風景写真をテーマにした掲示板です。
1 old seaman 2010/11/18 22:53 ちょっとオドロオドロしい感じになったのですが、これも晩秋の斜陽でのひとこまです。
ちょっとオドロオドロしい感じになったのですが、これも晩秋の斜陽でのひとこまです。
2 gokuu 2010/11/19 07:25 old seamanさん おはようございます。いえいえ、そんな事ありません。斜陽の醸し出す美しさですね。良い色です。
old seamanさん おはようございます。いえいえ、そんな事ありません。斜陽の醸し出す美しさですね。良い色です。
1 masaru 2010/11/18 20:01 ポツンと寂しそう
ポツンと寂しそう
2 gokuu 2010/11/19 07:21 masaruさん おはようございます。この時間帯でもう暗いのですね。夕焼けの川面への映りが綺麗。本当に夜の遊園地は寂しいですね。寂しさの表現がよく出ています。
masaruさん おはようございます。この時間帯でもう暗いのですね。夕焼けの川面への映りが綺麗。本当に夜の遊園地は寂しいですね。寂しさの表現がよく出ています。
3 masaru 2010/11/19 08:19 gokuuさんおはようございます時差、やはり広島より東に位置しているからでしょうか日暮れが早い・・・そんなわけありませんね(笑)多分設定のせいかなと思いますが微妙に違うことはちがうのでしょう一度倒産の洗礼を受けてますので余計寂寥感があるように思います客の入りもわるいようです。
gokuuさんおはようございます時差、やはり広島より東に位置しているからでしょうか日暮れが早い・・・そんなわけありませんね(笑)多分設定のせいかなと思いますが微妙に違うことはちがうのでしょう一度倒産の洗礼を受けてますので余計寂寥感があるように思います客の入りもわるいようです。
4 都人 2010/11/21 09:45 masaruさんおはようございます。寂しい観覧車、そして夕焼けが、暖かさを感じます。
masaruさんおはようございます。寂しい観覧車、そして夕焼けが、暖かさを感じます。
5 masaru 2010/11/21 17:58 都人さん今晩は日没後冷え込んできたのとこの風景とで急に私も里心がついてきましたいそいでカメラをたたんで家路につきました秋は日暮れがほんとに早いですね。
都人さん今晩は日没後冷え込んできたのとこの風景とで急に私も里心がついてきましたいそいでカメラをたたんで家路につきました秋は日暮れがほんとに早いですね。
1 gokuu 2010/11/18 19:30 近寄るのも良いですが、遠望もまたかな。
近寄るのも良いですが、遠望もまたかな。
1 gokuu 2010/11/18 19:23 神社の大銀杏が綺麗になっていました。綺麗な部分だけの切り取り撮影です。
神社の大銀杏が綺麗になっていました。綺麗な部分だけの切り取り撮影です。
3 gokuu 2010/11/19 07:23 Nozawaさん おはようございます。今がピークだと思います。後は落ち葉の山に。足が滑ります。
Nozawaさん おはようございます。今がピークだと思います。後は落ち葉の山に。足が滑ります。
4 名無しさん 2010/11/19 09:50 神社、やっぱり、ぱっと見てお寺かと思いました、建物は写っていなくても。どことなく独特の雰囲気があるのでしょうね。
神社、やっぱり、ぱっと見てお寺かと思いました、建物は写っていなくても。どことなく独特の雰囲気があるのでしょうね。
5 old seaman 2010/11/19 17:36 gokuuさん、こんばんは。大銀杏、見事な黄葉ですね。こうやって見ると黄葉は緑葉があってこそ、紅葉は黄葉があってこそはえるように思います。
gokuuさん、こんばんは。大銀杏、見事な黄葉ですね。こうやって見ると黄葉は緑葉があってこそ、紅葉は黄葉があってこそはえるように思います。
