花が、こうして皆で拝見できるのは、すごい運命的なことかもしれません。風情のおすそ分けありがとうございます。

4   Ekio   2015/8/18 18:51

masaさん、こんばんは。
和名と英名、随分と違うものなのですね。
masaさんの解説で、この花のいじらしさが垣間見えてきました。

5   ペン太   2015/8/18 19:49

masaさん こんばんは。

 なんともいじらしい英名の花ですね~。
オリジナルサイズで拝見しましたが、確かに花の後ろの実 直ぐにバラバラになりそうな感じです。

 草花の知識が無いと、何気に見過ごしてしまそうです・・・

6   masa   2015/8/19 07:53

スカイハイさん
Himalayan Balsam・・・御地ではスコットランドヤードの帽子に似ているので Policeman's Capとも呼ばれているかと思います。人の背丈ほどもあったような記憶が。

Booth-Kさん
ありがとうございます。これからも花壇の花々とは一味違った人知れぬ森の仲間たちを紹介していきたいとおもいます。

Ekioさん
人々が付ける花の名は、第一印象、直感、風習、利用風習などにより様々です。人と植物の関係を表わして面白いですね。

ペン太さん
名前を知らない草花に出会うと、帰ってから一生懸命図鑑で調べます。見つけてその解説を読むと新しい知り合いができたようで、もう忘れません。そしてまた会うととても嬉しいものです。

コメント投稿
心身目覚める
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,645KB)
撮影日時 2015-08-16 06:01:49 +0900

1   ペン太   2015/8/17 21:58

今回の本来の目的地、
何度もアップしていますが 今回は滝も含めた渓流のショットを。。

 滝へ降りる崖際が崩落が有ったみたいで、結構デンジャーでした。
先月の、長野県鹿嶺高原への道もあちらこちら崩落の跡がありました。
自然の力は怖いですね。

2   Booth-K   2015/8/17 22:56

ここも、マイナスイオンいっぱいで空気が美味そうですね。滝の白い流れと、水の色は、見ているだけで冷たそうで爽快な気分になります。いい朝を迎えましたね。

3   スカイハイ   2015/8/18 18:03

早朝の日陰の青い光も相俟って、猛烈な涼味ですね。
火山性の岩なのでしょうか、縦方向にのびる黒い岩も珍しいです。

4   MacもG3   2015/8/18 19:17

水の流れに時間を感じます。
微動だにしない岩の質感が最高ですね。

5   ペン太   2015/8/18 19:46

Booth-Kさん
スカイハイさん
MacもG3さん

       こんばんは~。

 今回の目的の一つは この滝の方角を確かめる事でした。
日差しはいつ頃差し込むのか。。。?
満月の灯りでの撮影は可能か。。。?

 今まで何度も通った滝ですが、方角全然気にしていませんでした。
結論、 滝の右側が東 なので朝の斜光は有り得ない。
 満月の光りは 月の高さによりますが 南中から西に傾いてから、、、と分かりました。

 それはさておいて、滝の近くは本当に爽快です。
この滝を取り囲む岩の質感も大好きで、リピートしています。
>火山性の岩なのでしょうか
 ネットで調べて見ましたが・・・

>付知峡のある阿寺山地は、阿寺断層の隆起によって出来た山地です。
断層の北東側が500~800m程隆起した山地であり、
火山噴出物が積み重なって出来た、濃飛流紋岩が広がっています。
その濃飛流紋岩を、付知川が削って出来たのが付知峡です。

 その様ですね~

コメント投稿
早場米
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,517KB)
撮影日時 2015-08-16 11:26:41 +0900

1   花鳥風月   2015/8/17 20:47

早場米 切り株だけの 田んぼかな

2   Suzume   2015/8/17 21:41


こんにちは
稲刈り 終わりて 山影 安堵。

3   oaz   2015/8/17 22:19

花鳥風月さん、今晩は。
 稲刈お疲れ様でした。
緑の濃い高画素機独特の色合いが映えます。

4   Ekio   2015/8/18 18:42

花鳥風月さん、こんばんは。
一気に刈られてしまいましたね。早場米だけに刈られるのも早いですね。

5   花鳥風月   2015/8/20 07:01

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
虹が!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (1,514KB)
撮影日時 2015-08-17 17:06:58 +0900

1   oaz   2015/8/17 19:28

久しぶりに虹が撮れました。

 ななせと散歩に出始めると雨がパラパラして来まして見事な虹が撮れました。
ausJENA Flektgon でも全体が入りませんでした。
魚眼は本体も含めて持ち出していませんでした。
残念!

