風景写真をテーマにした掲示板です。
1 baaaaba 2010/7/26 06:24 こちらは、IAで撮ったものです。これが綺麗かなと感じます。
こちらは、IAで撮ったものです。これが綺麗かなと感じます。
1 baaaaba 2010/7/26 06:23 設定を IA と、カメラ と、 シーンモード夜景 と、撮り比べてみましたが、カメラで撮ったものはどれもボツでした。こちらは、シーンモードの夜景です。
設定を IA と、カメラ と、 シーンモード夜景 と、撮り比べてみましたが、カメラで撮ったものはどれもボツでした。こちらは、シーンモードの夜景です。
2 gokuu 2010/7/26 17:47 baaaabaさん こんにちは〜〜色々と挑戦。素晴らしい試行です。カメラは、ただ花や景色を撮るだけ道具ではありません。美術的感覚も大切です。なかなかイケてます。この写真は。2枚の内こちらの方が好きですね。歌舞伎役者の顔に観えて。HOP STEP JUMP 将来が楽しみです。(^^♪
baaaabaさん こんにちは〜〜色々と挑戦。素晴らしい試行です。カメラは、ただ花や景色を撮るだけ道具ではありません。美術的感覚も大切です。なかなかイケてます。この写真は。2枚の内こちらの方が好きですね。歌舞伎役者の顔に観えて。HOP STEP JUMP 将来が楽しみです。(^^♪
3 baaaaba 2010/7/27 07:29 gokuuさん、おはようございます。<(*_ _*)> ありがとうございます。。こちらの方が好きですか〜^^私は2枚目の方が、下の燃えカスまで映っていて面白いと思いました。。(* ^ー゜)vHOP STEP DOBONとならないように、楽しみます〜
gokuuさん、おはようございます。<(*_ _*)> ありがとうございます。。こちらの方が好きですか〜^^私は2枚目の方が、下の燃えカスまで映っていて面白いと思いました。。(* ^ー゜)vHOP STEP DOBONとならないように、楽しみます〜
1 baaaaba 2010/7/25 22:09 テールランプです。ええと。このカメラで、シャッタースピード1/8と1/4と比べてみましたが、なんら変わらず、ただボケただけの写真になってしまいました。距離も離れていたから・かと思います。トイレの中から下の道を走る、車を撮ってみました。で。どうしても、長くしていたかったので、シーンモードの夜景にしてみました。ピントが建物に合い、テールランプだけが動いているように撮る。はずでしたが、建物にもピントが合わず、残念なものでした。ただ、このような感じなのかということは分かりました。
テールランプです。ええと。このカメラで、シャッタースピード1/8と1/4と比べてみましたが、なんら変わらず、ただボケただけの写真になってしまいました。距離も離れていたから・かと思います。トイレの中から下の道を走る、車を撮ってみました。で。どうしても、長くしていたかったので、シーンモードの夜景にしてみました。ピントが建物に合い、テールランプだけが動いているように撮る。はずでしたが、建物にもピントが合わず、残念なものでした。ただ、このような感じなのかということは分かりました。
2 gokuu 2010/7/25 22:57 baaaabaさん こんばんは〜〜なんでも挑戦。その意気込みを買います。暗夜にピンとは不要。コンデジではバブル撮影が出来ません。シャッターを空けっぱなしの。絞りだけ考えればよい撮影。フィルムカメラやデジイチにはありますが。コンデジでは無理。
baaaabaさん こんばんは〜〜なんでも挑戦。その意気込みを買います。暗夜にピンとは不要。コンデジではバブル撮影が出来ません。シャッターを空けっぱなしの。絞りだけ考えればよい撮影。フィルムカメラやデジイチにはありますが。コンデジでは無理。
3 baaaaba 2010/7/26 06:17 gokuuさん、おはようございます。動くものが、面白くなってきました。が、・・・・・デジカメでは無理な話ですね・・・Exif情報で、露出制御モードが私のように、ノーマルプログラムとなる機種は、デジカメのモード設定でお任せのことなのでしょうか。コメント、ありがとうございます。。
