風景写真をテーマにした掲示板です。
1 gokuu 2012/5/7 07:40 坂田さん おはようございます。煌びやかにん輝いていますね。東電は大丈夫かな?節電しなくて。
坂田さん おはようございます。煌びやかにん輝いていますね。東電は大丈夫かな?節電しなくて。
3 プゥ 2012/5/7 07:17 蛍の光は一般的に緑色ですが、これは青いですねぇ。ホタルはホテルでもホタルイカみたいです。水の中にいるし。東京も奥多摩まで行けば蛍いますよね。さすが東京、ホントきらびやかですねぇ。こちらと同じ国の光景とは思えません。
蛍の光は一般的に緑色ですが、これは青いですねぇ。ホタルはホテルでもホタルイカみたいです。水の中にいるし。東京も奥多摩まで行けば蛍いますよね。さすが東京、ホントきらびやかですねぇ。こちらと同じ国の光景とは思えません。
4 調布のみ 2012/5/7 08:37 坂田さん、お早うございます。スカイツリーもブルーならホタルもブルーの統一感がいいです。凄い人出だったんでしょうね〜。
坂田さん、お早うございます。スカイツリーもブルーならホタルもブルーの統一感がいいです。凄い人出だったんでしょうね〜。
5 坂田 2012/5/7 18:49 プゥさん gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。隅田川に10万個の太陽電池付LED球でできた「いのりの星」を放流することで、新しい親水ライフなどに思いをはせる初めてのイベントと東京スカイツリーのライトアップの組み合わせが見られるということで、隅田川周囲は大変な人出で身動きできないような状況でしたが幻想的な光の共演を体験することができました。
プゥさん gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。隅田川に10万個の太陽電池付LED球でできた「いのりの星」を放流することで、新しい親水ライフなどに思いをはせる初めてのイベントと東京スカイツリーのライトアップの組み合わせが見られるということで、隅田川周囲は大変な人出で身動きできないような状況でしたが幻想的な光の共演を体験することができました。
6 Booth-K 2012/5/8 00:13 東京ホタル、行こうか直前まで悩んでいたんですが、連休でだれきった風邪気味の体では、7日も休みになってしまうと断念しました。練馬からもスカイツリーのライトアップだけは見えましたが、お写真拝見すると溜息ものですね、美しいです。
東京ホタル、行こうか直前まで悩んでいたんですが、連休でだれきった風邪気味の体では、7日も休みになってしまうと断念しました。練馬からもスカイツリーのライトアップだけは見えましたが、お写真拝見すると溜息ものですね、美しいです。
7 坂田 2012/5/8 05:01 Booth-Kさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今回スカイツリーの試験点灯と墨田川での初めての光のシンフォニ—のイベントということで出掛けてみましたが、満員電車の中を歩くようでこの場所なやっとたどり着けましたが押されながらの撮影で多くが手ぶれ画像となってしましました。 このイベントあ来年も行うようです。
Booth-Kさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今回スカイツリーの試験点灯と墨田川での初めての光のシンフォニ—のイベントということで出掛けてみましたが、満員電車の中を歩くようでこの場所なやっとたどり着けましたが押されながらの撮影で多くが手ぶれ画像となってしましました。 このイベントあ来年も行うようです。
1 坂田 2012/5/7 03:54 6日に行われたスカイツリーのライトアップを浅草寺境内から撮影してみました。
6日に行われたスカイツリーのライトアップを浅草寺境内から撮影してみました。
2 gokuu 2012/5/7 07:37 坂田さん おはようございます。いよいよ開館が近くなりましたね。夜空に浮かぶスカイツリーが凄く美しい。少し浅草寺が勝っているように観えて残念。
坂田さん おはようございます。いよいよ開館が近くなりましたね。夜空に浮かぶスカイツリーが凄く美しい。少し浅草寺が勝っているように観えて残念。
3 プゥ 2012/5/7 12:46 ホント、東京の方はライトアップ好きですよねぇ。ヒートアイランドとか気にしてビルの屋上に野菜を植えるなら、ライトアップやめればいいのに、とか思ってしまいます。まぁ、そこは国の首都なので仕方ないですか。
ホント、東京の方はライトアップ好きですよねぇ。ヒートアイランドとか気にしてビルの屋上に野菜を植えるなら、ライトアップやめればいいのに、とか思ってしまいます。まぁ、そこは国の首都なので仕方ないですか。
4 プゥ 2012/5/7 13:03 すみません、ちょっととげのある言い方をしてしまいました。そういう混沌とした価値観も東京ならでは、ということを言いたかったのです。失礼しました。
すみません、ちょっととげのある言い方をしてしまいました。そういう混沌とした価値観も東京ならでは、ということを言いたかったのです。失礼しました。
5 坂田 2012/5/7 18:55 gokuuさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 以前からこのようなライトアップに対する色々な見方があるのは承知していますが、LEDによるライトアップがこの地域の新たな観光のスポットになり地域が潤うのも良いのではないかと思います。 この場所では多くの方が同様なアングルで撮影をされていました。
gokuuさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 以前からこのようなライトアップに対する色々な見方があるのは承知していますが、LEDによるライトアップがこの地域の新たな観光のスポットになり地域が潤うのも良いのではないかと思います。 この場所では多くの方が同様なアングルで撮影をされていました。
1 MacもG3 2012/5/6 21:57 桜ばかり撮っていたのでそろそろネタが無くなってきました。風景という感じではないですが。
桜ばかり撮っていたのでそろそろネタが無くなってきました。風景という感じではないですが。
2 プゥ 2012/5/6 22:36 とがった花びらの、面白い形のチューリップですねぇ。隙間なく植えられていて素敵なパターンになってます。統一感っていいですよねぇ。花火なんかでも単色のスターマインが好きです。エプロンの柄にしたら可愛いかも。とか思いました。
とがった花びらの、面白い形のチューリップですねぇ。隙間なく植えられていて素敵なパターンになってます。統一感っていいですよねぇ。花火なんかでも単色のスターマインが好きです。エプロンの柄にしたら可愛いかも。とか思いました。
3 gokuu 2012/5/6 22:43 MacもG3さん こんばんは〜〜風景の中の花です。良いじぁ有りませんか。原種チューリップのようてすね。おなじはなが揃うと豪勢な風景です。17ミリが広がりを見せて更に素的な風景です。
MacもG3さん こんばんは〜〜風景の中の花です。良いじぁ有りませんか。原種チューリップのようてすね。おなじはなが揃うと豪勢な風景です。17ミリが広がりを見せて更に素的な風景です。
4 調布のみ 2012/5/7 08:34 MacもG3さん、お早うございます。敷き詰められたように咲く様子が見事、広角ならではの描写が気持いいです。