6   Suzume   2015/8/17 21:47


バス停 の 向こうは 虹 の入り口。

心 洗われる 虹の 彼方     雀。

7   Booth-K   2015/8/17 22:50

おぉ、見事なアーチ、奥の山沿いは雨みたいですね。いいタイミングに出会えましたね。

8   oaz   2015/8/18 02:58

Booth-Kさん、今晩は。
 向こうの私の村から出てくると雨がぱらつき始めて虹が出てきました。
後ろのバス停に駆け込み三脚、カメラとレンズを取り出して急いで撮りました。
良いタイミングでした。

 

9   Ekio   2015/8/18 18:09

oazさん、こんばんは。
山と山を渡るような雄大な虹ですね。まるで虹の架け橋です。
色も形もきっちりと写っています。

10   oaz   2015/8/18 19:47

Ekioさん、今晩は。
 犬と家を出て少しすると虹が出てきました。
グッドタイミングで出てくれまして、バス停でバッグからカメラを撮り出して早速に撮れました。

コメント投稿
森の妖精との出会い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (425KB)
撮影日時 2015-08-16 13:43:18 +0900

1   Ekio   2015/8/17 11:07

森の妖精と例えられる「レンゲショウマ」、御岳山(みたけやま=奥多摩)が最大の群生地と言われています。
「レンゲショウマ」自体が稀少なので、この時期になると沢山の人が訪れます。
可愛らしい丸い蕾が膨らんで、萼が開いた中に花弁の清楚さが薄暗い森の中に存在感を示してくれます。
Makro Planar 50mm F2、4:3を3:2にトリミングあり。

6   masa   2015/8/17 21:34

Ekioさん、レンゲショウマの紹介、ありがおつございます。
あぁ、会いたい。森の妖精・・・
出張から土曜に戻るので、今度の日曜日は絶対に行ってみます。

7   Ekio   2015/8/18 17:43

oazさん、ありがとうございます。
「レンゲショウマ」、暑い夏の楽しみのひとつです。

ペン太さん、ありがとうございます。
>こちらも木漏れ日でしょうか?
木漏れ日は木漏れ日ですが、木々の隙間から漏れるような弱々しい光です。
夏の日差しは強すぎるので木漏れ日と言えども苦労します。

8   Ekio   2015/8/18 17:58

スカイハイさん、ありがとうございます。
>花の下に少し空間がほしいような気はしないでもないですが・・・
ご指摘のように間があれば良かったかも知れません。
この花、下を向いているので仰ぎ気味に構図を取ります。
手を下に構えて撮ったので無意識に上側が空いたかもしれません。

masaさん、ありがとうございます。
今度の日曜にお出かけですか、お写真楽しみにしています。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
「レンゲショウマ」、薄暗い森の中で、儚げに咲く姿が魅力なのです。

9   MacもG3   2015/8/18 19:21

毎年撮られてますよね?
この独特な色合いで神秘的にすら感じます。
いつか撮ってみたい

10   Ekio   2015/8/18 19:55

MacもG3さん、ありがとうございます。
>毎年撮られてますよね?
はい、写真を趣味にするようになって、春の河津桜(伊豆)と夏のレンゲショウマ(みたけ=奥多摩)は毎年楽しみにしています。

コメント投稿
黄金色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,700KB)
撮影日時 2015-08-16 11:20:18 +0900

1   花鳥風月   2015/8/16 20:46

早場米 後は刈取る ばかりなり

2   oaz   2015/8/16 21:38

花鳥風月さん、今晩は。
 たわわに実り畦にまで稲穂がたれていますね。
今年も豊作です。

3   Ekio   2015/8/17 10:49

花鳥風月さん、こんにちは。
重そうに頭を垂れて収穫を待つばかりですね。

4   スカイハイ   2015/8/17 23:03

重そうに頭を垂れましたね。
中身がいっぱい入っているのがよく分かります。

5   花鳥風月   2015/8/19 19:28

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
木漏れ日のステージ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (545KB)
撮影日時 2015-08-16 11:27:10 +0900

1   masa   2015/8/16 19:06

Ekioさん、行かれたんですか!
今日、西武線の案内で見たら、五分咲きで見ごろは来週とありました。
次の日曜に行ってみようかなと思っていたところです。

モミジハグマの蕾にとまるスジグロシロチョウ、沢山の丸ボケに囲まれて良い姿ですネ。
「レンゲショウマ」のお写真、楽しみにしています。

6   Ekio   2015/8/17 10:22

masaさん、ありがとうございます。
夏は休みが変則的になっているので早めに行ってみました。
「モミジハグマ」に「スジグロシロチョウ」ですか、ご教授くださいましてありがとうございます。
CAPAさん、ありがとうございます。
周りに目立った花がありませんでしたが、うまく眼の前に来てくれました。

7   Ekio   2015/8/17 10:34

ペン太さん、ありがとうございます。
「レンゲショウマ」が咲く場所は森の中なので、木漏れ日を入れてみたくなる場所です。

oazさん、ありがとうございます。
もう少しくっきりと撮りたかったところですが、開放・手持ちということもあってこの辺が限度でした。

8   Booth-K   2015/8/17 22:44

タイトル、ピッタリはまってますね。このレンズ、開放だとフリンジが出てきますが、それでも開放からビシッと決まり、ボケも綺麗で木漏れ日が映えてます。

9   スカイハイ   2015/8/17 21:09

スジグロシロチョウっていうんですか、羽に透明感があって美しいですねえ。
チョウチョはすぐ逃げてしまうので、50ミリでの撮影は難しいと思うんですが、素晴らしいですね。