6 gokuu 2010/11/19 21:39 名無しさん こんばんは~~街中の街路樹も綺麗ですが、山に有るのは寺か神社ですよね。毎年楽しませてもらっています。ところで、名無しさんは何方でしょうか?記入漏れかな。
名無しさん こんばんは~~街中の街路樹も綺麗ですが、山に有るのは寺か神社ですよね。毎年楽しませてもらっています。ところで、名無しさんは何方でしょうか?記入漏れかな。
7 gokuu 2010/11/19 21:42 old seamanさん こんばんは〜〜そうですね。周りに緑が有るからこそ引き立って映えます。大木とはいえ、1本だけだと背景を考えなくては。ですね。(^^ゞ
old seamanさん こんばんは〜〜そうですね。周りに緑が有るからこそ引き立って映えます。大木とはいえ、1本だけだと背景を考えなくては。ですね。(^^ゞ
1 old seaman 2010/11/18 19:20 夕刻近くの公園の紅葉風景です。
夕刻近くの公園の紅葉風景です。
2 gokuu 2010/11/18 19:27 old seamanさん こんばんは〜〜落ち葉を飾る斜陽が素敵です。この時間帯は絵になります。朝撮りよりも美しい情景です。何処かで狙いたくなりました。
old seamanさん こんばんは〜〜落ち葉を飾る斜陽が素敵です。この時間帯は絵になります。朝撮りよりも美しい情景です。何処かで狙いたくなりました。
3 old seaman 2010/11/18 22:51 gokuuさん、こんばんは。偶然ではあったのですが晴れてから撮影に出かけたらこの時刻になりました。晩秋の斜陽に光る紅葉と伸びる影に惹かれてシャッターを押しました。gokuuさんも是非狙ってみてください。
gokuuさん、こんばんは。偶然ではあったのですが晴れてから撮影に出かけたらこの時刻になりました。晩秋の斜陽に光る紅葉と伸びる影に惹かれてシャッターを押しました。gokuuさんも是非狙ってみてください。
1 坂田 2010/11/18 16:31 河口湖の湖畔の紅葉風景を撮影してみました。
河口湖の湖畔の紅葉風景を撮影してみました。
2 gokuu 2010/11/18 19:17 坂田さん こんばんは〜〜紅葉真っ盛り。茅葺の旧家を覆うとは趣が違いますね。日本の紅葉です。緑から赤へのグラデーションも美しい。
坂田さん こんばんは〜〜紅葉真っ盛り。茅葺の旧家を覆うとは趣が違いますね。日本の紅葉です。緑から赤へのグラデーションも美しい。
3 坂田 2010/11/19 05:54 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。紅葉と茅葺屋根の組み合わせは気に入っています。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。紅葉と茅葺屋根の組み合わせは気に入っています。
1 気まぐれpapa 2010/11/18 14:58 お正月に向けの葉牡丹が大分大きくなってきました。
お正月に向けの葉牡丹が大分大きくなってきました。
2 gokuu 2010/11/18 19:13 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜もう正月の準備。これから出荷ですね。園芸店にも出ていますが、まだ早い。その前にXmasのポインセチアを。年末接近は忙しい事ったら。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜もう正月の準備。これから出荷ですね。園芸店にも出ていますが、まだ早い。その前にXmasのポインセチアを。年末接近は忙しい事ったら。(笑)
3 気まぐれpapa 2010/11/20 18:33 gokuuさん、今晩は。農家も忙しくなりますね。クリスマス、お正月と稼ぎ時ですから!!!
gokuuさん、今晩は。農家も忙しくなりますね。クリスマス、お正月と稼ぎ時ですから!!!
