風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 今朝の空1  2: 夏の風景を遊んじゃいました5  3: 5  4: 夕方。5  5: hiiiiba90歳 達者にも程!7  6: イケ池(元写真)3  7: イケ池2  8: 夏が来た!3  9: 夏!!!3  10: コシヒカリ水田 : 久しぶりの晴れ間3  11: 散歩。4  12: アイドル5  13: 能登半島4  14: 森の麗人4  15: 小粒で甘い10  16: 今日の夕景6  17: 東京スカイツリーと山手線1  18: 川霧とバラ〈前ボケ)5  19: 梅雨末期4  20: スタン・ハンセン5  21: 京都駅の風景3  22: 恋の祈り♪3  23: 早朝草刈3  24: 京都の町並み6  25: 京都駅前2  26: 山あり谷あり5  27: ひいばあ5  28: 水路閣アーチ橋4  29: 昼あんどん8  30: 能登半島 見付海岸6  31: 島唄3♪5  32: 里帰り?5      写真一覧
写真投稿

今朝の空
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (405KB)
撮影日時 2010-07-17 07:24:18 +0900

1   gokuu   2010/7/17 17:07

昨夜は雷雨に。大雨注意報が出ていました。今朝はウソのように。

コメント投稿
夏の風景を遊んじゃいました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (474KB)
撮影日時 2010-07-16 12:36:33 +0900

1   masaru   2010/7/17 09:35

ソフト(picasa3)で遊んでみました。

2   gokuu   2010/7/17 17:00

masaruさん こんにちは〜〜
無理してpicasaで遊ばなくても。梅雨が明けました。
しかし、上手いですね加工が。真夏の感じ100%(^^♪

3   masaru   2010/7/17 20:17

gokuuさん
あけましたね〜梅雨が、おめでとうございます(笑)
急激な温度上昇かはたまた冷房が効きすぎてガラス窓が曇ったのか変わった雰囲気の絵?が出来ました。

4   バリオパパUK   2010/7/19 23:43

むむむむむ むむむむむむむ むむむむむ
なんとも言いようがないです、元写真はよさそうです・・・
ぼかした部分、左右と上をちょん切って、花と積乱雲の部分をしっかり見せたらどうかと思いました。

5   masaru   2010/7/20 19:59

バリオババUKさん今晩は
いろんな見方があって勉強になります
たしかに入道雲と花にそれなりのインパクトがあったように(贔屓目に見て)おもいますので周囲は不用のようにもおもいますね。

コメント投稿

夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (317KB)
撮影日時 2010-07-16 10:19:47 +0900

1   気まぐれpapa   2010/7/17 09:16

湘南茅ヶ崎にも夏がやって来ました。
こうでないと湘南らしくないです。
平塚市よりから江ノ島を撮ってみました。

2   masaru   2010/7/17 09:31

気まぐれpapaさんおはようございます
砂浜暑そうそして雄大・・・
防砂提が砂のパワーを物語っています
若い時はこうした風景に誘われてさっそく浜に出かけたものですがもう思い出の景色です。

3   gokuu   2010/7/17 16:56

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
おお!素敵な波が。梅雨明けしました。いよいよ湘南の夏。
泳ぎたいなぁ。遠泳はもう無理。救助隊のお世話に。(笑)

4   気まぐれpapa   2010/7/18 16:15

masaruさん、こんにちは。
私も波を見たらすぐに入ったのですが、この頃は
冷静に見つめるだけになりました♪

gokuuさん、こんにちは。
遠泳とは・・・・
しかしゆっくりだと大丈夫かもしれませんよ(笑)
私も数年泳いでいません。
波の写真を撮るとき足はつけますが(笑)
湘南の夏はいいですよ〜ちと暑いですが。

5   バリオパパUK   2010/7/19 23:54

夏ですねえ、砂が熱そうです。
広角での撮影、迫力があります。

コメント投稿
夕方。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 980x551 (44KB)
撮影日時 2010-07-16 17:27:05 +0900

