ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 城南島のニャー7  2: 梅雨本番3  3: 無料の4500株6  4: 渡良瀬川下流部景5  5: 雲の上の雲4  6: 鯵採4  7: 新幹線3  8: 服部農園 紫陽花屋敷2  9: 紫陽花3  10: 旅館、そして紫陽花7  11: 紫陽花4  12: ぶらり福島6  13: MIST4  14: 雨の菖蒲4  15: シャンプーハット3  16: 世界遺産6  17: 梅雨3  18: 繁殖力旺盛3  19: 大中寺紫陽花3  20: 光の中の新緑4  21: 青い空と蒸気船と飛行機と2  22: 飛んで火にいる夏の飛行機3  23: 回転燈3  24: TELEFONO3  25: HELLO 2020 JET3  26: 花ショウブ1  27: 六月の夕空4  28: 葉から垣間見る紫陽花2  29: 逆さ榛名富士2  30: 魚を捕る人/写真を撮る人3  31: YAMATO 2202 JET3  32: SAMURAI BLUE 2      写真一覧
写真投稿

城南島のニャー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 450mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,913KB)
撮影日時 2018-05-15 21:36:14 +0900

1     2018/6/20 21:04

こんばんは。
城南島の住人、いや住猫です。
数匹居るのですが、この日はこの猫だけ出てました。
聞くところによるとソレゾレ名前が付いてて
って言っても皆さん勝手に付けてるんで
本当の名前とか無いみたいです^_^

野良にしては可愛い小型の猫です♪
こんな写真で失礼しますm(__)m

Nikon爺さん、pamiさん
「鯵採」ではコメント有り難うございました。

3     2018/6/21 15:27

裏街道(博多)さん、こんにちは。
綺麗で良い顔してますよね^_^

三毛だからメスでしょうね、しかも私に寄ってきたから
メスに決まってます!
と思います(^-^;

コメントありがとうございます。

4   Nikon爺   2018/6/21 21:34

こんにちは。
目線の先は・・・
耳をピンと立て、♀と♀の睨みあいか、気になるワカィ♂でも居ますか。
餌あげると増えちゃうんですよね~  当地でも猫公園があります。

5     2018/6/22 14:20

Nikon爺さん、こんにちは。
私の近くに若いイケメンのお兄さんカメラマンが居たので
きっとソッチを(^-^;

まけた~~~^_^
コメント有り難うございます。

6   pami   2018/6/23 07:07

精悍な面構えのイケメン・・・ではなく、美人(猫)ですね。

7   ss   2018/7/2 08:18

❝捨てられても❞ しつかり!、生きてゆく!。

コメント投稿
梅雨本番
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 120mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6200K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (531KB)
撮影日時 2018-06-19 13:46:20 +0900

1   pami   2018/6/20 20:41

現地の天気とは関係なく、遠くの空模様次第、期待が持てる反面、確率は、かなり低い?

2     2018/6/20 20:53

こんばんは。
黄金色に輝く空!朝日でしょうか。
パソコンで見てても眩しく、その場に居たらもっと素敵なんでしょうね^_^

3   Nikon爺   2018/6/21 21:26

こんにちは。
そうなんですよね~  富士山でも日が登るそして落ち行く方向が大事ですよね。
お天道様の抜け具合、大気の状態、雲の高さetc,,,,,,,,,キリないですけど
毎朝楽しみなのは事実ですね。

コメント投稿
無料の4500株
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1171 (1,007KB)
撮影日時 2018-06-18 02:21:14 +0900

1   Nikon爺   2018/6/19 19:15

こんにちは。
鯵さんの一枚と被りましたかな?^^
587mの秩父/美の山の様子。
見頃は今月末当たりでしょうか。

そんな中、コスプレ撮影してるアベック一組。(((@@;)))
チョッとアタシと世界が違うので当回りしてパス!!!
そっち撮った方が面白かったかな?^^..