gokuuさん、おはようございます。動くものが、面白くなってきました。が、・・・・・デジカメでは無理な話ですね・・・Exif情報で、露出制御モードが私のように、ノーマルプログラムとなる機種は、デジカメのモード設定でお任せのことなのでしょうか。コメント、ありがとうございます。。
1 masaru 2010/7/25 22:04 戦国時代の古戦場跡である桶狭間で遠くに瀬戸市(愛知県)にある地上デジタル送信塔が望めます。
戦国時代の古戦場跡である桶狭間で遠くに瀬戸市(愛知県)にある地上デジタル送信塔が望めます。
2 gokuu 2010/7/25 22:50 masaruさんこんばんは〜〜信長と今川義元が争った桶狭間の合戦から既に450年。この広々とした平地で戦われたとは。跡を偲ぶにはのんびりとした風景ですね。見渡す限りの平野が懐かしいgokuuです。
masaruさんこんばんは〜〜信長と今川義元が争った桶狭間の合戦から既に450年。この広々とした平地で戦われたとは。跡を偲ぶにはのんびりとした風景ですね。見渡す限りの平野が懐かしいgokuuです。
3 masaru 2010/7/26 09:28 gokuuさんおはようございます尾張平野の真っ只中ですね・・つわものどもの夢の跡当時の武将たちはどんな気持ちでこの風景を眺めたのでしょうやれ一年後は地デジだなんやかやと慌ただしい世の流れと関係なく時は冷徹に昔も今も等しく通りすぎていきますでも平和にこの時を過ごせている今に感謝せねばとおもっているところです・・・。
gokuuさんおはようございます尾張平野の真っ只中ですね・・つわものどもの夢の跡当時の武将たちはどんな気持ちでこの風景を眺めたのでしょうやれ一年後は地デジだなんやかやと慌ただしい世の流れと関係なく時は冷徹に昔も今も等しく通りすぎていきますでも平和にこの時を過ごせている今に感謝せねばとおもっているところです・・・。
1 気まぐれpapa 2010/7/26 08:09 gokuuさん、おはようございます。カラーも撮ってはいますが、初めから大師に行ったらモノクロもと思っていました。
gokuuさん、おはようございます。カラーも撮ってはいますが、初めから大師に行ったらモノクロもと思っていました。
2 気まぐれpapa 2010/7/25 17:53 暑い中、行ってきました。特に信仰はありませんが、川崎大師、羽田空港と電車で楽しんできました。
暑い中、行ってきました。特に信仰はありませんが、川崎大師、羽田空港と電車で楽しんできました。
3 gokuu 2010/7/25 22:42 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜シンメトリック画像。モノクロと来てはプロの世界。好きですね。このお写真。信仰は別にして肖りたい。*^-^)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜シンメトリック画像。モノクロと来てはプロの世界。好きですね。このお写真。信仰は別にして肖りたい。*^-^)
1 ルイ・マジョレル 2010/7/25 17:52 暑かったです。
暑かったです。
1 gokuu 2010/7/25 11:33 モノクロもまたかなと・・
モノクロもまたかなと・・
1 gokuu 2010/7/24 21:27 夕立が有れば良いのに。降りませんでした。
夕立が有れば良いのに。降りませんでした。
2 バリオパパUK 2010/7/25 06:35 雲がもっと縦に発達すると夕立かもしかしたら雹が降るかもしれませんが・・・昔に比べて夕立が減ったような気がしますね、空気中の微粒子が増えたせいかも?
雲がもっと縦に発達すると夕立かもしかしたら雹が降るかもしれませんが・・・昔に比べて夕立が減ったような気がしますね、空気中の微粒子が増えたせいかも?