1   im   2010/7/20 00:26

前に携帯で撮影された雲の写真で私は感動していましたが、こちらのお写真も感動的な風景ですね。

2   baaaaba   2010/7/17 07:13

散歩の写真の日の夕方です。
空は刻々と姿を変えていきますね。

3   バリオパパUK   2010/7/19 23:12

空がドラマチックですね。
空を撮りたい・見せたいという写真なら、左のほうと上のほうは切っちゃってもよかったのかもしれないんですが、
下ぎりぎりにシルエットを見せている町並みは、切らずに長いほうが楽しいですね。
なんか、昔のテレビ漫画のエンディングの歌の背景に出てきそうな感じ、懐かしい感じがします。

4   gokuu   2010/7/20 05:57

baaaabaさん おはようございます。
極端に地平線を沈ませて。雲の強調がアクティブ。
空を撮るのは好きですが、この迫力には負けましたぁ。^/^

5   baaaaba   2010/7/20 07:38

バリオパパUKさん、おはようございます。。。
ありがとうございます。。
この夕方の空は面白かったですょ。
左右・上下の表情が様々でした。そして、こんもりとした木の上の雲は霧状にもなっていて、その下はきっと雨が降っているんだろうなぁと、想像しながら撮りました^^
下ギリギリ! ここが私のポイントです。。
気がついてくださり、嬉しいです。。(*^▽^*)
昔のテレビ漫画のエンディング・・・
なんだったろ〜うーむ。。

imさん、おはようございます。
はい〜^^ ありがとうございます。
弱弱しい天使の梯子も右には見えました。
空は飽きないですね。。v(*'-^*)b

gokuuさん、おはようございます。
空、gokuuさんが大好きな被写体の1つ。
私なりの挑戦。>極端に地平線を沈ませて。
でした。。空って大きい〜!

コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿
hiiiiba90歳 達者にも程!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,164KB)
撮影日時 2010-04-12 14:44:40 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/16 22:30

われらがアイドル、三たび登場!

階段の昇り降りでも、手すりを持つようにやかましく言わないと持ってくれません、すたすた行ってしまいます。

3   gokuu   2010/7/17 06:55

バリオパパUK さん
いやいや驚きました。凄くお元気なのには。心配ご無用。
足取りに自信が見えますので。しかし、素敵な眺めです。
これで益々長生き出来ますね。何時までもアイドルで。(^^♪

4   masaru   2010/7/17 08:57

バリオババUKさんおはようございます
99歳で他界したおふくろを思い出します
たしか92〜3歳おんたけさん(標高3千m余)に中腹まで登山したことがあるのです
さすが頂上までは無理でしたが明治生まれは強いと感心したものです
hiiiibaさん頑張れ〜。

5   バリオパパUK   2010/7/19 23:19

仏さん、そのとおり、曾孫に会いにわざわざ日本からです。
オランダ経由で30時間以上かかります。
杖も持ってきた荷物にあるのは見ましたが、使ってたところはあまり見なかった気がします。

6   バリオパパUK   2010/7/19 23:23

gokuuさん、ありがとうございます。
足腰が異様に強いですが、過信は禁物、という話をよく聞くのでやっぱり心配はします。
ここはエゲレスらしからぬ、すばらしい景色でした。
hiiiibaのうしろ何メートルは、足もすくむような断崖絶壁となっています。

7   バリオパパUK   2010/7/19 23:31

masaruさん、コメントをいただきありがとうございます。
これは登山列車で上がったので、自分で登ったのではないのですが、hiiiibaは本当は歩いて登りたかったのです。
あとの比較的若い者が登りたがらないので・・・

お母さんのお話、当たり前のことかもしれませんが、少々ショックな気がしました。
92〜3歳でそんなにお元気だったのにそれから数年で、やっぱり寿命、自然の摂理には抗えませんね。
hiiiibaの姿を見ているといつまでもいてくれるような錯覚をするものですから。

コメント投稿
イケ池(元写真)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,940KB)
撮影日時 2010-04-24 14:33:19 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/16 21:36

明るさだけ調節したやつです。
もともとこういう趣向の写真です、そんなには変わりません。
上の柳?の垂れ下がりに光が当たっている部分、自分としては好きで、重要視してます。