2   裏街道(佐波川)   2018/6/20 18:50

こんにちは。
紫陽花の季節ですねぇ~集中豪雨は迷惑ですがシトシト雨なら風情があって良いものです。
コスプレプレー・・・興味があります。
次回は期待して待ってます。^^

3   Nikon爺   2018/6/20 20:01

裏街道(佐波川さん こんばんは。
シトシトの雨はイタダケマスネ~  日本6月の風情を感じます。
コスプレ撮影は異世界ですけど、プレーとなるとチト気になりますね~
SとかMとかも含め未だ別世界です。。
期待ですか~~ ダメですよ~世界に引きずり込んじゃ~(><;)

ありがとうございました。

4   pami   2018/6/20 20:08

俯瞰する下界のモヤっとした感じは、まさに、梅雨の雰囲気、いいですねえ。

5     2018/6/20 20:32

こんばんは。
雨ですね~
暑かったり涼しかったりで体調大丈夫でしょうか?

紫陽花も数では無いですね^_^
沢山有っても写真で上手く表現できなくて
マクロに頼ってしまいます。。。
1万株有っても撮るのは2~3株っす(^-^;
来年こそはって心に誓って日々精進します!

6   Nikon爺   2018/6/21 21:21

 pamiさん こんにちは。
小高い山でも俯瞰は気持ち良いですね。
梅雨はジメジメでヤダ~~~ って、最近思わなくなったのはアタシだけかな~
ありがとうございました。

 鯵さん こんにちは。
体調は低気圧接近が要注意なんです。気温はナントか大丈夫なんですけどね~
台風なんか近づいて来ようものなら動けなくなるほどです。。自律神経でしょうね。

紫陽花撮りって意外と難しいと思うんですよね。独特な色に落ち着いた風格。
花だけ撮りは撮れないな~  ヤッパシ何かと合わせた方がアタシは撮りやすいかな?
どうしても小雨降るお寺に頭が行っちゃいそうです。
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
渡良瀬川下流部景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7147x4769 (4,113KB)
撮影日時 2018-06-19 14:49:52 +0900

1   dosuo   2018/6/19 18:31

HDRで撮りました、カッコウの鳴き声響く朝でした
タイムラプスの合間の一枚です
https://youtu.be/_4nb77VTsh8
5秒間隔のインターバル撮影です

★「大中寺紫陽花 」では、Nikon爺さん、鯵 さん
ありがとうございました
また、明日からがんばります。

2   Nikon爺   2018/6/19 19:08

こんにちは。
青空、気持ち良いですよね~
ただ、この雲が地震雲にも見えたりしました。
日本列島揺れてます。注意が必要かな?

シーンとした中の鳥の鳴き声はそこに居ないと味わえない至福の時間ですよね。
この雲が真っ赤に焼けるのは時間の問題でしょうか!

3   pami   2018/6/20 20:32

タイムラプスですか。D700を三脚にセットさせ、カメラに任せていますが、朝撮り(日の出方向)での明暗の変化が激しい場合は、やはり、M設定でSSを徐々に変化させていくしか方法はないですか?・・・悩んでいます。

4     2018/6/20 20:39

こんばんは。
空の大きさと時間の流れを感じます。
1羽飛んでる鳥は前後のショットではファインダー外に居るって感じなのでしょうか。。

インターバル撮影・・・
チャレンジしてみたいです^_^

5   dosuo   2018/6/23 18:44

★  Nikon爺さん pamiさん 鯵さん
こんにちは、最近良い焼け出ないですね、出ても
カメラ持参してなかったりどーもだめです
タイムラプスは、Nikon D7200で撮りました
pamiさんが仰る通り朝日のでるシーンでは、設定の
露出平滑化にしても朝日の昇る光の変化には追いつかなくなりますそんな時は、一旦停止し細々と設定を変えて
再稼働で私もやってます、けっこう面倒
明日は、ハーフND使ってみようかと考えてます
鯵さん、簡単なメニューでビデオ設定でで微速度撮影を
おすすめします、画質は高画質、インターバルは、
5~10秒でカメラ内で編集してくれます是非
みなさんありがとうございました。