1 Nozawa 2010/11/17 12:16 みなさま今日は きょうは朝から雨が降っていましたが昼頃から止んできました。雨の中の南天を撮ってみました。
みなさま今日は きょうは朝から雨が降っていましたが昼頃から止んできました。雨の中の南天を撮ってみました。
2 gokuu 2010/11/17 18:07 Nozawaさん こんばんは〜〜え、山陰は雨でかすか。こちらは晴れましたが。冷えています。まさか氷雨では?雨の赤い実は美しいですね。
Nozawaさん こんばんは〜〜え、山陰は雨でかすか。こちらは晴れましたが。冷えています。まさか氷雨では?雨の赤い実は美しいですね。
3 Nozawa 2010/11/17 18:14 gokuuさん、今晩は はい、午前中は昼飯の頃まで雨が降っていました。夕方の散歩の頃にははれはじめまして、帰りには晴れになりお月様まで出てきました。最高気温10度ほどの冬の気候です。
gokuuさん、今晩は はい、午前中は昼飯の頃まで雨が降っていました。夕方の散歩の頃にははれはじめまして、帰りには晴れになりお月様まで出てきました。最高気温10度ほどの冬の気候です。
1 Nozawa 2010/11/17 07:26 お早うございます。 名物の村の入口のオオイチョウが黄葉し綺麗になりました。
お早うございます。 名物の村の入口のオオイチョウが黄葉し綺麗になりました。
2 gokuu 2010/11/17 18:04 Nozawaさん こんばんは〜〜綺麗に色付きましたね。また黄葉途中のようですね。もう少ししたら全体が黄色に。もっと美しくなると思います。
Nozawaさん こんばんは〜〜綺麗に色付きましたね。また黄葉途中のようですね。もう少ししたら全体が黄色に。もっと美しくなると思います。
3 Nozawa 2010/11/17 18:07 gokuuさん、今晩は 黄葉途中ですが大体黄色くなりました。完全に黄色くなると葉っぱが落ち始めると思います。
gokuuさん、今晩は 黄葉途中ですが大体黄色くなりました。完全に黄色くなると葉っぱが落ち始めると思います。
4 名無しさん 2010/11/19 09:46 立派なイチョウですね。村のシンボルにぴったりです。何かこういう中心になるものがある村は、きっといい村でしょうね。
立派なイチョウですね。村のシンボルにぴったりです。何かこういう中心になるものがある村は、きっといい村でしょうね。
5 Nozawa 2010/11/19 12:38 さん、今日は はい、有名?になっていまして、年末近くになりますとNHKのローカル番組にこのイチョウの紅葉がに写ります。
さん、今日は はい、有名?になっていまして、年末近くになりますとNHKのローカル番組にこのイチョウの紅葉がに写ります。
1 gokuu 2010/11/16 17:33 今朝は快晴。秋空が戻りました。紅葉も一段と進むでしょう。(定点観測)
今朝は快晴。秋空が戻りました。紅葉も一段と進むでしょう。(定点観測)
2 Nozawa 2010/11/16 18:14 今晩は 晴れましたですね。山陰地方は、午前中は曇っていましたが午後は晴れ間もありました。でも、寒かったです。
今晩は 晴れましたですね。山陰地方は、午前中は曇っていましたが午後は晴れ間もありました。でも、寒かったです。
3 gokuu 2010/11/16 21:13 Nozawaさん こんばんは~~未だ氷は張りませんが今朝は冷えていました。気温が下がると紅葉が綺麗になります。山も美しくは、これからです。楽しみ。^/^
Nozawaさん こんばんは~~未だ氷は張りませんが今朝は冷えていました。気温が下がると紅葉が綺麗になります。山も美しくは、これからです。楽しみ。^/^