2   im   2010/7/16 22:12

バリオパパUKさん こんばんは。このお写真も軟らかくしたお写真もそれぞれ別の表現として大好きです。こういう風に光を捉えた写真はimは写せたことがまだありませんので挑戦項目に入れています。

3   バリオパパUK   2010/7/16 22:44

おおきにでございます。
バリオは構図が得意でないので、光とボケと見慣れない風景で誤魔化しますねん。

コメント投稿
イケ池
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,554KB)
撮影日時 2010-04-24 14:33:19 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/16 20:47

写真をいじるのってあまり好きでなく、人のいじった写真にも結構冷淡なバリオだったんですが、最近ときどきいじります。
これはソフトフォーカス風にしたんですが、やりすぎ?

2   gokuu   2010/7/16 21:08

バリオパパUKさん
少し遣りすぎかな。上半分が煩い。半分下は。モネですね。
オレンジの花より上をカットしたら?私的感覚ですが・・

コメント投稿
夏が来た!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 10-24mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,865KB)
撮影日時 2010-07-16 12:37:53 +0900

1   masaru   2010/7/16 19:23

昨日の大雨とはうって変はっての夏すがたになりました
結果old seamanさんにどこか似たような〈私のは駄作ですが)写真になりました。

2   gokuu   2010/7/16 20:25

masaruさん こんばんは〜〜
大雨で心配していました。青空が覗きホッですね。夏姿に。
こちらも今日は少しだけ青空が。先ほどから雷雨です。
福山尾道地方。今夜またも大雨注意報が・・
科学が進んでも。自然はままなら無い。(ーー;)

3   masaru   2010/7/17 08:49

gokuuさんおはようございます
どうも今日あたりが梅雨明けのようです
朝の散歩をサマータイム(かってありました)に切り替えねば・・
7時ですともう太陽ギラギラでへばりますので・・・。

コメント投稿
夏!!!
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.3
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2048 (891KB)
撮影日時 2010-07-16 15:44:25 +0900

1   old seaman   2010/7/16 23:33

gokuuさん、こんばんは。
これから1〜2ヶ月は暑い日が続くのでしょうね。夏が苦手な私にとって
何処でも撮れる夏の雲は格好な被写体になりそうです。光芒が入り
ましたが強過ぎましたかね?

2   old seaman   2010/7/16 17:34

夏は大の苦手ですが、夏らしさを写してみました。

3   gokuu   2010/7/16 21:12

old seamanさん こんばんは〜〜
同感です。汗掻きで。
積乱雲が美しいてす。太陽の方光芒はチト強過ぎ。日焼けします。(笑)

コメント投稿
コシヒカリ水田 : 久しぶりの晴れ間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,980KB)
撮影日時 2010-07-16 07:25:27 +0900

1   Nozawa   2010/7/17 05:08

gokuuさん、お早うございます。

 一時間ほど畑の草刈をしてその柴の散歩をかねて後水田見回りをしたときの画像です。朝から晴れたり曇ったりしてまして15時頃から雨がぱらぱらし始めました。
夕方家に帰るとまた梅雨の雨になりました。梅雨明けはまだ先みたいです。
お互いに山陽も山陰も梅雨明けはまだ見たいです。
今朝はお疲れモードです。

2   Nozawa   2010/7/16 09:30

 早朝の草刈の後で柴のななせとコシヒカリ水田の見回りです。
久しぶりの晴れの朝の風景です、ななせは写真は嫌いみたいで今回もあっち向いてます。

3   gokuu   2010/7/16 20:46

Nozawaさん こんばんは〜〜
山陽側よりお天気が良いですね。こちらは朝、カーッと晴れても
直ぐ雲が。蒸し暑いだけでした。オマケに夕刻は雷雨に。
先ほどから酷く降って居ます。福山尾道地方に大雨注意報です。
梅雨は何時明けるのか〜!って予報士に責任ありませんね。(笑)

コメント投稿
散歩。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 980x735 (64KB)
撮影日時 2010-07-16 05:17:56 +0900