3 gokuu 2010/7/25 11:43 バリオパパUKさん入道雲にしては優し過ぎます。これでは雨の期待は有りません。一面かき曇り暗雲が・・ザザー!が確かに少なくなりました。今年は寒冷前線の張り出しが多く梅雨時期に豪雨となりました。反面、いまは暑いだけや。(‾_‾ i)
バリオパパUKさん入道雲にしては優し過ぎます。これでは雨の期待は有りません。一面かき曇り暗雲が・・ザザー!が確かに少なくなりました。今年は寒冷前線の張り出しが多く梅雨時期に豪雨となりました。反面、いまは暑いだけや。(‾_‾ i)
1 gokuu 2010/7/24 21:24 雷雨予報が出ていました。降らず仕舞い。拡大して見てください。旅客機が一機、雲の下に。
雷雨予報が出ていました。降らず仕舞い。拡大して見てください。旅客機が一機、雲の下に。
2 バリオパパUK 2010/7/25 06:44 層雲というのでしょうか、高層の雲で雨を降らせるものではなさそうです。飛行機より高いということからもわかります。
層雲というのでしょうか、高層の雲で雨を降らせるものではなさそうです。飛行機より高いということからもわかります。
1 バリオパパUK 2010/7/24 09:35 同じところです。
同じところです。
2 gokuu 2010/7/24 21:21 こちらは田舎ぽい。村だからかな。落ち着いた風情が良いです。
こちらは田舎ぽい。村だからかな。落ち着いた風情が良いです。
3 バリオパパUK 2010/7/25 06:42 もう一枚と同じところ、少し億にいったところです。壁面に瓦状のものをはった変わった建物を過ぎるか過ぎないかあたりから撮影しています。
もう一枚と同じところ、少し億にいったところです。壁面に瓦状のものをはった変わった建物を過ぎるか過ぎないかあたりから撮影しています。
1 バリオパパUK 2010/7/24 09:18 Exmoor国立公園内の村、どこかイタリアっぽい色の村でした。
Exmoor国立公園内の村、どこかイタリアっぽい色の村でした。
2 gokuu 2010/7/24 21:19 バリオパパUKさん国立公園内ですか。一般住宅に見えます。とても公園とは・・
バリオパパUKさん国立公園内ですか。一般住宅に見えます。とても公園とは・・
3 バリオパパUK 2010/7/25 06:39 一般住宅ですよ、ただし築何百年。エゲレスの国立公園は日本と同じで(アメリカとは違って)、集落や個人の家や土地も含みます。エリアを線引きして指定して、国立公園協会が管理はしますが、所有はしません。アメリカではほぼ全域国有化されています。
一般住宅ですよ、ただし築何百年。エゲレスの国立公園は日本と同じで(アメリカとは違って)、集落や個人の家や土地も含みます。エリアを線引きして指定して、国立公園協会が管理はしますが、所有はしません。アメリカではほぼ全域国有化されています。
1 masaru 2010/7/24 07:53 手持ちで撮っちゃいましたちょうちんが不思議な軌跡を描いてくれました。
手持ちで撮っちゃいましたちょうちんが不思議な軌跡を描いてくれました。
2 gokuu 2010/7/24 21:12 masaruさん こんばんは〜〜フラッシュで子供は制止。提灯の灯りは関係なく動いていて面白い写真です。手振れの逆利用も楽しいですね。
masaruさん こんばんは〜〜フラッシュで子供は制止。提灯の灯りは関係なく動いていて面白い写真です。手振れの逆利用も楽しいですね。
3 バリオパパUK 2010/7/25 06:49 そうなんですよ、即座にコメントしないの、無視してるわけじゃなくて適当な言葉が出てこない。世間ではbaaaabaさんが独自の視点を持ってるということで評判ですが、masaruさんも負けず劣らず(というと通常ちょっとだけ負けてるときに使う言葉かもしれないけど、この場合文字どおり本当に負けず劣らず)のセンスを持ってる気がします。
そうなんですよ、即座にコメントしないの、無視してるわけじゃなくて適当な言葉が出てこない。世間ではbaaaabaさんが独自の視点を持ってるということで評判ですが、masaruさんも負けず劣らず(というと通常ちょっとだけ負けてるときに使う言葉かもしれないけど、この場合文字どおり本当に負けず劣らず)のセンスを持ってる気がします。
