風景写真をテーマにした掲示板です。
1 gokuu 2009/11/15 07:06 昨日は千切れ雲の飛ぶ秋空でした。気温も高く爽やかに。
昨日は千切れ雲の飛ぶ秋空でした。気温も高く爽やかに。
2 Hiroshi Nozawa 2009/11/15 09:32 お早う御座います。 綺麗な青空ですね。此方も次第に晴れてきました。
お早う御座います。 綺麗な青空ですね。此方も次第に晴れてきました。
3 gokuu 2009/11/15 18:58 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜これは昨日です。今日はこんなに快晴では有りませんでした。急に冷えてきました。これが本当の季節かも知れませんが。
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜これは昨日です。今日はこんなに快晴では有りませんでした。急に冷えてきました。これが本当の季節かも知れませんが。
4 気まぐれpapa 2009/11/16 09:25 gokuuさん、おはようございます。綺麗な雲ですね。私はどちらかといえば、空の青よりも雲が好きです。日本を離れているときは、いつも雲ばかり眺めたり、撮ったりしています。
gokuuさん、おはようございます。綺麗な雲ですね。私はどちらかといえば、空の青よりも雲が好きです。日本を離れているときは、いつも雲ばかり眺めたり、撮ったりしています。
5 gokuu 2009/11/16 12:36 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜そうですね。雲は変化が大きくて眺めていて飽きません。他国からあの雲の向こうに。なんて想像しますよね。定点の雲。沢山撮っていますが、定点ばかりはと遠慮しています。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜そうですね。雲は変化が大きくて眺めていて飽きません。他国からあの雲の向こうに。なんて想像しますよね。定点の雲。沢山撮っていますが、定点ばかりはと遠慮しています。
1 Hiroshi Nozawa 2009/11/14 08:25 今日も朝から雨降りです。 広域農道方面はやめて村の奥までななせと歩いてきました。田畑も山も紅葉して綺麗です。雨の紅葉もまたよし?
今日も朝から雨降りです。 広域農道方面はやめて村の奥までななせと歩いてきました。田畑も山も紅葉して綺麗です。雨の紅葉もまたよし?
2 gokuu 2009/11/15 06:58 Hiroshi Nozawaさん おはようございます。いけませんね。山陰は晴れ間が有りませんね。こちら昨日は快晴でした。すみません。謝っても始まらないか。(爆)
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。いけませんね。山陰は晴れ間が有りませんね。こちら昨日は快晴でした。すみません。謝っても始まらないか。(爆)
3 Hiroshi Nozawa 2009/11/15 09:35 gokuuさん、お早う御座います。 昨日の朝は結構な雨降りでした。09時30分頃にはやみまして、その後は雲の薄いところに太陽が来ると日が当たりました。日が当たったり陰ったりの一日でした。今日は朝から晴れてきました。
gokuuさん、お早う御座います。 昨日の朝は結構な雨降りでした。09時30分頃にはやみまして、その後は雲の薄いところに太陽が来ると日が当たりました。日が当たったり陰ったりの一日でした。今日は朝から晴れてきました。
1 気まぐれpapa 2009/11/13 10:00 台風で壊れてしまった茶砂防竹が新しくなりました。今回は留め竹がプロの技で留められていました。いいですね♪ 職人の技
台風で壊れてしまった茶砂防竹が新しくなりました。今回は留め竹がプロの技で留められていました。いいですね♪ 職人の技
2 gokuu 2009/11/13 20:17 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜茶砂防竹は始めてです。ブロック技。こちらも判りません。コンクリートではなく竹を使用した砂防。日本ならではの風景ですね。頑丈に出来ているようです。自然は自然で守るの心意気が感じられます。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜茶砂防竹は始めてです。ブロック技。こちらも判りません。コンクリートではなく竹を使用した砂防。日本ならではの風景ですね。頑丈に出来ているようです。自然は自然で守るの心意気が感じられます。