1   baaaaba   2010/7/16 07:27

土手の上から朝陽が見えてきました。。

2   バリオパパUK   2010/7/16 20:30

わーお、さすが朝の早さはneeeeneではなくbaaaabaですね☆ε=(`x´)ボコ!
土手と標識がうまい具合に入っていますね。
自分も空や光線を撮るのが好きで、狙いは賛同します。
何かもう少しインパクトが欲しい気はしないではないですが、インパクトの強い写真を期待しすぎなだけかもしれません。

3   gokuu   2010/7/16 20:52

baaaabaさん こんばんは〜〜
ありゃ青空ですね。こちら只今大雨です。朝日が土手の向うから。
爽やかな風景が素敵です。バリオパパUKじゃありませんが、
土手の上をチャリが一台。だとインパクトが。そんな上手い調子
には。無理ですよね。でも粘って待てば。なんて欲ですかな。

4   baaaaba   2010/7/17 07:11

バリオパパUKさん、おはようございます。
4時に目が覚めて・・(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
この標識も本当はもっとキラキラしていたので綺麗だと思い撮りました。
光線! でていたのでこのアングルにしました。キャハ。。
光線だけを写したかったので標識とガードラインはおまけです。

gokuuさん、おはようございます。
はい、でもこの青空はこの時間だけで臼曇になってしまいました。
土手の上はもうすでにトラックやダンプが往行していましたょ。
でもそれは、排除です。左に少しだけトラックの屋根が映ってしまっていますが、行ってしまうのを待って撮りました。
ここに自転車とか・・・もう皆さんの撮った写真に似てしまいますもの。。

コメント、ありがとうございます。。^^

コメント投稿
アイドル
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (969KB)
撮影日時 2010-04-13 08:51:49 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/16 06:14

バリオのアイドルhiiiiba再登場。
そうは見えないですが、これは結構高い山の上で寒かったので、コートを重ね着しまくっています。

2   baaaaba   2010/7/16 07:26

hiiiibaさん、こんにちわ!
遠くまで曾孫ちゃんに会いに♪ 素敵な思い出を旨の中とカメラに納めていらしたのですね。。

3   gokuu   2010/7/16 20:40

バリオパパUKさん 
アイドルカメラマン。素ん晴らしい。顔が見えないので若い!
良いですね。曾孫が撮れるなんて。本当に若い!
元気が一番。お金も要ります。(笑)

4   バリオパパUK   2010/7/19 23:05

baaaabaさん、こんにちわ。
カメラはjiiiijiのルミっくすですが、ときどきみんなの写真を撮ろうと申し出てくれるのです。
撮った写真も、まあまあうまいです。
さすがにチビちゃんはこの山には連れて行きませんでしたけど、
基本そのとおりで、30時間以上かけてやってきてくれて、大喜びで帰っていってくれました。

5   バリオパパUK   2010/7/19 23:38

gokuuさん、
「顔が見えないので若い!」 いうといたろ。
アイドル写真ならよくあるけど、アイドル写真家、写ドル?、しかもすごい歳ですわ。
お金、もちろん要りますけど、年金で何とかなってるようです。
一眼レフの機材を買いあさる金があれば何ぼでも行けますわ。
(そういえばこの界隈ではあまりそういう人見かけません、メーカー別掲示板かな。)

コメント投稿
能登半島
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (623KB)
撮影日時 2010-05-15 10:21:51 +0900

1   気まぐれpapa   2010/7/16 06:02

風景らしい風景写真を一枚♪
ちと、さもさもしい写真になりましたが、
これも能登半島の観光地。
のんびりと次の撮影地に向かう前の写真です。

2   gokuu   2010/7/16 20:34

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
こっちの方が好きですね。海の観える鐘。良いですね!
一度鳴らしてみたい。海の彼方は、ひょっとして北朝鮮?

