レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.86  2: Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.3  3: コシナツァイスMP100mmF23  4: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  5: EF100マクロ1  6: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  7: EF100マクロ3  8: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  9: TAYLOR-HOBSON COOKE CINEMA LENS 47mm f/2.52  10: タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB) 1  11: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  12: ズミクロンR50mm1  13: コシナツァイスMP100mmF2 1  14: タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB)3  15: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  16: ELMARIT 1:2.8/28 1st.5  17: RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC1  18: EF100マクロ1  19: コシナツァイスMP100mmF21  20: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  21: Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.4  22: EF135 F2L 1  23: SIGMA MACRO 70mm F2.81  24: ズミクロンR50mm3  25: コシナツァイスD21mmF2.81  26: コシナツァイスMP100mmF21  27: Sigma dp2 quattro 付属レンズ1  28: SIGMA MACRO 70mm F2.81  29: Sigma dp2 quattro7  30: SIGMA MACRO 70mm F2.81  31: RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC4  32: SIGMA MACRO 70mm F2.81      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4675 (4,644KB)
撮影日時 2016-10-29 13:11:45 +0900

1   花鳥風月   2017/1/29 16:55

ディスタント・ドラムス オレンジピンクの コーディネイト

https://www.youtube.com/watch?v=tUk325-bLco

2   GEM   2017/1/29 19:50

花鳥風月さん
あなたに何を云っても通じないのは承知の上ですが敢えて云います。
レンズ板だから、少しレンズの事に触れなさい、俳句は止めて下さいなんて、
野暮な事は今回は云いません。
ここへの投稿者 それなりに趣向を凝らした写真を撮影して投稿しています。
最近目に余る、この様な敵対心を表面に出した投稿は以後謹んで下さい。
隆盛を誇った風景板での、以前のあなたの行動を反省はないのですか?

フォトコン板只今来月のお題係を募集されています
「写真を引き立たせる俳句、youtube」のお題で係りを引き受けられたら。



3   花鳥風月   2017/1/29 20:19

GEM の書込みは禁止している
おまえに指図されるのは不愉快である

4   GEM   2017/1/29 20:26

答えるのはひとつ 分かるか?分からないのか?

5   花鳥風月   2017/1/29 20:43

GEM の書込みは禁止している
ストーカー行為は止めなさい

6   GEM   2017/1/29 20:45

久しぶりに投稿されている、読者さんの意見も是非拝聴したいものですね。

コメント投稿
Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (934KB)
撮影日時 2017-01-28 12:33:43 +0900

1   Ekio   2017/1/29 14:47

スイセンがいい感じで咲いておりました。
この日は高倍率ズームを連れ出し、MP50mmF2を留守番担当にしてしまったのでノクチクロンとの撮り比べが出来ませんでした。

2   GEM   2017/1/29 19:53

こんばんは。
シンプルな構図で、白い花弁の透明感が引き立っていますね。
自分の場合 逆光、順光でとっても花弁の色が濁ってしまいます。

3   Ekio   2017/1/30 21:35

GEMさん、ありがとうございます。
このレンズ、ピュアな色合いが出てくれるところも気に入っています。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2

1   GEM   2017/1/29 10:36


スイング♪

2   Ekio   2017/1/29 14:29

GEMさん、こんにちは。
蕾がドットで「符点付き四分音符」でしょうか、春の兆しの音符ですね。
MP100F2、豊かなボケで主役がことのほか引き立ちます。

3   GEM   2017/1/29 19:56

Ekioさん こんばんは。
小春日和 暖かな陽射しを浴びて、紅梅も喜んでいる様でした。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,908KB)
撮影日時 2016-10-29 13:10:12 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 22:50

雨上り 雫を抱いて ブラックベリーニップ

https://www.youtube.com/watch?v=8wbwnMFvwqo

コメント投稿
EF100マクロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2083 (1,231KB)
撮影日時 2013-05-20 09:35:44 +0900

1   GG   2017/1/28 22:38

多重露出でも楽しい

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,042KB)
撮影日時 2016-10-29 13:06:53 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 22:30

灼熱の 溶岩と云ふ ラバグルド

https://www.youtube.com/watch?v=b9h0BIUPLbY

コメント投稿
EF100マクロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,715KB)
撮影日時 2013-05-20 08:15:46 +0900

1   GG   2017/1/28 22:11

↓ にしても、タマゴボールはムダな投稿だったね。

2   GEM   2017/1/28 22:17

タマゴボールだけ?