3 シャドー 2009/11/13 21:53 気まぐれpapaさん こんばんは。「茶砂防竹」と言うのですか?始めて見ました。どこまでも続くといった雰囲気がいいですね。 仕事はまさにプロの職人技ですね。 いいもの見せていただきました。
気まぐれpapaさん こんばんは。「茶砂防竹」と言うのですか?始めて見ました。どこまでも続くといった雰囲気がいいですね。 仕事はまさにプロの職人技ですね。 いいもの見せていただきました。
4 気まぐれpapa 2009/11/14 07:25 gokuuさん、シャドーさん、おはようございます。湘南の海岸は風が強くて、砂つぶてが飛んできます。(痛いです)茅ヶ崎から江ノ島まで、竹でできた砂防が続いています。新しいものより、朽ち果てた砂防が絵になりますが、もう撮り飽きてしまっています〜(笑)砂防は3段が差ねです。海側から1)竹砂防2)網砂防3)松林
gokuuさん、シャドーさん、おはようございます。湘南の海岸は風が強くて、砂つぶてが飛んできます。(痛いです)茅ヶ崎から江ノ島まで、竹でできた砂防が続いています。新しいものより、朽ち果てた砂防が絵になりますが、もう撮り飽きてしまっています〜(笑)砂防は3段が差ねです。海側から1)竹砂防2)網砂防3)松林
1 gokuu 2009/11/12 21:15 期待しましたがハズレ。もう夕焼けは見られません。場所を変えても同じ事。何れにしても明日から雨に。当分秋空は望めません。紅葉も落ち葉に。(ーー;)
期待しましたがハズレ。もう夕焼けは見られません。場所を変えても同じ事。何れにしても明日から雨に。当分秋空は望めません。紅葉も落ち葉に。(ーー;)
2 Hiroshi Nozawa 2009/11/13 06:41 お早う御座います。 それでも、西の方が夕焼け色になっていて綺麗ですね。雲が多いので、雨降りの前触れなのですね。
お早う御座います。 それでも、西の方が夕焼け色になっていて綺麗ですね。雲が多いので、雨降りの前触れなのですね。
3 gokuu 2009/11/13 06:58 Hiroshi Nozawaさん おはようございます。この位置から夕日は見えますが、電柱が多くてイマイチです。夕焼けを期待しましたが、ご覧のとおりです。もう少し焼けてくれたら綺麗なのに残念。今朝も雨です。(ーー;)
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。この位置から夕日は見えますが、電柱が多くてイマイチです。夕焼けを期待しましたが、ご覧のとおりです。もう少し焼けてくれたら綺麗なのに残念。今朝も雨です。(ーー;)
1 Hiroshi Nozawa 2009/11/12 09:53 今朝の東の空は、雨はホボ止んだものの時折パラパラでした。くら〜い雲に覆われて日の出は見られませんでした。
今朝の東の空は、雨はホボ止んだものの時折パラパラでした。くら〜い雲に覆われて日の出は見られませんでした。
2 gokuu 2009/11/12 21:10 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜秋雨前線が太平洋に居座っています。北からは冷たい空気が。当分晴れそうに有りません。日本列島すっぽり雨ん中。歌にもなりません。(ーー;)
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜秋雨前線が太平洋に居座っています。北からは冷たい空気が。当分晴れそうに有りません。日本列島すっぽり雨ん中。歌にもなりません。(ーー;)
3 Hiroshi Nozawa 2009/11/13 06:40 gokuuさん、お早う御座います。 ここ四日ほどこの様なお天気でさっぱりです。暗いときのコンデジは、昔のQV-4000とC-760が一番綺麗に写ります。新しいのは画質が今一です。
gokuuさん、お早う御座います。 ここ四日ほどこの様なお天気でさっぱりです。暗いときのコンデジは、昔のQV-4000とC-760が一番綺麗に写ります。新しいのは画質が今一です。
1 気まぐれpapa 2009/11/11 20:07 漁から帰ってきた漁船漁師達も意気揚々としているので、大漁だったかも?生きの良さは魚以上にありますね。
漁から帰ってきた漁船漁師達も意気揚々としているので、大漁だったかも?生きの良さは魚以上にありますね。