3   気まぐれpapa   2010/7/17 07:48

gokuuさん、おはようございます。
海の彼方は、立山連峰ですよ〜
風景は風景らしくでしょうね(笑)

4   気まぐれpapa   2010/7/17 07:49

gokuuさん、おはようございます。
海の彼方は、立山連峰ですよ〜
風景は風景らしくでしょうね(笑)

コメント投稿
森の麗人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (584KB)
撮影日時 2010-07-15 11:55:56 +0900

1   masaru   2010/7/15 21:08

ちょっとオーバー気味の題名かな?
・・・まッ大目に見てください。

2   gokuu   2010/7/15 22:21

masaruさん こんばんは〜〜
多治見に大雨情報が出ていました。大丈夫ですか?
まあ、写真が撮れるようでは大丈夫でしょうね。
鬱蒼とした森の中。一際目立ちますね。この花。
確かに森の中の独り美人。比較が出来ません。(笑)

3   バリオパパUK   2010/7/16 01:01

こういう鬱蒼とした森にモデルを連れて行って写真を撮って売っているカメラマンに会ったことがありますが、真っ先にそれを思い出しました。
タイトルのイメージにぴったりです。

鬱蒼、鬱として蒼いとは、言い得ていますね。
そこに凛としてひとり、いいじゃないですか。
ここ何日かの、色のない(乏しい)背景と艶やかな色のコントラストというシリーズの続編ですね。
こういう撮り方をモノにできたらいいでしょうね。

4   masaru   2010/7/16 19:14

gokuuさん今晩は
よく眠れないほどの雨足でした
今朝心配な畑の身回りに車で出かけましたらこれが大渋滞
そこかしこで通行止めの処置が為された為です

今回の大雨は2級河川の支流がダメージを受けたようで国道より一歩裏道に入ったところに決壊箇所が多くみられました
一度にどっと降った為小河川が持ちこたえられなかったということのようです
我が家の被害は畑での野菜の苗代数千円といったところでした。

バリオババUKさん今晩は
ありがとうございます
今時の風景なんとなく陰鬱なところがありますので撮りやすいということもあってシリーズのような感じ受けになりました。

コメント投稿
小粒で甘い
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (310KB)
撮影日時 2010-07-15 13:11:15 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/15 23:43

これまたうまそうですね。
デラウェア州ではなくてオハイオ州ですか。

※右に寄せると安定するんですか、はじめて聞きました。

6   gokuu   2010/7/15 22:26

baaaabaさん こんばんは〜〜
止まらないったら止まらない。直ぐ裸に。美味しいんです。
あ、いけねえ糖分の取り過ぎや。お褒めに預かりウレチイ〜(^^♪

7   gokuu   2010/7/15 22:31

masaruさん こんばんは〜〜
この葡萄は長野が本場のようです。庭に有るとは羨ましい。
防虫袋掛までしないと果物としては落第。日陰は優等生でも。
ま、エコで我慢しましょう。鳥たちが喜んで呉れるでしょう。

8   gokuu   2010/7/16 20:31

バリオパパUKさん 
旨いんです。止まりません。何でオハイオ州か知りませへん。
右寄せ。それも?パターの狙いかな。ホールインワンじゃないし。

9   気まぐれpapa   2010/7/17 07:50

gokuuさん、おはようございます。
もう食べられましたか・・・・
私はまです。(笑)
早く食べたいなぁとかみさんにリクエストしてみました。
さてさて???

10   gokuu   2010/7/17 17:04

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
1パック買っています。今日もデザートに。
デラウエアは早生葡萄。早くしないと売り切れます。
リクエストは何度でも。ですね。耳タコに。(笑)

コメント投稿
今日の夕景
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (465KB)
撮影日時 2010-07-14 18:42:24 +0900

1   old seaman   2010/7/14 20:31

気象庁発表で梅雨はまだ明けてないのですが、明けかけている感じです。
そんな中で2階ベランダから見た今日の夕景です。

2   old seaman   2010/7/14 20:33

西日本は大雨の被害で大変ですね。お見舞い申し上げます。

3   masaru   2010/7/14 21:12

Old seamanさん今晩は
楽しい趣向ですね
gokuuさんなどもご近所の風景を載せられてるようで
ボクも一度トライしてみたくなりました。

4   old seaman   2010/7/14 21:51

masaruさん、こんばんは。

>gokuuさんなどもご近所の風景を載せられてるようで・・

そうですね。私の場合3年ほど前から2階のベランダを夕景撮影
の定点にしています。gokuuさんのような立派なスポットではない
のですが、自宅ベランダなので何時でも気軽に撮影できます。

5   gokuu   2010/7/15 06:32

old seamanさん おはようございます。
僅かな夕焼けも、今は絵になりますね。
雨続きの1週間。太陽を観る事はありません。
定点観測もお休みです。曇天では絵になりません。
夏は夕立の後、焼けると美しいです。
そんな日を待ち侘びて居ます。今朝も降り続いています。
お蔭様で被害はありませんが。梅雨明けは来週かな?