10   Ekio   2015/8/18 17:30

スカイハイさん、ありがとうございます。
>50ミリでの撮影は難しいと思うんですが、素晴らしいですね。
50mm、換算では100mmとなりますがMFなのでピントを合わせるのに苦労しました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
自分もフリンジは少し気になってはいましたが、今回は弱い光をうまく整えてくれました。

コメント投稿
朝焼けに染まる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (1,733KB)
撮影日時 2015-08-16 04:59:59 +0900

1   ペン太   2015/8/16 16:46

午後は各地、激しいUターン渋滞が予想されたので
深夜発、午後には帰宅 半日コースで東濃滝巡りに行って来ました。
裏木曽の入り口で迎えた夜明け前の景色 恵那峡の川面(湖面。。になるのかな?) 漂う川霧まで染めた素晴らしい朝焼けに出会えました。

 今日は、この景色に出会えただけでも十分 日頃の疲れを癒せる事が出来ました。感謝^^

7   ペン太   2015/8/17 19:21

oazさん こんばんは~。

 はい 本当に美しい朝焼けでした。
流れる川霧も非常にいい仕事してくれました。
貴重なチャンス 物に出来て良かったです。^^

8   スカイハイ   2015/8/17 20:21

何と美しい・・・
このシーンは最高かつ最強ですね。
殆ど寝ずでの出動ですか、やっぱりいい写真を撮ろうと思ったら頑張りが必要ですね。
私なんか、早起きも夜更かしもしないのに、週の前半は週末に出かけた疲れが溜っています・・・

9   ペン太   2015/8/17 21:53

スカイハイさん こんばんは~。

 ありがとうございます。
私にとっても今までで最高の朝焼けのショットの一枚になりました。
朝焼け夕焼けは、ある程度予測は出来ても なかなかいいロケ地で。。となると機会は少なくなります。 引き返して本当に良かったです。

10   Booth-K   2015/8/17 22:41

空に、低空の雲、映り込みと、全てが染まった朝焼け、美しいですね。この時間、ここにいるから撮れたお写真、素晴らしい!

11   ペン太   2015/8/18 19:35

Booth-K さん こんばんは~。

 >この時間、ここにいるから撮れたお写真
その通りなんです。
 たまたまこの時間に この場所で撮影のセッテイングが出来たので撮れた ある意味偶然のショットです。
狙っても、こんな光景に出会うことは この先確率低いですね^^;

コメント投稿
清流~飛沫~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,261KB)
撮影日時 2015-08-12 17:25:33 +0900

1   CAPA   2015/8/16 20:08

水しぶき、いいですね。涼をもらえそうです。
緑豊かそうで、渓流も美しく、マイナスイオンにあふれていて安らぎそうですね。

3   ペン太   2015/8/16 16:10

乗鞍まで行かれましたか~。
 美しいエメラルドグリーンの渓流 飛沫の白と
木立ちの緑と相まって暑さを忘れさせる爽やかな景色ですね。

 私も今日 日帰りで岐阜県東濃の滝を二箇所巡って来ました。
まだ残暑厳しい時期 滝 渓流の近くに行くと癒されますね。

 個人的には定番で スローで流した前投稿のお写真、
ダイナミックさではもちろんこちら 甲乙付け難しです。

 自分も、スローと逆にSS早めにしての飛沫のショットと2パターン撮るようになって来ました。

4   masa   2015/8/16 18:17

こちらは轟音が響きます。どちらも素晴らしい!

5   Ekio   2015/8/16 18:32

Booth-Kさん、こんばんは。
水の色がとても綺麗で、飛び散る飛沫が引き立ちますね。
酷暑が続く毎日、癒されるお写真をいただきました。

6   Booth-K   2015/8/17 21:01

皆様、コメントありがとうございます。
いつもここを通る度に見入ってしまう水の色。雪解け水で冷たいです。結構夕方になってしまったので、感度との兼ね合いでこのSSですが、予想した以上に止まってくれました。ここで、半日ウロウロしていても飽きない感じです。

7   スカイハイ   2015/8/17 20:17

滝を上から見たような感じなのですね。
こうすると激しさが伝わってきます。
でもやっぱり、滝壷的なところに入りたくなってしまいます。。。

コメント投稿
清流~流れ~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,006KB)
撮影日時 2015-08-12 17:21:35 +0900

