風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 今宵の半月7  2: 完全逆光5  3: 帰巣1  4: 青空5  5: つらら8  6: 巣鴨駅前商店街太陽電池発電所3  7: 高低差90cmのエレベータ5  8: 都電荒川線イエロー4  9: カラフルな町2  10: 教会7  11: まだ・・。5  12: 車窓2  13: 山裾の木が雪で折れて・・1  14: 首脳会談7  15: 里の夕焼け5  16: 朝日8  17: 富士山の真上14  18: Angel's Ladder4  19: 冬木立ち7  20: 公園から見える風景1  21: 寒波と太陽が恋しい!39  22: YOKOHAMA3  23: 赤いハート5  24: 飛行機の窓から12  25: 吹雪く街7  26: 快晴の定点1  27: 公園から見える風景3  28: 朝日3  29: 雪国の晴れ間4  30: 太平洋③4  31: 太平洋②3  32: 太平洋13      写真一覧
写真投稿

今宵の半月
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1682x1115 (117KB)
撮影日時 2011-01-12 21:02:00 +0900

1   Booth-K   2011/1/12 21:27

今日は帰りが早かったし、東京にしては空も澄んでいる感じ。というわけで、撮りたてホヤホヤを1枚。
TAMRONミラーレンズの500mmです。

最新ファームでバグ発見! リモコンミラーアップにすると手振れOFFになる振りして(表示的にはOFF)、撮像素子の補正が動いてる。

3   バリオパパUK   2011/1/12 23:50

データでは焦点距離0.0mmとなっていますが、焦点距離を正しく入力しないと手振れ補正は効かないと思います、違うでしょうか?

4   Booth-K   2011/1/13 01:31

gokuuさん、実質750mmですがトリミングと若干の縮小を掛けています。冬はぱっと見透明度は良いですが、気流は意外と不安定でファインダー越しにもグラグラしているのが分かりました。

バリオパパUKさん、三脚に乗っけたので手振れ補正はOFFにしたかったのです。仕様ではリモコンでのレリーズやリモコンでのミラーアップ時は、自動的に手振れ補正はOFFになるはずなんですが、妙にブレが目立つのであれ?っと思い確認したら動作していました。(インフォメーション上では手振れ補正OFFの表示なんですが)
手動で手振れ補正OFFにしたら補正動作は止まり、ブレもなくなりました。それで撮ったのがこれです。焦点距離もちゃんと設定していますが、PENTAXの場合手振れ補正をOFFにするとExifには焦点距離が書かれない(0mmが書かれる?)仕様になっています。
ちょっと分かりにくい説明で申し訳ありませんが、こんな状況です。

5   バリオパパUK   2011/1/13 10:13

入れたはずのコメントがなぜか入っていませんのでもう一度。
この説明で完全にクリアです。
ありがとうございました。

6   都人   2011/1/13 21:50

Booth−Kさんコメントありがとうございました。
さすがに500㎜の迫力です。
クレーターもくっきりとてもキレイです。

7   Booth-K   2011/1/23 03:38

遅い返事で申し訳ありません。
バリオパパUKさん、つたない説明が伝わって良かったです。
都人さん、本当はもう少しシャープなのを期待したんですが、冬は一見澄んでいても大気がグラグラしていますのでそのせいもあるのかな?コメントありがとうございました。

コメント投稿
完全逆光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A495
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (144KB)
撮影日時 2011-01-12 15:42:47 +0900

1   gokuu   2011/1/12 20:54

太陽に向かって暮れ行く風景を。無謀撮影です。

2   masaru   2011/1/12 21:16

gokuuさん今晩は
無謀好きです
・・んでというとボクもよくやるからです
レンズには酷かもしれませんが・・・・。

3   gokuu   2011/1/12 23:02

masaruさん こんばんは~~
安物のコンデジです。レンズは大丈夫ですが、CCDが・・
まあ、沈み掛けの太陽です。影響は有りませんでした。

4   都人   2011/1/13 21:41

gokuuさんこんばんは イイですね自分もゴーストも
なんのその大好きです。

5   gokuu   2011/1/14 23:25

都人さん こんばんは~~
有難うございます。ちょっと悪戯っぽい写真です。
気に入って頂き光栄です。また遣りたくなりました。(笑)

コメント投稿
帰巣
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A495
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (188KB)
撮影日時 2011-01-12 15:50:44 +0900

1   gokuu   2011/1/12 20:18

走行中の車からサギを見付けたけれど・・
一瞬に通り過ぎました。晴れた夕暮れでした。

コメント投稿
青空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,537KB)
撮影日時 2011-01-12 11:38:27 +0900

1   都人   2011/1/12 19:00

old seamanさんコメント有難うございます。
澄み切った青い空凄く遠くまで見渡せそう—タワーに登りたい
こちらは鈍より曇ってます。

2   old seaman   2011/1/12 14:30

青空に向かって聳え立つ街の港公園の展望台です。

3   gokuu   2011/1/12 19:23

old seamanさん こんばんは~~
真っ青な空に向かって聳える給水塔かと。展望台ですか。
こんなに広々とした場所にあるのは何故でしょう。
地形が判りませんので、一度この展望台からも撮影を。
そうすれば?の意味が解決します。欲なお願いでスイマセン。