6   old seaman   2010/7/15 21:08

gokuuさん、こんばんは。
そちらではまだお天気が回復しませんか?こちらは昨日から晴れ
ですが、本格的な夏の暑さにには今一歩です。今日の昼間、gokuu
さんの定点の背景にちょうど良いような雲が出ていました。

コメント投稿
東京スカイツリーと山手線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 568x800 (218KB)
撮影日時 2010-07-14 11:20:58 +0900

1   坂田   2010/7/14 16:44

JR山手線大塚駅で山手線の電車と東京スカイツリーを撮影してみました。

コメント投稿
川霧とバラ〈前ボケ)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (685KB)
撮影日時 2010-07-13 13:01:00 +0900

1   masaru   2010/7/14 14:33

前出しました写真の90度ほど右の風景です。

2   gokuu   2010/7/14 19:23

masaruさん こんばんは〜〜
ポイントカラー撮影に見えます。通常撮影なのですね。
モノクロの前にカラー。前掲同様に素晴らしい画像です。
撮影テクの勉強になります。曇天も撮りようで絵になりますね。

3   masaru   2010/7/14 21:20

gokuuさん今晩は
色のメリハリの乏しい今日このですね
ここもこれといったインパクトもない風景なので気にもかずにいたところでした
でもたまたま通りがかりに車窓から枯れかけた花を目にしまして
前ボケなら使えるのでは・・・ということで投稿に及んだ次第です。

4   バリオパパUK   2010/7/14 23:00

後ろの景色は好きですねえ。
前の赤が引き立てているのは事実かもしれませんが、しかし、この前ボケはちょっと邪魔な感もあります。
左下のやつだけでよかったのか、それとももっとぼかしたほうがよかったか、多分両方?

5   masaru   2010/7/15 09:04

バリオババUKさんおはようございます
見方は人それぞれ大変ありがたいコメントに感謝しております
仰られますようにちょっと前景がうるさいかなあとの懸念がありました
それと赤いバラよりも背景に同化した色合いのものはどうかなとも思いました
前ぼけをより強くするのも一つの方法でしたね
これからもこうしたヒントよろしく御願いします。

コメント投稿
梅雨末期
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (879KB)
撮影日時 2010-07-13 12:35:16 +0900

1   masaru   2010/7/13 17:05

木曽川中流域にあるダム湖でのものです
雨が降ってましたが傘をさしての奮闘?でした。

2   gokuu   2010/7/13 20:39

masaruさん こんばんは〜〜
こちら梅雨真っ盛り。梅雨らしくない雨が。今夜も大雨注意報です。
木曽川にダム湖が。知りませんでした。カラーでありながら遠景が
水墨画に。湖への写りが美しいです。傘まで差して結果オーライ。
カメラは濡れませんでしたか。その方が心配。服は濡れても。(笑)

3   バリオパパUK   2010/7/14 00:03

左下の一角を除いてモノクロ、しかもソフトでそうしたわけじゃなく。
色がすごく引き立ちますね、これまた画期的なお写真です。
雨の中頑張った甲斐があったというものです。

最近、目から鱗の作品がたびたび見受けられるようになった気がします。
前は機種別掲示板しかなかったのに、テーマ別掲示板が設けられて人が定着するし、写真の腕も目に見えて上達し、全体的なレベルが上がった気がします。
管理人さんのヒットです。