コメント投稿
雲の上の雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1108x1700 (306KB)
撮影日時 2018-06-17 15:04:11 +0900

1   Nikon爺   2018/6/18 20:49

こんにちは。
たまには富士山ネタで。
大雲海は予想通り。で、このポッカリ雲が焼ける事を狙って行ったのでしたが・・・
またトライですね。

2   pami   2018/6/20 20:10

どこに居ようが絶対的な存在感、さすが、日本一です。

3     2018/6/20 20:42

こんばんは。
こりゃー凄い!!

Nikon爺さんもトウトウ飛行機に搭乗したのかと思いました!
焼けたら更に凄そうです!
上が焼けると雲海も一緒に焼けるのでしょうか。。

4   Nikon爺   2018/6/21 21:13

 pamiさん こんにちは。
このお山に登ってみようと真面目に考えましたが、、、
アタシは長時間1500mを超えると頭は痛くなるは腹はグズルは気は遠くなるはで断念。
日本一のかくれんぼ上手なのもオチャメですよね^^
ありがとうございました。


 鯵さん こんにちは。
いや、ヒコーキはダメでしょ!! 乗ったら大騒ぎになるかマッタク無口になるか・・・
意外とはしゃいだりして^^
そう言えば上下焼け、見たかな?撮ったかな? あれれ???
上下焼けたら富士山はコンガリですね~^^/
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
鯵採
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,706KB)
撮影日時 2018-06-12 20:14:02 +0900

1     2018/6/17 15:59

こんにちは。
額紫陽花の様な
違う様な。。。
不思議な紫陽花です。

天気悪いけど楽しんでって~
と言ってるみたい^_^

2   Nikon爺   2018/6/18 20:42

梅雨空に融け込むこの子達は水遊びが大好きなんです。
眠さを感じさせない絵作りがイイですね~!

3   Nikon爺   2018/6/18 20:46

「鯵採」!
オサレなネーミングです^^/

4   pami   2018/6/20 20:16

曇でも・・・、と言うか、曇こそ映える花ですね。

コメント投稿
新幹線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア ACDSee Pro 9
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,659KB)
撮影日時 2018-06-14 01:31:03 +0900

1   まっちゃん   2018/6/16 21:26

TC16 改造に400mm望遠にて  バッチリと

2   makirina   2018/6/23 21:57

このテレコン面白いでしょう
MFレンズもAFになってくれます。
先日のモノクロ画 ありがとうございました。

3   まっちゃん   2018/6/24 13:27

来月あたり神戸でよろしく願います。
夏に向けPLフイルター買い替えます。

コメント投稿
服部農園 紫陽花屋敷
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3806 (4,298KB)
撮影日時 2018-06-12 19:23:50 +0900

1     2018/6/16 17:28

こんにちは。
白子町の農家、服部さんちの庭です。
6月から紫陽花の季節だけ一般公開されてます。
入場料は500円。服部さんが作ってる野菜や果物も直売されてます。

紫陽花は1万株を超えるらしいです。
種類も豊富でトニカク一杯です^_^
お天気が悪かったのが残念。。。

2   Nikon爺   2018/6/18 20:37

鯵さん こんばんは。
服部さんちもエライコッチャ~~~  これを見ると大きな遣り甲斐を感じますね~
個人経営なのかな~? 10000株は凄い!
¥500は仕方ないでしょうね~  観光バスまで見えますね!!