2 gokuu 2009/11/12 07:18 気まぐれpapaさん おはようございます。早朝の漁ですね。向こう鉢巻の魚師の姿に大漁を感じる朝のひと時。それを撮る気まぐれpapaさんの元気も見受けられます。良いですね。漁港は。船の名前がこれまた古風。この船の持ち主?忠左衛門も兄弟になんて考え過ぎ・・(笑)
気まぐれpapaさん おはようございます。早朝の漁ですね。向こう鉢巻の魚師の姿に大漁を感じる朝のひと時。それを撮る気まぐれpapaさんの元気も見受けられます。良いですね。漁港は。船の名前がこれまた古風。この船の持ち主?忠左衛門も兄弟になんて考え過ぎ・・(笑)
3 気まぐれpapa 2009/11/13 08:48 gokuuさん、おはようございます。漁港は都会的な雰囲気はありません、人間臭いものがあるから好きですね。確かに綺麗にそびえて、整然とした街もいいのですが、やはり血が通っている風景が絵になります。※茅ヶ崎の漁師は、ほとんどが魚を食べさせる店を持っています。安くて新船&地物が売りで、いつも満席。夜の9時過ぎには魚がなくなるので閉店です(笑)
gokuuさん、おはようございます。漁港は都会的な雰囲気はありません、人間臭いものがあるから好きですね。確かに綺麗にそびえて、整然とした街もいいのですが、やはり血が通っている風景が絵になります。※茅ヶ崎の漁師は、ほとんどが魚を食べさせる店を持っています。安くて新船&地物が売りで、いつも満席。夜の9時過ぎには魚がなくなるので閉店です(笑)
1 坂田 2009/11/10 19:29 高さ200m目前の東京スカイツリーの遠景を撮影してみました。完成時はこの3倍の高さとなるのでかなり目立つ存在となると思います。
高さ200m目前の東京スカイツリーの遠景を撮影してみました。完成時はこの3倍の高さとなるのでかなり目立つ存在となると思います。
1 気まぐれpapa 2009/11/10 18:16 Canon板にも書きましたが、新造船です。いやぁ 漁船や漁港を撮ってる者に撮っては感激ものでした。この後神事があり、船の安全と神々が宿る祝詞を。明日はぴかぴかの船体をお披露目しますね。
Canon板にも書きましたが、新造船です。いやぁ 漁船や漁港を撮ってる者に撮っては感激ものでした。この後神事があり、船の安全と神々が宿る祝詞を。明日はぴかぴかの船体をお披露目しますね。
2 gokuu 2009/11/10 19:20 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜進水式は終わっての就航。新造船とは。ラッキーな一枚ですね。呉に居た頃、仕事関係で進水式に列席した事が有ります。あの一瞬は忘れられません。内装は進水してから。内航船でも盛大に行われました。この新造船の内装は終わって就航できる状態ですね。新しいのは何でもお目出度い。ラッキーなこと。(^^♪
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜進水式は終わっての就航。新造船とは。ラッキーな一枚ですね。呉に居た頃、仕事関係で進水式に列席した事が有ります。あの一瞬は忘れられません。内装は進水してから。内航船でも盛大に行われました。この新造船の内装は終わって就航できる状態ですね。新しいのは何でもお目出度い。ラッキーなこと。(^^♪
3 気まぐれpapa 2009/11/11 07:26 gokuuさん、おはようございます。お目出度に遭遇して幸せでした。呉は造船の本場ですから、色んな進水式があるでしょうね。私も若かりし頃、川崎にあった日本鋼管の造船所で、タンカーの進水式を見たことがあります。斧でテープを切るとシャンペンが船体にあたり盛大な音が聞こえ、船が進水する迫力に圧倒された思い出があります。新しい船は魅力的です。しかし、今日は雨。新船で釣りに行ったのでしょうね。
gokuuさん、おはようございます。お目出度に遭遇して幸せでした。呉は造船の本場ですから、色んな進水式があるでしょうね。私も若かりし頃、川崎にあった日本鋼管の造船所で、タンカーの進水式を見たことがあります。斧でテープを切るとシャンペンが船体にあたり盛大な音が聞こえ、船が進水する迫力に圧倒された思い出があります。新しい船は魅力的です。しかし、今日は雨。新船で釣りに行ったのでしょうね。
1 気まぐれpapa 2009/11/10 18:13 新造船の大漁旗!久しく新品にお目にかかっていなかったので感激物でした!!!!