MacもG3さん、お早うございます。敷き詰められたように咲く様子が見事、広角ならではの描写が気持いいです。
5 MacもG3 2012/5/7 20:27 みなさまコメントありがとうございます。最近の花はとても種類が多いですね。シューリップだけでもたくさんあって驚きます。色の再現が非常に難しいと思いました。
みなさまコメントありがとうございます。最近の花はとても種類が多いですね。シューリップだけでもたくさんあって驚きます。色の再現が非常に難しいと思いました。
1 プゥ 2012/5/6 21:04 池田町の陸郷という地籍にある、山桜の群生地です。その数は数千本から一万本だとか。桜仙境とも言われます。「西の吉野・東の陸郷」と言う人もいるようです。ちょっと大げさな気もしますけどねぇ。朝のやわらかい逆光の時間帯、山桜だけでは地味ですので、ソメイヨシノを彩りに加えて撮影しました。
池田町の陸郷という地籍にある、山桜の群生地です。その数は数千本から一万本だとか。桜仙境とも言われます。「西の吉野・東の陸郷」と言う人もいるようです。ちょっと大げさな気もしますけどねぇ。朝のやわらかい逆光の時間帯、山桜だけでは地味ですので、ソメイヨシノを彩りに加えて撮影しました。
3 gokuu 2012/5/6 22:23 プゥさん こんばんは〜〜自然石それも丸石の擁壁に風情を感じます。山桜はソメイヨシノのご先祖。数千本とは凄いです。西の吉野と言っても過言では有りません。素的な眺めは。
プゥさん こんばんは〜〜自然石それも丸石の擁壁に風情を感じます。山桜はソメイヨシノのご先祖。数千本とは凄いです。西の吉野と言っても過言では有りません。素的な眺めは。
4 プゥ 2012/5/6 22:32 MacもG3さんこんばんは。ここも行かれたことあるんですか。ホント長野通ですねぇ。私よりいろいろご存じなんじゃないでしょうか?その高台なんですけど、地滑りか何かあったらしくて、工事現場が設定されていて山桜と陸郷集落とのコントラストショットを取ることができませんでした。私も一生懸命登ったんですけどねぇ。gokuuさんこんばんは。ありがとうございます。この擁壁を入れないのとこれとどちらを投稿しようと思いましたが、そう言って頂けると、こちらにして良かったと思います。吉野の桜は枝桜の状態でしか見たことがありません。満開のときに行ってみたいですねぇ。
MacもG3さんこんばんは。ここも行かれたことあるんですか。ホント長野通ですねぇ。私よりいろいろご存じなんじゃないでしょうか?その高台なんですけど、地滑りか何かあったらしくて、工事現場が設定されていて山桜と陸郷集落とのコントラストショットを取ることができませんでした。私も一生懸命登ったんですけどねぇ。gokuuさんこんばんは。ありがとうございます。この擁壁を入れないのとこれとどちらを投稿しようと思いましたが、そう言って頂けると、こちらにして良かったと思います。吉野の桜は枝桜の状態でしか見たことがありません。満開のときに行ってみたいですねぇ。
5 Nozawa 2012/5/7 15:01 プゥさん、今日は。 山一面すごい数のさくらですね。あちこち痛んで石畳で補強されてて痛々しいですね。
プゥさん、今日は。 山一面すごい数のさくらですね。あちこち痛んで石畳で補強されてて痛々しいですね。
6 Booth-K 2012/5/8 00:07 圧倒的な自然の力を感じますね。ここは是非来年は行きたいです。いや、凄いなぁ。
圧倒的な自然の力を感じますね。ここは是非来年は行きたいです。いや、凄いなぁ。
7 プゥ 2012/5/8 16:36 Nozawaさんこれは、多分、痛んでるというか、景観に配した擁壁なんですよ。地元の人も野放しにしているという感じではなく、環境維持に力を入れてるようです。Booth-Kさん池田町自体ド田舎ですが、ここは中でも山奥ですので、しんと静まり返った雰囲気がいいと思います。機会があれば是非いらして下さい。損はないと思います。
Nozawaさんこれは、多分、痛んでるというか、景観に配した擁壁なんですよ。地元の人も野放しにしているという感じではなく、環境維持に力を入れてるようです。Booth-Kさん池田町自体ド田舎ですが、ここは中でも山奥ですので、しんと静まり返った雰囲気がいいと思います。機会があれば是非いらして下さい。損はないと思います。
1 調布のみ 2012/5/7 08:46 Nozawaさん、お早うございます。うっすらと雲があったほうが綺麗に焼けるようですね〜。こちらも不安定な天気、北関東では竜巻も・・・夕方になって急に晴れました。
Nozawaさん、お早うございます。うっすらと雲があったほうが綺麗に焼けるようですね〜。こちらも不安定な天気、北関東では竜巻も・・・夕方になって急に晴れました。
4 MacもG3 2012/5/6 21:25 こちらも少し夕焼けが見られました。これからの時期、夕焼けもドラマチックになるのでカメラが手放せません。
こちらも少し夕焼けが見られました。これからの時期、夕焼けもドラマチックになるのでカメラが手放せません。
5 Nozawa 2012/5/6 22:05 プゥさん、MacもG3さん、今晩は。 一日中目まぐるしく変わったお天気も赤い夕焼けで終わりました。家から西の方角を良く見て赤くなっていたので近くの農道に撮りに出ました。デジイチはどれかいつも持ってレンズも二つか三つくらいはいつもいりますね。
プゥさん、MacもG3さん、今晩は。 一日中目まぐるしく変わったお天気も赤い夕焼けで終わりました。家から西の方角を良く見て赤くなっていたので近くの農道に撮りに出ました。デジイチはどれかいつも持ってレンズも二つか三つくらいはいつもいりますね。
6 gokuu 2012/5/6 22:25 Nozawaさん こんばんは〜〜不安定な空模様も落ち着いたようですね。夕日が美しい。明日から1週間は晴天が続きそうです。ご安心を。
Nozawaさん こんばんは〜〜不安定な空模様も落ち着いたようですね。夕日が美しい。明日から1週間は晴天が続きそうです。ご安心を。
7 Nozawa 2012/5/6 22:49 gokuuさん、今晩は。 曇ったり雨が降ったり、晴れたりと複雑なお天気も綺麗な夕焼けで一日が終わりました。綺麗なお月様が出でいます。
gokuuさん、今晩は。 曇ったり雨が降ったり、晴れたりと複雑なお天気も綺麗な夕焼けで一日が終わりました。綺麗なお月様が出でいます。
8 Nozawa 2012/5/7 09:07 調布のみさん、お早うございます。 空全体にもうっすらと雲があるようです。北東の空が綺麗に焼けてそれ以外は青くて素敵な夕焼けになりました。竜巻は今の季節は色々な地方であるみたいですね。
調布のみさん、お早うございます。 空全体にもうっすらと雲があるようです。北東の空が綺麗に焼けてそれ以外は青くて素敵な夕焼けになりました。竜巻は今の季節は色々な地方であるみたいですね。
1 MacもG3 2012/5/6 21:27 さすがに手入れが行き届いているようですね。きっとこの方は美術館のオーナーなのでしょう。。。という事にしておきましょ。
さすがに手入れが行き届いているようですね。きっとこの方は美術館のオーナーなのでしょう。。。という事にしておきましょ。
3 gokuu 2012/5/6 18:24 犬の散歩はご法度ですよ〜と言いたい。ふくやま美術館内の喫茶店からの眺めです。
犬の散歩はご法度ですよ〜と言いたい。ふくやま美術館内の喫茶店からの眺めです。