3   GG   2017/1/28 22:48

GEMさん、こんばんは。
結局は自分たちの「バラ祭りに」付き合う格好になってますね。
あのタマゴ投稿さえ無ければ撮影日時は切れたけどバラは
続いていたのにね。と思った次第。
石仏の長編物は静物の方だけにして欲しいですね(笑)

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3131x4768 (4,582KB)
撮影日時 2016-10-29 12:57:55 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 22:07

ピンク薔薇 雫一つの アクセント

https://www.youtube.com/watch?v=-41SuAF3kz8

コメント投稿
TAYLOR-HOBSON COOKE CINEMA LENS 47mm f/2.5
Exif情報
メーカー名 LEICA CAMERA AG
機種名 SL (Typ 601)
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,453KB)
撮影日時 2016-12-24 09:24:09 +0900

1   チョ7   2017/1/28 21:36

浅草にて

2   GEM   2017/1/28 22:08

こんばんは。
TAYLOR&HOBSON 一時ズマリットの英米輸出用にその銘が刻印されていたらしいですね。
その所為でこの会社名を覚えていました、こういうレンズを本気で楽しもうとするとどうしてもこのカメラが必要となりますね。
シネマレンズと云ってもCじゃなくて、きちんとイメージサークルをカバーされているので描写も十分楽しめますね。


コメント投稿
タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,725KB)
撮影日時 2008-10-10 10:58:26 +0900

1   GEM   2017/1/28 21:26

アダプトールⅡ仕様になっておりPK用も用意されています。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4303x3169 (4,820KB)
撮影日時 2016-10-29 12:53:54 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 21:16

黄色地に シュペールバルク 紅い縁

https://www.youtube.com/watch?v=qO4bBWfGdfc

コメント投稿
ズミクロンR50mm

1   GEM   2017/1/28 21:00

居留地内 某ビル内の写真館。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2

1   GEM   2017/1/28 20:59

開花している木もあれば、固いつぼみのままの木も数多くありました。

コメント投稿
タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,160KB)
撮影日時 2014-10-11 10:44:44 +0900

1   GEM   2017/1/28 20:55

じゃじゃ馬カメラもマクロの優等生に係れば、、、、

2   チョ7   2017/1/28 21:03

こんばんは
ミラーレスに慣れてしまって、一眼レフではここまでピンを合わせこむ自信が全くなくなりました。というか一眼レフは1年以上持ち出してないかな~
柔らかな描写でボケも素直、花などを撮るにはうってつけですね

3   GEM   2017/1/28 22:20

チョ7さん こんばんは。
アメリカ人設計のこのレンズ 初代、二代目と硝材の関係か本当に良い写りをしますね。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2838x4488 (6,333KB)
撮影日時 2016-10-29 12:50:08 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 17:46

元首相 今も元気か ヘルムートコールローズ

https://www.youtube.com/watch?v=PYlI5bQycHQ

コメント投稿
ELMARIT 1:2.8/28 1st.

1   チョ7   2017/1/28 16:25

北品川橋にて

2   GEM   2017/1/28 20:33

チョ7さん こんばんは。
ピントは橋の銘板に於かれたのでしょうか?
このあたりの操作は、RFでは得られないものでしょうね。
味のある意匠の初代このレンズに、先進的なデザインのカメラ
マッチするかどうかも気になる所ですね。


3   チョ7   2017/1/28 20:57

GEMさん こんばんは
EXIFが消えてしまってすいません このレンズ、SLには後玉(というかガード)が干渉して取りつかないんです。
この写真はM9での撮影です。広角だと目測ですね

4   GEM   2017/1/28 21:03

そうなんですね、ホロゴンはどうなんでしょう?