新造船の大漁旗!久しく新品にお目にかかっていなかったので感激物でした!!!!
2 gokuu 2009/11/10 19:08 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜う〜ん。新品の大漁旗。美しいと共に元気の出る旗。漁に出る方の心意気を感じます。素晴らしい〜!
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜う〜ん。新品の大漁旗。美しいと共に元気の出る旗。漁に出る方の心意気を感じます。素晴らしい〜!
3 気まぐれpapa 2009/11/11 07:20 gokuuさん、おはようございます。もうこれは日本のアートですね。元気の出るようなアート作品なんて大漁旗しかないかもしれません。気持ちのいいなびき方でした。
gokuuさん、おはようございます。もうこれは日本のアートですね。元気の出るようなアート作品なんて大漁旗しかないかもしれません。気持ちのいいなびき方でした。
1 gokuu 2009/11/10 17:32 全部黄色の建物。名前通りのお店。目立ち過ぎ。なのでモノクロに。これなら目立ちません。(笑)車中より撮影のため映り込みが・・(ーー;)
全部黄色の建物。名前通りのお店。目立ち過ぎ。なのでモノクロに。これなら目立ちません。(笑)車中より撮影のため映り込みが・・(ーー;)
1 Hiroshi Nozawa 2009/11/10 12:10 私の耕作している水田の横の山が紅葉しています。夕べから降り続いた雨も早朝やみました。雨上がり後の朝の紅葉です。
私の耕作している水田の横の山が紅葉しています。夕べから降り続いた雨も早朝やみました。雨上がり後の朝の紅葉です。
1 Hiroshi Nozawa 2009/11/10 12:05 夕べから降り続いた雨も朝早くにやみました。雨後の霧が立ち込めて見通しも悪く、薄黒い雲が一面に立ち込めた朝日の出でした。
夕べから降り続いた雨も朝早くにやみました。雨後の霧が立ち込めて見通しも悪く、薄黒い雲が一面に立ち込めた朝日の出でした。
1 気まぐれpapa 2009/11/9 22:16 戸塚、藤沢、茅ヶ崎、平塚と進んでも茅葺屋根は一軒もありませんが、平塚をすぎて川を渡ると右手に唯一の茅葺屋根が健在です。(大磯町)維持するだけでも大変だと思いますね。おそらく民家の茅葺は東海道ではここだけかと思います。
戸塚、藤沢、茅ヶ崎、平塚と進んでも茅葺屋根は一軒もありませんが、平塚をすぎて川を渡ると右手に唯一の茅葺屋根が健在です。(大磯町)維持するだけでも大変だと思いますね。おそらく民家の茅葺は東海道ではここだけかと思います。
2 gokuu 2009/11/10 08:01 気まぐれpapaさん おはようございます。これがR1沿いの茅葺家屋ですね。風情が有ります。絵に描きたくなるような風景です。R1と言っても旧東海道のようですね。こちら旧山陽道には本陣が、かなり残って居ます。でも殿様の宿。すべて瓦葺です。茅葺はいま、茅自体集めるのが困難かと。職人も居ません。維持管理は大変だと思います。
気まぐれpapaさん おはようございます。これがR1沿いの茅葺家屋ですね。風情が有ります。絵に描きたくなるような風景です。R1と言っても旧東海道のようですね。こちら旧山陽道には本陣が、かなり残って居ます。でも殿様の宿。すべて瓦葺です。茅葺はいま、茅自体集めるのが困難かと。職人も居ません。維持管理は大変だと思います。
1 気まぐれpapa 2009/11/9 07:58 小説のタイトルみたいになりましたが、正に危機感があります。湘南の砂浜の砂はいつかなくなります。川のダムから始まり、途中の堰などにより、海の砂が無くなってきました。それも何十年かたってからの障害です。今は目先の工事をして何とか保つようにしているのですが、いつかそれも尽きるかも。浅はかな人間が考えれることは「修理」することだけです。現実は写真のように継ぎ足し工事、工事の連続。自然はどこに・・・・・
