ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 紅葉には遅かった3  2: 光に霞む5  3: 山中湖の雲海8  4: 平林寺 秋6  5: 霧に包まれて9  6: 六呂師高原の夜7  7: 11/23の富士山10  8: 本土寺の黄3  9: 小岩井農場の一本桜です。10  10: 高原の夕暮れ9  11: 競い合い6  12: 明日は朝寝坊できます。3  13: 副産物Ⅱ1  14: 副産物1  15: フラフープ2  16: 1  17: 階段?3  18: 銀杏でスナップ2  19: 不断桜1  20: 金剛輪寺紅葉2  21: 永源寺紅葉3  22: 2  23: やっと出会えた 紅葉3  24: 期待の雲は・・・2  25: 影の中で2  26: 天空の三橋 (高千穂峡にて)3  27: 秋の高千穂峡10  28: 京都駅ビルの様子・・・5  29: 晩秋の吾妻峡8  30: 今年も此処に8  31: 二日連続6  32: 大焼け5      写真一覧
写真投稿

紅葉には遅かった
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.0 W
レンズ 90mm F2.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (7,765KB)
撮影日時 2014-11-28 13:19:43 +0900

1   pami   2014/11/30 21:21

『昔の』・・・ですね。
そんな年代を感じます。

2   Takasikun   2014/11/28 21:16

最近忙しくてなかなか行けなかった近場の紅葉ポイントに行ったのですが、すでに遅くほとんど散っていました。しょうがなく周辺を散策して昔の石油掘削施設を撮影しました。これは採掘した原油を一時保温保管するタンクの外壁のレンガです。

3   Nikon爺   2014/11/28 21:30

昔の石油掘削施設・・・
今では使われていないのか、別タンクを内蔵してるんでしょうか、、、
昔からのお仕事の経過が現れてる様です。

コメント投稿
光に霞む
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5560K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (725KB)
撮影日時 2014-11-28 07:03:16 +0900

1   pami   2014/11/30 21:20

Nikon爺さん、都人さん、ジャガさん、ありがとうございます。

2   pami   2014/11/28 20:55

関東の朝の晴マーク期待の朝駆けでした。
この時点でポツポツと降り出した雨、一日、続きました。

3   Nikon爺   2014/11/28 21:26

ゴールデンモーニングですね!!
強烈な光線が蒸気を弾き飛ばしそうです。
斜め線が力強い!!

4   都人   2014/11/28 22:09

黄金の斜光に浮かび上がった
ビル街が蜃気楼のようで  いいですね^^


5   ジャガ   2014/11/30 18:48

ダイナミックな光芒照らす街の有り方と
雲のバランスが綺麗ですね。

コメント投稿
山中湖の雲海
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1171 (225KB)
撮影日時 2014-11-23 05:14:37 +0900

1   都人   2014/11/28 19:59

湖面の雲海!初めて見ました。
とても綺麗でした。

4   Takasikun   2014/11/28 23:03

都人さんこんばんは、

シャッタースピード30secでも結構星が流れてしまうものなのですね。

5   都人   2014/11/28 22:32

pamiさん
この日は3台体制でのぞみましたが
他は没” 800がまだましでした^^

Nikon爺さん
此の時期の山中湖!本当に素晴らしいですね!
行く度にいろんな光景に出会えて、、、
又早く行きたくなる始末で、、(笑
高速、ガソリン!高騰で中々いけないですね^^”

追伸 朝7時~9時までは(600円)
タオル等は無料です^^

6   しゅうやん   2014/11/29 16:48

湖がとてもカラフルできれいですね。
夜景の富士(早朝) も味わいがありますね。

7   ジャガ   2014/11/30 18:52

おぉ~~!
撮られた都人さんも
撮った実感あるんじゃないかと
長秒夜景オレもやってみようかと
思いました
綺麗です。

8   都人   2014/11/30 20:19

Takasikunさん
此方に来ると星が一杯で綺麗で富士山と
一緒に撮りたくなります!京都では此処まで見れません^^

しゅうやんさん
信号、町の明かり等が雲海を染めて
とても綺麗で、、、今でも其の時の興奮が(笑

ジャガさん
ピンも甘くて、、、中々難しいですが
とても撮るのが面白いです~
30secの世界!良いです^^

皆さんコメント有難うございました。

コメント投稿
平林寺 秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,377KB)
撮影日時 2014-11-28 10:12:15 +0900

1   ジャガ   2014/11/28 18:46

★Nikon爺さん  森さん
「本土寺の黄 」コメントありがとうございました
もう、藪の中や、山中の彷徨うの止めました
身体的にも機材にもリスク多すぎます(かなりコケタ)(;^ω^)
疲れました
やはり、平地が良いです、今回は、平林寺です
アルバム作りました、リンクは名前にあります。