4   old seaman   2011/1/13 22:28

都人さん、こんばんは。
ここ関東地方は曇りの多い(特に日本海側の)地方の方には悪いのですが、
年の暮れから日本晴れのお天気続きで、いつも雲が無いのでこんな
写真になります。それにしても抜けるような青空でした。


gokuuさん、こんばんは。
ここ港公園は確かにある程度広いのですが、広角での撮影なので
広さがかなり強調されています。見た目の半分以下と解釈して下さい。
ここは鹿島港ですが、この展望台に登っての眺めは製鉄所と製油所、
発電所、石油化学工場が延々と続き、その向こうに太平洋を望むといった感じです。
因みにこの展望台の頂上から魚眼レンズで覗くとこんな感じです。
http://oldenseaman.deca.jp/kashimaport.jpg

5     2011/1/16 18:07

今日はー
魚眼で見る「鹿島港」つてこんな感じですか!
行つたことありませんが 魚眼で見る鹿島港は
とてもきもちのよいとこです
今まで想像してた鹿島港と同じようです。

コメント投稿
つらら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F25
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,170KB)
撮影日時 2011-01-08 14:47:52 +0900

1   都人   2011/1/11 21:30

皆様遅くなりましたがおめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
作ったつららですけどこんなの初めてです。

4   gokuu   2011/1/12 07:14

都人さん 新年おめでとうございます。
周りは乾いています。わざわざつららを作るとは驚きです。
余程ゆっくり水を落とさなければこんなにはならないでしょう。
凄いですね。氷の芸術も自然任せ。解けないうちに観光を。
と言っても昼過ぎたら消えるのでは?変わった企画ですね。

5   old seaman   2011/1/12 14:26

都人さん、はじめまして。そしておめでとうございます。
撮影時間と太陽の方向から見て富士山の北西部の感じでしょうか。
富士山が入って美しい景色ですね。
作ったつららにしても、これだけのつららができるということは
相当寒い所のようですね。

6   バリオパパUK   2011/1/13 00:06

都人さん、最初お名前から京都の方かなと思ったのですが、京都の写真を見せていただいた覚えがないので、やはり東京都のほうなのかと・・・
京都在住の方でしたら、是非京都の写真をお見せいただきたいです。
もちろん投稿したい写真を投稿する、というのが原則ですので、無理なお願いはいたしませんが。

7   Booth-K   2011/1/13 00:49

造ったとはいえ、凄まじい風景になっていますね。ホースかなにかに小さな穴でも開けて少しづつ流したら出来るんですかね?パキパキと手でむしり取ったら気持ちよさそう。

8   都人   2011/1/13 21:32

Booth-Kさん初めましてコメントありがとうございます。
良くご存じですね小さい穴おあけて水だしてました。
こちらでは氷すらめずらしいです。

コメント投稿
巣鴨駅前商店街太陽電池発電所
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x493 (244KB)
撮影日時 2011-01-11 14:35:09 +0900

1   坂田   2011/1/11 19:00

 JR巣鴨駅前商店街のアーケードに取り付けられた188枚のソーラーパネルを設置したソーラーアーケードを撮影してみました。
 このアーケードは巣鴨駅前商店街太陽電池発電所と呼ばれ歩道部分にはこのソーラーシステムにより発電した発電量が目で見える装置が取り付けられています。

2   gokuu   2011/1/11 20:50

坂田さん こんばんは~~
最近地方都市ではアーケードが撤去される通りが増えています。
ソーラーアーケードとは斬新ですね。バックのビルとがアンバラ
ンスで、写真を見ていると屋台の列かなと。(笑)

3   坂田   2011/1/13 12:56

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
この場所の通りの両側にのソーラーパネルを設置していますが道路幅が広いので大尉陽光が長い時間あたる状況のため設置の有効性があるようです。

コメント投稿
高低差90cmのエレベータ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (172KB)
撮影日時 2011-01-11 12:56:52 +0900

1   坂田   2011/1/13 17:49

雀さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
駅に限らずいろいろな建物でこのようなエレベータが増えること期待したいと思います。

2   坂田   2011/1/11 18:45

 JR山手線高田馬場駅にある高低差90cmのエレベータを撮影してみました。
 左側の階段にして6段たらずですがスロープを作るスペースが確保できないためこのような高低差90cmが据え付けられたようです。
 画像は籠が2階部分に停止している状態を撮影してみましたが他にもっと高低差の少ないエレベータがあるのか気になりました。

3   gokuu   2011/1/11 20:46

坂田さん こんばんは~~
狭い場所での究極の発想ですね。バリアフリー強化の政府方針が
発表されました。まだまだエレベーターのない駅が多いですね。
年寄りにエスカレーターは乗り辛い。こうした設備の整うことを
願っています。

4   坂田   2011/1/13 12:59

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
今後このような小さな段差の場所でもこのような高低差の小さなエレベータが増えるのではないかと思います。