4 masaru 2010/7/25 08:55 gokuuさんおはようございますこれに似たことが花火写真でありますねこれはカメラ自体を振り回すのだそうですがこれからその撮影チャンスがありますのでトライしてみるつもりです。バリオババUKさんおはようございますbaaaabaさんの意欲にはとてもかないませんがなんとかついていきたい意欲はあります・・・これからも宜しく御願いします。
gokuuさんおはようございますこれに似たことが花火写真でありますねこれはカメラ自体を振り回すのだそうですがこれからその撮影チャンスがありますのでトライしてみるつもりです。バリオババUKさんおはようございますbaaaabaさんの意欲にはとてもかないませんがなんとかついていきたい意欲はあります・・・これからも宜しく御願いします。
1 gokuu 2010/7/23 22:20 日暮れが早くなりました。我が家から落陽の観えるのはもう少しの間。
日暮れが早くなりました。我が家から落陽の観えるのはもう少しの間。
1 ryo 2010/7/23 21:57 今年の豊年祭も熱かったよ!
今年の豊年祭も熱かったよ!
2 gokuu 2010/7/23 22:12 ryoさん こんばんは〜〜海が綺麗だけじゃないのですね。祭りが燃えてます。凄い!
ryoさん こんばんは〜〜海が綺麗だけじゃないのですね。祭りが燃えてます。凄い!
1 ryo 2010/7/23 21:52 俺は孫悟空だ_^^_
俺は孫悟空だ_^^_
2 gokuu 2010/7/23 22:09 ryoさん こんばんは〜〜凄く威勢が良いですね。私もgokuuだけど・・負けましたぁ。
ryoさん こんばんは〜〜凄く威勢が良いですね。私もgokuuだけど・・負けましたぁ。
1 baaaaba 2010/7/23 21:37 こちらは、水流だけが映っています。
こちらは、水流だけが映っています。
2 gokuu 2010/7/23 22:07 baaaabaさん こんばんは〜〜酔いが回ったかな?少々では酔いませんが。
baaaabaさん こんばんは〜〜酔いが回ったかな?少々では酔いませんが。
1 baaaaba 2010/7/24 06:26 gokuuさん、おはようございます。。(≧m≦) ビールじゃあありません〜洗濯層の中のすすぎの写真です。動くものの勉強をしています。シーンモードのスポーツで、フラッシュも自動でした。動きを止めた、という写真になった方の1枚です。コメント、ありがとうございます。。バリオパパUKさん、おはようございます。。了解です。。また出直します。また見てください。。<(*_ _*)>
gokuuさん、おはようございます。。(≧m≦) ビールじゃあありません〜洗濯層の中のすすぎの写真です。動くものの勉強をしています。シーンモードのスポーツで、フラッシュも自動でした。動きを止めた、という写真になった方の1枚です。コメント、ありがとうございます。。バリオパパUKさん、おはようございます。。了解です。。また出直します。また見てください。。<(*_ _*)>
2 baaaaba 2010/7/23 21:34 泡がはっきりしています。
泡がはっきりしています。
3 gokuu 2010/7/23 22:04 baaaabaさん こんばんは〜〜何の泡???ビールで無いことは確か。
baaaabaさん こんばんは〜〜何の泡???ビールで無いことは確か。
4 バリオパパUK 2010/7/23 22:44 露出制御モード ノーマルプログラムだめです、「シャッタースピード優先」にして出直してください。
露出制御モード ノーマルプログラムだめです、「シャッタースピード優先」にして出直してください。
1 坂田 2010/7/23 21:15 2011年7月24日の地上デジタル移行まで1年となり長い間見慣れてきたこのようなVHFアンテナもあと1年で役目を終えることとなります。
2011年7月24日の地上デジタル移行まで1年となり長い間見慣れてきたこのようなVHFアンテナもあと1年で役目を終えることとなります。
2 gokuu 2010/7/23 22:17 坂田さん こんばんは〜〜我が家はケーブルテレビです。なのにアンテナが。取り外しに費用が・・んで其の侭に邪魔にならないし。まだアナグロも残ってます。あと1年捨てずに、もう少し。