小説のタイトルみたいになりましたが、正に危機感があります。湘南の砂浜の砂はいつかなくなります。川のダムから始まり、途中の堰などにより、海の砂が無くなってきました。それも何十年かたってからの障害です。今は目先の工事をして何とか保つようにしているのですが、いつかそれも尽きるかも。浅はかな人間が考えれることは「修理」することだけです。現実は写真のように継ぎ足し工事、工事の連続。自然はどこに・・・・・
2 gokuu 2009/11/9 08:23 気まぐれpapaさん おはようございます。高度成長期の皺寄せがここにも現れて居ますね。コンクリートに使用のため川砂が取り尽くされ、懲りずに海砂も。瀬戸内では海砂の採取が県によって禁止されました。しかしまだ続いている県も有るようです。いくら人工的に砂浜を造っても元が有りません。長年かかって自然を破壊。元に戻るには破壊した年数以上掛かります。地球が危ない。日本沈没かも。(ーー;)
気まぐれpapaさん おはようございます。高度成長期の皺寄せがここにも現れて居ますね。コンクリートに使用のため川砂が取り尽くされ、懲りずに海砂も。瀬戸内では海砂の採取が県によって禁止されました。しかしまだ続いている県も有るようです。いくら人工的に砂浜を造っても元が有りません。長年かかって自然を破壊。元に戻るには破壊した年数以上掛かります。地球が危ない。日本沈没かも。(ーー;)
1 gokuu 2009/11/8 20:31 快晴が続き暖かでした。明日からまた崩れるようです。そんな感じの夕刻の空でした。寒くなるのなら熱燗を。(笑)
快晴が続き暖かでした。明日からまた崩れるようです。そんな感じの夕刻の空でした。寒くなるのなら熱燗を。(笑)
5 gokuu 2009/11/8 21:38 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜今日は昨日よりも暖かでした。紅葉探しは今日の方が良かったかも。でも2度は行きません。また来年に。と行ったら鬼が。(笑)
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜今日は昨日よりも暖かでした。紅葉探しは今日の方が良かったかも。でも2度は行きません。また来年に。と行ったら鬼が。(笑)
6 gokuu 2009/11/8 21:51 imさん こんばんは〜〜アチャ!バレましたか。そんなに詳しく見ないでぇ。(ーー;)実は手作りの皮ケースをヤフオクで見付け、ポイントが溜まっていたので一発価格で落札。カメラを買う先にケースをって馬鹿げてますネ。なかなか3万を切らないので痺れが切れてですねん。まだ試写段階です。ミニチュアライズやHDR機能が有り、大きさも胸ポケットに入るし、という訳でした。古い機種はヤフオクで大幅に処分する積もりです。切が無いので。(苦笑)
imさん こんばんは〜〜アチャ!バレましたか。そんなに詳しく見ないでぇ。(ーー;)実は手作りの皮ケースをヤフオクで見付け、ポイントが溜まっていたので一発価格で落札。カメラを買う先にケースをって馬鹿げてますネ。なかなか3万を切らないので痺れが切れてですねん。まだ試写段階です。ミニチュアライズやHDR機能が有り、大きさも胸ポケットに入るし、という訳でした。古い機種はヤフオクで大幅に処分する積もりです。切が無いので。(苦笑)
7 im 2009/11/9 17:27 gokuuさん 再度、こんばんは。私ももう古いカメラが要らなくなってきました^^このカメラが有ったら他のカメラの出番がぐーんと減ってくるでしょうね^^
gokuuさん 再度、こんばんは。私ももう古いカメラが要らなくなってきました^^このカメラが有ったら他のカメラの出番がぐーんと減ってくるでしょうね^^