1 gokuu 2010/11/15 20:58 三日続いた黄砂がようやく消えました。穏やかに晴れた夕暮れに。(定点観測)
三日続いた黄砂がようやく消えました。穏やかに晴れた夕暮れに。(定点観測)
2 masaru 2010/11/16 08:20 gokuuさんおはようございます澄み渡りましたねえ日本中をすっぽり覆い隠すあの黄砂本場や朝鮮半島はどんなんだろうとおもいますやっぱりこうしたすっきり空がいいですね。
gokuuさんおはようございます澄み渡りましたねえ日本中をすっぽり覆い隠すあの黄砂本場や朝鮮半島はどんなんだろうとおもいますやっぱりこうしたすっきり空がいいですね。
3 gokuu 2010/11/16 17:31 masaruさん こんばんは〜〜三日続きの黄砂には参りました。ようやくの秋空です。モンゴルの砂漠化も温暖化の影響でしょう。偏西風は春です。秋に吹くのは珍しく5年振りとの事です。これでスッキリ。(^^♪
masaruさん こんばんは〜〜三日続きの黄砂には参りました。ようやくの秋空です。モンゴルの砂漠化も温暖化の影響でしょう。偏西風は春です。秋に吹くのは珍しく5年振りとの事です。これでスッキリ。(^^♪
1 坂田 2010/11/15 15:07 亀戸天神の菊まつり会場に展示されている菊のスカイツリーと現在497mの東京スカイツリーを撮影してみました。
亀戸天神の菊まつり会場に展示されている菊のスカイツリーと現在497mの東京スカイツリーを撮影してみました。
2 gokuu 2010/11/15 20:55 坂田さん こんばんは〜〜スカイツリー。かなり高くなってきましたね。菊花展にまで使われるとは、フィーバー振りを感じます。
坂田さん こんばんは〜〜スカイツリー。かなり高くなってきましたね。菊花展にまで使われるとは、フィーバー振りを感じます。
3 坂田 2010/11/15 21:23 gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。菊のタワーは亀戸天神ならではの企画ではないかと思います。七五三詣での多くの家族連れが両方のタワーを入れて記念写真を撮られていたのが印象的でした。
gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。菊のタワーは亀戸天神ならではの企画ではないかと思います。七五三詣での多くの家族連れが両方のタワーを入れて記念写真を撮られていたのが印象的でした。
1 気まぐれpapa 2010/11/14 11:19 海側では秋を感じさせるものが少ないので街の中から秋を切り取ってきました。
海側では秋を感じさせるものが少ないので街の中から秋を切り取ってきました。
2 gokuu 2010/11/14 21:56 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜海岸は落葉樹が少ないのでしょう。松林は紅葉しません。街中の街路樹は美しくなっていますね。もう落葉も観え秋たけなわの風情を感じます。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜海岸は落葉樹が少ないのでしょう。松林は紅葉しません。街中の街路樹は美しくなっていますね。もう落葉も観え秋たけなわの風情を感じます。
3 気まぐれpapa 2010/11/15 11:15 gokuuさん、こんにちは。秋たけなわ、正に今が一番いいですね。少ししたら落ち葉と枯れ枝で冬になってしまいます。海の秋を探してみたいと思っていますが、さてあるかどうか?
gokuuさん、こんにちは。秋たけなわ、正に今が一番いいですね。少ししたら落ち葉と枯れ枝で冬になってしまいます。海の秋を探してみたいと思っていますが、さてあるかどうか?