4 gokuu 2012/5/6 22:35 プゥさん こんばんは〜〜喫茶店が目的では有りません。山下清画伯の生誕90年記念展があり観に行きました。観終わった後での一服でした。ウェイターはボランティア?愛想無しでしたわ。官僚経営は教育が出来ていない!建物も庭園も最高なのに残念でした。
プゥさん こんばんは〜〜喫茶店が目的では有りません。山下清画伯の生誕90年記念展があり観に行きました。観終わった後での一服でした。ウェイターはボランティア?愛想無しでしたわ。官僚経営は教育が出来ていない!建物も庭園も最高なのに残念でした。
5 gokuu 2012/5/6 22:39 MacもG3さん こんばんは〜〜観せる為の庭園です。管理はよく行き届いています。オーナーは市長です。管理者は館長。おっちゃんは知りません。そういう事にして置きましょう。(笑)
MacもG3さん こんばんは〜〜観せる為の庭園です。管理はよく行き届いています。オーナーは市長です。管理者は館長。おっちゃんは知りません。そういう事にして置きましょう。(笑)
6 調布のみ 2012/5/7 08:28 gokuuさん、お早うございます。手入れの行き届いた庭園を眺めながらのティータイム、至福の時ですね〜。名画の余韻も手伝ってこれは格別です。
gokuuさん、お早うございます。手入れの行き届いた庭園を眺めながらのティータイム、至福の時ですね〜。名画の余韻も手伝ってこれは格別です。
7 gokuu 2012/5/7 18:39 調布のみさん こんにちは〜〜喫茶店はさほどでは有りませんが眺めは最高です。喫茶店に入らなくてもロビーからも眺められます。ただ眺めるだけでは・・一杯のコーヒーで寛げます。(^^♪
調布のみさん こんにちは〜〜喫茶店はさほどでは有りませんが眺めは最高です。喫茶店に入らなくてもロビーからも眺められます。ただ眺めるだけでは・・一杯のコーヒーで寛げます。(^^♪
1 プゥ 2012/5/6 20:47 こちらもお車の中で撮ったのでしょうか?サンバイザーって、石川遼くんがしてるあれですか?gokuuさんおしゃれですねぇ〜〜。それとも車のバイザーでしたでしょうか?いずれにせよ、UVカット加工とかしてあても眩しいものは眩しいですよねぇ。道路案内の看板を大きく。夕方の帰途の雰囲気がよく出てますね。
こちらもお車の中で撮ったのでしょうか?サンバイザーって、石川遼くんがしてるあれですか?gokuuさんおしゃれですねぇ〜〜。それとも車のバイザーでしたでしょうか?いずれにせよ、UVカット加工とかしてあても眩しいものは眩しいですよねぇ。道路案内の看板を大きく。夕方の帰途の雰囲気がよく出てますね。
2 gokuu 2012/5/6 18:21 少し以前の撮影です。サンバイザーを通しても眩いも夕日でした。
少し以前の撮影です。サンバイザーを通しても眩いも夕日でした。
3 gokuu 2012/5/6 22:14 プゥさん こんばんは〜〜ピンポ〜ン。車でしたぁ。 遼くんほど格好良くないっす。(笑)走行中の助手席からです。良いシャッターチャンスは難しい。無闇に連写した中の一枚です。バイザー越しでも眩ゆくて。
プゥさん こんばんは〜〜ピンポ〜ン。車でしたぁ。 遼くんほど格好良くないっす。(笑)走行中の助手席からです。良いシャッターチャンスは難しい。無闇に連写した中の一枚です。バイザー越しでも眩ゆくて。
1 雀 2012/5/6 11:58 出発が遅く「亀戸天神の藤」は諦め 「浜離宮の藤」へ行つたのですが未だ《蕾》で花は全然咲いてませんでした離宮北西側の林が初夏らしい感じでした。
出発が遅く「亀戸天神の藤」は諦め 「浜離宮の藤」へ行つたのですが未だ《蕾》で花は全然咲いてませんでした離宮北西側の林が初夏らしい感じでした。
2 調布のみ 2012/5/6 15:57 雀さん、今日は〜。緑が濃くなりましたね〜。でもまだ林間には日が射し、正に初夏の装い、気持のいい季節です。
雀さん、今日は〜。緑が濃くなりましたね〜。でもまだ林間には日が射し、正に初夏の装い、気持のいい季節です。
3 gokuu 2012/5/6 18:12 雀さん こんにちは〜〜花は咲いていなくても、この爽やかな林間の緑に癒されます。オゾン一杯吸い込んで長生きして下さい。素的な風景です。
雀さん こんにちは〜〜花は咲いていなくても、この爽やかな林間の緑に癒されます。オゾン一杯吸い込んで長生きして下さい。素的な風景です。
4 雀 2012/5/6 21:34 調布のみさん gokuuさん 何時も訪問を有り難う天気が良いのでBooth・Kさんと同じく亀戸天神に行く予定変更で「浜離宮」でしたが 立派な「植木」や「牡丹園」等など撮影が出来て 満足の半日でした。
調布のみさん gokuuさん 何時も訪問を有り難う天気が良いのでBooth・Kさんと同じく亀戸天神に行く予定変更で「浜離宮」でしたが 立派な「植木」や「牡丹園」等など撮影が出来て 満足の半日でした。
1 Nozawa 2012/5/6 11:24 家と家の間の狭いところにミヤマ苧環が陣取って毎年咲いてくれます。どこかから種が飛んできて咲き始めまして今年は沢山に増えています。レンズ : PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited。
家と家の間の狭いところにミヤマ苧環が陣取って毎年咲いてくれます。どこかから種が飛んできて咲き始めまして今年は沢山に増えています。レンズ : PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited。
4 調布のみ 2012/5/6 15:53 Nozawaさん、今日は。ブルーの綺麗な花ですね〜。人知れず楚々と咲く様子が好ましいです。
Nozawaさん、今日は。ブルーの綺麗な花ですね〜。人知れず楚々と咲く様子が好ましいです。
5 Nozawa 2012/5/6 18:10 調布のみさん、今日は。 お隣ともう一つのお隣の間に自生してから長い年月が経ちまして大きな塊が数個あり毎年綺麗に咲きます。他の色もあると良いですがこの色ばかりです。日本自生のミヤマオダマキの一つみたいです。
調布のみさん、今日は。 お隣ともう一つのお隣の間に自生してから長い年月が経ちまして大きな塊が数個あり毎年綺麗に咲きます。他の色もあると良いですがこの色ばかりです。日本自生のミヤマオダマキの一つみたいです。
6 gokuu 2012/5/6 18:18 Nozawaさん こんにちは〜〜羨ましいですね。庭にオダマキの自生とは。余程環境が良いのでしょう。大切にして下さい。
Nozawaさん こんにちは〜〜羨ましいですね。庭にオダマキの自生とは。余程環境が良いのでしょう。大切にして下さい。
7 MacもG3 2012/5/6 20:11 奇麗な花ですねぇ。ミヤマオダマキ(深山苧環)もともとは山奥に咲いていたのでしょうか? なんとも羨ましいです。
奇麗な花ですねぇ。ミヤマオダマキ(深山苧環)もともとは山奥に咲いていたのでしょうか? なんとも羨ましいです。
8 Nozawa 2012/5/6 22:15 gokuuさん、MacもG3さん、今晩は。 隣のうちともう一つの隣のうちとの間にありまして、私のうちとの間ではないですがすぐちかくです。ミヤマオダマキにも色々な色が有るようですがここに生えているのはこの青い色だけです。コンクリートの割れ目でも平気で生えてきましてお元気なオダマキです。見習いたいですね。以前は山裾の雑木の下などで青色や紫色の花が見られましたが今は家と家の間のコンクリや石垣の隙間などでしか見られません。