8 gokuu 2009/11/10 07:51 imさん おはようございます。そうですね。古いカメラ。特にフィルムカメラは下取りに出しました。それでもまだ有ります。売っても小遣いにもならない値段です。いっそコレクションになんて。思い直したり。(笑)それと、↑の返信文の中でHDRはDRの間違いでした。訂正します。
imさん おはようございます。そうですね。古いカメラ。特にフィルムカメラは下取りに出しました。それでもまだ有ります。売っても小遣いにもならない値段です。いっそコレクションになんて。思い直したり。(笑)それと、↑の返信文の中でHDRはDRの間違いでした。訂正します。
9 Hiroshi Nozawa 2009/11/10 14:43 今日は またもう一つ、新しい高級なおもちゃを買われたのですね。お目でたう御座います。発色の傾向が、キヤノン、ニコンのCMOSデジイチと似ています。デジカメを枕に、デジカメを布団に、うずもれてお休みなさい・・・・・
今日は またもう一つ、新しい高級なおもちゃを買われたのですね。お目でたう御座います。発色の傾向が、キヤノン、ニコンのCMOSデジイチと似ています。デジカメを枕に、デジカメを布団に、うずもれてお休みなさい・・・・・
1 気まぐれpapa 2009/11/8 18:57 綺麗な紫の花びらも後1枚最後の記念に1枚♪
綺麗な紫の花びらも後1枚最後の記念に1枚♪
2 gokuu 2009/11/8 20:22 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜紫だけを。目立ちます。何の花?この花びらは写真冥利に。きっと喜んでいます。*^-^)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜紫だけを。目立ちます。何の花?この花びらは写真冥利に。きっと喜んでいます。*^-^)
3 気まぐれpapa 2009/11/8 22:16 gokuuさん、今晩は。相変わらずの花音痴でございます(笑)G10のワンポイントカラーを使って撮影してみました。優れものですね♪
gokuuさん、今晩は。相変わらずの花音痴でございます(笑)G10のワンポイントカラーを使って撮影してみました。優れものですね♪
4 im 2009/11/9 18:50 気まぐれpapaさん こんばんは、おもしろいですね、ソフトを使わなくてもいいので撮影しながら表現を楽しめていいですね。この機能は新しいG11にも付いているのでしょうかね。
気まぐれpapaさん こんばんは、おもしろいですね、ソフトを使わなくてもいいので撮影しながら表現を楽しめていいですね。この機能は新しいG11にも付いているのでしょうかね。
5 気まぐれpapa 2009/11/9 20:11 imさん、今晩は。特に機能は削除されているとは聞かされていないのでついているようです。面白い使い方の発見を探して見たいと思います。
imさん、今晩は。特に機能は削除されているとは聞かされていないのでついているようです。面白い使い方の発見を探して見たいと思います。
1 坂田 2009/11/8 17:48 ディズニーリゾートライナーの窓越しに東京ディズニーシーを撮影したものです。
ディズニーリゾートライナーの窓越しに東京ディズニーシーを撮影したものです。
2 赤いバラ 2009/11/8 21:46 坂田さん こんばんは。りっぱな建物にバックの白い線のようなものは雲ですか?雲の形にしてはととのっている雲なんですね。
坂田さん こんばんは。りっぱな建物にバックの白い線のようなものは雲ですか?雲の形にしてはととのっている雲なんですね。