2   都人   2014/11/28 20:01

赤がとても際立って綺麗ですね^^

3   pami   2014/11/28 20:42

和のセンスですね。

4   Nikon爺   2014/11/28 21:12

アルバムも拝見させて頂きましたよ~
今秋の集大成ともいえる作品ですね!
このお寺様の横の道路は良く通りますが、こんなに良い所でしたか!
運転しながら覗いては見るものの、、、、なかなか寄れません。

やはり赤モミジ、綺麗ですね。

5   しゅうやん   2014/11/29 16:52

画面に多く入れるよりもこうしてワンポイント気味のも風情がありますね。
バックの色がちょうど紅葉といい組み合わせだと思います。

6   ジャガ   2014/11/30 19:20

★ 都人さん  pamiさん Nikon爺さん しゅうやんさん

今回の平林寺は、もの凄い人出でした
カメラマンさんも、今年は特に御婦人のカメラウーマンさんが
目立ちました、それぞれの思い撮られてるんでしょうね
その中で三脚禁止などの規制の中で、人の混雑の
合間で手持ちで撮りました、スポット カットとなりましたが
ありがとうございました。

コメント投稿
霧に包まれて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1225 (154KB)
撮影日時 2014-11-23 03:39:29 +0900

1   都人   2014/11/27 20:36

此の後姿も見えなくなり
パノラマ台に、、、、大雲海でした^^

5   都人   2014/11/28 18:19

あ~~~間違ってる!
Nikon爺さんの所に写好さんのコメントが、、、
と言う訳で写好さん、Nikon爺さんごめんなさい^^”

6   pami   2014/11/28 20:40

こちらも、すばらしいです。

7   都人   2014/11/28 22:35

pamiさん
此の機は前日に買ってそのままで(初期設定)
ブレブレで、、、
雰囲気を味わって頂けたらとっても嬉しいです^^

コメント有難うございました。

8   なべさん   2014/11/30 19:45

こうなると寝てなくても寝てる場合ではなくなりますね。
美しい。実際に見てみたいものですねぇ

9   都人   2014/11/30 20:22

なべさん
この日は緊急地震警報で眠れず、、、早く
山中湖に向かいとてもラッキーでした。

コメント投稿
六呂師高原の夜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (541KB)
撮影日時 2014-11-24 04:09:56 +0900

1   なべさん   2014/11/26 23:26

思い切って建物の光も入れてみました。
実際にはここまでの星は見えてなかったと思いますが
冬の天の川が浮かび上がらないかと多少無理をしております。
オリオン座の左、明るい星が おおいぬ座のシリウスですけど
その左付近に・・・それとなく・・・でもこれだと厳しいですねぇ・・・

ところで
癒し系の音楽に六呂師高原での写真を添えて
約13枚ほどの写真のスライドショーを
YouTubeにアップしてみましたのでよろしければご覧下さい♪

http://www.youtube.com/watch?v=87cE8dByuiE

3   Nikon爺   2014/11/27 10:47

♪~~~...いいじゃないのォ^^ 
@@`ダメじゃないダメダメじゃない、、、(失礼

写真もさることながら、YoutubeにUpすらできないアタクシには頭が下がる一方ですね~w
癒されながら、、、、眠りたいです。。

4   しゅうやん   2014/11/28 09:43

高原だと夜空の入った夜景の風景も今の時期だときれいに撮影ができるのでしょうね。
建物の明かりの雰囲気がいいですよ。
絞り開放でもシャープなのは やはり大三元レンズだから?

5   Nikon爺   2014/11/28 14:41

すみません、誤解を招くコメントになりました。
>@@`ダメじゃないダメダメじゃない、、、
悪戯(例)して、注意する「ダメじゃない!」の「ダメじゃない」でなく、ダメを否定するOKという方です。
「良いです!良い良いです。」の意味合いでした。
ゴメンナサイ。反省です。


6   pami   2014/11/28 20:45

30sec.の雲の流れ、いい感じの雰囲気に盛り立てています。

7   なべさん   2014/11/30 19:34

写好 さん、こんばんは
等倍にすると・・・星が流れてるのが分かりますけど
A3印刷まででしたら、個人的には気にならない範囲ですので
まずまず許容範囲ではないかと思っております^^