坂田さん こんばんは〜〜我が家はケーブルテレビです。なのにアンテナが。取り外しに費用が・・んで其の侭に邪魔にならないし。まだアナグロも残ってます。あと1年捨てずに、もう少し。
3 坂田 2010/7/24 12:14 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今日で地上デジタル移行まで残すところ365日になりました。VHFアンテナが見られなくなるのは寂しい感じがします。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今日で地上デジタル移行まで残すところ365日になりました。VHFアンテナが見られなくなるのは寂しい感じがします。
1 坂田 2010/7/23 18:10 都心の駅前にある緑に覆われたマンションのエントランスを撮影してみました。
都心の駅前にある緑に覆われたマンションのエントランスを撮影してみました。
2 gokuu 2010/7/23 18:50 坂田さん こんばんは〜〜マンションのエントラストは(◎_◎)。お化け屋敷かと。(笑)最も都心と言っても、昔々は武蔵野台地。お化けが出てもおかしくない。良くぞ緑を残してのマンション。エコですね。
坂田さん こんばんは〜〜マンションのエントラストは(◎_◎)。お化け屋敷かと。(笑)最も都心と言っても、昔々は武蔵野台地。お化けが出てもおかしくない。良くぞ緑を残してのマンション。エコですね。
3 坂田 2010/7/24 13:47 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。前から気になっていた入口でしたので撮影してみましたが壁面を覆う緑で多少建物内は涼しいのではないかと思います。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。前から気になっていた入口でしたので撮影してみましたが壁面を覆う緑で多少建物内は涼しいのではないかと思います。
1 坂田 2010/7/23 17:42 山手線駒込駅前でわらび餅屋さんの屋台を撮影してみました。
山手線駒込駅前でわらび餅屋さんの屋台を撮影してみました。
2 gokuu 2010/7/23 18:32 坂田さん こんばんは〜〜あれ、リヤカーでとは珍しいです。美味しいものではありませんが、暑い日は冷たさが売りですね。冷たい蕨餅はいかがですか〜って。軽四輪で売りに来てましたが、買った事がありません。ビールの方が。(笑)珍しさ半分、冷たさ半分でしょう。結構お客さんが。儲かってますね。
坂田さん こんばんは〜〜あれ、リヤカーでとは珍しいです。美味しいものではありませんが、暑い日は冷たさが売りですね。冷たい蕨餅はいかがですか〜って。軽四輪で売りに来てましたが、買った事がありません。ビールの方が。(笑)珍しさ半分、冷たさ半分でしょう。結構お客さんが。儲かってますね。
3 坂田 2010/7/24 13:51 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。都心では豆腐屋さんが多く活躍されていますが、わらび餅屋さんの屋台はこの1台だけかもしれません。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。都心では豆腐屋さんが多く活躍されていますが、わらび餅屋さんの屋台はこの1台だけかもしれません。
1 バリオパパUK 2010/7/23 08:27 バリコチビ、別名chiiiibiから皆さんにごあいさつがあるそうです。フォトコン板のは職場のモニターに合わせて顔を明るくしたのですが、家で見たら顔が蒼白いので、家のモニターに合わせてやり直しました。
バリコチビ、別名chiiiibiから皆さんにごあいさつがあるそうです。フォトコン板のは職場のモニターに合わせて顔を明るくしたのですが、家で見たら顔が蒼白いので、家のモニターに合わせてやり直しました。
