レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.83  2: LEICA DC Vaeio‐Elmarit 1:2.8/4.5-108 ASPH3  3: キヤノン ~1600ミリ SX1  4: SIGMA MACRO 70mm F2.83  5: Canon EF100㎜F2.8 macro1  6: Canon EF100㎜F2.8 macro1  7: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  8: AF-S NIKKOR 24-120mm F4 ED VR6  9: キヤノン ~1600ミリ 標準1  10: EF180mm F3.5 L MACRO5  11: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  12: EF70-200mm F4 IS4  13: コシナツァイスMP100mmF2 5  14: EF50 F1.2 L4  15: DP2 Merrill付いてるレンズ3  16: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  17: EF50 F1.2 L4  18: TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD 4  19: Sigma EX Macro 105mm F2.82  20: Sigma EX 105mm F2.8 Mauro2  21: キヤノン ~1600mm 標準レンズ1  22: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  23: コシナツァイスMP100mmF2 5  24: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  25: Micro-NIKKOR Auto 1:3.5 f=55mm4  26: コシナツァイスMP100mmF21  27: EF400F5.6L3  28: キヤノン ~1600 標準レンズ1  29: キヤノン ~1600ミリ 標準レンズ5  30: SIGMA MACRO 70mm F2.81  31: CONTAX645 Apo-Makro-Planar 4/120 1  32: SIGMA MACRO 70mm F2.81      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,631KB)
撮影日時 2016-10-08 10:31:59 +0900

1   花鳥風月   2016/10/21 21:43

中輪の オレンジの薔薇 サニーデイ

https://www.youtube.com/watch?v=ubvYQxTXO3U

2   youzaki   2016/10/22 02:29

今晩は
このレンズの写りも良いですね・・
前のPantaxは良いレンズを出していますね。

3   花鳥風月   2016/10/22 08:26

youzaki さん ありがとうございます

薔薇撮りは 100ミリと70マクロ 抱えてく

https://www.youtube.com/watch?v=bPYT9Vyu62A

コメント投稿
LEICA DC Vaeio‐Elmarit 1:2.8/4.5-108 ASPH
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3995x2501 (3,931KB)
撮影日時 2014-10-11 06:08:45 +0900

1   youzaki   2016/10/21 18:39

景色は苦手ですが青い空が気になり撮ってみたくなりました。
カメラはコンデジFZ200です。

pansonicFZ200コンパクトカメラについたレンズです。
一眼レンズに勝とか、比較は無理ですがF2.8で35㎜換算600㎜で軽くて超望遠は優位です。
このスペックの一眼用レンズなら100万円はオバーこの意味から使用してみる価値があるかも

2   GG   2016/10/21 21:26

こんばんは。
早朝のダイナミックな朝焼けに堪能されたことでしょうね
覗いた青空との対比も、これならいけますね。

3   youzaki   2016/10/22 02:14

GGさん コメントありがとうございます。
朝焼けと空の色で撮りなれない風景を撮ってみました。
朝の瀬戸内海の朝焼けは綺麗でした、写真が下手で表現できず残念です。

コメント投稿
キヤノン ~1600ミリ SX
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,442KB)
撮影日時 2016-10-19 15:31:13 +0900

1   め組   2016/10/21 11:13

海岸線は散歩には最高です 潮風を満喫してください

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4684x3232 (5,439KB)
撮影日時 2016-10-09 11:59:30 +0900

1   花鳥風月   2016/10/21 07:07

百合の花 雌しべにちょいと 花粉付け

https://www.youtube.com/watch?v=UlDI4g5ab1g

2   youzaki   2016/10/21 11:19

今日は
蕊を狙ってのマクロ撮影見事ですね・・
このレンズよく言うカミソリマクロと呼ばれてるレンズですか?
Pentax用もあるのですね、Canon用をヤフオクで探してみたいです。

3   花鳥風月   2016/10/21 17:55

youzaki さん ありがとうございます

カミソリと 喩えしマクロ 百合を撮る

https://www.youtube.com/watch?v=xPCMKID6NKA

コメント投稿
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x4752 (4,673KB)
撮影日時 2016-10-19 16:34:47 +0900

1   youzaki   2016/10/21 01:08

EOS7DでなくEOS50Dにつけて縦撮りしてみますた。
花はダリアです。

コメント投稿
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (11,443KB)
撮影日時 2016-10-19 16:32:13 +0900

1   youzaki   2016/10/21 01:04

古いレンズですが好みのレンズです。
写りは似たレンズのSigma105㎜F2.8macroの方が良いようですが・・
このレンズ写りは別で重さ、形、カメラ付けた時の持つ感覚等が好きで使用していて楽しいです。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3783x3264 (3,626KB)
撮影日時 2016-10-08 10:29:29 +0900