5   チョ7   2017/1/28 21:05

持ってるのはGホロゴンですが、取りつくけどシャッターは切れませんでした・・・α7シリーズと同様です

コメント投稿
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GXR S10
ソフトウェア GXR Firmware
レンズ RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2322x2325 (2,946KB)
撮影日時 2017-01-27 15:09:07 +0900

1   youzaki   2017/1/28 13:58

あまりも気に食わない写りなので、水仙を撮りシャープを掛けてみました。
やはり写りはイマイチで気に入りません。
S10はやめてP10オンリーで使います。

デジカメのCX5のほうがベターですね・・

コメント投稿
EF100マクロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,522KB)
撮影日時 2013-05-20 08:14:09 +0900

1   GG   2017/1/28 13:46

63枚でgive upのようで次のお題は・・・?
バラ祭りはもう少し、続けて見ますね
別件でカメラはお休み中です。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (9,765KB)
撮影日時 2015-05-15 12:48:38 +0900

1   GEM   2017/1/28 09:47

おはようございます。
確かにバラはセクシー、愈々佳境にと思ったらお題係さんお題の変更かな?
お休みなので、久しぶりに梅の様子でも見に行くつもりです。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4684x3063 (5,070KB)
撮影日時 2016-10-29 10:59:59 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 06:28

スピランサス わかりやすくて タマゴボール

https://www.youtube.com/watch?v=KR6gegMTMAI

コメント投稿
Panasonic LEICA DG SUMMILUX  12mm/F1.4 ASPH.
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,017KB)
撮影日時 2017-01-21 13:55:47 +0900

1   Ekio   2017/1/28 06:16

同じパナライカの15mm/F1.7を持っていて、後からこのレンズが発売されました。
僅かな画角の違いなのでスルーするつもりでしたが、15mmの暗い室内での描写に限界を感じて購入を決意したレンズです。
暗いところ、明るいところに限らずピシッと良く写ってくれるのでノクチクロンと合わせてのツートップとなりました。
写真は、喫茶店の外装のミラーガラスの写り込みですが、四角いドットの装飾をフィルター代わりにしています。

2   youzaki   2017/1/28 13:30

今日は
お久ですーまだ生きています。
気になるレンズの画像が見られ良かったです。
少し欲しいですが先が短いので止めておきます。
また画像を見せてね、宜しく・・

3   GEM   2017/1/28 20:40

こんばんは。
何とも面白い発想での撮影ですね。
ハイライトの部分は、デジタルフィルターで処理した様に見えますね。
自転車の車輪にドットが重なりリズミカルさが生まれています。
雨の日 通り過ぎる色とりどりの傘などの撮影も面白そうですね。

4   Ekio   2017/1/29 08:47

youzakiさん、コメントありがとうございます。
こちらこそお久しぶりです。
このレンズ確かに高価でしたが、自分の撮影スタイルと単焦点は馴染むので活躍してくれています。

GEMさん、コメントありがとうございます。
その場のアドリブで撮った割には上手くいきました。

コメント投稿
EF135 F2L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF135mm f/2L USM
焦点距離 135mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1481x2000 (2,381KB)
撮影日時 2013-05-19 15:39:18 +0900

1   GG   2017/1/27 23:01

バラはある意味セクシーですね・・・とはある写真家のつぶやき。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,759KB)
撮影日時 2016-11-26 13:04:28 +0900

1   花鳥風月   2017/1/27 21:49

シャンドフルール 開いてみれば カップ咲き

https://www.youtube.com/watch?v=yIZtVWBB9ro

コメント投稿
ズミクロンR50mm

1   GEM   2017/1/27 21:30

旧居留地「神戸大丸」のオープンカフェ、寒さの所為か人は少なめでした。

2   GG   2017/1/27 22:54

こんばんは。
神戸大丸、GEMさんの何度かのスナップ写真が記憶に有って
同窓会の時、覗いて見ました。そうですよね、オープンで入られる
お客は心底ここをお気に入りなんでしょうね。このリアルさは
たまりませんね。

3   GEM   2017/1/28 00:00

GGさん こんばんは。
ここでコーヒーを飲みながら、通り過ぎていく人を見ているのも楽しいものですよ。
DP2Qをお使いになっていた頃からはSPPの進化もあって、このカメラ オールマイティに使える様になっています。

コメント投稿