3 gokuu 2009/11/8 21:56 さかたさん こんばんは〜〜車内の蛍光灯が写っています。車内からというのが良く判ります。赤いバラさんは雲と言われています。違いますよね変なところを突っ込んでスイマセン。m(_ _)m
さかたさん こんばんは〜〜車内の蛍光灯が写っています。車内からというのが良く判ります。赤いバラさんは雲と言われています。違いますよね変なところを突っ込んでスイマセン。m(_ _)m
1 坂田 2009/11/8 17:34 東京ディズニーランドホテルをディズニーリゾートライナーのミッキーマウス型の窓越しに撮影したものです。
東京ディズニーランドホテルをディズニーリゾートライナーのミッキーマウス型の窓越しに撮影したものです。
2 赤いバラ 2009/11/8 21:49 坂田さん こんばんは。ミッキー型の写真経て夢があふれるようです。ディズ二ー♪こういうのを見てますと、また行きたくなりそうです。
坂田さん こんばんは。ミッキー型の写真経て夢があふれるようです。ディズ二ー♪こういうのを見てますと、また行きたくなりそうです。
3 gokuu 2009/11/8 21:58 坂田さん こんばんは〜〜けっこう茶目っけありですね。こんな覗きは楽しいです。なんだか乗ってみたくなりました。でも子供が・・(ーー;)
坂田さん こんばんは〜〜けっこう茶目っけありですね。こんな覗きは楽しいです。なんだか乗ってみたくなりました。でも子供が・・(ーー;)
4 坂田 2009/11/10 13:31 赤いバラさん gokuuさん こんにちは 見慣れた風景もこのようなミッキー型の窓を通して見ると違ってみえるようです。
赤いバラさん gokuuさん こんにちは 見慣れた風景もこのようなミッキー型の窓を通して見ると違ってみえるようです。
1 坂田 2009/11/8 15:18 忍野八海の中を流れる小川と立体交差する水路を撮影してみました。
忍野八海の中を流れる小川と立体交差する水路を撮影してみました。
1 Ryo 2009/11/8 11:34 古い木
古い木
2 hide 2009/12/17 02:17 美しい青い空が印象に強い写真ですが、これはやはり現像段階でCapture NXで彩度などを調整しているのですか?それとも14-24mm独特の描写特性なのでしょうか?(既に出ている質疑回答でしたらすみません)
美しい青い空が印象に強い写真ですが、これはやはり現像段階でCapture NXで彩度などを調整しているのですか?それとも14-24mm独特の描写特性なのでしょうか?(既に出ている質疑回答でしたらすみません)
3 Hiroshi Nozawa 2009/12/19 06:33 お早うございます。 この木何の木、木になる木・・少し似ています。
お早うございます。 この木何の木、木になる木・・少し似ています。
1 Hiroshi Nozawa 2009/11/7 10:01 良く晴れた今朝の朝日の出です。でも、よ〜く見ると薄い雲に覆われていました。
良く晴れた今朝の朝日の出です。でも、よ〜く見ると薄い雲に覆われていました。
2 gokuu 2009/11/7 11:25 Hiroshi Nozawaさん おはようございます。♪〜朝日昇る 観よや友よ〜♪ 古!朝日は何処で何時観ても美しい。山間から昇る朝日は特に。(^^♪
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。♪〜朝日昇る 観よや友よ〜♪ 古!朝日は何処で何時観ても美しい。山間から昇る朝日は特に。(^^♪
3 Hiroshi Nozawa 2009/11/7 14:20 gokuuさん、今日は 今朝の朝日のでは赤色を帯びて綺麗でした。爽やかな朝は爽やかで良いですね。知らない歌が色々?出てきますね。流石!
gokuuさん、今日は 今朝の朝日のでは赤色を帯びて綺麗でした。爽やかな朝は爽やかで良いですね。知らない歌が色々?出てきますね。流石!