gokuuさん、MacもG3さん、今晩は。 隣のうちともう一つの隣のうちとの間にありまして、私のうちとの間ではないですがすぐちかくです。ミヤマオダマキにも色々な色が有るようですがここに生えているのはこの青い色だけです。コンクリートの割れ目でも平気で生えてきましてお元気なオダマキです。見習いたいですね。以前は山裾の雑木の下などで青色や紫色の花が見られましたが今は家と家の間のコンクリや石垣の隙間などでしか見られません。
1 Nozawa 2012/5/6 09:23 雨の降る前の朝日の出です。07時頃から雨が降りました。8時50分には又晴れ間が出できました。忙しくお天気が変わりますね。
雨の降る前の朝日の出です。07時頃から雨が降りました。8時50分には又晴れ間が出できました。忙しくお天気が変わりますね。
2 プゥ 2012/5/6 13:50 どこも雨ですねぇ。「午前中は晴れ」という天気予報を信じてちょっと出かけましたが、すぐに雨が降ってきたので、連休最終日の今日は家でおとなしくしてます。すごい曇り空、稜線まで霞むようですね。
どこも雨ですねぇ。「午前中は晴れ」という天気予報を信じてちょっと出かけましたが、すぐに雨が降ってきたので、連休最終日の今日は家でおとなしくしてます。すごい曇り空、稜線まで霞むようですね。
3 Nozawa 2012/5/6 13:54 プゥさん、今日は。 朝は結構雲っていまして06時30分過ぎると雨になりました。昼の今は雨も止みましてよく晴れています。すごい量の雲に太陽がにじみまして独特な空模様になりました。連休は農繁期です、ぼちぼち農作業をしてます。
プゥさん、今日は。 朝は結構雲っていまして06時30分過ぎると雨になりました。昼の今は雨も止みましてよく晴れています。すごい量の雲に太陽がにじみまして独特な空模様になりました。連休は農繁期です、ぼちぼち農作業をしてます。
4 調布のみ 2012/5/6 15:50 Nozawaさん、今日は。たなびいたような雲が美しいです。晴天が長続きしませんね〜。こちらは午前中は時々晴れ間も見えましたが、午後は曇天、今雷が鳴って雨も・・・
Nozawaさん、今日は。たなびいたような雲が美しいです。晴天が長続きしませんね〜。こちらは午前中は時々晴れ間も見えましたが、午後は曇天、今雷が鳴って雨も・・・
5 gokuu 2012/5/6 18:05 Nozawaさん こんにちは〜〜鳥取地方には強風波浪注意報が出ていてましたね。今日はつくば市では竜巻が。こちらも午前中は雷雨でした。空模様も経済も不安定。電力供給も。試練の一年かな。(ーー;)
Nozawaさん こんにちは〜〜鳥取地方には強風波浪注意報が出ていてましたね。今日はつくば市では竜巻が。こちらも午前中は雷雨でした。空模様も経済も不安定。電力供給も。試練の一年かな。(ーー;)
6 Nozawa 2012/5/6 18:08 gokuuさん、今日は。 今日は、一時間おきに天気がめまぐるしく変わります。曇ってみたり雨が降ってみたり良いお天気になってみたりです。夕方は晴れて日が当たっていますが空全体にうす〜い雲が覆っています。
gokuuさん、今日は。 今日は、一時間おきに天気がめまぐるしく変わります。曇ってみたり雨が降ってみたり良いお天気になってみたりです。夕方は晴れて日が当たっていますが空全体にうす〜い雲が覆っています。
1 MacもG3 2012/5/6 00:37 こんなところで暮らしていると富士山があるのは当たり前なのでしょう。それってかなり羨ましいですね。千葉にも富士山欲しいなぁ
こんなところで暮らしていると富士山があるのは当たり前なのでしょう。それってかなり羨ましいですね。千葉にも富士山欲しいなぁ
2 調布のみ 2012/5/6 09:00 MacもG3さん、お早うございます。のどかな美しい風景、雲の配置も抜群です。日本の象徴が地元にあるというのは格別でしょうね〜。富士はどこから見てもいいもの、内房からの海越しの富士もいいですよ〜。
MacもG3さん、お早うございます。のどかな美しい風景、雲の配置も抜群です。日本の象徴が地元にあるというのは格別でしょうね〜。富士はどこから見てもいいもの、内房からの海越しの富士もいいですよ〜。
3 Nozawa 2012/5/6 09:27 MACもG3さん、お早うございます。 素敵な日本の美しい風景ですね。
MACもG3さん、お早うございます。 素敵な日本の美しい風景ですね。
4 プゥ 2012/5/6 14:01 綺麗な段々畑(それとも棚田でしょうか?)と思いぼんやり見ていみると、見慣れない高さに雲があります(これの効果がすごいんですね、きっと)。背景の霞みがかった富士山は言わずもがな。住んでいる人には当たり前かもしれませんが、見慣れない私にはとても異様な光景です。霞みがかっていることで、まるで春の空が造形した「映像」のようであり、それが非現実性をさらに演出させるのでしょうねぇ。素晴らしいお写真です私、一昨日西伊豆で一泊旅行しましたが、最悪のお天気で富士山は一瞬も見れませんでした。それどころか、海さえ碌に見れない始末。はぁ〜。富士山は遠いです。
綺麗な段々畑(それとも棚田でしょうか?)と思いぼんやり見ていみると、見慣れない高さに雲があります(これの効果がすごいんですね、きっと)。背景の霞みがかった富士山は言わずもがな。住んでいる人には当たり前かもしれませんが、見慣れない私にはとても異様な光景です。霞みがかっていることで、まるで春の空が造形した「映像」のようであり、それが非現実性をさらに演出させるのでしょうねぇ。素晴らしいお写真です私、一昨日西伊豆で一泊旅行しましたが、最悪のお天気で富士山は一瞬も見れませんでした。それどころか、海さえ碌に見れない始末。はぁ〜。富士山は遠いです。
5 gokuu 2012/5/6 17:57 MacもG3さん こんにちは〜〜これは素晴らしい。一幅の油絵か水彩画ですね。前景中景が有り遠景に富士山。日本の代表的風景です。各地に○○富士は有りますが、やはり本物が一番です。
MacもG3さん こんにちは〜〜これは素晴らしい。一幅の油絵か水彩画ですね。前景中景が有り遠景に富士山。日本の代表的風景です。各地に○○富士は有りますが、やはり本物が一番です。
6 MacもG3 2012/5/6 20:09 みなさまコメントありがとうございます。ここは韮崎のわに塚の桜近くでした。逆光で富士が写るか心配でしたがソフトで救われました。今の時期は大分景色も変わってるでしょうね。
みなさまコメントありがとうございます。ここは韮崎のわに塚の桜近くでした。逆光で富士が写るか心配でしたがソフトで救われました。今の時期は大分景色も変わってるでしょうね。
1 Booth-K 2012/5/5 21:12 実家に帰った際、グランドで桜を見ていたら突然風が吹いてきてこんな感じになりました。
実家に帰った際、グランドで桜を見ていたら突然風が吹いてきてこんな感じになりました。
3 MacもG3 2012/5/5 22:35 桜は散り際も奇麗なので好きです。伊那谷と言えば一昨年行った陣場形山から見る景色は最高でしたね。あと桜満開の大草城址公園とか駒ヶ根のスイセンとか。今年の春は行きそびれたけどまた行きたいです。
桜は散り際も奇麗なので好きです。伊那谷と言えば一昨年行った陣場形山から見る景色は最高でしたね。あと桜満開の大草城址公園とか駒ヶ根のスイセンとか。今年の春は行きそびれたけどまた行きたいです。
4 Booth-K 2012/5/6 01:07 ブゥさん、MacもG3さんもよくご存じですね。ここは箕輪町の「信州伊那梅苑」のすぐ近くです。そんなに標高高い所じゃないけど(緩やかな傾斜なので感じないけど思ったよりは高いのかも)咲いていましたよ。赤蕎麦の里や、ひまわり畑、干し柿、青いケシの花等、意外と色々ありますね。温泉も増えましたし。