1   花鳥風月   2016/10/20 22:06

丸咲きの 薔薇に光の 柔らかい

https://www.youtube.com/watch?v=0ZZhahbg8Xk

コメント投稿
AF-S NIKKOR 24-120mm F4  ED VR
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2015.5 (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 720
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (2,884KB)
撮影日時 2016-10-20 13:27:57 +0900

1   taketyh1040   2016/10/20 17:55

気晴らしに、いつものレストランへ。
ふと見ると、ハロウィンのカボチャが飾ってありました。(^^ゞ

2   め組   2016/10/20 21:18

今が旬ですな、、ハロウインの料理何が好きなんかな 😋 

3   GEM   2016/10/20 21:34

こんばんは。
地下にあるのでしょうか?
面取りガラスに映ったランプシェードが、上質で落ち着いた店内を想像させてくれますね。
昼間の喧騒を忘れさせてくれる静かな場所での食事、ディナー気分で楽しめそうです。

4   taketyh1040   2016/10/20 22:22

GEMさん こんばんは。
実は、逆に8階にあるのですが、落ち着いた店内で、
さらに、お気に入りのボックス席を取っています。
同じ薬を飲んでいる身としては、1〜2ヶ月に一度だけ許されるメニューを頂いています。(^_^;)

5   GG   2016/10/21 21:22

こんばんは。
それにしても光の扱い方が上品ですね~>いつものレストラン、とはいえ
よく目が行き届きますよね。この暖かそうなぬくもりに癒やされます。

6   taketyh1040   2016/10/21 21:47

GGさん こんばんは。
ありがとうございます。
いつもの店でも、その日、目につくモノが違いますよね。
何気なく演出してくれる雰囲気も味の内かもしれません。

コメント投稿
キヤノン ~1600ミリ 標準
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,090KB)
撮影日時 2016-10-17 15:20:35 +0900

1   め組   2016/10/20 10:09

赤い花を大事に育てています 🌼 

コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2015.5 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,165KB)
撮影日時 2016-10-18 14:54:55 +0900

1   taketyh1040   2016/10/20 09:59

先日、恐る恐る撮ったホタルブクロ。
腰が引けていたらしいので、改めて、群生地へ。
撮る気で行ってきました。

2   taketyh1040   2016/10/20 10:16

間違えました。
ホタルブクロ → ホトトギス (^_^;)

3   GG   2016/10/20 17:37

こんばんは。
ホトトギスは花持ちが良いことから花言葉の一つに「永遠の若さ」というのが
あるそうですが、まさに自分もこの花を見ていると、若さを貰えるようです
カーブ並びがまた豪華ですね~

4   GEM   2016/10/20 21:28

こんばんは。
この様に咲くホトトギスもあるのですね。
見慣れた煩雑な並びの咲き方ではないので、凄く新鮮に感じました。


5   taketyh1040   2016/10/20 22:28

GGさん こんばんは。
そんな花言葉があるのですか「永遠の若さ」良いですね〜。(^_^)v
今まで、中間距離にいるような花でしたが、距離が縮まったかも・・。

GEMさん こんばんは。
ここには何種類かの花が一面に咲いていました。
今年を機に、この花、撮るリストに加わりましたよ。(^^ゞ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4780x3222 (5,162KB)
撮影日時 2016-10-08 10:20:23 +0900

1   花鳥風月   2016/10/20 07:17

黄薔薇の クリオス旺盛 好奇心

https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914&list=RDLa4Dcd1aUcE&index=2

コメント投稿
EF70-200mm F4 IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2015.5 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (4,195KB)
撮影日時 2016-10-18 14:27:28 +0900

1   taketyh1040   2016/10/19 23:35

何の期待もしないで歩いていたのに、
十月桜に出会いました。
「桜?」と怪しみましたが、紛れもない桜に、
夢中でシャッターを切りました。(^_^)v

2   GEM   2016/10/20 21:25

こんばんは。
GGさんの所は四季桜と呼ばれているらしいのですが、こちらでも10月桜と呼んでいます。
地域に因って呼び方は様々ですが、この時期に出会えるのは嬉しいものですね。
こちらの写真ではひっそりとした佇まいで咲いていますが、ブログで紹介されていたお写真では、
初々しい桜の魅力が引き出されていた様に思いました。

3   GG   2016/10/20 17:27

こんばんは。
当地では四季桜ですかね、春先とこれからの紅葉シーズンに
合わせるかのように2度咲きしますが、小さいですが可憐で好きな花です
しっかりピンが来ていて気持ちいいですね。