1 masaru 2010/11/14 08:59 付知町の国道沿いを走行中雑草らしきものが赤く色ずいてました。
付知町の国道沿いを走行中雑草らしきものが赤く色ずいてました。
2 気まぐれpapa 2010/11/14 10:45 masaruさん、こんにちは。いよいよ秋色に染まってきましたね。数日の冷え込みで真っ赤になるかもです。
masaruさん、こんにちは。いよいよ秋色に染まってきましたね。数日の冷え込みで真っ赤になるかもです。
3 gokuu 2010/11/14 21:52 masaruさん こんばんは〜〜山も草原も秋色に。草焼きの煙が良い感じの風景ですね。
masaruさん こんばんは〜〜山も草原も秋色に。草焼きの煙が良い感じの風景ですね。
4 masaru 2010/11/16 08:28 気まぐれPAPAさんおはようございますあの暑さはなんだったのだろうとおもいますが季節は着実に移っておりますねこれで平年並みだそうですが急激であるだけに寒く感じます。gokuuさんお早うゴザイマス毎年写真撮りにこの場を通りますが決まったところで野焼きの煙が立ち上がっています一度探訪してみようと考えていますがついつい写真撮りにかまけて実現しません。
気まぐれPAPAさんおはようございますあの暑さはなんだったのだろうとおもいますが季節は着実に移っておりますねこれで平年並みだそうですが急激であるだけに寒く感じます。gokuuさんお早うゴザイマス毎年写真撮りにこの場を通りますが決まったところで野焼きの煙が立ち上がっています一度探訪してみようと考えていますがついつい写真撮りにかまけて実現しません。
1 gokuu 2010/11/14 07:35 樹齢約40年弱。カイノキの幹が語っていました。紅葉のグラデーションの美しさにも見惚れます。
樹齢約40年弱。カイノキの幹が語っていました。紅葉のグラデーションの美しさにも見惚れます。
2 気まぐれpapa 2010/11/14 10:43 gokuuさん、こんにちは。いい感じのグラデーションです。これからグラデーションの木々が楽しませてくれますね。
gokuuさん、こんにちは。いい感じのグラデーションです。これからグラデーションの木々が楽しませてくれますね。
3 gokuu 2010/11/14 21:50 2 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜櫂の木のグラデーションは特別美しいと思います。1本の木でグラデーションです。これから山々も、美しいグラデーションが始まると思います。
2 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜櫂の木のグラデーションは特別美しいと思います。1本の木でグラデーションです。これから山々も、美しいグラデーションが始まると思います。
1 gokuu 2010/11/14 07:30 緑とベンチの上の白い屋根の隙間から覗く紅葉もまたかな。でした。
緑とベンチの上の白い屋根の隙間から覗く紅葉もまたかな。でした。
2 気まぐれpapa 2010/11/14 10:42 gokuuさん、こんにちは。配色が綺麗です。色で主張するのも秋の楽しさですね。
gokuuさん、こんにちは。配色が綺麗です。色で主張するのも秋の楽しさですね。
3 gokuu 2010/11/14 21:47 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜>配色が綺麗です。とはありがとうございます。なんでもない風景です。目線を変えると絵になります。^/^
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜>配色が綺麗です。とはありがとうございます。なんでもない風景です。目線を変えると絵になります。^/^
1 gokuu 2010/11/14 07:26 こうして観ると雑草地も満更ではありません。
こうして観ると雑草地も満更ではありません。
2 気まぐれpapa 2010/11/14 10:40 gokuuさん、こんにちは。ネコジャラシもススキも逆光で撮るとキラキラとして綺麗ですが、このように沢山咲いているところが無くて、撮っていません。可愛いですね。