ブゥさん、MacもG3さんもよくご存じですね。ここは箕輪町の「信州伊那梅苑」のすぐ近くです。そんなに標高高い所じゃないけど(緩やかな傾斜なので感じないけど思ったよりは高いのかも)咲いていましたよ。赤蕎麦の里や、ひまわり畑、干し柿、青いケシの花等、意外と色々ありますね。温泉も増えましたし。
5 調布のみ 2012/5/6 09:03 Booth-Kさん、お早うございます。桜は咲いても良し、散っても良し、見事な桜吹雪で地面に積もった様子が凄いですね〜。
Booth-Kさん、お早うございます。桜は咲いても良し、散っても良し、見事な桜吹雪で地面に積もった様子が凄いですね〜。
6 gokuu 2012/5/6 18:00 Booth-Kさん こんにちは〜〜美しい花吹雪です。咲いて良し散って良し。桜は日本一良いですネ。
Booth-Kさん こんにちは〜〜美しい花吹雪です。咲いて良し散って良し。桜は日本一良いですネ。
7 Booth-K 2012/5/7 23:47 調布のみさん、gokuuさん、こんばんは。確かに桜は、2度どころか、新緑、紅葉と季節で楽しめますよね。桜が何時咲くかで、日本中が注目してニュースになる国って珍しい様な気もします。やはり日本人には特別なんでしょうね。
調布のみさん、gokuuさん、こんばんは。確かに桜は、2度どころか、新緑、紅葉と季節で楽しめますよね。桜が何時咲くかで、日本中が注目してニュースになる国って珍しい様な気もします。やはり日本人には特別なんでしょうね。
1 プゥ 2012/5/5 21:11 池田町の美術館前の丘からアルプスを撮影。左から、大天井岳・有明山・燕岳・餓鬼岳です。(多分。)池田町という所は、なぜか画家さんが異様に集まるところです。で、みなさん決まって有明山か、鹿島槍〜五竜を描いています。この日も10人以上はキャンバスを立てていらっしゃいました。みなさんの絵を拝見し、お話すると、写真の勉強にもなり、とても楽しいです。ところでこのタンポポ、今日も見に行ったらもう綿毛になっていました。最近、季節の加速感がすごいです。
池田町の美術館前の丘からアルプスを撮影。左から、大天井岳・有明山・燕岳・餓鬼岳です。(多分。)池田町という所は、なぜか画家さんが異様に集まるところです。で、みなさん決まって有明山か、鹿島槍〜五竜を描いています。この日も10人以上はキャンバスを立てていらっしゃいました。みなさんの絵を拝見し、お話すると、写真の勉強にもなり、とても楽しいです。ところでこのタンポポ、今日も見に行ったらもう綿毛になっていました。最近、季節の加速感がすごいです。
5 調布のみ 2012/5/6 08:47 プゥさん、お早うございます。花が咲き乱れ春爛漫、爽やかな空気感が素晴らしい!!手前いっぱいに入れたタンポポが効果的ですね〜。
プゥさん、お早うございます。花が咲き乱れ春爛漫、爽やかな空気感が素晴らしい!!手前いっぱいに入れたタンポポが効果的ですね〜。
6 プゥ 2012/5/6 13:48 MacもG3さんこんにちは。黄色は一番好きな色かもしれません。それがこんなにたくさん咲き乱れて、確かに萌え〜・・・だったですねぇ。タンポポで遠近感を出したいのと、視点を高くすると下界の余計なものが入るのでローアングルで撮りました。お誉め頂きありがとうございます。調布のみさんこんにちは。この日は日差しがとても強く気温も上がり、半袖で過ごしました。ここに立ったら、なんというか、「草いきれ」というような空気に包まれ、まだギリギリ清涼感を残すアルプスとの対比がん後も心地よかったですねぇ。
MacもG3さんこんにちは。黄色は一番好きな色かもしれません。それがこんなにたくさん咲き乱れて、確かに萌え〜・・・だったですねぇ。タンポポで遠近感を出したいのと、視点を高くすると下界の余計なものが入るのでローアングルで撮りました。お誉め頂きありがとうございます。調布のみさんこんにちは。この日は日差しがとても強く気温も上がり、半袖で過ごしました。ここに立ったら、なんというか、「草いきれ」というような空気に包まれ、まだギリギリ清涼感を残すアルプスとの対比がん後も心地よかったですねぇ。
7 Nozawa 2012/5/6 13:57 プゥさん、今日は。 足元のタンポポと上の桜の木、遠くにみえるアルプスがとてもきれいですね。素敵な田舎の景色です。
プゥさん、今日は。 足元のタンポポと上の桜の木、遠くにみえるアルプスがとてもきれいですね。素敵な田舎の景色です。
8 gokuu 2012/5/6 18:09 プゥさん こんにちは〜〜長閑ですね。タンポポと桃の花でしょうか?こんな場所にお住まいとは長生きが出来ますね。アルプスの眺めも最高!移住したくなります。
プゥさん こんにちは〜〜長閑ですね。タンポポと桃の花でしょうか?こんな場所にお住まいとは長生きが出来ますね。アルプスの眺めも最高!移住したくなります。
9 プゥ 2012/5/6 20:41 gokuuさん正解、桃の花です。今週末見に行ったら桃もタンポポも花がなくなってました。景色は相変わらず綺麗でしたが寂しかったですねぇ。池田町、いいとこですよ〜。移住お勧めですよ〜(笑)
gokuuさん正解、桃の花です。今週末見に行ったら桃もタンポポも花がなくなってました。景色は相変わらず綺麗でしたが寂しかったですねぇ。池田町、いいとこですよ〜。移住お勧めですよ〜(笑)
1 Booth-K 2012/5/5 21:08 本日、亀戸天神の藤を見に行ってきました。でも、ちょっと時期的には遅すぎたみたいです。この一つの棚しか花がありませんでした。
本日、亀戸天神の藤を見に行ってきました。でも、ちょっと時期的には遅すぎたみたいです。この一つの棚しか花がありませんでした。
2 調布のみ 2012/5/6 08:43 Booth-Kさん、お早うございます。見事な紫の房が垂れ下がっていますね〜。爽やかな風に揺れる様子が思い浮かびます。
Booth-Kさん、お早うございます。見事な紫の房が垂れ下がっていますね〜。爽やかな風に揺れる様子が思い浮かびます。
3 プゥ 2012/5/6 13:42 藤の花って、丁度いい濃さで美しいですよねぇ。昨日芝桜の群生を見たのですが、色がどぎつ過ぎて写欲が湧きませんでした。紫は「高貴」の色。万葉の時代を想起させます。淡い色が重なり合ってたいへん綺麗です。
藤の花って、丁度いい濃さで美しいですよねぇ。昨日芝桜の群生を見たのですが、色がどぎつ過ぎて写欲が湧きませんでした。紫は「高貴」の色。万葉の時代を想起させます。淡い色が重なり合ってたいへん綺麗です。
4 gokuu 2012/5/6 18:16 Booth-Kさん こんにちは〜〜美しい藤棚ですね。近場の公園にも咲いていると思います。美しさはタイミングが問題。タイミングが合いませんね。
Booth-Kさん こんにちは〜〜美しい藤棚ですね。近場の公園にも咲いていると思います。美しさはタイミングが問題。タイミングが合いませんね。
5 Booth-K 2012/5/8 00:03 調布のみさん、この日は天候も良く気持ちが良かったですが、初夏を思わせる陽気に汗だくでした。ブゥさん、確かに遠目の淡くボケになっている全体的な紫の重なりには、安らぎを感じました。昔からの高貴な色というのも納得です。gokuuさん、なかなか気が付くとあっという間に時期を過ぎていて悔しい思いをするんですよね。その意味でもこの板は、良い情報源になりますね。