Nikkon爺さん、こんばんは
そういえば、こういったスライドーショーにするには
デジブックがお手軽でよいんですけど
無料会員の為、アップしても1ヶ月で消されてしまいますので
残しておきたい場合は・・・と考えて・・・今後はYouTubeに
のせていこうと思ってます。
ところで( ̄▽ ̄)誤解を招くコメントですか?ご心配なくです( ´艸`)

しゅやんさん、こんばんは
建物の明かりに共感していただけて嬉しいですねぇ
ところでこのレンズ NIKKOR 24-70mm F2.8G(大三元)ですけど
色々クチコミなど読んでると、まぁ言っても所詮はズームレンズですから
って意見も見かけますけど
個人的には普通に使う分には
全ズーム域で絞り開放から使うこともできますし(シャープです)
D300やD800とのバランスもよく(重いですけど安定感は抜群で)
一番のお気に入りのレンズですね♪

pamiさん、こんばんは
雲は出たり消えたりと色々でしたけど
雲の動きがある場合は、入ってるタイミングの方が面白いかもですね^^

皆さん、ありがとうございました。

コメント投稿
11/23の富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x980 (221KB)
撮影日時 2014-11-23 08:56:07 +0900

1   Nikon爺   2014/11/26 20:14

早朝、ガスで何も見えません。
晴れました!白鳥がおりませんw

6   Nikon爺   2014/11/27 10:50

甲斐さん ありがとうございます
 パノラマからは湖面雲海だったらしいです。
 此処は、何故か、、何故か、、、白鳥さんが一羽もいません。
 記念写真になっちまいましたw

7   しゅうやん   2014/11/28 09:46

空の青さがしぶいですね。
冠雪の富士によく似合います。

8   Nikon爺   2014/11/28 14:46

しゅうやんさん ありがとうございます。
 標高約1000mですと空気澄んでます。
 マイナス補正でもかなりコントラストが強くなりますが、そこにCPLをかましました。
 青と白がクッキリ!!ファインダーの中も驚くほどファインでした!


9   pami   2014/11/28 20:46

富士の凛々しさ・・・、思わず見とれてしまいます。

10   Nikon爺   2014/11/28 21:32

pamiさん ありがとうございます。
 とうとう来ました。
 富士子様もメークしはじめましたよ~♪
 

コメント投稿
本土寺の黄
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1911 (5,139KB)
撮影日時 2014-11-24 14:51:03 +0900

1   ジャガ   2014/11/25 20:41

昨日の帰路にて寄り道
見事な銀杏でした

2   Nikon爺   2014/11/26 20:12

を‘‘~!!真っ黄色@@^
ギンナン、臭いけど旨いんですよね~^^
?これ♂の木でしょうか??

3     2014/11/26 20:39

大木ですね。
これは見ごたえがありますよ、素晴らしいけれど掃除をされる方は
大変ですね。

コメント投稿
小岩井農場の一本桜です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F13
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (367KB)
撮影日時 2010-05-08 18:05:36 +0900

1     2014/11/25 06:04

素晴らしい色合いで、空気の澄んだ感じが素晴らしいですね。



6   甲斐   2014/11/25 20:10

なべさん
 似てますよね 、ありがとうございます。

 ここへ行くなら、脚立を持っていった方が良いです。 人、大杉なので(^^ゞ
 脚立さえ有れば、上からの、もっと良い構図で撮れると思います。

7   Nikon爺   2014/11/26 20:10

を!ここは!!
行った事ないんですが、この板で以前ご活躍だった「まー君」さんが追っかけていたポイントなので知ってます。
岩手山で合ってると思いますがここも紅く焼けるんですね~

広くも狭い日本でしょうか、、
あれ??って思う場面(場所)ありますね。

8   甲斐   2014/11/27 08:57

Nikon爺さん
 日の出、日の入りの瞬間に、岩手山が赤く焼けたのは1週間いてこれ一度きりですよ!
 富士山とまったく一緒です! なかなか、思い描いている様な光景を見せてはくれませんね。

ありがとうございました。

9   pami   2014/11/28 20:48

この配色、思わず唸ってしまいました。

10   甲斐   2014/12/1 20:29

pami さん

 これ、D40で撮ったにしてはなかなかでしょう? (^_^)

コメント投稿
高原の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (802KB)
撮影日時 2014-11-23 16:25:32 +0900

1   なべさん   2014/11/24 23:43

キヤノン板の Sさん、Fさんと友人との4名(自分を除いて全員がキヤノン)
という組み合わせで(笑)ご一緒させていただきました。
行き先は福井県の六呂師高原にて
とても綺麗な所でした。