4   taketyh1040   2016/10/20 22:33

GGさん こんばんは。
四季桜という呼び名もあるのですね。
まだ、まばらな開花のようでしたが清楚で美しい花でした。

GEMさん こんばんは。
ソメイヨシノとは、まったく趣もボリューム感も違い、
ある意味では秋に似合う花かもしれません。
桜という響きに「春のイメージ」が強いせいか、少し寂しげに感じましたね。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (10,569KB)
撮影日時 2016-10-09 10:43:51 +0900

1   GEM   2016/10/19 23:25

訂正です。
レンズはアポマクロプラナー120㎜F4です。
この日は、コシナツァイスはsdQに装着していました。

2   taketyh1040   2016/10/19 23:31

こんばんは。
GEMさんの薔薇ですね。
それにしても、露出が難しいでしょうね〜。
いつもピーカンのバラ園で悪戦苦闘なので、
こういう、しっとり感は別世界ですね〜。

3   GEM   2016/10/19 23:07

こんばんは。
雨の影響で開園早々のバラ生育はイマイチですが、
バラ好きの自分はもう一度行きたいと思っています。

4   GG   2016/10/20 17:24

こんばんは。
当地でも秋バラが見頃になってきました
本格的な紅葉撮りまでのつなぎに、良い被写体ではありますね。
自分もこのような落ち着いたしっとり感、狙ってみたいです。

5   GEM   2016/10/20 21:38

taketyh1040さん こんばんは。
バラ撮影はお天気に左右されるので、行くタイミングが難しいですよね。
天気予報とにらめっこで、時間を調整するつもりです。
GGさん こんばんは。
いつも感じるのですが、綺麗なバラと出会うのは本当に難しいですね。
次回は是非素敵な出会いがある様に期待しています。

コメント投稿
EF50 F1.2 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (8,429KB)
撮影日時 2016-10-19 15:56:38 +0900

1   GG   2016/10/19 22:18

ブルーはもう少し鮮やかでしたが、無国籍で抽象的な造形に作りあげているそうです。

2   taketyh1040   2016/10/19 23:25

こんばんは。
GEMさんも仰っていますが、こういう時の露出補正が難しそうですね〜。
50、1.2 ならではの描写ですね〜。
仕舞ったばかりの、このレンズ、また持ち出したくなりました。(^^ゞ

3   GEM   2016/10/19 23:03

こんばんは。
こうやって自由に作品を撮らせてくれるのはありがたいですね。
照明が結構強く当たっている様子が 露出補正の値を見て分かりました。


4   GG   2016/10/20 17:20

GEMさん、こんばんは。
確かに光がトップにあって、かなり強いのでアングル撮りに悩むところでした
最短45センチは存外使いやすいですね

taketyh1040さん、こんばんは。
レンズも590gと軽くボディ合わせても1.5kg、いい塩梅の重さに
収まるのでもっと気軽に持ち出さないとですね。
taketyh1040さんの撮られる50Lに刺激を受けてましたから。


コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,923KB)
撮影日時 2016-10-16 12:59:13 +0900

1   MacもG3   2016/10/19 22:14

もう少し寄れればねぇ。

2   GEM   2016/10/19 23:01

こんばんは。
予想に反して 昼下がりの撮影ですね。
風にそよぐ すすきの騒めく音が聞こえてきます。

3   taketyh1040   2016/10/19 23:44

こんばんは。
街中では、まだ、しっかりした穂先ですが、
山のススキは既に白いのですね〜。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3091x4928 (5,376KB)
撮影日時 2016-10-08 10:19:02 +0900

1   花鳥風月   2016/10/19 21:55

中輪の ゴールデンチャイルド 薔薇の花

https://www.youtube.com/watch?v=NlqWswgaGp0

コメント投稿
EF50 F1.2 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (11,325KB)
撮影日時 2016-10-19 15:53:02 +0900

1   GG   2016/10/19 21:49

陶器で出来てますが持つと実に軽いです。焼き時間を短くすると
軽くなるそうで、トリエンナーレ2016も終わりが近づいているので
再度覗いてきました。

2   GEM   2016/10/19 22:58

こんばんは。
何故かあまりボケに就いては多くを語られないレンズですが、
いやいやどうして光も功を奏してか、素晴らしいものです。
ケース内じゃなくて、直接撮影出来るって嬉しいですね。

3   taketyh1040   2016/10/19 23:22

大きくしてみると「実に軽い」が解るような気がしました。
本当の意味での良さは、素人の私には解りませんが、
雰囲気だけは感じます。
なにより、巧みなアングルによる絵作りが素敵です。