4   masaru   2010/7/14 14:14

gokuuさん今日は
ぽつりぽつりの雨模様でしたのでカメラは大丈夫のようです
尚木曽川のダム湖は落合ダムなど4箇所?ほどあります
ちなみに近くを流れる有名な長良川は河口に堰が出来るまではダムが無いことを売りとしてましたが・・・・。

バリオババUKさんこんにちは
ありがとうございます
写真雑誌や当掲示板をじっくり見させていただいていることの成果が私にもプラスに働いていることはある
・・・とこう自身も思っているところです〈大笑い)
うれしいコメントありがとうございました。

コメント投稿
スタン・ハンセン
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,616KB)
撮影日時 2010-07-11 15:17:22 +0900

1   バリオパパUK   2010/7/13 09:37

ウィーーーッ!!!

ハンセンさん、どうしてるかなあ?

新カメラ(旧モデル)にて。

2   gokuu   2010/7/13 13:18

バリオパパUKさん こんにちは〜〜
日本のプロレス界は下火。分かりませんねぇ。
若しかしてこの中に。COWBOY姿で。妄想かな?
しかし、シャープで良い写りですね。次を期待です。

3   バリオパパUK   2010/7/13 23:31

ハンセンさん、引退したって聞いた気がします。
テキサスで隠居かな?
バースさんは毎年のように来日してるようで安心ですが。

背景に海が見えているでしょう。
ここはナショナルトラストの自然保護区のようになっている小さな半島なんですが、
そこをハイキングしていると、この牛さんたち、柵もなく普通にそこら辺にいるんです。
人間と牛を隔てるものは何もないです。

このレンズも一緒に買いました、っていうか、お金は払っているもののおまけに付いてきたようなもので、
どうせよくないだろうから売って少しでもお金にして、カメラ代を浮かせようと思ってました。
300ミリのレンズは、ズーム、単焦点あわせて4本目になりますが、当たりが悪いです。
ちゃんとしたものを買わないから悪いんですが。
4本分のお金でいいのが1本買えましたヮ。

話を戻すと、このレンズ、ミノルタ時代から基本的に変わっていない、Wズームキットにつくようないちばん基本的な望遠ズームなので、ぜんぜん期待はしてなかったのですが、
試しに撮ってみると意外と良くて、当たりが悪い中ではいちばんマシで今までずっと使ってきたレンズよりもシャープさではわずかに上回っているようです。
しかし、色収差が激しく、空を背景に鳥を撮るときなどには、すごく目立ちます。
この写真でも、ハエの辺りや角の辺りに出てますが、これはまだマシです。
色収差には2種類あって、ソフトで修正できるものとできないものがあるらしいのですが、どうもこれは修正できないみたいです。
だからやっぱり売り飛ばすか、というと、重さが今までのやつの半分しかなくて、持ち運ぶには断然有利と、非常に悩ましい状態です。

・・・自分以外興味のないひとりごとを長々と書いてしまいました。後半はすっ飛ばしてください。

4   masaru   2010/7/14 18:22

バリオババUKさん今晩は
レンズのイロハ大変役立ってます
小生今500ミリのレンズを物色中ですがN社製やC社製はとても高価でパス、レンズメーカーに絞って検討中です
そういう意味合いにおいても参考になるところ大です。

5   バリオパパUK   2010/7/14 22:56

masaruさん、そういっていただけると助かります。
自分も500ミリは長らく検討していますが買うには至っていません。

コニミノ・ソニーのカメラには、従来からあるシグマ170-500やタムロン200-500で十分だと思うんですが、
レンズ内手ぶれ補正のニコンやキャノンの人は特に悩ましいんじゃないかと思います。
最近シグマから出た150-500や50-500は、手ぶれ補正つきですが巨大で2キロ超の重量級ですよね。
手持ちでの撮影が困難では、手ぶれ補正の意味が半減する気がします。
自分の希望としては、シグマは、APS−Cサイズ専用の50-500で少し小さく軽いものを出してもらえないかと思っています。
APS−C用の全周魚眼を出しているくらいなので、それくらいはできるんじゃないかと思います。
話はそれましたが、現状では400ミリも含めて検討してみてはどうかと思います。

コメント投稿
京都駅の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x584 (358KB)
撮影日時 2010-07-08 20:04:58 +0900