調布のみさん、この日は天候も良く気持ちが良かったですが、初夏を思わせる陽気に汗だくでした。ブゥさん、確かに遠目の淡くボケになっている全体的な紫の重なりには、安らぎを感じました。昔からの高貴な色というのも納得です。gokuuさん、なかなか気が付くとあっという間に時期を過ぎていて悔しい思いをするんですよね。その意味でもこの板は、良い情報源になりますね。
1 坂田 2012/5/5 17:08 東京メトロ銀座線で唯一走行風景を俯瞰して撮れる渋谷駅ロータリーで銀座線の横並び風景を撮影してみました。
東京メトロ銀座線で唯一走行風景を俯瞰して撮れる渋谷駅ロータリーで銀座線の横並び風景を撮影してみました。
1 調布のみ 2012/5/5 15:01 今朝の多摩川河川敷からの富士です。雲が山体をすっぽり被っていて、それが朝日に染まりました。
今朝の多摩川河川敷からの富士です。雲が山体をすっぽり被っていて、それが朝日に染まりました。
6 プゥ 2012/5/5 20:51 富士山が頭を洗ってるみたいですねぇ。晴れたら綺麗になってそう(笑)もしくはラピュタが出てきそう〜どうして富士山の周りにだけ雲が現れたんでしょうか?不思議ですよねぇ。お天気さえよければ富士山が見れる環境。羨ましいです。
富士山が頭を洗ってるみたいですねぇ。晴れたら綺麗になってそう(笑)もしくはラピュタが出てきそう〜どうして富士山の周りにだけ雲が現れたんでしょうか?不思議ですよねぇ。お天気さえよければ富士山が見れる環境。羨ましいです。
7 Booth-K 2012/5/5 20:55 珍しい現象を捉えましたね。ブゥさんの、頭を洗ってるみたい〜に賛同です。シャワーかけて洗い流したい衝動が・・。
珍しい現象を捉えましたね。ブゥさんの、頭を洗ってるみたい〜に賛同です。シャワーかけて洗い流したい衝動が・・。
8 調布のみ 2012/5/6 08:39 プゥさん、Booth-Kさん、お早うございます。>富士山が頭を洗ってるみたい・・・とは思い至りませんでした。うまい例え、ナルホドです。この日は雨上がり、水蒸気が多くそこに富士、そんなことが関係しているのかな・・・メカニズムは分かりません。
プゥさん、Booth-Kさん、お早うございます。>富士山が頭を洗ってるみたい・・・とは思い至りませんでした。うまい例え、ナルホドです。この日は雨上がり、水蒸気が多くそこに富士、そんなことが関係しているのかな・・・メカニズムは分かりません。
9 gokuu 2012/5/6 17:51 調布のみさん こんにちは〜〜タイトルが無かったら富士山とは思いません。ピンクのベールに包まれて全く観えませんので。 しかし美しい色で富士山をすっぽりとは美しくて凄い。これでは、登山者は道を間違えますね。ご用心かな。
調布のみさん こんにちは〜〜タイトルが無かったら富士山とは思いません。ピンクのベールに包まれて全く観えませんので。 しかし美しい色で富士山をすっぽりとは美しくて凄い。これでは、登山者は道を間違えますね。ご用心かな。
10 調布のみ 2012/5/7 08:21 gokuuさん、お早うございます。富士山だけが曇りっていうのも何か不思議な感じがします。こういうのが見られるのは年2〜3回ほどですかね〜。
gokuuさん、お早うございます。富士山だけが曇りっていうのも何か不思議な感じがします。こういうのが見られるのは年2〜3回ほどですかね〜。
1 Nozawa 2012/5/5 08:49 早朝から井手堰がありまして朝の日の出の時間には撮れませんので少し早めに撮った日の出前です。この後、一時間くらい関係者の皆さんで井手堰をして帰りました。今日は良い天気でとても暑くなるらしいです。
早朝から井手堰がありまして朝の日の出の時間には撮れませんので少し早めに撮った日の出前です。この後、一時間くらい関係者の皆さんで井手堰をして帰りました。今日は良い天気でとても暑くなるらしいです。
3 Nozawa 2012/5/5 14:26 調布のみさん、お早うございます。 とてもよいお天気ですが早朝は春霞の様なな物に覆われていましたが写らない様です。昼の今はトテモ良いお天気です。
調布のみさん、お早うございます。 とてもよいお天気ですが早朝は春霞の様なな物に覆われていましたが写らない様です。昼の今はトテモ良いお天気です。
4 MacもG3 2012/5/5 18:54 快晴を予感させる夜明けですね。予報どおり暑い一日でした。そんな暑い中仕事してきました。仕事なら☂でも良かったかな?
快晴を予感させる夜明けですね。予報どおり暑い一日でした。そんな暑い中仕事してきました。仕事なら☂でも良かったかな?
5 Nozawa 2012/5/5 19:34 MacもG3さん、今晩は。 朝から良いお天気で暑かったです。夏のシャツだけで仕事をしました。明日は雨もぱらつくような予報です、春の天気は不安定でこまりますね。
MacもG3さん、今晩は。 朝から良いお天気で暑かったです。夏のシャツだけで仕事をしました。明日は雨もぱらつくような予報です、春の天気は不安定でこまりますね。
6 プゥ 2012/5/5 20:48 素晴らしいお天気ですねぇ。私は今日3時台に起きて山に登ったのに、凄い曇天でしたよ。はぁ〜。日中もすっきりとは晴れず、にわか雨さえ降りました。当然夕焼けも見れませんでした。
素晴らしいお天気ですねぇ。私は今日3時台に起きて山に登ったのに、凄い曇天でしたよ。はぁ〜。日中もすっきりとは晴れず、にわか雨さえ降りました。当然夕焼けも見れませんでした。
7 Nozawa 2012/5/5 21:17 プゥさん、今晩は。 はい、一日おきに、良い天気、悪い天気ですね。私は yahoo天気情報、**町の天気を毎日何回もみて確認しています。お天気を確認されてから行動を起こすと良いです。今日の夕方も良い夕焼けが有ったようですが、疲れていまして横になっていました。なので残念ながら夕焼けは撮れませんでした。
プゥさん、今晩は。 はい、一日おきに、良い天気、悪い天気ですね。私は yahoo天気情報、**町の天気を毎日何回もみて確認しています。お天気を確認されてから行動を起こすと良いです。今日の夕方も良い夕焼けが有ったようですが、疲れていまして横になっていました。なので残念ながら夕焼けは撮れませんでした。
1 坂田 2012/5/5 08:24 新しく押上駅前に完成した自転車駐輪場の屋上展望デッキから撮影してみました。東側からスカイツリーを撮影できる観光スポットになるようです。
新しく押上駅前に完成した自転車駐輪場の屋上展望デッキから撮影してみました。東側からスカイツリーを撮影できる観光スポットになるようです。
2 調布のみ 2012/5/5 14:56 坂田さん、今日は〜。隠れた人気スポットとして今朝TVで紹介していましたね。なのでもう隠れた・・・ではなくなりましたが・・・
坂田さん、今日は〜。隠れた人気スポットとして今朝TVで紹介していましたね。なのでもう隠れた・・・ではなくなりましたが・・・
3 坂田 2012/5/5 15:27 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 押上駅前ロータリーに面して建てられた自転車駐輪場ですが、緩やかなスロープを屋上展望デッキまでジグザグに上がるようになっています。
調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 押上駅前ロータリーに面して建てられた自転車駐輪場ですが、緩やかなスロープを屋上展望デッキまでジグザグに上がるようになっています。
1 Booth-K 2012/5/5 20:38 不思議な雰囲気、世界が出来上がってますね。印象的です!
不思議な雰囲気、世界が出来上がってますね。印象的です!