4   GG   2016/10/20 17:10

GEMさん、こんばんは。
85Lは95cmに対し50Lは45cmの最短なのでこちらを選んで臨みました
手に持って移動もできるとあって、適当に置いてみました。
トップライトの光は強かったですね。

taketyh1040さん、こんばんは。
係員が“手に持って御覧ください。そしてテーブルに置くときは
両手を添え、グラつかないのを確認してそっと置いて下さい”の
念入りの説明で、たしかにそうしないとひっくり返そうな不安定さですね
なかなか太っ腹な制作者の心意気を感じました。

コメント投稿
TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,958KB)
撮影日時 2016-09-25 05:46:30 +0900

1   MacもG3   2016/10/19 21:34

GEMさん、モルゲンロートです。
描写はイマイチですが。
人を入れないとスケールがわかりません。

2   GEM   2016/10/19 22:55

こんばんは。
ありがとうございます、友達の奥さんも前日の雨も上り綺麗に見る事が出来たそうです。
お写真この場で見ている人々の歓声まで こちらまで聞こえてくるようです。
但し色とりどりのテントからの灯りは、雨のため殆どの人がテントから避難した為見れなかったの事です。

ベテランのMacもG3 さんさえも足にマメを作るのだから、彼女は本当に頑張りましたね。

3   taketyh1040   2016/10/19 23:18

神々しいほど美しいですね〜。
こういうのを見てしまうと病みつきになってしまうのでしょうね。
本当に歓声が聞こえてきそうですよ。

4   GG   2016/10/20 16:56

立山でも見られたかもですが、目の当たりにするとファインダーから
目が離せないでしょうね。しかしテントやジャンパー類のカラーは
申し合わせたように統一感があって、これも華を添えているように見えます

コメント投稿
Sigma EX Macro 105mm F2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3514x2492 (4,327KB)
撮影日時 2016-10-17 08:11:54 +0900

1   youzaki   2016/10/19 13:10

雨に濡れた薔薇の花を撮りました。
このレンズ軽いし、明るいし。開放でも使え見直しました。

2   MacもG3   2016/10/19 20:37

若輩ものが言うのもおこがましいですが、なかなか良いと思いますよ。
あとはピンの位置をずらして何枚か撮ってみると良いかもしれません。

コメント投稿
Sigma EX 105mm F2.8 Mauro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,551KB)
撮影日時 2016-10-18 08:18:43 +0900

1   お江戸のめ組   2016/10/19 12:31

黄色いバラをソフトフォーカス風に撮りました。
画像はJPG撮って出しです。

2   youzaki   2016/10/19 16:43

今晩は
同じレンズでも写りが穏やかですね・・
感性と腕が良いのに脱帽します。
年寄ではこの描写は難しいです。

コメント投稿
キヤノン ~1600mm 標準レンズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3284x2463 (2,485KB)
撮影日時 2016-10-18 14:30:01 +0900

1   め組   2016/10/19 07:42

大神子公園海岸までドライブです 途中で休憩CAN☕大好きなデミタスショートを 😋 
ヤシの木が見えてきました、、海岸まであと少しです

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,011KB)
撮影日時 2016-10-08 10:06:31 +0900

1   花鳥風月   2016/10/19 07:20

寄り添って 薄桃色の ピーチアヴァランチェ

https://www.youtube.com/watch?v=qDc_5zpBj7s

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8688x5792 (12,183KB)
撮影日時 2016-10-04 10:44:47 +0900

1   GEM   2016/10/18 22:20

こんばんは。
珍しく横画像で撮りました。

2   GEM   2016/10/18 22:36

こんばんは。
以前キヤノン板へ投稿した縦構図はこちらです。
http://photoxp.jp/pictures/170257

3   MacもG3   2016/10/19 20:40

これ凄いですね。
1点ジャスピンじゃないですか。
F2とは思えないほどのボケですね。

4   GG   2016/10/19 22:00

こんばんは。
GEMさんの縦位置に慣れてしまうと、やっぱり上が窮屈に
見えてしまいますが、自分も横位置が多いのでこうやって拝見すると
撮りにくい縦位置は印象的に見えるもんだと気づきました。

5   GEM   2016/10/19 23:19

MacもG3 さん こんばんは。
この機種もファインダースクリーンが交換出来たら良いのですが。
時には両目を開けて ピント位置を確認する事もありますね。
GGさん こんばんは。
周りの花の様子も少し入れたくて、この構図で撮りました。
長年撮り続けていると、縦位置のシャッターボタンがなくても余り
ぶらさずに 撮影出来る様になりますね。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3144x4502 (4,854KB)
撮影日時 2016-10-08 10:04:44 +0900

1   花鳥風月   2016/10/18 22:13

オレンジの スプレー咲きは スィートサン

コメント投稿