5     2011/1/13 15:08

坂田さん こんにちは
最近のホームで 一階上の改札口までエレベーターがついてるとこが増えました 少々足が悪いのでとても助かります
特に乳母車の人たちは助かるようです
良く東京京浜東北線を利用するのですが 電車を降りるとまず気になることは改札口えの「エレベーター」の有無です
無い時は滑りとめのついた手袋で手すりをつかまつております。

コメント投稿
都電荒川線イエロー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x544 (249KB)
撮影日時 2011-01-11 14:20:47 +0900

1   坂田   2011/1/11 18:21

 平成22年12月25日運転を開始した都電荒川線8800形イエローの新しい車両をレトロタイプ車両を入れて撮影してみました。
 現在このイエローに加えローズレッド、バイオレット、オレンジ合計4色の車両にレトロタイプと大阪の阪堺軌道カラーの車両が走り以前の都電のイメージが様変わりしました。

2   gokuu   2011/1/11 20:40

坂田さん こんばんは~~
カラーイメージはレトロでも車体は最新。アンバランスや。(笑)

3   バリオパパUK   2011/1/12 02:30

都電、そんなものがあったとは知りませんでした。
昔いろんなところにあった市電に当たるものですよね、路上を走るちんちん電車ではなく、専用の線路を走るが故に廃止されず生き残ったのでしょうか。
車体はおもちゃのバスみたいです。
うちのチビの色の勉強によさそうです。

4   坂田   2011/1/12 06:32

gokuuさん バリオパパUKさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 路線のほとんどが専用軌道を都電荒川線も色々なカラーの車両が走るようになりカラフルなイメージになってきたように感じます。
 ここは巣鴨地蔵への最寄り駅ということで多くの方が乗り降りしていました。 

コメント投稿
カラフルな町
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,170KB)
撮影日時 2011-01-06 16:09:52 +0900

1     2011/1/11 12:25

今日は
JR駅付近の 忙しく安らぎのない色合いの町並みです
夜になると電飾はピカピカギラギラ光の乱舞になります
「文化国家・日本」には程遠いいかも。

2     2011/1/12 10:44

gokuuさん お早うございます
コメント有難う御座います
戦後の混乱期の闇市を引きずつて未だ
落ち着いた街にはなりません

コメント投稿
教会
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,635KB)
撮影日時 2011-01-09 14:14:35 +0900

1   バリオパパUK   2011/1/11 10:57

教会の敷地には限りがあるので、お金をいっぱい払った人が教会の敷地に埋葬してもらえるのでしょうか。

このシリーズは若干写りがおかしいです。
F13ですでに回折が出たのかな?

3   バリオパパUK   2011/1/12 01:35

gokuuさん、そうでしょ。
こんなところに祀ってもらったら、温かい神様の懐に抱かれているようで、平和に眠れそうですよね。
子供に少々借金残しても教会に寄付しようかな、、、というような考えでは地獄行きかな?

4   都人   2011/1/12 19:26

バリオパパUKさんコメントありがとうございます。
綺麗な教会で絵本に出てくるような
こちらは神社、お寺ばかりであまりにあたりません。

5   バリオパパUK   2011/1/13 00:18

都人さん、ありがとうございます。
この教会はきれいでした、すごく小さな村で誰が維持費を出しているのかと思いましたが。

日本は神社仏閣こそいいですよ、それが日本の文化であり景観です。
安っぽい張りぼての形ばかりのチャペルで結婚式を挙げるなんて、頼まれてもイヤです。

6   Booth-K   2011/1/13 00:55

異国の教会は、何だかお洒落というか雰囲気が良いですよね。
何だかんだ言っても身近に無いものに憧れてしまいます。
写りに関しては確かに回折かなぁ、ノイズリダクションとかを強に設定してるとか?(仕様知らないので思いつきですが)

7   バリオパパUK   2011/1/13 02:15

Booth-Kさん、
ああそれは確かにそうですね。
ただ、異国情緒は異国で味わってこそです。

張りぼての洋風とか、カタカナ使って英語を使っている気になるのも同じですが、安っぽい贋物の異国風を手に入れるよりは、目新しさは少なくても本物の自国の文化に目を向けたほうが幸せになれると思います。
かといって、日本人が西洋のものに憧れているかというと、実はそうでもなくて、本物の異国のものには日本ではなかなかお目にかかれないです。
張りぼてこそ日本文化だ、なんて開き直るのも嫌ですが、そういわざるをえない部分がある気がします。

写りに関しては、カメラの設定はいつもと同じで、レンズもいつも使っているレンズなので、絞りか、レンズの曇り?などのコンディションくらいしか可能性はないんですよ。

コメント投稿
まだ・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (1,922KB)
撮影日時 2011-01-08 12:25:31 +0900