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (9,426KB)
撮影日時 2018-06-11 20:28:43 +0900

1   Tosio Hosaka   2018/6/15 23:26

小雨が降つてましたが

2     2018/6/17 01:03

Tosio Hosakaさん、こんばんは。

紫陽花は雨が似合いますね^_^
わたしも先日撮影に行ったのですが、
紫陽花+カタツムリが最近は見られないので
ならば面白いのを作ろうと思い
ツブ貝を用意したのですが
持ち出しを忘れました。。。
紫陽花+ツブ貝
面白かなって思ってるのは私だけかも('◇')ゞ

3   Tosio Hosaka   2018/6/17 08:51

鯵さんおはようございます。小雨の中で大降りになるのをしばらく待ちましたがうまく行きませんでした。ありがとうございました。

コメント投稿
旅館、そして紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,013KB)
撮影日時 2018-06-10 22:58:50 +0900

1   Nikon爺   2018/6/15 18:09

こんにちは。
「紫陽花」、最近(数年前)まで「ムラサキヨーカ」と読んでたような。。いい歳こいて^^;

ある旅館。風格ある建物です。裏道の様子は~~~@@;;
ノイズ加えてみました。。

3   Nikon爺   2018/6/15 20:51

裏街道さん こんにばんは。
>一階窓の左隅に白っぽい顔のような影が・・・
ホンマや~~!!~~~(((@@;;)))~~~
裏@道はヤッパシおっかね~~^^;
ありがとうございました/////;;;;

4   赤いバラ   2018/6/16 00:05

こんばんは
紫陽花が咲いてるのですね
北海道は此処3〜4日 寒くて花もパッと
咲きもしません

こちらの紫陽花は満開ですね。
気分が落ち着きます。

5   Nikon爺   2018/6/16 13:01

赤いバラさん こんにちは。
お久しぶりです。
北海道、チョッと前はスッゴク暑いってTVでやってましたが過去の話になっちゃいましたか。
って言うか、北海道は広すぎますから地域によって差が有り過ぎるんでしょうね^^
関東は雨模様、紫陽花に良く似合ってると思ってます。
あ、北海道は梅雨が無いんでしたね。チョッと寂しい気もします。
ありがとうございました。

6     2018/6/17 00:58

こんばんは。
この旅館は営業されてるのでしょうか!
廃墟っぽいですね~~

ノイズ効果もあり怖さマシマシっす(◎_◎;)

7   Nikon爺   2018/6/18 20:34

鯵さん こんにちは。
表玄関から見ると営業してる様な休館中の様な・・・
裏回るとこんな感じなんで、、、、 ネットには数年前の書き込みは有りましたけど。
夜は撮れませんね~
ありがとうございました。

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,974KB)
撮影日時 2018-06-12 18:13:36 +0900

1     2018/6/15 10:24

おはようございます。
先日、小雨の日でしたがチャンスと思い
千葉は白子町にある服部農園紫陽花屋敷へ行ってきました。
2週回って4時間ヌカルミの山歩き、帰る頃に青空が出ましたが
飽きて帰りました('◇')ゞ

得意の小物を用意しておいたのにぜ~んぶ忘れてしまい。。
普通の紫陽花写真と成りましたが数枚続きますm(__)m

2   Nikon爺   2018/6/15 17:58

こんにちは。
え”!? こどーぐ忘れたって~~~
でも、忘れてもこんなにオシャレ~の撮れるんですから羨ましい。。
紫陽花の斬新な撮り方に見えます。 流石鯵さん、イケてますね!!

3   裏街道   2018/6/15 20:06

こんばんは。
用意した小道具をお忘れになりましたか、よくあることです。
先日の雨の日に傘を差しながら《あらぁ~傘を忘れたぁ~》と
車へ戻ろうとした自分に呆れたことが・・・。(爆)

4     2018/6/16 17:22

 ☆Nikon爺さん、こんにちは。
そう、一式ごそっとわすれました^_^
カメラ道具では無いので撮影に影響はないのですけど
構想してたのが撮れなくガッカリでした('◇')ゞ
コメント有り難うございます。