gokuuさん、こんにちは。ネコジャラシもススキも逆光で撮るとキラキラとして綺麗ですが、このように沢山咲いているところが無くて、撮っていません。可愛いですね。
3 gokuu 2010/11/14 21:44 気まぐれpapaさん こんばんは~~休耕田も、写真で見ると綺麗です。近所迷惑な雑草ですが。今日観たら綺麗に刈られていました。稲作より重労働かも。
気まぐれpapaさん こんばんは~~休耕田も、写真で見ると綺麗です。近所迷惑な雑草ですが。今日観たら綺麗に刈られていました。稲作より重労働かも。
1 Nozawa 2010/11/13 17:55 今晩は 今の季節に丁度太陽が沈む南西の山の稜線辺りです。結構紅葉しているようですが曇り空に黄砂なので太陽は見えません・・
今晩は 今の季節に丁度太陽が沈む南西の山の稜線辺りです。結構紅葉しているようですが曇り空に黄砂なので太陽は見えません・・
2 gokuu 2010/11/14 07:18 Nozawaさん おはようございます。黄砂で靄っていますね。折角の紅葉も台無しに。残念ですね。今日位まで黄砂が続くようです。どうにもなりません辛抱辛抱。
Nozawaさん おはようございます。黄砂で靄っていますね。折角の紅葉も台無しに。残念ですね。今日位まで黄砂が続くようです。どうにもなりません辛抱辛抱。
3 Nozawa 2010/11/14 09:53 gokuuさん、お早うございます。 東の山も、西の山も、黄砂でモヤットしています。今日も朝から空気が土臭くてさっぱりです。
gokuuさん、お早うございます。 東の山も、西の山も、黄砂でモヤットしています。今日も朝から空気が土臭くてさっぱりです。
1 気まぐれpapa 2010/11/13 15:22 マグロ船の水切りはペンキが剥げて、航海の長さを物語っています。遠くに見える橋は城ヶ島大橋です。
マグロ船の水切りはペンキが剥げて、航海の長さを物語っています。遠くに見える橋は城ヶ島大橋です。
2 gokuu 2010/11/14 07:14 気まぐれpapaさん おはようございます。美しい色の船も活躍の証明ですね。ドック入りしなくては。牡蠣も沢山付いて居る事でしょう。次の航海に備えて。橋を入れての構図が素晴らしいです。着眼点が違いますネ!
気まぐれpapaさん おはようございます。美しい色の船も活躍の証明ですね。ドック入りしなくては。牡蠣も沢山付いて居る事でしょう。次の航海に備えて。橋を入れての構図が素晴らしいです。着眼点が違いますネ!
3 気まぐれpapa 2010/11/14 10:38 gokuuさん、こんにちは。大きな船は色んな所が撮れるので楽しいですね。この後ドッグ入りするのでしょうかねぇ
gokuuさん、こんにちは。大きな船は色んな所が撮れるので楽しいですね。この後ドッグ入りするのでしょうかねぇ
1 gokuu 2010/11/12 20:44 朝から黄砂の飛来です。終日もやが掛かったようなボンヤリした日でした。マスクしなくては。昨年新型インフルエンザ対策で買い溜めしたマスクを。
朝から黄砂の飛来です。終日もやが掛かったようなボンヤリした日でした。マスクしなくては。昨年新型インフルエンザ対策で買い溜めしたマスクを。
3 gokuu 2010/11/13 08:25 Nozawaさん おはようございます。車の中からの撮影で電線が避けられませんでした。黄砂の状況は判るかなと思い撮影しました。印象的とは有難うございます。山陰は如何でしょうか?今朝も黄砂で霞んでいます。当分続くのかな嫌ですね。
Nozawaさん おはようございます。車の中からの撮影で電線が避けられませんでした。黄砂の状況は判るかなと思い撮影しました。印象的とは有難うございます。山陰は如何でしょうか?今朝も黄砂で霞んでいます。当分続くのかな嫌ですね。
4 Nozawa 2010/11/13 13:45 再度今日は はい、昨日は黄砂で農道を歩いていてもトテモ土くさかったです。今日は匂いは余りしませんが見通しは昨日の半分くらいの濃さで悪いです。
再度今日は はい、昨日は黄砂で農道を歩いていてもトテモ土くさかったです。今日は匂いは余りしませんが見通しは昨日の半分くらいの濃さで悪いです。