1   Booth-K   2015/8/16 14:10

乗鞍の三本滝へ行く途中の、吊り橋からスローシャッタで。透明感のある流れと色がたまりません。マイナスイオン一杯で深呼吸が気持ち良いです。

2   花鳥風月   2015/8/16 16:35

吊り橋や 少し揺れたる 滝の上

3   masa   2015/8/16 18:16

SSを落として滑らかな流れになると、沢音まで低下するような気がしてくるので不思議です。

4   oaz   2015/8/16 22:20

Booth-Kさん、今晩は。
 乗鞍に行かれたのですね。
お疲れ様でした。

5   Booth-K   2015/8/17 20:56

こんばんは、コメントありがとうございます。
通る人が途絶えて吊り橋の揺れが収まった所で、ND8付けて息をこらして手持ちで撮りました。三脚なくてもそれなりに何とかなる手ぶれ補正は有り難いです。

6   スカイハイ   2015/8/17 20:16

涼しげで美しいですね。
1/4secとありますが、流れが速いのでしょうか、もっと遅そうに見えます。
日本のように暑いと、こんな清流に入って水浴びしてしまいたくなりそうですが、雪解け水なのでしょうか?
日本には珍しく、石灰岩でしょうか、白い岩ですね。

コメント投稿
モンシロチョウの舞う草原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4407x2937 (1,133KB)
撮影日時 2015-08-13 15:23:02 +0900

1   masa   2015/8/16 09:29

採草地と田んぼの境あたりにミソハギの花が並んで、モンシロチョウを誘っていました。どういうわけかモンキチョウは来ません。
右側の黄色はオオハンゴンソウです。

3   ペン太   2015/8/16 16:14

正に時間を切り取ったような、 飛翔する蝶がピタリと。。。
浅いピントもしっかり決まり見事なショットです。
F4.0の効果 背景のボケ具合も適度ですね。

 蝶には草原と言うよりは、お花畑に見えであろう、花の色彩も綺麗な草原ですね。

4   Ekio   2015/8/16 18:27

masaさん、こんばんは。
彩り豊かな花を見つけて、チョウチョも喜んでいるようですね。
このタイミング、やっぱり狙いを付けて撮るのですか?

5   masa   2015/8/16 18:32

Booth-Kさん、ペン太 さん、ありがとうございます。
飛び回る蝶はMFで追いかけることが多いんですが、この時はモンシロチョウが付かず離れずミソハギにまとわりつくように絡んでいましたので、上部の花穂に置きピンをして、蝶が近づくたびに連写してみました。

6   masa   2015/8/16 18:36

Ekioさん、どーもです。入れ違いになったようで。
撮り方は上に記した通りです。タイミングはたしかに狙っていますが、単写でこの位置関係をゲットするのは至難の業、秒12コマの連写機能のお蔭です。

7   スカイハイ   2015/8/17 20:12

チョウチョは飛び方がとてもトリッキーで、なかなかとまってくれないし、難しいと思いますが、短期間にいっぱい撮れましたね。
超望遠だとなかなか画角に入れるのも大変だと思います。

コメント投稿
美しい夕焼けに!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (821KB)
撮影日時 2015-08-15 18:21:40 +0900

1   oaz   2015/8/16 08:03

 昨日の夕方は適度の雲と空のやけ具合で美しい夕焼けになりました。
FISH-EYE の画像を Lightroom 4.4 のプロファイルで展開しました。

9   Ekio   2015/8/16 18:16

oazさん、こんばんは。
夕やけというとどうしても輝きをメインに撮ってしまいがちですが、田んぼや山にもしっかりと諧調を残したバランスが絶妙です。
静かな夕焼けけにふさわしい写りですね。

10   oaz   2015/8/16 21:35

Booth-Kさん、ペン太さん、Ekioさん、今晩は。
 魚眼で撮りましてプロファイル展開しますと超広角のレンズより歪みの無い良い画像が得られる様子です。
Lightroom 3.6の頃から使っていますがいまだに使い方がよく分からなかったりします。
日本語のヘルプも今一で外国人の書かれた日本語で理解できません。
最近やっとプロファイルの使い方が分かりだした程度です。
カメラ関連の記事に Lightroom で撮り FISH-EYE のプロファイル展開した画像の記事がありましたのでやってみると思ったより良い結果がでました。

11   oaz   2015/8/16 22:24

お盆の頃は少し最高気温が下がりましたが又戻りまして、
この山陰の奥地も最高気温は31度です。
鳥取市はいつも大体 +3度位ですね。

12   スカイハイ   2015/8/17 20:09

プロファイル展開というのはわかりませんが、魚眼で撮って補正するというのが私の超広角撮影です。
魚眼の場合16ミリといっても実際の画角はもっと広く、補正後でも14ミリ相当の画角になるということです。
魚眼の歪曲を完全に補正してしまうと、やはり超広角レンズで撮ったのと同じように四隅の流れが現れますが、そこは画像を見ながら調節して、程よいところを見つけられるのが強みだと思います。