 ☆裏街道さん、こんにちは。
あっはっは^_^
有りますね~。
聞いた話でレンズだけ持って出てカメラ本体忘れるかたも居るとか。。
それだけはしたく無いですね(^-^;
以前、バッテリーを交換したときに、抜いたやつをマタ入れてしまったらしく・・・
あ!充電されてない!って焦った事は有りました。。
コメント有り難うございます。



コメント投稿
ぶらり福島
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (441KB)
撮影日時 2018-06-13 18:26:01 +0900

1   Nikon爺   2018/6/14 15:43

こんにちは。
あれからもう7年。
穏やかな海水浴場です。
しかし、遊泳禁止でした。

2   Nikon爺   2018/6/14 18:29

こんにちは。
水平線が逆反ってますね^^

3   視聴者   2018/6/14 20:23

おうっ、これは素晴らしいですね。まだ遊泳禁止とかのようですが、さて何処の浜辺でしょうか。
ともあれ小生もいつか行ってみたいと願っている福島です。
水平線が逆反って・・・?普通に見えますけど?(^^

4   裏街道(飯田)   2018/6/14 22:35

こんばんは。
あれから年、我が故郷も大きく変わっておりました。
被災された方々が多く移住され町が大きくにぎやかになっておりました。
たんぼの値段が急落し宅地として売り出す農家が多いんだそうです。

5     2018/6/15 09:58

おはようございます。
福島のどの辺り行かれたのでしょうか?良いですね♪
勿来辺りの浜ですかね^_^

一昨年まで毎年いわきに行ってましたが
子供が大きくなり部活やら何やらで行く機会が無くなってしまいました。
さらに大きくなったら奥さんと2人で行ってきます^_^

ちなみに震災の次の日に行く予定もありましたが宿がNGになってしまい交通手段もなくなり諦めました(^-^;

6   Nikon爺   2018/6/15 17:54

 視聴者さん こんにちは。
是非行ってみて下さいな。彼方此方通行止や放射能測定板がありますけど

 裏街道(飯田)さん こんにちは。
短時間でしたが地元の方と話をしました。
外部からチョコッと行ってあーだこーだと言うのは失礼な事と思い話は聞く方が多かったですね。
でも、田植えを済ませた所もありましたね。
まだまだ寂しくなる光景が多過ぎますね。
ありがとうございました。


 鯵さん こんにちは。
ここはいわきのまだ先の広野町という所。太平洋に面してます。
この右横にはデカイ煙突が立つ火力発電所があります。
海の家はアリマセンでした。ってか、まだ早いか^^;

いわきの海イイですね。たまに行きますよ。カミさんと二人で~
でも良く行くのは新潟の海かな。夕日を見ながらね~ イイですよ~

東北の方々、頑張ってます。
ありがとうございました。


コメント投稿
MIST
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,542KB)
撮影日時 2018-06-06 01:49:09 +0900

1     2018/6/14 10:20

おはようございます。
ちょっとバタバタしてて投稿できませんでしたm(__)m
クレジット入れる気力もなくそのママですが。。

ディズニーリゾートのパーク内
各エリアではコノ時期からテーマに合わせたミストが出てます。
アラビアンコーストの一角には
コンナ感じです。
面白いですね~、よく考えますね~^_^

取り急ぎ貼り逃げで済みませんm(__)m

2   Nikon爺   2018/6/14 15:41

こんにちは。
週末天気崩れるとか・・・  体調気を付けましょう!