5   F.344   2014/11/25 22:23

ニコン板の皆さま はじめまして
キャノン板でほそぼそやっています F.344と申します
宜しくお願い致します
なべさんさま
大変お世話になりありがとうございました
同じところで撮ってもそれぞれ個性がでます
それもオフ会の面白い所かもしれませんね
木にあたる光が落ちのをUPしてみました
 また機会がありましたら宜しくお願いします

6   Nikon爺   2014/11/26 19:43

Canon板の皆さんとのオフ会でしたか~^^

良い雲が出ましたね。
日当たり加減も良い感じです。

7   なべさん   2014/11/26 21:30

甲斐さん、改めて本当に似てますよねぇ
また次は牛がいてそうな時期にでも訪れてみたいと考えてます。

森さん、同じ趣味の中でも撮りたいジャンルに共通点があったりして
色々勉強にもなり楽しいですねぇ
それとすごく焼けて欲しい期待があってか
RAW現像のとき、若干?!WBを上げすぎたかもしれません(^^;

写好さん、F.344さん、改めてありがとうございました。
こうしてUPしてから・・・・
もう少し空が青い部分も残しておくべきだったかな?とか
現場では他の皆さんが場所を変えて行かれると
自分も負けじと場所を変えないと、よい写真を撮り損ねてしまわないか?
でも、ここぞと決めたところが一番かな?とか
キヤノンとニコンでの発色の違いも多少はあるかと思うんですけど
皆さん、気づけば見えなくなるほど散らばってたり(笑)
色々撮りたい個性も出て、見ていて楽しく勉強になりますねぇ。
こちらこそまたの機会がありましたらよろしくお願いします。

Nikon爺さん
一人でニコン・・・肩身が狭かったですけど
負けてはいられませんとばかり、がんばりましたよ(笑)
明け方は特に晴れたり曇ったりでワクワクな楽しい時間帯でした。

皆さん、ありがとうございました。

8   pami   2014/11/28 20:50

色の構成、構図、明るさの加減、非の打ち所がありません。

9   なべさん   2014/11/30 19:41

pamiさん、ありがとうございます。
なるべく見た目に近づけつつ・・・
空については自分好みで少々こだわってみました。

コメント投稿
競い合い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x671 (208KB)
撮影日時 2014-11-16 14:39:15 +0900

1     2014/11/24 21:42

埼玉県戸田ボートレース場にて

2   なべさん   2014/11/24 23:37

大迫力で素晴らしいタイミングですね。水しぶきが物語ってます。

3     2014/11/25 06:07

なべさん、
有難うございます、やはり飛沫が有ることによって
迫力が出ていれば嬉しいです。


4   Nikon爺   2014/11/26 19:08

ボートドリフト!!
勢いを感じますね。。

5   kusanagi   2014/11/26 20:07

山川美由紀選手ですね。1着でした。彼女のファンです。(^^;
トリミングはなされてるでしょうが、300ミリで良く撮られましたね。
500ミリf4(×1.4)くらいが欲しいなあって私も思ってます。

6     2014/11/26 20:47

Nikon爺 さん、
やはりターンの光景を撮りたくなります。
盛大な水しぶきは魅力的です。

kusanagi さん、
山川選手のファンでしたか、頑張っていますよね。

この写真はトリミングはやっておりませんが、1,4テレコンを付けております。





コメント投稿
明日は朝寝坊できます。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 62mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6250K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (795KB)
撮影日時 2014-11-24 06:56:30 +0900

1   pami   2014/11/24 20:51

でも、きっと、目を覚まし、外の様子を・・・

2   Nikon爺   2014/11/26 19:06

当然の如く、いつもの時間に目が覚めたと存じます@@^

3   なべさん   2014/11/26 23:08

Nikon爺さんのコメントに一票^^

コメント投稿
副産物Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2002x3000 (3,337KB)
撮影日時 2014-11-24 08:36:24 +0900

1   ジャガ   2014/11/24 19:58

帰路通り過ごした光景鮮やかで
舞い戻って撮った椛です(;^ω^)

コメント投稿
副産物
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (1,767KB)
撮影日時 2014-11-24 07:50:41 +0900

1   ジャガ   2014/11/24 19:51

ブルーアワー撮りの副産物です
若干早く現場に到着後寝ちゃいました(熟睡)
目覚めればこの時刻、あたりには誰も居ません
ここは、「筑波遠景Ⅱ(大失敗作) 」http://photoxp.jp/pictures/147430 撮った付近です
目覚めの光景がこれでした
聞けば、今朝は、日の出が臨めなかった事でした。

コメント投稿
フラフープ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (212KB)
撮影日時 2014-11-21 11:51:03 +0900