1   Booth-K   2011/1/13 00:44

gokuuさん、そうなんです、この木だけが頑張っていて、辺りは枯れ木の風景なんですよ。天気が良くて、日向は暖かな気持ち良い日でした。

2   old seaman   2011/1/12 09:44

Booth-Kさん、お早うございます。
これはまた季節が2カ月ほど逆戻りしたかと見紛うほどの立派な
紅葉ですね。
青空とのコントラストも美しいです。

3   Booth-K   2011/1/11 00:49

カワセミを撮りに出掛けたら、そのすぐ近くで、ここでもまだ紅葉が。この木、根性あるなぁ。

4   Booth-K   2011/1/12 21:55

old seamanさん、ありがとうございます。
さすがに背景の枝や、辺りの木々は丸坊主で、もう紅葉と言えるのは最後でしょうね。

5   gokuu   2011/1/12 22:57

Booth-K さん こんばんは~~
まだ紅葉が残っているとは。青空に映えて秋に逆戻り。
美しい色合いに驚きです。もう枯れ枝ばかりなのに。

コメント投稿
車窓
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2,182KB)
撮影日時 2011-01-02 08:34:46 +0900

1   Ekio   2011/1/10 21:39

新宿駅に停車している特急から見上げた車窓です。
NTTドコモ代々木ビル。

2   gokuu   2011/1/10 21:57

Ekioさん こんばんは〜〜
新宿ですか。摩訶不思議なお写真。エンバテヤステートビルかと。

コメント投稿
山裾の木が雪で折れて・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2988x2000 (1,434KB)
撮影日時 2011-01-10 11:16:20 +0900

1   Nozawa   2011/1/10 12:40

今日は

 山裾の木が大雪で折れて猪よけのスチールメッシュに乗っかりその左側の私の家のスチールメッシュにも少しもたれています。
乗っかった一部分は取り除いたのですが・・

コメント投稿
首脳会談
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (3,115KB)
撮影日時 2010-12-25 15:35:36 +0900

1   バリオパパUK   2011/1/9 11:01

馬国と牛国の代表団が会談に臨んでいます。
馬牛平和友好条約の締結に向けての協議でしょうか?

3   Nozawa   2011/1/9 18:38

今晩は

 牛も馬も大きな雪は減っちゃらなのですね。
私とは大違い。

4   masa   2011/1/9 22:43

馬国代表:よぉ、そっちの草、美味いかい?
牛国代表:う〜ん、たぶん、そっちの方が美味いと思うよ。
馬国代表:どうしてさ?
牛国代表:人間も言ってるじゃん。"THe grass is always greener on the other side of the fence."って。

5   バリオパパUK   2011/1/10 08:24

gokuuさん、
ここで北朝が出てきますか。
こんなとこで瀬戸際外交なんかやってたら、崖下へ蹴り落とされて終わりですわ、それが普通どこの社会でも常識です。

6   バリオパパUK   2011/1/10 08:27

Nozawaさん、
やっぱり動物は強いですね、ダテに毛皮を着ていません。
しかしそういうNozawaさんも、大雪をものともせず鴨さんの追っかけなどで頑張ってられるじゃないですか。

7   バリオパパUK   2011/1/10 08:42

masaさん、

なるほど、領土交換条約の相談でしたか?
交換した後で両者ともに後悔するとか、むしろ人間の考えそうなことです。
笑点の三遊亭好楽みたいなネタです。

「隣の芝は青い」はそんなふうに言うんですか、日本語のほうが簡潔でいいですね。
今日もバリコと言っていたんですが、こちらの子守唄CDに「メリーさんの羊」が入っているんですが、元歌はすごくいいですよ、それに比べると日本語の歌詞はあほみたいで、原形をとどめていません。
言語によって、得手不得手があるようで。

コメント投稿
里の夕焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (695KB)
撮影日時 2011-01-08 17:04:31 +0900

1   masaru   2011/1/9 21:40

gokuuさんこんばんは
私もこの童謡を思い浮かべておりました
それにしましても今冬は寒いですね撮影中鼻水が出てしようがありませんでした(笑)

2   Ekio   2011/1/10 08:16

masaruさん、こんばんは。
郷愁を誘う風景ですね。手前に配した枝がいいです。

3   masaru   2011/1/10 08:38

Ekioさんおはようございます
ありがとうございます
メインは100キロ以上先のおんたけさん(御岳)遠望でしたが見通しが悪くあきらめかけていましたところ背後のこの夕日に魅せられてということでした
どこにでもみられそうな平凡な風景にも見方次第で心がうがかされました
帰って早速プリントしました。

4   gokuu   2011/1/9 15:27

masaruさん こんにちは~
メルヘンチックで良いですねぇ。童話の絵本です。

♪夕焼け小焼けで 日が暮れて〜
 山のお寺の 鐘がなる〜♪

お手て繋ぐ娘が居ないので・・この辺で・・(笑)

5   masaru   2011/1/9 10:43

子供の頃を思い出すような夕焼けでした。

コメント投稿
朝日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,101KB)
撮影日時 2011-01-07 07:32:29 +0900