このミスト、意外とバカにならないんですよね~ ヒヤッとします。
しかし~~ ズ~ッとあたってるとどうなるんでしょう。。
って、よく考えてみます^^

3   裏街道(飯田)   2018/6/14 22:39

こんばんは。
突然吹き出し始めたらびっくりしてしまいそうです。
どこにいてもテロの危険性が否定でき世の中になってしまいましたから。

4     2018/6/15 09:44

 ☆Nikon爺さん、おはようございます。
カメラには良くないので当らないように通りますけど
若い子がキャーキャー言いながら通るのは見てて良いものですよ~♪
長くその場に居て頂くと尚良いですね~(〃▽〃)

 ☆ 裏街道(飯田)さん、おはようございます。
常に噴き出してるので大丈夫っす^_^
ココは皆さん安心しきってるのでテロなんて頭に無いでしょうね。。
きっとテロの人もココに来ると平和な気持ちになってくれると思います。

皆様、コメント有り難うございますm(__)m


コメント投稿
雨の菖蒲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (9,516KB)
撮影日時 2018-06-11 20:18:12 +0900

1   toshiohosaka   2018/6/13 11:05

梅雨入りしてから

2   Nikon爺   2018/6/14 15:36

こんにちは。
ムラサキ系にウットリ^^;
写りもクリアーで雨粒も梅雨の感じが出て良いですね~~

3   Tosio Hosaka   2018/6/15 08:41

おはようございます。コメントありがとうございます

4     2018/6/15 09:38

おはようございます。
旬ですねー^_^
Nikon爺さんの影響で私も紫フェチになってますから
ウットリっす(⌒∇⌒)

コメント投稿
シャンプーハット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 5800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x799 (348KB)
撮影日時 2018-06-12 13:26:13 +0900

1   pami   2018/6/12 19:29

梅雨の時期は何が起こるか分からない?
でも、130㎞先の出来事ですが・・・

2   Nikon爺   2018/6/14 15:33

こんにちは。
130㎞ですか~ 我が家からとホトンド変わらないですね。
この御婦人は色んなお帽子をお持ちの様でなかなかオサレですね。
周りの雲の色に影響されず白でお出ましとは流石です^^

3     2018/6/15 09:30

おはようございます。
凄い!巨大UFOの様な!!
それにしても綺麗なオレンジ焼けの空と雲♪

コメント投稿
世界遺産
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (616KB)
撮影日時 2018-06-10 00:08:40 +0900

1   Nikon爺   2018/6/11 22:08

こんにちは。
群馬/富岡製糸場の一枚。
天井のトラスが時代を物語ってます。
入場料¥1000 う~ん、個人的にはデカイ廃墟工場に感じました。
もう一回行ってみよう!!と思う人は何人いるだろうか。。
歴史を紐解くと面白いと思いますが・・・

2   pami   2018/6/12 19:26

重厚な歴史、建築用式は重厚に写る、ではなく、しっかり三脚使用(?)で写す・・・ですね。なるほど、紐の一部が解けています。いやいや、これを見せられたら、その雰囲気に浸ってみたい。

3   裏街道《鏡石PA》   2018/6/12 20:33

こんばんは。
1000円・・・石森章太郎記念館は700円でしたが
二度目は良いかなって感じでした。
更に画的には良い感じなのでしょうが記念館は要所が撮影禁止でした。

4   Nikon爺   2018/6/14 15:26

 pamiさん こんにちは。
撮ってる時、見物してる時、場内歩いてる時、ふと感じましたが、先ず三脚もってる方いません。
カメラぶら下げてる人少なかったような。写真撮ってる人、そう言えば見かけなかったような。。
(・・`);; もしかしたら・・・ 撮影禁止??  でも、撮っちゃマズイ所は撮影禁止のマークがございました。
で、此処は地べたに置いてセルフタイマーにてカシャッと・・・
歴史の詳しくないとチンプンカンプンですけど、一周してみたらフムフムなるほどね~~ ってな程度でした^^;;

 裏街道《鏡石PA》さん こんにちは。
やはり遺産となると維持費が半端ないんでしょうね。
あの白川郷は修繕費用は個人の出費が物凄いらしいですね。白川郷に限らずでしょうけど。
スタッフさん達の頑張るお姿は素晴らしい。が、大変そうにも見えてしまいます。
頑張れ~~  ^^/
そう、もう一回来たい!!  って、なかなか難しいでしょうかね。