13   oaz   2015/8/17 21:58

スカイハイさん、今晩は。
 Lightroomのプロファイルというのは本来はレンズの歪みをレンズの種類ごとのプロファイルで補正してレンズ歪みを戻すものです。
魚眼によるレンズの歪みも戻して3:2の普通にしてくれますが展開の具合は指定できません。
展開した画面の水平や垂直の通常の補正はできます。
程よい展開の設定も出来ません。
全てレンズの種類ごとの個別のプロファイルでレンズの歪みを戻すためのものです。
プロファイルの無いレンズの補正はもちろん出来ません。

コメント投稿
ああ、ヘザー!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4552x3038 (6,354KB)
撮影日時 2015-08-15 15:46:00 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/16 07:45

2年ぶり2回目のヘザーです。
桃色の海が果てしなく広がっておりました。

この方たちが枯れて、土の中で分解されてピート(泥炭)となり、これが長年にわたって堆積していきます。
雨がそこに降ると、黒っぽい茶色に染まった水となり川を染めるので、この辺りの川は先日の川の写真にもあるように、だいたい黒っぽい茶色をしています。

North York Moors National Park(ノースヨークムーア国立公園)

MC Zenitar-K 2.8/16 Fisheye F10 歪曲補正済み

5   masa   2015/8/16 09:25

タイプミスです。
「坪方」→「壺型」

6   Ekio   2015/8/16 18:12

スカイハイさん、こんばんは。
ピンクの草が一面に広がる光景、なんとも珍しいです。
なかなか雄大な光景の中、ところどころの緑のアクセントも良い感じです。

7   Booth-K   2015/8/16 14:01

この桃色の海は、どこかで見たようなと思ったら、そうだ、赤蕎麦の畑と似てますね。広大さは全然及びませんが、優しいピンクは癒やされる感じです。

8   ペン太   2015/8/16 16:25

見渡す限り・・・
広大な・・・雄大な・・
色々な感想の単語が思い浮かぶ、スケール大な景色ですね。

 日本で例えるなら 北海道、美瑛から大雪山系を省いた と例えれるようなパノラマ感です。
 ここで吸う空気の香りはどんな感じなのでしょうか、、、、?

9   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/17 20:00

みなさん、コメントありがとうございます。
ここの多くの方々とは逆に、私は週末留守にする傾向なので、今頃コメントしています。

ヘザーの野はあまり何にも似ていない、独特の風景だと思ったのですが、やっぱりあるものですね、赤蕎麦の畑に似ていますか?
それと、北海道、美瑛?
行ったことはないですが、勝手な想像ではおそらく美瑛ほどの大自然ではないんじゃないかと思いますが、ここの景色はヘザー抜きにしてもとても広々としていて素晴らしいです。

全面的にヘザーの紫〜ピンクという写真も何枚も撮りましたが、やっぱり緑が入った方がきれいなように思いました。

ヘザーにもいろいろ種類があって、壷型というか、風船のようなのがぶら下がっているやつもありますが、ここではもっと小ぶりで丸みの少ない花が主流でした。
丸いやつもところどころあって、咲いているときはとても美しいピンクなのですが、終わった花は茶色くなるようで、それはちょっと残念でした。

コメント投稿
ピンクに和んで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (250KB)
撮影日時 2015-08-15 09:25:11 +0900

1   CAPA   2015/8/15 22:08

ツバメシジミ(雌)がいました。

6   CAPA   2015/8/16 19:42

oazさん ありがとうございます。
暑かったですが、蝶がきれいな花に止まってしばらくいてくれました。

7   CAPA   2015/8/16 19:46

Booth-Kさん、ペン太さん ありがとうございます。
蝶のいる場所以外にも前後に花があって、よい効果を出してくれました。

8   CAPA   2015/8/16 19:48

Ekioさん ありがとうございます。
きれいでかわいらしい蝶、美しい花とのコラボは絵になりますね。

9   スカイハイ   2015/8/17 19:47

美しいピンクのボケを背景に、ツバメシジミさん、羽に花のピンクの色を受けて桃色に染まっているのでしょうか、可愛らしいですね。

10   CAPA   2015/8/18 07:05

スカイハイさん ありがとうございます。
周りの美しい花が蝶のかわいらしさを引き立たせました。


コメント投稿
吊り橋 2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,002KB)
撮影日時 2015-08-14 11:35:16 +0900

1   花鳥風月   2015/8/15 21:40

吊り橋や 紅葉の頃は 映えるかな

3   CAPA   2015/8/15 22:31

鮮やかな緑の中、赤い吊り橋が目立ち、岩場がシャープそうです。
紅葉の時期にどれだけ景観が変わるか、訪れるとよさそうな場所ですね。

4   Booth-K   2015/8/16 13:55

緑の中、赤い吊り橋は映えますね。歩いてみたくなります。

5   花鳥風月   2015/8/16 16:31

山口から萩へ流れる 長門峡です

6   Ekio   2015/8/16 17:52

花鳥風月さん、こんばんは。
緑の渓谷に赤い吊り橋がお似合いです。
渓流の夏場は涼しそうで良いですね。

7   花鳥風月   2015/8/18 21:43

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
夕方も晴れ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,440KB)
撮影日時 2015-08-14 17:29:02 +0900