1   old seaman   2011/1/9 09:06

厳寒の朝、眩しい朝日を受ける鹿島臨海工業地帯の工場です。

4   masa   2011/1/10 11:42

実は私も、このお写真を拝見して最初に浮かんだ言葉は「地球温暖化」でした。
バリオさんが仰るようにこれまで沢山のCO2を出して発展してきた先進国が高い削減目標に取り組むのは当然の責務ですし、
そのことが新たな低炭素型の産業を生み出す契機にもなると思います。
ただ、地球温暖化は地球大気のCO2濃度を抑えないと止まらない現象ですので、これから発展しよう、成長しようという
沢山の新興国・途上国が経済成長を実現しながらCO2排出増加を抑えてもらうことに、先進国は真剣に協力しなければ
いけないと思うのです。
2008年の世界CO2排出量の国別ランキングは以下の通りです。
中国 22.3%
米国 19.0%
旧EU 10.7%
ロシア 5.4%
インド 4.9%
日本  3.9%
その他42.8%

中国・インドを初めとする新興国がその膨大な人口で一人当たりのエネルギー使用量を先進国並みに増やしていったら、
先進国が2050年までにそのCO2排出量を8割減らしても、地球全体のCO2濃度増加は全く止まりません。
私は、エネルギー関係の仕事をしていますので、新興国・途上国でのエネルギー利用に、日本が石油危機以降取り組んできた
省エネ・高効率技術を取り入れてもらうことにこそ力を注ぎたいと考えています。
日本で25%CO2を削減しても世界の1%にしか減りませんが、仮に米国・中国・インドで今動いている数千基の石炭火力が
日本の最新鋭石炭火力並みの高効率プラントにリプレースされたら、日本一国分の13億トン/年のCO2削減になるという試算
もあります。
世界で働きたいと思っています。

5   old seaman   2011/1/10 17:19

gokuuさん、バリオパパUKさん、masaさん、こんばんは。

masaさんが調べたCO2排出量ランキングでは、日本は先進工業国の
割にはかなり少ないですよね。インドより少ないのですね。
ちなみにこの写真ですが、吐き出されているのが全て煙に見えるかも
知れませんが、少なくとも地上から舞い上がって見えるのは全て
蒸気です。
それと、大煙突から出ている白い煙(?)にはかなりの割合で蒸気的な
ものが混ざっていると思うのですが、如何でしょうか?

6   バリオパパUK   2011/1/10 22:25

old seamanさん、
見えているものの大部分は水蒸気が凝結した「湯気」なのでしょうが、見えていない部分の大部分は二酸化炭素だと思います。
CO2を分離する技術は実用化されていないはずなので、蒸気が出ていたらCO2が出ていると考えるのが普通だと思います。
(もちろん、原子力か再生可能エネルギーを使っているのでなければ、の話です。)

7   バリオパパUK   2011/1/11 00:40

masaさん、
>バリオさんが仰るようにこれまで沢山のCO2を出して発展してきた先進国が高い削減目標に取り組むのは当然の責務ですし、

私はそんなこと言ってないですよ。
世の中、兎さんチームと亀さんチームに分かれてやりあうのが好きな方が多く、何か言うとあいつは兎だな、と決め付けられがちなのですが、
私はたいていの場合どちらにも属しておらず、従前から繰り返されている議論をここで蒸し返す気はありません。
むしろ、誰からも聞いたことがない、新しい提案、主張をしたつもりなのです。

一般には日本が率先して排出量を削減するのは、地球と諸外国に対して何かボランティア的な、自己犠牲的な善行をしているようで、日本だけが損するかのような受け止められ方がされていますが、そうなのでしょうか?
また、日本が削減するよりも、アメリカや新興国を巻き込んだ枠組みをつくるほうが、日本にとって痛みが少なく、国益が守られ、実質的効果もあがる反面、少し潔くない、責任回避しているような後ろめたい感じで捉えられがちですが、本当にそうなのでしょうか?
私は、実は逆なのでは?と思っています、それが主たるポイントでした。

日本経済は長らく停滞していますが、その原因は色々あるでしょうが、諸外国と比較して、新しい時代の産業構造に転換できていないのが大きいと思います。
逆にアメリカは、腐ってもアメリカの地位を維持しているのは、新時代の産業が次々と生まれているのが一因だと思います。
アメリカ経済を支えているのは、USスチールでもなければGMでもウェスティングハウスでも、IBMですらありません。
アップル、マイクロソフト、インテル、グーグル、アマゾン、フェースブック・・・10年前、20年前にこのうちのいくつを聞いたことがあったでしょうか?
スウェーデンなんかはもっと顕著で、人口たった800万人の国にして世界的企業、ボルボとサーブを持っていましたが、リーマンショックを機に巧みに売り抜け?、国民感情としてはどうなのかと思ったのですが、今度はH&M、エリクソン、IKEAと、見事にシフトしたように見えます。
日本でも、既存の産業は徐々に「不良債権化」していき、新産業にシフトしていく必要がある、というか、とっくの昔に「あった」はずなのですが、そういう新産業が自発的に生まれてくることがこれまで格段に少なかったし、国として育成することも、したのかもしれませんが実っていないように思えます。
民主党の国家戦略局も幻となり、新成長戦略も何一つ具体的に描けていない現状で、CO225%削減だけは希望の持てる政策だと思っています。