1   坂田   2010/7/12 18:22

JR京都駅の改札口に取り付けられた祇園祭の提灯を撮影してみました。

2   gokuu   2010/7/12 19:45

坂田さん こんばんは〜〜
おほ!京都らしいディスプレイですね。
祇園祭といえば夏の祭り。1ヶ月間行われますが、残念ながら
夏に行った事がありません。何度も時候の良い時ばかり。
冬寒くて夏暑い京都です。一度は観てみたいお祭りです。

3   坂田   2010/7/14 19:30

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
祇園祭の季節を迎え京都の玄関口にふさわしいディスプレィです。

コメント投稿
恋の祈り♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1092x1600 (234KB)
撮影日時 2010-05-15 10:12:12 +0900

1   気まぐれpapa   2010/7/16 05:56

gokuuさん、おはようございます。
こんな眺めが毎日見れるなら、ここに住んでも
いいなぁなんて思いますが、ただし冬がなければ
ですが・・・
また、日曜から隠って頑張ります!!!

2   気まぐれpapa   2010/7/12 15:53

能登半島・宝立町 フレッシュライン見附公園にある
えんむすびーち。
縁結びのお願いは鐘を鳴らしすようです♪

ちょい仕事にハマってみなさんの写真に
コメントを付けることができません。ご容赦を。

3   gokuu   2010/7/12 17:31

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
シンメトリー構図が素敵です。鳴らしてみたくなりました。
♪あの鐘を 鳴らすのは あなた〜〜♪
美しい海と立山連峰の眺めが最高です。

仕事が一番。此処は気にせず、どうか良い作品を。^/^

コメント投稿
早朝草刈
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,141KB)
撮影日時 2010-07-10 05:38:56 +0900

1   Nozawa   2010/7/10 09:38

 早朝から空き地の草刈です。
涼しいといっても草刈がすむと着ているものは上から下まで汗でびしょびしょでした。
夜明け前は大雨が降ってましたが夜が開けたころ止みました。
絞り開放でも 1/20秒と暗いです。

2   gokuu   2010/7/10 17:51

Nozawaさん こんにちは〜〜
何時もとは違うアングルが良いですね。軽トラ3台。皆さん朝から
ご苦労様です。涼しいとは言っても湿度の高い梅雨時期です。
汗が乾きませんね。お疲れさまです。シャワーでもしてお休みを。

3   Nozawa   2010/7/10 17:55

gokuuさん、今晩は

 はい、年一回の労働奉仕?です。
雨上がりでとても湿度が高かったです。
早朝といえど、やはり草刈はあついです。

コメント投稿
京都の町並み
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x563 (296KB)
撮影日時 2010-07-08 11:22:16 +0900

1   坂田   2010/7/10 05:45

京都市の町並みを撮影してみました。

2   gokuu   2010/7/10 07:15

坂田さん おはようございます。
何町でしょうか。名所周りでは観ていませんが。
街並み保存は結構ですが、生活感が見えません。
人馬が写っていないからでしょうか?

3   気まぐれpapa   2010/7/10 07:59

坂田さん、おはようございます。
京都らしい流れですね。
格子を見るとついつい掃除の事を考えてしまいます。
綺麗に保存する事は気持よく見せることなんですね。
感謝。

4   坂田   2010/7/11 21:36

gokuuさん 気まぐれpapaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
 京都に講習会受講のため出掛けました合間の時間を利用して訪れてみました。
 この石畳の通りに面した建物は京都らしい風情を残しているようです。

5   バリオパパUK   2010/7/12 22:48

祇園、花見小路あたりでしょうか?
生活感が見えないのは、生活の場ではないためかもしれませんが、活力という意味では人馬が写っていたらいいのか、でも下手に入れると台無しになるかもしれないし、難しいでしょうね。
夜に行かれると、また違った表情を見せるんじゃないでしょうか?

6   坂田   2010/7/13 06:48

バリオパパUKさん おはようございます。
コメントいただきありがとうございます。
 白川北川の京都らしい風情を残した街並みですが保存の苦労がわかるような気がします。

コメント投稿