1   oaz   2015/8/15 17:43

 夕方ななせと徒歩で家を出て水田を一回りずつした時の画像です。
 smc PENTAX-FISH-EYE 1:3.5-4.5 / 17-28 mm の 17mm側で撮りまして Lightroom 4.4 の PENTAX-DA Fish Eye
10-17 のプロファイルで展開しました。
ワイド側は展開できますがテレ短は出来ませんでした。
10-17 の守備範囲を超えるみたいです。

4   CAPA   2015/8/15 22:19

田の広さが印象的で、稲が順調に育っていそうですね。
実りの秋に近づいている雰囲気です。
太陽の光条が効果的です。

5   oaz   2015/8/16 02:04

CAPAさん、お早う御座います。
 稲は大きくなり神戸をたれる頃となりました。
今年の収量はどれ位か気になり始めています。
暑い夏で私の方は稲と逆にグロッキーになっています。

6   Suzume   2015/8/16 12:05

こんにちは
素晴らしい 稲穂です  もう一or二段絞りを開けたら更に素晴らしい

7   oaz   2015/8/16 12:22

Suzumeさん、今日は。
 フイルムカメラ用の魚眼ですので写りの方は期待できません。
三脚撮りしてこの程度です。
夕方の太陽が真正面から入りましてセンサーが飽和しますので順光での撮影と違い難しいです。

8   oaz   2015/8/16 12:58

Suzumeさん、今日は。
 之だけ強い太陽がレンズの正面から入っているのに飽和するかしないかが見てわからないのでしょうか。

コメント投稿
モンキチョウの舞う草原(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,540KB)
撮影日時 2015-08-12 11:00:22 +0900

1   masa   2015/8/15 07:56

前投稿の前日に撮ったものです。エクステンダーを付けて少し引いています。

2   oaz   2015/8/16 02:12

masaさん、お早う御座います。
 美しい草原にモンキチョウが二つ優雅に飛んでいますね。
素晴らしいシーンをお見せ頂きましてありがとうございます。

3   masa   2015/8/16 07:49

oazさん、ありがとうございます。
盆休みに帰省した女房の実家、岩手の田舎です。採草地に侵入したセイヨウミヤコグサの群落が、蝶たちの恰好の遊び場になっていました。

4   CAPA   2015/8/16 08:05

黄色の花、緑豊かな場所で可憐な蝶たち、楽しそうです。
見ていると和んで癒されそうな光景です。

5   masa   2015/8/16 18:55

CAPAさん、こんばんは。ありがとうございます。
特段ドキッとするようなシーンではないんですが、遠目にも「いいなぁ・・・」と感じまして。
望遠で覗いたら蝶たちがさらによく見えて、三脚越しに暫し私も癒されました。

6   スカイハイ   2015/8/17 19:44

いいですね。
セイヨウミヤコグサっていうんですか、ああ、調べてみるとBirdsfoot trefoilですね、こちらでもよく見かけます。
こちらで見るのはもっと背の低くて、群集の群れ方が違うように思えますが、もしかしたら超望遠で撮ったせいかもしれません。
いずれにせよ、2羽のモンキチョウがこの花たちの咲く野で遊ぶ姿はとても可愛らしく、また、きれいな自然環境であることが伺われますね。

コメント投稿
乳牛襲来!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (6,009KB)
撮影日時 2015-08-08 14:17:19 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/15 06:26

平和だった川に異変が・・・
どこからともなく乳牛の集団がやってきて、川に入ってきました。
ボートの子供たちは比較的冷静な表情ですが、犬は吼えまくるし、一帯は軽いパニック状態に陥りました。

ちなみに、この赤茶けた川の色は、上流の泥炭が溶け出したためです。
泥炭の土壌は、湿地などで植物が無酸素状態で分解し、黒い炭素となったものが長年にわたって堆積してできる、というのが私の簡単な解釈です。

MC Zenitar-K 2.8/16 Fisheye F8
左上や左下に超広角特有の「流れ」のような兆候が出てきています。
本来はここまで補正したくないのですが、向こう岸がカーブになるのが気になって、いつもよりきつめに補正しました。

2   花鳥風月   2015/8/15 06:52

牛が来た ボートに乗せて くれと云ふ

3   masa   2015/8/15 07:47

ゲッ、足をつつくくらい沢山の魚がいる川に、牛まで来ちゃうんですか! イギリスって長閑すぎる・・・

4   oaz   2015/8/15 08:28

スカイハイさん、今晩は。

ホルスタイン系の乳牛は、黒牛よりもずっと大きいですがずっと大人しくて扱いよいです。
黒牛は運動不足にさせると人に角を向ける時がありますがホルスタインは系大丈夫です。
とてもかわいらしいです。