1   黒船号   2014/11/24 17:40

髪をみだして遊ぶ少女

2   ジャガ   2014/11/24 20:00

お嬢ちゃん得意げに回してますね
坊やの眼差しも良いです
動きありますね
ちなみに私これ出来ません(;^ω^)

コメント投稿

傘
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (269KB)
撮影日時 2014-11-21 13:02:09 +0900

1   黒船号   2014/11/24 17:30

昔の番傘カラフルになっています
紅葉は少し早いですね

コメント投稿
階段?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,537KB)
撮影日時 2014-11-23 15:35:39 +0900

1   ジャガ   2014/11/23 19:22

これは、階段でないです、ドブ溝の渡しコンクリートです
アングルで階段に見立ててみました(;^ω^)

2   しゅうやん   2014/11/23 22:08

こんばんわ
説明がなければまさしく階段だと思いました。
緑も少し色づいている様子がわかりますね。
手前の少しだけ日が差し込んだところが、秋そのものですね。

3   pami   2014/11/24 20:55

下りなのか、上りなのか???と悩んでいたら・・・・
なるほど、水平ですね。

コメント投稿
銀杏でスナップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (5,136KB)
撮影日時 2014-11-23 15:41:02 +0900

1   ジャガ   2014/11/23 19:17

皆さん、各々が持参のカメラでの思いを
お撮りになった一瞬です
それを私が・・・・・それもタマタマです

2   黒船号   2014/11/23 21:25

運動公園の所のイチョオですか
今が見ごろですね
コメントありがとうございます

コメント投稿
不断桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (597KB)
撮影日時 2014-11-22 13:14:44 +0900

1   ヒデクン   2014/11/23 16:35

赤や黄色の世界に淡いピンクの花が

コメント投稿
金剛輪寺紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (712KB)
撮影日時 2014-11-22 12:22:17 +0900

1   ヒデクン   2014/11/23 16:32

湖東三山の一つ金剛輪時の三重塔

2   ジャガ   2014/11/23 19:12

ガンガンくる紅葉ですね
十分過ぎます、コレデモカって感じの一枚
伝わります。

コメント投稿
永源寺紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (705KB)
撮影日時 2014-11-22 09:10:14 +0900

1   ヒデクン   2014/11/23 16:28

今がピークみたいです。
これからわ落葉して寂しくなります。

2   ジャガ   2014/11/23 19:06

圧倒される色合いで迫力あると感じます
ピークですね綺麗です。

3   しゅうやん   2014/11/23 18:45

ヒデくんさん こんばんわ
湖東の有名寺院しっかり撮影されたようで、羨ましいですね。
(過去 関西在住時いづれにも行っておりますので。。。)
南国 宮崎では このような美しい紅葉には出会えません。。。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1704 (1,560KB)
撮影日時 2014-11-23 10:33:34 +0900

1   黒船号   2014/11/23 13:23

晩秋の10月桜お撮て見ました。

2   ジャガ   2014/11/23 19:04

どうもご無沙汰してます
冬桜ですね、この時期に疎らに咲き
遠くからでも、おや? 桜?と疑いますが
桜なんですね。

コメント投稿
やっと出会えた 紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1064x708 (284KB)
撮影日時 2014-11-19 15:08:20 +0900

1   しゅうやん   2014/11/23 09:38

高千穂から 日之影町見立渓谷へ紅葉を見に出かけました。
川沿いにくねくねした細くアップダウンの道を約40分 運転いたしましたが、右手は崖が続き、寒いのになぜか冷や汗をかきました。(笑)
(ガードレールが無い場所がありましたので。。。)
結果 気に入ったものが無くようやく見つけた1本です。
(宮崎県は紅葉はいまいちです。。。)

2   ジャガ   2014/11/23 19:09

かなり大きな大木の紅葉ですね
かなり目立ったんでしょうね、綺麗です。

3   しゅうやん   2014/11/24 08:25

ジャガさん 川沿いに目だって立っておりました。
ここは谷になるため陽が差さず、光が弱かったですね。
ISO感度を上げての撮影でしたが、ごらんの結果になりました。

コメント投稿
期待の雲は・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 46mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7690K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,072KB)
撮影日時 2014-11-22 06:29:10 +0900

1   pami   2014/11/22 21:10

部分焼けでした。

2   ジャガ   2014/11/23 18:59

ブルーアワーは、拘りですね満足のいく日の出
日の入りとの遭遇で撮れれば良いし
でも、良い条件で出た時に限って
カメラの持ち合わせ無いんですね
私は、いつもそうなんです(;^ω^)
期待膨らむ僅かな時間帯での一枚ですね
私も大好きな時間です。

コメント投稿