みなさん、ありがとうございました。

5     2018/6/15 09:18

おはようございます。
え~~撮影禁止!その糸(製糸工場だけに)は何でしょうね。。
歴史的な建物は魅力あって撮影意欲湧くのに~^_^
世界文化遺産って国が管理するのだと思うのですが、1000円は高いですね(^-^;

Nikon爺さんが撮るとトテモ140年以上も前の建物に見えないのが凄いっす!
ここにテーブルとイス置いたらオシャレな飲食店に成りそう♪

6   Nikon爺   2018/6/15 17:33

鯵さん こんにちは。
今調べました。撮影はOK!!みたいです。商用等に使用等はNGとか。
掲示板、ブログレベルだと逆に宣伝材料になるかもですね。イト無しのようです^^
¥1000のうち¥600は国に行くとかなんとかどーとか・・・あやふや^^;

天井の色が良かったですね。 ライトUPがイイ感じでした。誰でも撮れますって^^;
ホントですね、挽きたてのホットコーヒー&etc気分良く喉に通るでしょうね。。
ありがとうございました。


コメント投稿
梅雨
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 160mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (452KB)
撮影日時 2018-06-09 13:45:57 +0900

1   pami   2018/6/10 20:13

の中休み

2   Nikon爺   2018/6/11 22:02

こんにちは。
良い時期になって来ましたね”!
適度な水蒸気は撮影意欲に火を付けますね。。
笠を被って日本一のお山が今日も誇らしげです。

3     2018/6/15 09:03

おはようございます。
山からの水蒸気♪
素蒸気も朝焼けが反射して幻想的ですねー

梅雨時期でも130km離れた富士山、シッカリ捉えられるんですね!

コメント投稿
繁殖力旺盛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 165mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (564KB)
撮影日時 2018-05-24 15:02:59 +0900

1   pami   2018/6/10 20:05

どこにでも見掛けるように

2   Nikon爺   2018/6/11 21:59

こんにちは。
外来種でしたっけ。。
何か訴えかけられてる様に感じます。気にし過ぎかな^^

3     2018/6/15 08:46

おはようございます。
花の黄色と背景の緑!同系色なので
花が優しく見えますね^_^
雨上がりの感じも好きです♪

コメント投稿
大中寺紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 450
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (2,143KB)
撮影日時 2018-06-09 15:31:42 +0900

1   dosuo   2018/6/10 20:00

石段の紫陽花です、私もい忙しい中撮ってます
タイムラプスは途上です
https://youtu.be/ihYKDxD1RL8
それでは、来週も頑張ります。

2   Nikon爺   2018/6/11 21:57

こんにちは。
低い位置からカッコイイデスネ~
早朝かな? 光の射し込み具合が綺麗ですね!

3     2018/6/15 08:42

おはようございます。
朝日の様な感じに見えます。
今日も1日頑張るかっ!って気に成ります^_^

実際は雨降ってるので仕事めんどくさ~い。。。。

コメント投稿
光の中の新緑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (2,886KB)
撮影日時 2018-06-10 19:36:31 +0900

1   竹ちゃん   2018/6/10 16:58

カメラの撮影練習に森の中へ 濃い新緑を暗くならないように撮影してみました。

2   Nikon爺   2018/6/11 21:55

こんにちは。
北海道の気温が凄い事に!!
でも此処は爽やかさがありますね^^

3     2018/6/15 08:32

おはようございます。
爽やかですねー^_^
ニュースでは山の方は雪と聞いてます。
熊もマダ冬眠中でしょうか、1人では怖くて
森の中に入れないっす(^-^;

4   竹ちゃん   2018/6/15 20:13

見てくれてありがとう、
熊ですか、とっくに冬眠から覚めています。
この辺は熊はいませんと 思います。多分?