黒船以来の日本の伝統?に「外圧」というのがあります。
自発的自然発生的に新時代にあった産業構造にシフトすることができなければ、CO2削減目標を国際公約するなど、ある種の「外圧づくり」をし、それを利用してシフトの背中を押すことで、日本経済を再び成長軌道に乗せられるかもしれないと思うのです。
鉄鋼業界などは、このCO2削減目標に対して「日本から出て行けというのか」と反発していると聞きますが、正直言っていつまでも日本にいていただく意味はないように思います。
日の丸を掲げて途上国に出て行き、クリーンで生産性の高いプラントを現地に建てて操業していただくことが、地球のため、日本のため、そして業界・会社自身のためにもよいのではないかと思います。
そして何よりも大切なのは、それに代わって日本経済を支え、雇用を引き受ける新時代の成長産業が次々と生まれなければいけませんし、その環境づくりをしないといけません。
政府が、こういう方向で行きますので検討してくださいと、はっきりした方向性を示せば、日本の官僚機構はそれを実現する力があると思います。
そしてそうなれば、自然と日本のCO2排出は減るでしょう。
非常に長くなってしまい申し訳ありません、old seamanさんにすればとんだスレ汚しでしょうが、前回不明確であった点を補足すれば以上のようになります。

masaさんのご指摘に戻れば、日本だけが削減するよりも、アメリカや新興国を巻き込んで、地球全体でCO2を削減しようという努力のほうが、本来の目的に適っていて望ましいし、純粋であり崇高です。
そのような取り組みをされているmasaさんや日本のエネルギー業界はすばらしいし、希望がありますね、羨ましくも思えます。
しかし、相手が相手であり、並大抵ではない気がします。
技術面資金面で援助しようとすると、外交下手の日本はうまくやられて骨までしゃぶられてしまうんじゃないかと心配してしまいます。
結局日本が払うコストは高くつきそうな気がしないでもない、杞憂であればいいですが。

8   old seaman   2011/1/12 09:36

バリオパパUKさん、そして皆さん、いろいろ教えて戴いて有難うございます。

私のこの写真で思わぬ「温暖化」論議を巻き起こした感じですが、
こんな風に温暖化を心配する気持ちは大切ですよね。勉強になりました。

コメント投稿
富士山の真上
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,519KB)
撮影日時 2011-01-08 10:46:16 +0900

1   masa   2011/1/9 00:25

寒波に覆われた日本列島。
九州出張の飛行機が富士山の真上を通ってくれました。

10   バリオパパUK   2011/1/9 10:14

私も東京−福岡便で何回かこういう景色が見れたことがあります。
なかなかこういう具合に写真には撮れないと思いますが。
特に、ほとんど真下にきた場合は難しいでしょうね。
富士山は登ったことがないのですが、河口には降りれないのでしょう? 降りれますか?

私も、景色が見たいので、トイレが極度に近いにもかかわらず、飛行機はできる限り窓際の席をとります。
今までいちばんすごかったのは、ドバイ経由でロンドンに来たとき、イラン上空を飛んだのですが、思いがけず行けども行けども高山の雪景色で、人工物は道路すら見えなくてきれいでした、あれがいちばん印象に残っています。
ロサンゼルス−デンバー(コロラド)便は、グランドキャニオン上空を通りますが、あれもすごいです。遠くにモニュメントバレーが見えることもあります。

11   masaru   2011/1/9 10:35

masaさんおはようございます
素敵な富士山ですね
一度空撮やってみたいですがなかなか機会がありません
しかしこうした写真をみますとムズムズしてきます・・・実は飛行機嫌いなんです(笑)

12   masa   2011/1/9 22:23

みなさま、コメントありがとうございます。
この火口から噴煙が上がり溶岩を流出して今私たちが見るこのなだらかな山体が作られたのは、
一体いつ頃なんだろうと思って調べてみました。
以下、ウィキペデイアのコピペです。

『新富士の山頂から溶岩が噴出していたのは、約1万1千年前–約8,000年前の3,000年間と、約4,500年前–約3,200年前の1,300年間と考えられている。
これ以降、山頂部からの噴火は無いが、長尾山や宝永山などの側火山からの噴火が断続的に発生している。
延暦19年 - 21年(800年 - 802年)に延暦噴火、貞観6年(864年)に貞観噴火。最後に富士山が噴火したのは
宝永4年(1707年)の宝永大噴火で、噴煙は成層圏まで到達し、江戸では約4cmの火山灰が降り積もった。』

この火口の底には、もちろんそれなりの登山技術があれば下りられますが、私はやりたいとは思いません。

13   Ekio   2011/1/10 08:45

masaさん、おはようございます。
雪を纏った火口がくっきりと見えますね。
空から見る富士山もまた美しいです。

富士山上空は、1966年に起きたBOACの空中分解事故の教訓で山頂の北側を十分距離を取る空路が設定されています。

14   バリオパパUK   2011/1/10 09:42

私もウィキで調べました。
富士山の火口のことを「大内院」といい、深さは約237mですか、写真でもかなり深く見えています。
下りるのは禁止されているのかと思ったのですが、それ以前に技術的な問題がありましたか、登山道みたいなものはないわけですね。
すごく下りてみたいです。
クレーターを見ると、なぜか下りてみたくなるのです、クレーターの周囲ではなく、中心こそ真の頂上のような気がするのかも。