5 気まぐれpapa 2010/11/13 14:41 gokuuさん、こんにちは。黄砂ですね。車がざらざら真っ白になって困ったものですが茅ケ崎はその他、海の砂も飛んでくるので砂だらけ!!災害ですね(笑)
gokuuさん、こんにちは。黄砂ですね。車がざらざら真っ白になって困ったものですが茅ケ崎はその他、海の砂も飛んでくるので砂だらけ!!災害ですね(笑)
6 gokuu 2010/11/14 07:06 Nozawaさん おはようございます。今朝もボンヤリです。曇りも重なり青空が見えません。秋に黄砂がこれだけ多く飛来したのは5年振りのようです。福山では視界7メートルまで落ちていました。
Nozawaさん おはようございます。今朝もボンヤリです。曇りも重なり青空が見えません。秋に黄砂がこれだけ多く飛来したのは5年振りのようです。福山では視界7メートルまで落ちていました。
7 gokuu 2010/11/14 07:10 気まぐれpapaさん おはようございます。黄砂は砂と違い粒子が細かくて、のちに雨が降ると車は黄色になります。泥パックしたように。顔に塗れば美人に?(笑)
気まぐれpapaさん おはようございます。黄砂は砂と違い粒子が細かくて、のちに雨が降ると車は黄色になります。泥パックしたように。顔に塗れば美人に?(笑)
1 gokuu 2010/11/12 20:35 少し前の写真です。青空に映えるもみじを。紅葉し始めたばかり。緑からオレンジへの変化が美しくて。
少し前の写真です。青空に映えるもみじを。紅葉し始めたばかり。緑からオレンジへの変化が美しくて。
2 気まぐれpapa 2010/11/13 14:43 gokuuさん、こんにちは。色の変化が見えますね。今日公園に行ったら紅葉が始まりました。まだ桜ですがモミジも少しほんの少し紅葉していました。
gokuuさん、こんにちは。色の変化が見えますね。今日公園に行ったら紅葉が始まりました。まだ桜ですがモミジも少しほんの少し紅葉していました。
3 Nozawa 2010/11/13 17:56 今晩は 緑から紅葉へ、色の取り合わせと空の青さが綺麗ですね。さすが・・
今晩は 緑から紅葉へ、色の取り合わせと空の青さが綺麗ですね。さすが・・
4 gokuu 2010/11/14 07:21 気まぐれpapaさん おはようございます。紅葉は場所によって可也時期が違いますね。カイノキはもう終わりかも。こちらの銀杏などはこれからです。サクラもこれから綺麗になります。来週位かな。撮影時期は。
気まぐれpapaさん おはようございます。紅葉は場所によって可也時期が違いますね。カイノキはもう終わりかも。こちらの銀杏などはこれからです。サクラもこれから綺麗になります。来週位かな。撮影時期は。
5 gokuu 2010/11/14 07:23 Nozawaさん おはようございます。真っ赤も良いですが、染まり始めも美しいです。青空に映えて更に美しく観えました。^/^
Nozawaさん おはようございます。真っ赤も良いですが、染まり始めも美しいです。青空に映えて更に美しく観えました。^/^
1 気まぐれpapa 2010/11/12 16:17 佐島港に猫撮りに寄ったついでに港の漁船を撮ってみました。いつも撮っているので、特に変わった事は無いのですが、習慣でしょうか(笑)
佐島港に猫撮りに寄ったついでに港の漁船を撮ってみました。いつも撮っているので、特に変わった事は無いのですが、習慣でしょうか(笑)
2 gokuu 2010/11/12 20:20 気まぐれpapaさん こんばんは~~16:9アスベスト。漁港が広く見えます。漁船もシャープで雰囲気を感じます。
気まぐれpapaさん こんばんは~~16:9アスベスト。漁港が広く見えます。漁船もシャープで雰囲気を感じます。
3 気まぐれpapa 2010/11/13 14:39 gokuuさん、こんにちは。このところワイドに撮ることが多くなりました。ブログに載せている写真を飾りたいと言われる方が増えて、希望を聞いていると寝室に飾りたい、玄関にと言われるので、なるべく横長に撮るようにしています(笑)「写真が欲しいの?」と言って意地悪しています。