コメント投稿
青い空と蒸気船と飛行機と
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (3,149KB)
撮影日時 2018-06-05 18:53:00 +0900

1     2018/6/10 16:57

こんにちは。
台風それたけど雨でチョイ寒いですね~
体調崩しやすい気候です。。。

暫らく天気悪いみたいなので、
すこぶる爽やかで天気の良い日の写真です。
ちなみにこれは合成では無いです^_^

2   Nikon爺   2018/6/11 21:53

こんにちは。
台風~!! スッゴイ事になるんじゃないかな? っと思ってました。
ま、長い台風の季節、今年はどうでしょうかね。大雨で用水路の様子を見に行かない方が賢明ですね。毎年数名命を落としてますね。

煙突から出た蒸気が舞い上がり雲となってヒコーキをイジメテマスね!!
でも、青空が気持ち良い~~

コメント投稿
飛んで火にいる夏の飛行機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,410KB)
撮影日時 2018-06-05 19:51:50 +0900

1     2018/6/8 17:08

こんにちは。
そんな感じで撮りたかったのですが、噴火タイミングで飛行機が来ないので比較暗合成で作ってしまいました(^-^;
火山と飛行機のサイズ感をリアルにするとヤバイ感じなので
飛行機は小さいの使ってます。

2   Nikon爺   2018/6/8 20:38

こんにちは。
夏の虫さん飛んでますよね~ 元気良く。
鯵さんは「キンチョール」派ですか? 「フマキラー」派ですか?
何故かアタシはキンチョール派です。

合成のリアル感、チョッと見たいよ~~

3     2018/6/10 16:17

Nikon爺さん、こんにちは。
私はキンチョールですかね^_^
自宅では蚊が飛ばないので置いてませんが
職場ではキンチョール常備してます。

時間有るときに合成してみますね^_^
コメント有り難うございます。

コメント投稿
回転燈
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 1.3 W
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (257KB)
撮影日時 2009-08-02 02:58:10 +0900

1   Nikon爺   2018/6/8 15:07

こんにちは。
もうじき夏です。
犯罪には巻き込まれないよう注意が必要です。
プラス、犯罪を起こさない様に注意が必要です。

2     2018/6/8 17:04

こんにちは。
白バイですか??

Nikon爺さんナニしたんですか。。。
よく撮影OKでましたね(◎_◎;)

3   Nikon爺   2018/6/8 20:33

鯵さん こんにちは。
メーター系も撮ってあるんですが、「撮らないでくださいね~」。。
流石に貼れません。
花火大会の交通規制で来てました。が、この撮影で危うく補導されそうでした。
ナニしたかな~^^ よく覚えてないんですよね~ 記憶に無いって言うか・・・
今流行の文句でしょうかね~^^; スッとぼけた呆れたセリフですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
TELEFONO
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,062KB)
撮影日時 2018-06-05 18:30:15 +0900

1     2018/6/7 17:17

こんにちは。
TDSスナップです。ハイ、先日また行ってきました^_^
梅雨前の良い天気でした~
タイトルはイタリア語です。

公衆電話ですが、OLCらしくないですね~
パークならではの良い方法は無かったのかなって思います。
おまけ的に1台だけ置くならミッキーの電話機に代えるとか・・・
4台置いて1台だけ本物で他はミッキーと話せるとか。。
声がミッキーの声に変換されて相手と話せるとか。。

2   Nikon爺   2018/6/8 15:03

こんにちは。
イタリア語でも理解できますね!! ヤッタ!!
発音はマッタク分かりませんが、、、。

空いてる3カ所は携帯で掛けるんでしょうね^^
歩きスマホは危険ですからね。。
でも、オサレですよね。この空間。TDSさんも粋な計らいです。

3     2018/6/8 16:58

Nikon爺さん、こんにちは。
成るほど!!携帯でかける為に空けてあるんですね!!
って(;^ω^)
携帯の意味無くなっちゃいますね♪
いつも有り難うございますm(__)m

コメント投稿