コメント投稿
Angel's Ladder
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,559KB)
撮影日時 2011-01-08 16:14:09 +0900

1   masa   2011/1/8 23:25

出張先の玄界灘で、空から降りてきた天使の梯子に出会いました

2   gokuu   2011/1/9 09:54

masaさん おはようございます。
玄界灘に注ぐ光芒が海面を照らし厳粛な一瞬を感じます。
素敵な風景です。素晴らしい。

3   Nozawa   2011/1/9 18:41

今晩は

 トテモ素晴しい海岸線の景色ですね。

4   masa   2011/1/9 22:08

gokuuさん、Nozawaさん、ありがとうございます。
光芒の角度を観ると、雲の中の太陽の位置がわかりますね。
これを"天使の梯子”と呼ぶとは、キリスト教徒ならではだなぁと思いました。

コメント投稿
冬木立ち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3625x2426 (6,149KB)
撮影日時 2011-01-08 14:15:28 +0900

1   old seaman   2011/1/8 22:03

小寒が過ぎ、落葉樹が葉を全部落として木枯らしに立ち向かっています。

3   old seaman   2011/1/10 17:03

gokuuさん、こんばんは。
このような冬の裸木の造形が好きで目につくと撮るのですが、気に入った
出来の写真は滅多に無いものですね。その中でこれは比較的お気に入りの
部類です。

4     2011/1/10 21:03

今晩は
青く深く とても深味のある空で素晴らしいです。

5   old seaman   2011/1/12 09:40

雀さん、ありがとうございます。
雲ひとつ無い空が気になったのですが、これはこれで深みを出す
のに良かったのかも知れませんね。

6   Booth-K   2011/1/13 01:01

腕を広げて迫ってくる様にも見えます。この季節にならないと、木や枝の形ってなかなか見ないし、見えないので、この季節らしさを表現出来てるお写真なんだろうなぁと思います。

7   old seaman   2011/1/13 22:01

Booth-Kさん、こんばんは。
冬になると地上の花が減り、自然と頭上に目が行くようになりまが、
ちょうど落葉樹が葉を落として裸の造形を見せてくれる季節で、
私にとってはいい題材のひとつです。

コメント投稿
公園から見える風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 1.4
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 450
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 994x660 (210KB)
撮影日時 2011-01-05 10:22:55 +0900

1   nskb@tokyo   2011/1/8 17:24

この公園には野鳥撮影で通ってます。
展望台からは富士山の頂上付近が見えます。

コメント投稿
寒波と太陽が恋しい!3
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (5,696KB)
撮影日時 2010-12-18 13:00:01 +0900

1   バリオパパUK   2011/1/11 01:22

masaさん、ありがとうございます。
光があるとカメラが自然に向きます。
いつもは逆光が多いのですが、この写真は影からすると順光ですね。
もっと朝早く行けばよかったんですが、日が当たっているところは解けてしまっています。

5   Ekio   2011/1/10 08:02

バリオパパUKさん、こんばんは。
行く先の明るい色合いが良い感じですね。

6   バリオパパUK   2011/1/11 01:20

masaruさん、
ババじゃないです、パパです。
少々歳は食っていますが、性転換までは・・・
困ったときには手を合わせるのですが、年賀状を出さないあたりは外人です、というか怠惰星人です。
エゲレスは120年ぶりに寒い12月だったそうですが、他の外国では今年はあまり聞きません。
こちらでもすっかり寒波は去ってしまいました。

7   バリオパパUK   2011/1/8 11:08

今日はほんの一瞬太陽が出ましたが。
今年に入って太陽を見た覚えがなく、もしかしたら初日の出かも、と思って手を合わせましたわ。

8   gokuu   2011/1/8 21:30

バリオパパUKさん
エゲレスは何時もダークグーレーの冬空のようですね。
初日の出。真昼なので太陽は高めですね。明るい画像に
冬の寒さを感じません。実際は冷えびえでしょうが・・
気持ちの良い風景に見えます。+1.0効果かな?

9   バリオパパUK   2011/1/9 10:00

gokuuさん、毎度。

今日も雨の予報で、午前中は重苦しかったのですが、昼頃から晴れてきたので、慌てて出かけたものの、長続きはしませんでした。
明日は晴れの予報なので、何とか当たってほしいです。

実際行ってみたらわかるんですが、あまり寒さは感じません。
前にも言ったとおり、雪の−5℃より雨の5℃のほうが寒く感じます。

雪を白く写すにはプラス補正だということで、最初は+1〜2あたりで撮っていました。
先日(去年)あげた葉っぱの写真、「こういうのがいちばん難しくないねん」というやつですけど、あれを撮ったのがこのすぐ後くらいかな?
それで、雪景色は教科書どおりプラス補正でいいんですが、植物や鳥などを雪を背景に撮る時は、あまりプラス補正せずに普通に撮ったほうがきれいに撮れる、ということがこの日この後わかりました。