gokuuさん、こんにちは。このところワイドに撮ることが多くなりました。ブログに載せている写真を飾りたいと言われる方が増えて、希望を聞いていると寝室に飾りたい、玄関にと言われるので、なるべく横長に撮るようにしています(笑)「写真が欲しいの?」と言って意地悪しています。
1 old seaman 2010/11/12 14:52 葉っぱは全部落ちてしまって、残って枝に付いている柿もまばらになってきました。
葉っぱは全部落ちてしまって、残って枝に付いている柿もまばらになってきました。
2 Nozawa 2010/11/12 17:50 今晩は このチヨウ内では残っている甘い柿を狙って熊が出没しています。おっかないです・・でも、熊でなくともトテモおいしそうです。
今晩は このチヨウ内では残っている甘い柿を狙って熊が出没しています。おっかないです・・でも、熊でなくともトテモおいしそうです。
3 old seaman 2010/11/12 20:24 Nozawaさん、こんばんは。今年は熊の出没が随分ニュースになりましたが、そちらでも出没するそうで、十分注意なさってください。ところでこの写真の柿は渋柿かも知れません。熊は渋柿を見分けるのでしょうかね。
Nozawaさん、こんばんは。今年は熊の出没が随分ニュースになりましたが、そちらでも出没するそうで、十分注意なさってください。ところでこの写真の柿は渋柿かも知れません。熊は渋柿を見分けるのでしょうかね。
4 gokuu 2010/11/12 20:25 old seamanさん こんばんは~~渋柿のようですが、良く熟していて美味しそうですね。柿の肌の表現が素晴らしいです。よくぞ鳥に狙われずに。鳥より先に取って食べましょう。渋が抜けて甘そうなので。
old seamanさん こんばんは~~渋柿のようですが、良く熟していて美味しそうですね。柿の肌の表現が素晴らしいです。よくぞ鳥に狙われずに。鳥より先に取って食べましょう。渋が抜けて甘そうなので。
5 old seaman 2010/11/13 00:34 gokuuさん、こんばんは。本当にここまで熟していて、よくぞ鳥に食べられなかったものだと思います。おかげで写真に収めることができました。
gokuuさん、こんばんは。本当にここまで熟していて、よくぞ鳥に食べられなかったものだと思います。おかげで写真に収めることができました。
6 Nozawa 2010/11/13 07:12 再度お早うございます。 私の家の村の奥の畑の渋柿には余り熊は来ないようです。一度、砂糖柿の実を10個程ちぎって試食したみたいですが、北むきの日陰で渋いので食べるのをやめて帰った気配のようでした。その後来た様子はないです。 カラスが渋柿が熟すのを待っていて、人より先にカラスが熟したものから順に食べてしまいます。
再度お早うございます。 私の家の村の奥の畑の渋柿には余り熊は来ないようです。一度、砂糖柿の実を10個程ちぎって試食したみたいですが、北むきの日陰で渋いので食べるのをやめて帰った気配のようでした。その後来た様子はないです。 カラスが渋柿が熟すのを待っていて、人より先にカラスが熟したものから順に食べてしまいます。
1 masaru 2010/11/11 10:55 野焼きの煙がのどかな雰囲気を醸しだしておりました。
野焼きの煙がのどかな雰囲気を醸しだしておりました。
2 gokuu 2010/11/11 20:15 masaruさん こんばんは~~良い風景ですね。野焼の煙が長閑な田舎の景色を醸し出しています。街場の野焼は禁止ですが、これからの冬場、害虫対策野焼は必須ですね。
masaruさん こんばんは~~良い風景ですね。野焼の煙が長閑な田舎の景色を醸し出しています。街場の野焼は禁止ですが、これからの冬場、害虫対策野焼は必須ですね。
3 masaru 2010/11/12 10:58 gokuuさん今日は紅葉狩りの定番コースですが決まってこの辺りで野焼きの光景が見られます実際はもっとすばらしい景色の所ですが景観をうまく出し切れずです。
gokuuさん今日は紅葉狩りの定番コースですが決まってこの辺りで野焼きの光景が見られます実際はもっとすばらしい景色の所ですが景観をうまく出し切れずです。