8 坂田 2012/5/6 17:16 Booth-Kさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 逆表示にしてみました。列は様々な年代の方が一方通行の狭い石橋を等間隔に進んでいく光景を池に投影したものですが私も何となく不思議な感じがしました。
Booth-Kさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 逆表示にしてみました。列は様々な年代の方が一方通行の狭い石橋を等間隔に進んでいく光景を池に投影したものですが私も何となく不思議な感じがしました。
9 雀 2012/5/6 21:00 坂田さん こんばんは等間隔で人々のシュリエツトが 幻想的に水面によく撮れてます すばらしいです。
坂田さん こんばんは等間隔で人々のシュリエツトが 幻想的に水面によく撮れてます すばらしいです。
10 坂田 2012/5/7 03:42 雀さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。交互の一方通行が行われていた狭い石橋でしたのでこのような光景が撮れたと思いました。
雀さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。交互の一方通行が行われていた狭い石橋でしたのでこのような光景が撮れたと思いました。
11 翼の折れたサル 2012/5/7 07:57 なんと、これはうまいですね!左から、類人猿、猿人、原人、旧人、新人、現代人と。しかしみんな昭和初期みたいにも見えます。
なんと、これはうまいですね!左から、類人猿、猿人、原人、旧人、新人、現代人と。しかしみんな昭和初期みたいにも見えます。
12 坂田 2012/5/7 18:58 翼の折れたサルさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。確かにそのような人類の変遷にも見えることに気がつきました。
翼の折れたサルさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。確かにそのような人類の変遷にも見えることに気がつきました。
1 Booth-K 2012/5/5 00:34 連休前半ですが、山から松本方面へ下ってきたら途中桜が満開で、ダム湖の水もいい色してました。
連休前半ですが、山から松本方面へ下ってきたら途中桜が満開で、ダム湖の水もいい色してました。
3 gokuu 2012/5/5 08:42 Booth-Kさん おはようございます。未だ桜が観られるとは。春とは思えぬ爽やかさが何ともいえません。
Booth-Kさん おはようございます。未だ桜が観られるとは。春とは思えぬ爽やかさが何ともいえません。
4 調布のみ 2012/5/5 14:50 Booth-Kさん、今日は〜。青い水に満開の桜がピッタリ、爽やかな雰囲気がグ〜です。ピカッと輝く太陽も効果的ですね〜。
Booth-Kさん、今日は〜。青い水に満開の桜がピッタリ、爽やかな雰囲気がグ〜です。ピカッと輝く太陽も効果的ですね〜。
5 Booth-K 2012/5/5 20:42 MacもG3さん、gokuuさん、調布のみ さんコメントありがとうございます。思わぬ所で2度目の花見を楽しめました。空気が澄んでいるからか東京で見る桜より清々しく感じました。
MacもG3さん、gokuuさん、調布のみ さんコメントありがとうございます。思わぬ所で2度目の花見を楽しめました。空気が澄んでいるからか東京で見る桜より清々しく感じました。
6 プゥ 2012/5/5 20:53 28日は暖かい日でしたねぇ。安曇野もこの日が桜のピークでした。水殿ダムと安曇野辺りの気候が同じくらいなんですねぇ。なるほど。花弁からの木漏れ日と、ダム湖特有の緑色の水が美しいです。
28日は暖かい日でしたねぇ。安曇野もこの日が桜のピークでした。水殿ダムと安曇野辺りの気候が同じくらいなんですねぇ。なるほど。花弁からの木漏れ日と、ダム湖特有の緑色の水が美しいです。
7 Booth-K 2012/5/7 23:40 ブゥさん、今晩は。安曇野へ出掛けるタイミングは、この辺りの咲き具合も見つつ足を伸ばしたらいいのかもしれませんね。松本から北はあまり出掛けないのですが、ブゥさんのお写真拝見していると、行きたくなります。
ブゥさん、今晩は。安曇野へ出掛けるタイミングは、この辺りの咲き具合も見つつ足を伸ばしたらいいのかもしれませんね。松本から北はあまり出掛けないのですが、ブゥさんのお写真拝見していると、行きたくなります。
1 赤いバラ 2012/5/5 00:17 こんばんはー^ひさびさの岩山を撮りました。ご覧のとおり、ただの岩山ですが側で見ていますと圧倒されまして・・・
こんばんはー^ひさびさの岩山を撮りました。ご覧のとおり、ただの岩山ですが側で見ていますと圧倒されまして・・・
2 MacもG3 2012/5/5 00:24 層雲峡ですか? 男性的で荒々しい岩山ですね。夏は過ごしやすく冬は真っ白な世界でしょうか?山好きにはたまらん光景です。
層雲峡ですか? 男性的で荒々しい岩山ですね。夏は過ごしやすく冬は真っ白な世界でしょうか?山好きにはたまらん光景です。
3 gokuu 2012/5/5 08:40 赤いバラさん おはようございます。男性的な岩山。湖と共に素的な景観ですね。
赤いバラさん おはようございます。男性的な岩山。湖と共に素的な景観ですね。
4 調布のみ 2012/5/5 14:47 赤いバラさん、今日は〜。あの岩山はどこかと思ったら層雲峡?まだ行ったことありません。荒々しくてカッコイイですね〜。一度は訪れてみたいです。
赤いバラさん、今日は〜。あの岩山はどこかと思ったら層雲峡?まだ行ったことありません。荒々しくてカッコイイですね〜。一度は訪れてみたいです。
5 プゥ 2012/5/5 20:55 岩山の高地にアルファベットの看板とリスのオブジェ。ごつごつした岩山だけど、ようこそ感に和みますねぇ。
岩山の高地にアルファベットの看板とリスのオブジェ。ごつごつした岩山だけど、ようこそ感に和みますねぇ。
1 Booth-K 2012/5/5 00:04 金曜仕事が終わった後、雨の中乗鞍へ向かって2時半到着。晴れていたのはラッキーでしたが、3時過ぎには薄明が始まり約1時間程で銀河はあっという間に薄く見えなくなってしまいました。また、今月末に行けたらなと。
金曜仕事が終わった後、雨の中乗鞍へ向かって2時半到着。晴れていたのはラッキーでしたが、3時過ぎには薄明が始まり約1時間程で銀河はあっという間に薄く見えなくなってしまいました。また、今月末に行けたらなと。
2 MacもG3 2012/5/5 00:20 これは素晴らしいです。この感度、絞りでこれだけはっきり写るとはさぞや空気が澄んでいたのでしょうね。最近、星野写真を撮りたいと思いつつなかなか機会がありません。
これは素晴らしいです。この感度、絞りでこれだけはっきり写るとはさぞや空気が澄んでいたのでしょうね。最近、星野写真を撮りたいと思いつつなかなか機会がありません。
3 gokuu 2012/5/5 08:54 Booth-Kさん おはようございます。これは素晴らしい夜空。星一つ一つが鮮明に。夜空の美しさが抜群です。空気が澄んでいますね。午前3時とは、とても真似出来ません。
Booth-Kさん おはようございます。これは素晴らしい夜空。星一つ一つが鮮明に。夜空の美しさが抜群です。空気が澄んでいますね。午前3時とは、とても真似出来ません。