2 gokuu 2010/7/23 18:40 バリコチビちゃん お見舞いおおきに〜〜(^^♪エゲレスで良かったね。日本は最高38℃汗疹だらけにですよ。パパさんのお蔭です。快適ですくすくは。元気で一度はパパの故郷へ。日本語忘れないでね〜。*^-^)
バリコチビちゃん お見舞いおおきに〜〜(^^♪エゲレスで良かったね。日本は最高38℃汗疹だらけにですよ。パパさんのお蔭です。快適ですくすくは。元気で一度はパパの故郷へ。日本語忘れないでね〜。*^-^)
3 バリオパパUK 2010/7/23 22:41 職場で見たら顔がめっちゃ暗い。。。38℃では茹でダコになってしまいますわ。そんなところで赤ちゃんとか体がちょっと弱った人は生きていけるのでしょうかね?こんな異常な暑さって最近ですよね、ほんの20年前は35℃とかいうとすごい熱さだった気がしますが。チビちゃんが日本語喋れるようになる前に、バリオは英語が喋れるようにならないと・・・
職場で見たら顔がめっちゃ暗い。。。38℃では茹でダコになってしまいますわ。そんなところで赤ちゃんとか体がちょっと弱った人は生きていけるのでしょうかね?こんな異常な暑さって最近ですよね、ほんの20年前は35℃とかいうとすごい熱さだった気がしますが。チビちゃんが日本語喋れるようになる前に、バリオは英語が喋れるようにならないと・・・
1 バリオパパUK 2010/7/23 03:56 向こうの明るいところが白っぽくなっているのは、海からミストが流れてきていたからで気持ちよかったです。こういうの大好きなシチュエーションなんですが、木の描写はちょっと不満です。※Exmorはセンサーの名前、Exmoorは国立公園の名前です。
向こうの明るいところが白っぽくなっているのは、海からミストが流れてきていたからで気持ちよかったです。こういうの大好きなシチュエーションなんですが、木の描写はちょっと不満です。※Exmorはセンサーの名前、Exmoorは国立公園の名前です。
2 gokuu 2010/7/23 21:05 バリオパパUKさん遠景のミストが霧に咽ぶ丘に。一番手前の木はシャープです。中間の樹木も悪くないと思います。広大な風景がカバーして。手前の黄土色は芝生でしょうか。手入れが行き届いて観えます。こんな場所を観ていると日本に帰れませんね。美し過ぎて。ExmorでExmoorとは面白い。*^-^)
バリオパパUKさん遠景のミストが霧に咽ぶ丘に。一番手前の木はシャープです。中間の樹木も悪くないと思います。広大な風景がカバーして。手前の黄土色は芝生でしょうか。手入れが行き届いて観えます。こんな場所を観ていると日本に帰れませんね。美し過ぎて。ExmorでExmoorとは面白い。*^-^)
3 バリオパパUK 2010/7/23 23:24 gokuuさん、おおきに♪ミストよろしいでっしゃろ。手前の黄土色は畑、奥の薄緑色は牧草地だと思います。畑は機械が、牧草地は牛馬羊が手入れします。景観がきれいで日本に帰れないとは、大袈裟ではなく結構そのとおりです。たぶんシャープネスが強すぎるんじゃないかと思っています。今までカメラの設定でシャープネスを上げるということはほとんどしたことがなかったのですが、ネット上で見つけたお勧めの設定にしたがってシャープネスを+2にしていたと思うので。大気の影響でぼやけたのを無理やりシャープにしてしまうためにちょっと不自然に見えるのかも?いろいろ試してみないといけません。
gokuuさん、おおきに♪ミストよろしいでっしゃろ。手前の黄土色は畑、奥の薄緑色は牧草地だと思います。畑は機械が、牧草地は牛馬羊が手入れします。景観がきれいで日本に帰れないとは、大袈裟ではなく結構そのとおりです。たぶんシャープネスが強すぎるんじゃないかと思っています。今までカメラの設定でシャープネスを上げるということはほとんどしたことがなかったのですが、ネット上で見つけたお勧めの設定にしたがってシャープネスを+2にしていたと思うので。大気の影響でぼやけたのを無理やりシャープにしてしまうためにちょっと不自然に見えるのかも?いろいろ試してみないといけません。
4 バリオパパUK 2010/7/24 00:05 奥の薄緑色、こういうのふつう牧草地のことが多いんですけど、左側はスジスジになっているので機械で何かを刈ったあとですね、麦畑か何かの畑でしょうね。右側は牧草地かな、地面がぼこぼこになっているのはウサギの穴?