5   CAPA   2015/8/15 22:35

牛(飼育されているもの)が川で水飲みする、初めて見る光景です。
ボートにいる子たちも興味津々かな。

6   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/17 23:00

みなさん、コメントありがとうございます。

こちらは食生活の違いから家畜の数自体が多いうえ、狂牛病以降、牛舎で文字どおりギュウギュウ詰めの飼育法は禁止され、全ての牛は屋外で飼育されていると聞いています。
また、羊はそもそも屋外でしか飼育できないといいます。

なので、家畜に出会う機会は基本的に多いわけですが、それでも、こんなところに牛が群になって現れるなんて、誰も予想していないことで、河原は軽いパニック状態になったわけですが、
その気になってみてみると、トレイル周辺に結構牛糞が落ちていたので、この方たちは日常的に水を飲みにきているんじゃないかと思います。
普通だったら柵やゲートを設けて、家畜が逃げていかないようにしているはずなんですが、なんの加減なのか・・・

それで思い出しましたが、こちらは日本と違って柵を基本的に設けない、というようなことを何度か書きましたが、
それは人間を守るための柵の話でして、動物が逃げないための塀やゲートは至るところにあります。
家畜に逃げられたり、車に轢かれたりしては、農家の損失になりますので。

コメント投稿
キャッチ「えびせん」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (701KB)
撮影日時 2015-08-04 13:55:04 +0900

1   Ekio   2015/8/15 01:35

東京湾フェリー船上、海ネコへの餌やり風景です。
キャッチボールよろしく「えびせん」を投げる人がいれば、「えびせん」をかざしておびき寄せる人もいます。
海ネコも飛んでくるものを狙うものもいれば、果敢に人がかざす「えびせん」に飛びつくものもいます。
飛んでくるのをキャッチする方が難易度が高いような気がします。
NOCTICRON 42.5mm F1.2

5   masa   2015/8/16 07:43

白いウミネコ、女性の白いシャツ、男性の薄水色のシャツ、そして白い灯ポール、薄い空にたなびく白い雲、その中に真っ直ぐ伸びた女性の健康そうな腕・・・
白を基調とした夏色 が心地よいです。女性の腕輪の紅一点がいいアクセントになっていますね。

6   Ekio   2015/8/16 17:35

みなさん、ありがとうございます。
構図をもう少しすっきりさせたかったのですが、こればかりは自分ではどうにもなりません(^_^;)
それでも、夏らしい青空をバックに爽やかな写真が撮れました。

7   ペン太   2015/8/16 18:26

Ekioさん こんばんは。

 日差しは夏の物で、女性の髪の流れ具合で
海風が爽やかさを感じさせます。 ウミネコの浮遊感も時間を止めたみたいで
不思議な感覚、、、 タイトル通りエビセンキャッチしたワンタイミング、見事に捉えられましたね。 

8   スカイハイ   2015/8/17 21:19

こちらではあまり記憶がありませんが、日本で船に乗ると、カモメが追いかけてくることがよくありますね。
青い空に白い雲、白いのがカモメならなおいいといった、絵に描いたような夏休みらしい写真ですね。

9   Ekio   2015/8/18 09:31

ペン太さん、スカイハイさん、ありがとうございます。
夏の船上は天気が良いと気持ち良いです。
自分は写真を撮るのに夢中でしたが、後ろに写っているビール片手に楽しんでいる人もうらやましい(^_^;)

コメント投稿
鋸山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,605KB)
撮影日時 2015-08-04 13:05:13 +0900

1   Ekio   2015/8/15 01:15

久里浜(神奈川)と金谷(千葉)を結ぶ「東京湾フェリー」、金谷は小さな港町です。
背景に見えるギザギザの特徴的な山は「鋸山」と言い、山頂までのロープウェーがあります。
Summilux 15mm F1.7

2   oaz   2015/8/15 03:48

Ekioさん、今晩は。
 凄く住宅等が海の直ぐ傍までビッシリ立ち並んでいますね。
こちらの浦富海岸も直ぐ海の傍まで住宅が並んできました。
この町も、町が国立公園内の海の直ぐ傍の土地も波打ち際以外は販売している様子です。

3   スカイハイ   2015/8/15 05:58

県名を入れていただき感謝です。
あのギザギザは石切り場の跡なのでしょうか、それとも自然の岩の形?