コメント投稿
YOKOHAMA
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (672KB)
撮影日時 2011-01-07 14:10:06 +0900

1   気まぐれpapa   2011/1/8 05:48

昨日はカミさんのお供で横浜まで遠征してきました。
電車で30分ぐらいですが、人ひとで疲れます。
昼食ご少し散歩しました海辺の風景
シーバス(横浜東口から山下公園)が到着
観光の足として利用すると、横浜港からみなとみらい
赤レンガ、山下公園が見れる船です。

2   gokuu   2011/1/8 10:12

気まぐれpapaさん おはようございます。
時々は奥さん孝行も良いですね。カメラ下げてブラリ独り旅ばかりでは
角が出ますよね。晴れたみなとみらいが快さそうです。

3   気まぐれpapa   2011/1/9 08:52

gokuuさん、おはようございます。
嫁さん孝行もたまにはしなくては、我侭を聞いて
くれませんね。おっしゃる通りです(笑)

晴れた横浜もたまにはいいものですが、近代化物
は、撮っていても飽きてしまいます(笑)

コメント投稿
赤いハート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1368x1824 (574KB)
撮影日時 2011-01-05 20:54:40 +0900

1   Booth-K   2011/1/8 01:49

上の展望台から見ると、ツリーのイルミがハートの形に見えるそうな。たまたま他の色の電飾が消えた瞬間にシャッタ押したもんだから、赤いハートが下からも見えました。

2   gokuu   2011/1/8 10:02

Booth-Kさん おはようございます。
札幌へ行かれたのですね。電照の消えた後のテレビ塔撮影とは。
大抵この時間帯は酔っぱらっていて撮れません。珍しい風景です。

3   赤いバラ   2011/1/8 22:15

Booth-kさん こんばんはー^
ブルーですね♪ 昨年の12月にブルーを撮りたかったのですが
中々タイミングが合わなくてグーリンを撮りました。
ペンタ板にハリハリしてありますが下にさがっております。
ブルーを撮りたかったので、こちらで見られて満足しました。
ありがとうございます(^-^)

4   Booth-K   2011/1/11 00:20

gokuuさん、私も飲んだ後ですが本能だけでシャッタ押してます。
赤いバラさん、グリーンバージョンもあるのですね。21時あたりを過ぎたら(かな?)普通のオレンジ色の照明に戻っていました。

5   赤いバラ   2011/1/12 22:38

Booth-kさん こんばんはー^

グリーンバージョンのはペンタ板にアップしております。
昨年の12月23日 
61「イルミーネーション」のスレッドです。
ご覧ください(^-^)

上にあげてすみませんです。(^^;;;;

コメント投稿
飛行機の窓から
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.2
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (430KB)
撮影日時 2011-01-06 20:02:18 +0900

1   Booth-K   2011/1/8 01:32

札幌から帰る飛行機の窓からの東京湾です。これを撮ってからすぐ、電子機器類使用禁止のアナウンスが。セ〜フ!

8   Booth-K   2011/1/13 01:06

バリオパパUKさん、探してみました。前に見た製品とは別だと思いますが、仕様は同じ。白と黒の使い分けは便利そうです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571104860037

同じメーカからこんなのも。これで飛行機からの撮影は恥ずかしいかも。(かもじゃない、恥ずかしい)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001173053/index.html

9   バリオパパUK   2011/1/13 02:00

Booth-Kさん、わざわざ探していただいてありがとうございます。

なるほど、これだと確かに黒いレフ板というのもわかりますね。
よさそうですが、モノの割には少々高いのと、黒いほうは平らじゃなくて傘状のほうが効果的な気がするので、やはり自作ですね。
本当は最初から自作のための参考にしたくてお願いしたのですが。
しかしそれ以前に、ゴム製フードが使えるんじゃないかと思うので、まずはそちらを試してみたいと思います。

2つめは最高ですね、今後飛行機や博物館などでは着用必須ですね。
出かけるときは、忘れずに! (古っ!)

10   Booth-K   2011/1/23 04:00

バリオパパUKさん、昨晩帰りの飛行機は羽の上で残念ながら下界は見えませんでしたが、窓あたりを観察してきました。ゴム製フードなるほどと思っていましたが、飛行機の場合外側の二重ガラスとの距離があるので、そちらに映り込んでしまいますね。窓眺めながら思ったのは、A3くらいの黒ケント紙にレンズ穴開けるのがベストに思えてきました。

11   バリオパパUK   2011/1/25 05:05

Booth-Kさん、ありがとうございます。
なるほど、確かに外側のガラスに写るでしょうね、それは実際試してみないとなかなか気が付かないですね。
お蔭様で1回分得した、かな?
黒い紙に穴を開けてゴム製フードの先に貼りつけたらどうでしょう?

12   Booth-K   2011/1/27 01:11

先週、四つ切りの黒画用紙が売っていたので買ってきました。サークルカッタでくり抜いて、フィルタのところへステップアップリングで挟み込んだらどうだろう?と思案中です。

コメント投稿