奥の薄緑色、こういうのふつう牧草地のことが多いんですけど、左側はスジスジになっているので機械で何かを刈ったあとですね、麦畑か何かの畑でしょうね。右側は牧草地かな、地面がぼこぼこになっているのはウサギの穴?
1 old seaman 2010/7/22 23:41 夕暮れ時の散歩中に見た今日の夕暮れです。美しいというより、なにか妖しげな焼け方をしていました。
夕暮れ時の散歩中に見た今日の夕暮れです。美しいというより、なにか妖しげな焼け方をしていました。
4 old seaman 2010/7/23 23:53 バリオパパUKさん、こんばんは。この夕焼けを見た11時間後の今朝6時に震度4〜5の直下型地震がありました(被害はゼロでした)。単なる偶然かも知れませんが。gokuuさん、こんばんは。手前の家などをシルエットにするために見た目よりは暗く写しました。
バリオパパUKさん、こんばんは。この夕焼けを見た11時間後の今朝6時に震度4〜5の直下型地震がありました(被害はゼロでした)。単なる偶然かも知れませんが。gokuuさん、こんばんは。手前の家などをシルエットにするために見た目よりは暗く写しました。
5 バリオパパUK 2010/7/24 07:12 へえ、じゃあやっぱり地震雲じゃないですか!そうじゃないかと思ったんです。これでold seamanさんは地震予知ができるようになったかもですね。この写真を大学か気象庁の研究所にメールしてみてはいかがですか?
へえ、じゃあやっぱり地震雲じゃないですか!そうじゃないかと思ったんです。これでold seamanさんは地震予知ができるようになったかもですね。この写真を大学か気象庁の研究所にメールしてみてはいかがですか?
6 masaru 2010/7/24 07:50 old seamanさんお早うゴザイマスこういう夕焼けありますね夏場などみられること多いです撮りたい衝動に私も駆られます。
old seamanさんお早うゴザイマスこういう夕焼けありますね夏場などみられること多いです撮りたい衝動に私も駆られます。
7 gokuu 2010/7/24 21:17 old seamanさん こんばんは〜〜地震後の余震での稲妻は観た事があります。網目のような稲妻を。地震雲でしたか。この雲が発生したら要注意。でも観ませんよね。空ばかり眺めて居ませんので。
old seamanさん こんばんは〜〜地震後の余震での稲妻は観た事があります。網目のような稲妻を。地震雲でしたか。この雲が発生したら要注意。でも観ませんよね。空ばかり眺めて居ませんので。
8 old seaman 2010/7/24 23:00 バリオパパUKさん、こんばんは。確かにタイミング的には合っていましたね。私自身、地震雲の情報をネットで調べてみようと思います。偶然かも知れませんが、この雲は確かに震源地の方向でした。masaruさん、こんばんは。夕焼けが好きで家の近くでよく写真を撮りますが、このような妖しげな雰囲気の夕焼けは初めて見ました。これからも夕焼けを追いかけたいと思います。
バリオパパUKさん、こんばんは。確かにタイミング的には合っていましたね。私自身、地震雲の情報をネットで調べてみようと思います。偶然かも知れませんが、この雲は確かに震源地の方向でした。masaruさん、こんばんは。夕焼けが好きで家の近くでよく写真を撮りますが、このような妖しげな雰囲気の夕焼けは初めて見ました。これからも夕焼けを追いかけたいと思います。
1 gokuu 2010/7/22 22:40 目立たないと困る赤。それでも見過ごします。
目立たないと困る赤。それでも見過ごします。