4   masa   2015/8/15 07:51

東京湾フェリーでこんなに山がある港ってあったかしらと訝っていましたら、金谷でしたか!
昔、大船に棲んでいたオヤジが元気だった頃、横須賀からフェリーに乗って館山のゴルフ場に通っていたのを思い出しました。

5   CAPA   2015/8/16 08:24

山、街をはさむ青空、海が美しく、爽快で気分が晴々としそうですね。
鋸山は、石切り場(房州石)、日本寺など見どころが多く、
富士山、東京スカイツリー、浦賀水道を行きかうさまざまな船を眺められるそうですね。

6   Ekio   2015/8/16 16:33

皆さん、ありがとうございます。
CAPAさんがコメントされたように、この山の岩場は石切場のなごりです。
天気次第ではありますが、8月23(日にはダイヤモンド富士が鑑賞出来るようで鋸山ロープウェーも終電後の臨時便を予定しているそうです。

コメント投稿
モンキチョウの舞う草原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2937 (932KB)
撮影日時 2015-08-13 14:59:08 +0900

1   masa   2015/8/14 23:13

盆休み、女房の実家の岩手に帰り、リフレッシュしてきました。
牧草地を覆った黄色いセイヨウミヤコグサの絨毯の上を黄色いモンキチョウたちが舞っていました。

2   Ekio   2015/8/15 02:03

masaさん、こんばんは。
岩手に帰られていたのですか。
黄色い花に紛れそうなモンキチョウ、見事な位置取りですね。
モンキチョウの細かい柄も綺麗に写っています。

3   oaz   2015/8/15 04:23

masaさん、お早う御座います。
蝶の色が花に似ていると保護色になり天敵から分かりにくくなるのですね。

4   スカイハイ   2015/8/15 06:07

めちゃめちゃ薄い被写界深度なのに、ピントがチョウチョにばっちり来ていますね。
飛び出した直後くらいに見えますがどうですか?
望遠の圧縮効果もあるのでしょうが、すごい花の密度で、チョウチョさんもうれしいでしょうね。

5   masa   2015/8/15 07:44

Ekioさん、oazさん、スカイハイさん、残暑お見舞い申し上げます。(あっ、スカイハイさんとこは涼しい夏でしたっけ)
10日から14日まで岩手で写真三昧でした。(風景以外はCanon板に貼っていきます。)
ミヤコグサの上を何頭ものモンキチョウがヒラヒラ舞っていましたので、5メートルくらい離れたところに高さ50センチくらいにした三脚を据え、胡坐をかいてじっくり狙いました。
MFで蝶を追いながらの連写で100枚ほど。そのうち飛ぶ蝶にピンが来たのは1割くらいでしょうか。


コメント投稿
吊り橋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,756KB)
撮影日時 2015-08-14 11:32:33 +0900

1   花鳥風月   2015/8/14 19:58

峡谷の 赤い吊り橋 蝉の声

2   oaz   2015/8/14 20:14

花鳥風月さん、今晩は。
 昔に「山の吊橋、何方が通る・・」というような歌が大ヒットしましたね。
懐かしいです。
美しい色合いの橋ですね。

3   Suzume   2015/8/15 17:30

味わい十分 山の吊橋!!。

4   花鳥風月   2015/8/18 06:55

oaz さん Suzume さん ありがとうございます

コメント投稿
フレクトゴン F4!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (1,346KB)
撮影日時 2015-08-13 16:11:00 +0900

1   oaz   2015/8/14 15:40

昨日至近距離で一脚で稲を撮ったときの画像の絞り開放のF4.0 で撮った画像です。

朝日の出を撮ったりするのは K100Dのキットレンズの方が逆行に強いです。

4   スカイハイ   2015/8/15 00:01

Flektogonの開放とは、珍しいですね。
ちょっと斜めになってるんですね。
真ん中は前の稲穂にピントが合っていますが、左の方は奥の稲穂、右の方はどこにも合っていません。
いや、写真としてはもちろんそれでいいんですが、周辺部の写りがどんなものか見たかっただけなののです。

5   Ekio   2015/8/15 02:00

oazさん、こんばんは。
絞りの比較ということですが、開放で光が入ってくることで色の透明感が増してきますね。
ケースバイケースだとは思いますが、稲の並びを全面的に出した今回のお写真ではこちらの方が個人的には好みです。

6   oaz   2015/8/15 03:38

スカイハイさん、Ekioさん、今晩は。
 水田のあぜの幅は狭くて三脚は立て難いし右側は隣の水田だし、稲の上から下向きに撮る画角のレンズでは無いのでこんな感じにし斜めになりました。

 絞り開放では中心部しかピントが合わない、後ろ玉が極端に小さすぎる変な作りのレンズです。
あまり絞り開放で写すレンズとは思っていません、後ろ玉が見たことの無いくらい極端に小さいです。

7   Suzume   2015/8/15 17:52

こんにちは
   「稲穂」が綺麗ですね これまで ご苦労様です❣❣。すずめ

8   oaz   2015/8/16 08:37

Suzumeさん、お早う御座います。
 まだ雀は来ていませんがたわわに実りますと食べに来ます。
余り中には入らずにあぜの辺りから周りの稲の実を食べるようです。
あの方(チュンチュン)はお元気で何でも食べる様です。

コメント投稿