1 気まぐれpapa 2009/11/7 07:39 箱根の紅葉を一番楽しめる乗り物でしょうか。もちろん富士山も一望!!今日もいい天気箱根は凄い人出になるかもね。
箱根の紅葉を一番楽しめる乗り物でしょうか。もちろん富士山も一望!!今日もいい天気箱根は凄い人出になるかもね。
2 gokuu 2009/11/7 11:22 気まぐれpapaさん おはようございます。良いなぁ。一度乗ってみたいです。そして紅葉満喫を。人ごみは嫌いです。新型インフルエンザが。(笑)
気まぐれpapaさん おはようございます。良いなぁ。一度乗ってみたいです。そして紅葉満喫を。人ごみは嫌いです。新型インフルエンザが。(笑)
3 気まぐれpapa 2009/11/8 18:47 gokuuさん、今晩は。このロープウェーはかなりの距離(箱根縦断)乗っていられるので景色は一人締めでしょうね。
gokuuさん、今晩は。このロープウェーはかなりの距離(箱根縦断)乗っていられるので景色は一人締めでしょうね。
1 赤いバラ 2009/11/6 23:11 こんばんは(^^)夕暮れのすすきのです。
こんばんは(^^)夕暮れのすすきのです。
2 gokuu 2009/11/7 06:41 赤いバラさん おはようございます。「すすきの」と聞いただけでカニが食べたくなります。夜景にまぎれて何処かで一杯。羨ましい。近くて良いでね。^/^広角の味。良く出ています。チョット地球が・・酔ってます。(笑)
赤いバラさん おはようございます。「すすきの」と聞いただけでカニが食べたくなります。夜景にまぎれて何処かで一杯。羨ましい。近くて良いでね。^/^広角の味。良く出ています。チョット地球が・・酔ってます。(笑)
3 Hiroshi Nozawa 2009/11/7 14:21 今日は 派手で綺麗ですね。地球が内側に傾いているのが面白いです。
今日は 派手で綺麗ですね。地球が内側に傾いているのが面白いです。
4 赤いバラ 2009/11/8 16:05 gokuuさん こんにちは。中島公園の帰りで通り道になります。カニを食べたくなりますね(^^)はい おっしゃるとおり地球が酔ってます。(^^;;(苦笑)Hiroshi Nozawaさん こんにちは。ネオンがチラチラと真っ暗より夕暮れのほうが綺麗かなあと思ったりぃ・・・少し斜め撮りになってしまいましたですね。(^^;;
gokuuさん こんにちは。中島公園の帰りで通り道になります。カニを食べたくなりますね(^^)はい おっしゃるとおり地球が酔ってます。(^^;;(苦笑)Hiroshi Nozawaさん こんにちは。ネオンがチラチラと真っ暗より夕暮れのほうが綺麗かなあと思ったりぃ・・・少し斜め撮りになってしまいましたですね。(^^;;
1 気まぐれpapa 2009/11/6 15:31 箱根蕎麦を求めて走っていたら、大涌谷まで来てしまいました。曇り空の中、富士山が頑張っているので、脇道に止めて1枚♪天気がいいと綺麗だろうなぁ〜 と思いながら蕎麦屋探しを開始!!※いつも行く蕎麦屋がお休みでした。
箱根蕎麦を求めて走っていたら、大涌谷まで来てしまいました。曇り空の中、富士山が頑張っているので、脇道に止めて1枚♪天気がいいと綺麗だろうなぁ〜 と思いながら蕎麦屋探しを開始!!※いつも行く蕎麦屋がお休みでした。
2 gokuu 2009/11/6 21:06 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜富士を肴に蕎麦麦。贅沢だなぁ。蕎麦じゃなくて富士がです。お休みとは残念でした。gokuu同伴でしたら、無理にでも。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜富士を肴に蕎麦麦。贅沢だなぁ。蕎麦じゃなくて富士がです。お休みとは残念でした。gokuu同伴でしたら、無理にでも。(笑)
3 気まぐれpapa 2009/11/8 18:50 gokuuさん、今晩は。蕎麦も田舎蕎麦でないとダメなので、探すのが大変です(笑)住んでる茅ヶ崎や鎌倉近辺では美味しい蕎麦が無いので困っています。長野まで行けば?と言った声がいつも聞こえてきます(笑)
gokuuさん、今晩は。蕎麦も田舎蕎麦でないとダメなので、探すのが大変です(笑)住んでる茅ヶ崎や鎌倉近辺では美味しい蕎麦が無いので困っています。長野まで行けば?と言った声がいつも聞こえてきます(笑)