4 調布のみ 2012/5/5 09:44 Booth-Kさん、お早うございます。素晴らしいですね〜。天の川も流星もはっきりと・・・流石、山の空です。最近、星景写真撮ってないな〜。
Booth-Kさん、お早うございます。素晴らしいですね〜。天の川も流星もはっきりと・・・流石、山の空です。最近、星景写真撮ってないな〜。
5 プゥ 2012/5/5 20:40 白骨温泉か上高地に行かれたのでしょうか?あれだけの奥地・標高となると天の川まで見れちゃうんですねぇ。K5、高感度強いですね。
白骨温泉か上高地に行かれたのでしょうか?あれだけの奥地・標高となると天の川まで見れちゃうんですねぇ。K5、高感度強いですね。
6 Booth-K 2012/5/5 20:51 皆様、コメントありがとうございました。乗鞍の空が好きで、もう30年以上通っています。ただ、このところ天候に恵まれず久々の快晴で興奮しました。(短い時間ですが)早起きは苦手ですが、朝まで起きているのは全然平気です。乗鞍高原の駐車場での車中泊がほとんど。近くには沢山温泉もありますし、滝や池、山等被写体には困らない場所ですよ。
皆様、コメントありがとうございました。乗鞍の空が好きで、もう30年以上通っています。ただ、このところ天候に恵まれず久々の快晴で興奮しました。(短い時間ですが)早起きは苦手ですが、朝まで起きているのは全然平気です。乗鞍高原の駐車場での車中泊がほとんど。近くには沢山温泉もありますし、滝や池、山等被写体には困らない場所ですよ。
1 MacもG3 2012/5/4 23:51 ひたち海浜公園です。秋には赤いコキアになります。
ひたち海浜公園です。秋には赤いコキアになります。
4 gokuu 2012/5/5 08:50 MacもG3さん おはようございます。ブルー一色の海浜。爽やかで素的な景観ですネ。
MacもG3さん おはようございます。ブルー一色の海浜。爽やかで素的な景観ですネ。
5 調布のみ 2012/5/5 09:41 MacもG3さん、お早うございます。一面のブルーが美しく、広角の遠近感がいいですね〜。寝ころびたくなります。
MacもG3さん、お早うございます。一面のブルーが美しく、広角の遠近感がいいですね〜。寝ころびたくなります。
6 MacもG3 2012/5/5 18:51 みなさまコメントありがとうございます。晴れていればなかなか気持ちのいいところですね。丘の上に上がれば太平洋も一望。春から秋にかけては見所いっぱいです。
みなさまコメントありがとうございます。晴れていればなかなか気持ちのいいところですね。丘の上に上がれば太平洋も一望。春から秋にかけては見所いっぱいです。
7 プゥ 2012/5/5 20:46 こちらのお写真もブルーがたいへん綺麗ですねぇ。向こうに海があるかと思うと、無性に上りたくなる光景です。17ミリのパース構図も素晴らしいです。最近フルサイズへの物欲がふつふつと沸いて仕方ありません。
こちらのお写真もブルーがたいへん綺麗ですねぇ。向こうに海があるかと思うと、無性に上りたくなる光景です。17ミリのパース構図も素晴らしいです。最近フルサイズへの物欲がふつふつと沸いて仕方ありません。
8 MacもG3 2012/5/5 22:31 プゥさん、背中をプッシュ!しちゃいます。 粗も出やすいんですけどね。特にレンズの性能は大きいかもしれません。リサイズすると目立ちませんが、安物の広角は四隅が流れっぱなしです。
プゥさん、背中をプッシュ!しちゃいます。 粗も出やすいんですけどね。特にレンズの性能は大きいかもしれません。リサイズすると目立ちませんが、安物の広角は四隅が流れっぱなしです。
1 Nozawa 2012/5/4 22:57 プゥさん、今晩は。 田舎道の両側に綺麗な桜がありまして良い景色のところですね。田舎好きのものにはたまらない場所とおもいます。
プゥさん、今晩は。 田舎道の両側に綺麗な桜がありまして良い景色のところですね。田舎好きのものにはたまらない場所とおもいます。
5 Booth-K 2012/5/4 23:45 あぁ、何か落ち着く風景。散歩したくなる小径です。連休前半は乗鞍へ立ち寄って、そのまま伊那谷の実家へ帰省してきました。
あぁ、何か落ち着く風景。散歩したくなる小径です。連休前半は乗鞍へ立ち寄って、そのまま伊那谷の実家へ帰省してきました。
6 坂田 2012/5/5 07:12 プゥさん、こんいちは清々しい感じが伝わってくるような風景です。
プゥさん、こんいちは清々しい感じが伝わってくるような風景です。
7 gokuu 2012/5/5 08:45 プゥさん おはようございます。桜の木陰が爽やか。アルプス山脈を背中に長生き出来そうな景観です。
プゥさん おはようございます。桜の木陰が爽やか。アルプス山脈を背中に長生き出来そうな景観です。
8 調布のみ 2012/5/5 09:38 プゥさん、お早うございます。美しい光景、空気が美味しそうです。まるでアルプスまで桜のトンネルが続いているよう・・・
プゥさん、お早うございます。美しい光景、空気が美味しそうです。まるでアルプスまで桜のトンネルが続いているよう・・・
9 プゥ 2012/5/5 20:17 Nozawaさんそうなんですけど、そもそも田舎者しかここw知らないんですよねぇ(笑)私にはたまらない場所です。imさんそうでしょう。いい所でしょう〜MacもG3さん池田町は確かに田舎で人口も少ないんのですが、何故か、絵描きさんや写真家さんが異常に多く訪れる所です。そういう芸術家肌の人には魅力的な雰囲気があるんでしょうね。(私がどうこうとかじゃなくて(笑))今度長野にいらっしゃる際は、ぜひ池田にお越し下さい。美術館からの眺望が感動的です。Booth-Kさんこんばんは。伊那谷いいいところですよねぇ。私は大鹿村の大ファンで、鹿塩温泉にはツーリングで寄って30回は入ってます。高原の眺望も最高です。坂田さんこんばんは。なにしろお天気が良かったからですねぇ。桜の花の木陰で一休みなんて、なかなか出来ない経験です。gokuuさんそういえば、長野県は長寿日本一ですねぇ。こんなにしょっぱいものばかり食べてるのに。gokuuさんも長生きなさってくださいねぇ。調布のみさんこんばんは。桜のトンネル、写真を撮りに来ていたおばあちゃんが同じことをおっしゃっていましたよ。短いトンネルですけど、綺麗でした。
Nozawaさんそうなんですけど、そもそも田舎者しかここw知らないんですよねぇ(笑)私にはたまらない場所です。imさんそうでしょう。いい所でしょう〜MacもG3さん池田町は確かに田舎で人口も少ないんのですが、何故か、絵描きさんや写真家さんが異常に多く訪れる所です。そういう芸術家肌の人には魅力的な雰囲気があるんでしょうね。(私がどうこうとかじゃなくて(笑))今度長野にいらっしゃる際は、ぜひ池田にお越し下さい。美術館からの眺望が感動的です。Booth-Kさんこんばんは。伊那谷いいいところですよねぇ。私は大鹿村の大ファンで、鹿塩温泉にはツーリングで寄って30回は入ってます。高原の眺望も最高です。坂田さんこんばんは。なにしろお天気が良かったからですねぇ。桜の花の木陰で一休みなんて、なかなか出来ない経験です。gokuuさんそういえば、長野県は長寿日本一ですねぇ。こんなにしょっぱいものばかり食べてるのに。gokuuさんも長生きなさってくださいねぇ。調布のみさんこんばんは。桜のトンネル、写真を撮りに来ていたおばあちゃんが同じことをおっしゃっていましたよ。短いトンネルですけど、綺麗でした。